アルコール製剤(食品添加物)at INFECTION
アルコール製剤(食品添加物) - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:37:33.20 uylRQGUK.net
そんな不味いのを無理やり飲むなら大五郎でも飲んだ方がまだマシ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:32:41.83 HcjRXMsE.net
冗談だよ
ただ食品にかかったときに味が変わらないのは大事
今だと餅つきとかかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 16:37:39.24 ycJ7+bM3.net
アルコールは今の所あるしと思っていたのに
PS-2が売り切れてるのを見たら不安になってきた。
アル中症状が再発しそうだ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:52:06.05 BgkyqyGL.net
セーフコール昨日まで5500未満やったのに今みたら5800に値上げしてやがった
足元見やがって

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:03:27.57 bp2RHpdO.net
ファイナルアルコールライオンって、名前は強そう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 17:34:31.45 9Q8Xg2Eh.net
その製品名と会社の名前つなげると中二病の必殺技に聞こえるからやめれ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:31:08.25 tEKVvOTj.net
sage

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:49:55.79 dHLV4+8E.net
家庭用感半端ないアルコール製剤「家族思い」
URLリンク(www.senjyo.co.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 18:09:31.15 1ESxaxlS.net
業務78、もう日曜のこの時間でも普通に買えるな
URLリンク(i.imgur.com)
菊川66も安い
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 18:22:07.17 5aVwNVed.net
うちのほうの業スーはどこも
菊川とプルーフしか見たことないわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 18:39:01.23 qr2nHzIV.net
>>258
買い物かごを床に置くとサッカー台も汚れる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:05:21.79 mr6mfFmO.net
それワイのカゴやないねん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 20:07:24.92 P6pn1pjP.net
>>258
大阪だけど、店員に聞いたら業務は78この頃入ってきてませんねって言ってた

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 21:53:25.15 5FpZ/OBt.net
アルコール度数67度以上は危険物に該当するため
店に認可が降りてないと販売できない。
業務スーパーに業務78が置いてある店と置いてない店があるのはそのため。
だから
「この頃入荷しない」なんてことはない。
入荷しない店は最初から一切入荷しないし、
入荷した事ある店なら定期的に入荷しているはず。
ただ消防法で定められた量しか1度に入荷できないため、店頭に並ぶ量は少ない。
だから置いてあっても直ぐなくなっちゃう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 22:55:41.81 aLggPegg.net
冬のアルコールは手のダメージが大きいな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 00:48:12.55 c+J0UH8H.net
>>263
残念、一度その店で業務78買ってんだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:43:56.03 vO6LUk6b.net
証拠もないからなんとでも言えるわな
まあ本当にそうなのなら販売許可申請切れたか店長変わったんだろう
いずれにせよ業務78については入る店舗には定期的に入るし
普段入らない店舗に入る可能性は殆ど無い

267:240
21/01/25 20:45:37.12 uWxM6DgY.net
>>241
遅くなって申し訳ない、教えてくれてありがとう。
メイオール neo 75を月に一缶のペースで使ってるよ。
介護してるばぁちゃんがお泊り施設で濃厚接触になったらしく隔離されとる・・・結果は陰性だったみたいだけどあぶねぇ。
みんなも気を付けてね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 01:18:47.92 1AzbjNu1.net
ジェームスマーティンの携帯用ボトルとビオレガードのボトル互換性あるのでスプレー部付け替えしてJMにトリガー付けてる すごく使いやすい
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 03:51:51.79 FjOnRg3E.net
業務の78って食品に直接かけても大丈夫なの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 16:50:31.75 1od92lD2.net
>>269
説明文に「食品表面や調理器具などに、適量噴霧してください。」と書いてあるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 05:07:12.55 uQaCfUmQ.net
>>269
食品添加物製剤だからな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 02:03:04.22 EVszEb+p.net
東京、埼玉辺りの業務スーパーだと、業務78仕入れてもすぐに売り切れ?
ここ一年くらい見ないな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 04:08:50.27 hcRos5kX.net
【業務スーパー】 除菌アルコール 78 【情報交換】
スレリンク(infection板)
東京、埼玉以外だけど売っている情報あるから、売り切れるのかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 01:12:24.91 WP+sjEG0.net
プレステ、そう菜用となってるけど、
野菜とかに噴霧しても良いのかな?もちろん、メインはドアノブや冷蔵庫などに使う予定だけど。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:55:23.13 m49NfoyD.net
惣菜用なら惣菜にかけてOKだろ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 19:45:52.22 8woRiSyh.net
>>274
大丈夫!
そのための仕様だから。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 19:18:28.28 q+wvuLtx.net
>>275
野菜は、惣菜じゃないぞ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 19:26:19.87 wzTftgHg.net
>>277
野菜の惣菜だってあるさ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 19:45:47.64 q+wvuLtx.net
生野菜の事を言ってんだよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 19:58:46.55 oyRLq3S5.net
スーパーで買ったレタスなどに食添かけるけどな
セブンで買ったサンドイッチに挟んであるレタスもめくって掛けている

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 03:32:00.64 Y8eIV6aa.net
>>280
かけてから数分待たなきゃダメだぞ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 13:17:33.07 5/8dIyvW.net
>>269
大丈夫!!
そういう風にHPでも書いてある。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 14:49:20.60 IIOJPErk.net
>>281
数分もいらないでしょ
長めでも30秒くらい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 16:10:23.42 iTF3HdyV.net
>>283
30秒なら揮発しきらないで味が残るでしょ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 18:56:01.51 E1BVetQj.net
>>284
そのとおり

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 03:34:04.08 odoNxWJp.net
30秒ならそのままアルコールを口にするのとたいして変わらんw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 03:58:25.60 L4b1YBBg.net
使用法として練り込みもあるんだから残ってても問題ない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:47:32.36 iSoMtjD8.net
>>287
それでも、すぐに食べていいとは書いていないだろ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:59:40.63 MjVOJhhL.net
>>288
そもそも使い方の指示はない
使用者に裁量の余地がある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 01:02:34.38 sjYmgfeJ.net
>>289
そりゃあそうだ
ヘタに書いて何かあったら討ったえられるもんなw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 15:17:13.08 4sjkjZnx.net
日本は世界一の食品添加物大国であり、
同時に世界一の長寿大国である。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 15:21:38.76 4sjkjZnx.net
アルコールで殺菌すると免疫力が低下し、ウイルスに感染しやくすくなる。
外出自粛すると、免疫力が低下し、ウイルスに感染しやくすくなる。
マスクを着用すると、免疫力が低下し、付着ウイルスを吸い込みやすく、感染しやすくなる。
政府や自治体が行っている ウイルス感染症対策は、ウイルス感染拡大策。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 17:17:41.39 ByoKidFL.net
>>291
宗教みたいだなw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 06:00:42.88 oF0ehUvw.net
免疫力を高める、低下させる、などという言葉は巷にあふれているが、医学的な用語ではない。免疫力の指標は?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 07:03:11.80 e6FwY+EB.net
ない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 14:27:23.83 pkS2eXUa.net
>>294
声の大きさが免疫力に比例する

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 22:00:53.83 Ur071KKs.net
>>296
マジ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 09:42:07.25 FgHWWOK7.net
>>296
アンジャッシュの児島は?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 05:18:54.46 KzOyKXMD.net
この時代のための消毒のアルコールは何使ってる?
URLリンク(bbs27.meiwasuisan.com)
     

300:300
21/06/01 05:20:22.35 KzOyKXMD.net
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 01:15:28.21 YAn9fYUE.net
>>298
全てに該当するわけではないw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 20:17:11.76 JkROTAop.net
食添アルコールのおすすめは何?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 07:34:06.84 bLnrtXtf.net
>>302
セフコ75

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 09:43:57.31 15/G2Y9J.net
>>302
メイオールneo

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 11:24:47.01 rSynceAx.net
>>302
一斗缶だけど、グリセリン脂肪酸エステル入りならメイオールneoかセフコ75
無しならユービコール75

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 11:45:29.33 YgLWRlJk.net
グリセリン脂肪酸エステル入りが買えるならそっち買った方がいい
入ってるだけで異次元

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 12:59:25.69 Pox5i+Wf.net
セーフコール75
一斗缶が6千円ぐらいでコスパ最高だよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 16:26:59.24 wKp6p/YD.net
グリセリン脂肪酸エステル入りなら、プレステじゃないの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:10:28.36 rSynceAx.net
>>308
プレステも使ってるけど一斗缶のセフコ75やメイオールneoのほうがコスパが良い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 21:30:03.09 Pz3YFfxz.net
グリセリン脂肪酸エステルはセフコ75が一番たっぷり入ってる
買うべき順番はセフコ75 > ぷれすて >メイオールneo

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 23:03:25.34 rSynceAx.net
>>310
セフコ75もプレステも0,2w/w%だよ
セフコはグリセリンも入ってるが
お高いパストリーゼは0,01w/w%

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 02:21:40.53 mlWdk9qy.net
>>310
その3つの銘柄は、何処のアルコールスレでも出て来るね。
だから、ステマじゃなくて本当に良いんだろうね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:03:19.53 wWbLEcSW.net
業務スーパーの除菌アルコール78は?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:32:22.37 3BR1qx4A.net
セフ子とps2の違いは?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 21:19:47.37 MWzZyhUe.net
>>313
エステルが入ってない。
>>314
プレステは食添じゃない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:07:49.51 O8QM7qqL.net
>>314
セフコ75
エタノール67,89w/w% グリセリン脂肪酸エステル0,2  グリセリン0,2 クエン酸ナトリウム0,05 乳酸0,02  精製水31,64
PS2
エタノール67,1w/w% グリセリン脂肪酸エステル0,2 Dソルビット0,1 乳酸ナトリウム 0,075 水31,9

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:10:24.25 O8QM7qqL.net
>>315
PS2は食添だぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 23:27:38.00 dAr7BBsL.net
プレステは74度みたいだけど1度の差って大きいのかな?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:26:06.43 rTHa0OSZ.net
>>318
差はない
プレステは端数切らなければ74.3vol%くらい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 02:09:02.85 RTbjo/0D.net
>>315
エステルって、そんなに重要なの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:38:24.31 gjrbrUTt.net
>>320
たいして重要ではない。
知らんけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:41:56.77 KDtTIYV6.net
>>320
重要かどうかは使う人次第だがアルコールの持つ除菌効果を高める働きがある
ウィルスに対しては知らんが
何度も書き込まれてるが、エステル無しだと素材によっては水玉のように弾くがエステル入りだと親和して馴染んでペターっとなる
伸びるし使用感が抜群に良い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:43:33.85 VEuB2/OB.net
エステル入りとエステルなしの両方使ったことあればすぐに分かること

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:04:59.09 m4FYmgRu.net
>>307
どんな匂いがするの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:49:08.34 +byScbeV.net
>>324
アルコールの匂いかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:18:28.41 3x+OloX+.net
>>325
教えてくれてありがとう。
今はメイオールneoを使ってるんだけどセーフコールもオススメみたいだから買ってみようかな?
と思ってて吹きつけた時のにおいが気になってね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:22:44.07 OEQD3PHf.net
ボケ返しだねw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:30:56.85 pByenB7g.net
アルコール製剤って
普通の消毒用エタノール77%と違って変な臭いするよね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:50:22.69 t7n0t1dU.net
>>328
>普通の消毒用エタノール77%と違って変な臭いするよね
局方の消エタの事か?
食添エタは乳化剤はいってるからね
酸性に振ってるのもあるし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:25:50.51 HyX9E7tT.net
>>328
少し酸っぱさがあるかな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 03:56:11.60 5rUR7ynI.net
メイオールneoをマスクに吹き掛けるとマスクが甘く匂う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 09:58:31.04 TQNlZ/qU.net
>>331
普通の不織布マスクにアルコールはダメだよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:15:26.08 Mk21AJiN.net
ハッカ油にエタノール混ぜて吹きかけてるけどそれもダメなのかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:46:32.74 TQNlZ/qU.net
フィルターがナノファイバーなら良いと思うけど帯電処理のフィルターにアルコールはウィルスの捕集能力が落ちるっていうからね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:10:08.52 5rUR7ynI.net
>>332
最近は使い捨てだけどマスクが不足してた時期は誰もがマスクにアルコールを吹き掛けて使い回してたよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:59:21.70 TQNlZ/qU.net
>>335
自分もエタノール消毒や中性洗剤でもみ洗いしてたがマスクが手に入らない非常時だからでしょ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 00:58:55.02 mS//u4PB.net
>>325
試しに少量買ってみて吹いたら教えてもらった通りのまんまアルコール臭だった。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:45:09.90 4Mg4fnH9.net
ってか
逆に飲用アルコールを代用している人いるよね?
濃度が90パーセント台の物が本当にあるから怖いw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:47:27.64 4Mg4fnH9.net
>>245さん宛のレスです。
ちょっと古いけどw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:48:42.22 4Mg4fnH9.net
>>337
ただ、酸っぱさがある匂いが残らなかった?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 18:44:23.89 KYyvkjYk.net
>>340
なんで食添アルコールはスッパイ匂いが残るのかね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:32:31.35 JCoi6wuM.net
>>340
俺の主観ですまんが
セーフコール 75はなんというか吹いた時はサケの匂い、しばらくしたら独特の匂いが残った気がする。
メイオール neo の方が吹いた時はほんのり甘い匂い、しばらくしてもあまり気にならない匂い。
ってな感じだった。
メイオールneoの一斗缶に戻る事にしたよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:47:24.06 IgOZv8+F.net
メルシャンだからね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:47:33.95 IgOZv8+F.net
メルシャンだからね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 02:14:50.85 07P40528.net
>>344
大事な事だから2回ですね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 23:08:27.83 bMjkBJac.net
>>342
ニオイなんかどうでもいいじゃん
やっぱり質がいいのが一番!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 05:37:30.23 9WLlV2cR.net
新スレどす!
今まで使った#消毒#アルコール#スレ
スレリンク(infection板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch