【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68at INFECTION
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.68 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:08:56 u8b1sB4I.net
>>249
冷蔵やで

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:13:00 yuDCGzaZ.net
備蓄貧乏で金がない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:14:29 DMpoLX4O.net
21世紀コロナ・バッタ大飢饉になるのかなぁ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:15:27 DMpoLX4O.net
>>251
備蓄するとお金の備蓄が無くなるのが困る
一番必要なものなのに

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:16:58 3UuY6A0Y.net
日本人何故か高くてまずいママーを買う。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:17:37 rsP6BE5f.net
>>250
へー、見かけたらネタで買いたい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:18:54 bXVHkBo2.net
ママ―のソースはマズくて高い典型だよな
だから麺も買ってない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:21:32 P3xyV3mM.net
小麦粉入手困難になったら地味にトンカツが作れなくなる
片栗粉がなくなったら揚げだし豆腐作れない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:23:38 wUowEK/m.net
冷凍焼けした鮭は焼いても美味しくなかったんだけど
クリームチーズと胡椒でパスタソースにしたら全然気にならず美味しくなったよ
クリチーは1?備蓄してあるし、これで勝つる!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:25:58 u8b1sB4I.net
>>255
この自販機は全国の三井のリパーク(の一部)にあるんやで
なかなかおもろい展開してるんや

自販機設置場所
URLリンク(dashidouraku.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:35:35 hVFK4gLr.net
>>257
小麦粉が入手困難になる状況だと
豚肉も手に入らないから小麦粉も必要なくなるので安心したまえ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:43:12 mCbSnK3K.net
>>241
ありがとう
同じです、そんなに混んでなかったのかあ…
たしかに慌てて買い溜めした人達が尽きて買いに来るあたりも危ないね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:44:04 qWBqJkm6.net
>>256
俺は味覚が鈍いからパスタは全部パスタの味だぞw
何買ったってパスタだろw
ソースの味しかしないw

なら安いのでいいやって
米もそんな感じ
東北産でも宮崎のでも富山のでも
米は米の味しかしないぞw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:46:24 rsP6BE5f.net
>>259
ありがとー近くにあるわ
行く用あるとき買ってみるw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:47:42 NtIeEnCG.net
業務スーパーみてきた
パスタ殆どないなか、イタリア製五キロ880円が四個もあった
一番の目玉だけあるんだよ?
どうなってるの?
なんかおかしくね?

どうせだからとこの二十キロを購入

元々もっていた備蓄でパスタは約15キロだった
この二ヶ月で160キロほどに増えた

ショートパスタ、マカロニ系が増えたならよかったんだがなあ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:47:56 hVFK4gLr.net
>>262
勝ち組

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:54:05 hVFK4gLr.net
そりゃ500g89円で売ってるから
5kg880円を買うより500gのほうがよく売れるだろう
使いやすいサイズなんだし
昔は5kg480円とかだったから5kgを買うメリットはあったけど
10円の差額じゃな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:54:35 rojjeDP+.net
>>264
業務スーパーならば
イタリヤ製ポテトニョキが
500g158だよ
あれば安い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:55:03 qWBqJkm6.net
ソースもミートソースはどれもミートソース味だな
違いはわからん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:55:24 qWBqJkm6.net
今日はさっき書いたように1kg200円のパスタが見当たらなくなって
700g 300円(1kg 約400円)の買いだめは見送り

業務用スーパーでの箱買いのレス見たら、俺も箱で買えば良かったわ
日本から1kg400円以下のパスタが消える前に一気に200kgまで増やすか
数ヶ月かけて消費期限の長いものを増やすべきか
迷ってる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:56:06 rojjeDP+.net
きょうも某ドラックストア玄関にいるわ

朝3時なのに
3番だわ

徹夜が二人
咲夜はツルハ
今日はスギだわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:57:14 qWBqJkm6.net
>>265
料理人にはなれないっていう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:58:09 qWBqJkm6.net
>>270
パチスロでよく並んだわw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 03:59:31 BwfvdGed.net
>>270
昨日の並びの人?昨日ユニチャーム買えたんでしょ?
また並んでるの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:01:11 qWBqJkm6.net
そろそろ某大型スーパーが安い無くなったから
業務用スーパー探してみようかな
バラバラに買ってると積み上げにくいわ
田舎の方を狙えばまだ普通にありそうな気がする

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:01:27 my/za7WL.net
お前らパスタパスタいうけど、そうめんはあかんの?
すぐ茹で上がるしレパートリーに入れてるんだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:04:39 bXVHkBo2.net
>>262
勝ち組だなw
安いソースとパスタの方がママーより旨いまである

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:06:01 NtIeEnCG.net
>>274
地方都市の業務スーパーいったのよ
まえから疎開してる
首都圏ちかい
パスタ以外はそれなりにまだある

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:06:03 3UuY6A0Y.net
>>275
高いからな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:06:25 bXVHkBo2.net
表にならないルートの転売屋かネタだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:08:58 qWBqJkm6.net
>>276
カレーのルーは違ったわ
フォンドボーってやつ
あれはうまいのがわかったw
2011 に買って2017くらいまで食べてた

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:09:54 my/za7WL.net
>>278
そうか
1番安いの買ってるけど、確かにパスタのほうがコスパいいか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:11:27 qWBqJkm6.net
>>277
安いパスタもうないのかなあ
700gの袋をかごいっぱいに買うのもそろそろ周囲の目が気になるわ
箱でガンガン買いたいなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:12:25 bXVHkBo2.net
>>280
わかる、いくらでも食える

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:13:56 NtIeEnCG.net
>>280
カレールーが賞味期限あるのは、油の悪化なのかとおもってましたが
問題なかったですか?
2年まえにかって、そろそろ期限きれるカレールーがまだ30箱くらいあります
最近も作ってて特になんもないですが
まだまだ年数いけますかね?
お気に入りルーがやすいのあると、買ってたのです
ビチカーの一環

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:17:04 qWBqJkm6.net
>>284
味覚が鈍いから自信ないけど
家族みんな普通に食べてたよ

その代わり部屋でも1階の涼しいとこに置いてたから
サウナのような2階とかに置いてるとするとわからないなあ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:17:48 9ovfq/C+.net
>>270
楽天で1枚50円の買えよ。。。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:19:02 bXVHkBo2.net
油は空気に触れているか、密閉されてるかで保ち方が全く違う
密封で冷暗所保存なら基本何年でもいい気はする
先月備蓄整理してたら出てきた賞味期限2016のレトルトパウチ食ったが問題無かった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:20:05 qWBqJkm6.net
乾燥昆布も醤油も2011のが今日も普通に使えてる
醤油も2011製造のデカいのがまだ6本くらいあるなあ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:25:13 u8b1sB4I.net
昆布はきちんと乾燥した環境に置いとけば
むしろ経年熟成して美味しくなるで
10年熟成とか高級品やで

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:29:21 y3U8SsuF.net
パスタやうどんなんかもそうだけど1食何g食べる?
レシピとかは1食100だけどみんな足りるの?150はないと足りないんだが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:29:28 my/za7WL.net
非常食として俺が勧めたいのはプロテインなんだよな
尼で質のいいアメリカ産のが2.3キロで7000円で買えたりする
最近のは水で溶かして普通にうまいし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:32:43 bxwbbuVK.net
絶望的なニュースをみると買いだめに走るけど
さっき中国が落ち着いて遊びだしたなんてニュースをみたら
しばらくパスタ様子見しよかと、一気にユルモードになってしまう
パスタが不安解消の精神安定剤になってるな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:33:55.04 bXVHkBo2.net
200g、束だと二束だな
1日二食で重い方の食事でな。ちなみにデブではない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:38:11 u8b1sB4I.net
>>290
2人前で
パスタは300g
うどんは2束 or 200g
蕎麦は3束
そうめんは4~6束
って感じ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:52:37 t30xLxFv.net
>>291
プロテインならば
既に240備蓄完了したわ
10年分よ
マイプロちゅうしんに

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:54:55 t30xLxFv.net
>>275

素麺と似て、蕎麦つゆにあう
カッペリーニがあるからな

しかも10年分備蓄可能

素麺は無理


> お前らパスタパスタいうけど、そうめんはあかんの?
> すぐ茹で上がるしレパートリーに入れてるんだが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 04:59:08 NtIeEnCG.net
カッペリーニはすぐ茹であがる(o^^o)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:01:44 rRx5GQ0p.net
>>45
やっっっと緊急事態宣言出てなぜかほっとした
そして備蓄した大量の品を見てこんな要らないんじゃないか?と思ってしまった
なんの根拠もない、安心できる材料もないのに
精神的に不安定になってるな…
ここ2ヶ月間備蓄できた方が(食品やら医療品やら日用品やらで15万くらい使った)安心できたのに

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:03:33 my/za7WL.net
>>295
すごいなw
サラダチキン200円分のタンパク質がだいたい80円ぐらいでとれるからプロテイン最高だよ
これなら多少買い溜めしても、そんな困る人いないだろうしな
ジムが閉まってる今ならなおさら

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:08:00.65 rRx5GQ0p.net
>>190
近くにスーパーからヒガシマルが消えて落ち込んでる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:10:54.65 rRx5GQ0p.net
>>222
結果発表まってます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:47:09 18T8Y3VN.net
買い物行く時どんな装備で行ってますか?
緊急事態宣言の対象の都市にお住まいの方回答お願いします。

私は川崎市で、N95マスクをつけて白いニトリル手袋です。エタノールは小さい手ピカジェルを持参。何かあった際に洗い流せるように500mlの水。

現時点で私より防御力高そうな人はまだ見ていません。

帰宅時は家の近くで身体中の埃を叩いて落として、家に入ったら全部脱いで洗濯機にぶち込んでお風呂直行。事前にお湯はっておく。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:49:05 7QhBoUXV.net
>>222
我が家はすでに外で買い物しなくなってから二か月だ
1月に準備したからマスクとアルコール含め備蓄は十分
物流と配送が動いているから何一つ困らず普通の食生活

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:51:56 bXVHkBo2.net
マスクとメガネだな
用事の物件入る前と出る時、帰ってきたときに手指消毒、うがい
そのくらい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:00:22 Ak8qiD9K.net
100均で花粉用メガネ買って、その後見に行ったら全部売り切れてた。
メガネの上から掛けられるのも売り切れてた。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:04:14 bPsCy6u8.net
あちこちで買い占め防止を呼び掛けてるけど政府もこのスレ見てそうだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:06:38 Qr2IX4hR.net
出掛ける時の装備は基本的に花粉症対策と同じで帽子眼鏡マスクは必須だけど手袋は特にしてない
帰ったら靴は裏側次亜塩素酸水で消毒して自分は風呂に直行、着てた物は帽子も含めて全部洗濯でコートと鞄は次亜塩素酸水振りかけて干してる
眼鏡も風呂入る時に一緒に丸洗い
買って来た物は水洗い出来る物は風呂に持ち込んで一緒に洗って、あとは玄関先で拭き上げ消毒してから部屋に持ち込んでる

308:ゼッド
20/04/08 06:10:04 iJNA20Oa.net
日本政府の諸君
私たちは憎んでいます。日本政府のせいで
イベントや映画を延期・中止になってしまいました。僕たちは許しません。
もう我慢の限界です私達は決めました。日本政府の連中を皆殺しに行きます。
まずは小池百合子都知事を襲って撲殺しに行きます。

309:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
20/04/08 06:15:40 tX++Njpx.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知は付け足しで来そうな予感・・

>>298
1年後も生きていたければ1年分の食糧日用品を買えばいい。
その時に欲しいものがあるか、その値段で売っているか分からない。
10年後の生活費や老後の蓄えも大切だろうけど
この1年を生きられないと10年後も老後もない。

>>268
「ミートソース味」は略せない・・ 略すとちがうものになる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:22:10 FVCibUan.net
ここに疎開してきたときの にもってて運んできた缶詰は
ノザキコンビーフ
まだ20?あるかな
くじら大和煮
50くらいある

コンビーフは、ほんとは無添加で発色剤ないのがいいのよね
あと放射能きになるから、海外ものがベター
海外ものは、格安で大きなの入手もできる
でも味付けがあるからねえ
ポテトとかとフライパンで合わせパン食みたいなら、
味がちがっても海外ものはわりといける
そういう習慣ない東南アジアものでも、なぜかあう
だけど、白米とコンビーフでサシ勝負!
となると、ノザキしかない

大東亜戦争で飢えてた日本兵にとって最大の御馳走は
白米にコンビーフだったときくの、なんかわかるわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:22:18 moa6g9zQ.net
>>5
死ねハゲ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:25:05 SyjYuwYg.net
URLリンク(www.askul.co.jp)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:27:10 /IyN+ssI.net
>>105
カロリーメイト・フルーツ派が来ましたよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:33:15 jrunqjUp.net
日用品は買える、と言ってたけど、実際にはDSで売ってるような範囲だと思われる。
そこそこのクオリティの衣料品、下着、靴下、寝具(シーツも)の売り場は、今日から休業するところも多いから、開いている店に集中するよね。
自分は、昨日慌ててタオルケットや枕カバー買ってきた。客は少なかったから、皆大丈夫かな…と思いつつ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:35:28 bXVHkBo2.net
>>308
ちゃんと日記とか付けてから行くんだぞ
12月1月の入国者管理してればこんなことにならなかったとか書いとけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:45:08 jrunqjUp.net
あ、首都圏の100均もだいぶ休業になると思う。今まで少しずつ買い込んだので暫く大丈夫だが、いつ何が必要になるかわからないな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:46:43.57 4c8ojsOI.net
東京脱出が流行ってるらしいからなぁ
もう収拾がつかなくなったね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:57:32 Yl4k88Y7.net
クルクルはなの穴で回転させるだけで鼻毛切れるやつ欲しい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:58:23 wSfEUwzS.net
おはようございます。

>>152
しみじみと感じ入ってますw
細々と備蓄してきたからこそ大切に思える方にお分けする事が出来るのは自身の喜びでもあるw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 06:59:36 fcVQypLr.net
昨日の昼前後に買い物に出掛けたものの、店が点在しているので帰宅が夜の10時過ぎになってしまった
帰宅して直ぐ風呂入って買ってきた商品を整理してたらそのまま寝落ちしてもうた
廊下で寝てたのなんて初めてだけど起き抜けに一応報告を書いてみる
最初に行った店がパスタ類だけ凄く揃ってる店で、枯草のだんごのようなパスタや各種生パスタ
マカロニ類も豊富でで下の棚にトルコ産スパゲティー1?¥198が沢山あったので5袋購入
ただ、パスタ以外の商品となると棚が空っぽで缶詰・米・調味料の類・カップラーメンの類は皆無だった
次の店はパスタ以外は結構あるけど殆ど全ての商品で1人1個制限があるからコメの10?とトイレットペーパーを購入
方々回ってパスタ10?、米10?、調味料類10?、トイレットペーパーとか紙類15個、缶詰30缶、冷凍食品3袋
今日のおやつのパンとチチヤスヨーグルトを買ってこれた
埼玉だけどまだ一応買える感じでした

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:03:11.96 532F2Och.net
>>898
本気の買い占めは
金曜日
土曜日
におこる
さあ
備蓄
備蓄
備蓄

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:03:57.85 jrunqjUp.net
島○鳥○に感染者出たら、大ニュースだな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:04:56.82 ZGKNOzHB.net
ついに小麦粉がなくなったか・・
来たな
小麦粉ないって・・もう何も作れないレベルだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:08:03.98 ZGKNOzHB.net
prime在庫が全部ないって
あのでかいアマゾン倉庫に小麦粉がもう空ってとか
大量発注来たんだろうな
全滅するとはなー 倉庫が空になって製粉会社に発注してるのが丸わかり
原料から来たか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:11:55.49 Fx/7SGUd.net
>>275
箱で買って、夏用の楽しみにしています。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:16:07 FVCibUan.net
え?
>>323
>>324
アマゾンみたけど、あるし、かえるよ??

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:17:36 Fx/7SGUd.net
帽子、首にスカーフも追加で

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:17:39 zJ5v6+g9.net
>>323
まじか!このスレを見て買っておいて良かった。
ニュースよりこのスレの方が信頼出来る。
なんかかなしい…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:17:59 FVCibUan.net
疎開の新宿バスタ報道は
ツイみてると
朝日と日刊スポーツの捏造らしい
みんなが通勤帰りで新宿の画像アップしてて人おらんぞな、もし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:17:59 FVCibUan.net
疎開の新宿バスタ報道は
ツイみてると
朝日と日刊スポーツの捏造らしい
みんなが通勤帰りで新宿の画像アップしてて人おらんぞな、もし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:18:03 UM/40hMG.net
イタリアが外出禁止宣言出すおかげで
旅行に行ってた大学生のアホ共が大量に帰国してくるぞ
今だにサーモグラフィに引っ掛かってないから大丈夫とか言ってる学生はアホなん?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:23:47 tN12kP/l.net
>>328
備蓄クイーンでつ

負けるなよ

備蓄
備蓄
備蓄

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:30:08 fcVQypLr.net
そう言えば、DSの外でヨシケイって会社のトラックをアイリスオーヤマがマスク納入の為に偽装したトラックだー
中身はマスクかーとか騒いでる人がいた
確かに赤と白でハートっぽいデザインではあったけど、配送トラックまで偽装してると思うなんて疑心暗鬼過もここまで来たかと思った

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:34:53 zXw8nhRL.net
>>295
プロテインは計算して取らないと腎臓壊すぞ。後、ホエイ、カゼインは癌の原因、ソイは甲状腺の病気の原因
になるからなる継続して取る時は気をつけろ。タンパク質は鶏肉でとるのが一番健康にい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:35:00 jrunqjUp.net
DSの駐車場で張ってるおっさんいるよね。明らかにDSとは関係ない輩。すんげー気持ち悪い。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:36:33 wSfEUwzS.net
ゴミ出しに行ってきた。
通勤するリーマン数は日頃と大差無い様に感じられた@中央区
昨夜の話。
ドラストで欠品が目立つのはパスタソースやカレーレトルト製品ね。袋麺缶詰はそこそこ並んでたよ。

軽症の方が滞在するホテルは区の端っこにあるが何故中央区?と言う方思われる方も多いみたい…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:36:42 zXw8nhRL.net
後、もう一つ粉系はダニが発生しやすいので開封後は冷蔵庫に入れろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:37:57 4IAfWKbJ.net
>>320
紙類15個とか買いすぎよ
ウチは買い物に一週間に一度行くけど1個買うか買わないかだわ
備蓄初心者?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:38:13 HH9OWSKs.net
ここだけパラレルワールド

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:39:05 tN12kP/l.net
>>334
メガティブ発言はいらないわ
プロテインは17年のんでいる
ソイ
ミルクプロテイン
が主よ

プレーン
ストロベリー
チョコ
ブルベリーヨーグルト
シェーカーマイボトルは9ほん持っているわ

病気は無塩よ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:43:13 tnHqhLcc.net
>>323
小麦粉なんて全然使ってないんだけど、ここ1週間どんな献立の食事してるの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:43:53 wSfEUwzS.net
いろんな発言があってもいいじゃん…。
取引先一人と知人がリストラされると連絡が来た。
始まったなって感じ。
失業保険の申請は最短で、としか言えなかったよ。
明日は我が身。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:46:20 tBLilHSY.net
>>320
>昨日の昼前後に買い物に出掛けたものの、店が点在しているので帰宅が夜の10時過ぎになってしまった

それだけ買い物したら濃厚接触の可能性大

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:47:18.69 fZyt3FJz.net
自分で自分のことクイーンとか言ってんじゃねぇよ気持ち悪いババアだな
普通にきめぇわ
知的障害者だろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:47:52.45 ZGKNOzHB.net
あるように見えるのは一次元の倉庫
アマゾン倉庫からは完全に消えましたよ。
「prime」で「在庫あり」がもうないでしょ。
「クソでかいアマゾン自社倉庫の小麦在庫が空になりました」ってこと
在庫が枯渇したので発注してる状態。
原料からなくなってきた。製粉業者の1日製粉力だけに依存してる状態。
まあもたんだろうな。あらゆる小売が一次に発注してるわけだし。
買えなくなってはない、「入手しずらい状態」に突入したってこと

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:48:05.20 Fx/7SGUd.net
>>341
天ぷら

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:48:35.98 /sylSxsW.net
>>337
開封後の食品はきちんと管理しないと駄目だよな
ウチの親は開封未開封関係なく消費期限の食品が期限を越えてなければ
他は味が落ちるだけだからいくらでもいいという考えだから怖すぎる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:49:12.24 fZyt3FJz.net
「〇〇でつ」とか言ってるし、こんな化石みたいな言葉使うのなんて完全にアラフィフいってるだろ
クイーンてwwwもうおばあちゃんじゃねぇか。きもすぎなんだよババア

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:53:58.41 fcVQypLr.net
>>338
このスレではご法度かもしれないけど、いつも良くしてくれる東京住みの何人かに紙類の購入を頼まれたので
オーダーされたのを買ってきたらこの数になった

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:54:38.31 lyYgFhd0.net
>>158
そんなポジがどーのみたいなw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:57:48.23 il1USLsU.net
>>346
薄力粉ならAmazonで普通に売ってるぞ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:58:02.53 lyYgFhd0.net
>>197
あと2,3日に一度根と豆の部分を流水で流してやるといいよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:59:07.64 ZGKNOzHB.net
日清 フラワー 薄力小麦粉 2kg
¥648
5% 還元 キャッシュレス払い
配送料 ¥800
通常3~4日以内に発送します。

アマゾン在庫ないですけども
「アマゾン自社倉庫からなくなった」って何度も言ってますが
日本語わかります?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 07:59:43.37 lyYgFhd0.net
>>163
これ違う病気なのでは…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:00:10.11 vGjVgq6u.net
麦パニックになったわ
困るわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:01:01.19 vGjVgq6u.net
>>354
白血病かな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:03:02.98 To6rs7FY.net
確かにprimeだと発送が随分先になってるね。
前スレだっけ?あと半年分の食糧備蓄が云々の…?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:06:17.29 oxLLX7qC.net
>>353
そんなに小麦粉が欲しければヨドバシなら明日届くぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:06:27.40 ZGKNOzHB.net
関東平野・大都市圏から小麦粉が消滅中
北海道か沖縄にはあるかもしれんが、
倉庫にはないよな
「小麦粉のさらに原料の小麦」は日清の倉庫にあるかもしれんが
大量発注来てるだろうな。
パスタとかばっかり見てたが、そう来たかと
これはどういう現象かな。いっせいに全国で菓子パン作り出したわけでもないだろうに
外国もスーパーで小麦粉ないんだとさ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:06:57.84 lD27cqim.net
>>163
他の病気を併発してそう…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:07:06.37 /IyN+ssI.net
休業要請する業種や施設、東京は10日に発表 11日から実施へ…国との調整が難航
スレリンク(editorialplus板)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:08:14.46 4c8ojsOI.net
ちくわぶ教団のやつらが動き出したんだ・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:08:19.08 Fx/7SGUd.net
>>351
いやウチは困ってないし、備蓄終了してるよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:08:56.06 zXw8nhRL.net
>>340
まあ計算して取っているんだったらいいが、
何も考えないで沢山とったらヤバイ
ホエイカゼインは産地も重要だし
因みにホエイをとるとインスリンがたくさん出て血糖値が下がる
インスリンは成長にも関係がある、成長期の子供にはいいが
大人では癌の原因にもなる
>>347
管理だけど開封後に袋を冷蔵庫に入れるか、入らない場合は小さい容器に一か月分移して
開封後済みの袋は出来るだけ開けないようにしている。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:09:18.64 9D8NRC2U.net
Amazonは海外発送やってるから
中華やアメリカ、ヨーロッパから
大量に注文来てるかもね
アメリカも2月はアルコール消毒剤とか
余裕で買えたから
日本に送って貰ってた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:09:51.28 RHLfns33.net
>>363
だったら無駄に煽るなよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:09:51.73 /IyN+ssI.net
>>337
乾麺もね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:13:36.97 /IyN+ssI.net
トヨタがマスクの生産に着手 グループの“自給自足”で品薄状態の解消に協力
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:14:00.27 zXw8nhRL.net
>>354
親戚が間質性肺炎になったとき、原因は忘れたが体中がむくんで痛くなっているといわれた

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:16:57.25 ZGKNOzHB.net
・間質性肺炎
・膵臓がん
はなっちゃだめな病気
治る治らない以前にかかっちゃだめ系な奴

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:17:30.70 y6mjzRbU.net
トヨタえらーい!さーすが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:19:28.27 1F2HY/rj.net
このスレってトイレットペーパージジババの巣窟だね
いくらでも煽りレスに踊りそうw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:21:14.31 E79SWzuZ.net
スーパーには食料大量あるわw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:22:15.47 fZyt3FJz.net
>>364
あまりにもバカらしいので突っ込む気も失せてたが一言
タンパク質はインスリンじゃなくてGH/IGF-1経路な
インスリンではないし、これはIIS(インスリン・IGF1・シグナリング)といってこの二つは拮抗関係にある
これは常識というか極めて基本的なことなので、生物の教科書でも読んだほうがいい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:27:11.91 m7COWOdV.net
>>370
ダメ言われても罹るのが病気だしなぁ
予防出来る方法があるなら教えてよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:28:01.01 FVCibUan.net
なるほど
小麦粉に関しては要警戒だな
小麦粉を使う食品業、食品加工業とか相当な値上げラッシュなりかねんわな
知恵遅れがコロナ終結宣言もくろむ5月から
食料だけでも、地獄絵図か

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:36:13.42 tF9u6Wwq.net
小麦粉ならうちに25キロはある
日本からすぐ在庫尽きるでしょ
ヨドバシにもAmazonにももうないよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:40:29.30 y6mjzRbU.net
【米国】100万個近くのN95マスクや医療用品を買占めした男性が逮捕され、FBIがそのすべてを押収
スレリンク(newsplus板)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:41:58.27 m2hZCp6q.net
小麦粉って虫湧かんの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:44:28.40 1F2HY/rj.net
小麦粉がなければ買い込んだアオサが替わりになるんじゃない?w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:45:06.24 owkRq4In.net
>>359
あんたのレス
小麦粉に集中しすぎ
煽るなよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:47:35.46 zAaroF02.net
>>333
食材配達屋さんなのにw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:47:54.64 f7OkJNjk.net
小麦粉って使わない
虫がわかないようしても、劣化もしない?
お好み焼き粉も一袋しか持ってないよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:47:56.08 l/5AVIdY.net
小麦マンはそこまで把握してて何故かわかってないのが面白いなw
各国輸出規制、制限を検討して既にやってるとこもある。
小麦大豆トウモロコシの輸入もんが入ってこなくなる。
これ、何がマズいって俺らが食べる分より家畜の飼料ってとこ。
輸入穀物が消えると畜産も消える

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:48:11.75 ZGKNOzHB.net
2020年4月7日 16:28 JST
主要食品価格が急上昇、新型コロナ感染拡大でサプライチェーン混乱
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
小麦と米はスポット、先物両市場で上昇-パニック買いが影響か
必要な場所に適時、妥当な価格で提供できるのか当局の能力を懸念
小売市場での米の価格が3月最後の4日間だけで30%余り上昇した。
やべーな。米の国内価格も上がってるとか聞いたが。
海外はもうだめですわ
国内の米の相対取引データが更新されてないのでわからない
(確証ないので「値上がり開始してる」はまだ噂段階)
だが年内に穀物系が好転することはないでしょうね。
ウイルスは10月からが本番かもしれないし(まだ全開の10%かもしれない)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:52:18 Yl4k88Y7.net
夏場に勢いが落ちる類いでなければ今のコロナの勢いはフルパワーの2%ほどやが。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:53:45 ZGKNOzHB.net
>「食料品は十分な供給量を確保、落ち着いた購買行動を」農水省ら呼びかけ

で、マスクはどうなったんだ?
マジでおまえら信用できねーんだわ(だから信用しないことにした)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:54:56 6EXfXef7.net
スギ薬局、過去最高益純利益15・8%増の207億円

皆さん貢献しましたね
DSはウハウハですよ
飲食店や理髪店が休業を強いられる中・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:57:04 KLQFxH5y.net
>>387
中国に言えよ、日本企業が日本向けに大量に作ってくれたの全部没収しやがったんだから

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:58:41 XcH+gICg.net
前から小麦粉、特に強力粉品薄だよって書いておいたんだけど、自分のとこはまだあるってレスばっかりだったんだよな
そのうち無くなるかもって危機感はないのだろうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:59:08 wSfEUwzS.net
朝一にマイバへ行ってきたが輸入パスタは全滅、PB数袋のみ。
缶詰の在庫は豊富だがお餅小麦粉は在庫少。

マルエツは輸入パスタ全滅→入荷未定と確認済
バター全滅、チーズ残少。

借金ありの弱小事業を承継しているが連絡来た知人はプライドが高いがその他は、略
家を頼りたかったんだろうが「下手すりゃ倒産」と釘を刺しておいたよ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:01:21 UE+Y2f0/.net
>>323
白米から小麦粉代用米粉は簡単に作れる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:01:31 V6kKjSRx.net
>>377
一年しか消費期限ないのに
いらねーよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:02:44 zrN2jvFb.net
>皆さん貢献しましたね                 (フン、馬鹿が踊らされて・・・w)
>DSはウハウハ                     (このチャンス逃がすもんか、まだまだ売りまくるで~)
>飲食店や理髪店が~                 (こういう零細者が気の毒だ)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:03:11 LJ79kwwj.net
初心者としてはプロテイングラノーラとプロテイン入りウィダーを買ってある
あとあんまり話題に上らないが〇〇○クッキーな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:04:53 zXw8nhRL.net
>>374 ごめん詳しいことはわからない。これを読んで書いた。
ホエイの事前投与は、食後のiGLP-1およびtGLP-1応答を有意に増加させ、
主に早期(最初の30分)の間に起こった。
起床時にホエイプロテインを1シェイク飲むとその日のインスリン反応性が2倍向上する。
URLリンク(motebody.tokyo)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:05:58 qx+n6hnD.net
>>384
飼料用をバイオエタノールに回しそうな気がするよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:07:20 TqNBONd7.net
>>243
もちろんそうなんだけど、311の時なんかはコンビニってなくなったらすぐに発注をかけるから穴場だって言われてたんだよ
>>261
同じかぁ、それなら今日ももしかしたらだけどそんなに人はいないのかもしれない
仕事の都合上、週に一回は二軒以上のスーパーに寄るから混み具合とか品数をまた書いていくよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:08:06 4WGC0txD.net
>>395
タイマクッキーか
沖縄でたべたよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:09:39 Zem91sRd.net
>>377
小麦粉ネットもないんだ~ 
パンつくるから小麦粉より強力粉なくなったら困る~

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:18:31.12 tbL5WyS9.net
今朝は疲れて簡単に済まそうと1か月賞味期限切れのカップのコーンスープとパンにしたけど見た目匂い問題美味しくいただいた
このスレって政府が買い占めないでって言うような状況になった時に慌てて買わなくて済むように普段から備蓄してローリングしようねって人ばかりだったのに、クイーンみたいにネットで危機感煽って深夜から並んでまで買い占め報告する人は迷惑だし同じに見られたくない
保存性の良い食品や保存方法、プチサバイバル情報なんかの良い情報交換の場なのに

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:19:58.39 rRx5GQ0p.net
>>309
もうすかんぴんで懐がサムサムです(´;ω;`)生きたいけど仕事がなくてこれ以上ムリ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:23:00.90 4XBlTxSg.net
小麦粉の使い道誰か優しい人ほんとに教えてください
天ぷら、パン作りくらいしか思いつかない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:24:00.66 q3kLlqrS.net
>>226
ほんそれ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:24:58.72 q3kLlqrS.net
>>229
備蓄女王(中年おじさん)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:25:15.99 l/5AVIdY.net
>>403
無理につくらんでええ。後々の物々交換のタマになる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:25:22.57 LnEG2Xo/.net
>>385
この記事ナイジェリアを例にあげてる
もろ飢饉が危惧される地域だから凄まじいだけだろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:26:21.33 zXw8nhRL.net
ホエイと癌ついては下記の記事からです。間違っていたらごめん。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ロイシンにはインスリン分泌促進作用があり、筋肉の成長・修復・強化を助ける効果があります。そのため、スポーツ選手
によく利用されているアミノ酸です。しかし、インスリンはがん細胞の増殖を促進します。一般に、インスリンは血糖の上昇に
応じて分泌され、糖質以外はインスリン分泌を高めないと言われていますが、ロイシンなど幾つかのアミノ酸にはインスリンの
分泌を刺激し、さらに、がん細胞の増殖に重要なmTORC1の活性を高める作用があります(mTORC1については後述)

ホエイプロテイン(whey protein:乳清タンパク質)は食後の血中インスリン濃度を高める。この作用は、アミノ酸のロイシン、
イソロイシン、バリン、リジン、スレオニンと、インクレチンの一種のグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド
(glucose-dependent insulinotropic polypeptide, GIP)の血中濃度の上昇と密接に関連している。
ホエイプロテイン(乳清タンパク質)は運動選手が筋肉をつけるためにサプリメントとしてエビデンスがあります。牛乳タン
パク質は体力増強には好都合ですが、がんがある場合は、がん細胞の増殖を促進する可能性が高いので摂り過ぎ
には注意が必要です。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:29:30.15 TqNBONd7.net
>>403
俺はお好み焼きとパンを想定して結構大量に買った、その後に、だ
粉ダニ問題を指摘されて入れ物を買ったよ
入れ物があれば二年はもつかなぁ、って思ったけどどうだろうなぁ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:30:59.09 qx+n6hnD.net
>>400
アレルギーでなければ、雑穀パンや米粉パンやごはんパンを焼けば少しは長くパンを食べられるのでは
米粉100%だとグルテンいるけど混ぜる程度ならいらないっしょ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:31:57.64 q3kLlqrS.net
レス番ずれてた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:34:50.42 rRx5GQ0p.net
そういえばガス台の下に開封した強力粉いれっぱなしだ
かれこれ半年は経ってるけど今から冷蔵庫保管しても問題ないでしょうか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:38:38.51 LnEG2Xo/.net
小麦より米かっといたほうがいいよ
パスタ買いまくってるのも安いからでしょ?
高ければ買わないブツ
小麦加工品は多岐に渡るから価値あるが
すべて安い前提でしょ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:40:58.03 zAaroF02.net
>>388
スギ薬局はダイプリ受け入れた藤田の病院に日用品を寄付していたから儲け全部懐ではない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:44:15.79 LnEG2Xo/.net
パスタ好きな人はいいけど
長い間パスタ中心な生活だと辛くなるんじゃね?
ご飯のおかずほど幅広くないし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:47:44.24 OCfhVKiC.net
>>414
そういう一覧があればいいね
全然知らなかった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:49:48.87 K+rtbTp9.net
>>413
米は冷蔵庫入れないと日持ちしないよ
これからは常温で2ヶ月が限度じゃない?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:53:06.34 4XBlTxSg.net
>>406
そう?ありがとう。備蓄しとく。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:53:16.81 LnEG2Xo/.net
たしかにパスタが保存一番便利よね
白米でも穴の開いてない米袋でカイロ入れて真空パックの真似事できる
うちは玄米しか保存しないが何年か保存いけるよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:54:41.39 4XBlTxSg.net
>>409
お好み焼きー!部屋中臭くなるからいやだwそんなこと言ってられないよね、ありがとう。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:55:55.95 LnEG2Xo/.net
買ったこと無い人多いかもしれんが
そもそも玄米は真空パックで売ってるのも結構あります

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:57:19.57 Qr2IX4hR.net
>>420
臭い気になるならキッチンで換気扇回してフライパンで焼くのは?
わいわい感はなくなるけどw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:58:50.19 wfHWt/ca.net
>>403
お好み焼き、グラタン、ケーキ、クッキー、うどん、パスタ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:02:01.48 LnEG2Xo/.net
ここ備蓄学んでる人が多いのわかるが
パスタに集中しすぎと思うw
理由はこの3つ?
保存手間なし長期間
世界的にも小麦不足を懸念
安い

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:02:12 WhEOJ19b.net
>>420
ワロタw
>>422
うちフライパンで換気扇つけて焼いてるよ
匂いはそんなにはしないと思いたい、、

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:02:30 /IyN+ssI.net
>>403
ニラせんべい 簡単で旨い

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:03:03 GX7CfvCy.net
パスタは国産だったらまだ入荷されるのかな?
小麦粉の備蓄がどれだけあるかだけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:04:30 LY08evda.net
備蓄に意味あるか?
スーパーに食料潤沢やぞ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:05:15 9Jeezv1u.net
パスタほど安価で日持ちしてカロリー摂取できるものはないからなー
米ももちろん準備済みだが

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:05:17 /IyN+ssI.net
>>428
そのスーパーに行きたくないんよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:06:28 eUvaKoWG.net
B地区切れたらどうすんのさ?
デリバリー?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:06:59 9Jeezv1u.net
今はあるが今後もあるかは分からないからここの人たちは
保険のため備蓄してるのにな
今しか見れなかったら買わなくていいと思うよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:10:06 /IyN+ssI.net
備蓄に興味ない人はしなくてもいいと思うし
備蓄したい人はすればいい

お互いに理解する必要はないんよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:11:00 wSfEUwzS.net
>>427
非常時だからねぇ…。
目の前の在庫を躊躇なく購入してるよ。
次入荷されるのかされないのか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:11:11.05 LnEG2Xo/.net
ここのスレ見てると調理好きとか詳しい人少ないよね
単身者で手間かけない食事が主眼な感じ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:11:17 /IyN+ssI.net
>>433
あ、これ家族間はまた別の話ね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:15:06 1DAjMWVm.net
小麦の食べすぎは良くないぞ
ホットケーキミックスとか洗う時水に流すのも大変やろ?あれは腸でもおんなじで消化するのにめちゃくちゃエネルギー使う
腸が荒れるのは大体グルテンが原因
細菌が爆発的に増えたり穴が空くこともある。グルテンフリーが流行ってるのは欧米だったりもする
日本人はベース米のほうが体調崩さないよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:15:13 TnvqcqyY.net
かなり前スレに、期限過ぎで缶詰腐っていた
書き込みあったけど、商品補充中やメンテで
高い所から落としたやつかもしれない。

パカッって開けるタイプは時折アレ?って音がする。けれど汁は垂れてなく問題ないから
普通にならべる。
きっと賞味期限ないなら問題ないけど、
落とした缶は期限過ぎると問題あるんだと思う。
ハズレ引きたくなければ、大量買いOK な所で
箱買いが正解かもです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:18:26 nyaKGY5C.net
フェイスガード買いたいんだが、どれがいい?
メガネかけてても、使える奴買いたいです
一応来週からテレワークだけど、買い物行くときに使いたい
なるべく外出はしないが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:27:35.50 CQmhI6NB.net
小麦粉を備蓄するぐらいならば米だろ
小麦粉は製粉されても虫の卵が幾らか入っている備蓄期間が長いと孵化する

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:31:37.57 qx+n6hnD.net
>>424
311の時はネルパックやアルファ米が大人気だったな
流行みたいなものでしょう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:34:23.32 eUvaKoWG.net
長期戦に備えるなら備蓄スレよりずっといいスレがたくさんあるからな
ビーチク!買い占め!騒ぎ起こして社会に迷惑かけてるようじゃまだまだよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:35:18.91 ZElKowox.net
>>421
うちはそれだ
1kgずつ真空パックになってるから安心

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:39:36.14 AWnp4ZzY.net
>>439
オバちゃんが自転車乗るときのヤツじゃダメ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:39:56.90 xjDpnR/8.net
>>440
それは米も大豆も同じですけど…

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:42:30.06 qx+n6hnD.net
>>435
そういう人は料理板とか製菓製パン板とか行くからね
備蓄スレじゃなきゃ書けない料理ってあまりない
それに「パスタソースないんだけど、パスタどう食えばいいの」って人は
トマトソース煮込めなんて書かれても困るだろう

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:44:27.08 qGZ/2vIO.net
>>302
目は何にもしないの?なぜ?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:48:40.83 nyaKGY5C.net
>>444
それ太陽の光を遮るサンバイザー・・・
店入ったら不審者扱いされる・・・
ヘルメット入店お断り適用される

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:50:38.68 LnEG2Xo/.net
岩塩
麹の類(初心者なら塩麹)
ミックススパイス(ケンタッキー味)
善光寺などの味付け味噌
牡蠣などの味付け醤油
チューブの梅、シソとかちょっと変わったの
こういうのあるとパスタだけでも幅広がる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:59:26.02 eAFaB7ur.net
DSでの買い物、カゴにたくさん入れるよりも箱買いしたほうが目立たないので箱買いできるものはローテで箱で買ってる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:59:47.66 zrN2jvFb.net
>>414
>>416
近隣の農家や食料品店が協力して差し入れしてるのに
当たり前の行為じゃないの
むしろしないほうがおかしいでしょ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:08:11 20VbXCZX.net
店からなくなるときは一日で棚が空になるからな
なくなったときに、どれだけの期間で供給されるかは
在庫、製造、物流を把握できる機関でないと分からないだろ

災害で店から食べものが無くなっても、物流なら1週間ていどかな
工場が被災して生産停止でも他の地域の製造でなんとかなるかな
と、何度か経験してるし余裕がもてるけど

コロナは全世界規模でで生産、物流がどうなるかわからないと不安になって
数か月単位で買いだめする人がでるの止められないだろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:10:42 zAz7T5Ep.net
>>416
藤田の病院だけなら病院側のサイトだかに差し入れや提供品のお礼と写真あったよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:14:31 f7OkJNjk.net
パスタソースは普段食用の分しかない
つまり、仕事とか行くから忙しいとき用

備蓄でパスタ食べる頃は外出制限で家にいるから、塩コショウその他野菜でなんかしら調理する

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:18:13 UXDHKqZz.net
コープこうべ
開店から30分は65歳以上、妊婦障害者優先
パスタ、牛乳、ティッシュ、トイペは購入制限あり
パスタ、トイペ、ティッシュは品薄
店はそんなに混んでなかった

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:18:16 xjTPZWVU.net
コロナの影響で夏に品薄になるのって何?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:18:44 GX7CfvCy.net
>>446
玉ねぎもひき肉も無かったら辛い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:19:30 GX7CfvCy.net
レトルトをたくさん常備と、ふりかけだな。
和風にしたら飽きずに食える

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:21:23 wSfEUwzS.net
>>439
ドクター中西さんが発明販売してたような。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:26:21 bTCFNvxQ.net
そのうち水産物が減るかもしれない
まだ具体的な数字では上がってきていないけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:26:46 ND7gp0zd.net
>>456
殺虫剤
アイス 
炭酸水
花火
クーラー
冷凍庫
扇風機
アイスボックス
ビーチサンダル
そうめん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:27:48 /IyN+ssI.net
>>459
あれって以前から売られてるフェイスガードと何が違うんだろ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:29:43 ND7gp0zd.net
>>424
パスタが、大好き

これにつきる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:31:11 bTCFNvxQ.net
>>463
実はイタリア人が沢山まぎれている

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:31:46 wSfEUwzS.net
>>462
着用がより快適になるようにした、と話してたよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:31:57 4c8ojsOI.net
考えなしに大人買いした人が多そうw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:33:00 MrdPotdc.net
実際溜め込んでるだけで消費して備蓄生活本格化してる人は少ないだろう。

これを機に毎日パスタ料理食べるといい。
7日で体の調子おかしくなってくるから。

頭で考えることと実際は違う。
プロテイン大量保存してるから大丈夫、
いやいや、途中から捨て始めるって。
同じものをずっと食べ続ける経験をするといい

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:36:05 7QhBoUXV.net
>>417
脱酸素剤入りガスバリア袋での真空パックなら1年程度持つ
新米で半年まで試したけどちゃんと新米の香りがした
空気が入ったのだけ冷蔵庫に入れて早めに消費すればいい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:36:51 wSfEUwzS.net
福岡の友達情報。

東京からの帰省者や転居家族がかなり増えている。
無症状で出歩くからマンションで感染拡大して居ると溜息混じりに話してた。

備蓄おい買いも考えちゃうね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:38:42 ND7gp0zd.net
>>467
備蓄生活14年
パスタ毎日一食食べてきた
備蓄クイーンでつ

パスタは神
パスタは命
パスタはオペラハーモニー
パスタは人生

そして
パスタは、備蓄14年よ


いいね

わかったね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:40:13 4c8ojsOI.net
パスタは昼用だから問題ないね
朝晩はお米を食べたいし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:41:21 MrdPotdc.net
>>470
毎日3食 7日間 実行してからどうぞ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:42:25 LsdM3ccR.net
貧乏旅行してた時ほぼ毎食朝米orパン+昼外食+晩冷凍パスタ食べてましたがパスタだけは3日目で飽きて米と肉食べてから5日目にまたパスタ食べてた思い出があります

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:43:45 Rs/tcPvi.net
その内箱買いは禁止されそう
東京は既に禁止?地方はまだだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:44:16 GT3p8/az.net
いろんな備蓄法があってもいいじゃない…都会のど真ん中に住んでる人と畑ある人とは備蓄法違ってくるよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:44:27 18T8Y3VN.net
>>447
目からうつるの、か??
ゴーグルは流石に恥ずかしい。。
こちら比較的貧乏な地域に住んでいるので、捨て身な人多そうだしマスク無しな人まだまだ多い。
目立ちすぎるよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:45:00 2teQVjXY.net
抗菌目薬でしのぐ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:45:18 eAFaB7ur.net
>>474
そう思って今日梯子予定です
禁止にされたら仕方ないや

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:48:05 BH9sFX9K.net
毎日2食パスタ食べてるけどダメなのか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:48:36 BH9sFX9K.net
あとプロテインもだめなのか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:49:16 zAz7T5Ep.net
>>476
新型コロナウイルスは目から感染して角膜炎の症状が出る事もあると初期くら武漢の眼科医が言ってる
だから2月からコンタクトやめて眼鏡に変えたし、ゴーグルやガード用の眼鏡も複数準備済
一度外出たら絶対に顔や目は触るな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:49:20 MrdPotdc.net
>>476
ホームセンターなどでは防護マスク各種が売り切れている
防護ゴーグルもね

ただ、街であれをつけてる人は見たことがない。
いよいよとなったら装着するつもりだろうね
で、防護用ゴーグルなら眼鏡の上から余裕で装着可能ですよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:49:21 Rs/tcPvi.net
今ゴーグルとマスク姿で病院待合からカキコ中だがw
じき慣れるよ誰も他人なんか気にしてないから
なるだけ罹らない対策しとけば、後で後悔しない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:51:17 LsdM3ccR.net
>>478 私はプロテイン規定量でもお腹壊しやすいタイプなので買ってませんが食べてて飽きたり体調が悪くなったりしなければ大丈夫だと思います

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:53:53 /IyN+ssI.net
>>465
ありがとう
実物を見てみたいなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:54:04 LsdM3ccR.net
>>484 安価ミス 正しくは >>479 さんでした
最後に買い出しに行ったちょうど2週間後から原因不明の目と喉の痛みがジワジワ増してきてるので怖いなと思っている今日この頃です

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:54:34 veTnuiHN.net
>>469
なんで7都道府県から7都道府県に行くの?
店も観光みたいなのは閉まってるし意味なくない?

488:砂糖
20/04/08 11:55:17 nKW+7vYr.net
九年前に備蓄した、大豆30Kg 緑豆4Kgを出した。
豆腐作り失敗。大豆が古すぎるのか、にがりも水分吸っていた。一部液化
煮ては食べれそう吸水したので大豆もやしに挑戦してみる。
もやし作り発芽せず。吸水一粒もしない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:55:28.79 18T8Y3VN.net
>>481
レス早いなここw
ありがとうございます。モノタロウでポチりました。5個
因みに体温計も5個持ってる。
>>482
いよいよですな。
>>483
うぷ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:55:59.38 HpGojHwX.net
>>479
イタリア人みたいに40でツルピカになるよ。髪の毛は備蓄できないからね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:56:10.24 18T8Y3VN.net
ところで308の殺人予告ですが、どなたか通報しましたか?
未だならば私が警視庁に電話入れます。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:59:37.96 /IyN+ssI.net
>>487
実家が農家とかなら近くに住めば食いっぱぐれしないんじゃね
縁もないただの転居は意味不明だね
水商売系が名古屋に移ったって噂は聞いた
噂なので真偽は不明

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:00:45.23 zAz7T5Ep.net
>>489
頭もちゃんと覆ってる?
髪の毛へのウイルス付着率はかなり高いよ
インフルエンザ感染も髪の毛からが多い事も

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:03:22.37 18T8Y3VN.net
>>493
事も?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:04:11.05 18T8Y3VN.net
営業職なんだけど1ヶ月前から在宅ワークで暇だーーー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:05:27.13 4jiM29dV.net
醤油はヒガシマルが最高だと思う
あの香り、うまみ、日本の最高傑作だわ
特に卵かけご飯に合う

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:07:04.88 Rs/tcPvi.net
髪なら中学2年以来の丸坊主にした 今後理容店にも迂闊に行けないから
コロナ対策は毎回家入る度にアルコールを頭にも霧吹き この点坊主は楽 すぐ乾くので

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:11:03.62 zAz7T5Ep.net
>>494
あるよw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:11:20.76 lIvPZVDS.net
大阪平野区のスーパー
10時に行くと品出しが終って客は少ないので
今日行ったらぎっしりチャリが止めてあったので即Uターン
14時にジジババが居なくなるので再度行ってみる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:11:26.22 f7OkJNjk.net
>>469
転居した家族が原因で、マンションクラスターは深刻だね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:13:34.15 18T8Y3VN.net
>>498
おけw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:14:35.22 X6uQQXKb.net
>>495
在宅ワークってどういう感じで仕事してるの?
自分も営業だけど3末から自宅待機になってて毎日有給削られてる
消化率100%になった後は最低賃金は保障するから最低限の買い物以外家から出るなと言われてる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:16:08.00 Rs/tcPvi.net
備蓄済ませたので今の関心はヘアスタイル維持にどの“電動バリカン”買えばいいか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:25:20 zAz7T5Ep.net
>>503
パナが人気だとか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:30:04 V6kKjSRx.net
>>240
ネカマってすぐわかる
チュブにキャラ変えても
特徴のある長文とレス乞食

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:30:10 18T8Y3VN.net
>>502
おお!営業仲間ですね笑

こちらはIT会社です。
お客様との打合せはF2Fでやってたのを全てzoomでテレカンですねー。工夫してるのは打合せのほぼ全ての内容をパワポにまとめといてスムーズに進むようにしてます。
今までだったら、パワポ、見積もり、カタログ色々机に広げれたけど、それが出来ないからぜーーんぶパワポに落とし込む。

うちは有給消化とかないですなー。

元々テレワーク環境揃ってたので、海外の本社からいきなり明日から会社来るな、お客様のところ行くなって指示出たけど対して混乱も無かったです。

ただひまひまです。案件半分以上ペンディング。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:31:17 Rs/tcPvi.net
パナソニックのボウズカッター良さそう
風呂入りながら刈れるようで
ただ今時ニッカド電池なんでバッテリー寿命が1年ちょっとなのがネック
1年でコロナ禍終わればいいけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:35:05 uGiiiDPI.net
鷹の爪とか唐辛子あんまり売れないな
虫除けにパスタ備蓄庫に点在させてる
備蓄ブームきたせいで夏ごろ様々な害虫およびアレルギー反応に悩まされそう
今から不安やが

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:40:33.31 qGZ/2vIO.net
カメラ用の30リットル密閉容器に入れてる。乾燥剤も入れて。
少なくとも大きな虫やカビは心配ない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:41:32.88 HCqaPuBv.net
ホムセンのチェーン店って普通は共有する倉庫持ってるよね?
A店ではしばらく全く入荷がないと言われてた製品が
B店ではそこそこ積んであったのだが
10kmしか離れてないチェーン店なのに発注も在庫も別々ってことあるの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:42:40.27 ON0lHiPZ.net
ジャガイモと玉ねぎは冷温庫に入れる事にした。
パスタも沢山売ってたけど数量規制掛かってるね。
袋麺も規制掛かってる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:43:04.70 HCqaPuBv.net
>>507
10年前に買ったニッカド電池式のバリカンを動かしてみたら充電残ってるようでまだ動いた
ニッカド電池は交換が容易だから使おうかと思ってる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:43:15.83 qx+n6hnD.net
>>508
唐辛子のワタから虫湧いた人もいるぐらいなので、期待しすぎない方がよい
唐辛子食う虫が穀物まで食うのかは知らないけれど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:44:03.34 NL7XLNvK.net
>>413
うちも安い米を備蓄してる
米があれば家の醤油味噌乾物瓶ものその他で何とかなる
>>417
布団圧縮袋にカイロで保存してる
やり方はググって
半年は大丈夫だと思ってる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:44:10.49 Rs/tcPvi.net
地方は規制まだ掛かってない
ま、時間の問題だが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:45:19.61 HCqaPuBv.net
>>493
帽子かぶってる人はちょいちょい見る
暑くなってきたけどパーカーのフードとかニット帽被ってる人もいる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:47:41.01 PSTCWpNs.net
>>491
インターネットホットラインへ通報しましたよ。
そちらも電話しておいて良いかと。
しかし、これは悪質ですね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:50:11.25 HCqaPuBv.net
>>469
東京一極集中の弊害が意外な形で出てきたのか
都市部への人口集中はもうやめないとダメ
どんな生物でも個体数が増えすぎた地域では出生率が下がるのでは
あと低賃金でも働き手が絶えないからって賃金上げていかないのも一極集中のせいだろう
日本全土に労働力を分散したほうが地域活性化して出生率とGDPが上がると思う
都市部にビルばっかり立てないで畑も作れば食糧生産もできるようになる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:52:00.46 X6uQQXKb.net
>>506
自分は小売の営業だからDMだけ出してその他の営業活動は自粛
非常事態宣言されてない県だけど、3月初め頃からコロナ懸念して来店断る人増えてきてた
で、営業だけ自宅待機で店舗は時間短縮で営業してる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:54:03 be4wKGNe.net
>>472
毎日3食食べるのが体に良くないなら
毎日3食食べないような食生活したら良いだけじゃないの?
パスタだけ備蓄してる人なんてそういないでしよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:55:03 zP2d1vQ8.net
>>259
購入出来る場所が何ヵ所かあったので今度買ってみたいと思います ありがとー

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:58:19 l/5AVIdY.net
マスク見回るついでにパスタと乾麺買ってしまうわw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:00:14 18T8Y3VN.net
>>517
ありがとうございます。念の為こちらも電話しておきます。警視庁も人間なので1つの通報だと見落としたり、手違いで操作されない可能性もありそうですし。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:00:15 be4wKGNe.net
鷹の爪を防虫に使う方へ
去年、作業小屋にメイガがいるなと思ったら
作業小屋になんとなく置いてた鷹の爪に沸いてて衝撃だった
幼虫が鞘どころか種まで食べてた

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:03:48 IQo2ih4w.net
バリカンは自分で刈ってたら歯に髪が巻き込まれたことがあって
ごっそり根元から髪が抜けてしまったことあって、今でもそこでハゲてるw
買う時はきちんと安全なやつを選んだほうがええよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:05:43 18T8Y3VN.net
>>519
小売で営業必要なご商売だとコロナの影響大きそうですね。お互い大変ですな。
多分今年は収入半分くらいになるわ。外資だから年内クビもあり得る。リーマンの時もヤバかったけどどうなるんだろう。パッケージ走るなら他所へGOなんだが。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:06:25 fcVQypLr.net
やはり昼頃に買い物に行くのが一番空いている時間帯で安心できる
スパゲティーの安いのはまだ沢山あったのでまた5袋買って置いた
マスクはあったら買う程度に思うようにしたら気が楽になった
今日はマスクコーナーにオムロンとテルモの体温計が結構な数あったなぁ
レジはお客さんが居ないので1つしか稼働してないしセルフなので
明日もこの時間に行こうと思う

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:07:36 IQo2ih4w.net
>>527
へー!昼頃は空いてるんだ・・
自分はいつも朝イチか夜閉店間際だったから、意外だー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:09:29 HCqaPuBv.net
>>525
セルフカットしてたとき、アタッチメントのロックが緩くなってて押したら外れたことがある
ごまかそうにもそこだけ一番短くて、仕方ないから全刈りですわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:16:28 ou/j9lfS.net
近所のスーパーはパスタ全滅してたわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:18:28 EuOVnlBg.net
>>488
自分も3.11後に買った大豆30?2袋の残りを
いまだにちょこちょこ消費してるよ。

茹でて塩ふって枝豆の中身風に食べれる。
これはおいしい。

あと豆乳メーカーで豆乳作って豆乳ヨーグルトも作ってる。
おからまで入れてるから固まりにくいが
フルグラにかけて食べるだけだから飲むヨーグルト状で問題ない。

納豆も作りだしたがこれは古いからかなかなか軟らかく煮えなくて
市販のもののように柔らかくはできない。
圧力鍋を買うかどうか迷ってる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:23:43 be4wKGNe.net
製粉屋で製パン用米粉を製粉してもらって低温倉庫に置いているので
週末のお昼はホームベーカリーで捏ねて、パスタマシーンで伸ばした米粉生パスタ食べてる
ラザニアやラビオリとかも作れる

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:29:10 s1pxq6kx.net
>>302
N95羨ましいです

買物は夜中3時~4時
髪の毛全部水中帽子の中にしまう
キャップ帽子して更にフードを被る
マスク、花粉症用ゴーグル、ニトリル手袋して軍手
買物カゴ持参して時間短縮
家に帰ったら水中ゴーグルと新しくニトリル手袋装備して買ったもの消毒してシャワー

このくらいなら全く恥ずかしくないがゴーグルはまだ抵抗ります

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:35:16 1DAjMWVm.net
0547 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/08 12:21:56
>>542
知り合いの近所の豆腐メーカーが言ってたが
大豆が入ってこなくて5月度の目処が立たないらしい
当然納豆も厳しいだろう
両方とも日持ちはしないから買い占めはできないが、しばらく食べられなくなるかもね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:35:50 5NZkY+z8.net
今日は引き篭もろうかな
あーつまんね
食べるのは備蓄品じゃなくて普段の冷蔵庫の余りものね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:36:41 eAFaB7ur.net
>>532
低温倉庫羨ましいです…
これ期に製粉所探してみようとおもいます

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:40:39 qGZ/2vIO.net
>>533
軍手じゃなくて運転士がつけてるような白手袋の方が社会性がありそう。
自宅での消毒はエタノール等のセーブのために
ビニールパックになってるものは石鹸や中性洗剤で水洗いで良くないか。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:44:24 GT3p8/az.net
手袋の社会性って哲学的でいい響きだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:45:01 s1pxq6kx.net
>>531
大豆どうやって保存してますか?
真空パックなのかな?
農家から10キロ買ったけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:47:24 qGZ/2vIO.net
>>533
ニトリルまで張り込まなくても安いビニール手袋で十分。
Suica使用などなら指先も細かく使わないからポリエチ手袋を下履き、外側に運転士手袋でOK。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:50:05 be4wKGNe.net
>>536
低温倉庫は6畳から12畳に増築したけど便利だよ~
個人でやってる小さい製粉所とかなら1kg単位でやってくれるとこもあるよ
自家製きな粉とか米粉売ってる米屋とかも製粉してくれるとこもある

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:50:20 9D8NRC2U.net
佐藤のご飯みたいな
レンチンご飯を慌てて最後の備蓄に注文したけど
1616食あった(4人家族)
全部確実に配達されるかわからないので
ギリギリまで注文続行しておくけど
レンチンご飯って8ヶ月ぐらいですよね!?賞味期限
もってせいぜい1年ですよね?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:51:36 s1pxq6kx.net
>>537
軍手と言ってもピッチリするタイプの黒色軍手です
ニトリル手袋してたら不快な目で見られたので軍手しました

消毒は最初はバケツにjoy洗剤入れて使ってたけど
今は次亜塩素酸じゃぶじゃぶ使ってます
アルコールは手のみで節約してます

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:53:44 fcVQypLr.net
>>528
地域にもよると思うけど、
うちの地元ではそんな感じ
田舎なので昼前後の時間帯は畑仕事してる人が家に帰って昼ごはん食べてるから空いてるのだとみてる
昼前後がガラガラの代わりに15時位から20時位までは激込みになるので近寄らない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:13:10 ND7gp0zd.net
はあー疲れた
ただ今ー
クシャミを連発でして、コロナ風邪かと思い

今、血圧。体温、酸素度合を図っらたけど
問題なかったわ
スレ昨夜から流してみたら
ウチの話しでdisりまくまくり

クシャミを噂のせいと納得したわ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:14:01 f7OkJNjk.net
>>534
納豆はパックから出してラップして冷凍するとたくさん冷凍庫入るんだけど、
食べるときラップにくっつかないか面倒でやらなかったけど、やっぱりやることにした

一度パックのまま冷凍してから、取り出してラップするとうまく行くとは想像してんだが

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:17:17 kp6aMY8I.net
>>545
自称備蓄クイーン備蓄以外の話したの初めて見た

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:19:15 lIvPZVDS.net
>布団圧縮袋にカイロで保存してる
100均のバルブ付 4日ほどで空気が入る

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:19:34 Fx/7SGUd.net
>>403
ひっつみ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:20:30 WyNwn9Iv.net
>>546
冷凍してから取り出そうとするとパッケージが破れて食い込んできたりする
すこし底面を湯に漬けてから中身を出すよろし

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:20:50 ND7gp0zd.net
最後の備蓄買い占め周り、
さらにマスク連夜の徹夜行列で、しんどいわ

マスク毎朝
ツルハ、スギ、サンドラッグと確保してきたが
まもなく
外出禁止令でてから
朝のマスク販売停止するらしいから
それまでは連日頑張るわ

買い出しは
スーパー10店舗単位で
イタリアフランスベルギーの欧州買い占めで
30万はつかったわ
乾燥パスタも追加備蓄で
290キロまでふみあげたから
10年分備蓄はできた
他にも
オーツやパンが主食だから問題なし

米は、食べなくなった
麦世代だから

備蓄はあえてしなかったわ

自粛なんていくらやっても新型コロナ万円しかない
だから
外出禁止令は必ずでるわ
日本が
亡くなるまでには。。

うちは
外出禁止令でるまでは
外出しまくるよ
合言葉は

備蓄
備蓄
備蓄
備蓄

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:21:15 QCKPcp+t.net
>>329
昨日の夜のニュースでバスタは閑散としてて
空荷のバスの運転手が「乗客0人ってのは初めてです」とかやってたしなw
人気の深夜バスがこれだもの

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:22:06 lIvPZVDS.net
>食べるときラップにくっつかないか面倒でやらなかったけど
うちも冷凍している
まだやってないがちょっと溶け始めた頃なら
塊のままひっぱがせると思っている

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:22:41 QCKPcp+t.net
>>337
冷蔵庫に入れちゃうと出し入れで結露してカビる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:23:27 Kb2J9P+b.net
今日は地味にパスタソースを一パックだけ買って来た

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:23:42 4jiM29dV.net
にゅう麺、買えた
こっちでは売ってないかと思ってたけど、麺類の隅にひっそりと置いてあった
うれしかね~
3つ買ってきた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:01 zrN2jvFb.net
>>554
ジプロックに入れて

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:16 GT3p8/az.net
>>551
ちょっと心配になるよ
でも同意できるところたくさんある
ご安全に

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:26 Fx/7SGUd.net
>>556
良かった良かった

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:31 QCKPcp+t.net
>>353
すっげー高いのなw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:32 ND7gp0zd.net
>>552
自粛要請はまったく関係ない
バスは
あきらかに
密着空間長時間だから
無料でも無理

深夜バスとか
新幹線とか
オワリスギでコロナ肺だわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:26:25 ZElKowox.net
プロテイン飽きるの分かる
凄く美味しいと思ってたものも毎日だとだんだん拒絶反応出て来る
今は色んなタイプのを時々摂ってる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:28:56 ND7gp0zd.net
>>562
確かに
牛乳や豆乳でわったり
ソイ、ミルクプロテイン

味も色々あると飽きないわ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:31:01 Fx/7SGUd.net
運動不足の人は
ビッグブリッヂの死闘でも聴きながら適当にエクササイズすれば良いよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:32:18 wSfEUwzS.net
>>487
ごめん、そうだよね。
ここ三週間、気がついたら知らない顔の住民が増えていたらしい。
マンション住みの親が呼び寄せたのか?家族で転勤なのか現状はそんな所なんじゃ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:35:10 Fx/7SGUd.net
太陽系デスコ、ダンス沢山upされてるから練習すれば軽いエクササイズになるよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:41:11 vJ7rdsyT.net
>>543
ニトリルの上から冷え性装い指無し手袋してる
全然注目浴びないし細かい作業も普通にできるよー

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:44:37 QCKPcp+t.net
>>557
1回分ずつ小分けするならありかもね
まとめてジップロックに移し替えても意味ないよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:45:43 KRXxfwl+.net
>>384
世界の食料生産量は変わってないし
バイオエタノールが壊滅してるんで穀物はダダ余り
俺は小麦は不足しないと思うな

いまの輸出規制を勘違いしてるやつが多すぎ
日本で不足する理由も、政府が機能している外国で不足する理由も一切ない

WHOとかが警告してるには
既に政府機能が死んでるヒャッハー国での飢餓で
食糧不足が原因ではなく政治が原因の飢餓ね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:46:44 fcVQypLr.net
備蓄を整理していたら思い出したんだけど
数年前?知り合いからジャニーズの何かのキャンペーンに応募した残りの
バーモントカレーの中辛のルーをかなりの数、押し付けられてほぼ手付かずなのを思い出した
未開封だけど開けてみて大丈夫そうなら使ってみようかな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:48:29 KRXxfwl+.net
>>432
過剰な備蓄は無駄なんで
数ヶ月後に過剰備蓄を馬鹿にする準備してるw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:50:11 /IyN+ssI.net
>>513
プランターで唐辛子を育てるとカメムシマンションになる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:51:51 KRXxfwl+.net
>>502
普段は現場仕事なので、とくにやることなし
勤務時間中の在宅指示だけはあるが、ただで給料貰ってる感じ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:54:59 EoXlQupF.net
備蓄なんて要らない、楽天やアマゾン配達してくれるやん

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:56:47.94 KRXxfwl+.net
>>506
zoomはセキュリティー上の問題があるので弊社は使用禁止だったりする

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:58:17.90 QCKPcp+t.net
あと、仮に350GB分のものすごく高速なキャッシュが搭載されていたとしよう
そして書き込み時間のことを棚上げしてないものとしよう
読み出し速度が1GB/secじゃキャッシュに読み込むだけで350秒かかるわけだがw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:58:29.75 QCKPcp+t.net
誤爆w

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:58:51.69 u0dmDzqA.net
>>548
日本には空気があるから

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:59:37.07 /DI6RVzE.net
>>525
恐ろしい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:01:14.21 u0dmDzqA.net
>>570
2年か3年前のカレールーでカレー作ったことがあるけど大丈夫だった
油脂肪分は劣化しやすいはずだが空気に触れてる面積が少ないからかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:02:32.10 X6uQQXKb.net
>>526
お互い頑張りましょう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:03:15.56 18T8Y3VN.net
>>575
そうなんだ。zoom事故ったのは設定で開始できるんだけどな。ウチはセキュリティ、コンプライアンスゴリゴリの会社だけど、zoom事故についてはスルーだったよ。
ミーティングID分かれば誰でも入れる設定で運用してたのを、パスワード運用に変えた。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:03:55.44 fmCCLJ/F.net
小さい頃から高校までコクゾウムシ湧いてる米食べてきたけど体は平気だよ
米研ぐ時にガみたいな成虫の死骸と幼虫入りの米を浮かせて捨てる感じ
そんなに気にすることない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:04:48.52 /IyN+ssI.net
「マスク不足」背景に 花粉症対策商品が思わぬ売れ行き
スレリンク(newsplus板)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:06:39.43 18T8Y3VN.net
>>533
N95,DS2モノタロウに時々出てるよ。
因みに私はナウシカみたいなやつも入手済み。家族が罹患した時の看病用に備蓄してる。
あとは生命保険強化したいな。今から追加は審査厳しいのだろうか。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:07:41.47 qrkftMq2.net
>>302
ゴーグル+防塵マスクでいこうとしたら
家族からやめてくれと言われて
N95までにしてる

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:08:52.91 f7OkJNjk.net
>>546
アドバイスありがとう
一個ずつ実験しながらやってみる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:09:14.04 Fx/7SGUd.net
>>525
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:10:11.28 fcVQypLr.net
>>580
大丈夫だったと聞けて良かったです
今さっき開封してみたら見た目と香りは新しいのと
あまり変わらないように感じたので使えそうです
ルーを押し付けられた時はどうしようかと思ったけど
今はちょっと嬉しい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:10:15.35 Fx/7SGUd.net
スプラウト届いた~
賢者様ありがとうございました

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:11:29.61 f7OkJNjk.net
>>553
冷凍庫から出してすぐか溶け始めなら、ラップにネチョネチョつかずにお椀にぽんっと落ちるかなあと
とりあえずやってみる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:12:22.51 u0dmDzqA.net
>>589
心配ならキューブを半分ずつ使うとかするといい
ルーのキューブは冷凍すりゃ保存できるし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:13:54.23 f7OkJNjk.net
>>587
これ550さん宛でした!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:15:12.34 f7OkJNjk.net
大豆は不足するだろうけど
小豆はどうなん?
お汁粉の汁のパウチがワゴン値下げで買いだめしてみた

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:17:41.66 ywvmXUK/.net
楽天からお米が届くが
N99マスクで迎えるわ、そのあと10日は放置
消毒してもいいけど、アルコール残量少ない
ちなみに福岡

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:29:29.86 G6/gofU5.net
>>586
防塵マスクてナウシカみたいなやつ?まだ早いだろwww

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:31:30.40 VTmm96HW.net
昨日スーパーに行ったらこの様やったんやけど?
結局買いだめしてる人がほとんどやったっていうね…久しぶりに同時にカードゴロゴロの音聞いたわ
(URLリンク(twitter.com))
(deleted an unsolicited ad)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:31:46.01 fcVQypLr.net
>>592
ルーを冷凍は考えになかったのでやってみます
アドバイスありがとうございます
試しに溶かしてみたらややダマになって
溶けきるスピードが少し長くなっただけで
味には問題なさそうなのでイケそうです

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:32:55.92 ON0lHiPZ.net
N95で買い物です。
N99,N100は高いので。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:34:58.00 qGZ/2vIO.net
神奈川大学の先生がフェイスシールドの3Dデータ公開してるよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:37:25.47 JvLfxTJB.net
>>525
バリカンの歯に毎度ミシン油刺さないと!
10年以上使ってるけど髪絡まったことないよ
ちなみに髪型はツーブロ
上部がどんどん伸びてってる
このまま年単位で影響あったら俺ラーメンマンになる

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:38:57.13 KRXxfwl+.net
>>599
いうてもN99で定価は100円ぐらいじゃん
俺は250枚は備蓄済み

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:42:02 uvj2A58s.net
>>569
貨物船がダイプリ状態になって次々に船員が倒れていくから船便が滞って食糧不足になるよ。
いくら生産しても輸送が崩壊する。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:43:51 mYoUiv+O.net
みんな武器は備蓄しないのか?

海外じゃこれ↓

【ヒャッハー】アメリカで銃器販売が史上最高記録を達成!コロナ危機で治安崩壊の兆候も・・ [198098386]
スレリンク(poverty板)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:46:33 ZGKNOzHB.net
>>602
パチモンだろそれw
N99は1枚500円
N100は1000円近くする。

N100は1枚だけだと1900円とかだった。
N95でもねーわ。
なんとか99%マスクなら100円かもしれんが、何の保証もないぞそれ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:52:05 y9FLhHSR.net
>>602
それ偽物ね

うたは
一枚330円札ぐらいでかった
N95
バイリーン
3Mで合計260枚


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch