TIS株式会社 Part44at INFOSYS
TIS株式会社 Part44 - 暇つぶし2ch474:非決定性名無しさん
17/09/20 22:57:49.66 .net
>>440
おっ、さんきゅー

475:非決定性名無しさん
17/09/20 23:09:07.67 .net
本当に負け組感がすごいな。ここ。

476:非決定性名無しさん
17/09/20 23:12:07.41 .net
負け組感というか、負け組の集団に入ってる感は凄いな
なぜだろうな一応ここMARCHと日東駒専の間くらいのレベルではあるけど
中にいる人間が、特に上司があまり優秀ではない
お前らの部署にもいない?なんかヘラヘラしてて口もそこまで上手くなくて顧客によく怒鳴られるような上司

477:非決定性名無しさん
17/09/20 23:18:33.67 .net
基本的に客に媚びて仕事してる感がひどいからかな
それなりの会社だと客が変なこと言ってきたら相手しないもんだけど
ここは客の言うこと聞きすぎる
それが負け組感につながるのかも

478:非決定性名無しさん
17/09/20 23:23:52.53 .net
ぶっちゃけ、マーチと日東駒専の間ぐらいじゃNRIやデータは難しいからね

479:非決定性名無しさん
17/09/20 23:45:32.56 .net
ここなら1000万貰えるのはどのくらいから?

480:非決定性名無しさん
17/09/20 23:49:42.80 .net
>>474
正直一度も会ったことがない
事業部長は酒の席でわざわざ自慢してきたから多分本当に1000超えてるんだろうけど部長以下は不明
事業部長以外で1000万超えた奴は会ったことないな
旧T時代はそこそこ居たって噂は聴いたけど

481:非決定性名無しさん
17/09/20 23:56:43.22 .net
平均年収650万って出てるのに1000万貰えるのいつから?って聞ける根性凄いな
平均年収850万くらいあれば自然な質問だけど

482:非決定性名無しさん
17/09/21 00:04:17.63 .net
この低年収でも650て出てるから、数字を釣り上げている層がいるのかなって思った

483:非決定性名無しさん
17/09/21 00:07:11.40 .net
>>477
それは正直思った
体感だと600切るから、40代中頃以上の旧Tの方達が引っ張ってくれてるんだろうか
新Tや旧Uにも少し恵んでほしい

484:非決定性名無しさん
17/09/21 00:10:10.92 .net
G2以下は残無し年収350前後ってんだろ

485:非決定性名無しさん
17/09/21 00:12:54.87 .net
残業無しなら確かに正解だけど、残業はよほどの事が無い限りあるよ
月30時間は期待していい。1500円*30だから月あたり4万5千円はアップ。

486:非決定性名無しさん
17/09/21 00:16:22.77 .net
>>478
日本の法律だと一度上げた給料は原則下げられないからその恩恵を受けたおじ様達だろう
だからこそ、今ここ数年は給料を上げるのにここまで渋くなってる
俺達は谷間の世代。

487:非決定性名無しさん
17/09/21 00:20:37.17 .net
>>481
谷間ってことは今後上がるの?

488:非決定性名無しさん
17/09/21 00:22:45.87 .net
産業系の部長で800だってよ
残業しまくってる俺の方が稼いでるわ

489:非決定性名無しさん
17/09/21 00:22:59.42 .net
>>482
だといいよね・・・

490:非決定性名無しさん
17/09/21 00:24:57.74 .net
>>484
残業抑制だと谷間どころかまだ下り坂の途中やん

491:非決定性名無しさん
17/09/21 00:28:42.39 .net
残業抑制は痛いよな
有能な人材が全員辞めきってようやくそこそこのボンクラレベルで均衡が取れ始めていたのに
残業代が減ったらそこそこ使えるボンクラが辞め始めるからそうなるともうクズしか残らない

492:非決定性名無しさん
17/09/21 00:35:14.59 .net
SCSKみたいに還元してほしいよな

493:非決定性名無しさん
17/09/21 00:39:05.73 .net
口だけの管理職は全員コンビニ勤務にしろよ

494:非決定性名無しさん
17/09/21 00:45:26.56 .net
中途組だけどなんとなくこのスレ見てたら入社してからの違和感の理由がわかってきたわ
部長クラスがえ?おまえが部長なの?みたいな人があまりにも多いからおかしいと思ってた
他社の課長レベル以下しかもらえないからそのレベルの人間しかいないんだな
すっきりしたわ

495:非決定性名無しさん
17/09/21 04:54:18.78 .net
人事がゆとり

496:非決定性名無しさん
17/09/21 05:26:28.45 .net
NTTデータは無理でも、ドコモショップなら転職できるんじゃん
■年収例
年収340万円/22歳 一般職 経験3年
年収370万円/27歳 チーフ職 経験4年
年収570万円/36歳 店長職 経験11年

497:非決定性名無しさん
17/09/21 06:49:23.74 .net
>>491
ホントに貰えるの?って思った。
もし貰えるならばさすが伊藤忠って思うわ。

498:非決定性名無しさん
17/09/21 07:04:01.84 .net
世間的には底辺だけどね
あっ、うちもか。

499:非決定性名無しさん
17/09/21 07:16:50.24 .net
TENNIS

500:非決定性名無しさん
17/09/21 07:33:34.99 .net
>>491
お、弊社と全く同じ推移
あっちは昇格しやすいけどね

501:非決定性名無しさん
17/09/21 07:33:59.47 .net
同期が転職決めてて焦るわ

502:非決定性名無しさん
17/09/21 07:38:32.70 .net
>>496
すっげえ分かる
ほんと焦るよなあれ

503:非決定性名無しさん
17/09/21 07:46:57.48 .net
>>496
早い子は2年目で転職したりするからな

504:非決定性名無しさん
17/09/21 07:47:59.32 .net
この会社27-30あたりを見たことがないな
新卒でその年齢ならたまに見るが
五年目あたりが本当に誰もいないけど、何かあったんか?

505:非決定性名無しさん
17/09/21 09:24:45.75 .net
今の部長世代は根性でなんとかしてきたのが
多いから基本的に話が通じない

506:非決定性名無しさん
17/09/21 09:42:49.02 .net
根性ない奴はどんどん辞めていく
それでいい

507:非決定性名無しさん
17/09/21 10:12:08.47 .net
分かる給料安くてキャリアアップしたいやつは根性ねえわ

508:非決定性名無しさん
17/09/21 10:12:49.45 .net
>>499
五年目あたりがいないのはそういう仕様だから

509:非決定性名無しさん
17/09/21 11:11:46.02 .net
ハイエンドプロフェッショナルとは何ぞや?

510:非決定性名無しさん
17/09/21 11:47:06.66 .net
>>499
なにかあるというか新卒は5年目まででかなり辞めて残るのは他じゃ通用しない人
中途は30半ばぐらいのリーダークラスを多く採用する
だからちょうどその年代は常時少なくなる

511:非決定性名無しさん
17/09/21 12:02:09.13 .net
旧tの32-35はそこそこ残ってるから
ここ最近すごくやめてるのは
・合併後新卒に異様に厳しくなった
・根性が足らないやつを採用している
のどちらかだろうけど明らかに前者だよね、昔は現場着任して放置なんてあり得なかったよ

512:非決定性名無しさん
17/09/21 12:11:41.40 .net
内定もらったんだけど、転職の理由は給料低いからってM職に言えばいい?

513:非決定性名無しさん
17/09/21 12:16:30.76 .net
旧Tの32~35あたりはほとんど主任か上級主任になったから、まだ報われてる方だと思うよ。
また人事制度が変わったね。ハイエンドプロフェッショナルとか言ってるけど、ようはG5以上を一部G4にするって事じゃないのこれ。
まあ俺には関係ないけど。

514:非決定性名無しさん
17/09/21 12:19:39.24 .net
>>507
一身上と報告して会話では給料がマナー

515:非決定性名無しさん
17/09/21 12:29:02.62 .net
>>509
一身上なんて理由で辞められるの?

516:非決定性名無しさん
17/09/21 12:30:15.56 .net
>>510
そもそも理由を言う必要すらない

517:非決定性名無しさん
17/09/21 12:31:45.01 .net
また給料の話かよ

518:非決定性名無しさん
17/09/21 12:32:00.32 .net
だって安いんだもん!

519:非決定性名無しさん
17/09/21 12:45:15.11 .net
>>510
会社辞めるのに上司の許可を得る必要はない

520:非決定性名無しさん
17/09/21 12:55:47.44 .net
その必要は確かにないけど当然言及はされるだろうね

521:非決定性名無しさん
17/09/21 13:48:24.46 .net
ピュアに出向したい

522:非決定性名無しさん
17/09/21 13:55:49.44 .net
無能な人間ばかり集めた会社の末路w

523:非決定性名無しさん
17/09/21 13:58:14.58 .net
どうせだからTISピュアを作れよ

524:非決定性名無しさん
17/09/21 15:45:25.51 .net
使えないG5G6を降格させて、出来る人の給料を上げる施策だよ、ハイエンドプロ。

525:非決定性名無しさん
17/09/21 15:59:18.02 .net
無能を格下げするのはごもっともだね

526:非決定性名無しさん
17/09/21 16:50:15.99 .net
>>501
そして体力バカだけが会社に残り衰退していく

527:非決定性名無しさん
17/09/21 19:26:56.45 .net
>>519
できる人の給料を上げる
ここはかなり怪しいけどな

528:非決定性名無しさん
17/09/21 19:31:04.42 .net
>>522
上げはしないだろなこの会社だし
名前だけつけてやっただけで仕事になるんだから楽でいいよな

529:非決定性名無しさん
17/09/21 19:33:29.93 .net
ガソリンスタンドでバイトはOK?

530:非決定性名無しさん
17/09/21 19:46:59.66 .net
わー最悪だーこの会社の内定受諾して他蹴ってしまったー
年収100万も下がるのか…最悪だわ

531:非決定性名無しさん
17/09/21 19:54:14.14 .net
こんなにみんな釣られてるんだなー

532:非決定性名無しさん
17/09/21 19:57:20.61 .net
>>525
一年目から転職活動して早めに決めれば傷は浅くて済むよ

533:非決定性名無しさん
17/09/21 20:04:27.42 .net
>>525
他にどこの内定もらったの?

534:非決定性名無しさん
17/09/21 20:12:09.26 .net
>>524
ガソリンスタンドは大変だよ
TISの人間に勤まるのか?

535:非決定性名無しさん
17/09/21 20:14:15.23 .net
      \      |
        `m、    |
         / l\  |
    彡⌒ ミ/ |  >''´|⌒つ
_n_(´・ω・`  rー'  ノ~´
`ー、_       l l  )_
    ̄\   | |    _`つ
      `''ー、|__|,..ノ'~´

536:非決定性名無しさん
17/09/21 21:12:45.29 .net
>>528
ctc子会社

537:非決定性名無しさん
17/09/21 21:14:45.44 .net
やっすぅぅぅう、仕事の暗さをよく聞いてたからここからのヘドハン断ったわ
良かったキャリア潰すところだった笑笑

538:非決定性名無しさん
17/09/21 21:15:09.36 .net
>>525
ちゃんと有価証券報告書を見なかったお前が悪いわ
年収情報の提出元の社名は有報だと正しくITホールディングス社の名前が記載されてるのに年収まとめサイトだとTIS名義だったからな
やっぱり一般の個人のウェブサイトはみんなテキトーなんだよ

539:非決定性名無しさん
17/09/21 21:16:33.78 .net
>>531
いいねーあそこは給与テーブルが親会社と一緒だからCTCと同じ平均年収だよ
後悔してる?いまどんな気持ち??

540:非決定性名無しさん
17/09/21 21:28:46.17 .net
>>533
んにゃ、人事から聞いてた年収と違う

541:非決定性名無しさん
17/09/21 21:32:07.74 .net
>>535
ちゃんとICレコーダーで録音した!?
してなかったら泣き寝入りしろ

542:非決定性名無しさん
17/09/21 22:10:01.49 .net
ctcテクノロジーのvokers見たらめっちゃ評価高くてうらやま

543:非決定性名無しさん
17/09/21 22:22:31.22 .net
基本ユー子は給与高いよ
潰れる可能性が無い会社は人材確保に強気だし
TISは独立系だからリスクに敏感すぎて中々給与上げてくれない
ユー子は例えるなら会社全体が経済用語で言う有限責任社員で
独立系は無限責任社員だから給与を払う体力のスタートラインがそもそも違う

544:非決定性名無しさん
17/09/21 22:32:18.36 .net
ctcテクノロジーはユー子の子供だからユー孫だぞ

545:非決定性名無しさん
17/09/21 22:35:39.06 .net
CTCの子会社は伊藤忠から見たら孫会社だけどそれでもかなり強いよ
伊藤忠商事から主要子会社認定されてるのは2社しか無いんだけど
今はその2社ですら伊藤忠食品を抜いてCTCは主要子会社筆頭の地位にいるからな

546:非決定性名無しさん
17/09/21 22:57:33.88 .net
>>540
随分詳しいんだなw

547:非決定性名無しさん
17/09/21 23:01:18.27 .net
>>541
そりゃ俺はコンプレックスの塊だからな
独立系じゃなくてユー子に生きたかった
今の自分を肯定するために独立系が優れている部分を常日頃調べまくったら
完全にユー子>>>>>>>>>独立系って事実に直面して今はもう完全に開き直ってるよ
でも最近転職活動頑張りまくってアラサー直前だけどようやく脱出できそう(^^)

548:非決定性名無しさん
17/09/22 01:27:02.53 .net
弊社の給料水準で他社出向で働かされてる俺って…

549:非決定性名無しさん
17/09/22 06:35:49.80 .net
給料低いからモチベーション上がらんな

550:非決定性名無しさん
17/09/22 06:56:43.91 .net
>>543
奴隷やんけ…
派遣より低い給料でよく働けますね

551:非決定性名無しさん
17/09/22 07:13:24.59 .net
十年目まで派遣より手取り少なくね?
どうやって生活してる?

552:非決定性名無しさん
17/09/22 07:21:08.64 .net
こういう優良企業に転職しようぜ
JR貨物、給与システム構築断念しベンダー訴える!!
URLリンク(s.webry.info)
ERP導入に失敗、委託先を提訴
パッケージ連携で「不具合多発」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ワークスアプリケーションズ「COMPANY」考 -非常識への挑戦、そしてコンセプト破たんを招いたドン・キホーテ-
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
ワークスアプリケーションズの財務が危険水域だし、なんか怪しい
URLリンク(muragoe-makoto.blog.jp)
業務ソフト大手「ワークスアプリ」が視界不良
URLリンク(facta.co.jp)

553:非決定性名無しさん
17/09/22 07:30:51.61 .net
>>546
親の仕送りかな

554:非決定性名無しさん
17/09/22 07:41:17.55 .net
>>546
何が10年目までだよ。それ以降もだよ
おっさんの俺を馬鹿にしてんのか

555:非決定性名無しさん
17/09/22 07:50:51.01 .net
>>549
10年目あたりだと主任になる奴がかなりいるからトントンになるよ
主任の手取りと派遣の手取りだと主任が数万上になる

556:非決定性名無しさん
17/09/22 07:54:23.31 .net
いや、いま主任の昇格審査すっげえ難しいけど
まさか本当にかなりいると思ってるのか?

557:非決定性名無しさん
17/09/22 08:00:19.47 .net
主査補の数増やして主任の数減らしたからな
まだ平均年収減らすのか…

558:非決定性名無しさん
17/09/22 08:02:11.53 .net
いまだと30超えて主任補でもない人とか、35で主任補とかけっこういるぞ。
てかなんでここのスレの人って年齢とか年数で考えたがるのかね。

559:非決定性名無しさん
17/09/22 08:04:43.50 .net
40以下の平均年収は世間の40以下の平均年収に勝ててるはずがないな

560:非決定性名無しさん
17/09/22 08:06:44.07 .net
主任だと幾らぐらい貰えるの?

561:非決定性名無しさん
17/09/22 08:13:39.66 .net
>>555
残業なしで額面450は狙える

562:非決定性名無しさん
17/09/22 08:28:21.67 .net
>>555
上級主任でも残業しなかったら手取り22万や。
(子育手当、住宅手当とか抜いて)
夢のない話でゴメンな。

563:非決定性名無しさん
17/09/22 08:32:38.25 .net
ここのスレの奴らじゃ上級主任(G3a)も高嶺の花だろ
たぶんG4以上は一人もいないはず

564:非決定性名無しさん
17/09/22 08:50:00.27 .net
>>557
これが現実か
ますます転職活動が捗るな

565:非決定性名無しさん
17/09/22 09:18:32.91 .net
>>557
手取で30くらい貰ってると思ったわ
やっぱ給料に関しては糞だな

566:非決定性名無しさん
17/09/22 09:34:54.81 .net
3ヶ月に1回の住宅手当ならせば、手取り25万かな。

567:非決定性名無しさん
17/09/22 09:42:15.53 .net
>>560
明確な指標がでる給料は数字でクソと言えるけど
他もクソなことには変わりないが

568:非決定性名無しさん
17/09/22 10:29:17.52 .net
主任補ってネーミングがまずクソだよな
安い給料で主任並みのは持たせたいってのが見え見え
それなりの仕事させて給料は下っ端に毛が生えた程度ってのが酷すぎる

569:非決定性名無しさん
17/09/22 11:44:37.46 .net
>>546
実家にいた
結婚して2馬力+親援助

570:非決定性名無しさん
17/09/22 13:10:26.92 .net
知恵袋見たけど、月給30で手取り24前後
この会社に限らずどこもこの水準

571:非決定性名無しさん
17/09/22 14:20:57.81 .net
額面から2割引したのが手取りなんて
社会の常識やで

572:非決定性名無しさん
17/09/22 16:22:31.27 .net
それは常識、むしろ訳のわからん請求されないのは高評価だね

573:非決定性名無しさん
17/09/22 19:32:51.39 .net
あなたのビジネスに最適を
社員の給料に最低を

574:非決定性名無しさん
17/09/22 20:20:04.39 .net
同期と研修だったけど、転職の話ばかりだった

575:非決定性名無しさん
17/09/22 20:22:14.58 .net
何年目?

576:非決定性名無しさん
17/09/22 21:19:42.70 .net
>>558
G4様が通りますよ

577:非決定性名無しさん
17/09/22 21:56:10.08 .net
>>571
いい歳して2ch

578:非決定性名無しさん
17/09/22 22:02:44.20 .net
>>570
3年目

579:非決定性名無しさん
17/09/22 22:03:42.44 .net
>>573
今が一番コスパ良いから辞めたほうが良いよ

580:非決定性名無しさん
17/09/22 22:04:41.07 .net
BPか出向で来てる主査がterra見て給料安っ!って驚いてた

581:非決定性名無しさん
17/09/22 22:10:19.75 .net
>>572
20年ほど前からの住人だからな

582:非決定性名無しさん
17/09/22 22:12:09.00 .net
>>571
G4様、手取りはいくつですか?

583:非決定性名無しさん
17/09/22 22:14:25.55 .net
>>575
正直Gごとの給料が丸わかりのあのシステムは良くないわ
新卒で入った子がグレードごとの給与テーブル見てあまりの安さに絶望して辞めだすしな
もうちょっとオブラートに包んでほしかった
ところで653万とかいうあまりにも高い平均年収ってだれが引き上げてるんだ?

584:非決定性名無しさん
17/09/22 22:17:30.89 .net
転職決まった。
生涯年収計算したらここの倍貰えるわ。
ありがとうございました。

585:非決定性名無しさん
17/09/22 22:19:45.52 .net
なんで電通だけやられてこのサービス残業天国のここはメディアに取り上げられねーんだよ(笑)

586:非決定性名無しさん
17/09/22 22:27:23.70 .net
本物の大企業で人が亡くなったんだ
残業絡みで刑事裁判なんだから、今後も注目されるだろ
労働のことになると鈍感になる日本人。
バブル世代が作った価値観にいつまで縛られるんだよ

587:非決定性名無しさん
17/09/22 22:59:48.22 .net
>>577
公開されてるんだからわかるよね?

588:非決定性名無しさん
17/09/22 23:12:35.46 .net
ここの会社の恐ろしいところは子会社より年収が低い可能性があることだな
まず子会社のAJSよりぶっちぎりに低いことはもうわかってるし

589:非決定性名無しさん
17/09/23 04:17:37.66 .net
東洋経済の社内恋愛が盛んな会社100の78位で受けた!

590:非決定性名無しさん
17/09/23 07:10:37.45 .net
G4がすごいみたいになってるけどG4ですら他社の一般社員で稼げる給料だからなぁ

591:非決定性名無しさん
17/09/23 07:22:27.11 .net
給料の低さは新人の間でもよく話題になるらしいね

592:非決定性名無しさん
17/09/23 08:16:33.94 .net
>>586
再来週は新人の研修だけど、転職の話で盛り上がるだろうな
俺らのときも同じだったし

593:非決定性名無しさん
17/09/23 08:19:29.14 .net
盛り上がるというかなんというか…
最初から低いとわかってればこんなことにはならないのにそこそこ高いと思って入ってきた奴らばっかりだからな

594:非決定性名無しさん
17/09/23 08:28:33.51 .net
>>588
そう、元々ミスマッチだったんだよな
会社がそもそも自社を飾らずに素直に情報開示していれば入社後のギャップもなかった
意識高い系で釣ってしまった為に離職率も上がってしまうし、お互いに不幸になってしまう

595:非決定性名無しさん
17/09/23 08:43:57.45 .net
結婚前に色々よくしてくれてお金持ってるアピールもしてたのに
いざ結婚したら金はなくてケチで将来的に稼げる見込みもなく望んでた水準の生活はできない感じ
そりゃ離婚(転職)したくなるわ

596:非決定性名無しさん
17/09/23 08:47:50.36 .net
平均年収明らかになったのはほんの数ヶ月前だからしゃーない
ただ、まだ高いよな平均年収。本当に実態を反映してるんだろうか
40才超えてるけど650万なんて一度もいったことない

597:非決定性名無しさん
17/09/23 09:21:32.59 .net
>>591
転職会議に口コミの平均年間が575くらいで、こっちの方がリアルなような気がする

598:非決定性名無しさん
17/09/23 09:29:06.28 .net
>>592
あーそれ近いな
575万なら残業頑張ればG3で到達できそう

599:非決定性名無しさん
17/09/23 10:32:13.89 .net
やっぱり普通に考えて他社より100万ぐらい安いよなー

600:非決定性名無しさん
17/09/23 11:23:41.01 .net
3年目だけど転職迷ってる
他社と比べて安月給なのが致命的
第二新卒って来年の3月までなのかな・・・

601:非決定性名無しさん
17/09/23 11:32:21.57 .net
その年次なら第二新卒とかより普通に転職のがよくね?

602:非決定性名無しさん
17/09/23 11:47:19.32 .net
御社は仕事用に携帯支給されますか?

603:非決定性名無しさん
17/09/23 12:09:35.91 .net
>>594
他大手ベンダーと比べると250低い

604:非決定性名無しさん
17/09/23 12:10:20.98 .net
されてるよ、リーダー以上は普通ある
けど紛失やめてくれよ・・・インシデントのダメージでかいんだから

605:非決定性名無しさん
17/09/23 12:18:20.89 .net
そうなんですねー、格安simに移行しようとしてるのですが電話は多用するのかなと思いまして

606:非決定性名無しさん
17/09/23 12:26:37.92 .net
人事がくそだからな。根性論大好きみたいだぜー

607:非決定性名無しさん
17/09/23 12:33:47.07 .net
>>596
この年次で転職いけるの?

608:非決定性名無しさん
17/09/23 12:52:10.57 .net
給料低いよな。頑張って高い評価もらっても、グレード上がらない限り詰まって昇給幅は小さくなる。昇格は年功序列的なところがG3あたりまではある。

609:非決定性名無しさん
17/09/23 12:56:29.91 .net
根性論精神論でこの先やれると思ってるのが世間知らず
意識高いんなら今が平成でさえ終了する時代ってのを知っててよ

610:非決定性名無しさん
17/09/23 14:31:00.72 .net
G1 350
G2 450
G3 500
G4 600
額面でこんな感じ

611:非決定性名無しさん
17/09/23 14:34:32.35 .net
>>605
高過ぎだろ
残業何時間イメージ?それ

612:非決定性名無しさん
17/09/23 14:54:58.43 .net
G4は残業代つかないのにたったの600ってやばくね?

613:非決定性名無しさん
17/09/23 15:08:45.52 .net
労働に見合った給与じゃないよねこの会社

614:非決定性名無しさん
17/09/23 15:25:04.15 .net
G3にもならずに50代突入する人間もいるのに
G2のまま50歳になってしばらくするとお情け昇進でG3になれる。つまり最後の年功序列のシステムや。お前ら知らんかったやろ

615:非決定性名無しさん
17/09/23 15:53:14.28 .net
社内恋愛盛んでいい会社じゃん

616:非決定性名無しさん
17/09/23 16:10:57.56 .net
>>605
g1g2は労働基準法違反しないと無理だなこの額は

617:非決定性名無しさん
17/09/23 16:11:43.52 .net
>>610
同じく盛んな三井住友海上に行きたい

618:非決定性名無しさん
17/09/23 17:08:16.46 .net
俺3年目の源泉徴収票で500だったぞ
もらい過ぎ…?

619:非決定性名無しさん
17/09/23 17:17:42.02 .net
G4ですが800万超えてるよ。

620:非決定性名無しさん
17/09/23 17:54:18.86 .net
>>614
死ね

621:非決定性名無しさん
17/09/23 17:59:09.21 .net
もらい過ぎというか働き過ぎ?

622:非決定性名無しさん
17/09/23 18:06:42.91 .net
>>616
労働基準法みろ
それを超えて働いてんならアウト
超えないようギリギリで働いてんなら、危険と思ってね

623:非決定性名無しさん
17/09/23 18:41:48.40 .net
俺氏、第1四半期も第2四半期もサブロク超過して半年で400時間弱残業するも
計算してみたら2017年の源泉徴収の年収額が600切ることが確定。
正直体力が有り余ってるからもっと残業させてほしいんだけどね

624:非決定性名無しさん
17/09/23 19:58:15.04 .net
>>618
ん?それ労働基準法で無理だろ

625:非決定性名無しさん
17/09/23 20:01:50.01 .net
>>619
超過申請でいけるよ

626:非決定性名無しさん
17/09/23 20:09:36.24 .net
>>620
2期連続で?

627:非決定性名無しさん
17/09/23 20:12:05.68 .net
>>621
うん。3期連続は試したことないけど多分無理

628:非決定性名無しさん
17/09/23 21:46:03.45 .net
2期はいける

629:非決定性名無しさん
17/09/23 22:26:48.00 .


630:net



631:非決定性名無しさん
17/09/24 14:58:08.43 .net
自分の能力を棚上げしてる人ばっか

632:非決定性名無しさん
17/09/24 15:26:05.37 .net
そりゃそうだろ
能力ある人はつべこべ言わずにとっくに転職してる

633:非決定性名無しさん
17/09/24 15:38:17.23 .net
つまり、クズが溜まる一方、ということですね

634:非決定性名無しさん
17/09/24 15:57:13.16 .net
人気のない観光地みたい

635:非決定性名無しさん
17/09/24 17:59:30.13 .net
>>628
それな

636:非決定性名無しさん
17/09/24 21:41:15.89 .net
自分の部門もよく考えたら、旧Tの30代が殆ど居なくて、旧Sが結構占めるんだけど、やっぱりクソ?

637:非決定性名無しさん
17/09/24 23:30:06.25 .net
旧Sは仕事の質が低い

638:非決定性名無しさん
17/09/24 23:36:41.85 .net
人気がないと、どんどん悪循環へ陥るんだよね

639:非決定性名無しさん
17/09/24 23:56:42.14 .net
>>632
人気で言うと来年から厳しいんじゃないの?

640:非決定性名無しさん
17/09/25 00:05:28.86 .net
旧Sってどこの事業部にいるの?聞いたこと無い

641:非決定性名無しさん
17/09/25 00:06:22.86 .net
>>634
産業だけどウチはゴロゴロいるんだけど

642:非決定性名無しさん
17/09/25 00:09:03.14 .net
カスしかいねーな

643:非決定性名無しさん
17/09/25 00:15:00.43 .net
>>631
旧T?
合併して何年たってると思ってるの?
そんなこと言ってるからオービックや大塚商会、SCSKに負けちゃうんだよ

644:非決定性名無しさん
17/09/25 00:30:31.98 .net
普通にオービックに負けているから

645:非決定性名無しさん
17/09/25 00:45:12.99 .net
>>637
SCSKの合併後の内情が気になるな
Vorkersを見てみると、若手の離職率が高いていうのは弊社と変わ�


646:轤ネいぽい



647:非決定性名無しさん
17/09/25 04:26:57.97 .net
オービックや大塚商会って中小企業の小粒案件を沢山やってるよね。
中小企業だと選任の情報システム担当者などがいなかったりするから、
システム屋営業の言い値が通りやすい。
対してTISは変に合併して大家族になったもんだから大手企業で単価高いシステムをやりたがる。
だけど大手企業には選任のかつ優秀な専任担当者がいたりするから、
コチラの足下をしっかり見て値切りに値切ってくる。もちろん競争相手もチラつかせながら。
だからここはもっと営業に優秀な人材を投入した方がいいんじゃないかな。

648:非決定性名無しさん
17/09/25 07:06:01.22 .net
>>639
わかるなー弊社と比べて給料高くて残業少ないもんな
変わらんわー

649:非決定性名無しさん
17/09/25 10:20:33.00 .net
>>640
TISは単価高くないよ
客も一流企業は少なくて中途半端な会社が多い
ほんとに高い単価で超有名企業ばっかりやってるとこには勝てないし微妙なとこを拾って仕事してる感じ
クレカなんてまさにそれ
あまりおいしくない

650:非決定性名無しさん
17/09/25 10:57:08.03 .net
>>631
目くそ鼻くそ

651:非決定性名無しさん
17/09/25 11:48:46.23 .net
オービックや大塚商会みたいな手堅いとこと比べられてもなぁ

652:非決定性名無しさん
17/09/25 12:06:43.88 .net
うちの競合はガチでFSI

653:非決定性名無しさん
17/09/25 12:27:20.25 .net
うちの競合はNTTデータと決まっているんだけど

654:非決定性名無しさん
17/09/25 12:28:57.94 .net
IT企業の強さは安定顧客がどれだけいるかだからね
だからユーザー系は強いし代わりがきかないオービックなんかも強い
うちの客は別にうちでなくてもいいのが多いからきつい

655:非決定性名無しさん
17/09/25 13:52:18.19 .net
そそ。
だから価格勝負になりやすい
低賃金の原因の一つ

656:非決定性名無しさん
17/09/25 14:21:22.50 .net
ctcの主力パッケージ使ってるからよく会話するけど、Tよりレベル低いと言うか仕事舐めてる感はあったな
scskは仕事めちゃくちゃやりやすいし、物腰もちゃんとしてる

657:非決定性名無しさん
17/09/25 18:35:40.76 .net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。

658:非決定性名無しさん
17/09/25 19:29:57.83 .net
勉強会オワタ

659:非決定性名無しさん
17/09/25 19:42:26.86 .net
ここの管理職研修ってどんな感じ?

660:非決定性名無しさん
17/09/25 19:55:41.11 .net
山走る研修は楽しかった。

661:非決定性名無しさん
17/09/25 20:31:22.87 .net
サバゲーかよ

662:非決定性名無しさん
17/09/25 21:21:29.80 .net
たしかに面白そう

663:非決定性名無しさん
17/09/25 21:31:15.32 .net
ピカキラとか、チケットとか、山走るとかとかそういうところが好きだった。

664:非決定性名無しさん
17/09/25 22:12:37.19 .net
>>36
まるで富士ソフト

665:非決定性名無しさん
17/09/26 08:53:16.08 .net
新人が辞めそうな雰囲気

666:非決定性名無しさん
17/09/26 09:34:06.22 .net
山走る研修とか楽しかったよなー

667:非決定性名無しさん
17/09/26 11:21:08.09 .net
サバゲーかよ

668:非決定性名無しさん
17/09/27 00:28:58.61 .net
あああ

669:非決定性名無しさん
17/09/27 00:31:52.49 .net
あああ

670:非決定性名無しさん
17/09/27 01:19:12.65 .net
10月人工数を1ヶ月でやりきるとか頭おかしい仕事のフリかたしてんじゃねえぞ無能

671:非決定性名無しさん
17/09/27 07:10:46.66 .net
JR貨物、給与システム構築断念しベンダー訴える!!
URLリンク(s.webry.info)
ERP導入に失敗、委託先を提訴
パッケージ連携で「不具合多発」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ワークスアプリケーションズ「COMPANY」考 -非常識への挑戦、そしてコンセプト破たんを招いたドン・キホーテ-
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
ワークスアプリケーションズの財務が危険水域だし、なんか怪しい
URLリンク(muragoe-makoto.blog.jp)
業務ソフト大手「ワークスアプリ」が視界不良
URLリンク(facta.co.jp)

672:非決定性名無しさん
17/09/27 08:45:50.61 .net
10人投入すればいいじゃん

673:非決定性名無しさん
17/09/27 08:49:29.10 .net
>>665
パートナーは単価2.5倍あるやん

674:非決定性名無しさん
17/09/27 08:53:06.30 .net
じゃあ10倍働けってことか

675:非決定性名無しさん
17/09/27 09:01:46.04 .net
人を100円グッズとしか見てない会社だからな
残業するかどうかなんて個人で考えさせてくれよ
なんで毎月月四十時間残業が前提で予定が組まれてんのかな

676:非決定性名無しさん
17/09/27 09:36:00.46 .net
使い捨てカイロって俗称があってだな

677:非決定性名無しさん
17/09/27 09:37:54.72 .net
>>666
プロパーで10人投入すればいいじゃん

678:非決定性名無しさん
17/09/27 10:22:05.56 .net
>>670
プロパー10人も投入する人員がいなければ

679:非決定性名無しさん
17/09/27 11:40:37.65 .net
it企業と日本企業の悪いとこどりをした良い会社です!

680:非決定性名無しさん
17/09/27 17:00:59.69 .net
こうゆう時、管理職は残業でなんとかしろって言うんだろうなあ
そもそもの仕事の振り分けから見直せよ

681:非決定性名無しさん
17/09/27 18:00:54.94 .net
>>673
それが出来る人はもうここにいないよー

682:非決定性名無しさん
17/09/27 18:15:48.72 .net
>>668
自分も配属以降、残業が40hを下回った月ほとんどないわ。最初から1人1.2~1.3人月で計画立てんのマジでやめてほしい

683:非決定性名無しさん
17/09/27 18:56:09.73 .net
基本的に安定して仕事がとれないから取ってから考えるのがデフォだからね
取れたあとで人を増やそうにも間に合わないし

684:非決定性名無しさん
17/09/27 19:35:01.68 .net
ブラックなPJだな
それで精神壊さず生きてけると思ってんのが余計ブラック

685:非決定性名無しさん
17/09/27 22:14:38.90 .net
やめたい

686:非決定性名無しさん
17/09/27 22:16:36.52 .net
やめれば?

687:非決定性名無しさん
17/09/27 23:28:02.39 .net
辞めたい!

688:非決定性名無しさん
17/09/27 23:37:16.68 .net
バンドとか音楽活動の副業はOK?

689:非決定性名無しさん
17/09/28 01:04:57.70 .net
別に勝手じゃん
売れているの?

690:非決定性名無しさん
17/09/28 01:36:53.68 .net
はやく辞めろ
中途半端に要員計画に組み込まれておいて
途中で敵前逃亡とかクソ迷惑
役に立たねえことを今自覚してすぐ辞めろ

691:非決定性名無しさん
17/09/28 02:48:55.68 .net
でもコンビニバイトはダメ

692:非決定性名無しさん
17/09/28 07:24:12.76 .net
そもそも申告なしでいい部類かと

693:非決定性名無しさん
17/09/28 07:55:34.71 .net
おにぎり温めますか?

694:非決定性名無しさん
17/09/28 10:12:47.67 .net
おすすめのラーメン屋さん教えてください

695:非決定性名無しさん
17/09/28 10:44:57.54 .net
昌平ラーメン

696:非決定性名無しさん
17/09/28 13:15:35.71 .net
(。λ。)

697:非決定性名無しさん
17/09/28 14:01:25.59 .net
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

698:非決定性名無しさん
17/09/28 14:02:22.36 .net
おっパブはおっけー?

699:非決定性名無しさん
17/09/28 14:13:01.01 .net
程度の低い会社だ

700:非決定性名無しさん
17/09/28 15:07:14.21 .net
なにをいまさら

701:非決定性名無しさん
17/09/28 15:26:37.78 .net
給料も低いで
あと、実は社員も意識低い系だ
意識高い系なのは人事部の人たちくらい

702:非決定性名無しさん
17/09/28 15:49:01.10 .net
ホストクラブはOK

703:非決定性名無しさん
17/09/28 15:49:38.10 .net
そんなに給料やすいの?

704:非決定性名無しさん
17/09/28 16:18:33.07 .net
>>696
子供一人でも大学は奨学金レベルだ

705:非決定性名無しさん
17/09/28 16:36:38.30 .net
>>697
共働きなら平気でしょ

706:非決定性名無しさん
17/09/28 16:50:03.13 .net
子供作るなよ

707:非決定性名無しさん
17/09/28 19:29:26.23 .net
歌手活動やってる女社員いるよね

708:非決定性名無しさん
17/09/28 19:42:24.11 .net
クラブのボーイやってるけどこっちの方が稼げる

709:非決定性名無しさん
17/09/28 19:56:47.50 .net
大学の頃片手間やってたバイトの方が稼ぎがいいんだが

710:非決定性名無しさん
17/09/28 20:10:31.52 .net
おいおい

711:非決定性名無しさん
17/09/28 20:17:20.70 .net
内定式きちんと来るのかな

712:非決定性名無しさん
17/09/28 21:33:51.27 .net
内定式で転職とか就留の話してたら洒落にならんな

713:非決定性名無しさん
17/09/28 21:51:17.10 .net
空調暖房に変えるキチガイは死んでくれ

714:非決定性名無しさん
17/09/28 22:38:50.28 .net
>>705
いや、真面目に入社前から考えるべきことだと思うよ

715:非決定性名無しさん
17/09/28 22:59:03.02 .net
さすがにこの時期まで留まってる大学4年生は全員来るだろ
覚悟決めてる奴か何にも考えてない奴しか残ってないからな

716:非決定性名無しさん
17/09/29 07:04:42.50 .net
調査不足の自業自得とはいえ想定よりも平均年収が150万も低かったらショックでかいだろうな

717:非決定性名無しさん
17/09/29 07:26:08.59 .net
どう調査すればいいんだろうな

718:非決定性名無しさん
17/09/29 07:47:45.19 .net
>>710 HDになる前の単体の有報見たら、そこまで年収高くなかったてことがこの前分かった



720:非決定性名無しさん
17/09/29 07:54:23.65 .net
>>711
そんなのずっと前から分かってたけどな
2010年台前半に入社したけど、この2008年の時の有報の年収を参考にしたし
URLリンク(nensyu-labo.com)

721:非決定性名無しさん
17/09/29 08:02:34.66 .net
>>711
それどこに載ってんの?

722:非決定性名無しさん
17/09/29 08:03:29.98 .net
>>712
参考にしてなんで入ってんだよ笑

723:非決定性名無しさん
17/09/29 08:14:41.87 .net
>>713
TIS公式サイトのこれでしょ
URLリンク(www.tis.co.jp)
2008年までの有報は公式から消えてるから、国のホームページにある過去の有報のアーカイブから参照するしかないかも

724:非決定性名無しさん
17/09/29 08:51:54.01 .net
>>713
中之島図書館の有報アーカイブで見たよ

725:非決定性名無しさん
17/09/29 10:44:00.10 .net
>>715
これでしょと言われても
最新の有報なんて持ってきても過去の参考にならんよね
国立図書館いかないと無いのか…

726:非決定性名無しさん
17/09/29 11:12:12.54 .net
東京では知らない会社だけど、大阪だと有名なの?

727:非決定性名無しさん
17/09/29 11:50:08.70 .net
便座あつい

728:非決定性名無しさん
17/09/29 12:04:18.47 .net
>>718
BtoBのSE会社なんて知らなくて当たり前だろ

729:非決定性名無しさん
17/09/29 12:10:10.55 .net
正規と非正規、年間給与に315万円の差 4年連続拡大
URLリンク(www.asahi.com)
>平均給与(平均年齢46・0歳)は422万円で、4年連続で上昇したが、
>正規(役員らを除く)の487万円に対し、
>非正規は172万円で、315万円の開きがあった。
下手すればG4500前後の年収より低いぞ、世の中の平均給与
非正規になると新卒以下、どっちが地獄かわかんねーよ

730:非決定性名無しさん
17/09/29 12:16:26.81 .net
>>720
当たり前ってことはない

731:非決定性名無しさん
17/09/29 12:26:31.73 .net
兼松エレでも知らなかったらバカにされる業界なのにt知らん奴なんてこの業界にいるの

732:非決定性名無しさん
17/09/29 13:01:13.84 .net
むしろ業界外からは知られてないだろ

733:非決定性名無しさん
17/09/29 13:21:39.86 .net
JR貨物、給与システム構築断念しベンダー訴える!!
URLリンク(s.webry.info)
ERP導入に失敗、委託先を提訴
パッケージ連携で「不具合多発」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ワークスアプリケーションズ「COMPANY」考 -非常識への挑戦、そしてコンセプト破たんを招いたドン・キホーテ-
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
ワークスアプリケーションズの財務が危険水域だし、なんか怪しい
URLリンク(muragoe-makoto.blog.jp)
業務ソフト大手「ワークスアプリ」が視界不良
URLリンク(facta.co.jp)
ワークスアプリ、50億円調達 投資ファンドが筆頭株主に
URLリンク(mw.nikkei.com)

734:非決定性名無しさん
17/09/29 13:27:33.43 .net
手取17万、みなし残業で100時間残業超えてやっと増し分貰えるってさ、
貰う前に過労死するよね
URLリンク(twitter.com)

735:非決定性名無しさん
17/09/29 15:44:05.39 .net
待遇悪いと思ったらバンバン辞めればいいんだよな
そうすれば競争原理が働いてひどい会社は消滅するわけだし
日本人は下手にしがみつくからブラック企業がなくならない

736:非決定性名無しさん
17/09/29 17:05:33.38 .net
辞めていい条件の会社に入れる自信あるの?

737:非決定性名無しさん
17/09/29 17:40:35.59 .net
>>728
あ、派遣でもここよか稼げるんで

738:非決定性名無しさん
17/09/29 17:55:55.32 .net
生涯給料2億切るのはショックだよね

739:非決定性名無しさん
17/09/29 18:05:36.06 .net
会議好きだね~

740:非決定性名無しさん
17/09/29 18:10:11.18 .net
3億はほしいなぁー

741:非決定性名無しさん
17/09/29 20:22:14.08 .net
年末年始に地方向けにCM打てよ
帰省したときに親族で話題になるわ

742:非決定性名無しさん
17/09/29 20:32:43.98 .net
たかし、いい会社で働いているのねJ( 'ー`)し

743:非決定性名無しさん
17/09/29 21:32:46.01 .net
下請けの方が給料いいんだよな。これが。大変な思いして給料低いのは残念だわ

744:非決定性名無しさん
17/09/29 21:41:11.02 .net
J( 'ー`)し たかし、仕送りしてね

745:非決定性名無しさん
17/09/29 23:19:11.94 .net
TSOLに派遣登録すればいいじゃん

746:非決定性名無しさん
17/09/30 00:39:36.70 .net
>>729
だからとっとと辞めろっつってんだよ口だけ野郎が

747:非決定性名無しさん
17/09/30 00:52:49.03 .net
しねよぬっんこ

748:非決定性名無しさん
17/09/30 00:53:10.29 .net
しねようんこ

749:非決定性名無しさん
17/09/30 01:04:51.52 .net
社員の皆様の貴重なご意見は/dev/nullに持ち帰り検討させて頂きます

750:非決定性名無しさん
17/09/30 01:13:14.42 .net
ぬるぽ

751:非決定性名無しさん
17/09/30 02:16:07.68 .net
デー子に転職決まった

752:非決定性名無しさん
17/09/30 05:56:18.32 .net
>>742
がっ

753:非決定性名無しさん
17/09/30 09:21:00.78 .net
ネットワークが遅いんだが気のせいか?気のせいなレベルは超えてる

754:非決定性名無しさん
17/09/30 09:25:29.09 .net
ちょっと前からファイルサーバ激重。あとOutlookが頻繁にくるくるしてる

755:非決定性名無しさん
17/09/30 09:58:14.60 .net
>>746
そうそうoutlookが非常に重いよ
ちょっと前ってのは数週間だよね
拠点変えても重かったから俺のpcが悪いもんだと思ってたけどメールが仕事の上司がめちゃくちゃ文句言ってる

756:非決定性名無しさん
17/09/30 09:59:05.34 .net
大阪だけどtisメール重いね
送信が異様に重い

757:非決定性名無しさん
17/09/30 09:59:44.42 .net
朝と昼が重い定時あたりになるとすごく軽くなる

758:非決定性名無しさん
17/09/30 11:21:42.35 .net
支給pcが三世代前のものだからそれで寿命が来たのかなと思ったけど?

759:非決定性名無しさん
17/09/30 12:08:13.63 .net
OUTLOOK激重でしょ
朝イチでメール見れない事があったから
俺もPC落とさなくなったわ

760:非決定性名無しさん
17/09/30 12:15:37.77 .net
PCすら古い斬新なIT企業

761:非決定性名無しさん
17/09/30 14:42:36.15 .net
OutlookはPC起動してから初回の受信までが激重。あとSkypeが常駐してから余計メモリを喰うようになった。

762:非決定性名無しさん
17/09/30 15:00:04.31 .net
十年前のスペックpcだからな

763:非決定性名無しさん
17/09/30 15:21:40.55 .net
outlookが重いのはSK〇SEAと言う名のスパイウェアのせいだろ

764:非決定性名無しさん
17/09/30 15:40:51.99 .net
人事は20年前のスペック

765:非決定性名無しさん
17/09/30 16:47:40.94 .net
高スペック人事

766:非決定性名無しさん
17/09/30 19:19:02.46 .net
新しい試みはまずは人事に適用しろよな。使えないやつらは↓プゲラ

767:非決定性名無しさん
17/09/30 20:27:52.73 .net
え?スカイプなんて使ってるの?

768:非決定性名無しさん
17/09/30 20:35:54.20 .net
マイクもカメラもついてないのにスカイプなんて入れても無駄だろアホか

769:非決定性名無しさん
17/09/30 20:43:48.28 .net
Skype入れないとOutlookのプロフィール画像編集できないじゃん

770:非決定性名無しさん
17/10/01 05:48:20.07 .net
Skypeはmsに通信してたはず
許可とらずにいれてたらまずい

771:非決定性名無しさん
17/10/01 13:29:12.49 .net
は?許可なんかいらねえけど

772:非決定性名無しさん
17/10/01 13:52:32.52 .net
禁止ツールからいきなり推進ツールになると思わないからな

773:非決定性名無しさん
17/10/01 13:54:05.41 .net
outlookがおもいのは昔からだけど
通信ごと遅くなったのは今週からかな

774:非決定性名無しさん
17/10/01 16:08:55.24 .net
急にある日からインターネット閲覧が遅くなる理由てなんですか?

775:非決定性名無しさん
17/10/01 17:10:45.40 .net
ライバルのNTTデータ

776:非決定性名無しさん
17/10/01 17:14:00.50 .net
NTTデータはTISをライバルと思ってないけどな

777:非決定性名無しさん
17/10/01 17:38:08.15 .net
ライバルどころか、存在すら知らないかもね

778:非決定性名無しさん
17/10/01 17:55:20.43 .net
>>766
axion か tiasがクソだから
ネット検索もままならんから
スマホで検索してる

779:非決定性名無しさん
17/10/01 18:37:39.46 .net
Skypeじゃなくてskyseaだろ

780:非決定性名無しさん
17/10/01 18:39:15.73 .net
ここ最近思いかどうかの話では?skyseaはpc配布時から慢性的に思いだけ
skypeでさらに重くなるね

781:非決定性名無しさん
17/10/01 22:33:10.38 .net
さてと次はだれにするかな

782:非決定性名無しさん
17/10/01 22:58:29.45 .net
>>773
まーたパワハラのあいてさがしてるのか

783:非決定性名無しさん
17/10/02 00:19:56.68 .net
転職フェア行かないの?

784:非決定性名無しさん
17/10/02 00:28:21.11 .net
TIS社員じゃないふりしてTISの出てる転職フェア行ったら面白そう
人事がどれだけホラ吹くか

785:非決定性名無しさん
17/10/02 00:35:50.64 .net
年収は850万円

786:非決定性名無しさん
17/10/02 03:17:48.82 .net
なんな人事

787:非決定性名無しさん
17/10/02 09:08:57.47 .net
内定式憂鬱です

788:非決定性名無しさん
17/10/02 09:59:53.44 .net
世間は内定式だっけ

789:非決定性名無しさん
17/10/02 10:08:51.59 .net
あ、内定式でも察すると思うけど何するにしてもめちゃくちゃしょぼいからね

790:非決定性名無しさん
17/10/02 10:18:52.54 .net
退職者数と採用数、
数えてみてと察しちゃうよね

791:非決定性名無しさん
17/10/02 11:35:53.43 .net
>>781
学生アピールは全力でやるけど、入社確定後は急激に冷たくなったりする感じはあるな

792:非決定性名無しさん
17/10/02 12:17:50.04 .net
今リソースをつぎ込むべきは2019年度の新卒獲得だからな
釣った魚に餌をやる暇はない

793:非決定性名無しさん
17/10/02 12:31:52.93 .net
TIS方式っすね

794:非決定性名無しさん
17/10/02 13:06:49.83 .net
遊びまくってる大学生は見えない世界は見ない
だからやりがいガー貢献ガー耐え抜く力ガーとか言っちゃうんだよ

795:非決定性名無しさん
17/10/02 13:43:54.75 .net
■もうだめだ
■戻りたい、あの頃に
■もし、神様がいるのなら
■もう一度、人生をやり直したい
■もう勘弁して
■もう無理
■もう疲れた・・・
■もう辞めようかな(age 43)
■もう限界・・・
■問題意識が足りないぞ!
■目的をはっきりさせろ!
■申し訳ございません!!

796:非決定性名無しさん
17/10/02 15:00:07.17 .net
リストラ起きないことを保証するのはどうやってできるんだろ
無理か

797:非決定性名無しさん
17/10/02 19:38:23.29 .net
既に一度リストラしたんだからもう抵抗ないだろ

798:非決定性名無しさん
17/10/02 19:49:29.09 .net
副社長が前科持ちだし色々と闇が深い

799:非決定性名無しさん
17/10/02 21:46:09.82 .net
>>788
人材開発室を作る

800:非決定性名無しさん
17/10/02 22:30:17.62 .net
>>790
昔すぎ

801:非決定性名無しさん
17/10/03 05:16:06.19 .net
>>791
パソナルーム?

802:非決定性名無しさん
17/10/03 07:22:07.40 .net
>>793
追い出し部屋作ったほうがいいかもね

803:非決定性名無しさん
17/10/03 09:24:55.96 .net
阿蘇市

804:非決定性名無しさん
17/10/03 15:08:14.92 .net
>>788
アグレックスの多摩センターに出向させる

805:非決定性名無しさん
17/10/03 18:54:35.92 .net
TISってただの人材派遣会社ちゃうんけ(笑)

806:非決定性名無しさん
17/10/03 20:57:02.80 .net
人事部のなかにキャリア開発センターという追い出し部屋があったはずですが

807:非決定性名無しさん
17/10/03 22:35:12.11 .net
ちーっす

808:非決定性名無しさん
17/10/03 23:21:40.85 .net
日本のIT業界がストレスフルな理由
URLリンク(wirelesswire.jp)
>会議の席順とか根回しとか、エクセル方眼紙の埋め方、伺いの書き方ばかりうまくなるけども、転職は無理な社畜になっていくという構造
こんなのばっかじゃないか?脱却しないとやばいぞ

809:非決定性名無しさん
17/10/03 23:54:04.16 .net
かと言って、技術レベルが高いわけでもないでしょ

810:非決定性名無しさん
17/10/04 00:48:21.05 .net
単に自分のレベルが低くて頭が悪いからストレスってだけじゃん
うちにも多いけどわかってないのに管理してる奴らってほんとしょうもないからな

811:非決定性名無しさん
17/10/04 08:24:28.74 .net
ろくにモノ作れないのに管理側に回るのか�


812:�



813:非決定性名無しさん
17/10/04 09:53:24.64 .net
作れないのは仕方がないが管理側に回っても調整ごとすらできない人間が多い
何を考えて管理に回してるのか

814:非決定性名無しさん
17/10/04 09:58:35.83 .net
作れるヤツが管理に回って外れても適正が無かったでことは済ませられるけど作れないヤツが管理に回って外れたら辞めてもらうしか他ないよね

815:非決定性名無しさん
17/10/04 11:44:23.86 .net
作ったこと無い、作ったうちに入らない人が管理って怖い
人を人として見てないだろうね

816:非決定性名無しさん
17/10/04 12:19:04.40 .net
むかしプログラマー回帰みたいなこと言ってなかったっけ?

817:非決定性名無しさん
17/10/04 12:24:20.70 .net
>>807
事業部で経営方法が全く違うから結局何唱えても無駄だと帰結したんだよな

818:非決定性名無しさん
17/10/04 16:37:19.70 .net
えいごうかいき

819:非決定性名無しさん
17/10/04 18:23:02.61 .net
どいつにしようかなあ。まとめていくか。

820:非決定性名無しさん
17/10/04 18:27:29.93 .net
根本的に人を育成する仕組みがないんだよな
永遠に同じ部署に居続ける大企業なんてメーカーの熟練工とか以外に聞いたことないぞ
目先の利益だけ追って人を入れ替えないからロクに人が育たない

821:非決定性名無しさん
17/10/04 18:49:52.92 .net
サービス残業大国TIS

822:非決定性名無しさん
17/10/04 19:08:25.36 .net
研修で同期と転職の話ばかり

823:非決定性名無しさん
17/10/04 19:19:47.69 .net
末期ガンみたいだな

824:非決定性名無しさん
17/10/04 20:21:33.29 .net
部署間でも人材を流動的にしないと将来的に衰退するだろ

825:非決定性名無しさん
17/10/04 21:46:03.64 .net
配属後ずっとテストしかやってない若手がいた
かわいそうに

826:非決定性名無しさん
17/10/04 21:56:20.81 .net
顧客の業務も覚えてらんないし技術も興味ないから消去法でマネージャーめざそうって奴ばっか。

827:非決定性名無しさん
17/10/04 22:05:26.89 .net
消去法でマネージャーなんてやられたらたまったもんじゃない
ゴミみたいな管理職だらけになる

828:非決定性名無しさん
17/10/04 22:19:10.91 .net
口だけ管理職を増やすのはヤメテくれよ
客の前で、TISブランドが~って言い出した時は絶句したわ
TISにブランドなんかねえよ

829:非決定性名無しさん
17/10/04 22:56:48.09 .net
くそおもろいやん
自分の上司だったら絶対嫌だけどw

830:非決定性名無しさん
17/10/05 01:04:58.56 .net
TISブランドw
動かないコンピュータのブランド?

831:非決定性名無しさん
17/10/05 01:53:37.42 .net
ブランドなんてあるのかい

832:非決定性名無しさん
17/10/05 01:54:17.21 .net
あの社員も逝ってしまった
もう帰らない

833:非決定性名無しさん
17/10/05 05:42:23.01 .net
まさか自殺者がでるとは。。。

834:非決定性名無しさん
17/10/05 08:45:38.38 .net
ドラクエ11のスキルパネルみたいなの作ればいいの

835:非決定性名無しさん
17/10/05 09:42:26.76 .net
ブランドとかマジかよ
トイレで笑わすな

836:非決定性名無しさん
17/10/05 10:37:41.46 .net
>>797
人材派遣で違う会社に行きそこで働く、帰属意識がまったくない歯車感www
なにがブランドだよ。厚かましい。
頭数がいれば成り立つ人材派遣会社。他の企業に比べればローリスクローリターン。

837:非決定性名無しさん
17/10/05 10:39:21.86 .net
ブランドもプライドもないよ

838:非決定性名無しさん
17/10/05 10:40:27.42 .net
常駐先がドアドアで2時間とかありえん
辞めよう

839:非決定性名無しさん
17/10/05 14:12:08.86 .net
ちなみにTISブランドが~って言った管理職は元ソラン

840:非決定性名無しさん
17/10/05 14:30:35.58 .net
>>830
ソランからしたら社格が上がるからな

841:非決定性名無しさん
17/10/05 14:39:45.51 .net
お前ら、ほこりを持って働けよ

842:非決定性名無しさん
17/10/05 16:41:05.62 .net
>>824
まったくメディアに取り上げられねーな(笑)

843:非決定性名無しさん
17/10/05 17:34:13.21 .net
自殺者マジ?

844:非決定性名無しさん
17/10/05 18:36:47.64 .net
有名企業なら叩かれるけど無名だとニュースにすらならんからな

845:非決定性名無しさん
17/10/05 20:03:20.97 .net
ブランドになるソリューション出してるとこもあるよね
そうゆうとここそ給与で報われる制度ほしいわ

846:非決定性名無しさん
17/10/05 20:11:00.75 .net
エネリンクか?

847:非決定性名無しさん
17/10/05 21:15:00.09 .net
自殺の場合でも埋葬料は支給されますか?
支給されます。

848:非決定性名無しさん
17/10/05 21:25:33.47 .net
物騒な単語出てるね
どうなってんの

849:非決定性名無しさん
17/10/05 21:41:30.51 .net
やはりこんな会社辞めて正解だったな。何がマネジメントだ。くそくらえや。どんな方かは良く知らないがご冥福を。

850:非決定性名無しさん
17/10/05 21:53:23.55 .net
なんで死んだん?過労?パワハラ?

851:非決定性名無しさん
17/10/05 21:55:59.60 .net
ご冥福を

852:非決定性名無しさん
17/10/05 21:57:15.18 .net
自殺はちょっとヤバイね
今、他社でも問題になっているからね。
でも、死ぬぐらいなら辞めればいいのに。

853:非決定性名無しさん
17/10/05 22:07:55.52 .net
マジで自殺あったの?
業連にも出ないし、なんの噂もないぞ。

854:非決定性名無しさん
17/10/05 22:53:41.82 .net
おっさん自殺してもメディアまったく取り上げてくれへん(笑)
差別半端ない

855:非決定性名無しさん
17/10/05 23:09:31.12 .net
おっさんなのか

856:非決定性名無しさん
17/10/05 23:14:41.46 .net
訃報が行連出るまでは信じないぞ

857:非決定性名無しさん
17/10/05 23:27:42.10 .net
>>847
死んだのはお前だったりしてな

858:非決定性名無しさん
17/10/05 23:32:25.00 .net
死ぬなら腹上死がいいな

859:非決定性名無しさん
17/10/05 23:33:36.90 .net
>>845
そりゃ高学歴エリート企業の美人とはワケがちがうもの。

860:非決定性名無しさん
17/10/05 23:42:34.38 .net
俺だったら良かったのにな

861:非決定性名無しさん
17/10/05 23:48:29.41 .net
>>847
成仏してね

862:非決定性名無しさん
17/10/06 01:07:49.63 .net
仕事が原因と決まった訳ではないだろう。
自殺の原因は失恋かもしれないし、病気を苦にしていたのかもしれない。

863:非決定性名無しさん
17/10/06 07:39:50.64 .net
親族が掲載許可を出さない限り訃報はでないでしょ
流石にブラック企業でもそこは弁えてるって

864:非決定性名無しさん
17/10/06 18:59:32.42 .net
客先常駐なんだけど、受付嬢がかわいい

865:非決定性名無しさん
17/10/06 19:47:23.92 .net
ftpを知らない奴にftpのことを話してたら意味不明なこと喋るなと言われたんだけどマジかよ
ftpの中身は知らなくてもいいけど、ftpの概要すら知らないのか
40までTISで何してきたの?

866:非決定性名無しさん
17/10/06 22:20:27.60 .net
>>855良かったな

867:非決定性名無しさん
17/10/06 22:45:07.09 .net
>>856
外注管理

868:非決定性名無しさん
17/10/06 23:41:10.38 .net
自分のITリテラシーの無さを自覚していない主査以上多いね。
技術的な事をしゃべると意味が分からないとかもっとシンプルに考えろとか言われるわ。

869:非決定性名無しさん
17/10/07 00:11:38.64 .net
プライド以外何もないってば

870:非決定性名無しさん
17/10/07 01:09:57.97 .net
AIのこととか最新の技術の理解無さそう
そりゃそうか、自分で作ってないんだもの

871:非決定性名無しさん
17/10/07 01:41:57.00 .net
何のためにTISってあるんだ?

872:非決定性名無しさん
17/10/07 07:50:14.68 .net
底辺の受け皿

873:非決定性名無しさん
17/10/07 08:42:10.46 .net
そこそこ良い大学出身の人がいるにも関わらず基本的に負け犬思考だよな。意識低い系というか。
意識高めのやつはすぐ辞めるしな

874:非決定性名無しさん
17/10/07 10:16:42.31 .net
>>864
意識高い系が残るからタチ悪い

875:非決定性名無しさん
17/10/07 10:19:33.90 .net
意識は高いけど

876:非決定性名無しさん
17/10/07 10:19:59.29 .net
年収は低い

877:非決定性名無しさん
17/10/07 11:25:06.56 .net
まあ公表されていないだけで自殺者5名も・・・

878:非決定性名無しさん
17/10/07 12:32:45.17 .net
>>868
どこ情報?場合によっては新聞沙汰だぞ

879:非決定性名無しさん
17/10/07 13:16:02.72 .net
>>865
客に対して立場が弱すぎるから負け犬思考にしかならない
他がやりたがらない微妙な仕事が多すぎるし

880:非決定性名無しさん
17/10/07 14:09:34.45 .net
>>868
6000人いれば数年でそれぐらいいて当たり前だがな

881:非決定性名無しさん
17/10/07 14:50:58.31 .net
ああ、そうか

882:非決定性名無しさん
17/10/07 17:38:59.52 .net
他の会社なら30前半でもらえる額を
60近くまで超えずに働かなければならんのか

883:非決定性名無しさん
17/10/07 18:12:59.42 .net
>>873
残業すればいい(笑)

884:非決定性名無しさん
17/10/07 18:16:15.00 .net
>>874
残業代込みで物申してるんだがね

885:非決定性名無しさん
17/10/08 01:18:26.37 .net
この会社辞めることを中小企業勤めの兄に言ったら
俺の会社よりいい保養所とかスポーツジムと契約してるんだろうからやめない方がいいとか言われたけどこの会社って福利厚生皆無だよね

886:非決定性名無しさん
17/10/08 01:21:05.48 .net
TIS 福利厚生 で検索すると福利厚生がしっかりしてると出るけど
例えばなんなんだ?
まさか取れない有給のことを言ってるの?
福利厚生はないぞ、ジョークではない

887:非決定性名無しさん
17/10/08 01:26:52.99 .net
中小と比べたらましかー

888:非決定性名無しさん
17/10/08 01:27:22.37 .net
本当にほとんど福利厚生ないよね

889:非決定性名無しさん
17/10/08 01:50:14.42 .net
>>878
中小企業の方が福利厚生あるよ

890:非決定性名無しさん
17/10/08 02:19:53.70 .net
中小によるだろ

891:非決定性名無しさん
17/10/08 02:25:45.14 .net
>>876
お兄さんは家が給料低いってことを知ってるの?

892:非決定性名無しさん
17/10/08 07:34:03.62 .net
まさか、バイトしないと暮らせない年収だとはね

893:非決定性名無しさん
17/10/08 09:18:13.91 .net
>>883
嘘乙。
片手間にバイトできるほど暇じゃないぞ。

894:非決定性名無しさん
17/10/08 09:26:12.68 .net
コンビニ夜勤で良いじゃん

895:非決定性名無しさん
17/10/08 09:47:15.32 .net
若手はバイトか実家じゃないと厳しい

896:非決定性名無しさん
17/10/08 09:54:01.44 .net
給料低いけど旧Sの人たちは不満はないの?

897:非決定性名無しさん
17/10/08 10:03:28.53 .net
>>886
借り上げで独身寮に入れる人は生活は困らない
中途半端な場所に実家がある奴が最悪

898:非決定性名無しさん
17/10/08 10:07:19.55 .net
仮に保養所やスポーツジムが実在するとして、
毎日18時まで働いた後わざわざその足で行くの?そんな気力残ってないだろ、ふつう
さっさと帰りたいわそんなん

899:非決定性名無しさん
17/10/08 10:08:36.84 .net
というかさ、始業早くしてその分就業早くしてほしいわ
18時まで拘束されんの精神的にキツイ

900:非決定性名無しさん
17/10/08 16:39:07.67 .net
>>890
フレックスだから大丈夫

901:非決定性名無しさん
17/10/08 19:06:04.68 .net
この会社給料は無いわ福利厚生がないわ散々だな
まだ中小企業の方がスキルつくし福利厚生はあるぞ
どう考えたってメリットがない

902:非決定性名無しさん
17/10/08 19:09:46.08 .net
福利厚生が無いってのは誇張でなく文字通り福利厚生が無いんだよ
昔はあったんだけどね。今は無い。
本当に何も無いから文字通り何も無いって答えになるね

903:非決定性名無しさん
17/10/08 19:12:15.81 .net
福利厚生あるやん、俺のところ数年に一回防災カバンの中の食べもん持って帰れるけど

904:非決定性名無しさん
17/10/08 19:19:20.37 .net
>>892
だから中小企業と大企業の悪いとこ取りってさんざん言ってるだろ
我慢して働いてその後花開くようなスキルもつかないし大企業並みの待遇もないし
新卒で入るのは地獄

905:非決定性名無しさん
17/10/08 19:47:05.57 .net
>>895
誰しもが言ってることで草
それ飲み会でも聞いたぞ

906:非決定性名無しさん
17/10/08 20:06:30.22 .net
>886
だから若手は、ほぼ全員が辞めていく。

907:非決定性名無しさん
17/10/08 20:10:50.35 .net
勤めていて旨味がない会社だな
待遇的にもスキル的にも何にもならん

908:非決定性名無しさん
17/10/08 22:09:28.38 .net
辞めてみるとつくづく魅力のない会社だなって思うよ

909:非決定性名無しさん
17/10/09 00:44:02.10 .net
社員5千人の大きな会社というより社員50人の小さな会社が100個集まったみたいに感じる

910:非決定性名無しさん
17/10/09 13:38:44.00 .net
>>900
それはないな。50人程度の会社だと、会社の体をなしてない会社も多い。

911:非決定性名無しさん
17/10/09 14:45:38.46 .net
ここの西新宿のオフィスに行くことになりそうなんだが、いまは残業規制がうるさい?
定時になると帰れ、帰れと言われる?

912:非決定性名無しさん
17/10/09 16:03:52.13 .net
日本は年功序列で上がっていく給与体系だから、20代や30代の若いうちでたくさんもらって贅沢するよりも、下積みと考えてる人の方が多いんじゃない?

913:非決定性名無しさん
17/10/09 16:35:36.84 .net
>>903
タイムマシンで過去から来たのか?

914:非決定性名無しさん
17/10/09 16:41:57.32 .net
年功序列(定年間近でもG2)

915:非決定性名無しさん
17/10/09 16:45:43.49 .net
うちの場合年功序列なんてないよな
そのくせ若手は給料安すすぎる

916:非決定性名無しさん
17/10/09 16:47:21.86 .net
一応、年功序列じゃん

917:非決定性名無しさん
17/10/09 16:51:00.02 .net
昔の年功序列は全然仕事ができなくても高給取りになっていた。いまの70代は不思議な人が多い。

918:非決定性名無しさん
17/10/09 18:10:34.68 .net
人生の時間を仕事に捧げるつもりは全然無い
昇格もしたら時間奪われるとしか思ってないから、別に定年までG2でもいいや
これ、頑張っても報われないと散々思い知らされた新卒の意見な

919:非決定性名無しさん
17/10/09 18:29:00.03 .net
>>909
大企業はそういうところなんだが?

920:非決定性名無しさん
17/10/09 19:20:12.71 .net
せっかくの三連休だってのに2chか?
他にやる事ないの?

921:非決定性名無しさん
17/10/09 19:37:02.04 .net
お金ないもん

922:非決定性名無しさん
17/10/09 20:09:18.14 .net
>>911
連休がどうのこうのという話題はよくわからん。

923:非決定性名無しさん
17/10/09 20:22:09.23 .net
外に出ると金が減る

924:非決定性名無しさん
17/10/09 20:26:26.74 .net
>>901
ここ部門の体なしてないしょうもない部門多いよ

925:非決定性名無しさん
17/10/09 21:14:48.11 .net
出掛けるといやらしい店に行ってしまうので自宅でする。

926:非決定性名無しさん
17/10/09 21:34:14.20 .net
今年の新人はこの会社をどう思っているんだろう

927:非決定性名無しさん
17/10/09 21:36:24.98 .net
>>917
騙された気持ちでいっぱいだね
ここ六年何人か新人と話してきたけど三人に一人は騙されたとか詐欺られたとか言ってる始末
口に出していう層がこんなにいるんだと思うと凄い

928:非決定性名無しさん
17/10/09 22:04:16.64 .net
>>243
ちなみにキャンセル料取らないよう指示した奴は今、本部にいる。
そいつがプロジェクト離任して異動した後の飲み会でそいつも呼ぼうってなったときに、
よくもあのときキャンセル料預かった俺を叱責したなと。。キャンセル料がいくらなのか、周りが払ってくれるのかもわからない状態で返金させ、参加者や幹事に押し付けたなと。
部門の飲み会でそういうことしたら、
俺が同期から非難され損失を被ることになったんだぞと散々文句言って、飲み会からは干したった。

929:非決定性名無しさん
17/10/09 23:20:21.90 .net
トップ技術者1000人流出
中韓電機、70年代から引き抜き 監視強化で国益死守は限界
URLリンク(www.nikkei.com)
SIerだと、優秀な人ってそもそも日本人ではない

930:非決定性名無しさん
17/10/09 23:31:51.60 .net
>>902
配属によると思う。自分のいるフロアは残業推奨してる部門でもあるのか
22時過ぎても誰も帰らない島や、いつも終電近くまでバタバタしてるチームとか見かける

931:非決定性名無しさん
17/10/10 00:06:16.28 .net
他所の掲示板見たらここと同じこと書き投げられてて、
地獄絵図の如く荒れてた
愚痴で書いてんだからほぼ事実しかないぞ

932:非決定性名無しさん
17/10/10 00:46:07.43 .net
>>918
サブグレもモチベーション下げる働きしかないようだしね

933:非決定性名無しさん
17/10/10 07:37:03.12 .net
>>923
人事は平気でモチベーション上げるためにって言ってるけどな。信じられない。

934:非決定性名無しさん
17/10/10 08:09:23.13 .net
サブグレはサブグレを導入するのが目的であって
モチベアップなんつうもんは取って付けた理由に決まってんだろ
この会社がモチベアップのために何かすると思ってんのかバカども
あの適当な説明が証明だわ
俺ら相手に目的付けしようとしてるのにまともに説明に答えないからな

935:非決定性名無しさん
17/10/10 08:40:31.76 .net
昇級がしやすいし、目に見える
そう言ってたっけ。
は?1グレード上がるのに必要な昇級が2回に増えてんだろ寝ぼけてんのか、としか感想がない

936:非決定性名無しさん
17/10/10 09:11:52.26 .net
>>926
誰でも君のように思っていて昇格しやすいなどとは言ってない
建前上はモチベアップだったはず

937:非決定性名無しさん
17/10/10 09:42:41.02 .net
レポート出せ

938:非決定性名無しさん
17/10/10 12:44:41.96 .net
G1にもサブグレ導入か?

939:非決定性名無しさん
17/10/10 13:04:43.27 .net
え?

940:非決定性名無しさん
17/10/10 13:55:30.81 .net
ていうか弊社自殺者出たってマ?

941:非決定性名無しさん
17/10/10 18:38:39.41 .net
ここの会社ですか?東尋坊の次くらいに有名な自殺の名所って(笑)

942:非決定性名無しさん
17/10/10 18:40:16.52 .net
東尋坊や電通と比べるには格が違いすぎます

943:非決定性名無しさん
17/10/10 18:51:13.53 .net
8日放送の「林先生が驚く初耳学!」(TBS系)で、林修氏が、長時間に及ぶ通勤時間がもたらす弊害を指摘した。
番組では、林氏が「職場の近くに金をかけてでも住むべき!」と提唱した。
広くて安い郊外の家から電車通勤するより、家賃が高くても職場に近い家を絶対に選択すべきだというのだ。
林氏自身、新卒社員のときから一貫して東京・文京区に住み続け、歯を食いしばって高い家賃を払い続けてきたという。
そのため、40歳過ぎまで、貯蓄はなかったそうだ。
その理由として、林氏は、長い通勤時間で睡眠時間と運動時間を確実に失う、と指摘する。
林氏は「満員電車でかかるストレスで失うものって意外と大きいんですよ」といい、「時間っていうのは本当に貴重な財産」だと胸を張った。
さらに「お金の場合には、皆さん使い道をよく考えられると思うんですけど、時間はそれ以上にもしかしたら価値があるものかも知れない」と主張したのだった。

944:非決定性名無しさん
17/10/10 19:00:15.67 .net
>>934
そのコピペは林修の経験のなさからきている発言だが、乗り換えが少ない長時間通勤はむしろ時間が有効に使える。
混んでいる電車は適度な運動になる。車社会の郊外の方が不健康な理由のひとつ。

945:非決定性名無しさん
17/10/10 20:17:53.79 .net
満員電車が適度な運動になるわけないだろ
ストレス、マッハ!だわ

946:非決定性名無しさん
17/10/10 21:01:10.44 .net
他の会社のもんだが本当に給料やすいんだな
外食産業か?お前らプライドないのかよ

947:非決定性名無しさん
17/10/10 21:08:57.08 .net
外食産業のほうがまだ夢がある

948:非決定性名無しさん
17/10/10 21:18:40.88 .net
サーバーとの通信に失敗したため、視聴できませんでした。リロードするか、niconicoの動作環境をご確認ください。
2019年の年金大改悪 給料の60%超が天引きされる異常事態も
URLリンク(www.moneypost.jp)
>10月から、厚生年金保険料が18.3%まで引き上げられる
これだけでも腹立たしいけど
>手取りが給料の40%弱という異常な事態
これが現実になる可能性高いってなると
命捧げるくらい働いても、何も報われない
ほんと、どうしようもない国になったな

949:非決定性名無しさん
17/10/10 22:55:37.91 .net
>>931
行連まだ無いよ

950:非決定性名無しさん
17/10/11 00:25:24.18 .net
上にあげる人間を間違えちゃってるから残念だわな。いろんな意味でもう遅いけど

951:非決定性名無しさん
17/10/11 00:41:50.03 .net
退職時するなら覚えておいた方が良い
退職金は確定拠出だけだからな
G3以下なら寸志にしかならんぞ

952:非決定性名無しさん
17/10/11 00:46:02.93 .net
2016年SI系IT企業総合ランキング 最新Ver.
━A+ランク(ハーバードクラス)━
Oracle Cisco SAP
━Aランク(東大クラス)━
NTTデータ 日立製作所
━A-ランク(京大クラス)━
日本IBM NTTコミュニケーションズ 野村総研(NRI)
━B+ランク(東工大・一橋大クラス)━
アクセンチュア NEC 富士通 日本HP
━Bランク(地方帝大・早慶上位クラス)━
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)
━B-ランク(国立中堅・早慶中位クラス)━
三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT) みずほ情報総研(MHIR) NTTコムウェア 日本ユニシス 農中情報システム
━C+ランク(国立下位・早慶下位クラス)━
アビームコンサルティンク JSOL 日立システムズ(HISYS) 日立ソリューションズ(HISOL) SCSK 電通国際情報サービス(ISID)
━Cランク(マーチ上位クラス)━
NECソリューションイノベータ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) JR東日本情報システム(JEIS)
━C-ランク(マーチ中位クラス)━
TIS オービック オージス総研 コベルコシステム 富士通エフサス タタコンサルタンシービジネス

953:非決定性名無しさん
17/10/11 00:49:05.27 .net
TISが見つからないと思ったら

954:非決定性名無しさん
17/10/11 01:14:09.72 .net
データよりNRIが下とかありえんわ

955:非決定性名無しさん
17/10/11 01:38:09.32 .net
いや、データのほうが上でしょ。
給料は違うけど。
東京レベルも京大レベルも好みだと思うけど。

956:非決定性名無しさん
17/10/11 01:39:19.62 .net
マーチ中位は妙に納得。
オービックのほうが上だと思うけど。

957:非決定性名無しさん
17/10/11 08:25:37.44 .net
会社の金で通勤中に高校生とスキンシップできるなんて最高だろ

958:非決定性名無しさん
17/10/11 09:48:31.28 .net
プライムSIerだから

959:非決定性名無しさん
17/10/11 12:42:07.53 .net
自分の人生はNTTデータに入っていたら、変わったのだろうか

960:非決定性名無しさん
17/10/11 15:33:50.16 .net
そら無能でも入れたらここの主査より生涯賃金が高いことは証明されてるしな

961:非決定性名無しさん
17/10/11 15:54:42.43 .net
NTTデータで生涯給料トップ500で116位3億1800万円か。
うちが2億円切るぐらい。
ローンの金利も違うもんね。

962:非決定性名無しさん
17/10/11 16:12:09.83 .net
低スペック

963:非決定性名無しさん
17/10/11 16:27:51.19 .net
NTTデータのプロパーは自分の技術力、経験のなさに不安を覚えるひとも多い。

964:非決定性名無しさん
17/10/11 16:37:37.35 .net
うちは将来より、目先の給料しか見れないから

965:非決定性名無しさん
17/10/11 17:56:41.71 .net
働いても報われないんだから給与見るだろ

966:非決定性名無しさん
17/10/11 18:28:02.14 .net
その給料も安い

967:非決定性名無しさん
17/10/11 18:51:26.49 .net
築地の殺人プロジェクトの状況を報告しろ

968:非決定性名無しさん
17/10/11 19:14:14.79 .net
なにそれ怖い

969:非決定性名無しさん
17/10/11 19:46:44.59 .net
誰が自殺したんだ?業連早くだせよこら

970:非決定性名無しさん
17/10/11 21:30:15.64 .net
築地って何のシステムやってんの?

971:非決定性名無しさん
17/10/11 22:08:37.16 .net
>>954
うちは更に安い給料に不安を覚えているわけだが

972:非決定性名無しさん
17/10/11 22:15:58.98 .net
>>954
NTTデータは技術がどうだろうと、待遇はいいし、辞めなきゃ安泰だからね

973:非決定性名無しさん
17/10/11 23:05:12.54 .net
でも、データに友達なんていないんででしょ

974:非決定性名無しさん
17/10/11 23:10:56.33 .net
自殺ってどこソース?
自殺なの?

975:非決定性名無しさん
17/10/11 23:12:33.79 .net
5000人以上いれば、珍しい確率じゃないでしょ

976:非決定性名無しさん
17/10/11 23:20:05.21 .net
>>939
なんで会社負担分まで個人の負担になってんの?
それ書いた奴相当頭おかしいな
素直に信じ込むお前も馬鹿だが

977:非決定性名無しさん
17/10/11 23:22:14.23 .net
所詮マネーポストだから…

978:非決定性名無しさん
17/10/11 23:22:24.74 .net
ウンチタイム

979:非決定性名無しさん
17/10/12 00:30:35.35 .net
約1億2000万人いる日本人の自殺者数は約3万人/年なので、社員数が4000人以上いれば年1人くらいは自殺者でるよね。

980:非決定性名無しさん
17/10/12 00:33:44.14 .net
自殺の原因は会社でなく、失恋かもしれない

981:非決定性名無しさん
17/10/12 02:08:41.64 .net
URLリンク(www.tis.co.jp)
マスターベーション?

982:非決定性名無しさん
17/10/12 02:16:02.82 .net
相変わらず意識高いな

983:非決定性名無しさん
17/10/12 07:59:52.22 .net
>>969
何時だよw

984:非決定性名無しさん
17/10/12 08:05:47.34 .net
激務

985:非決定性名無しさん
17/10/12 10:16:10.15 .net
会社への愚痴をリアルで吐露するようになった人は大半二年以内にやめますね

986:非決定性名無しさん
17/10/12 10:22:26.44 .net
人間を?

987:非決定性名無しさん
17/10/12 12:11:55.27 .net
築地に拠点なんてあったっけ?

988:非決定性名無しさん
17/10/12 12:15:36.49 .net
>>978
客先ならいくらでもあるだろ。

989:非決定性名無しさん
17/10/12 12:22:10.83 .net
築地の客に殺されたってことか

990:非決定性名無しさん
17/10/12 12:28:24.99 .net
意識が高い君には築地より、豊洲が似合うよ

991:非決定性名無しさん
17/10/12 12:34:27.37 .net
>>977
入社した時点で諦めてるだろ…

992:非決定性名無しさん
17/10/12 13:48:25.08 .net
>>980
築地本願寺の僧兵と戦って死んだ。

993:非決定性名無しさん
17/10/12 13:49:18.02 .net
>>981
豊洲は東京をよく知らない人が行きたがるところなんだが?

994:非決定性名無しさん
17/10/12 14:02:36.42 .net
>>984
豊洲はTISの人事公認競合他社、NTTデータがあるから、嫌味で言われたんじゃないの?

995:非決定性名無しさん
17/10/12 18:38:20.53 .net
お前ら文句ばっかり言ってないで
「やりがい」を持って仕事しろよ

996:非決定性名無しさん
17/10/12 18:47:58.22 .net
やりがいという空想を妄信してるの時代遅れ
といっても働き方改革さえ劇的な効果出てないし、無能しかいないな

997:非決定性名無しさん
17/10/12 18:57:38.76 .net
昔、「トクヤマ・TIS裁判」ってあったの?

998:非決定性名無しさん
17/10/12 19:09:44.51 .net
>>980
マグロに頃されたんだよ…

999:非決定性名無しさん
17/10/12 19:12:12.17 .net
ワイのやりがいは、以下の三要素やで
・自己の成長
・働きやすさ(休暇の取得しやすさ)
・給料の多さ

1000:非決定性名無しさん
17/10/12 19:15:11.53 .net
>>989
マグロ女は最悪だよな。

1001:非決定性名無しさん
17/10/12 20:50:01.79 .net
TISのライバルはマグロ女

1002:非決定性名無しさん
17/10/12 20:58:41.42 .net
副業がプロだから感じてなくても反応できるのか。

1003:非決定性名無しさん
17/10/12 21:16:00.09 .net
風俗の副業はOK?

1004:非決定性名無しさん
17/10/12 21:18:44.17 .net
竹芝ではマグロ解体ショーやってたらしい

1005:非決定性名無しさん
17/10/12 21:53:25.74 .net
>>990
どれも当てはまらないね

1006:非決定性名無しさん
17/10/12 22:34:10.03 .net
>>995
懐かしいなぁ~解体ショー

1007:非決定性名無しさん
17/10/12 22:44:07.05 .net
このスレもそろそろお別れだね
みんな、辞めないでね

1008:非決定性名無しさん
17/10/12 23:02:38.17 .net
女体盛りを食べながら崩していくのを解体と呼ぶ。

1009:非決定性名無しさん
17/10/12 23:06:12.05 .net
1000ならTIS解体

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 20時間 4分 27秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch