国内感染者の推移を議論するスレPart84at INFECTION
国内感染者の推移を議論するスレPart84 - 暇つぶし2ch764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 17:24:42.19 81TFK6tE.net
【 コロナ関連 N E W S 】4

◆47都道府県「医療崩壊逼迫度」ランク 兵庫、大阪、埼玉などが上位 福岡32位、感染抑制のなぜ
11/25(水) 16:56 配信 夕刊フジ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新型コロナウイルスの感染拡大で重症者を含む入院患者が増え、医療崩壊の懸念が強まっている。都道府県別の病床使用率をみると、兵庫県と大阪府、北海道、埼玉県などが上位となった。政府は札幌市と大阪市の「Go To トラベル」除外を決めたが、逼迫(ひっぱく)度の高い自治体はほかにもある。
厚生労働省の専門家組織は24日、「このままの状況が続けば、通常の医療で助けられる命が助けられなくなる」と危機感をあらわにした。
 厚労省が発表した18日時点の統計では、兵庫県と大阪府の病床使用率は4割を超えている。
 神戸市立医療センター中央市民病院は9日から重症者専用の臨時病棟の運用を開始。大阪府も大阪急性期・総合医療センター敷地内に「大阪コロナ重症センター」が月末に完成予定だが、厳しい状況は続く。
 病床使用率が3番目に高いのが北海道だ。こうした状況を受けて、政府は大阪市と札幌市を「GoTo」から除外したが、これで感染を抑制できるかは不透明だ。
 「厚労省の接触アプリ(COCOA)も完全に普及せず、『GoTo』との因果関係を把握する手段はない」と語るのは、日本医科大の北村義浩特任教授(感染症学)。「単に人の移動ではなく、出先での感染対策に注目する必要がある」と指摘する。
 東京都は、確保病床数が多いが感染者数も多く、病床使用率は7番目に高い。重症者数は24日時点で51人となり、前日から10人増となった。
 北村氏は「京都観光が目的でも交通アクセスの良い大阪に宿泊したり、神奈川県の箱根観光に足を伸ばすため都内のホテルを利用するなど、大阪や東京が近隣県の感染例を結果的に引き受けている側面もある。首都圏や関西圏単位でとらえた方が実態に近いかもしれない」との見方を示す。
 観光客の多い京都府の病床使用率は18日時点では大阪や兵庫の半分以下だ。ただ、1人の感染者が平均何人にうつすかを示す「実効再生産数」は大阪、兵庫と並んで京都も2を超えており、急速に感染が拡大している。
 福岡県の病床使用率は8・5%で47都道府県中32位だ。県の担当者は、「感染防止対策を県民の方々へ周知し、事業者に協力してもらった結果だと思うが、他県と比べて特別なことはしていない。近くに大都市もなく、九州では独立しており、関東や関西とは違う事情はあるかもしれない」と話す。
 北村氏は「札幌市の繁華街ススキノはマスクを外して接客する例があるなど対策が不十分だったが、福岡県での病床使用率の低さは感染爆発が起きていないことを示しており、基本的対策がうまくいっているとみることもできる」と分析する。
 東京医療保健大の菅原えりさ教授(感染制御学)は医療現場が抱える懸念と、いまできる対策について語った。
 「地方ではそもそも病院数の減少や医療スタッフ不足などの問題を抱えている。いま問題になっていない自治体でも入院者が増加して一気に逼迫することになりかねない。
↓↓
旅行を控えるか少人数にとどめ、飲食店ではマスクを着用して間隔を空ける。高齢者施設の面会やイベント会場の入場を制限するなど、いったん立ち止まって考え直す時期にきている」
↑↑
       


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch