軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人23at INFECTION
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人23 - 暇つぶし2ch690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 10:09:36.68 QcRADl/K.net
PCRの陽性歴がないと後遺症としては診てくれないんじゃないかな
平畑先生の所とか特殊な病院以外は、どこもその程度の認識だと思う
陽性判定もないのに後遺症だと主張しても、抗うつ剤渡されて終わりだと思う
自分はそれでもう医者は見限って、1年近く病院には行ってない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 10:17:50.41 Mrm3Ugve.net
コロナに限らんが、マジで知識理解が無い医者行っても金と時間無駄遣いして、感情体調が悪化するだけだからな
よく調べた方が良いね
まぁ漠然とじゃなく、具体的に〇〇が痛い、苦しいが症状として出てれば…
それでも微妙だけど
検査して出ないと心因性コース
何かコロナと認めたらマイナスなのか、単に関わりたくないのか
そういう空気を感じるな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 11:50:22.35 IOfffrw5.net
>>674
べつに後遺症と言わなくても、体調不良が長く続いているので治したい と言えばよいだけ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 12:05:07.93 1q6emDAR.net
>>675
お前と関わりたくないだけでしょ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 14:26:50.28 DB3ydd/6.net
国会で血中酸素飽和度93で中等症って、
去年のGW中ずっと血中酸素飽和度91から93で飯作って食べて寝るだけでひたすた寝てた時はやばかったのかw
しかも発症から2か月後だったからなあ・・・
良く生きてたもんだな
発症後翌日からコロナなわけないだろって無理やり働かされたし(ずっとマスク使う職場で昼食は取らずに1人で休んでた)
平熱が36度弱で発症時でも37度弱で咳とか無かった分体力は消耗しなかったのが幸いだったか
とにかく高所に行ったような感じで発症後数か月は常に息苦しくてしょうがなかった

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:49:55.82 Mrm3Ugve.net
今日はまたすげーダルい
怠けた分動かした筋肉痛なのか、慢性疲労なのかわからんわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:54:53.45 Z0G9B1k+.net
>>672
近所の循環器行ったけど、心電図だけとって問題ない、ただの交感神経過敏だよ、と言われて終わったわ。
背中の痛みも、あなたの年齢(30)なら心疾患は考えにくいから、で終わり。何かとあれば若いから、で済まされちゃうんだよなー。若くないのに

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:44:04.59 QcRADl/K.net
>>676
それでも検査で何も出なければ、ストレスですねで終わりだからなあ
少し基準より高めの数値でも、若いから大丈夫とか言われるんだけど、40代で全然若くないのに何が大丈夫なんだよって話
後遺症外来とか近場に出来ればいいんだけど田舎だから望み薄だしね
まあでも、自己流のやり方でもだいぶ改善できてる感じはある

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:54:08.59 Mrm3Ugve.net
若いから
心因性
一応〇〇出しときますか?
糞パターンね
本当に何もなきゃ良いんだけどな
まぁ元気がある内に色々調べとく事だ
症状出たら吟味とかやってらんねーから

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:01:50.73 IOfffrw5.net
>>681
元気づけるという目的で、補中益気湯を処方してもらつたことがあるが。
あまりきいた気がしなかったが。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:45:37.22 h4A4uc7v.net
先月末、中国ではアルテミシニンが売り切れて
その後、中国共産党の緊急措置で販売中止になったことありました
中共のやることの反対が正解とするとコロナに効くと推測できます
日本での類似品はイベルメクチン、共通点はどちらも抗マラリア薬
私がコロナに罹ったら亜鉛とイベルメクチンを飲みます

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:56:07.81 h4A4uc7v.net
確かに後遺症対策できる臨床医は少ないでしょうね
現状は研究が進まないと誰にも正解がわからないので試してみるしか手は無さそうです
新型コロナはHIVと狂牛病とマラリアなどのハイブリッド言われてました
効くと言われる5-ALAの研究をしてきた北教授は寄生虫専門でした
後遺症にもやはり抗マラリア薬、イベルメクチンか5-ALAがいいような気がしますね
他では呼吸器疾患ではなく血管系疾患である可能性も高い
スパイク蛋白質の影響で肺の毛細血管が血栓でブロックされている場合非常に息苦しい
血液がうまく流れないので心臓が圧をかけている
この場合は血栓対策で治る可能性もありますね
手に入るものとしてはn-アセチルシステイン(NAC)、ミミズ乾燥粉末など

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:28:59.81 Mrm3Ugve.net
TVラジオ見てると、声枯れたり発声がおかしい奴ばかり。しかも長期間
俺も声は枯れてずっと
みんな肺にダメージあるんだろうな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:35:09.30 GJTYxS2q.net
芸能人だけなんで多いんだコロナ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:13:35.88 CHR5sPZP.net
肺の微小血管がつまって心臓に負担かけてるのは去年からわかってるのに、医者は全くわかってくれないんだよね。どうすれば理解されるようになるのか…言えば言うほど神経質のメンタル扱いだよ。
ABIって血管の硬さも実年齢プラス15歳だしLDLもずっと高値だし息苦しさに胸の苦しさに心臓の負担…身体の悪化しかないわ。5 ALA飲んでるけど効いてる気がしないなー。微小血管はもうつまりはとれないのか

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 01:47:49.80 d2c8PFat.net
【常識】生命・健康を守る政党に投票しよう【基本】
スレリンク(sisou板)
【マック】スマイル党【赤坂】
スレリンク(sisou板)
【検査】立憲民主党ZEROコロナ政策【隔離】
スレリンク(infection板)
【共産党】「なにより、いのち。」新衆院選ポスター [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)
れいわ新選組125
スレリンク(giin板)
立憲民主党、共産・社民・れいわの3党と共通政策を締結へ [201615239]
スレリンク(news板)
【日本第一党】桜井誠党首【行動する保守運動】
スレリンク(sisou板)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:17:46.72 RwZm44Uy.net
>>627
>>628
ワクチンで一気に老化がすすんで白髪になったり若くて認知症起こす人もいる
肌荒れに関してはシェディング防止にイベルメクチンクリームを持ってるが誰か試してみてくれ 安いから

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:57:16.51 u/e+B2qn.net
>>690
医者の報告じゃないだろう。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:31:08.99 NL1e6p0b.net
元「光GENJI」内海光司、放置すれば呼吸困難の可能性…医師「ローラースケートは危険」と指摘したワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
〉内海は「不調を感じたことはないんですけど、空咳が長引いて止まらなくなることがある」と話す。
〉番組による検査の結果、左の肺に異変があることが判明する。CT画像では“大きな黒い空間”が見られ、小さな空間も散見された。この正体は、肺の空気が何らかの原因で膨らんだ「ブラ」と呼ばれるもの。ブラは非常に破れやすく、強い衝撃や急な気圧の変化で破裂した場合になるのが「肺気胸」。肺に穴が空いて漏れ出し、ひどいときは呼吸困難、心臓を圧迫し生命を脅かす場合もあるという。
こういうケースもあるらしい
CTで分かるようだけど

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:51:45.75 jX95qMqO.net
>>687
芸能人だけ多いの?初耳
全感染者の何割合の占めてるの?9割くらい?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:27:42.97 2jkzljqO.net
>>693
アスペかよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:51:40.16 +ehr33eb.net
>>690
そんな怪しいもん試すなら保湿でもなんでも地道に治すわ。
肌荒れたら自分で使いな。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:02:24.70 suaiGlo5.net
まあ古くからある正露丸が実はアニサキスに効くのが最近になってわかったしそういうの結構ありそうだよな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:52:07.46 IUbFuwIp.net
R-1とプラズマ乳酸菌を飲みましょう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:57:34.26 NL1e6p0b.net
プラズマ乳酸菌気になってる
高いものじゃないし試してみるか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:18:54.68 jlzTyavr.net
プラズマ乳酸菌とヤクルト1000をコロナ前から常用してたけど普通に感染して後遺症だよ。やっぱり無意味なんだなーって実感したわ。
それにしても背中が痛い。血管が腫れて神経圧迫してるのかな?と思いつつも、背中がぎゅーっと押されて内臓を圧迫している感じが強い。
レントゲンと血液検査問題なし。CTまではやってくれず。これも微小血管のせいなのか?とにかく痛くて上向いて眠れない…内臓系かと思ったけど血液検査問題ないし。なんなんだ本当に。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:21:20.23 Ima3RCV8.net
ヤクルトは数日続けるとすぐお腹壊すんで
飲みたいけど無理だ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:42:28.47 XrpLS4UK.net
今頃やっと亜鉛のサプリ買ってきたけど、結構高いのね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:05:55.05 4YQBo4MA.net
マルチビタミン効果薄いんか…

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:06:48.60 jX95qMqO.net
高吸収亜鉛50mg 120錠で830円の買ってる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:08:01.31 jX95qMqO.net
>>694
芸能人だけが多いように見えないから聞いてるんだが?大丈夫?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:30:50.38 XrpLS4UK.net
ファンケルの亜鉛、1ヶ月分で800円程^^;

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:46:22.11 jlzTyavr.net
Twitter見ると反ワク投稿多くて萎える。必死すぎるわあれ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:12:48.12 GOuMsCH9.net
>>706
ブロックして見なければいい
不快なツイートを見続けることは、心身を消耗させて回復にも良くない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:08:25.85 D7ZnDUAX.net
>>703
それ割ってのんでんの?
毎日50はさすがにヤバいよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:10:38.30 wyJjGhSJ.net
>>701
Candoの亜鉛1袋240mg 15日分税抜き100円

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:11:53.66 U+Ys68NW.net
>>699
去年感染?したけど同じ症状
未だに背中痛と息苦しさは残っている
深呼吸してもまったく爽快感がない、なんか憂鬱な感じだな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:20:44.45 U+Ys68NW.net
>>686
TV出てる奴がそんな状態なのを見ると
枠受けてしまった(=56感染)んだなあと思うね
>>688
枠受けてスパイクタンパク塗れになった人よりもまだ望みはある
自己免疫は死んじゃいないから

728:マい。
21/09/11 13:22:43.92 hnZvDQ2t.net
>>708
さんきゅー、長期は害あるっぽいな
カプセルだから割るのは厳しい、低用量のものもあるから日で変えるかな
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:40:14.97 9peeioPD.net
>>712
わかった 亜鉛取りすぎで銅欠乏になるなら銅フライパン使うか銅サプリで補えばいいのでは
銅思いますか?(滑ってる)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:48:38.40 hnZvDQ2t.net
>>713
感銅した

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:26:37.51 FzmhRm7A.net
【常識】生命・健康を守る政党に投票しよう【基本】
スレリンク(sisou板)
常識
基本中の基本だけどね。
日本国憲法
第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければな


732:らない。



733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:04:19.29 Y7gdC08O.net
重症のCOVID-19で入院した患者を対象に、標準治療にL-アルギニンを経口投与を実施した。パラレルグループ、二重盲検、無作為化、プラセボ対照試験第1回中間解析の結果
1.66gのL-アルギニンを1日2回を経口投与は、呼吸補助の必要性を有意に減少させ入院期間を短縮した。
URLリンク(mobile.twitter.com)

風邪っぽく微熱もあるので、とりあえずアルギニンの入った栄養ドリンクを飲んでみた
うっすらした寒気のようなものは取れたかも
(deleted an unsolicited ad)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:21:37.26 IbPVAZQA.net
>>713
銅は積極的に取るとやばい
吐き気もやばい
亜鉛を取るのをしばらく止めるのがベスト

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:00:52.38 9peeioPD.net
>>717
牡蠣(亜鉛)を銅フライパンでオリーブ油炒めにしたら銅かな?
サプリより良くない?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:12:02.81 IbPVAZQA.net
銅なんて何もしなくても食事に勝手に入ってくる
亜鉛と同時に摂取したら結局銅の吸収がブロックされる
良くない?じゃねーよバカ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:02:17.94 61x4/VSl.net
世田谷区の調査で3700人のうち半数に何らかの後遺症ありって

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:10:28.56 VR0ofmG2.net
>>716
亜鉛とかアルギニンとかやたら精力増強させるのが多いな
新コロで無精子症とか男の不妊が起こるらしいから、強壮作用のあるものが効くんか?
マカとかすっぽんもいいのか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:19:45.08 N8e+kAea.net
義実家からのワクチンの圧力が強い。
心臓の後遺症強めだから打ちたくないけど、圧力がすごい。
今は予約がなかなか取れないから、で通してるけど、これから先どうするべきか…
旦那だけでも打つべきなのかな。そしたらそしたでADEが怖い。ワクチン強要な世の中はどうにもならないのかな。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:01:05.73 xh9+wYyT.net
ネガティブな人って本当ネガティブだよね
毎日グチグチネチネチよく呟けるわ
もう死ぬ、とか言いながら一年以上生きてるし
なんか案外後遺症も大丈夫なんじゃないか?とか思えちゃうわ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:35:53.13 ojnjTHeR.net
上気道増殖型→放置しても重症化しない。ご安心を。
下気道増殖型→対策さえ事前にしておけば、放置しても安全。ご安心を。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:56:05.32 9peeioPD.net
>>722
姑質問攻めに(資料はしつこく準備しましょう)
それコロナに罹らなくなるんですか?(現状ワクチン後の方が罹りやすい)
政府やマスコミ、製薬会社に騙されてませんか?出演医師は買収されてます(事実)
皆が打ってるからあなたもやりなさい!は同調圧力って言うんですよ知ってますか?
(畳みかけて)動物に5回ブースターとして打ったら死んだそうですよ!(姑早よ死ね)で止めを刺す
あと、生命保険の受取人を嫁の私に変更して下さい!もいいかも。きっと2度と言って来ないよ!距離置かれた方が幸せです

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:58:05.62 9peeioPD.net
>>719
コンビニ食ばかりの現代では勝手には入って来ない
バカにバカって言われた~笑

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 22:07:38.78 hnZvDQ2t.net
>>726
基本自炊だけど
コンビニ弁当なんて何年も食べてないw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 22:39:21.38 m0JRxmQo.net
まぁ急変重症化、後遺症の憎悪、定着化さえ無ければ、ただの重い風邪なのは間違いない
そのスイッチが医者でさえ分かってないのが問題

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:13:24.08 IbPVAZQA.net
>>724
副鼻腔がやられると体感はかなりキツイし治りにくい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:13:50.03 IbPVAZQA.net
>>726
コンビニ食?なんだコイツ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:15:23.09 IbPVAZQA.net
>>726
コンビニ食?
文脈わかってんの?
オリーブ炒めやるとか言ってる奴がいきなりコンビニ食とか言い出してマジ発狂w
一貫性がない
支離滅裂だなw朝鮮人みてえw
(1)牡蠣(亜鉛)を銅フライパンでオリーブ油炒めにしたら銅かな?
(2)コンビニ食ばかりの現代では勝手には入って来ない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:16:48.52 9peeioPD.net
>>727
あんたの話じゃなく世間一般の話
コロナ前の昼のオフィス見てみろコンビニ食キッチンカー弁当だらけだったが
自炊っても貧乏だから10円モヤシ炒めだろ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:18:03.79 9peeioPD.net
>>731
ネタにマジレスかこ悪い

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:21:45.60 z9TjTb8I.net
関東某所、この時間の繁華街ノーマスク顎マスクだらけで勘弁してほしい
ナンパまくのも一苦労
やっぱ都内おさまってきたのが原因かなあ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:01:10.83 wG0KIpdI.net
>>734
お前も用無いならそんな所行くなよ
かからないに超した事はないんだから

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:48:05.39 q5j6Wm9h.net
きをつけてね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:28:46.70 jKwH096f.net
ユーチューブでえらい人が語ってたんだけど、チョコに豊富に銅が入ってるから、おやつによくチョコ食べる人は亜鉛のサプリ選ぶ際わざわざ銅も入ってるもの選ぶ必要はないとかなんとか
つまり、銅ってそこまで焦ってとる事もないのかな、チョコ好きなら

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 07:55:14.17 XRfhY0Ej.net
>>737
ココアならよく飲む
飲むと体が温まって、後遺症にも効く感じがある
銅補充のために、これからも飲み続けるか

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 13:10:40.54 pVlpSjVA.net
>>732
頭おかしいこと言ってるって気づけないんだろうな
可哀想に

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 13:13:05.26 pVlpSjVA.net
ココアに銅はいってるんだな、知らなかった
いつもバナナにセイロンシナモンとピュアココパウダーかけて食べてる
URLリンク(www.kataoka.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:53:39.27 pFG4YEyl.net
肺動脈性高血圧の検査した人っている?
動悸とか頻脈とかの心血管症状が続いてること考えると、肺に微小血管が詰まることで起きる肺動脈性高血圧がとても当てはまるんだけど。ツイでも検査してる人を見たことがない。
心臓が過敏になってる感じがあるんだよね。少し緊張状態になると動悸が早くなる。寝てる間は落ち着いているから交感神経的なものと言われればそうなのかもしれないけど、、

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:43:18.97 XQ77/OMT.net
慢性疲労症候群の確定診断受けてる人が背中痛も症状の一つって書いてるけどそうなのか?
なんでもかんでも慢性疲労症候群でいいのか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:01:05.18 wG0KIpdI.net
背中の箇所によるが、肺付近ならやっぱ肺炎関係だと思うがな
今度はワクチンでギランバレーがどうとか言ってるな
>>741
そんなん何処で受けられんだ?
検査も詳しいのは結構金かかるから考えもん

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:02:11.02 wG0KIpdI.net
今日は久しぶりにまぁまぁダルかった
やっぱ睡眠時間短いと来るのかな
寝てないから血圧は高いが、下はちょい下がったからちょっと安心

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:27:39.16 2Efsa9vu.net
>>720
半数生食?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:27:21.89 karirIAd.net
>>742
だから
慢性疲労症候群で片付けてもなんも解決しないって言ってんだけど
このスレの心因性朝鮮人がうるさいんだよねえ
あいつ頭悪すぎて

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:03:30.23 O9MZNfl/.net
ワクチンで本当に死んだり大きな病気になる可能性が高いなら、数年後には医療従事者いなくなるよね。
今反ワク反ワク騒いでる人達はその時どうするんだろう。自力で生きて行くのかな。打つ打たないとは別の話だけど、医療従事者いなくなるよね。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:10:37.73 7qS0cp8H.net
>>747
もしそうなったら反ワク、ワクチン推進派だの関係ない

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:27:42.76 ZJ+3sVha.net
新型コロナウイルス対策ー亜鉛の有用性に関するエビデンス | トピックス&オピニオン | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
URLリンク(www.seikatsusyukanbyo.com)
重症化リスクを下げるだけの話だな
……これで済む話なのだからワクチンいらなくね??

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 02:13:36.29 0YSbCfAD.net
>>747
だから中国ロシアから医師団が来るんだって
mRNAワクチンまったく使ってない
中国ロシアインド(笑)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 02:15:57.81 mRiVce5Q.net
亜鉛まだ2回しか取ってないからプラセボかもしれないけど、味覚は変わらないけど、匂いをはっきりと嗅ぎ取れてる感じする

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 02:21:59.32 mRiVce5Q.net
仮に医療従事者がいなくなったら、いる人でなんとかするだけじゃないかな
頭のいい人は急いで医学学んで医者になったり、そうでない人も一人一人が出来る範囲で学んで助け合って、みたいな
まあ、そんな事態にはならないだろうけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 02:36:55.83 0YSbCfAD.net
アホみたいにmRNAワクチン崇めてるのは
日本とイスラエルぐらいなんだけどね(笑)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:33:21.64 UQg7aaq2.net
>>739
てめーはこのスレ出入禁止!工作員は去れ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 08:00:45.70 XcKX8wSd.net
>>733
おいコラ
因縁つけといてネタで済ますのか?
キチガイメクチンコラ
表出ろゴミ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:47:13.26 MCqpcPX+.net
このお腹にも響く動悸ってなんで起きるんだろう。
動悸って胸だけのイメージだけど、自分の場合はお腹、背中、足の裏にまでずっと動悸響いてるんだよね。血流悪いのかな…

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 14:37:29.87 Jug8+X3C.net
>>756
漢方で言うと
完全にメンタル
心因性

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 14:39:22.66 3kBTO3CA.net
乳酸菌やヤクルトはアーモンドと一緒にとるといいよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 15:09:59.67 T9sCxHru.net
>>758
そーなんだ
ビタミンEがいいのかな?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:48:13.26 MCqpcPX+.net
>>758
アーモンドとかクルミとか一時期頑張ってみたけど、やっぱり苦手だから続かなかった。期限切れて捨てる羽目に。
お茶も色々買ったな。今は松葉茶ブームだよね。まー気休めだよね。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 18:18:33.47 UQg7aaq2.net
>>755
お前が出ろ 出入り�


779:ヨ止



780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 18:42:32.96 +E8m/lb9.net
今日は背中滅茶苦茶痛くて練れんかったわ
息苦しくはなかったが

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:17:58.02 jmSLk20Z.net
コロナ感染経験して、抗体持ちの人にも毒チン接種させようとしてるな
感染による抗体持ちで毒チン受ければあらゆる変異株に対応できるってさ、変異株発生前に作られた毒チンでそんな効果あるわけない
毒チン受けた人が集団訴訟しても、接種は自己責任っていうのに署名してしまってるから泣き寝入りだろうね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:21:29.60 +E8m/lb9.net
ワクチンするにしても来年以降だろ
副作用無い
効果が抜群
な奴な
今のは全部論外だから

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 00:00:51.67 KKlPx83F.net
>>758
歯が弱いからクルミじやあかん?
てか、味覚がおかしくなりはやひと月くらい
ここ数日はつねに煙のような匂いがしてる
舌がピリピリして味覚減退、ストレスかな
7月に歯科検診の1週間後くらいに軽い微熱と咽喉痛があり葛根湯と咽頭痛薬で落ち着いたけど、まさかコロナ後遺症かな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 00:53:43.02 x770peAV.net
クルミもカシューナッツでもいいで

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 01:30:07.19 4wOj84h9.net
もう子供産めないのかな。
さっさと不妊治療しとけばよかった。こんなことになるなんて思わなかった。
こんな身体じゃ子供産めないよ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 08:16:47.65 iaMiJw9N.net
詰まった血管の血栓を物理的に取り除く場合は
ミミズ乾燥粉末(LR末)を飲むといいです
糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の詰まりを溶かすのに使われます

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 08:23:43.09 hLsVSsAx.net
へぇ良いな。副作用大丈夫か?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 08:26:25.80 obYK8cPU.net
ミミズかあ
去年たまに話題になってて気になってたけど、高いのがね
本当に効くなら試してみたい

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 10:35:33.79 obYK8cPU.net
昨日から松葉茶飲んでるけど、ひと月以上続いてた寒気が消えたわ
シェディングってやつだったのか?
全部の症状が消えたわけじゃないけど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:18:44.26 aW1F74YY.net
普通にしてると110/70
少し歩くと140/90
病院で測ると160/95
今ご飯作って128/93
少し動くだけで血圧が一気に上がる。運動不足、とかではなく去年罹患したと思われる時すでに異常に血圧が高くなってたから筋肉量云々とかは関係ないと思う。
病院で2回測って156/94、155/96だったけど問題ないと言われる(2つの科を受診していてどちらの医師にも問題ないと言われる)。
30台前半、普通体型、女。
この状態がずっと続くor続いていくのは非常に良くないんだろうけど、治らない。大人しくしていればそんなに上がらないだろうけど、動かないともっと良くないと思うから軽く散歩とかはしてしまう。
血圧高かったけど落ち着いた人いますか?
上に書いてあるクルミとか、松葉茶とか、トマトジュースとか玉ねぎとか色々試したけど変わらない。動いた後は身体が熱って胸が苦しくなる。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:45:33.77 hLsVSsAx.net
コロナかどうかが問題だが
普通体型で高血圧は、どっかの血管か腎臓が悪化してる可能性がある

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:48:54.59 hwopoQnL.net
>>761
おい朝鮮人低学歴
お前の書き込みが筋通ってなかったんだから土下座しろよゴミ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:49:43.97 hwopoQnL.net
>>731で完全論破された心因性朝鮮人>>733のバックれシーン

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 20:34:13.87 aW1F74YY.net
>>773
コロナになる前は血圧至って普通だったんだよね。たまに高いと130とかになるけど、基本的に110/70くらい。定期的に通院しててその度に測っていたから間違いない。
コロナで血管が腎臓が悪化してるってことかもな…血液検査で腎臓の値は問題ないから、やっぱり血管かな。そのうち治るかなーと思ってもう一年半だよ。ありがとう。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:04:21.10 wjUXno3Q.net
>>772
西洋医学の医者に治してもらえないなら、漢方医に頼るしかないんじゃないかね
平畑先生とかじゃなく、本当に専門の漢方医
(平畑先生は素晴らしい医師だと思ってるけど)
普通の病院で問題ないと言われるけど辛い不調は、漢方の得意分野というか、漢方ぐらいしか治せないと思う
Twitterでも煎じ薬で回復した人とか見かけるし
もう既に漢方医に診てもらってたらゴメンね
でも自分に合う漢方医が見つかるまでいくつか回るしか、その症状は治せない気がする

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:39:05.09 hwopoQnL.net
>>772
節制してるか?
通常の高血圧対策を出来ているのか?
健康食品に飛びつく前に標準的な高血圧対策できてるのか?
強い精神力が必要だよ
>>777
漢方はいいんだけど、高血圧に対してはかなり弱い

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 21:55:02.62 u7gWc0O9.net
ミミズ採取してきて干し網に乗せて乾いたやつ砕いて飲むわ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:09:59.84 csvQYy8d.net
どういうわけか、痰が出ると喉の痛みがぶり返す
肺からウイルスが逆流(排出)しているのだろうか
喉スプレーや各種の飴でなんとかしたい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:23:40.32 hwopoQnL.net
普通は肺よりも鼻からの影響の方が大きい

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:42:30.53 hLsVSsAx.net
そもそも肺炎ウイルスだし、肺炎も怖いから仕方ないが
鼻も重要だよな。EATにせよ案外重要

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 23:04:57.32 obYK8cPU.net
鼻からウイルスが入って鼻でウイルス増殖するからね
コロナの鍵は鼻だと思う
鼻うがいは上手くできないんで、鼻炎スプレーとかでこまめにケアしてる
鼻の穴に薄めたニガリとかマグネシウム系の液体を塗ると鼻水が止まるし、体がポカポカしてくる
あんまり鼻の奥の方に塗ると激痛でえらいことになるので、あくまでも鼻の入り口付近にね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 23:10:42.53 csvQYy8d.net
鼻か…
綿棒にアルコールティッシュを取り付けて、鼻の中を拭くとか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 01:37:58.30 Vs3ytpAR.net
ハナノア持ってるんですけど、右鼻に入れて右鼻からしか出ないんですけど、こんなんでもやらないよりマシかなあ?
高いから、たまーにしかやらないけど

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 02:00:56.38 cdzzp7VS.net
>>785
そらあんたが下手くそw
普通に逆の鼻穴と口から出るよ
耳に入らない様に、あーと発しながらやるとか、勢い良くやるのはダメとか
箱にレクチャー動画のQRあるでそ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 02:06:21.09 yUXGhhOs.net
明らかに去年と後遺症の症状変わってきてる気がする
鼻の奥がツンツン痛い
これは以前はなかった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 02:46:42.26 cdzzp7VS.net
デルタのが明らかに強いね
去年はただの風邪と馬鹿にする奴が出るのも分かるレベルだった
今年のはしんどい。まぁ蓄積で冒されてる可能性もあるがね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 03:56:54.93 QxolzncL.net
コロナ検査「陰性」発熱してPCR陽性�


808:スすぎない? https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631645343/



809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 05:51:00.83 SYhEqhOz.net
>>772
自分はひどいと165/110。
別の意味で酷かった時は111/95。間が16しかないってどゆこと?
同じように普通の時は普通だけど、多分体動で一気に高くなる。家で普通の血圧で治ったと思いきや、外から帰ってきた時や病院だと下は90〜100とかザラ。上も高めだけどとにかく下が高い。上は130前後なのに下は90〜100の時が多い。
はかってない時も動けば上がってるんだろうし、早死に待ったなしだよな。若くて普通体型だと医者も理解してくれないし。コロナで〜なんて以ての外わかっちゃくれない。
煎じの漢方も試したけど効果全くなし。評判いいところなのに、とにかく高かっただけだった。咳はよくなったけど。
ワクって血圧上がる人もいるけど、一時的なものみたいだし。ガッツリコロナかかって長引いてる人はもう血管修復不可能なのかもな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 06:32:21.51 QvN0f6Sk.net
まず、コロナのせいにするな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 08:00:28.37 l5RNpvg1.net
咳止めに加え気管支広げる効能もある薬ってなにかないのかね
個々に効くのはいくらでもあるけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 11:17:30.83 o0FcSed6.net
両方かはしらんが去年の話だがダスモックは効いたな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 11:42:28.85 WpwkJsrg.net
小青竜湯とか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 11:49:02.77 49pDSITA.net
都会に住む実家の親と3週連続で会う機会があったんだが(必要な用事)
そのたびにデルタらしきものをもらって参る
親はワク接種済なので無症状スプレッダーになってるっぽい
5-ALA、アルテミシニン、ブロメライン、ブラッククミンなど、新コロ増殖を阻止するとされてるものを投入して重症化は食い止めているが、いい加減疲れたわ
イベルメクチン一錠に置き換えた方がコスパいいのかなぁ
なかなか飲む勇気が持てないんだけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 12:21:52.33 HFrNe2Qh.net
>>792
エフェドリンだな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 12:22:33.96 Vs3ytpAR.net
某所で、ワク済の人から薬品臭するやら寄ると湿疹できるやら盛り上がってたから、それとなく寄ってクンクンしたけど、無臭だなあ
湿疹とかも出来ないし
シェディングって個人的にはない気する
ワク済の方の近くで具合悪くなったら、やっぱり無症状スプレッダーとか、そっちよね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 13:15:11.15 49pDSITA.net
>>797
自分も反ワク派がシェディングだーと言ってる症状のほとんどは、それコロナじゃんと思ってる
無症状スプレッダーが感染力オバケのデルタを撒き散らしまくってるから
今まで症状が出たことない人でも体調がおかしくなってるんだと思う
ちなみに親は薬品臭とか一切しなかったし、自分に磁石がくっつくこともない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 15:09:01.70 HbUoUUD4.net
>>798
コロナ症状に湿疹や内出血はない
シェディング 伝播については2017年に厚労省が文書出してるから公的にあります。
平成29年度 厚生労働行政推進調査事業 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)
「異種抗原を発現する組換え生ワクチンの開発における品質/安全性評価の ありかたに関する研究」総合報告書より抜粋
URLリンク(www.pmda.go.jp)
7. 臨床評価に関して留意すべき点
(1) 排出及び第三者への伝播に係る評価の考え方
組換えウイルスワクチンはヒト体内で目的遺伝子が発現し、抗原提示を行う能力を保持し
ており、被接種者から排出された組換えウイルスが新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者
等へ伝播した場合には重篤な毒性が発現する可能性がある。
非増殖型組換えウイルスワクチンの場合であっても、ヒトの体内において増殖しないことを確認し、新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者等への伝播の可能性が低いことを評価しておく必要がある。
一方、増殖型組換えウイルスワクチンの場合には新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者等への伝播リスクが高いことが想定される。
このために、ウイルス排出については、慎重に評価すべきである。
通常は、第I相試験から、少なくとも接種部位、血中、及びウイルスの排出が想定される
体液等に含まれる組換えウイルスの量を、評価可能な検体を用いて経時的に測定し、ヒト
の体内での持続性・排出期間を正確に把握する必要がある。
ヒトの体内での持続性・排出期間の情報は、これ以降の臨床試験における、被接種者からの第三者への伝播の防止策を設定する上で根拠の情報となる。
被接種者からの第三者への伝播の防止策を行わない場合は、その妥当性を説明する必要が
ある。また、被接種者から濃厚接触者への伝播に係る情報も収集すべきである。
組換えウイルスが排出されず、また血中から速やかに排除される場合は、濃厚接触者に何らかの感染兆候がないかを調査することで十分な場合がある。
一方で、増殖型組換えウイルスワクチンが排出され続ける場合には、濃厚接触者への感染を否定するための継続的な検査が求められる可能性があることに留意すること。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 15:10:34.04 HbUoUUD4.net
ファイザーが自ら資料に書いている
>357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:20:15.51 ID:kFiZ1ARe
>>352
>撒き散らかしてるっていうエビデンスがないとね
>確証のない事をあれこれ書き込んでるから陰謀論って言われる

>373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:37:53.32 ID:uvtvz6Di
>>357
URLリンク(media.tghn.org)
>69ページ。ファイザー自身が(母乳感染と並べて)「治験では職場での暴露を調べなくてはならない」とわざわざ言ってる。何か出るって知ってるんだろう。
>エビデンスwは無いなエビデンスは
>誰も調査して発表しないから
>調べなければ因果関係はないし調べなければ存在しない論法

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 15:13:26.45 HbUoUUD4.net
>>797
あなたの感受性が鈍感(シアン臭が認識出来ない人は相当数いる)か、既にスパイク蛋白に汚染されてたら症状も出ず何とも感じないのです

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 18:00:27.21 49pDSITA.net
>>799
その文書は知らなかったけど、ワクチンのワの字もなかった去年の夏ぐらいによくアザが出来てたよ
Twitterでもアザ出来たと呟いてた人多数
自分も含めて検査できなかった人の話だから
信憑性ないというならそれまでだけど

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 19:05:16.63 cdzzp7VS.net
>>795
実際スプレッター説当たってると思う
俺も身内が2回済んでから、俺の去年からの症状が憎悪したからな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 19:15:35.44 Vo6YyRec.net
>>803
もし身内の方が打っていなかった場合…が気になる
ワクなのかコロなのか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 19:19:33.38 cdzzp7VS.net
その答えはわからないだろう
そもそも抗原やPCR自体、コロナだけを判定する物ではないし、精度も糞なんだから
後遺症と言われてる症状もコロナ罹患者、ワクチン接種者とも被るし
通常の風邪やらの症状とも被るし
弱毒生物兵器説を信じたくなる嫌らしさ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:49:51.33 cdzzp7VS.net
今日は咳や喉痛みがあったが直ぐ治る
頭がボーッとする。ダルさはあるが慢性感は無い
熱はずっとない。たまに37は行くが直ぐ下がる
このまま好転してくれれば
後遺症もくせがあるんだろうな
発熱する奴は肺がやられるから息苦しさが長じてパルスも下がり高熱
脳がやられた奴は記憶や味覚嗅覚がやられる
それ以外は慢性疲労とか
それらの複合が新型コロナか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:50:05.96 X/dSPMmQ.net
EEZ内とか…
コロナですっかり忘れていたけどミサイル怖いわ。まだコロナ終息しないんだから飛ばさないで欲しい。
全身チクチクして痛痒い。とりあえずアリナミン飲んでビタミンB12とるようにしたけどあんまり効果ない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:52:50.81 cdzzp7VS.net
アミノ酸云々はみんな高いな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 23:55:31.85 Vs3ytpAR.net
>>799
疲れてて斜め読み状態だけど、シェディングって都市伝説ではなく、普通にありえるのね
コロナ自体わけわかんないウイルスでもあることだし、こうに違いない!とか決めつけない方が良さそうですね
ただねえ、打った人打ってない人同士不毛な争い、とかは避けたいなあ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 07:43:17.15 GmUnqObX.net
ただシェディング説唱えてる人はコロナは茶番派が少なくないからねー
存在しないコロナにかかるはずがないから、自分のこの症状はシェディングだ!と考えてる人も一定数いると思う
ただ去年からの一連の症状が、感染したせいなのか、コロナ禍後に市中に蔓延しているスパイク蛋白への自己免疫反応のせいなのかが、結局よく分からないんだよね
もし後者だとしたら、だからなかなか陽性反応が出ないのかもしれないし

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 08:13:09.53 v07szrKR.net
>>795
勇気の意味がわからないけど、アメ公みたいに過剰摂取でもしないかぎりワクチン打つより何千倍も安全だよw
実際俺も怪しいな、なんか変だなと思ったら飲んでる

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 09:29:16.44 JOohr6yc.net
>>795
ここまで蔓延したらみんな1度は必ず感染するわな
コロナだからってよそよそしい態度で人間関係壊すより今まで通りやった方が良い
コロナ禍は人間性が露わになるリトマス試験紙でもある

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 12:57:59.53 K8i9ZuNV.net
過去スレに書いてあるかもしれないけど、もし陽性の場合どれくらい経てば陰性になるの?
先週の火曜から5日間くらい、熱は無いけど寒けとだるさがあって、今もだるさは少しある。
病院行ったけど、熱が無いから検査うけれなかった。薬ももらえなかった。ワクチン2回接種済。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:02:30.83 3Vq1PZFO.net
免疫やられたか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:30:16.76 XLapYMjN.net
血管炎の診断された人いる?
1ヶ月前からの原因不明の熱、炎症反応(CRP4.0)、同時期からの体の痒み、チクチクした痛痒さ…
体位性頻脈もあって同じ人検索したら、血管炎じゃないか?って書いてる人がいて、自分もチクチクした痛みとかも合わせて当てはまる気がした。
病院2件行ってもそんなわけないって検査してくれない。アレルギーリウマチ科にも行ったけど、やっぱり当てはまらないと思うって検査してくれない。自然と寛解してけばいいけど…と思いつつもう1ヶ月。
自己免疫疾患、って言われるけど、実際診断受けた人っている?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:49:51.83 7DAkG8Dg.net
>>815
免疫ミルクや酪酸菌のサプリとか飲んで免疫を正常化していくしかないんじゃないかな
1ヶ月や2ヶ月じゃ効かないかもしれないけど、毎日ひたすらコツコツと

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:54:09.96 vrtq2ZdU.net
>>815
ワクチン打っちゃった?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:55:32.56 Lth9mMKP.net
そもそも何科だよ血管炎って

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 17:51:28.74 SqhNW50S.net
循環器内科

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:00:24.55 gNvRPJcn.net
血管炎は循環器内科なんかじゃ見てくれないだろ
血管炎は去年から結構言われてたけどね。ただ実際言われてる人は見たことない。検査できた人も問題なかったよ
それより少し動くだけで血圧爆上がりするんだけどこれは何。上も下も20くらい上がって下が特に高い
運動不足とかではない。こうなってから動くとき息苦しく感じるのはこれが原因だと思われる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:02:00.90 gNvRPJcn.net
酪酸菌いいのか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 21:21:17.11 Lv4rgkEj.net
色々情報溢れてるけど実際罹ってしんどい思いをすると
とにかくはよ治ってくれとしんどさ和らいでくれと
そう考え寝込むだけだった
幸い重症化せずに治癒して1ヶ月以上経つけどまだあれこれ不愉快な後遺症がある

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 21:23:43.52 vrtq2ZdU.net
と意味不明なポエム

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:10:30.33 q00ZMp2t.net
寝るしかない時もあるよ
軽く血液の循環良くしたり
水飲んだりは必要だけど

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:16:02.95 VUj/uB8w.net
汗が出てほしかったのに全然出てくれなくてまいった
氷にキッチンペーパーを巻いて熱い部位をひたすら冷やすだけだった

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:23:59.43 Lth9mMKP.net
倦怠感やらで動けない日はあるが、動ける内はピックアップした病院に行った方が良い場合も多い
時間金の無駄にならない様に吟味

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:31:54.36 JbKTnKE6.net
コメントの前に、ワクチン接種の有無を入れて欲しい。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 23:18:52.01 VUj/uB8w.net
俺は打たない

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 23:46:39.38 XLapYMjN.net
>>815だけどワクチンは打ってない。同居家族も打ってない。主婦だから仕事もしてなくてスーパーに行くくらい。
コロナ疑惑は1年半から。
さっきテレビで後遺症やってるの見た。散々メンタルと投げてきた医者たちは何か思うかな。
案外病院の医師って今でも後遺症に理解ないよね。去年から長いから余計に。こんなに長く続くなんて思ってないだろうし。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 00:17:40.78 CAuaEGty.net
はーい

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 00:55:20.56 5g9a5vXC.net
>>829
いくら後遺症が周知されてきても、
去年PCRできてないここの殆どの人たちはメンタル扱いなんだろうな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 01:01:52.25 233wYz/e.net
コロナは自己免疫疾患だから医者が治せないって言ってたって本当?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 01:31:27.84 p7ImUwlN.net
>>829
何も思わねーだろ。心因性だの切り捨てる奴らは
まぁ本当に心因性の可能性もあるが、今の時期に、コロナ後遺症に当てはまる奴が症状訴えてんのに
検査所見無いから帰れって無能も良いとこ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 19:42:15.37 IIV1M2X/.net
コロナ感染して運よく生還できたんだから、
わざわざワクチンでまた実質コロナ感染する必要はないわなw
自然抗体の方が10倍ワクチン抗体よりも効果があるんだし

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 23:35:18.40 N1BRaSI6.net
水曜にワクチン2回目終わったけど副反応軽かった
今日は背中痛全くなし

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 23:38


856::36.14 ID:5WIWfURe.net



857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 00:52:25.38 YHC6cERA.net
身体がチクチク痛いわ
なんだこれ。ずっとなおらん
ワクチン未摂取

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 00:59:11.00 YHC6cERA.net
このチクチク痛いのが血管が痛いってやつ?
血管が痛いってどういう感じなの

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 01:45:13.41 +iYHdzNu.net
神経痛ではないの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 03:49:52.69 YHC6cERA.net
>>839
神経痛ではないね
皮膚の表面?がピリピリチクチクしてる感じ。帯状疱疹かと思ったけど全身だし関係なさそう。チクチクする人いない?
湿疹もできては消え、アザもできては消えを繰り返す。本当治らないよ、次から次へと

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 04:01:09.95 Bx1YR/yk.net
肌疾患レスチラホラあったが、血管云々とかそっちに行くのか…
俺は最近喉痛いわ。コロナウイルスが移動してたり?
症状コロコロし過ぎだよな
やっぱ特効薬的なのでぶっ殺さないと終わらんのかな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 05:40:34.46 /VeIag7D.net
体が痒くてしょうがない
内腿や背中

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 07:58:13.73 ZhWKlMeJ.net
メチコバール多めに飲むとチクチクが減る気がする
過剰に摂取しても排出されるだけで害はないので、出来るだけ多めに
Covid患者はビタミンB12が不足しがちらしいから、意識して摂るといいと思う
普通のビタミンB12サプリより、活性型のメチコバール(メコバラミン)がいい
iHerbなら安く買える

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 17:18:16.49 YHC6cERA.net
血管に免疫も影響してる気がする
あとホルモン。去年感染疑惑の時に初めて生理不順になった。今回も。それまで一回も生理不順なったことなかったのに
メチコバール手元にあるから飲んでみる。アリナミン買ってその中にビタミンB12はいってたからいいやーって思ってたけど、活性型とかまた違うのね
再感染はしてないと思いけど、また振り出しに戻った感じ。永遠に終わらない気がする

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 19:43:04.73 VwVSgJyf.net
URLリンク(www.nikkei.com)
養命酒や龍角散、天然素材で抗ウイルス作用研究
黒モジ茶がいいんだって!

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 19:48:10.30 VwVSgJyf.net
>>837
【近づくと異変】シェディング対策スレ★2
スレリンク(infection板)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 21:18:28.75 ZhWKlMeJ.net
>>843
>>844
ビタミンB12を多く摂取する人ほど、食道がんのリスクが上昇
URLリンク(www.data-max.co.jp)
ごめんビタミンB12でこんな記事が
あまり長期的にたくさん飲まない方が良さそう
以前調べた記事では大量摂取問題なしとあったんだけど
何事も過ぎたるは駄目ってことですね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 21:36:48.41 Bx1YR/yk.net
大量接種って具体的にどんなもんなんだろうな
俺はビタミン剤複数飲んでるから、そのレベルでもアウトなんかな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 21:58:04.16 FcRBcBzY.net
ビタミンB12がなんだったのか?
シアノコバラミンなら飲まない方がいいのは当たり前

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 22:53:53.36 RRoT+6nE.net
ビタミンB系サプリに発癌性とかって話ちらほら見かける
なるべく食事から取った方がいいんだろうね
ただ自分の場合、B12をサプリで補充しないと目眩と吐き気で大変な事になるから、しかたなく昔から程々にとってる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 00:58:16.19 GjDUU16x.net
アリナミンにはビタミンB12が入っていて、チョコラBBにはビタミンB12が入っていない
はず

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 01:21:06.18 4lHwmiN3.net
養命酒のどあめがいいのか

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 01:37:54.63 GnpAd3EW.net
背中痛いのがまたやってきた
しばらくなかったのに、忘れた頃にやってくるな本当
圧迫されて痛い、、、痛苦しい
もう1年半近く経つのに

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 04:07:05.33 NDS+RpSl.net
緑茶抹茶紅茶のがば飲みを止めた年に限ってインフルエンザに感染してた
なぜだ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 21:39:54.24 vcUcEf/x.net
一年半続いた胸痛と背中痛だがワクチン2回目打ったらほとんど感じなくなったような気がする
ファイザー2回目から5日くらい

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 22:41:50.76 8WpPYzB7.net
ワクチンは万能だから
3回4回バンバン打ってこー

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 23:04:28.35 ism/NELT.net
自演

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 00:54:31.71 y2nJZ6Pn.net
ミミズ粉末を試した猛者はいるか?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 01:15:44.85 NBbUVEjA.net
>>858
あんたが一人で連呼してるだけだよ。自分で試しな。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 01:36:46.31 NEFvk5YR.net
ワクチンスレに書きまくっててここにも去年の4月組で書いたんだけど胸痛が再発した(ワクチン後だと思う)
ワクチンスレだと心筋梗塞じゃないかと言われてるんだけど胸痛の人まだいる?
最近病院行って問題なしだったけどまた行った方がいいかって聞いたら結果は同じだよって言われた。
発症してからじゃ遅いどうすればいいんよ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 04:58:19.88 smMfF5Za.net
9割無症状で勝手になおるから自力で治すもなにもな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 05:25:39.70 Qr4IoJB/.net
筋肉痛レベルなら治る。俺もそうだ。背中痛もおそらく
ヤバいのは激しい痛み、治ったと思ってたら裏で進行してて
後でドンと来るパターン
定期検診とか痛みのボルテージを覚えるしかない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 08:31:17.23 VxM1/b7B.net
>>840
皮膚科に行きなさいよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 08:44:49.26 20t0ZchI.net
>>859
その書き込みですら他人に勧めた事になるぞ
関わらない方がいい

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 09:28:32.85 HZvo+ni8.net
>>864
解熱の漢方じゃなかったか?
勝手に治る奴が多すぎて効いたか効かないか分からんだろうけど

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 09:43:46.54 E1VGC2pv.net
>>865
おそらく血栓を溶かしたいんだろう
関わらないのがベスト

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 10:14:49.07 y4vG/Axm.net
>>865
地竜は医薬品
市販薬もある

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 10:57:28.15 HZvo+ni8.net
勝手に治る奴が多すぎて効いたか効かないか分からんだろうけど

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 15:04:50.81 nXyWOBn0.net
納豆にお酢かけて食べてるんだけど不味すぎる

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 15:35:17.83 cEfq6l2I.net
自分だったら、納豆と、らっきょう/紅しょうが/もずくなどを別々に食べる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 16:54:05.30 YpbHs+EW.net
>>869
なんでお酢かけたの?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 17:12:28.66 DrXGvvTo.net
酢はリンゴ酢を水or炭酸水で割って氷入れて美味しく飲んだらいいのになぁw
納豆にかけるとかやべえw

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 17:47:00.99 p4MwXRH9.net
ミミズ粉末いろいろ種類あるけど どれがいいんだろう?高いし

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 21:28:52.61 E1VGC2pv.net
なんか腕痛いやついる?
倦怠感&両腕の痛みあるやついる?
俺だけか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:45:12.67 Qr4IoJB/.net
慢性疲労はみんな言ってるだろ
あれもスイッチが分からんし、治るのか、深刻化するのか
今は誰も分からない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:01:16.29 NEFvk5YR.net
胸痛い

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:04:21.19 Qr4IoJB/.net
地味にさ
街歩いてると杖付いてる奴増えたよな。それでも休めない奴隷大国日本

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:07:32.93 8NoPTbb2.net
えっっ
今日30代か40代ぐらいの女性がなぜか杖ついて歩いてたけどもしかして

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 00:11:12.59 sSFcqPP2.net
生理こない
こんなの初めて
両胸張らないのに痺れる
本当謎

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 01:17:57.09 Ra3Ma+Od.net
>>879
おめでとう

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 01:18:40.13 Ra3Ma+Od.net
>>877
杖ついてる人など老人でもあまりいないわ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 14:24:22.40 MpShL/6u.net
>>177
3月にはおそらく罹患したってのは、どういうこと??
どういう判断でそうなったの?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 15:05:49.54 Dc/morx4.net
>>860
去年の3月組だが未だに痛いというか常に触られてる感じがする
今はマシにはなったけど、劣化した体を巧く使いこなせるようになっただけかもw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 16:58:47.54 RGJIcxKg.net
またTwitter途絶えた方いらっしゃるんだね。
飽きただきじゃない?って感じの方ではなくて、毎日ツイートされてた方みたい。LINE知ってる方がLINEしても、既読にならないと…
ご無事でいることを願う。と思いつつも、やっぱり後遺症はジワジワ蝕まれているのでは?と思ってしまう

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 17:40:34.66 HpDluN3O.net
後遺症自体もだが
いつまで続くのか
悪化、急変しないのか
が怖いよな。
これが冬で春が来るんなら良いが、これから冬だからな
お前ら暖かい内に色々準備しとけよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 19:57:58.07 FA4xkXhA.net
抗ウイルス系の生活習慣とか薬を探している
もちろんEB、帯状疱疹、新型コロナ全体に効果あるようなやつ
あればいいが

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 20:06:59.26 HpDluN3O.net
最近喉枯れが酷い。てかずっと枯れてる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 22:01:16.70 Ra3Ma+Od.net
>>887
それは咽頭癌を疑うべし

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 22:28:56.88 HpDluN3O.net
へぇ。でも耳鼻咽喉科行ったから違うやろな
流石に分かるだろ
ずっと治らない口内炎とかも無いし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 22:29:57.84 HpDluN3O.net
てかいつものキチガイかよこいつ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 23:17:15.24 FA4xkXhA.net
いつもの心因性きめえ
知能はもう治らねーしなあ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 12:37:04.06 a6NVumkF.net
サプリメントや化粧品、食べ物など、私たちの生活に大きく関わっているビタミンC。現在、日本国内でビタミンCは製造されておらず、そのすべてを輸入によってまかなっていますが、実は世にでているビタミンCの約9割以上は中国で作られています。
URLリンク(www.wakasapri.com)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 14:48:25.90 8rmZUPQg.net
ビタミンCはサプリメント飲むの怖いのでハイチオールC飲んでる

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:16:49.25 DCsNHAsx.net
体動で一気に血圧が上がる。上下20くらいずつ。
上にも書いてあったけど、肺動脈性高血圧に当てはまる。肺の細かい血管が詰まってて空気循環がうまくできなくて代わりに心臓が頑張って働く→数年以内に心不全で亡くなる、という経過を辿るよう。
でも検査なんてしてもらえない。動くのが正しいのか動かないのが正しいのかもわからない。
動いた方がいいと思ってたけど、動けば動くほど心臓に負担がかかって心不全につながる気がする。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:22:02.47 knfh5GU6.net
>>894
オーガズムの寸止め興奮時の血圧は上下40~50

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:33:08.86 frQ06hN6.net
>>882 なるほど中国コロナ収まってるじゃん

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 22:21:08.72 UwqF4VVK.net
倦怠感がすげえ強い
なんだろうな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 22:28:17.73 SZ1wbitH.net
今日は咳が出て、胸痛復活
いよいよ肺炎かと思ったが、外で動いて汗かいて、帰って飯ドカ食いしたら治って来た

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 22:56:48.58 Jk/fInMg.net
>>860だけど循環器内科行ってきた
俺は狭心症やら心筋炎を疑ってたから先生とじっくり話した。
先生曰く、カンレンシュクセイ狭心症ともう一つ何たら狭心症だとしたらもう少しはっきり症状出るとの事。
先生はその可能性はないと思うと言ってくれた。
ただ白黒付けたいならステント治療するしかないし、その場合大掛かりな手術だから辞めた方いいって言われた。
心電図と心エコーと採血をして、24時間ホルターを来月予約した。
採血結果でもし悪い所があれば結果報告の前に電話するって言われた。
少し安心したよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 06:52:43.87 Y+ZI3wD/.net
>>898
自分は最近軽い弁膜症だとわかったけど、咳は心臓喘息の可能性あるよ。
自分も胸痛と咳ある。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 09:11:19.44 TyycM2ed.net
日々良くなってるのは感じるが、本当にちょっとずつという感じ
数年ぐらいかかるのかもな
後遺症のピークの1年前だとちょっとの距離を往復しただけでしんどくて動けなかった

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 10:08:20.71 UwqF4VVK.net
夏は調子いいんだが、、、
今絶不調だな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 10:32:32.16 c7cmPgzR.net
三日前にアレルギー性鼻炎の症状出ていつもこの時期なるからコロでは無いと思うけど、おでこの辺り頭痛があり肩背中痛もあったので
葛根湯で昨夜はしのいで、鼻炎症状はだいぶマシになった
頭痛も弱まり寝れば完全におさまるかと期待したけど今朝もまだ弱い頭痛と筋肉痛みたいな感じがするのでタイレノール飲んでみた
頭痛ならバファリンが良い気がしたけどコロにはダメって1年前の情報が気になって…
今は枠後にバファリンもオーケなんだっけ?
熱はないけどアレルギー性鼻炎で頭痛こんなに酷いのは今までなかったからちょっと怖い

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 10:48:11.29 l39Cafvt.net
5月頃明らかに異常な体調になって、コロナかかったかなと思った。
それで昨日ドラッグストアで抗体検査キット(有無の判定のみのやつ)が売ってたので購入し、遅ればせながら抗体検査をしたが、抗体はなかった。
そもそもかかってなかったのか、かかったけどなくなったのか。
抗体有りだったら、それはそれで嫌だがw
ひとまずホッとしたわ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 11:26:33.00 u1PGWOWY.net
>>903
バファリンは逆に血栓防止にいいらしい

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 12:54:17.58 SZ1wbitH.net
>>900
前行ってた循環器はコロナ理解薄そうだから何かね
総合は大病院とかになるからしんどいな
血圧高いなら心臓だろうけど
今日はまた背中。咳胸痛は消えた

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 15:23:16.83 VxQOTKNI.net
>>899
不整脈とかってよっぽどじゃないと治療しないからね。カテーテルしないとわからないし。
医師もよっぽどじゃないと経過観察っていうよ。でもよっぽどじゃなくても身体に支


928:障はあるから見逃してしまう例が多いけどね。



929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 15:33:39.77 SZ1wbitH.net
結局それが限界で現実なんよ
やれ心因性、やれ経過観察ってな
本当に何でも無いなら良いけどな
風邪と言われて大腸ガンで死んだ奴とか
中症以下だから自宅療養で死んだ奴とか
そっち側にならないのを祈るばかり

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 15:55:44.77 Kii0Nv8d.net
>>899
去年の3月組で今も胸痛が残っているが、以前から不整脈があって心臓の治療をしたこともある。
ワクチンも2回接種済だが、心臓には特に何の影響もない。自分の胸痛は呼吸器系の痛みで、
心臓とは無関係と思っている。狭心症ならかなりキリキリした痛みになると思うが、呼吸系の痛み
はじわーっとした緩い痛みが続く感じだ。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 16:40:10.29 SZ1wbitH.net
呼吸系、胸痛系はそれだけではよくわからん
心臓なのか肺なのか
鼻もあったりするし
更に今はコロナだ何だのだから訳わかめ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 18:18:59.83 9YGJJth9.net
みんなの言う胸痛ってどういうもの?
勝手に心臓部が痛いのが胸痛だと思ってたけど、胸が痛いのが胸痛なのかな。
自分は心臓っていうより、真ん中よりそれぞれ左右2センチくらい、隣、鎖骨から指3本くらい下のところが詰まるような感じに苦しくて痛い。肺の入り口?とか思ってるけど結局原因不明。こう言うのも胸痛なのかな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 20:36:37.35 Kii0Nv8d.net
安静時に息を吸うときに気道が痛むから明らかに呼吸器系だな。
それに呼吸時にゼーゼーと雑音がする時もある。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 21:17:55.69 VxQOTKNI.net
鬼滅見たら息が浅くて苦しい。
無限列車編見たらさらに息が浅くなりそうだ。メンタル関係ないと思っていたけど関係あるわなこれ。息が入っていかない。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 21:22:13.71 SZ1wbitH.net
全集中で呼吸しろよw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:07:10.31 9YGJJth9.net
ワクチン反対ばかりがTwitterですごい目につく。
基礎疾患あると数ヶ月後に死ぬとか呟いてる人多いけど、そしたら周りみんな死んじゃうわ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:24:58.95 l39Cafvt.net
数ヶ月では死なんと思うよ。
でも追加接種を繰り返すうちに、寿命は確実に縮むだろうな。
早い人では数年後に死ぬと言うのは起こり得ると思う。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:28:01.61 SZ1wbitH.net
ただでさえ死者や副作用出てんだから
こんなん3回も4回も、毎年もなんて
どうなるかわかるだろ
ファンタジーの超人じゃねぇんだぞ?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:43:04.47 YTw7QdXI.net
1~2回やってダメなら普通止めるよね
バカは死ななきゃ治らないだな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 00:59:04.41 nS+7BG2M.net
結局ワクチン接種したほうが疑心暗鬼になって寿命悪化するわな
ワクチン自体得体のしれないものだし、安全主張しているのが最も新jに用できない政府と薬品メーカーだからな
陰謀なんて存在しないと言ってるのは現実を受け止められない愚かな無知人間
自分が支配層側に立てば国民寄りの考えとは全く正反対になるのだから

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 06:38:27.70 S4oHpTmp.net
今日も腕をボリボリ描いてて目が覚めた。広範囲のミミズ腫れ赤みと新しい湿疹がポツポツと…
2ヶ月くらい前湿疹のことここに書いて、皮膚科に行って治ってきたんだけど、飲み薬やめると急にこうやって明け方描いていたり新しい湿疹ができたり、イタチごっこ。蕁麻疹とは違うし、もう嫌になってきてる。いつおさまるのか

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 07:06:27.73 COmYFph+.net
身体中響く動悸どうすれば治る?
胸じゃなくて腹、背中、尻、太もも、とにかく全身に響く。
ドンドン!ってすごいんだけど、なんでこんなに脈打つのか不明。心臓の動悸ならわかるけど全身に打ちつけるように響いて毎日つらいわ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 07:47:01.65 /QN8ZZzT.net
>>921
定常波かな
URLリンク(www.phileweb.com)
> 響きの長さを調整する
第二の心臓と言われるふくらはぎを鍛えたら、身体中響く動悸のタイミングをズラせるかもしれない?
【注意】私は医者ではありません

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 07:50:51.46 dPapfWv6.net
それコロナ関係ねーから

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 07:54:35.72 X+9zRkjG.net
>>920
それは俺も昔からよくあるわ
心理的なので出る

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 08:09:03.69 /QN8ZZzT.net
>>923
メンタルヘルス板か
>>921
こちらもどうぞ?
URLリンク(mevius.5ch.net)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 13:22:30.08 iQeeEY7G.net
今週夜勤だが、最後の残業の1時間だけコロナ前と同じくらいに体が動いて仕事が捗った
まだ元通りにの体に戻る可能性があると希望が持てた瞬間だった
どれだけ気合入れてもどうしようもなく、毎日わずかしか回復してないと分かるからもどかしい

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 16:45:59.04 dPapfWv6.net
2019年末の謎の風邪で
頭やられてこれが回復しねえな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 19:41:55.43 rdCQtkl4.net
>>927
>頭やられてこれが回復しねえ
具体的に教えて下さい
自分も2019/10中旬におそらく新宿で謎の風邪に罹ったよ
症状:酷い咳、だるさ、腹痛(下痢ではない)、歯茎の腫れ
医者での対処:ファモチジン、オロパタジン、咳止めシロップで良くなった

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 19:53:44.00 dopqfAuY.net
2年の謎風邪なんか謎風邪以上の答えなんか出る訳がない
コロナだったかも?で終わり
今ですら、ワクチン副作用やコロナ罹患やその後遺症
正確には全部区別は付いてないし、付ける気もないんだから

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:09:39.74 dPapfWv6.net
>>928
目の後ろとか副鼻腔とか耳の中とか喉に炎症がある感じで
常にうっすらジンジン痛い

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:26:47.99 LonL3B6q.net
南米では処方される二酸化塩素水の飲用は?
30PPMに薄めた水を1週間ほど飲むだけ。
WHOやFDA,各国の医療機関からダメと言われてるけどね。
でも同じ消毒液の次亜塩素酸水も飲んでたりするから…

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:30:42.13 dopqfAuY.net
目の裏ってガッツリ副鼻腔炎じゃんw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 23:26:44.03 kufO84LC.net
自分の周りの人間で感染したのは
未だに自分だけという現実
新型コロナウイルスはどこで流行っているんだろうか

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 08:48:23.05 5vAB/v0q.net
>>931
キチガイなのか?
どこ卒?
何が目的なんだこいつ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 19:26:11.47 3yIl0JY1.net
立ち上がると頻脈になると書いてる方、
似たような症状で、加味帰脾湯で落ち着いたというツイートを見つけたよ
もう飲んでたらごめんね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 19:50:30.96 gElUuB+N.net
漢方も個人差はあるが有用だと思う
少なくとも、心因性だので放置されるよりはマシ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 20:47:52.21 UAj6x0ty.net
漢方のツイート探したけど見つからなかった。頻脈以外にどういう症状があった人なんだろう

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 21:40:16.36 3yIl0JY1.net
>>937
個人のツイートなのでリンクは貼れないけど
平畑、脈拍で検索したら出る
よく見たらその人は単に脈拍が高かっただけで
立ち上がったら頻脈になるとは書いてなかった
ごめんね
立ち上がったら脈拍があがる症状の人に対してレスしてたのを勘違いしてた

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:57:13.15 17prj19I.net
>>938
937さんと別人だけど、平畑先生のところで漢方いくつか試したけど治らなかったよ。
見てると治る人は数ヶ月で治ってる感じ。一年以上続いてるからもう慢性化して治らない気がする。他見ても長い人は全然治ってない。
治る人羨ましい。もう自分はこれと生きていくしかないのかな…情報ありがとうございます。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 01:50:18.73 NyY2YfEm.net
漢方以外でもBスポットとか、まだ可能性はあるからやるだけやって見ては?
案外持病的なのが効いてる場合もある
俺も色々やってダルさは一時期よりかなり回復したが
喉かれイガイガ、たまの胸痛背中痛、息苦しさは抜けないし

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 11:23:15.50 QIjNUjm9.net
>>932
そうなんだけど
コロナ由来の場合は対処が厳しいなって

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 12:57:36.21 9Gn0+OD7.net
湿疹できてる人が多いみたいだけど
自分は湿疹が出たらすぐムヒベビーを塗るようにしてるよ
非ステロイドだから安心だし、一日2、3回塗ってたら割とすぐ治る
悪化した湿疹には効果は薄いかもしれないし皮膚科に行った方がいいけど
そこまででない湿疹にはおすすめ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 13:37:00.91 NyY2YfEm.net
>>941
症状がハッキリしてんなら対応科に行くべき
そこで調べて何も出ずに心因性とか言われてから愚痴れ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 13:37:43.19 QIjNUjm9.net
>>943
まあ確かにその通りだな
俺も他人にはそのレスをしていた
ありがとう

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 13:40:29.40 NyY2YfEm.net
ここでもニキビや発疹治らんみたいな話あったが、帯状疱疹の可能性もあるらしい
ラジオで芸人が肺気胸の疑いで行ったら、そっちの方が原因だったらしい
普通、帯状疱疹は異常な痛みや痒みや、広範囲に赤みが出るが
地味なニキビや発疹がちょろっとパターンもあるんだと

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 14:14:08.81 kU5p49jr.net
>>934
知ってると思いますが、日本では水道の水は二酸化塩素で消毒されています。
海外の保健機関じゃ毒扱いで絶対口にするなと。何か作為的な物を感じます。
実は海外の水道施設でもすでに使われるんですが…

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 14:19:58.77 QIjNUjm9.net
>>946
知恵遅れか

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 23:43:19.31 5AKIexS+.net
>>945
ピリピリした痛みと痒みと湿疹が上半身にある者だけど、帯状疱疹かと思って抗ウイルス飲んだけど治らなかった。片側だけじゃなくて両側にできたけど、原因はウイルスだろうからって飲んだけど変わらなかったわ。
今もピリピリするし、なんか肌が鮫肌みたいになってて保湿しても治らない。本当次から次へとやめてほしい。自分は息苦しさと心臓症状で十分苦しんでいるよ…

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 00:08:36.05 x7/Z4IEm.net
帯状疱疹とかヘルペスは殺せないから
保持してしまったら、そいつがストレスや体調で弱くなると、その度に悪さするんだってな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 07:48:49.50 obwNegEt.net
ヘルペスにはリジンが効くらしいね

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 14:03:17.94 B4xsqxvS.net
>>945
コロナ後唇下あたりの顎の吹出物が出来ては消え繰り返されてるのだが…怖いこと言わないで
なおマスク頻度はほぼ自宅なので変わらない
こめかみに痒みややあるあせものようなぶつぶつもずっとあるけど顎吹出物も特に塗り薬せずに放置してる

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 14:12:42.44 0xqpEVUO.net
罹患後から毎日偏頭痛がある
長時間ではないし殆どが鎮痛剤無しで耐えられる程度
気になるのが息を深く「吸った時」に左胸がチクッと痛む
この痛みの後はまるで出産時の呼吸にように細かくしか息が吸えない
心臓なのかな?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 14:28:42.34 taa16eiK.net
EAAと鉄分とってみるか 後遺症ように

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:19:04.64 x7/Z4IEm.net
コロナ症状なのか、元からの持病や、単純にその病気にかかったのかが分からないから面倒だな
まぁ明らかに異常を感じたり、軽くてもずっと続くんなら
調べた上で病院もあり。
ただ適当に行ってヤブに当たると時間と金をドブに捨てるから吟味すべし

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:24:52.11 q6huuJ7K.net
痩せてる人も脂肪肝って診断されてる人が多いな。お酒も飲まない肥満でもない、なのに。
筋力低下や食生活ではなくて、コロナ後遺症としての何かしらの原因がありそう。自分も痩せてるのに脂肪肝だった。元々そうだったのでは?ってなりそうだけど、そうじゃなくて後遺症の人に多くなってる。医者はわからないだろうけど。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:39:49.54 x7/Z4IEm.net
メタシンはデブや酒飲みに代表される病気ではあるが、別に原因は暴飲暴食だけではないからな
炭水化物を極端に制限したりでケトン、飯抜いて極端に爆食いしたりでスパイク血糖
痩せの大食い、偏食等で肝臓に脂肪や負担
後は筋肉トレーニー等も、医学的にはデブと同じだから脂肪肝、高血圧、痛風と同じ病で苦しむ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 20:45:15.49 x7/Z4IEm.net
コロナが多臓器炎症症と仮定するなら
疑うなら脂肪肝と言うか、それらの炎症かな
どう区別すんのかは知らんが
脂肪肝も放置して悪化すると肝硬変や肝臓癌に発展するから
こっちも自覚があるなら病院へ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 23:15:32.10 1ZCzJsOw.net
>>952
コロナは主要症状が肺炎なので、呼吸関係に異常を感じてたら早めに病院へ行かないと根治出来なくて後遺症が残る可能性があります
大きめの病院でCTスキャンなどで詳しい検査をし、お医者様と相談なさることをお勧めします
お大事にしてください

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 23:29:21.37 x7/Z4IEm.net
そういや吸うと痛みってのはあんまり無かったな
息苦しい
胸痛
背中痛
ってのはレギュラーだが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 23:30:40.41 x7/Z4IEm.net
あとは良く言われる
継続的な発熱
呼吸音がヒューヒュー
痰や唾吐いて見ると細かい泡だっけか
これも無い

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 23:44:28.84 q5bwlM86.net
今日は息苦しい。
さっきも苦しいと思って酸素測ったら91。すぐに上がったけど。誤差なのか本当に酸素が下がっているとか…
今までは苦しくても酸素は98でしっかり出ていたから不安。すぐに上がるからたまたまだと思いたい…

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 00:04:44.28 +dxHpSA1.net
パルスの精度もよくわからん


984:な 持ってる奴は測ったら一々時間と数値記録しとけよ そんで極端に数字がおかしいのが続いたらヤバいって事 戻るんなら大したことないはず 80代で入院出来ない、でも死なない とかよく分からんわ 死ぬ奴は70代とかなのか



985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 14:21:50.21 nV8BfU3Y.net
ビタミンD摂ってる人、
夜間に飲むとメラトニンの生成を妨げて眠りの質が悪くなるから
午前中に撮るといいらしいです

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 16:18:24.39 +dxHpSA1.net
Dに限らず、亜鉛だの何だのも朝のが良いのかね?
俺は全部夕食後に飲んどる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 16:35:59.22 rP/QGxkK.net
疲れたままミスが増えたなあ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 17:24:11.52 13w4SRa9.net
背中痛いのが落ち着いたと思ったらまた足にゾワゾワって血流循環が響く感じ。脚もだけど全身そんな感じ。不気味な症状再発
これは血流なのか心臓なのか…とにかくゾワゾワゴワゴワ響く。瘀血の漢方飲んでも意味ないのか。原因も対策もわからないから気持ち悪い本当

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 18:40:01.00 13w4SRa9.net
ホルター何回かやって問題なかったけど、このゾワゾワしている時に検査したら異常が出るのかな、とか思う。
けど検査する時に限って何もないんだよな。dダイマーも1.0ね境界線が続いているけど原因わかるものでも異常高値でもないから結局様子見。
実際不整脈診断された人っているかな。そしてこの血液循環を感じる症状がある人もいるかな…。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 19:49:58.32 fqf5CyVx.net
感覚の話だけで全く根拠はないんだけど
妙に腕が冷えてズキズキするようになったんだよな
暖めると気分が悪くなる
腕に残ってんのかな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 19:51:04.50 fqf5CyVx.net
>>966
全く根拠はないけど
帯状疱疹の感じに近い気もする
神経節がうっすら攻撃されているのではないかと妄想しているが

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 02:14:53.84 Wm3ac3Im.net
やっぱり肝機能の数値の異常、脂肪肝になった人が多いよう。
コロナは内臓もやられるんだわ。痩せてても運動しててもやられてる。確実にコロナ。とめられないのか?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 07:11:59.23 ONyEae+Z.net
>>970
在宅ワークで運動不足と食べ過ぎ?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 07:40:51.52 6qguA1xv.net
サプリや薬を多く摂ってるから肝臓に負担がかかってるのかも
自分も最近病院行ってないけど、血液検査ぐらいしないとなー
ブロッコリースプラウト食べるか…

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 10:23:08.90 Q5ounozh.net
コロナに感染した人は下痢もするから痩せるだろうと思うけどな。
太った人は重症化リスクが高いようだし、元々肥満体質で糖尿病の人が重症しやすい
のであって、コロナで脂肪肝になることはないだろう。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 14:15:54.61 l6conIWy.net
>>970
ガリガリなのに脂肪肝になったって人は3人見かけた。肝臓の血液検査の異常値はもっといた。脂肪肝はわからないけど肝臓の数値は漢方の負担とかもあるのでは??と個人的感想
今日は寝てる時の脈の上下が激しかった。怖い夢を常時見ていたからかな…いつも悪夢だけど脈はほぼ平坦で落ち着いていた。今日は寝てる間の脈が激しかった。息でも止まってるのか…

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 15:03:43.26 Lwzqfytb.net
炎症ならコロナだろうが
脂肪肝は、真面目に引きこもって、運動不足、食いすぎでデブった奴か
対策のサプリや薬や食品の可能性のが高いな
そういうのにも被るから面倒

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 19:52:01.94 jYkrgfrI.net
鼻が詰まり気味だがストレッチするとす~と詰まりが治る、しかも即効性
お試しあれ、足のストレッチな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 20:55:59.28 6qguA1xv.net
肝臓のケアには芽の野菜がいいらしい
ブロッコリースプラウト、もやし、カイワレ、豆苗などなど
特にブロッコリースプラウトの成分はサプリにもなってたりして、かなり効果的だとか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 21:01:34.17 dvA4Fke5.net
今日激安スーパー行ったらブロッコリー198円で山積みになってた、夕方だったから他の野菜はスカスカなのにブロッコリーだけ誰一人買ってないかぐらい

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 23:10:03.57 XU+3yZ+g.net
値段の割に小さいから買わないんじゃない?
自分なら198円のブロッコリースプラウト選ぶわ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 00:35:15.20 WYAuQE7m.net
自分は去年の春からだけど、最近かかったひとも後遺症普通に出てるね。
自分の症状は初期型のコロナだろうから少し特殊なのかな?と思っていたけど、最近の後遺症の人で同じ人が多くて、型というよりどこに攻撃されたかによるのかなって思っている。ちなみにここで嫌われてる頻脈、不整脈、背中痛、微熱。
治らなくても付き合っていくから寿命を全うさせてほしい。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 10:01:30.13 GFEwTwA8.net
死ぬ感じで目が覚めたら酸素84、血圧測ったら110/38だったんだけど死ぬのか?酸素は上がるまで少し時間がかかった。
酸素が下がることはたまにあったからまたか…って思ったけど、血圧は命の危機を感じた。脈が弱いんだけど、それが関係しているのか?とにかく命の危機を感じた。寝るのが怖い。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 10:05:48.01 BTg31YDR.net
 
   ┌┬─┐
   ││ 九 │
   ││ 八 │  . γ ⌒ヽ
   ││ 一 │   / `・ω・)
   ││ 君 │   | J  J  救急車を呼べば良かった
   ││ の │  ∠__ノ
   ││ 墓 |  (
 ┌┴┼─┴┐ )
 │  │..|.:三三│|'
 ̄ ̄ ̄ 凸 ( ̄) 凸 ̄ 

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 10:49:42.63 We2hUOXy.net
>>981
酸素84で下の血圧38とか。ネットに書くより119に電話。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 14:34:51.55 GOQyF6B/.net
パルス84もアレだが、血圧38だな
これで救急車呼ばないのはアホ
ネタだと良いね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 14:39:42.07 GOQyF6B/.net
次立てた。本文に後遺症と、ヤバくなったら病院へ、発熱外来、後遺症外来を追加しました
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人24
スレリンク(infection板)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:16:14.51 qiYbo6+N.net
血圧38で動けるもんかねえ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:21:28.57 GOQyF6B/.net
まぁヤバいわな。ガチなら
ただ、血圧は血圧計の異常も結構あるから、やはり継続しないと
他の奴に測らせて異常がない
それで3回以上測っても38なら救急車だろ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:25:18.58 f2qHJNEn.net
地縛霊のカキコミなんじゃ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 16:41:24.49 8qEWBaRK.net
>>981
おいおい
発症後数ヶ月後で俺は91だったから、
発症してたときは俺もそれくらいだったかしれない
半日息ができなくて死ぬかと思った

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 16:49:15.79 OcO1taYQ.net
スレ立て乙です
>>981
病院行った?まだなら今からでも見てもらえるところに行きなよ
その数字突きつけたら流石に医者も何とかしてくれ…ないか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 17:01:38.45 GOQyF6B/.net
そういや低血圧症って何がある?高血圧ばかり話題になるな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 17:24:34.61 bpEEsUi


1015:9.net



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 17:41:59.58 GOQyF6B/.net
釣りだなこのキチガイ
消えろ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 18:27:46.56 BozYKK36.net
前日夜から絶食してフラフラ状態で健診行って血圧測ったら、上80台下30台だったことあるw

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 19:17:23.56 EcxCaaA+.net
【訃報】ユーチューバーのヒロシさんがコロナとみられる肺炎で死亡… ★4 [BFU★]
スレリンク(newsplus板)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 13:45:11.37 OCGCtTsq.net
質問いいですか?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 05:16:29.95 lwpe7Jbg.net
むしろどうやったら重症化するのか知りたいわ
大多数の人間は感染していることすら気付いてないってのに

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 01:02:38.04 LlPmknkH.net
だろー

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 04:21:54.84 ySwj7L/I.net
風邪の初期症状にネギを細かく刻みいれた湯飲みに、味噌やしょうゆと鰹節、おろしショウガを加えて、
熱湯を注いでしばらく置いてから飲む方法が知られている[5][14]。生のネギを刻んで、そばやうどんの
薬味に多めに入れて食べて、すぐに就寝しても同様の効果が期待できる[14]。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 04:48:40.62 +ab3x40r.net
>>1000ならコロナからの解放


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch