【エタノール】消毒薬総合12【塩素系】at INFECTION
【エタノール】消毒薬総合12【塩素系】 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:14:44 p6hDe8Pq.net
>>274
グリセリン・ミリスチン酸イソプロピル・
アラントインは言わば保湿成分です
皮膚に使うので荒れないような保護剤ですね
アルコールに弱くない素材を拭くのは大丈夫では

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:17:41 p6hDe8Pq.net
>>274
グリセリン・ミリスチン酸イソプロピル・
アラントインは言わば保湿成分です
皮膚に使うので荒れないような保護剤ですね
アルコールに弱くない素材を拭くのは大丈夫では

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:21:13 63x2xf1I.net
>>282
有り難うございます

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:24:34 VAK7PF1g.net
>>280
確かokだったと思うけど、濃度は知らない
検索してみてください

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:27:16 P5cHXwtN.net
>>278
それがですね、蒸留前の酒が20度以上であれば酒税法の例外規定によりセーフなのだとか
法律のことはよく知らんから真偽不明

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:28:58 FKc5pLhl.net
>>13
感染研の指示に従ったまで
個人の妄想をスレに書き続ける基地外こそ消えろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:31:07 .net
>>287
バカの指示に従う奴もバカなんやで?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:31:34 .net
>>287

2分で5桁→10秒で61.7%減るだけ
2分で6桁→10秒で68.4%減るだけ
URLリンク(i.imgur.com)

感染研無能なり

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:32:24 VAK7PF1g.net
>>286
マジですか
消毒用アルコールでも酒税とられるのに、蒸留はいいってどういうこと…

理解できるか分からないけど本気で酒税法読んでくる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:34:01 .net
>>280
>オキシドールは薄めたらコロナウイルス対策のスプレー液になりませんか?
>ドアノブとか拭こうと思って

1分かかるからダメだろ

URLリンク(www.journalofhospitalinfection.com)(20)30046-3/pdf

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:35:45 t+u2sNoo.net
生協マスク4箱申し込んで全部落選w

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:36:21 t+u2sNoo.net
間違えたごめんなさい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:38:12 gWv7a+qB.net
許さんwww

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:49:27.91 MzuXH7Oe.net
>>272
無駄だな
お金はなるべく外出時のみ触るようにしてる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:57:43.24 9uiWVQ0M.net
>>276
ハイター埋めたのと何か違うのけ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:08:09 LMKI3ZF1.net
ドンキのやつ
270円ほど
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:15:46 Fv/5YFs/.net
>>129
??参考にさせていただきます
試行錯誤中ってまるで職人さんみたいで凄い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:28:13 pm/hjWXB.net
>>215>>216
ありがとうございます
コロナウイルスの対策、消毒用には日中の水道水を使います

痰の吸引やインスリン投与は予定がありませんが、
そのような医療行為には調合済みの製品を使う方がよいことを頭に入れておきます

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:34:54 V2V8EpxV.net
>>297
>>98と中身同じかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:46:12 R4UMqVfP.net
>>296
よー知らんけど水と塩と電気で作るから安心とか聞いたが…
アルコールじゃ効かない菌にも効くらしく歯医者でも使ってるそう
2週間~1ヶ月ぐらい効果保持するらしいって貰ってきた人が言ってた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:53:19.76 aCtCtaRY.net
>>297
アルコール47.26明記してあるのはいいね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:01:49 uUtUbJtr.net
>>276
貰いにいかなきゃいけないの?
配るのは素晴らしいけどなんかシステムが謎

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:27:56 sDAL67bZ.net
>>297
これに水抜き剤のIPAぶちこんで
濃くして使ってるわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:29:02 sDAL67bZ.net
>>301
>>6参考に作ったほうが安上がりだぞ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:44:16 ifD+s5qf.net
水抜剤買うなら灯油タンク用でIPA100%の物が500ml千円程で売られているのでお勧め!
自分はそんな物買うくらいならスピリッツ買うけどね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:55:18.55 V2V8EpxV.net
カインズで98円で買った
URLリンク(www.cainz.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:50:56 Z/G0UK+V.net
セルロースから70v/v%くらいのゆるとろローションできた
消エタから直接できなかったので水とセルロースでジェルを作り無水エタで伸ばしていった
秤がなくて料理用スプーンで測ったから尼から秤届いたらちゃんと測ってみる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:52:20 sDAL67bZ.net
>>307
それ防サビ剤が入ってるから
人体に使ったら駄目なやつ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:00:09 ZjWTDoQx.net
>>271
適当な人

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:16:52 AwMz92zA.net
ふるさと納税だって
URLリンク(www.furusato-tax.jp)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:08:19 aQ2kuZxA.net
>>309
防サビ剤
ぼうせいざいの事か?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:29:00 jd9ionW+.net
人体に使わないで下さいという次亜塩素酸水も、マスクにかけて数時間後の翌朝使うみたいなのはOKですか?
自分ではテキトーにやってたんですけど、マスクを何日も使おうとするに親勧めるにはちゃんと調べないとと思って

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:30:07 jd9ionW+.net
具体的にはダイソーのウイルスグッバイです

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:51:46 xmnR31u/.net
>>307
水抜き剤を使って消毒液をつくる / 家具マイスターのブログ / IKURU SUTO / 木もれ日輝く那須の森
URLリンク(www.ikuru.co.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:52:05 djjejNHT.net
>>311
いいねこれ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 02:09:09 S4g1utiE.net
ふるさと納税なら働いてないがるちゃん民が群がらないし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 05:05:48.84 xTu3aKPG.net
>>315
防錆剤(ぼうせいざい)を「防さび材」って書くあたり、薬品のド素人って分かる。
こういう素人がこのスレにもいっぱい居て自信満々で絡んでくるから面倒臭い。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 05:31:15 C5FQzLgu.net
>>286 >>290
酒税法的にアウト
蒸留する前の低濃度エタノールにIPA等を添加して飲用不適としてから行えばまあ大丈夫だと思うが
そんな法的に際どい事をする割に手間もかかるしコスト的にも良い事は無い思う

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 05:34:40 C5FQzLgu.net
>>276
食品加工業者が製造ラインで使う食品添加物認定の製造機で作った次亜塩素酸水を無料配布って感じだと思う

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 05:47:45 C5FQzLgu.net
>>287
ID無しは常駐している荒らしだから相手にしないように
複IDでID変えても書き込んでるので注意

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 06:06:05 zU2E5pXk.net
おはよう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 06:11:41 .net
>>319-320
ソースの無い低学歴の空想

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 06:12:09 .net
>>321
完全論破されて悔しかった?
逃げてんじゃねーよゴミカス

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:01:43 .net
>>4
「殺ウイルス」などと恥ずかしい言葉を使う
文系バカの妄想

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:03:42 jHQB1I4l.net
おーわかりやすくなったね


327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:05:10 .net
>>4,287

2分で5桁→10秒で61.7%減るだけ
2分で6桁→10秒で68.4%減るだけ
URLリンク(i.imgur.com)

感染研無能なり

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:06:24 jHQB1I4l.net
消毒スレってなんでこんなに暴言吐くだけのやつが常駐してるの?
総合、マスク、備蓄、自力、どこもこんなじゃない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:06:51 .net
>>16
>>>15
>とにかく何が効いて何が効かないのかSARS-CoVやMERS-CoVでテストされているからこれを見るべし
>
>URLリンク(www.journalofhospitalinfection.com)(20)30046-3/pdf

ここにあるような例だと
10秒で4桁(99.99%)~5桁(99.999%)減少してる

死ぬ可能性があるウイルスにはこのレベルの実用性が必要

風邪ひかない方が安心だよねって話をしてるのではない

昼行灯感染研は無能

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:07:10 jHQB1I4l.net
理系の糖質が粘着してるのかな?
頭いいならこんな所で論破する事を心の居場所にしてないで早く世の中の役に立ってね?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:07:37 jHQB1I4l.net
NGワード:無能、ゴミ、カス

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:11:50 jHQB1I4l.net
追加NGワード:文系バカ、低学歴
だいぶ快適になった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:13:04 .net
心当たりがあるから効いちゃったかw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:21:22 jHQB1I4l.net
流行ってるところで大活躍でもしてるつもりなのかな
ニュー速あたり?なんJ?にお帰り
用心するのが趣旨のこの板に向いてないよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:21:58 .net
名指ししてもないのに反応しちゃうなんて心当たりがあったのか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:25:55 jHQB1I4l.net
ううん、何年もずっといる中でここまで張り切って頭おかしいのはじめてなだけ
ふつうのこの板の住民なら自分みたいに防災板とこの板だもの
パニックで情報求めに来た人、備蓄に目覚めた人ならわかるけど
本当に頭いい人は今はウイルス解析してるよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:28:14 .net
頭悪くてデマしか言えない無能は黙ろうな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:33:45 Av6MrXII.net
>>313
素直にマスク除菌のやつ買ったほうがいいかも
ふつうに売られてるしアルコール使ってないから売り切れなく買えるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:44:57 .net
10秒で99.99%~99.999%減少する事が保証されてなければ全く使えない
不活化する前に蒸発してストップ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 07:54:25 QGzOLhvF.net
>>322
おはよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:10:14.96 izGKcypP.net
手ピカがなくなってきたから
成分がアルコールと水のみのネイル用のエタノール買おうと思ってるけど
保湿成分入ってないとやっぱりかなり手荒れする?
手ピカは全然大丈夫だったけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:34:26.10 .net
グリセリン入れればいい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:41:20.28 UZhNXdTl.net
>>318
私立を「わたくしりつ」って言ったら怒りそうだね
コトバはマウントを取るためじゃなく、より伝わる方が重要なのに

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:56:37.71 IyZ67Atr.net
無能ほど言葉使いやケアレスミスなどの指摘で
上げ足とりマウント取りたがる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:57:56.20 .net
正しい言葉を知らない奴は基礎を身につけてない証拠

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:59:34.90 .net
IPAそのものがどこでも売ってんのに水抜き材とか死ぬほどバカだろコイツ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:05:00.22 .net
水抜き剤

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:09:21.37 Qfdy184I.net
あぼーんだらけ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:14:16 jDIN8p32.net
みんな大きい旅行バッグとかどうしてる?
全体にアルコールかけたらかなりの量でもったいないから
食器用洗剤でゴシゴシやるのか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:17:00 aopIFHEx.net
>>346
IPAは2リットル以上の大容量で買えば安いかもしれんけど
容器を別に用意しなきゃならないやんけ。
水抜き剤は丁度よい量を個別で買えるうえに
容器をそのままボトルとして使えるからな。
水2割足すだけでそのまま使える手軽さが良いんだわ。
しかも100円以下
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:19:35 6wDoyn8A.net
>>349
底と持ち手にだけ濃い目のアルコールかけて
残りは適当にファブして天日干しした

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:22:14.50 UZhNXdTl.net
>>249
いや、そこは洗濯しようよw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:22:18.36 .net
>>350
その値段で容器買えるから意味ない
算数がんばれ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:23:19.80 FAiDm565.net
コロナ対策で会社のデスク周りを日々掃除したいんだけど、カビキラーのアルコール除菌食卓用で良いかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:25:37.55 .net
不特定多数の人間が自分のデスクを触ってんの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:25:47.06 pFyE3R6L.net
>>327
採用試験で落とされたの?かわいそうに・・・
一般家庭でも容易に消毒できるようにとの配慮からの研究だ
母の田舎の祖父母(二人暮らし)には次亜塩素酸ナトリウムじゃなくママレモンでのこの消毒方法を教えたよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:26:02.63 Ae+rlMgn.net
>>353
アルコール入れて大丈夫な容器100円で売ってるの?
どこで買えるの?
ぜひ欲しいからURL教えてー

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:27:15.29 .net
>>357
1リットル買うだけでも割高で容器代が捻出出来ちゃうマヌケっぷり
算数も出来ないのはヤバすぎる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:27:45.56 .net
>>356
消毒できねえじゃん
アホ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:28:27.74 Ae+rlMgn.net
>>350
容器をそのまま使えるのは大きいね。
容器は、探しても本当に見つからない。
海外の500円以上のボッタクリばっか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:29:00.60 .net
時間という要素が書かれてないのに簡単に信じたバカw
根本的に消毒という概念を理解してないのに字面だけ見て盲信してんのな
宗教儀式と同じですわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:29:30.67 .net
>>360
頭が悪いから見つからないのでは?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:29:53.61 TDJP74fX.net
ID隠しの書き込みってどうやってNGするんですか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:30:54.84 .net
>>363
そんなんググレばわかるだろうに貞知能はそれすらも無理だからな
やべえw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:31:04.38 .net
低知能

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:31:18.38 cMYhBe9Y.net
>>350
これは防錆剤入ってないの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:32:42.68 .net
バカはポリエチレンとかポリプロピレンとか知らないから
「アルコール対応」ってシールが貼ってあるものしか買えないのか
知能って大事だな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:32:51.40 aopIFHEx.net
>>363
■ChMateでID隠しをNGにする方法
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板を新型感染症にする
NGの部分に(?<!\))$と入力して完了
■JaneStyleでID隠しをNGにする方法
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ID隠しNGなど)
追加をクリック
・対象URI/タイトル
タイプ=「正規(含む)」キーワード=(エタノール)
・NGName
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:33:25.90 .net
アルコール 耐薬品性 プラスチック
これでググることすら出来ないんだぜ?
低知能にネット与えても意味ないな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:35:06.81 aopIFHEx.net
>>366
URLリンク(i.imgur.com)
純度100%のイソプロピルアルコールで
プラモ製作界隈では有名なやつや

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:36:32.39 .net
>>370
容器だけのために1個買ってそのあとはIPA一斗缶から詰め変えりゃいいのに
これを使い捨ててるとか人間の知能とは思えんな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:37:48.46 kEi4hKLz.net
サントリーや資生堂は欧米で消毒薬作って病院に提供してるそうだ
おいおい!日本はなにしてる?
マジで安倍なんとかしろよ!!
マスクも布マスク配ってる場合か?
ソニーとかメーカーに作らせるよう依頼しろよ!!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:38:55.81 .net
>>372
日本→法律がないから無理
という言い訳
法律は作るものという発想がない
道具を猿真似して使ってるだけで道具を作る知能を持たない猿

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:38:59.83 4GLdb65s.net
「次亜塩素酸水はコロナウイルスに効果0でスプレーで万が一吸い込んでしまったら危険」と感染症の専門家がツイートしてると見かけたがそのツイート知ってる人います?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:44:35.23 sX0LmOJF.net
>>374
ウイルス殺菌力はエタノールよりも上で厚労省も推奨してるのに
すげえ馬鹿似非医者だな
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:46:58.71 Qfdy184I.net
ChMateはNGIDで空白

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:57:28.36 fbgYznY3.net
>>375
エンベロープウイルスって種類が今回のウイルスで実証実験されてないし効果もまだ不明だよ
ちなみにエンベロープウイルスの種類のsarsとかHIVウイルスで、次亜塩素酸ナトリウムは効くけど、次亜塩素酸水ってのは効くかまだわからないはず
効くって言って販売してる業者は消費者庁から注意出てるよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 13:59:05.80 YwunIXyd.net
>>368
これ、ID隠しをNGにする方法なんだが
実はchMateなら単に空欄をNGのIDとして登録するだけでもOK
368が凄いのはワッチョイスレでワッチョイ消してIDのみにしてる奴もNGにできる点

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:01:22.43 jHQB1I4l.net
このスレの消毒の話になっててわろた

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:02:01.44 YwunIXyd.net
>>374
スレリンク(infection板:926番)

スレリンク(infection板:934番)
を見てくれ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:03:33.50 .net
そもそも残留塩素濃度試験紙も持ってないアホが次亜塩素酸水なんか買っても意味ない
すぐに分解されて無意味になる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:04:49.88 .net
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は分解を防ぐためにアルカリにしてるって基本すらわかってないわけだろ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:11:19.09 nM37f2BW.net
>>350
スプレー付けててワロタ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:14:44.30 jDIN8p32.net
>>351
そうするわ さんくす

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:14:44.62 jpEZ+5+f.net
エタノールはひどく手荒れしまくるし
手荒れの少ない次亜塩素酸水一択だわ
厚労省も効果を認めてるしな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:17:09.78 .net
>>385
捏造すんなキチガイ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:19:20 jpEZ+5+f.net
厚労省の資料
URLリンク(i.imgur.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:20:33 .net
>>387
瞬時に分解されるゴミ
1週間でゴミになる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:23:53 wh7saISc.net
>>388
ID消してるキチガイが次亜塩素酸水否定すると逆に効果があるんだなと思われてしまうぞ
お前さては次亜塩素酸水マニアだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:24:27 .net
生成機から直に使うしかないが
生成機買う金があれば一生分の消毒液を買えるという全く無意味な買い物

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:25:01 .net
>>389
結局知能がないバカは雰囲気で判断するだけ
そういうバカは死ねばいい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:25:19 CRSuTkmB.net
>>386
それ使われてる溶剤がNaOCIってなってんじゃん
次亜水じゃないぞ
英語も読めないバカは黙ってれば?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:26:35 .net
>>392
NaDCCも読めないのかこの猿はwwwwwwww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:26:56 .net
>>392
しかも溶剤wwwwwwwwww


溶剤ってwwwwwwwwww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:28:17 .net
当然ながらNaDCCの方が弱酸性でHClO濃度が高いので遥かに手荒れするんだよなあwwwww

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:29:33 .net
な?
基礎がない低知能は字面のマッチングしてるだけで何も理解してねえだろ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:32:02 .net
ウイルス不活化出来るのに手荒れしないなんて状態があり得るわけねえじゃんwwwwwwwwww
バカを釣る商売って哀れだなwww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:35:26 aopIFHEx.net
>病気の伝染を防ぐために、エボラ治療ユニットの手洗いには0.05%の塩素溶液が一般的に推奨されます。
>エボラ出血熱の影響を受けた地域社会で感染リスクを高める可能性のある頻繁な手洗いによる皮膚刺激を評価するために、
>91名の被験者を対象に1日10回28日間手を洗ったランダム化試験を実施しました。
>被験者は石鹸と水、消毒剤、またはエボラ対応者が使用する4つの塩素溶液の1つ(次亜塩素酸カルシウム(HTH)、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(NaDCC)、
>および生成または次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl))を使用しました。結果は自己申告による手触りでした
>すべての方法はHECSIスコアの小さな変化を表しています。エンドライン(範囲1-33)で平均HECSIスコアはわずか9.10であり、
>4つのグループに1つずつ、被験者の4%(4/91)が皮膚炎と診断されました。


どの方法でも大した手荒れは起きないと書いてるな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:37:19.31 .net
>>398
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は手指に使えないというのはデマなんだよ
お前らは事実を見ずに伝聞で儀式をやってるだけ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:40:14.38 aopIFHEx.net
なんか透明野郎に安価つけられたわ
また必死に絡んできてるのかなw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:41:00.90 .net
>>400
英語も読めない低知能じゃオッズ比とかわかんねえから読み飛ばしてんだろうなあwwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:41:29.42 .net
猿に機械をつけても所詮は猿よ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:43:21.98 OKH1hsx/.net
久々に来たらなんか変なのが住み着いてんね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:47:55 8dANHkru.net
>>350
コスパいいね
適当なものにかける時に良さげ
なんでも難癖つけてくるやつはほっとけ
自分が世界で一番正しいと思ってる愚か者

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:48:29 .net
>>404
算数すらできない愚か者

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:50:12 .net
10本買ったらテフロン容器すら買えるわ
低学歴はコスパの意味からしてわかってないwwww

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:50:51 .net
まあコスパの意味がわかってたら低学歴になるわけないか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:51:36 cckRngqF.net
ID隠蔽野郎をNGすれば平和
2chなんかに金払ってまでID隠したいようなヲタクなんか碌な人間じゃない
基地外は透明NGして、触れないこと

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:52:09 .net
効いてる効いてるwwww

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:55:14 nM37f2BW.net
>>398
91人の人種構成を知りたいな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 14:56:37 .net
>>410
ソース読めよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:15:59 p1vov80i.net
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)

●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●日本・・・・・・・マスク2枚(一世帯)

日本国民舐めすぎ
自民党つぶせ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:20:44 MaXaZws/.net
>>1
携帯できる手指消毒剤を手作りしましょう(How to make Hand Sanitizer)
用意するもの
99%純アルコール(IPAもしくはエタノール)、アロエベラジェル、漏斗、容器、(オプションとしてティーツリーオイルなど香料8~10滴)

1.ジェルとアルコールを1:2の割合でボールに入れ混ぜる。計るのが面倒な場合は容器の2/3をアルコール。残りをジェルで埋めてもいい。
例:100ml作るときは33mlジェルに対して67mlアルコール。300ml作るときは100mlジェルに対して200mlアルコール。

2.香料を入れる(この工程は飛ばしてもいい)

3.容器に移し替えて完了。
参考動画
URLリンク(youtu.be)

国産アロエジェルの一例
●コパトーン アフターサン オイルフリー ジェル 140g
水・変性アルコール・アロエベラ液汁・カルボマー・TEA・メントール・青1・黄4

●メンターム サンベアーズ アローバジェル 200g
水・BG・カルボマー・TEA・アロエベラ液汁末・メチルパラベン・エチルパラベン・プロピルパラベン・青1・黄4

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:35:20 .net
>>413
低学歴のエアプ
コイツはエタノールすら持ってない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:37:32 dOgpEGo+.net
>>414
お前もしかしてこれに発狂してた奴か

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:37:47 .net
>>413
これをやると全くジェルにならない
全く無意味なニートのエアプ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:38:11 .net
>>415
やってもないエアプバレて発狂してたのはお前な?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:39:09 .net
役立たずは何をやらせても役立たず

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:39:38 .net
情報の真偽すら知能がないから判断出来ない
デマ拡散機でしかない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:41:08 .net
実際に作ったものの写真晒せと言われても逃げた
試してすら居ないニートの空想

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:43:01 ezCHg4/O.net
レス番飛びまくっててワロタ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:43:59 B7K+J4tA.net
2ちゃんに金払ってまでID隠蔽くん、書き込まえる全てのレスに噛み付いててワロタw

すげえ暇人だなこいつw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:49:08 .net
過去ログすら読んでないからマヌケ晒すんだよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 15:49:51 .net
過去ログにはpHとHClO濃度の関係とか書いてあったのに
今や誰も知らねえんだろうなあww

425:23
20/04/02 15:50:07 i9TfVb+4.net
>>207
>>308
おおすごい!
そのゆるとろローション状態での乾燥速度とかどんな感じですか?

自分もリン酸の割合は何かの論文で見たような気がして探したんだけど再発掘できなかった・・・
緩衝とかド素人にはハードル高いなあw
pH測定も難しいからとりあえずなんとなく雰囲気でやってます

自分も0.001gから計測できるやつ頼んだから届いたら測ってみます
今使ってるデジタルスケールは一円玉を測るとちゃんと1gになるし
シリンジで測った40mlを測っても40gになるから精度はまあまあなんだろうけど
0.1gを測ろうとすると反応してくれないから難しいです

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:03:32.37 DEvYngax.net
すんません、
食品添加物(クエン酸、クエン酸ナトリウム)が入ったアルコールスプレー(ユービコール75などの業務用)は
手指の消毒に使えますか?
メーカーが推奨しない目的外使用は
やっぱり危険ですかね?
成分表にはエタノール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、精製水としかなくて
普通の消毒液と成分が変わらない気がするんだけど…
グリセリン入ってないから手荒れしますよって事ですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:04:38.57 .net
>>426
使える
医薬品・医薬部外品承認受けてないから手指用と書けないだけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:06:07.23 DEvYngax.net
>>427
ありがとうございます!
助かりました

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:22:57 dtHpPODW.net
>>413
これすごくいいよ
ティーツリーオイルの抗菌作用に加えてエレガントな香りがまたたまらない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:32:42 .net
>>429
低学歴の空想

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:37:01 .net
エッセンシャルオイルなんて一つも持ってないくせに

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:40:29 31+FN/fi.net
>>413
これティーツリーオイルがミソなんだよね
高貴だけどなんか懐かしいような香り
普段使いに最高のジェルができあがります

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:41:01 jHQB1I4l.net
もはや妄想w

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:42:05 31+FN/fi.net
>>413
ジェルとアルコールを1:2ってのがいいんですね
この絶妙のバランスがまた絶妙のスベスベ感さらには
効果的な消毒を可能にします

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:46:45.38 .net
>>434
低学歴は空想しかできないから低学歴なんだよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:47:23.72 .net
>>434
「絶妙『の』バランス」
もうこの時点で低知能低学歴が確定するのすげえわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:48:06.79 .net
>>432
ジェルなんか出来ねえよ
完全な液体
ジェルの写真貼ってみろ嘘つき

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:49:05.54 dVIbJENr.net
消毒用エタノールでメガネのレンズ拭いても平気だよね?
コーティングとか落ちる?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:50:38.32 6wDoyn8A.net
>>438
メガネはダメだよ
石鹸すらコーティングハゲる
URLリンク(www.lensya.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:50:45.30 .net
>>438
落ちないけど水垢が残る

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:52:08.64 .net
>>439
そんなこと一言も書いてないぞ
日本語が読めないのか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:53:24.30 .net
>>439
アホにとってはエタノールがアルカリ性なんか
マジで日本語読めない猿が多すぎる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:53:46.37 .net
頭悪い奴はデマしか書けないんだから黙ることを覚えろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:56:56.01 .net
メガネ拭き製品にIPA含まれてることすら知らないのによくもまあ発言しようと思ったよな
バカって発言にリミッターねえのか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:57:36.37 .net
よく知らないから言うのはやめておこうという思考回路が備わってないらしい
自分が何を知らないのか把握すら出来ないのだろう

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:58:31.29 rnNrd9Ye.net
手荒れで受診増加 幼児の頬、耳裏湿疹も 新型コロナ対策背景? 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
手洗い消毒のし過ぎで皮膚科いってクラスター化しそうだな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:01:04.93 .net
半端なハンドクリームは使うなよ
URLリンク(jp.rohto.com)
俺はこれ使ってる
手荒れなんかしたことない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:01:11.37 OxRqweBV.net
>>436
site:nhk.or.jp "絶妙なバランス"
でググってみ
いくらでも例は出る

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:01:32.04 .net
コスパで言えばアロエジェルはゴミ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:01:48.06 .net
>>448
「の」
も読めない猿は死ね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:02:12.99 OxRqweBV.net
>>436
間違えたわ
site:nhk.or.jp "絶妙のバランス"
でググってみ
いくらでも例は出る

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:02:25.74 .net
>>448
バカって本当に「な」と「の」の区別すら出来てねえのなwwwwwww

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:03:34.10 .net
>>451
42件wwwww
低学歴のバカが誤用しただけじゃんwwwwwww.

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:04:05.15 OxRqweBV.net
>>452
で、日本語にうるさいNHKでも絶妙のバランスと言ってることについてご意見は?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:05:05.03 .net
>>454
NHKでも高卒低学歴のバカが居るってだけの話だろwwwwwwwwwwww
「な」と圧倒的に件数が違いすぎるwwwww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:05:12.96 dVIbJENr.net
>>439
そうなんだ…
でもカメラのレンズとか無水エタノール使うとか言わない?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:05:39.20 .net
>>456
そいつ日本語読めてない無知だからしゃーない
メガネ拭きにIPAすら知らねえ猿だし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:06:11.76 nM37f2BW.net
名前に23を忘れてるぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:07:42.68 Uttri9K8.net
消毒と日本語のことはわからんけど
メガネ拭きの件に限ればID無しの言ってることは正しいよ、口は悪いけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:08:20.63 OxRqweBV.net
>>455
何が圧倒的だ
他の新聞社等でも4:1くらいの比で誤用ではなく単なる少数派

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:08:41.63 .net
ググったら出てくる厨は何故件数の少なさで自爆してしまうのか
まぁ件数を読める知能があったらググって出てくることを根拠にしようなんて考えねーからなwwww

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:09:04.85 .net
>>460
低学歴って哀れだなww
本とか読めないんだろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:09:51.29 OxRqweBV.net
>>462
お前も早く絶妙の荒しかたを覚えろよ
やたらめったら噛みつきすぎや

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:11:33.40 boUA5VJL.net
全部のレスに噛み付いてるよな、2ch課金亡者くん
よっぽど実生活で鬱憤が溜まっているのかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:11:38.38 .net
>>463
青空文庫で検索してみ?
世の中には本も読めない低知能が沢山いるってだけ
低知能が低知能のお仲間見つけても正当化は不可能

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:12:20.41 nM37f2BW.net
>>438
コーティング次第だから何とも言えないメガネ屋に聞くのが1番

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:12:21.08 OxRqweBV.net
>>465
早く認めろや
絶妙のバランスは単なる少数派
ホレ!ホレ!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:12:45.40 .net
>>467
少数派じゃないよ
日本語の文法を知らない低学歴

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:13:32.07 OxRqweBV.net
>>468
お前日本語不自由だから日本語の表現は一通りしかないと思っちゃったんだな
かわいそうに

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:13:50.32 .net
>>469
文法的にあり得ないからな
低学歴バレちゃうねw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:15:03.59 OxRqweBV.net
>>470
ところでティーツリーオイル使ってみない?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:15:46.72 .net
>>471
そんな質の低いエッセンシャルオイルは買わない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:16:07.33 OxRqweBV.net
>>472
えー
お肌スベスベになるのに
もったいないなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:16:24.29 .net
見たことも嗅いだこともねえんだろ
全てが空想

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:16:37.15 .net
>>473
ならねえよ
お前持ってねえじゃん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:16:52.82 boUA5VJL.net
学歴にやたらこだわってるから
学歴コンプレックスがあるんだろうなID隠蔽くんは
受験失敗してそのままこどおじコースで
、課金しちゃうほぼ毎日5chはりついて
ネット知識でマウントとって自尊心慰めてるおじさんかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:17:40.76 .net
>>476
マトモな学歴あったら低学歴は見下すだろ
それはコンプレックスとは言わない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:18:36.77 uGb1cZMO.net
なんでこんなに伸びてるの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:19:01.08 .net
金持ちが貧乏人見下すのはお金コンプレックスってか?
コンプレックスの意味からして低知能は理解出来てねえのなww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:20:18.64 nM37f2BW.net
>>446
冬場は水を使ったらハンドクリームと言われてるのに何故直ぐにやらないのだろう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:23:43.64 nM37f2BW.net
ハンドクリームの前の化粧水(安い奴でも可)がお薦め

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:26:11.95 xTu3aKPG.net
>>456
カメラレンズのクリーナーに入っているアルコールはIPAだったと思う。
エタノールとIPAの耐食性は若干違っていて、IPAの方が樹脂に優しいので
レンズのコーティングにも影響が少ないからエタノールではなくIPAが
使われているのだと思う。
ただ、個人的に液晶画面は78vol%エタノールを使っていて問題はない。
メガネのクリーナーにもエタノールやIPAが使えるかもしれないが、
洗うのが好きなのでソフト99の「メガネのシャンプー」を使っている。
これはお勧め。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:27:59 .net
単に酒税がかからなくて安いからなだけだぞ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:39:28 .net
>>432
アマゾンレビューの中国人が書いてる日本語だなこれ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:44:16 Qz5b6I+y.net
どこの板に行ってもどこのスレに行っても喧嘩ばっかだなー(´-ω-`)
5ちゃんの有用性がほんと薄れてるね。。
お前らストレスで気が立ってるのはわかるが免疫力が下がっちゃうぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:48:05 4xQW3Ga/.net
>>485
この板全体的に彷徨くスレクラッシャーがいる感じ
構うと喜ぶから慣れるしかない
無い物として扱うしかない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:50:14 GWlGP6QQ.net
>>485
約一人が狂犬みたいに誰彼かまわず噛み付いて回ってるだけで
他は平和だと思うが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:55:18 lxz04Hce.net
スピリチュアル系のバカが紛れ込んでるから決めつけばかりで話が通じないんだろうな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:56:56 C5FQzLgu.net
そいつはガチだから相手にするだけ無駄
前スレでも
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について」
で勝手な思い込みして、間違いを指摘されても認められずに複IDで自演しながら騒ぎ続けてた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:58:51 i9TfVb+4.net
手洗いも手指消毒も後のケアはほんと大事だね
個人の肌の強さが一番影響あるんだろうけど、自分は手指消毒はIPAを水で薄めただけのやつを使ってるけど、洗浄消毒後に極潤プレミアムを塗り広げて、それが乾かないうちに(ニベアを伸ばすため)ニベアスキンミルクしっとりでケアしてるけど肌荒れせず
ただ医療や介護、飲食業界並みに手指の洗浄消毒が頻回だとケア追いつかないだろうし色々と難しいだろなあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:00:02 .net
>>489
自演なんかしてないぞ知恵遅れ
お前が統失だから思い込んだだけの話
URLリンク(i.imgur.com)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:00:25 .net
>>489
間違ってるのはお前
思い込んだのもお前
逃げたのもお前

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:00:42 .net
>>319
さっさとソース出せよ空想低学歴

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:02:35 Dd/3djJC.net
超安定型弱酸性次亜塩素酸除菌水
「ジアのチカラLight」
安全衛生を徹底した近代的な設備で製造しています。

URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:04:55 nM37f2BW.net
>>490
安い奴で良いから化粧水で保水してクリームで蓋をすると言うのは人から教わった

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:05:50 .net
>>494
どういう原理で安定すんのか教えて?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:14:01.53 .net
>>488
>スピリチュアル系のバカが紛れ込んでるから決めつけばかりで話が通じないんだろうな
ソースもない思い込みを断定調で書くからな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:15:03.39 Uttri9K8.net
>>482
一般的に
FPDの表面反射防止はフィルム
光学レンズの表面反射防止は金属酸化物の成膜
全然違うよ・・・
自分の知ってる分野に限ればID無しのほうが理にかなってる
消毒と手荒れのことはわからんけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:16:36.33 .net
俺は知らないことについては一切口を出さないぞ
知り尽くしてることだけ語る
しかもソースもつける
つまりそもそもの知識量が圧倒的に違うだけ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:20:05.52 izGKcypP.net
なんで国内メーカーはアルコール50%台の
中途半端なアルコールジェルばっかり作るの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:20:20.98 QBS6KE1i.net
ニコンでは、カメラ用レンズのクリーニングには、無水エタノールを推奨しています
URLリンク(www.nikon-image.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:30:49 Uttri9K8.net
>>500
メーカーがそうしてる理由は知らないけど
想像するに…アルコールが60%未満の水溶液は消防法のアルコール類に該当しないからじゃね?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:33:58 Uttri9K8.net
>>502 の訂正
 誤:アルコールが60%未満の水溶液
 性:エタノール60%未満の水溶液

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:35:14 Uttri9K8.net
あ・・・今度は漢字間違えてる・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:39:14.48 C5FQzLgu.net
ID無しの荒らしは前スレ800番台で
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について」
・ エタノール濃度が原則 70~83vol%の範囲内であること(消毒効果が十分に得られるよう、より高濃度のものは精製水等で同範囲に薄めて使用すること。)。
この一文を読んでも範囲より高い濃度のエタノール製品を使用者側で希釈してはいけないと勘違いして、誤りを指摘されても難癖つけるだけ
読解能力が乏しくて更に思い込みが激しさがヤバい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:40:44.97 Qz5b6I+y.net
>>500
低濃度アルコールでも効果が全くないわけじゃないんだよね?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:41:37.52 r4UPx75S.net
>>374
噴霧は安全性に問題あるからNGって厚生労働省からのお達し(福祉施設向け)で見た
拭き取り用なら良いでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:50:56.31 Uq2AeXnD.net
>>500
過去スレに、60%を越えると危険物扱いになって
いろいろ法的な制約が出てくるとか書いてあった気がする

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:55:51.84 Had25oOv.net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /ロックダウン /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V | ニセ国主は、エ●カンターレみたいにコロナウィルス提言しないの?
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ 
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・                   
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  ・・・・アイゴッ!
      ┗━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ①←真心の「1円財務」 URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:56:36.38 xmnR31u/.net
ID消しの基地外は消えた?
初めてイソプロピルアルコールのスプレー作ったんだけど臭いが酷い
スプレーボトルの中に何か香料入れれば解決する?
ミントオイルとか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:56:59.00 izGKcypP.net
なるほど
せっかく結構数出始めてるのに法律の壁があるなんて
もったいないね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 18:57:27.90 zgrGVn3W.net
今日また新宿ドラストで無水見たよ
結構出回り始めたのかなあ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:00:31.88 C5FQzLgu.net
>>500
薬機法の医薬部外品として製品化しないならそこまで濃度を上げず除菌製品として規制に縛られず作れるからだと思う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:04:37 .net
>>505
それは当該事業者に確認する内容だぞ低学歴丸出し
当該事業者の意味からして理解出来てないんだろ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:05:11 ZjWTDoQx.net
>>382
三流詐欺業者はそうだよ、恐ろしく頭が悪いからねw

>>438
実際にやってるけど、綺麗に汚れ落ちるぞ。

ただ、無水じゃないので水が多少残るから、それをうまくティッシュで拭き取るようにしてぬぐう。
ティッシュか柔らかい眼鏡用布でするのだが、テクが要るなw
10回くらいやればコツが分かるんじゃね?

ただ、眼鏡屋からも言われるから、そのまま放置するとコーティングが禿げると思うから
放置はしないように、手早く汚れを落として、速やかに力を入れずに拭き取る。
 (力を入れるとレンズに傷が付く)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:05:50 .net
>>513
低知能の空想

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:06:17 wSYRw254.net
>>514
なんなの
まだカッカしてるの?
ティーツリーオイル塗ってあげるからとりあえず裸になりなよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:06:48 hRTvKKmB.net
>>500
昔は83%なのもあった

>>510
キッチン用エタノールをIPAで濃度を上げだ方がまだ臭く無いよ
グレープフルーツ種子エキスが入ったのもある

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:09:37 xmnR31u/.net
>>518
ありがと

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:10:56 PxSiRbtW.net
手ピカジェル、DSに3個残ってたから1つ買ってみたけど高いなこれ
60mlのちっこい瓶で600円以上するのかよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:12:06 ZjWTDoQx.net
>>439
へー、レンズの寿命は2年だったのか。10年は使いたい所だが。

あと中性洗剤が使えるのなら、ママレモンでやってみるか。

>>457
イソプロ屋必死過ぎww
分かったよ、ガソリンの水抜き剤にも使われてるよな。

>>490
いや、最強なのはニトリルやゴムの手袋をして、それの外から殺菌をする事。
素肌に消毒剤を直接付けたら、いずれ荒れる。時間の問題。

>>508
そういう事。商売上の都合よw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:12:19 .net
>>517
アマゾンレビューの中国人みたいな日本語しか書けないくせに

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:14:13 C5FQzLgu.net
>>374
探しているのとは違うと思うけど、こんなやりとりはありました。答えているのはクルーズ船の動画で有名になった人です

Q:先生、教えてほしいのですが、加湿器に次亜塩素酸水を入れて、99.9%の除菌空間は作れるのでしょうか?作れるので有ればどこでエビデンスが見えるか教えて下さい
A:作れません。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:16:11.16 Uq2AeXnD.net
【茨城・鹿嶋】消毒液求め長蛇の列 除菌作用を持つ「次亜(じあ)塩素酸水」の無料配布始める
スレリンク(newsplus板)
【消毒殺菌】 微次亜塩素酸水と生成機器を語れ 1 【微酸性】
スレリンク(covid19板)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:17:35.75 Qz5b6I+y.net
>>521
メガネに一番いいのはスプレー式のキッチン中性洗剤だよ
ほぼ似た成分なのにメガネ専用クリーナーとして3倍の値段で売ってるw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:27:45.62 01v2fO/u.net
赤いパッケで

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:34:23.18 C5FQzLgu.net
>>514
何処までも残念な奴だな
現場には既に使用者側で希釈する事について厚労省から新たな通知も来てるんだよ
厚労省も現場に特定アルコールを配布する準備を進めてるしな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:39:28.25 Qz5b6I+y.net
「消毒薬総合」と「消毒薬 Pro」にスレ分けたらよくない?(´・ω・`)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:41:02.52 ZjWTDoQx.net
>>528
三流詐欺水転売屋が全てのスレに現れて
荒らすから無意味w

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:41:59.62 qNoIKiGi.net
>>520
最良の品だから当然

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:45:16.56 .net
>>527
ソース出せない知恵遅れの空想

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:46:20.70 .net
>>527
はよ通知貼れよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:47:07.76 .net
>>527
準備進めてるソースは?
知恵遅れの空想以外で

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:49:35.98 .net
>>527
現場ってなんの現場?
お前には関係なくね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:51:27.68 jC4Ff3hQ.net
>>387
【(財)機能水研究振興財団の資料だろ
薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会
(平成21年8月19日開催)配付資料一覧
【(財)機能水研究振興財団からの要望】
資料4-4 次亜塩素酸水の食品添加物指定に関連する資料(PDF:285KB)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:52:38.50 .net
>>535
ただの一方的な主張やん
意味ねー

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:56:03.35 i9TfVb+4.net
>>521
間違いなく手荒れ対策は手袋が最強だねw
そういや施設の規模や問屋によって違うんだうけど知り合いの医療関係者のところは使い捨て手袋が一番不足してるって言ってた
一回ごとに使い捨てが出来ないと仕事でやってる人達はめっちゃ大変だろな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:56:13.28 ZjWTDoQx.net
>>535
胡散クセーww
「コイツからは詐欺の臭いがプンプンしやがるぜー!!」

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:56:23.84 C5FQzLgu.net
医療機関等における手指消毒用エタノールの代替品としての 特定アルコール(高濃度エタノール)の希望調査について
特定アルコールの使用の手引き 令和2年3月30日版
ID無しは自宅が現場だから回ってこないみたいだね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:57:13.91 jC4Ff3hQ.net
>>523
URLリンク(twitter.com)
これだな
(deleted an unsolicited ad)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:57:57.83 .net
>>539
さっさと内容貼れよ知恵遅れ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 19:58:03.86 ZjWTDoQx.net
>>537
だから、手袋を使いまわせばいいんだよw 
俺たちは素人なんだから。
プロの外科医や看護婦はそれをしてる暇が無いから使い捨ててるだけ。
だけど、素人は手袋の外側を消毒して干しとけば、薄手だけど10回位は使えるだろ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:00:33.87 nAMvwVK4.net
パストリーゼ一斗缶の取り扱い方を人に何て教えたらいいかな?
静電気でも発火する可能性があるから気をつけて、とだけ言っても不安を煽るだけになってしまうよね・・・
自分は静電気対策としては触る前に霧吹きで水拭いてゴム手袋してる(換気の悪い場所には置かず)
このスレには天才が沢山いて助かってる、誰かアドレスください

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:00:58.54 jC4Ff3hQ.net
>>535
すまんこっちだった
【(財)機能水研究振興財団からの要望】
資料4-2 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料(PDF:260KB)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:02:45.77 jC4Ff3hQ.net
>>543
てもちのこれの出番か...
サンワサプライ 静電気防止リストバンド TK-SE6

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:07:13.96 .net
>>543
ゴム手袋したら静電気マシマシになるんだが
なんでわざわざ電荷の逃げ道を無くす?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:07:33.74 nAMvwVK4.net
>>545
あーなるほど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:09:49 .net
>>543
台所で扱えばいいだけ
そもそも一斗缶は静電遮蔽されてるから内部に火花は発生しない
ステンレスのシンクに人体が触れれば電荷が逃げて火花が出ない
それにエタノールはそんなに引火性高くないからそこまで神経質にならなくていい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:14:09 .net
>>539
こういう知恵遅れって特定アルコールと高濃度エタノール製品が同じものだと思ってんのかな????
低学歴ってガチで無限にボコられるサンドバッグなのなwwwww

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:16:51 .net
特定アルコール⊂高濃度エタノール なんだけど
知恵遅れは「特定アルコール(高濃度エタノール)」という記述を見て
特定アルコール=高濃度エタノール
と思い込んでるんだろうなwwww
これで後半日はボコれるわwwwww

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:26:56 7Z8d+Kai.net
何で蓋開けたあとに放電すると思うのか謎

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:29:03 .net
ゴム手袋さえ外しておけば
素手で触るなら一斗缶と人体の電位は触れてるからほぼ同じになる
火花が散る理由がない
ゴム手袋は絶対したらダメ
電荷の逃げ道を無くして電位差を作るだけ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:33:33 .net
でもほんの少し頭を使えばわかると思うが
小学生でもアルコールランプのアルコール補充を理科室でやってるわけで
その際に静電気の注意なんか全くしてない
アルコールってのはその程度の引火性しかないって
思い出せよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:34:31.97 iuAgGHLQ.net
サントリーウオツカ 80プルーフ
URLリンク(www.suntory.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:37:27.46 .net
>>554
40%じゃ使えん
80%で売りゃいいのになw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:37:27.72 xTu3aKPG.net
ガソリンスタンドで60Lガソリン入れて100km/hrで高速道路を走る方が
よほど怖いんだけど、こっちには恐怖しないんだな
一斗缶のエタノール扱うより怖いわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:38:07.32 iuAgGHLQ.net
>>554
40度だったorz
プルーフって何なのよ?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:38:30.00 jC4Ff3hQ.net
>>554
たかだか40度 (40 v/v%)
88度のスプリッツ買え

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:39:37.91 .net
今80度の劇マズウォッカを発売したらバカ売れするだろうなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:40:15.43 7Z8d+Kai.net
ビビリ姉さんに暮らしのヒント
車から降りる時に窓枠触りながら降りるとドアノブ放電しない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:41:00.36 7Z8d+Kai.net
スピリタスドンキに大量入荷してたよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:48:01.31 BF8Y5uBu.net
>>510
イソプロピル50%の消毒液を持っていてやっぱ匂いも気になるし濃度も微妙なので
スピリッツ88%のやつで割ってイソプロピルが全体の20%程度になるようにしたらやっと使えるレベルになったよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:55:41.54 pT90mcg6.net
>>425
1日経ったらゆるとろローションから柔らかゼリーになってた
小さじ1/2強を両手につけてみたけど保湿剤入れてないのに1分経ってもベタベタして使い勝手はとても悪かったw
たぶんセルロースの入れすぎだと思うから秤来たらちゃんと測ります・・・
緩衝液は酸とナトリウム塩を混ぜるだけだしリン酸やクエン酸緩衝液なら早見表もある(計算しても出るけど)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:05:35.65 hRTvKKmB.net
>>543
メモリー交換する時は金属を触ってからだけどこんなんじゃダメかな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:07:50.83 hRTvKKmB.net
>>553
今はアルコールランプ使わないらしいぞ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:18:14 XNQ4s0m5.net
>>553
学校でアルコールランプを使ってた世代だけど、授業中に補充したことは一度もないぞ
補充量が適切かの確認、着火、消火は子供だけでやったけど

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:18:44 hbn0ppza.net
>>510
>>562
消毒液の臭いが気に入らないなら使うな
臭いがあるのは当たり前

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:25:37 ZjWTDoQx.net
>>567
イソプロ屋、逆切れでワロタww

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:32:35.61 ImohKgYa.net
IPAは一度買ったらもういいやってなるよね
とにかくくさい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:36:11.80 n925D+To.net
近所のドラッグストアに食品添加物65VOL%エタノールってのが量り売りしてたんだけど、これは買っても大丈夫なのかな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:45:01.75 pFyE3R6L.net
>>570
量り売り!斬新だ
WHOは60vol%以上を推奨しているから、クリアしているよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:49:13.83 .net
>>566
燃料用アルコールを手に塗ってヒンヤリする遊びをさせないなんて
酷い教師も居たもんだな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:50:59.43 7Z8d+Kai.net
>>570
その店有能

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 21:51:38.12 eCjotsYe.net
>>570
ちなみにいくら?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:00:19 XNQ4s0m5.net
>>572
アルコールひんやりはなかったが、希塩酸の味見ならあったぞw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:01:06 n925D+To.net
>>571
了解です
>>574
700mlで600円くらい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:06:07.24 V7SOy/EU.net
>>569
臭いのはお前の体臭だろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:12:22 xmnR31u/.net
明日は酒屋とドラッグストア巡りしてみるか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:13:27 eCjotsYe.net
>>576
ちょっと高い気がするけど、手持ちが無かったら買うかも

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:21:24 xmnR31u/.net
COVID-19という新板がいつのまにか作られてる
ワッチョイ設定可能
地域名も出てくる
ID強制表示できるかは不明

ドーバー パストリーゼ77 Part3
スレリンク(covid19板)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:42:59.27 DlqSn4dq.net
ここのID無しの連投ウザいなー
5ちゃん程度に課金バカだからなあ
毎日話す相手なくてここでしか相手してもらえないんだろうか
人を嫌な気分にしかできないみたいだし寂しい人間なんだろうな
>>77←はいNG方法

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:20:34 gXmsk0xx.net
アルコールジェルを作るのに必要な物ってこれくらいで良いかな?
・無水エタノール
・化粧水(保湿成分あるやつ)
・カルボマー
・重曹
・容器

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:39:06.31 .net
>>581
頭悪い奴が悪い気分になるの最高だろ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:44:07.29 C5FQzLgu.net
>>580  >>581
ID無しの荒らしはこれとは別にID変えながらの書き込みで自作自演もしてるから
次はCOVID-19板に移住して貰いたいね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:47:15.91 .net
>>584
ソース貼れずに逃げたクソ低学歴
何ソース貼る以外のレスしてんの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:49:03 .net
>>584
現実から逃げるなよ底辺


550 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/02(木) 20:16:51.62

特定アルコール⊂高濃度エタノール なんだけど
知恵遅れは「特定アルコール(高濃度エタノール)」という記述を見て
特定アルコール=高濃度エタノール
と思い込んでるんだろうなwwww
これで後半日はボコれるわwwwww

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:51:02 .net
やはりバカって日本語がそもそも読めてないのなw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 00:01:15 eLnc6qTp.net
遂に丸一日いたな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 00:23:37 WnhOLQBa.net
ここが過疎る…
変なの1人いるとみんな足上遠のくんだよなあ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 00:35:15 .net
知りもしないことを空想してドヤ顔で語る奴は消えればいい
デマでしかない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 01:39:43 k215f+f3.net
ロシア「アルコール『消毒』はCOVID19に効果なし。むしろ免疫に有害」
スレリンク(news板)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 01:47:55 e7ua4ezW.net
>>582
アルコールジェルを作るのに必要な物ってこれくらいで良いかな?
・無水エタノール
無水の必要はない95%で充分
・化粧水(保湿成分あるやつ)
いらね
・カルボマー
いる
・重曹
溶解度の面から有機塩基に変えるべき
アンモニア水を試してみて

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 02:06:23.83 9D9XWOfJ.net
>>591
飲んだらアルコールの効果ある訳ないだろボケ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 02:28:11.89 ZKcQZQWS.net
とろみのある化粧水と混ぜて作れないのかな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 02:58:20 b3zZcn3C.net
どっかのユーチューバーが市販のアロエジェルと混ぜてたよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 03:32:42.59 SMCjAqqi.net
>>589
対策考えようか
IDナシも親切心なんだろうけど、残念なことに一生懸命啓蒙目的に書いても荒らし認定されてて誰も読んでないと気付かせてあげたい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 03:56:37 RFtB1KWq.net
>>596
専ブラならID無しをNG登録すれば消えるよね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 04:02:19 GFrW1/XY.net
変成エタノールを直接一斗缶で買ってきて薄めるの安くて楽しいわ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 04:52:33 GGJjb5sE.net
>>597
NG登録できない低能は荒らし認定

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 05:03:17.37 2XBami2p.net
スルースキル無いお前らも目障りだから自治スレでやれカス

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:32:16 DZyyGVob.net
>>539
3月30日付で厚生労働省が都道府県宛に出したこの通知か

医療機関等における手指消毒用エタノールの代替品としての特定アルコール(高濃度エタノール)の希望調査について
URLリンク(dl.med.or.jp)

>国から配布された特定アルコールを適切に薄めて使用する場合には、「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について」(令和2年3月 23 日付厚生労働省医政局経済課ほか事務連絡)の2.における要件を満たすものとして取り扱うこと。
>配布予定の特定アルコールは、エタノール濃度が 95vol%程度(想定している製品規格は、「特定アルコールの使用の手引き」の参考のとおり)であることから、原則 70~83vol%に希釈して使用することを想定していること。
>配布の最小単位は、18L入り一斗缶であること。
>使用にあたっては、「特定アルコールの使用の手引き」(令和2年3月 30 日版。改訂した場合は最新版)を参照すること。

使途は手指消毒限定だと念押しされてるね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:48:45 .net
>>601
この特定アルコールとは濃度が95%で国から配布されるもののことを指し
3/23通知の高濃度エタノールとは全く異なるものなんよね
低学歴の>>527,539は知能が低すぎてその辺が全く理解出来てないわけ

つまり3/30通知の時点でも高濃度エタノールの希釈は許可されてないし
特定アルコールの希釈は特定アルコール自体が未だにこの世に存在してないために許可されてないんよね
3/30通知の後に実際に特定アルコールが配布された後にやっと特定アルコールのみの希釈が許可されたことになるんよねえ

低学歴の>>527,539はその程度の日本語すら読めない低知能低学歴の無能な働き者だから殺すしかないんよ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:50:07 .net
バカはデマしか書けないから黙ろうね?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:52:51 Ka5TmYy5.net
>>601
使用の方法の例
配布された特定アルコール(95vol%程度)18L 入り一斗缶を以下の割合で、
1L 程度の容量が入る清潔な気密容器に入れて混和し、手指消毒に使用する。
特定アルコール 830mL
精製水 適量*
全量 1000mL(約 78.9vol%)
*混合すると体積が減少するため、全量で 1000mL となるように希釈すること

↑精製水は水道水ではダメなのかな
精製水まで多量に買われてしまう?まあ精製水が全国的に品薄になることはなかろうが

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:55:17 vYTSo4la.net
>>16,60,291,329
>URLリンク(www.journalofhospitalinfection.com)(20)30046-3/pdf

素人質問で恐縮ですが、この論文のどこに 10秒で4桁(99.99%)~5桁(99.999%)減少させる
効果のある消毒成分(と濃度)が載っているかを教えてください。
Table IIが浮遊試験、Table IIIが浸漬試験なので、実使用を想定しているのは後者だと
思うのですが…。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:59:44 GGJjb5sE.net
>>604
精製水はいくらでも作れるけど容器がないから出荷できないみたいよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 06:59:58 Ka5TmYy5.net
>>602
アルコール事業法
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)

第一章 総則
(目的)
第二条 
4 この法律において「特定アルコール」とは、アルコールが酒類の原料に不正に使用されることを防止するために必要な額として経済産業省令で定めるところにより計算した額(以下「加算額」という。)を含む価格で
次条第一項又は第十六条第一項の許可を受けた者が譲渡するアルコールをいう。
第四章 雑則
(アルコールの希釈の制限)
第三十五条 製造事業者、輸入事業者、販売事業者及び許可使用者は、許可使用者がその使用の過程において薄める場合その他経済産業省令で定める場合のほか、アルコール(特定アルコールを除く。)を薄めてアルコール分を九十度未満にしてはならない。


>特定アルコールを除く。
どういうこと?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:05:59.01 .net
>>605
つまり感染研も浸漬試験をやってるのに>>21
浸漬試験同士の比較で感染研の無能っぷりが晒されたことに納得行かないと?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:09:10.70 .net
>>607
それはその法律でいう特定アルコールはその法律での希釈禁止規制を受けないって話だね
3/30通知の特定アルコールはアルコール事業法の特定アルコールとは書かれていない
字面が同じだけ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:09:24.10 Ka5TmYy5.net
>>602
あくまでも病院や福祉施設での手指消毒液の確保に関する話であって、個人が自己責任で希釈して消毒に使うことは関知していないと思う

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:09:49.36 Ka5TmYy5.net
>>609


612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:10:10.48 .net
訂正
>>605
つまり感染研も浮遊試験をやってるのに>>21
浮遊試験同士の比較で感染研の無能っぷりが晒されたことに納得行かないと?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:10:32.06 .net
>>610
その通り

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:17:16.22 .net
>>605
浸漬試験ってのはさ
サンプルの状態に強く影響を受けるから
実使用を想定というよりも消毒液の効果+サンプル基板の性質を測ってるよね?
純粋に消毒薬の効果そのものを比較したいときには余計な情報が乗ってるから不適切でしょ
サンプル基板から病原体が取れなくてこびりついたら測れないじゃん
それは不活化出来てないのではなくて測定の性質によるアーティファクトである可能性があるよね?
その結果から消毒効果の有無を結論することは出来ないでしょ
あくまで参考程度
形式が現実に近くてもちゃんと測れないのでは意味がないんだよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:18:27.75 Ka5TmYy5.net
>>609
3/30通知にある「経済産業省令」はアルコール事業法を指していると思っていた
正しくは何を指していますか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:22:21.62 .net
>>615
あこっちにはアルコール事業法って書いてあったわスマン
URLリンク(www.roken.or.jp)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:34:07.01 JLB66Vwb.net
モノタロウで余裕でアルコール買えた

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:37:05.40 hmh0/L0r.net
>>617
58%のやつ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:43:51 Qka97ZJk.net
>>606
精製水の容器って無駄にPPなんだよねw
ありがたく調合後の容器に使わせてもらってるけど

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:51:21 GGJjb5sE.net
>>619
2L/5L容器を注文したらオマケで精製水が付いてきた

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 07:56:52 A23RzLQU.net
>>604
マニュアル通りにやってる奴のせいで品薄になってるから本来使う人が困るんだよ手指消毒に使われるのは

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 08:32:13 omkg9kkF.net
パストリーゼのポンプとスプレーをたまたま寄った店で買えた俺は1年分の運を使い果たした気がする

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 08:51:39.79 vYTSo4la.net
>>608,612,614
ちょっと何を言ってるのかわからないんですが、結局10秒で4桁(99.99%)~5桁
(99.999%)減少させる事のできる消毒成分に関する記述は無い、という事でOKですか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:08:06 zQaAjEDh.net
エタノール74 グリセリン0.1 精製水25.9
の配分どうですか?内容的に

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:17:23 tSXVkp6D.net
3月23日通達
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について

アルコール事業法(平成12年法律第6号)に規定する特定アルコールを取り扱う既存の事業者又は同法に規定する許可事業者から購入したアルコールを用いて高濃度アルコール製品を製造する既存の事業者から購入し、
当該製品が以下の両要件を満たすことを当該事業者に確認するとともに、
使用に当たり、容器の清浄度に配慮するなど、衛生的な管理に努めること。

・エタノール濃度が原則70~83vol%の範囲内であること(消毒効果が十分に得られるよう、より高濃度のものは精製水等で同範囲に薄めて使用すること。)。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:18:55 phMNK1du.net
今日もスピリッツ買い足すか
呑まねーとやってられんわ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:21:33 tSXVkp6D.net
3月30日 調査依頼
医療機関等における手指消毒用エタノールの代替品としての 特定アルコール(高濃度エタノール)の希望調査について

衛生主管部局に対しては、「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について」(令和2年3月23日付厚生労働省医政局経済課ほか事務連絡)により、
臨時的・特例的な対応として、医療機関等において、やむを得ない場合に限り、高濃度エタノール製品を手指消毒用エタノールの代替品として用いることは差し支えないことを周知していたところです。

同事務連絡も踏まえ、手指消毒用エタノールの需要を賄うことができない医療機関等に対しては、都道府県からの要請に基づき、国からアルコール事業法(平成12年法律第6号)に規定する特定アルコールを、
手指消毒用エタノールの代替品として無償配布した場合にどの程度のニーズがあるか、検討したいと考えております。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:23:38 tSXVkp6D.net
特定アルコールの使用の手引き  令和2年3月30日版

手引きは、令和2年3月23日付け事務連絡「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について」及び
令和2年3月30日付事務連絡「医療機関等における手指消毒用エタノールの代替品としての特定アルコール(高濃度エタノール)の希望調査について」に基づくものであるため、両事務連絡を参照すること。

2.使用の方法の例 配布された特定アルコール(95vol%程度)18L入り一斗缶を以下の割合で、1L程度の容量が入る清潔な気密容器に入れて混和し、手指消毒に使用する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch