【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65at INFECTION
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.65 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:33:44.80 zXeXtfAQ.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛
「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉
アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:34:04.56 zXeXtfAQ.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆
■経産省 マスクや消毒液の状況
URLリンク(www.meti.go.jp)
■参考スレ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
スレリンク(infection板)
ドーバー パストリーゼ77 #消毒 #除菌 #アルコール
スレリンク(infection板)
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌
スレリンク(infection板)
■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:34:18.11 zXeXtfAQ.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です
■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。
中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ
おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ
■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
URLリンク(nihonnousan.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
■適用消毒剤一覧
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:34:32.59 zXeXtfAQ.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.63
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.64
スレリンク(infection板)
以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:40:35.63 HeAqhvPc.net
高いから悩んでたけど明日野菜1日これ一本を箱買いしよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 01:10:24 6ZFkhNe0.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
URLリンク(imgur.com)
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

URLリンク(imgur.com)
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性~微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
URLリンク(imgur.com)
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

URLリンク(imgur.com)
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
URLリンク(i.imgur.com)
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)
キッチンハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
スレリンク(infection板:11番)
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 03:10:37 dk+gdWEX.net
>>1
>>1
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
URLリンク(www.jikei.ac.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 09:01:54 p2CQ2zYp.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:42:26 IUgXPowr.net
>>1
ビタミンDは取っておけよ
【コロナ禍】ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる?★2
スレリンク(newsplus板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:08:06 tbBdeiDg.net
>>10
日光浴じゃあかんの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:22:28 6Y1n3AUW.net
スタコラサッサ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:52:32 L+Ajg29Q.net
aptw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 05:03:07 wEZORkEH.net
う、

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 05:29:53.67 BvaZyGB7.net
dx

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:35:29 KJ09nLD8.net
ならをぬ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 09:03:46.06 mHBCb3ln.net
もー

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 15:58:04 1w7Woso0.net
ぶー

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 15:58:53 CGoHvzX8.net
age

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:07:31 qDr931EN.net
ここかな

ここ思いの外頭痛持ちの人が多くて驚いたよ
色々頼りになるスレだわ
コーヒー飲んでみて膨張性かどうか観てみるよ
トラベルミンも備蓄しとく
皆さんありがとう

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:07:48 1w7Woso0.net
東京都、本日の感染者数は110名以上とのこと(by.NHK)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:08:37 YB6uRTDD.net
>>21
週明け緊急事態宣言かな、小池知事もそうなった場合の説明を済ませてるし。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:08:46 geknmNYp.net
ちゃんと100人越えたんだw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:09:49 UfCDrw2f.net
100が当たり前になったら200その次は500その次は1000

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:10:02 1w7Woso0.net
>>22
緊急事態宣言したら確定申告どうなるんだろうな
オラ、頭を悩ませる公務員さんの残業時間を想像して
わくわくしてきたぞ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:10:34 Zi6o0Ula.net
昨日100万越えたばかりなのに今110万余裕でぶち抜いとるやないか。検査能力絞りすぎやろ日本は。
小池知事の会見によりスレが加速してるし、乱立荒らしってたんにスレを適度に備蓄してるだけなんじゃねーのか。
ロックダウン来たら5ちゃん屈指の空前のレス速度で消し飛ぶしな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:10:44 Ai8ZGCun.net
スミマセン、今後インスタントラーメンや、缶詰(鳥・サバ)、お茶づけ
フリカケ(のりたま、サケ等)、冷凍食品(コロッケ・エビフライ・餃子等)ばかり
食べているとして、ビタミンで一番不足というか必要な種類は何ですか?
やはりC?Bも重要そう

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:11:56 lUshBHS8.net
100人越えたら非常事態宣言出すんじゃなかったっけ?
今夜出る?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:14:35 iKYx6Chr.net
>>27
何が不足してるかなんて人が聞いてわかる物じゃない
マルチビタミンとか食物繊維でも買っとけ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:16:25 1w7Woso0.net
>>27
不足しないと思う

健康な人間は体に貯蓄されてるビタミンだけで
一切ビタミンも摂取せず日光も浴びない生活をしても
医学的には一ヶ月から二ヶ月ぐらいは健康被害が生じないとされている

ビタミンをほぼ摂取しない大航海時代の船乗りでも
ビタミンCの不足による壊血病以外でビタミン不足に由来する病気で死んだ例はほぼないとされている

現代は酸化防止剤の名目でビタミンCはあらゆる加工食品に含まれてるんで不足はほぼない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:18:08 ax4SqFOB.net
東京ではコロナ陽性約120人だってさ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:20:14 lUshBHS8.net
120人に増えた

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:23:14 Ai8ZGCun.net
>>29-30
なるほどありがとうございます

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:25:11 lUshBHS8.net
静岡だが7日から学校再開
非常事態宣言出してくれ~

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:27:22 1w7Woso0.net
第二次大戦中にドイツ軍に包囲されて
数十万人が餓死したレニングラードの事例だと
市民に配給される食料が粗悪なパンを一日75gから500gが半年続いたけど
当局が恐れたほど市民に壊血病は蔓延しなかったそうだ
他のビタミン不足による健康被害も統計はないがないと考えていい

なお当時の配給パンは中身の大部分が小麦以外で
最悪の時期の配給パンは、海に沈んだ輸送船から引き上げた小麦が混じった小麦粉二割、残りはおがくずや黒焦げにした綿の実の絞りカスなど消化できるか怪しい代物に、塩が10%も含まれる苦くて塩辛い何かだったそうだ

当局は壊血病を恐れて
松葉から抽出したビタミン剤とかを開発したらしいが
意外と人体が丈夫だという一例

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:27:25 /B8e23OP.net
やまやとダイソー行ってきたが先週よりマスク率上がってたわ
店員も前はしてなかったがマスクしてた
パスタは一部のみ欠品でアンチョビやらパスタやらオリーブオイル
追加
ここで見た水耕栽培やってみようと思って色々買ってきたわw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:29:21 TbxOmued.net
もう東京おわったんじゃない?
東京に住んでなくて良かった
まだこっちの田舎のほうがマシだわ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:32:34 /B8e23OP.net
今日もやまやの可愛い店員さんがいてレジもしてくれて癒された
ドトールの店員さんも可愛いかったしダイソーの店員さんも可愛かった
買い出しいってリフレッシュしたわw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:34:32 /B8e23OP.net
帰りたいのも分かるがほんとやめてくれ

【お土産持参】都内から帰省した学生の母親が新型コロナ感染確認 秋田 10代女性の母親
スレリンク(newsplus板)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:36:11 b+GNYCFv.net
>>39
娘からコロナ移されたお母さん可哀相

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:36:54 rAEcMvJ8.net
>>35
凄いね、何で焦げさせたんだろ
中国人でも食べなそう

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:38:42 Ai8ZGCun.net
近年、喉チン●のそばに口内炎ができて、耳鼻科によくビタミンBを処方された、
偏った食生活はしていないつもりだがな、レバーやホウレンソウは人より食べる量
が少ないけど。鼻血が出たとしても、もう怖くて耳鼻科にも行けないや
以前は鼻の中を焼いてもらったりしたけどね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:42:27 1w7Woso0.net
>>41
レニングラードには
当時の世界でもトップクラスの科学アカデミーがあり
そこに所属する連中が、人間が食べると毒で、
馬の餌にしていた綿の実の絞りカスを人間に食わせる方法を研究した結果が

「真っ黒に焦がせば綿の実の絞りカスの毒性は消える」

だった(笑)栄養があるかは知らん

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:46:05 r95oHB2O.net
次スレはここだよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:47:45 Ai8ZGCun.net
薬の在庫見たら、2021年6月迄使えるリンデロンVGが一本あったわ
鼻や耳に使えそう。口内炎にはデキサルチン1本半とオルテクサー1本あり。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:47:50 9fqLXhx4.net
小池氏の緊急会見くるかな?日曜か?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:47:56 r95oHB2O.net
>>28

備蓄クイーンに続く
備蓄民

いでよ

始まるわ



> 100人越えたら非常事態宣言出すんじゃなかったっけ?
> 今夜出る?

>>26

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:49:47 9OZP7HM3.net
良い所のチョコレートとかお酒とか何かしらご褒美を備蓄している人いる?
おすすめあれば教えてほしい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:51:35 r95oHB2O.net
>>1
戦いがいよいよ始まるわ

新型コロナのピークは
8月から
来年のオリンピックまで
約一年だわ

備蓄民とは

戦い

生きるのびるための備え

誰からも指図されても反抗して
淡々と
生きるための備蓄

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:52:07 2lRK2vqC.net
>>1
マジレス

酒とタバコは、この武漢熱騒動が終わるまでは止めておいた方がいい

重症化をいかに抑えるかが勝負なのに、自分で免疫を下げてどうする



 まあ、言われなくても分かってる奴は分かってるが
 言われても、分からん奴は分からんのだろうけどなwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:54:05 1w7Woso0.net
>>50
じつは喫煙者より
過去に喫煙していた人のほうが
現役の喫煙者より重症化や死亡率が高いっぽい統計があったりするw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:54:12 KIl9r1h6.net
せめて来週半ばから緊急事態お願いします!
まだ買いたい物が沢山あるんだ
そいや、尼が雑貨とか買えないって聞いたけど制限かかってんのかね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:54:50 r95oHB2O.net
>>1
日本のピークは今ではない

今年8月から来年にかけて長く続く
体調不良者続出する
死亡も多発する
その時にあると嬉しいのは
備蓄よ

備蓄は生きるための証

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:56:39 r95oHB2O.net
>>1
備蓄とは
生きるための備え

命を守るために

戦え

備蓄
備蓄
備蓄

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:57:04 IFMdmgqq.net
外出禁止令が出たらガーデニングもダメなのかな?
庭いじりでもしないとストレスたまりそう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:57:26 HGEE2SfW.net
>>48
明治の“チョコレート効果”の大箱(1キロ)を常に2箱以上は買い置きしています。
良い所ってのとは違うかもしれませんが
カカオ72%でポリフェノールが豊富らしいので。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:57:52 rAEcMvJ8.net
>>43
発癌物質的な物にしちゃってるのは気にしてない点がw
その時代なりの考えだったのな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:59:02 r95oHB2O.net
備蓄は
新型コロナだけではない
未来の危機の為の備え

超大型台風、本州上陸
関東大震災
世界大恐慌

必ずくる
その時に備蓄は金より大切

生きるとは

備蓄
備蓄
備蓄

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:00:53 9fqLXhx4.net
>>49
恐れ入りますが煽り過ぎじゃない?

未知のウィルスで誰が感染してるか疑心暗鬼でブルってる所に行動自粛でしょ?
怖くて怖くてたまらんの。
だから備蓄に励むんだけどね…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:01:48 UfCDrw2f.net
糖質デマ煽り連投クイーンはスルー推奨

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:02:52 9fqLXhx4.net
花見に集った人達が感染したらしいねぇ。

遅かれ早かれマスク行列でも感染出てくるね。
今はネットの予約販売で買えるのに何故並ぶんだろ?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:03:38 9fqLXhx4.net
>>60
了解です、すみません。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:08:28 apsc0KVZ.net
>>20
コーヒーで効くといいね!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:09:25 apsc0KVZ.net
非常事態宣言出すなら、移動制限も同時にかけないと意味なさそう
県をまたぐ移動は原則禁止で

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:11:01 h+HRDhgb.net
youtubeの武漢家族ついに一時外出許可出たっぽいな
閉鎖から74日か?
子供が約3か月ぶりに外に出て床屋行ったみたいで良かったわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:11:13 1w7Woso0.net
なお休日自粛要請の成果は
Googleの位置情報による調査だと9%外出が減ったそうな(笑)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:12:18.54 apsc0KVZ.net
>>39
しかも母親の勤務先はわりと大きな病院で、休止にしたり外来停止になったり大騒ぎ
母親が娘を呼び寄せたのかもしれないけど、なんにせよあまりにも迂闊だね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:12:40.21 apsc0KVZ.net
>>40
母親が帰ってこいって呼び寄せた可能性もある

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:16:35.96 ysJIO/jj.net
よかった・・・いま一昨日頼んだ追加のサバ缶が届いた
尼MPだけど発送メールも来なくて、ネット上でも発送してないのに届いたw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:19:16.27 KIl9r1h6.net
ニュー速いってみたけどイオンの袋麺もないつて騒いでるね
イオンの物流は凄まじいからすぐに補填されるんだろうけど確かに昨日のスーパーにはカップラーメンはほぼなかったな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:23:12.04 jJdkZucv.net
>>48
ちょっとこじゃれた砂糖菓子(和三盆みたいな)とか、缶詰でも完全に嗜好品ぽいやつ(あんきもとかつまみ系)とか、あとは桜の花の塩漬けとか入れてある
後はなんといっても日本酒とビールだ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:23:37.88 /B8e23OP.net
カップ麺ばっかり食って栄養が偏り病気になった同級生がいたなー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:23:55.17 ZEe7Dczw.net
偏頭痛の奴まだいたら市販薬で治そうとすんなよ、
ちゃんとマクサルト処方してもらえ、
ロキソニンやイブプロフェンやアセトアミノフェンは
偏頭痛にはろくに効かねえよ、
歯痛や腰痛や打撲痛と違って神経がダイレクトに
圧迫されてんだから脳血管そのもの収縮させて
血管拡張物質の産生を抑制する必要がある

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:25:03.96 CGoHvzX8.net
スレ跨いでまでいつまでもスレチしてんじゃねえよハゲ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:25:17.59 wKBB7znh.net
>>70
つーか袋麺とかカプ麺集めてどうするんだろう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:25:33.03 tKJtVywP.net
肝油ドロップ品薄になると思ってたのに普通にあるな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:26:18.42 GJxYR6rz.net
>>55
ガーデンニングは全然大丈夫だよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:27:48.85 L1tJUXhK.net
>>76
昔持病の薬と肝油ドロップ食べて相性悪かったらしく吐いたことある
それから肝油ドロップは買ってない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:27:51.69 x/f/Mpko.net
自由に使えるお金の最後で「オレンジピールチョコ」買った
大好物なんだw
備蓄も大事だけど、心に潤いを与える時間的余裕がまだあるから

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:28:23.08 QmGzcpzL.net
緊急事態宣言はよ
さすがに今の怖さが1月末の怖さを超えたマジ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:28:30.39 jJdkZucv.net
>>75
すぐ食えるしすぐ調理しなくていいし楽なんじゃない?
長期に渡る想定をしてなかったり
自分はどうしても定期的に食べたいシーフードヌードルと豚ラ王だけは入れた、でもあとはパスタや玄米ばっか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:32:36.61 QmGzcpzL.net
うちの地域はラッキーなことにトイペは見かけるようになった。物があるってことに改めて感謝
それが当たり前じゃなくなるのが怖いぜ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:33:28.67 JmzakcOm.net
>>48
リンツのチョコ安売りしてたからさぁ…食べちゃった。
お金は増えないのに体重は増える自粛&備蓄ですわ。
ご褒美備蓄は、自分はマウントレーニアのコーヒーかな。いつもより多めに買ってるだけだけど。
お酒は家は下戸2人と5年に1回位缶ビール1本飲む人の3人なんだけど、食糧不足になったら
酒が役に立つ(売れる)らしいと、下戸その1が梅酒買ってきてた。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:33:53.87 h+HRDhgb.net
>>48
ストレス発散に大事だよね
アーモンドチョコとアルフォート多めに買った
あとルマンドが人気っぽい。スーパーでは品切れだしネットスーパーもミニサイズ以外売り切れ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:34:23.36 szT6Z49h.net
高野豆腐が売り切れだった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:35:45.17 UfCDrw2f.net
一般人にも以前より危機感が浸透していってるから
品薄が増えてきたか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:43:11 Y6giFayn.net
>>55
私もやってるけど、自分ちの敷地から外に出なければいいと思うんだよねー
だけどきゅうりとミニトマトとゴーヤの苗、買いたかったな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:49:24 JmzakcOm.net
>>55>>87
それ以前に種子法・種苗法で出来なくなるかもね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:51:36 OG1dSDRz.net
>>88
確か利益が発生しないなら大丈夫だったよーな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:52:30 Wrh4QfrL.net
>>48
自分用…自家製の梅酒と紫蘇梅干しとゆかりと紅ショウガ
家族用…自家製グレープフルーツ酒と缶入りナッツ
子供用…実際どうなるかは分からないが、麺大好物なので乾麺を多めに備蓄

甘い系はシリアルだけでゲンナリしそうな気がしたので、褒美はしょっぱい系

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:53:25 xm9Ke/qa.net
外出禁止になっても日光浴はしたいから庭で食事でもしようかしらね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:56:57 wKBB7znh.net
暇だからネットばかり見てしまうなー
太りやすい人は備蓄食べまくったりしてえらいことになりそう

高めの美味しい梅干し買っておこうかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:58:56 L1tJUXhK.net
トイペ買ったけど高かったわ
もう安いトイペは買えないのか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:59:41 xm9Ke/qa.net
備蓄もひと段落つくと嗜好品の買い溜めに走るようになるねw
非常時でも楽しみは必要かなとつい財布のひもを緩めてしまう

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:00:25 Y6giFayn.net
>>88
まあ法律で出来なくなるのなら、苗を買いに行っても売っていないだろうから諦めるからいいわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:01:00 eU5UqHsF.net
>>86 東京だけがぶっちぎりで危機感増してる?のかな
あの満員電車で感染しないわけがないと言われてたのが現実になって来たと思うけど
他の県が増えてないのはやっぱ通勤方法の違いが大きいのだろうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:03:21 biMNP9gV.net
もうN95がゴールドより高価になるね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:09:56.05 eA2GpzK3.net
3M狂喜

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:12:47.93 /B8e23OP.net
もうギリギリギリです!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:13:31.46 r95oHB2O.net
N95は120まい備蓄
マスクは
トータル1200枚備蓄したわ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:13:31.99 h+HRDhgb.net
>>81
1月の頃は余裕あってインスタントラーメン中心に買ってたけど
賞味期限半年とかだし売ってても、もう見向きもしないな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:14:47.32 geknmNYp.net
>>80
まだ想定内すぎてあんまりだなー……
ここまでは想定して備蓄してきたし
ここからバタバタ亡くなったり、代々木公園に仮設テントとか医療従事者が半泣きで訴え始めたら1月末の怖さを越えるかも

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:15:02.57 VMv8YL09.net
>>48
ドイツのチョコレートを備蓄した。
売り切れ次第輸入停止で無くなると困るのでブランドは内緒。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:15:05.19 r95oHB2O.net
缶詰も1000この大台備蓄したから
関東大震災こーい
みたいに
大船に乗って
ノアの方舟気分よ
やっぱり
備蓄

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:17:07.53 PLZK2s/d.net
>>27
ビタミンDとC
ビタミンDは感染予防になる
毎日4000IU取れ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:17:17.46 CQ7OB/ei.net
>>103
俺も、お気に入りの某EU国産チョコのブランド名は書けない
すでに品薄になってるし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:18:06.01 7WgpXai2.net
>>102
国がここまで引き伸ばすとは思わなかったからね
備蓄を見て安心してても医療崩壊してる今はもうダメじゃないか。医療崩壊すら想定されてたが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:18:33.63 geknmNYp.net
ちょっと怖いのは慶応とか慈恵みたいに大きな病院で院内感染起こしてることだな…
今までの日本の対応が甘すぎたのか、病院やられちゃったら、他の感染拡大国…いやそれ以上の何かが起こりそうで怖い

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:19:40.16 geknmNYp.net
>>107
そうそう、医療崩壊がヤバいよね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:20:07.75 VMv8YL09.net
>>106
どれくらい買った?ワイ20箱購入したけどまだ足りないんじゃないかと悩んでる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:22:06.82 UfCDrw2f.net
君らどんだけチョコ好きなのw
ちょこなんて一年に一回も食べないわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:22:12.81 CQ7OB/ei.net
>>110
量的に言うと500g
また見かけたら買うつもり
チョコは油が酸化するんであまり大量には備蓄できない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:22:44.42 aOvP1DbG.net
ビタミンCは480日分
ビタミンDは450日分
マルチビタミンは450日分
マルチミネラルは360日分
青汁と野菜ジュースとサバ缶で1年半耐えてアメリカの開発したワクチンに希望を託すわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:23:05.59 1w7Woso0.net
>>108
まあコロナは新型インフルエンザと違って
若者がめったに死なないし無症状者が多いんで
いざとなれば感染した医療従事者でも働かせられるのはかなりメリット
感染者を感染者が看護する隔離施設とかありだと思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:23:06.24 0Z+m8/hQ.net
届いた冷凍庫の8割を肉と魚で埋めたわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:25:23.75 geknmNYp.net
>>114
今までグダグダしてた日本がここからキレッキレの対応出来れば希望持てるけどね……(´・ω・)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:25:55.21 r95oHB2O.net
>>115
残りは冷凍野菜だよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:26:39.36 PLZK2s/d.net
甘くて長持ちする食べ物って何?
羊羹かな?
甘いものが無いと辛くなりそう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:27:23.59 e4TGAgNW.net
>>118
黒糖とか蜂蜜も色々使えていいんじゃない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:27:33.10 0Z+m8/hQ.net
>>117
ありがとう
野菜はうちに15m×15mの畑があるから大丈夫かな
アイスクリームにしようかなと

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:27:46.41 r95oHB2O.net
>>113
ワクチンなんか出来ないよ
実質は
免疫不全おこす
AIDSですら出来ないんだから
アビガンを入手したいわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:28:02.24 PLZK2s/d.net
>>104
ローリングするのが大変そう

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:28:55.07 LXZXHTR5.net
>>122
糖質にガチレスすな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:30:41.83 r95oHB2O.net
>>120
アイスよりも
液体系の常温シャーベット入手して
食べたい時だけ凍らすといい
ちゅうちゅう
みたいな
冷凍こにアイスのスペースは、
他の備蓄がきつくなるよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:30:50.42 PLZK2s/d.net
>>119
ありがとう
お菓子的な甘さはなかなか無いよね
今、アンパンとコーヒーで安くて至福の時だった

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:31:14.51 0Z+m8/hQ.net
>>124
それはありですね!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:32:00.40 r95oHB2O.net
>>122
備蓄歴
14年目だから
毎日毎日、棚からとりだしては確認するから
ローリングは問題ないわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:32:22.98 VMv8YL09.net
>>112
チョコの油って酸化するの!知らなかったよ!?教えてくれてありがとう!
家は丁度1キロ有るからもう止めとく。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:33:09.01 KIl9r1h6.net
>>75
ほんとよな
でも一月にカップラーメンと袋麺を買った物がまだあるよ
今は見向きもしないよ
>>101と同じだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:33:18.20 VMv8YL09.net
>>111
手に入らなくなると分かると恋しいもんさ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:34:14.14 r95oHB2O.net
>>128
アルミまいて
フリザーバック忘れずに
チョコはそうやって

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:35:08 T0912M1o.net
小豆と砂糖備蓄してるから
いざとなったらアンコ作るわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:35:25 VMv8YL09.net
>>131
保存方法まで(´;ω;`)ありがとう。今からやってくる!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:35:27 RNbH/qXu.net
さて目が覚めたしもう一度スーパー逝くかな・・・買い置き品の残りざっと調べたらアイス所か洗剤・ボディソープ類も普段からの補充用ストックも買い足してない(家計に毎月消耗品費あるんだが何に使われたんだろう)すいません、読み飛ばして下さい 脱力感が・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:36:54 KIl9r1h6.net
備蓄でアイス必須だと思って冷凍庫に沢山入れてあるわ
でも確かに肉や野菜の方が大事よな
そろそろ冷凍庫を開けて整理しようかな、肉は5キロぐらいはあるけどもっとしといた方が良さそうだしな
真空パックの袋買ったらちょっと改めて見てみよう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:38:01 wKBB7znh.net
>>93
トイペはいくらが妥当レベル?
箱ティッシュは180入りで200円以上は考えちゃう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:38:31 Vrk4Pt3d.net
>>114
イタリア、陽性になった医師62名全員亡くなったのだが…
それにしても予測してたとはいえ現実に起こってくると怖くて落ち着かないもんだな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:44:51 4NG4/DUA.net
>>85
麩では、だめ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:47:07 L+7o42rT.net
パスタ品切れのスーパーとパスタソース品切れのスーパーがある
はしごするのが大変

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:50:47 wKBB7znh.net
もうイタリアから安いパスタは入ってこない世界になるのかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:51:03 h+HRDhgb.net
>>118
自分で作るキャラメルポップコーンもおすすめ
砂糖5キロポップコーン種1キロ買ったから2年はもつ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:52:32.55 CQ7OB/ei.net
>>118
氷砂糖

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:54:25.61 wKBB7znh.net
今日は何を食べよう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:57:29.43 CQ7OB/ei.net
今日はお好み焼き

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:57:50.16 G13slnWx.net
ここに来ると買い増ししたくなるな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:00:03.99 Dw/LjH1d.net
>>145
同じく
夜になって空いたらドラッグストアにでも行こうかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:01:20.22 Zi6o0Ula.net
>>137
嘘乙。陽性にならなければ死ねないのに言葉のチョイスがおかしい!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:02:23.43 VMv8YL09.net
今日の福岡市26人感染…。もう外出るの恐い。今日は備蓄のバジルソースでパスタ食べる。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:04:36.20 EcjTJ9en.net
楽天に売ってる中国製箱マスクってどうなんだろ?
ないよりまし?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:04:46.04 wKBB7znh.net
>>148
会社はどうしてるん?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:05:48.90 VMv8YL09.net
>>150
会社通常運転…。イベント会社なので暇で仕方ない。ちな今日は休み。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:06:48.09 9fqLXhx4.net
「お出汁がしみたきざみあげ」の情報有難う。
取り寄せたらハマる美味しさでしたw
備蓄しながら日毎に危機感を抱いていたんですが…
町内会の診療所でコロナ出てました。
消毒してる場面に出くわした方が店員さんに話し其れを聞いた立場でも怖い。
世話になって無いからまだ救われてるが。
皆様もより自衛されて下さい。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:07:05.09 PLZK2s/d.net
>>141
ありがとう
古い人間なのでポップコーンは塩派なんです
>>142
お菓子的な感じじゃないよね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:07:21.56 RnWT/F2R.net
>>149
無いほうがマシ
自分で布マスクを作れ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:07:56.61 Zi6o0Ula.net
髄膜炎患者直近1~2年の記憶ぶっ飛んだてw
備蓄した記憶も、コロナ騒ぎも何もかも奪われるんか。
ウッヒャァアアッハァアアアwwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:07:59.65 wKBB7znh.net
>>151
ひぇー
先行き不安だね…
うちも人ごとではなくて不安だよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:11:19.91 VMv8YL09.net
>>156
頭から消毒液をスプリンクラーして歩きたい。なんだこの世界…。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:11:34.27 a4uGtcpM.net
嫌儲の備蓄関係スレで、食料は安定供給されるという7に対して
現場の声は貴重だから持ってきた
458 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 2de2-cRuJ)[age] 2020/04/04(土) 18:31:25.70 ID:zVEyv4ja00404
>>7
されるわけねーだろボケ
おれは大型スーパーの食品バイヤーやってるけど6月からの特売が組めねーんだぞ?
納品予定が立たないからだよ
工場もラインが止まって供給されないものもどんどん増えてる
間違いなく食料不足になるわ
今備蓄してるやつは先見の明があるよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:11:50.62 KIl9r1h6.net
>>144
俺もお好み焼き風だわ
紅しょうがが見つからないわ、海老は見つからないわでかっぱえびせん砕いて入れたよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:13:36.62 VMv8YL09.net
>>158
現場の声ありがたい。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:13:37.91 KIl9r1h6.net
>>158
うわぁぁぁ
どこのスレ?気になる、いきたい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:14:18.25 x/f/Mpko.net
いまは中国製は気を付けた方がいいかもって気がする
EU諸国で中国から輸入したマスクで不良品が大発生してるって何かで読んだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:15:11.15 Zi6o0Ula.net
>>158
これですらこの人個人が知りうる情報でしかない。
全てを把握しているわけじゃない。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:16:35.82 KIl9r1h6.net
>>155これも衝撃的だけど今は食糧がなくなる方が怖い
棚からどんどん食糧無くなっていくってこんな恐ろしい事はない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:16:36.80 a4uGtcpM.net
>>161
コピーできない
タイトルに備蓄って入ってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:16:54.78 /B8e23OP.net
>>163
大型スーパーのバイヤーでもお手上げなんやで?
彼らは市場に対して結構権力持ってるよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:17:38.49 wKBB7znh.net
>>161
>>165
食品を備蓄しようと思ってパスタ10キロと米10キロ買ってきた。他に必要なものは何だ???
スレリンク(poverty板)
これか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:19:22.77 KIl9r1h6.net
>>165
ありがとう!嬉しい、今から読んでくる
>>167
おぉ、有り難い、ありがとう!
怖すぎてやばいな
肉を来週中10キロ以上増やすよ、あと犬の餌を増やす。本気でカードやばいけどここのみんなもと思うと心強い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:19:22.85 Zi6o0Ula.net
>>166
いや、彼の警告が最善のパティーンに基づいての現実だと指摘している。彼すら認識できていない要因があればさらに早い段階で悪くなる。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:26:10.23 PLZK2s/d.net
肉の備蓄って一ヶ月程度ってネットには書いてあるけど、どうしてるの?
味が落ちても栄養はあるからいいのかな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:28:46.25 HOD7zB3F.net
>>56,71,83,84,90,103
ありがとう
すごい参考になりました
好きなものの中でも選択肢多いの分かって面白かったありがとう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:29:28.75 a4uGtcpM.net
事情で、デパ地下で生鮮品買い込んだんだけど
いいお肉は冷凍しても美味しいと発見した

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:29:41.36 iKYx6Chr.net
>>170
味が落ちてるなあと思いながら食うんだよ
そういう時世なんだなあと噛みしめて生きるしかないんだよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:29:46.17 0Z+m8/hQ.net
>>170
冷凍ホルモン買ってきた
賞味期限が来年の2月だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:33:32.72 FxniaMck.net
>>138
ビタミンDが取れる干し椎茸との含め煮が作りたかった…たんぱく質とビタミンDが取れる最強料理が…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:33:54.12 FBwUWUgF.net
首都圏のスーパー入荷増、客も20%増
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
コメント>(スーパー)店員ですけど。
日々の客数は確実に増えてます、店内の人口密度は確実に上がってます。
不特定多数が来店するので実はそれなりにリスク有りますよ。
もう24時間営業スーパーへ夜中にしか行けない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:34:19.66 ALBUClhQ.net
アルタンのウェットシート
主成分がアルコールで水は最後に書かれてたから中々濃い目なのね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:35:06.08 ik18VQwR.net
>>176
夜中は生鮮食品が売れき

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:35:09.90 r95oHB2O.net
>>158
備蓄クイーンでつ
あらまー、ガチ本当のこと、漏らしたの
5ちゃんの
安全デマ工作員に又、荒らされちゃうわ
ただ、もっと深いわ
物価上昇が
マスクみたいになるから
貧乏は
10年分の備蓄が必要なの
これが、真実ね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:36:59.98 r95oHB2O.net
>>170
肉なんてアルミまいて冷凍庫からださなければ
余裕で6年はもつ
魚はやばいけど

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:37:31.48 A3njSkUd.net
>>91
トイペ、ダブル12ロールで298えん
ティッシュ、5箱200組で228えん
たまに安くて同トイペが248えん
同ティッシュが198えん
でももうこれからは安くならなそう…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:37:37.42 ALBUClhQ.net
アレルギー性鼻炎と言われて処方されたアレグラ飲んでから生理痛にと市販のイブクイック飲んだら地獄を見たので皆様薬の飲み合わせには気を付けてね
(ネットで調べたら相性悪かった…)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:38:37.48 Zi6o0Ula.net
抗体検査してくれんとな、このスレにも抗体持ち居るやろ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:38:46.54 A3njSkUd.net
まちげーた>>136でした

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:38:51.95 x/f/Mpko.net
食品工場とかマスク不足で製造できなくなるかもって思うわ
もちろん輸入が滞って原材料不足も発生するだろうけど
衛生基準を満たすことができなきゃ、製造中止するしかないだろうね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:40:10.49 /ftOMLtJ.net
>>176
情報ありがとうございます。
都内住居者が最下位に近い地元だけどドラスト店員は毎日青色吐息です。
商品は入って来るが品出しに追われ過ぎて大変と。
煽るつもりはないが住宅街在住ならばよりその時が迫ってると言う事。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:41:28.03 4HgeyYj2.net
畑に行ったら爺さんらが
同じ町内でもコロナがでたと教えてくれたわ
こんな田舎でもではじめたらもうどうしようもない・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:41:50.98 r95oHB2O.net
肉は変色劣化少ない冷凍
だけど
魚は5年寝かした魚は肉と違い
変色がひどかった
煮物にして食べたがw
それ以来、サカナは、冷凍しない
魚は
缶詰ばかり
11年目めのツナ缶
まいうー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:44:10.08 r95oHB2O.net
イオンとか業務とかかなりやばくなったね
ゴーグルなしではヤバイ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:45:48.87 LNpzaUGp.net
とりあえず備蓄はもうお終い
あとは生肉とか生魚を真空パックにするだけ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:47:05 UfCDrw2f.net
WHOも勧告したし、どの国も輸出制限
収束の目処は立たないし、国内の食糧難が現実味を帯びてきた
物流が止まるとかそんなレベルじゃなく、長期的に不足する可能性がある
さらにこういった世界情勢の不安定化は戦争勃発を招きやすい
再流行の懸念もあるし、下手すればとんでもない冬が来るぞ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:48:18 hsFxmWl0.net
エリエールのシングル12パック
まさかの680円くらいだった
高過ぎだけど、母がこれじゃないとシリがって言うから仕方なく買ったよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:48:50 /ftOMLtJ.net
業スーはとっくにヤバイ。
多国籍民が利用する場所だから。

多少値段が高くとも多少安心して買い物出来る店しか行けない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:50:50 hsFxmWl0.net
私の父大型スーパーやコンビニに食品運送する会社経営してる

実家顔だしたら缶詰やら冷凍食品、けっこう備蓄されてた
理由は聞かなかった

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:51:37 1w7Woso0.net
>>191
日本で食糧不足は起きないよ
世界の食料はまったく不足してないんで輸入も止まらない

いま懸念されているのは物流の停滞や政治的な混乱による飢餓
アフリカで起きてるのと同じタイプの飢餓で日本では到底起こり得ない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:51:46 tTf61yVU.net
>>193
成城石井だな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:52:45 CLVkhtT7.net
マジレスすると食料は普通に供給される

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:53:49 2vV/iU2T.net
買い物した商品を、清潔に持ち込むために
購入した製品は消毒液で拭き取ったり、開けた外箱・ビニール袋は処分しよう

感染予防方法・買い物編【あなたが救える命がある】Dr.ジェフリー×日本ハ知ラナイ
https://■m.youtube.com/watch?v=dSNfcQdMvII

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:55:29 OWZgJnn9.net
>>135
バニラ系アイスクリームをホットケーキに入れると美味しくなるよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:55:36 LNpzaUGp.net
今1週間前に真空して冷凍したマグロブロック見たら隅の色が茶色になってた・・・
マグロは冷凍保存だめか・・・ぶりとサーモンは色変わってなかった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:56:55 /B8e23OP.net
ランサーズがきたぞーー(゚◇゚)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:58:18 L1tJUXhK.net
>>136
今まで買ってたトイペ12ロールで199円
今は350~420円になってる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:59:11 dKXQgCSC.net
チョコは最初、袋チョコをジップロック袋にうつしかえてたけど、
最近はスペース考えて箱入りのミニ板チョコを買い集めてる。箱の上からアルミ巻いて冷蔵庫の奥へ

普通の板チョコは割高なんだよねえ、なんでだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:01:10 4HgeyYj2.net
安い物から店から無くなるからな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:01:12 dKXQgCSC.net
もともと、甘い物好きでチョコ必須!だったけど、
他のお菓子も含め備蓄を始めたらあまり食べるきなくなった。
たまーに食べるで満足するようになればいい傾向だけどね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:01:34 2vV/iU2T.net
ホットケーキミックス+ヨーグルトでスコーン作ったら、美味しく出来たからおすそ分けしとく
バター不要だから結構楽に作れたし、完成したスコーンは日持ちするしおすすめ
URLリンク(asajikan.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:02:46 /e0BWlo1.net
チョコ等菓子系は備蓄の邪魔 要らん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:03:11 6NPhyeAu.net
>>193
値段高い所は海外帰りとか旅行やジムとか大好き族が多そうでかえって怖くない?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:03:59 UfCDrw2f.net
嗜好品はストレス緩和に大事よ
戦時中じゃチョコやお菓子、タバコは物々交換にも使えて重宝される

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:04:14 /B8e23OP.net
遭難者がチョコで助かったってよく聞くから一番に買い溜めしたわw
今はローリングしてる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:05:11 Zi6o0Ula.net
>>195
その起こり得ない感染爆発は起こったね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:05:34 fBZ5HF+c.net
>>197
そういう問題ではない
外に出ると感染リスク増える
店員、ヤバイだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:06:10 Zi6o0Ula.net
給付金がばらまかれたら品薄になりそうw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:07:45 /e0BWlo1.net
>>209
嗜好品食べてる場合じゃないから 食糧難時は

そんな時に他人と物々交換なぞ「ヒャッハー!」が怖くて出来んわw

交換しに逝ったら相手複数で来てて、襲われると思わなければ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:07:54 UfCDrw2f.net
この状況で布マスク2枚しか配布できない政府にどんな食糧供給を期待してんだよw
震災で極一部地域とかならとにかく
もし全国的に慢性的に食料が不足し出したら政府なんて頼れない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:08:17 CLVkhtT7.net
>>212
そうそう、そういうこと
供給自体が止まると言っている人がいるから

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:08:36 /e0BWlo1.net
安倍と閣僚はその内東京脱出するさw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:12:53 /B8e23OP.net
震災の時ですら震災地はもちろん隣県も1ヶ月以上棚空っぽだったからな
あの光景は忘れないよわすれーらーれなーいよー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:13:30 nS8crAYN.net
カカオ輸入止まったら生産出来なくなるし
円安になったら気軽に買えないと思う

チョコ多めに買った

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:13:39 aOvP1DbG.net
もし流通が止まってもランサーズはあんなに時間があったのに何してたんだ、自己責任だって言うだろな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:14:32 /e0BWlo1.net
ランサーズじゃなくても言うだろそりゃ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:17:35 XLz/q3qp.net
>>207
乱暴な口をきく御仁ですね。
人の好みをとやかく言うのは野暮ですよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:17:53 0Z+m8/hQ.net
冷凍車備蓄

サーロインステーキ 1.5kg
鶏モモ 4kg
ウインナー 1kg
ホルモン 1kg
フライドポテト 1kg
シャケハラス 1kg
アジの開き 10枚
アイスクリーム 1.5kg

まだ空いてるんだよな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:18:39 fBZ5HF+c.net
最近、空き巣が増えた
詐欺も増えたみたいで町内放送あった
防犯カメラ買うか迷う

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:18:39 fBZ5HF+c.net
最近、空き巣が増えた
詐欺も増えたみたいで町内放送あった
防犯カメラ買うか迷う

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:19:51 /e0BWlo1.net
詐欺に防犯カメラは効果無いだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:20:37 Mu80jLIe.net
乾物はいいね。インフラ止まらないなら。
高野豆腐、乾燥ワカメ、のり、かつおぶし、にぼし、ゴマ多めに買い増した。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:20:57 wKBB7znh.net
今回の備蓄で見つかった2017年賞味期限切れのグリコのパウチカレー食べてみたけど全然食えるし美味しかった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:21:51 wKBB7znh.net
>>222
攻撃的な人は黙ってあぼーん

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:22:43 dKXQgCSC.net
>>214
お言葉だけど、チョコはともかく砂糖は真夏でも常温で腐ることなく備蓄できるので
食糧難の末の末には砂糖を食べるんだよ
氷砂糖オススメ

野菜なんかはその都度手に入るのを食べるしかない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:23:40 LNpzaUGp.net
安倍「一世帯に食パン2枚配ります」

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:23:41 PLZK2s/d.net
甘いものはストレス緩和に重要だよね

免疫力はストレスで落ちるから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:24:53 /e0BWlo1.net
砂糖は要るさ 嗜好品じゃないから
チョコみたく暑さで溶けたりしないし

備蓄で保存に気を遣う物扱うのがおかしい コロナ禍は2年続くからそんな余裕無い筈

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:27:34.61 PLZK2s/d.net
最近は溶けないチョコってのもあってな
あと笑いも重要
ストレスで怒りっぽくなって批判的になるなんて自分にも周りにも最悪な状況

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:28:49.35 /ftOMLtJ.net
>>196
だね。
路面店の方がいいやね。
空気の入れ替えが良い。
>>208
ん~感じ方の差かもしれないよ。
接客がしっかりしてる=衛生に関する意識も其れなりだと思う。
美味しいから?でも冷や麦うどん購入。
一つ100円以下と○○の糸とお汁。
ドンコは沢山あるから買わなかった。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:30:04.68 dKXQgCSC.net
チョコは冷蔵庫の奥に入れておけばいい
濃いココアやチョコは少し食べただけでも満足感ある。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:30:34.97 HOD7zB3F.net
ガソリンもとりあえず満タンにしといたほうがよいのかな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:30:42.38 /e0BWlo1.net
恐慌時に物々交換なぞもっての他 そんな事してるとじき悪者に居場所特定され、程なく家を襲われる 備蓄獲られるだけでなく殺されるかもな
非常事態時は篭ってろ、他人に会うな その為の備蓄だろ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:30:51.17 UfCDrw2f.net
余裕ある無しは備蓄スペースと財力次第だろ
人の備蓄に口出すでない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:32:06.57 2vV/iU2T.net
辛い食べ物好きな人は、辛い食べ物でもストレス緩和出来るからおすすめ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:35:02.16 /e0BWlo1.net
>>239
いやここは人の備蓄の仕方にあれこれ言うスレだ 議論しないと情報はUP DATEされないだろ?
昨日まで“チョコ”なんて間抜けな事言ってる奴は居なかったんで正直驚いてる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:35:27.88 dKXQgCSC.net
チョコは保存に限界があるので、
おじいさんがくれる特別な存在のあのキャンディの備蓄を始めた。ドイツ製。
あれを食べるとお菓子はそんなに要らないことに気がついた。チェルシーでも可

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:36:16.32 dKXQgCSC.net
最近来た人?
チョコの話は前から定期的に出てたよ?私も相談に乗ってもらってアルミで包むことにした

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:36:56.27 hM17IoTn.net
東日本大震災で 備蓄して あまり良くなかった 日持ち 高野豆腐 脂臭 乾麺も バサバサ
五年以上は きつかった
板昆布 カツオ節本枯れ
だしの素 塩分20以上の梅干し
塩分抜きして使う

ふりかけも良かった

切り干大根色変わり

干し椎茸は良かった
味噌 味醂 醤油は 品物による

玄米 真空にしたけど 3年以上は 糠くさい

クーラー入れっぱなし 暗室
スキムミルクは冷蔵庫に 今でも飲める

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:37:49.38 dKXQgCSC.net
ていうか、ロックダウンの話題になってからこの2週間くらいは最後の買い出しに行くかどうか、鬼気迫る話題になってただけだな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:38:31.39 /ftOMLtJ.net
>>237
満タンにした方が良いと思う。
最悪を想定して動がないと困るんじゃ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:41:07.51 o37oFs1z.net
前からからずっといる人は分かる
ここ1日で自称備蓄クイーンが備蓄についてまともな事を出してきていることに
どうした備蓄クイーン

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:41:40.38 pYFfSvZ2.net
ストレス緩和=チョコ食べる事
て意味分からん ヒッキー生活中チョコ無いと死んじゃうの?
自分のストレス緩和は適度な有酸素運動と筋トレだけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:43:06 LNpzaUGp.net
マグロ冷凍失敗したので、いったん漬けにして冷凍して
それをさらに真空パックにして冷凍しよう
明日また色々買うぞー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:43:29 /e0BWlo1.net
鬼気迫る状況時には、チョコの有る無しなんか話題にならん て事

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:43:55 ALBUClhQ.net
>>192
たかっ!
こっちだと398から値上がりして438だった
2倍巻きのエリエールイーネは598で据え置きだったわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:45:01 wKBB7znh.net
>>242
飴ならそれとのど飴買っておくといいよ
名ばかりではなくヴィックスみたいなやつ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:45:02 x/f/Mpko.net
ベビーチョコの大きいのを買って、発泡スチロールの箱に入れてる
3年たってもダイジョブだったw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:46:10.42 PLZK2s/d.net
>>248
自宅で出来る設備はあるの?
あと、筋トレすると免疫力下がるんだよなあ
筋トレは僕も好きだけどここ二ヶ月ぐらいしょうがなく休んでる
運動不足で太ってきた

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:47:34.22 T0912M1o.net
>>244
書くならわかりやすく書け
出来ないなら黙れ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:48:32.52 T0912M1o.net
>>253
この間ベビーチョコお勧めしてくれた人かな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:49:08.41 q6rLMlYN.net
>>226
リストラ増えたら治安悪くなりそう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:49:28.43 wKBB7znh.net
>>244
参考にするわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:50:18.45 pYFfSvZ2.net
>>254
知ってる
だから「適度」って書いてんだけど
レスする前に日本語をしっかりしよう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:51:04.19 wKBB7znh.net
>>241
確かにディスカッションは必要だけど
チョコは割と劣化しやすいんだよね…
冷蔵庫の中でも
溶けにくいチョコとかなら違うのかなー

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:53:06.25 iKYx6Chr.net
チョコなんてテンパリングしなおせば復活するのによ
最悪焼き菓子にしちまえば美味しいガトーショコラになるってえの

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:55:29.00 /e0BWlo1.net
>>261
備蓄スレでそこまでチョコに拘るのって、ある意味感心する
ヒャッハー時にガトーショコラとは優雅 ま、要らないけど

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:57:05.36 3lX8CPhe.net
攻撃的な人のレスはストレスを溜めるからこの人嫌だなーと思ったらレスつけて反論ではなくNGの方がいいよ
>>261
え、白くなっても?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:58:22.03 Wrh4QfrL.net
テンパリングに使えるような温度計は持ってないし腕もないからチョコはいいや
純ココアと砂糖とスキムミルクを備蓄する方が楽でいい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:58:36.16 iKYx6Chr.net
ガタガタうるせえっ
今の高品質、新鮮度を備蓄に求めんなっつってんの
てめえの工夫次第でどうにもできらあ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:59:01.73 f3YJvxEz.net
砂糖舐めときゃいいんじゃね?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:59:03.31 /ftOMLtJ.net
>>248
ストレス緩和=チョコ食べるひともいれば、お煎餅やあ甘納豆、黒砂糖の人もいるからねー。
お菓子を食べない私でも最低限の購入はした。
買いたくとも買えないのが最大のストレス。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:59:30.24 0Z+m8/hQ.net
これから暑くなり、、
また風水害が心配だわ
コロナ関係ないが、、水足しとくか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:00:21.01 PLZK2s/d.net
>>259
適度って便利な言葉だな
適度に有酸素運動や筋トレしないと死んじゃう人か

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:03:39.54 CzEqp/UI.net
昨日の東京の感染者
患者の発生状況
総数89
内訳
濃厚接触者 31
海外渡航歴 3
調査中 55
うち重症者 0
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp)
重症0なんだぜ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:04:24.53 /ftOMLtJ.net
全国の感染者は280超えたと。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:04:40.19 PLZK2s/d.net
IgAを適度な値に保って筋トレしてるのだろうか?
興味深い、適度

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:06:03.89 R01Cvu+b.net
輸入制限とかなったらやばないか食料とか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:06:12.80 pYFfSvZ2.net
カーディオと筋トレていつでもどこでも出来るので、出来なくて死ぬ事はない
その点チョコは備蓄尽きて手に入らなくなると、食べてストレス緩和してる人は大変だねぇ って話

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:07:16.26 B5eZ8u+w.net
備蓄にいいのって団子じゃね?
白玉粉で団子つくってみたらしも家にあるやつですぐできる。甘いもの好きな人もそうじゃない人もいるし人それぞれだよ
あーみたらし団子ウメェ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:13:08.25 /ftOMLtJ.net
チョコが好きな人はココアも備蓄してる可能性あるんじゃない?
○ロはカルシウム、鉄、ビタミンDが摂れる。
非常時は頭を切り替えて備える事が大事だと思う。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:13:25.42 RnWT/F2R.net
みんな剃刀って備蓄してる?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:14:45.35 B5eZ8u+w.net
>>277
してるぜ
だけど体毛ですら備蓄するべきか迷ってる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:15:05.72 KIl9r1h6.net
>>199
うわぁ、うまそうだwありがとう
ホットケーキミックスは沢山買ってあるからやっぱアイスはとっておこうかなぁ
今ニュー速のスレをずーっと読んでた
ケンモメン板は知人も読んでるんだけど危機感ゼロの奴が多いような感覚だったんだけど(知人含めw)あそこでここまでの危機感とはかなりやばそうだな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:17:27.50 RnWT/F2R.net
>>278
保存は楽そうだし、やっぱり2-3年分は貯めておくべきかぁ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:18:14.65 lK2bYEnU.net
>>254
上半身を動かすことがメインだがラジオ体操はいかがでしょうか
放送時間の前後に流れるニュースがなかなかの左なんで最近やってないけど
ラジオ体操を1日に男性なら5回、女性なら3回で良いストレッチになるらしい
まじめに放送時間にやらなくてもyoutubeにあるし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:18:41.87 MNtB/XDA.net
ドラッグストアにテンガがあったからかわいい店員のレジに並んで買ってきた
どういう扱いか知らないけどこれも紙袋に入れるのなwwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:18:58.37 HOD7zB3F.net
>>246
そうだね最悪考えないとね
セルフはセルフで給油機もちたくないから除菌シート持ってかないとな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:19:47.76 Wrh4QfrL.net
>>277
備蓄してるつもりはなかったが、数えたら結構あった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:20:33.68 UfCDrw2f.net
ネットスーパーで品切れ目立つな
一週間ほど前に注文したものが売り切れておる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:20:59.68 AVACTYz5.net
>>252
ありがとう、飴は値引き品のワゴン見つけたらいろいろ買ってる!
医薬部外品も買っておくわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:21:45.70 /ftOMLtJ.net
東京都感染者118人。地方も増えてるよね?
医療機関がダウンしたら感染者はどうなるの?
死にたく無くても命が尽きる。
個人個人が出来得る努力しないと命落とす事になるんだよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:22:37.46 AVACTYz5.net
>>206
これ美味しそう、作ってみる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:23:07 R01Cvu+b.net
アパホテルが継承者受け入れるんでしょう多分

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:23:13 UfCDrw2f.net
医療崩壊が起こったら重症者はが酸素吸えずに死ぬだろう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:24:19 PLZK2s/d.net
>>289
アパホテルは食料あるのかな?
無いと受け入れても悲惨なことに

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:24:23 R01Cvu+b.net
ごめん軽傷者でした

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:25:42 UfCDrw2f.net
軽症者はホテルで隔離か最悪自宅
ただしいつ重症化するか分からんぞ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:25:55 EtnbMFzZ.net
3食仕出し弁当だってお

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:26:28 wKBB7znh.net
>>291
社長の写真の入ったカレーが配られます

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:26:47 R01Cvu+b.net
もう外出すら怖い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:28:42.29 PLZK2s/d.net
>>295
余計に免疫力下がりそう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:29:24.27 /ftOMLtJ.net
>>291
受入を承諾した時点で食料は優先的に確保されるんじゃないかな?
都が依頼してるからね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:29:45.77 KIl9r1h6.net
>>286
だから飴が品切れになるのかな
コンビニの飴が品薄すごい目立つ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:32:00.00 oyZXZSNb.net
刺身買ってきた
加熱して食おう (もはや刺身じゃない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:32:55.30 6NPhyeAu.net
>>244
高野豆腐は本当にヤバいよなw
油揚げ麺なみにアウト味つーか臭い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:36:12.86 h+HRDhgb.net
>>164
まじか・・胃が痛くなってきたわ
こっちはもうやばいから10日以上買物行ってなくてネットですましてるけど
野菜値上がりして紙類、石鹸が消えたくらいで実感があまりなくて

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:36:20.39 /ftOMLtJ.net
>>293
多分の話だけど基本的にシングルは優遇されるかも?
家族がいれば自宅療養と言い出しかねない政府故。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:37:03.97 A3njSkUd.net
高野豆腐好きすぎて1kg備蓄したけどすぐなくなりそう
ダシをしみしみにして食べるのがうまいんだよなぁ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:42:16.00 /AH0YnSM.net
>>299
え、そうなのかな、製造のための材料が不足してるとか??
買い占めてはないよw
特別な存在のキャンディは見かけるたびに2袋ずつ買ってるけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:44:11.32 w1iq2rwz.net
>>242
なんていう飴?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:44:55.49 1w7Woso0.net
ほんと今回のパンデミックがコロナ程度で良かった
隠蔽の多い中国以外の情報がようやく集まりだしたけど
結論から言うと侮れない雑魚という印象
これが若者でも致死率が1割前後で
無症状者がほぼゼロ、感染したら数日から数週間はぶっ倒れて
感染防御ほぼ不可能な新型インフルエンザだったら
どんだけ悲惨だったことやら
まあこっちはタミフルやらプレパンデミックワクチンでかなり戦えるが
新型コロナ感染者の大多数(おそらく8割以上)は
感染に気づかないor働けるレベルの軽症で治るし
感染力もインフルエンザに比べればクソ雑魚
治療薬も予防薬もないが社会麻痺は考えられない
ただし老人は死ぬから
若者にとってはクソ雑魚な怖くない病気だが
かといって感染予防を放棄して経済を優先するのも無理
ほんとウザさに特化したウイルスで
素晴らしく人類社会に適応しやがった進化だと思う

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:46:27.24 KIl9r1h6.net
>>302
埼玉方面か?知人がイオンに石鹸ねぇぞ、って昨日発狂してたわ
電話越しに色々みてもらってたら女物の顔パックが一人五個までとかで紙製品だからじゃねぇの?って見解だけどどうだろう
こっちは千葉北西部だけど野菜値上がりだけど野菜売り切れ、スーパーのお菓子・カップ麺の棚がスカスカに加えて物が少ない、コンビニの飴・チョコの棚もスカスカ
頭抱えるよな、いくら備蓄してたって怖いもんは怖いよな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:47:48 Wrh4QfrL.net
>>299
この時期の飴は毎年品薄になってる

花粉症飴がヒノキの時期まで売ってないもんだから、仕方なくのど飴買う

のど飴売ってないもんだから、のど飴欲しかった人が普通の飴を買う

全体的になんか品薄

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:48:13 qDr931EN.net
>>63
効いたーーー!
頭痛い時にコーヒー飲んだこと無かったからビックリだよ
コーヒー好きなんだけど今から寛ぎたいって時に飲んでたしガンガンする時には飲む気にならなかったんだよね
本当にありがとうね!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:48:20 tKJtVywP.net
>>276
ココア忘れてた
ありがとう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:48:35 R01Cvu+b.net
明日スーパー混むよね?買い出しはやめとくか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:49:40.36 RnWT/F2R.net
野菜室は玉ねぎで埋めるかね?
玉ねぎがあれば割りとどうにかなるしなぁ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:50:24.39 KIl9r1h6.net
>>305
わからん、本気で飴がないんだよ
ここ三週間ぐらいかな、ミント系の飴が金属に引っかかって吊るされてるんだけど二つ~三つしか引っかかってないのに同じ銘柄のが横並び
ほんと酷いと黒飴って書いてある所にミント飴一つwこれは松戸でも同じだった
ここで何度か聞いたんだけどスルーされててみんな買ってるからかと思ったけどそうじゃないのかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:52:03.55 YB6uRTDD.net
ミントは鎮静作用があるぞ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:52:34.58 oyZXZSNb.net
飴はやばい時に飲み込んで窒息死しかねないからなるべく小さいのにする

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:52:45.75 KIl9r1h6.net
>>309
そうなんだ、良かった。安心したよ
みんな喉が痛いのかな
じゃあチョコの棚はみんな買ってるからかw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:53:25.54 HOD7zB3F.net
>>314
咳してると皆に見られるからじゃない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:54:30.24 m+w6w284.net
野菜類は暖冬の影響で元々春頃品薄になるだろうとは言われていたので想定内でしたがいざ値上がりしているのを見ると不安になりますね…
買い置きしてた目薬が体質に合わずそのまま捨てるのもったいないので
家から出ない日にスマホ拭いたり手に染み込ませたりして気持ちだけ除菌するのに使っているのですがやめた方が良いですか?
あと疲れ目用の目薬明日買いに行く予定ですが使われてる方1本何円ぐらいの物使われてますか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:55:05.47 1w7Woso0.net
あとワクチンは期待してない
インフルエンザがいい例なんだが
ワクチンは夏頃には大幅に納期短縮してできるだろうが、
その効果はしないよりマシ程度で終わると思う
人類がインフルエンザに膨大な時間と資金と叡智を結集させても
ワクチンの効果は微妙なまま
むしろ新型コロナに対応して予防投与も可能な
タミフル的な抗ウイルス薬がいる実戦投入できるかが鎮圧に重要
アビガンとかは
どうも発症後に飲んでも効果が薄くて
重症化する前に投与しないと意味がほぼないっぽい報告が多い
かといって予防投与したくない副作用があるし
こいつは期待はずれに終わると思う
マラリア薬とかエイズ薬も吸引ステロイドも同じで
どうも症状の改善が早いかもレベルで重症者の治療には焼け石に水らしい
情報を集めると分かるけど
夢の既存薬が論文に出ては否定されるを繰り返しているけど
とにかく可能性があるものは片っ端から人体実験して爆死を繰り返してる状態で
ウザいことに爆死なのか効果ありなのかの判断がすげー微妙な夢の既存薬が多いようで混乱に拍車

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:57:39.97 PLZK2s/d.net
>>320
免疫力が高くて、医療崩壊起きる前にかかるのがいいのかもな
難しいけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:57:57.02 KIl9r1h6.net
>>315
へぇ、そうなんだ、ありがとう!ミント良さそうだな
俺も備蓄しとこうかな
>>316
それは怖い、誤るとしぬな
>>318
すごい形相で睨まれるんだってな、特に電車
飴があれば咳も我慢出来そうだし、それは名案だね、ありがとう!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:58:54.43 IChfJyr6.net
>>313
今くらいの気温なら網ネットとかで吊るせば1ヶ月以上OKかも
野菜室を埋めるレベルだと玉ねぎ劣化早いよ
風通しがポイント

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:01:03.02 EiT0j5++.net
某イタリアパスタの本国イタリアの通販も注文過多で止まってる
5/4あたりに再開される予定で
仮に注文出来たとしても配達は6/8以降
それも一部地域は不可
大変だ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:01:42.46 Zi6o0Ula.net
今知りたい情報。軽症で回復した100人の半年後の生存率。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:02:16.33 /ftOMLtJ.net
>>322
電車に限らず。
調剤薬局内でゴホンゴホンしても睨まれます。
すんげえ目付きで。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:06:47 RnWT/F2R.net
>>323
となると詰め込むべきは何だろう?
何より日持ちさせないといかんし、じゃがいも人参ごぼうとかかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:07:05 h+HRDhgb.net
>>308
いや名古屋だよ。2月上旬に近所の店で感染者出てるから怖くて
イオンだけどキレイキレイ系石鹸は全滅で買えてもキャンセルラッシュ
でも他メーカーの固形石鹸はまだあるよ
麺類はまだ余裕で、いま見たらトイレットペーパー4ロール382円ならあった
関東大変そうだけど頑張ってくれ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:08:26 /ftOMLtJ.net
>>320
情報集めた後にアビガンがゆうこうと思えれば自己責任で購入しようと思う。
薬剤方にある様に、輸入薬剤の副作用は自己責任でだったはず。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:08:43 sBV+C1XN.net
コロナに感染すると完治しても何らかの後遺症が残る場合があるんだってな。
呼吸しずらい状態が長期間続くとか。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:09:43 tXWKGq2c.net
非常時にチョコや氷砂糖は食べれんわ、虫歯が怖いので。キシリトールの飴がいい自分は。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:11:12 r9v4E3yr.net
エイズのDNA組み込まれてるんだから、そりゃ、後遺症も出るやろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:11:47 x/f/Mpko.net
>>256
そうです。
チョコの話題になると嬉しいです。
311の時にベビーチョコの優秀性を教えてもらいました
その頃は小さいパッケージしかなかったのですが、しばらくして
300円くらいのでっかいのが出ました。
嬉しくてたくさん買って、発泡スチロールの箱に入れてました。
そのまま大事にとっておいたら、賞味期限が3年過ぎてました。
でも、ぜんぜん大丈夫でした。
家族は気味悪がるので、全部ひとり占めですw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:12:52 wKBB7znh.net
くしゃみと咳を9割抑える技を会得した
くしゃみは唇上の三叉神経だから人中を抑えると100%出ない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:13:52 3lX8CPhe.net
>>333
教えて
> 311の時にベビーチョコの優秀性

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:15:25 vgaij3iI.net
>>312
日曜昼間いくと感染率が跳ね上がる。
俺もインフルを日曜のショッピングモールで貰った。
だから空いてる日か夜しか行かない。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:15:39 m+w6w284.net
家にチーズフォンデュもチョコフォンデュもできるコンセントに繋いで使うタイプの機械があるので
溶けても大丈夫な前提で板チョコも備蓄していますがそのまま食べちゃうので試運転がまだなのを思い出しました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:15:45 oyZXZSNb.net
>>334
花粉症対策に人中刺激メガネでも作るか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:15:55 1w7Woso0.net
>>329
超が付く劇薬だから
個人はアビガンを買えないと思うぞ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:16:46 h+HRDhgb.net
>>327
ごぼうは新聞紙巻いて野菜室入れてたけどカビはえて失敗してしまった
じゃがいも、人参は1か月たつけど元気なまま
大根はキッチンペーパーまいてラップして冷蔵庫いれてるよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:17:33 49bG3Zzw.net
>>324
この情報、凄く参考になる。ありがとう。
都会の備蓄民としては、世界食糧危機までは想定せずとも(狭小住宅ゆえ)
2ヶ月程度は物流が滞ることは想定内と言えるほどに
備蓄しないといけないね。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:18:14 /AH0YnSM.net
>>306
特別な存在のキャンディ
で検索したら出てくる!
普通にスーパーに売ってるしもったいぶるわけじゃないけど、ドイツ製なので一応w

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:21:49 w1iq2rwz.net
>>342
ああ!これかー!美味しいよね。有り難う!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:24:58 r9v4E3yr.net
ベルタースオリジナルとかそんなんか?
ニコニコでMADめちゃくちゃ流行ったな、また見たくなってきた

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:25:58 HXmfHGZ6.net
>>324
パスタ30kgぐらい備蓄してあるけど、あと10kgぐらい追加しようかな?

米はすぐに悪くなるので備蓄してない
そうめんは2kg程度

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:30:46 yclk3Nea.net
すみません。
みんな、次亜塩素酸水を作る材料のことだけど衣料用漂白剤(白無地衣料専用)カオウを買ってしまったけど、使えますかね、、、。
キッチンハイターのほうがよかった?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:31:27 pYFfSvZ2.net
米は籾状態なら2年持つ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:32:01 yItapexG.net
>>310
コーヒーで効いたならカフェインのサプリメント常備するといいよ
錠剤で持ち運べるし1錠で200mgのカフェインだからコーヒー約2杯分(半分に割ると丁度良い)
amaとかにあるから備蓄おすすめ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:32:59 PLZK2s/d.net
パスタ1kg200円ぐらいであるけど、そうめんは1kg300円超えちゃうよね。

もっと安いところあるのかな?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:34:25 9fqLXhx4.net
>>346
使えないとおもいます。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:36:09 XsWl6Ip+.net
お米、いつもスーパーで買ってたから知らなかったが
ネットだと真空パックサービスとかやってるのね
あれいいね
あれだと精米してても結構持つのかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:36:29 ZTBZZXhQ.net
マスクとアルコール以外の衛生用品が不足しないか気になる。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:39:32.77 Zi6o0Ula.net
パスタ50kg越えたけどこれで不足するような世の中なら食糧以外の問題出てるって事でこの辺にしとくかな。DS行くとつい5kg買ってしまう。でも100kgなら大丈夫と言うこともないしきりがない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:41:29.83 ZTBZZXhQ.net
>>300
もう2ヶ月も刺身食ってねーわw
マグロくいたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch