15/05/29 20:58:38.77 .net
>>942
>>425-426を見れば判るだろ。
発注側で発注前に要件定義を固められていない。
発注側で発注後も要件定義を固められていない。
分割発注したはいいものの、各単位の整合は取れないわ、
工程管理はできないわ、各社間の調整もできないわ。
昨年度途中で事態のヤヴぁさに気づき、外注で「火消し経験のある」
熟練PMを低賃金で調達しようとしたが失敗、年度変わって工程も
厳しくなり、直営で>>425-426の募集。
誰が見ても、ネット上で大っぴらに広まっている実態の惨状。
加えて、使い捨ての雇用条件なのは明らかで、手を上げる
奴らはいない。
実働と中身の無い、いい加減な3-1の完成でホルホルしている
みずほ総研の技術力を露呈した時点でお察し。
あとは発注先に喰い物にされ、スケジュール駆動開発の成果物
を受け取り、綱渡りの運用と管理をするのみ。
3月末で脱北した奴らが勝ち。残ったやつらは残念至極。
みずほを銀行として信頼する奴は自己責任ってことで。