次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌at INFECTION
次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水 #消毒 #除菌 - 暇つぶし2ch462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:16:47.78 MtxGFRut.net
厚労省のページが全て
次亜塩素酸ナトリウムで手指消毒するなどという事は書いてない
次亜塩素酸水については言及しないと書いてある
新しい消毒方法で知らないわけじゃ無いんだよ?
よく考えるこったな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:28:51.62 Sks8AiJg.net
>>444
まあ確かに分解しやすいものだし、見た目で判断は不可能
基本的には、紫外線と熱の影響が大きいので、いわゆる冷暗所保管
使う容器等もできれば遮光性のあるもの
これはあるメーカーの説明なので、一般的な数字


464:かどうかはわからないけど 常温保存で3ヶ月、冷蔵保存で6ヶ月で失活20%以内というのがある あと濃度が高いほど失活の速度は早いので使用頻度によっては予め希釈して保存の方がいいかもしれない 正確な寿命が知りたければ、有効塩素濃度を計るしかない また失活するとpHが低下するので、pH測定も寿命の目安になると思う 自分は自作派なので、250ppmで作って、必要な濃度に希釈して、1ヶ月程度で使い切るようにしてる



465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:29:08.43 354rvpV1.net
>>444
横からですが、
ピューラックス+炭酸水で200ppmに調整した溶液をベランダ窓際に5日放置して塩素濃度を試験紙で測ったら25ppmぐらいになってました
遮光のスプレーボトルでは2週間経っても塩素濃度もphも変化ありませんでした遮光してあればそこそこもつようです

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:35:19.60 87MHyOJN.net
キッチンブリーチでもよいのですか?
で、結局、5mlに対して炭酸500mlでいいのですか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:43:40.31 J3xOwOyQ.net
1ヶ月持てば十分だな
コストクソ安いし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:46:26.49 Sks8AiJg.net
>>445
これのことを言ってるんじゃないのか?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
Q:「次亜塩素酸を含む消毒薬を噴霧しちゃだめよ」とあるが、これ次亜塩素酸ナトリウムのことだよな?
A:お前さんの言うとおりだよ
なおこれは消毒方法についてのもので、製品の安全性について触れたものじゃないから、そこんとこよろしく
という内容なんだが
だからお前さんが何を言いたいのかよく分からん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:54:25.48 JjQyDGHq.net
>>446 >>447
試験紙って、なんていうやつ使えばいい?
アマゾン見たけど色々あってよく分からない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:01:42.33 J3xOwOyQ.net
>>448
界面活性剤っていう石鹸成分が入ってるけど
細かい事気にしないならok
濃さはそれだと500pmmでちょっと濃いから手荒れするかもしんないけど
消毒したら水で洗い流せばok

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:08:10.21 87MHyOJN.net
>>452
ありがとうございます。じゃ、2、3mlぐらいがよいのですかね
それと、作った次亜塩素酸水はどのくらいもつのですかね
1週間で捨てた方がいいですかね?
たびたびすみません

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:16:15.16 354rvpV1.net
>>451
私が買ったのはトーホー塩素試験紙 CM-240

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:23:46.76 yzF6YHpX.net
>>451
この辺りがお手軽かと
共立理化学研究所 次亜塩素酸試験紙 高濃度
パナソニック pH試験液 アルカリイオン整水器用

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:25:10.63 6LuiOjDF.net
1年劣化しない次亜塩素酸水100ppmと
冷蔵庫で6ヶ月持つ500ppmのを買ったんだけど
水道水で希釈したらだめらしい
有機物に触れるとpHが変わってしまうと
あちゃー今まで薄めてた
もうそのまま使うことにする
となると、炭酸水+水道水+ハイターで作る激安次亜塩素酸水もNG?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:28:55.60 01U89fkJ.net
次亜塩素酸水を水道水希薄すると、有機物だけでなく、
鉄イオンの影響で失活していくぞ。特にマンション。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:39:38.67 VYWsLoN8.net
次亜塩素酸水を自作する理由は何なの?
やっぱ安いから?
俺も自作には興味あるけどウイルスへの有効性を考えると、
ちゃんとメーカーで作ってる電気分解で得られる次亜塩素酸水の方が効果あるんしゃないかと思えてしまう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:40:47.38 yzF6YHpX.net
>>457
水道水を使った食塩水電気分解で400ppm程度の作って、必要に応じて水道水で希釈してるけど、1週間程度ならほぼ問題ないと思う。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:45:10.46 01U89fkJ.net
>>459
それは各家庭の水質による。
>>458
出来立て流水


479:使用なら、オゾンをはじめとする活性酸素種の効果も上乗せだからな。



480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:45:30.39 6LuiOjDF.net
>>457
浄水した水でもNG?
あと、炭酸水+ハイターの次亜塩素酸水を希釈するには
どんな水を使えばいいの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:54:21 JPz38pyk.net
次亜塩素酸水で玄関のドアの取っ手や照明スイッチやリモコンのゴムボタンを拭いてから水で拭き取った方が良いのでしょうか 木の食器棚も拭けるのかや部屋のドアの取っ手の塗装が剥がれたり電話の液晶画面が青く変色したらしないでしょうか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:01:41.13 qVoXeQab.net
>>454 >>455
サンクス
とりあえずアマゾンでポチってみた

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:21:57.52 DfxCb1t2.net
希釈は水道水で大丈夫だよ
ID:01U89fkJはネガキャン張りたいだけだから
自分の場合だと、希釈してボトル等に移したものは一週間もしないで使い切る
逆に言えば、一週間程度で使い切る量を希釈すればいいわけで

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:25:34.73 6xEmWhWg.net
>>462
手汗で腐食してないなら、次亜塩素酸水で拭く程度なら平気。
まぁ、濃度によるとは思うが。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:27:28.77 DfxCb1t2.net
>>458
最大の理由は、必要なときに必要な量がすぐ調達できるから
コストが圧倒的に安いことももちろん大事
消毒の節約はリスク増につながることになるから、ふんだんに使えることのメリットは大きい
自作とは言ってもベースは次亜塩素酸ナトリウムで、そのpH調整をしただけのものだから
分量を間違えずに作れば品質や効果に問題が出るというものでもないし

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:29:37.28 JJZYePYa.net
>>462
金属は錆びるってさ
除菌してから水拭きしないといけない
うちもドアノブをちょっと腐食させてしまった
塗装はなんか剥げそう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:30:13.14 DfxCb1t2.net
>>462
pH6くらいの次亜塩素酸水ならば、水と同じと考えて大丈夫
水に濡れてはダメなものはNG
大丈夫なものはOK
金属の錆も同様

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:31:30.85 DfxCb1t2.net
>>467
それは次亜塩素酸ナトリウムの話だね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:35:10.99 JJZYePYa.net
ハイターと炭酸水で500ml作って冷蔵庫保存(500ppm)
外出時に100mlボトルにうつして出かける
希釈するとラベル貼ったり剥がしたりで混乱するからこれでいいや

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:44:14.12 DfxCb1t2.net
>>470
500ppmだと、さすがに手荒れすると思うよ
手の消毒用なら100ppm以下の方がいい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:53:00.38 DDb4gydc.net
>>466
あ、勘違いしてたわ
このスレで言ってる自作っていうのは、
次亜塩素酸水じゃなくて次亜塩素酸ナトリウムを自作してるんだな
でもいろいろググると、次亜塩素酸ナトリウムより、消毒作用においても人体への安全性おいても次亜塩素酸水の方が有利と言われてるから、
やっぱりわざわざ不利な次亜塩素酸ナトリウムを自作するメリットがあんまり感じられん

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 00:54:40.62 U0njjerX.net
ハイターは安いのに細菌やウィルスに効果がある
高濃度じゃなければ問題ないし

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:01:42.15 6xEmWhWg.net
>>472
>>466は、次亜塩素酸ナトリウムに炭酸水で次亜塩素酸水を作ろうとしてるのかと。
分量さえ間違えなければ、1番お手軽な方法だと思う。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:14:14.53 qVoXeQab.net
俺も若干勘違いしてたわ
自分用に整理しよ
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は別物で、
次亜塩素酸水の方が消毒性も高く人体への影響も少ない
そしてその次亜塩素酸水を生成する方法は2つ
1、専用の機械で電気分解 (←個人では難しい)
2、次亜塩素酸ナトリウムを炭酸水で中和して生成する (←個人で可能)
という事なのでここで言ってる2の自作で得られるのはやはり次亜塩素酸水という事でいいんだな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:37:40 6xEmWhWg.net
>>475
できた次亜塩素酸水のpHと濃度の管理だけはする事をおすすめ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:55:28 kSZACAzt.net
phメーターと試験紙でphと濃度はチェックしてる。自分で作ると必要な量出来て無駄がないよね。自分は400ppmで作っておいて、200と50ppmに希釈してバシャバシャ使ってる。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:57:59 DfxCb1t2.net
>>472
紛らわしい書き方だったかな

自作してるのは
次亜塩素酸ナトリウム(ハイター、ピューラックス等)を炭酸中和した
微酸性次亜塩素酸水ね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:07:46 UKQhw9bE.net
>>429
詐欺業者必死過ぎだろwww

>>442
詐欺三流水、とうとう四人を出したかwww

>>449
まあ1か月は持たんな
1週間と思ってた方がいい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:15:04 UKQhw9bE.net
>>458
ナマモノで、作り立てが一番だから

>>459
水道水でええで
気になるなら、簡単な浄水器を通すか、
湯冷ましを使えばいい

>>462
拭き取った方が良い。
酸化作用はそのまま、というか
三流業者曰く「酸化力は、ハイターの80倍!」だからなwww

あっという間に錆びるぞwww 80倍を舐めんな!!www

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:18:25 UKQhw9bE.net
>>470
冷蔵庫だと誤飲するぞww

>>475
>次亜塩素酸水の方が消毒性も高く人体への影響も少ない
オバカは矛盾に気付けないのかな??www

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:24:00 WAqICvhG.net
>>475
店頭でスプレーなどの形で売っているものも2
商品名にもフツーに次亜塩素酸水なんて書いてあるから困る

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:50:29 kK6nIuys.net
次亜塩素酸水って有機物に触れると不活化するって聞いたけど注意することあるかな?
例えばティッシュに染み込ませてからそれで拭こうとしても、染み込ませた時点でティッシュと反応して不活化するから意味がなくなるとか
ジアイーノとか一度除菌フィルターに染み込ませてるけどあれで不活化しないのか気になる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 03:27:34 Lxf7U4Pa.net
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを水で溶かして出来る物は、液体で売ってる次亜塩素酸水と変わらんの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 07:47:23 M8Eeh63M.net
>>475
> 次亜塩素酸水の方が消毒性も高く

厚労省の資料では「微生物に対して」「次亜塩素酸ナトリウム等と同等以上」だから
過度に期待せずに同等と理解するのがフェールセーフな考え方かと

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 08:51:00 kK6nIuys.net
>>485
殺菌力は80倍高いみたいだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

でも同じ次亜塩素酸水でもphの違いによって5倍くらい次亜塩素酸の存在比率が違うんだね
一番強力なph5の微酸性次亜塩素酸水がベストかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 09:08:34 M8Eeh63M.net
>>486
その資料にも「有機物が存在すると容易に活性が低下する」とあるでしょう
使用環境も含めた実効がどうなのかが重要かと
あとは「殺菌力」と「エンベロープウイルス破壊」は違うからそれも考慮しないと
そこはどうなんだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:09:01.41 kK6nIuys.net
>>487
エンベロープウイルス破壊はPDFの4ページ目の表2にノロウイルスのテスト結果があるよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:15:10.64 9w63QcRA.net
>>487
>>使用環境も含めた実効がどうなのかが重要かと
不都合な結果ってのはは業者も利益相反にある研究者も公表しないもんだからね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:27:01 M8Eeh63M.net
>>488
ノロウイルスは「非エンベロープウイルス」だよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:33:15 6xEmWhWg.net
>>487
これかな?
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:41:06.25 kK6nIuys.net
>>490
間違いの指摘ありがとう
下のヘルペスとインフルエンザのテスト結果だね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:57:25 9w63QcRA.net
>>491
次亜塩素酸ナトリウムでそんなに失活するんなら次亜塩素酸(HOCl)では、
格段に速く失活するな!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 11:12:01.69 bhDv9k/V.net
次亜塩素酸水、ナトリウム、何に使ってます?コロナ関係なくても教えて欲しい。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 11:20:42 M8Eeh63M.net
>>491
ありがとう、けどそれは亜塩素酸水(HCLO2)と次亜塩素酸ナトリウムの資料で
次亜塩素酸水(HCLO)ではないようですが・・・化学には疎いので間違ってたらごめんなさい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 11:52:02.11 mQFQTXz1.net
>>495
すまない。。。なんか寝ぼけてた。。。
こっちだね。
URLリンク(www.alcohol.jp)
あと、腐食性とかはこっちに少し書かれてる。
URLリンク(www.solmind.com)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:02:30.99 g82XRAmH.net
エタノールやハイターのように匂いがあまりないので効いてるのかの自信がない(´・ω・`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:18:40 iJ0Wj7yJ.net
>>487
EPAの資料(英文 1999)にもかかれてるよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:36:09 iJ0Wj7yJ.net
>>496
下の資料に有機物存在下での次亜塩素酸ナトリウム水溶液の有利さが書かれてるね。
大量の有機物存在下ではOH-が効果的に作用するって描かれてる文献もあったな

まあ次亜塩素酸水のHClOと、次亜塩素酸ナトリウム水溶液のClO-とは
その細菌やウイルスへの作用機序の違いから、HClOのほうが濃度が薄くても
同等の機能が得られるってことになっている。(これが売り)

が、HClOと反応するタンパク質等がたくさん存在する一般の環境では
細菌やウイルスと反応する前にそちらと反応してしまって殺菌やウイルスの失活に繋がらなくなる。
なので濃度を上げる必要がある。
濃度を上げる場合場合、散布したら「水になる」なんて大嘘を信じてると痛い目にあう。
塩化水素(水にとければ塩酸)が生じるのだから。

2HClO → 2HCl + 02

というわけで適材適所でやればいいとおもう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:41:45 mQFQTXz1.net
>>499
次亜塩素酸水で消毒できないレベルまで汚れてるなら、先ずは手洗いしろって話しだけどなw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:46:14 iJ0Wj7yJ.net
>>500
そうなんだよ、まずは手洗い

ただ吐瀉物に次亜塩素酸水かけて満足してるやつがいるからなぁ
便器とかも有機物多いんだからそこは次亜塩素酸ナトリウムだろと

プールほどでかい容量でおしっこされちゃうと一挙に有効塩素濃度が下がるぐらい
HClOは有機物とかに弱い。特にアンモニア性窒素。
汗や尿にもたくさん含まれてる。もちろんトイレにも...

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:47:23 M8Eeh63M.net
> iJ0Wj7yJ
> mQFQTXz1

資料いっぱいで混乱したけどイメージできた。ありがとうございました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 13:57:42 kK6nIuys.net
>>499
両方のいいとこ取りをしたという謳い文句の中性の次亜塩素酸水もあるよ
URLリンク(s-e-l.jp)
URLリンク(s-e-l.jp)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 14:06:27 iJ0Wj7yJ.net
>>503
いや、有機物存在下ではにたりよったり
そもそも液体で販売されてるってところからして。

pH試験紙使って、炭酸水の量を調整して自分で作ればいいんだよ。
いくらでも作れるしそもそも安い。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 14:58:15 R69dK9Q6.net
ここの人たちって水素水とか電解水飲んでそうだね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:14:19 M8Eeh63M.net
>>505
有用な情報 と デマ の見分けがつかないとそういう感想になるかもね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:02:14.63 DfxCb1t2.net
>>504
一度自作をしてみると、もう市販品を買うという選択肢は消滅するね
ざっくりコストを計算してみると
6%次亜塩素酸ナトリウム600ccで500円
炭酸500ccで100円として
500ppmの次亜塩素酸水なら72L作れる計算になる
炭酸は7.2L必要になるので、1440円となる
pH試験紙などを除けば、500ppmの次亜塩素酸水72Lを作るのに2000円弱ということになる
1Lあたり約27円
実際に使うのは100ppm以下がほとんどなので、仮に100ppmとすれば360L
1Lあたり5.5円ほど
1日1L使っても1年近くもつ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:12:47.82 kSZACAzt.net
週末の弱酸性次亜塩素酸水作りが日課になってしまったわ。
慣れればさくさく作れる。アルミホイルよく使うようになったからホイル追加せねば。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:28:35.04 Lxf7U4Pa.net
ジクロロなんとかは中性で粉末で安い、炭酸も不用で良いとこ取りじゃない?
液体で売ってる次亜塩素酸水と何が違うの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:08:25 iJ0Wj7yJ.net
>>509
URLリンク(en.intl.chemicalaid.com)

違いはシアヌル酸を含んでいるかどうかだな

ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム (略すなよ、ジクロロで始まる化学物質は腐るほど有る)
はプール用に安く売ってるからそれでもいいんじゃないの
ハイスターGとかスパクリーン60GSとか、2500gで3000から4000円ぐらい。

120gでそれぐらいで売ってる業者もあるみたいだけどな
30gで6000円超えでうってるところもあるや、ひどいもんだな。
そんな高いの買うぐらいなら(いろいろ混じってるが)風呂水ワンダーでいいじゃない。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:20:09 iJ0Wj7yJ.net
>>507
まあ普通に自作で十分だな。目に入らないように注意は必要だけど。
あと炭酸水はそんなにいらないのでは?
pH試験紙は最初の1回、炭酸水の銘柄が違うからねんのためにやっただけで、あとはやってない。

全部炭酸水ではやらずに下の割合で混ぜてるから、これに使う炭酸水は1/5で済むな。

395 mlの水道水かスーパーで汲んでこれるピュアウォーター(RO水)に
5 mlの 約5% の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(ブリーチ)を混ぜる
これに100mlの炭酸水を混ぜて、500 ppm で500mlの次亜塩素酸水を得る。

なお、炭酸水は500mlで68円のを利用。残った炭酸水は飲んじゃってるのでいつも新品を使ってるから
総量的には一緒だが。(昔から炭酸水は飲んでた)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:21:54 9w63QcRA.net
>>496の上の資料、ものすごいインパクトだがwwwwww

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:34:02 iJ0Wj7yJ.net
>>512
まあ、ノンエベロープのネコカリシウィルス(ノロウイルスの代わり)での話だからね

とはいえ次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムより低濃度の塩素濃度で使われことが多く
有機物が多い実際の環境では効果が低い(場合によってはそのような環境ではない場合があるかもという)
ことには注意が必要だけどね。

SARSだかエボラ出血熱だか忘れたが、死体にジクロロイソシアヌル酸の顆粒をふりかけてから密封しろって
いうのをどっかで見たな。

今回も「遺体等を取り扱う方へ」の項目に
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「血液などの汚染に対しては,ジクロルイソシアヌール酸ナトリウム顆粒も有効である。」とあるな
(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムのこと。読み方のブレ)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:41:28 5AqNP3I3.net
コロナ対策で次亜塩素酸水を作る粉を譲ってもらったのですがどれくらいの濃度に薄めれば良いでしょうか?
パッケージの写真を送ってもらいましたが、粉の容量が120gで70リットル分で濃度が1000ppmです
それを2リットルペットボトルで作ります

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:51:39.67 o8wHRONn.net
>>486 >>487
>殺菌力は80倍高いみたいだよ
これは次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンの大腸菌に対する濃度暴露時間積CT値が80~100倍と言う事からきていて
エンベロープを持たなポリオウイルスに対しては5倍程度とされている
エンベロープウイルスである新型コロナに対して5倍とは言えないまでも80倍の差は恐らくないだろうね
あとこれの引用元は30年以上前の古い論文なので信用し過ぎるのはどうかと思う

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:04:39 9w63QcRA.net
>>513
対ネコカリシとはいえ、200mg(ppm)/Lの次亜塩素酸水、酸Na比較で、
BSA存在下の成績が次亜塩素酸水の方が高い、つか酸Naは失活状態ってのショックだな。
エンベロープ型にもかなり反映できそうな結果じゃね?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:26:25.74 SHRU3dpe.net
いろいろ業者のも試したけどミルトン炭酸割りが肌にあうのでずっと自作
業者の残りは対物用
炭酸にいきなりミルトン入れるのは少数派なんだな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:26:50.69 o8wHRONn.net
>>514
用途によって濃度が変わるので、どういった用途で使用するかを書かないとここの人達もアドバイスが出来ないと思います

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:20:16.90 iJ0Wj7yJ.net
>>516
BSA(ウシ血清アルブミン)だけで有効じゃと思うけど。
A 食品添加物用 次亜塩素酸ナトリウム(12%) を希釈>これは高濃度では効果が出てる。
D 除菌・消臭(食品添加物使用) 次亜塩素酸ナトリウム(0.020%) 購入品(ボトル入り液体)
E 除菌・消臭(食品添加物使用) 次亜塩素酸ナトリウム(0.010%)[アルカリ性] 購入品(ボトル入り液体)
F 除菌・消臭(食品添加物使用) 次亜塩素酸水[弱酸性,有効塩素濃度200mg/L] 購入品(ボトル入り液体)
「ウイルス液(FCV F9 株)と各消毒剤を 1:9 で混和」だから。
D,EもFもスプレーで吹きかけて終わりっていう使い方じゃ意味がないね。
ましてや空間除菌とか。次亜塩素酸水は流水的に使わないと。
やっぱり自分で大量につくって、じゃばじゃば流水が基本だよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:43:16.83 qVoXeQab.net
次亜塩素酸水使ってるけどなんか使い勝手悪いな・・
ほぼ水だから水が残って噴霧後に拭きとらないといけない
となると拭きとる時の手やティッシュも消毒してないと意味無い気がするし・・
面倒だと消毒やらなくなってくる
これだったら拭き取りなしですぐ蒸発してくれるアルコールスプレーの方が使い勝手いいかも・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:55:16.12 StdY1QY7.net
それが今品薄だからねー

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:59:06.32 iJ0Wj7yJ.net
>>520
>噴霧後に拭きとらないといけない
アルコールも噴霧だけじゃだめだぞ、ミストが物体に付着した"点"でしか作用しないから。
結局"拭く"という作業はすることになる。
金属に対しては、
・次亜塩素酸"ナトリウム水溶液"(ハイターとかの希釈液)は水での二度拭きは必須。
・次亜塩素酸水はHCl(塩化水素)(水分があれば塩酸)ができるから水で二度拭きしたほうがベター。
じゃないの。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 20:00:20 iJ0Wj7yJ.net
>>521
こういうのが出てくるから、しばらく待ってたら
URLリンク(www.value-press.com)
高濃度のスピリッツ「アルコール77」を製造開始

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 20:09:04 iJ0Wj7yJ.net
>>517

単にブリーチ、ハイターは5%とはいえ混ぜる時に低いpHの炭酸水と接するので
発生する塩素ガスが怖いから、約0.065%(約650 ppm)に薄めてから
炭酸水と混ぜて500 ppmにしてる。かつ換気がちゃんとしているところでやってうr。

ブリーチ、ハイター(約5%)と違って、ミルトンは最初から1%か、

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:21:46 kSZACAzt.net
ビニ手袋はめて、片手次亜塩素酸水スプレー、片手ペーパーで後はビニ手もろともポイで終わりよ。
金属部分はエタノール使ってるけど、とにかく量気にせずバシャバシャ使えるのがいいところだよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:57:35.72 RCfnuMvW.net
>>477
希釈は水道水?浄水した水?売ってる水?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:06:57.48 RCfnuMvW.net
>>507
6%次亜塩素酸ナトリウムの部分はキッチンハイターでもいいの?
いつも68円の安物を買ってるんだけどそれでもいいの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:11:19.11 RCfnuMvW.net
>>511
炭酸水ウィルキンソンなど500mlを計量器に注ぐ
ペットボトルキャップ1杯(5ml)ぶんの炭酸水を取る
最後にハイターをペットボトルキャップ1杯(5ml)加える

これじゃ炭酸水多すぎ?絶対に水で割らないとだめ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:21:08.84 iJ0Wj7yJ.net
>>528
やったことないけど、炭酸水多くても問題ないって検証してた人はいたはず。
こっちは単にもったいないからやってない(余ったら炭酸水は飲みたい)
>>527
キッチンブリーチとかキッチンハイターは界面活性剤が入ってる。
個人的には二度ぶき面倒くさいから界面活性剤が入っておらず
NaOHしか添加されてない単なる(食品添加物用)ブリーチ使ってる。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:25:51.20 iJ0Wj7yJ.net
>>526
まあ、いろいろ混じってるけど、水道水はある意味ものすごく薄い
次亜塩素酸水だから使えなくはないでしょ
(有効塩素濃度 0.1ppm以上、東京都は0.4 ppm以下にしてるらしい)
気にする人はちょっと高価な浄水器経由のRO水とか、スーパーで汲んでこれるRO水とかでもいいけど。
自宅で蒸留水とか、milliQ水とかはさすがに無理だし。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:27:25.31 bzxRjWK+.net
>>511
それじゃ濃すぎると、上のスレでいわれれたんだけど
ハイター(それに準じるもの)5mlに炭酸水500ml

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:42:39 iJ0Wj7yJ.net
>>531
何が濃すぎるの?
500 ppmをそのまま使うわけじゃないよ。
あ、風呂のカビ取りにはこれぐらいでもいいな。

なお、200 ppmぐらいにしてもスプレーでの利用は基本してない。吸い込んだらいやだから。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:17:04.65 F1DQ4cFz.net
>>531
>5 のリンク先を見るといいと思うよ。pH測定とか有効塩素濃度測定までやってるから
全部炭酸でもいいし、一部を水に置き換えてもいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:28:01 Z0mpy5zx.net
炭酸水の代わりに酢じゃダメなの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:33:35 k9MkX9U9.net
>>529-530
ありがとう
ただ、ブリーチってどこでも売ってるのかな
近所では見つけられなかった
キッチンじゃないハイターも売ってないし

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:39:15 k9MkX9U9.net
ブリーチで検索すると漫画しか出てこない
ドラッグストアのどのコーナーに売ってるのかな
ハイターもわからない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 01:25:28 6o8EFNrT.net
ゲキ落ちくんのアルカリ電解水を買ってきたけど効果はどうなんだろう?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 01:27:12 xcIOSQqD.net
ドラッグストアよりスーパーかホムセンでは?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 01:49:10.62 P1gc3zZB.net
>>529
界面活性剤がはいってるって理由で、二度ぶき必要なの???
言ってることおかしくね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 01:50:11.02 Z0mpy5zx.net
>>537
水酸化ナトリウム入っていないか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 03:12:45 Lv+GFjRI.net
炭酸水だけでもいいけど炭酸抜けきる前にスプレーボトルとかに詰めるとスプレー先端から液が吹き出すので注意が必要

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 03:37:44 ovenP3gd.net
みんな異常に濃い溶液を買い求めたり使っているんだね。
普通の消毒ならそんな濃い溶液必要ないのに。血液・糞尿・遺体の除染なら別だけど。

うちでは高齢者と同居だから昔からスプレー式の噴霧容器使ってるけど感染予防で
あれば薄めの洗剤でも効果あるよ。1000ppm以上の塩素溶液とか無水アルコール
とか70%以上のアルコール・エタノール溶液とか必要ないのだが。
中性洗剤とか液体石鹸を水で薄めてスプレー容器で汚れてる場所噴霧するだけだよ。
しかもスプレーする際に液体石鹸溶液だと霧吹き詰まるので水でかなり薄めてるが
それでも効く。
トイレ洗面所や風呂場など共同利用する場所を使った後一回丹念にスプレーしてる
油膜取れればいいのでお掃除のときにも楽だよ。

自家製のジャムとか瓶詰め作る人も普通にやってることだが、ビンの消毒にそんな
強いアルコール使わない。それでカビの繁殖は防ぐ事が出来るのだから。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:00:36 rDh1Jfwr.net
>>535
キッチンコーナーではなく
洗濯用洗剤柔軟性コーナーにない?
色柄物OKの酸素系ワイドハイターの横に混ぜるな危険の塩素系ハイターがブリーチ
使えるのは混ぜるな危険の塩素系ほうね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:18:07 tjcX9Oof.net
>>539
界面活性剤がのこったらやじゃん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:24:29 tjcX9Oof.net
>>542
カビのためにやってるわけじゃないから

>>496
URLリンク(www.alcohol.jp)
見ればわかるよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:17:27 poafTwfa.net
>>534
酢酸じゃ酸化されてアセトアルデヒドになると思うよ
仮に中和できたとしても臭そう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:19:53 poafTwfa.net
>>526
家庭での一般的な消毒用なら新鮮な水道水でいいよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:21:46 poafTwfa.net
>>537
洗浄剤として売ってるアルカリ性の電解水は隔離膜使ってるから次亜塩素酸は入ってないはず

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:30:49 poafTwfa.net
>>542
知識量にばらつきがあるから仕方ないね
ここで質問に答えてる人達も自分で調べたりする前は次亜塩素酸についてハイターとかミルトンがノロに使えるってレベルでしょ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:49:32 ArBE8HVL.net
id変えて自演擁護にしか見えんw>>549

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 08:47:43 poafTwfa.net
>>550
疑り深くなってるなー。自演が目的だったら態々目立つ4連投なんてしないでこっそり単発でやるよ

>>542が言ってる事はそんな間違ってないけど「1000ppm以上の塩素溶液とか無水アルコール 」
のくだりを見るとチョット勘違いしてるなーって思うし
ジャム瓶に関しても低濃度エタノールは熱滅菌後の静菌を狙ったモノなんだけど、これも思い違いしてるね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 09:58:43 W4MwqCIm.net
>>542
まずは、菌とウィルスは別物ってところからかな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 10:27:55 ArBE8HVL.net
>>551
>酢酸じゃ酸化されてアセトアルデヒド
これさえなければwww いやまあ楽しいよ!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 10:40:17.53 poafTwfa.net
>>553
あ、>>546は反応が逆になってたわ ぼーっとしてたな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 11:10:32 tjcX9Oof.net
>>551
1000ppmは国立医薬品食品衛生研究所 の実験結果がそれなだけだぞ?
有機物存在下ではそれぐらいの濃度でないと効いてないって実験結果だから
みんな驚いてるんじゃないか。まあ追試まちだが(第三者での再現性のない実験は信用されない)
物の表面には、次亜塩素酸ナトリウムは通常は0.02%(200 ppm)から0.05%(500 ppm)で清拭されることが多い
ってのは、ここにいる連中は当然知ってるよ。

そもそもジャム瓶の消毒とか、そんな家庭内の話をしてるんじゃない。
菌類も種類によって消毒剤耐性は違うし、ウイルスだって同様。
542の家に高齢者がいてそれでたまたま感染予防ができていようが
そんなことを根拠にはできないんだよ。invivoでの実験にすらなってない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 11:31:49 poafTwfa.net
>>555
有機物の存在かでは急激に減衰するってのはスレが分裂前から言われていたけど
食品衛生研究所で何度も有機物存在下で試験を繰り返したのは外部の研究で自分等がやった結果よりも更に減衰するデータが示されたからでは?
その外部研究データとその検証を含む新しい食品衛生研究所のデータの両方を見る限り、初期報告データよりかなりの減衰となっていたしまあ正しいと思う

まあ俺の知識では試験での有機物の負荷量を実際の汚れの程度に落とし込めないけど
減衰のデータは浸漬方法を想定していているのと、食品添加物でも前洗浄と連続的生産・作用を規定しているんで
じゃぶじゃぶ使って汚れも落とす事で対応って事で決着してたと思ってたわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 11:58:06.41 tjcX9Oof.net
>>556
それが未だに次亜塩素酸水でスプレーとかいってるからな
最初から流水でって話が出てたのに

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 12:07:54 W4MwqCIm.net
>>557
流水なのは食材を(食品添加物として)消毒する前提じゃないの?

578:ぱい。
20/04/06 12:13:38 /D+l0TGK.net
80ppm以上の次亜塩素酸水なら
ウイルス不活性化効果はエタノールより強力。
ただし、生成したての水溶液でな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 12:22:08 W4MwqCIm.net
>>559
>>496の上の13ページ目のFみると、200ppmで売られてる物で実測値が150ppmだったりするんだな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:38:47 poafTwfa.net
>>558
流水でってのは、消毒で次亜塩素酸が消費され効果が減衰して十分な消毒効果を維持出来なくなる懸念があって
その解決策の一つとしてだよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:44:38 poafTwfa.net
>>559
それは有機物負荷がありの条件でエンベロープウイルスに対してのエビデンスがあるの?

ウイルスって言ってもお馴染みFCVに対してとコロナとではアルコールの消毒効果が違うし
また有機物負荷によっても減衰の割合は次亜塩素酸とアルコールでは違ってくるはず
引用元があれば読んでみたいので教えて欲しい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:55:43 znZXEv0E.net
有機物で不活化を気にする人が多い印象だけど
有機物汚れが多い状態なら、消毒前に洗浄する、濃度を上げる、量を増やす、これで対応すればよいだけでは?

低濃度の市販品は無理だけど、高濃度を希釈して使うなら、あるいは自作なら、濃度は自由に設定できるわけだし

かけ流しじゃないとダメとか、どうしてそんないっきに飛躍するの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:56:32 HMLJgcsj.net
ん?多少話の分かる奴がスレに来たのか

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:58:14 HMLJgcsj.net
ここは次亜塩素酸水で手洗い消毒とか言ってるレベルだぞ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 15:21:57 znZXEv0E.net
>>565
何が悪いの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 15:33:21 gxAzufvQ.net
>>537
アルカリ電解水=水酸化ナトリウム水溶液

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 15:58:20 OaRSmfJM.net
ブリーチはパッケージに濃度が6%と記載されてない奴は濃度が低いらしいよ。
自分の近所では食品スーパーのは6%表示あり。ホームセンターのは無表示。
それと購入後年数がたった物も濃度が低下してると思わないと。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 16:27:36 poafTwfa.net
>>563
基本的に物の消毒なら事前洗浄も可能だし、高濃度でも問題ないので
有機物負荷の議論は外出時などで水が確保できない際の手指消毒が前提なのかって思ってた
中和の話も肌への負担軽減くらいにしか考えてないし

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:34:16 fPbn5fTv.net
シアヌル酸ってのは人体にどう有害なの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:24:38 VADhz7VJ.net
>>486
やっぱり、「ハイターよりも80倍危険!!」なんだね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:32:25.39 VADhz7VJ.net
>>568
キッチンブリーチ、洗濯用ブリーチは塩素濃度5% 商品出荷時
花王だけ6%
大差はない
>>547
蛇口直結型の三菱クリンスイ辺り通しておくと、より安心

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:34:02.41 VADhz7VJ.net
>>1
店舗の店頭に「次亜塩素酸水スプレー」ってのが置いてあったから
初めて使ったけど、クセーなww
アルコールだと、直ぐに乾燥するし、香りも悪くないのに
次亜塩素酸水って、ヤベーわアレwww

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:28:05 bNlI3N7h.net
>>541
水250ml、炭酸水250mlにハイター5mlなら大丈夫?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:31:06 bNlI3N7h.net
>>543
今日洗濯用洗剤コーナーを探してみたんだけど
ワイドハイターしか置いてなかった
あとはトイレハイターだけw
ブリーチは都心にしかないとか言わないよね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:40:27 bNlI3N7h.net
500ppmの次亜塩素酸水を今日持って出かけたら手荒れした
やっぱ手は100以下じゃないとだめだね

もう20年以上アルコール持ち歩いて外出しているんだけど(今は入手不可)
手の平全体の薄皮が剥けてくるからそれがずっと悩みだった
今後は自作の50~100ppmの次亜塩素酸水にする

さよなら業者、ボッタクリすぎだ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:12:42.51 vSHH4soW.net
>>572
ブリーチのメーカーと5%のソースを教えてくれ
市販の塩素系漂白剤は有効塩素濃度≒次亜塩素酸ナトリウム濃度5%
という漠然としたイメージは昔から持ってたけど、
確実なソースを見た記憶がないんだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:31:20 VADhz7VJ.net
>>575
ドラッグストアのチェーンによる
ドラッグアオキにはあるよ。
今は忘れたが、よく探せば3つか4つくらいは見た事ある。

ホムセン、スーパーでも置いてる事がある。
洗濯用洗剤コーナーを見る癖を付けないと、永遠に見つからないw

メーカーでは、「洗濯用(衣料用)ブリーチ」でミツエイとライオンは作ってる。

ただ、口に入れたりするのでない限りは、キッチンブリーチで構わんと思うが。
確かに僅かに洗剤が混ざっているけど、数百倍に薄めるので、その洗剤成分も数百倍に薄まる。
本当に微量しか入らない。

現実的には、キッチンブリーチは600mlで安売りをしていて、衣料用ブリーチは1500mlでしか安くない。
「次亜塩素酸漂白剤がナマモノである事」を考えると、600mlずつ買える方が有り難い。


>>577
俺も個人のブログで見ただけ。
ただ、商品の裏ラベルの希釈倍数から言って、おおよそ5%なのは間違いない。
どうしても言うのなら、クロール試験紙を買って自分で測定するしかないなw

あとは、県かどっかの地方自治体が出してる消毒剤の所にも記載があった気がしたが
記録していないので、もう分からん。

傍証にしかならんが、ピューラックスとミルトンの消毒液作成の際の希釈倍数と
キッチンブリーチの希釈倍数を比較すればいい。
 ピューラックスとミルトンは塩素濃度が明記してあるので、それと比較すれば
キッチンブリーチのおおよその塩素濃度も「推定」はできるだろう。

確かな濃度は・・・自分で測定してくれww

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:45:36 vSHH4soW.net
>>578
やっぱり5%の確たるソースはないか
試験紙じゃ大雑把にしか分からないから滴定するしかないかな
もちろん新鮮か否かで1ポイント程度は変わるだろうから、
メーカー間で本当に製造時濃度が違うのかどうかの判断は難しいだろうな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:54:27 ArBE8HVL.net
ライオンハイジーンの6%ブリーチシリーズと、
カネヨキッチンブリーチは用途別希釈比率おんなじや。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:10:32 ArBE8HVL.net
カネヨ、ニイタカ、ミツエイのブリーチ、衣料用キッチン用あるけど、
6%ライオンブリーチと


601:同じ用途別希釈倍率だな。画像検索からだが。 だからといって、6%ライオンと同じ製造時濃度規格とは決めつけられないね。



602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:14:57 vSHH4soW.net
>>580
ありがとう
ということはどこのメーカーでも次亜塩素酸ナトリウム濃度は製造時6%なのかもな
あるいはメーカーによっては製造時ではなく出荷時で5%と設定してる可能性もあるな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:30:13 p88+6gw/.net
>>541
ふたしただけで押してないのにかなりの勢いで出て焦った
少し炭酸ぬけばPHもちょうどよくなるな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:32:35 p88+6gw/.net
>>576
人体に使うときは50ppmと書いてあるだろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:17:36 bNlI3N7h.net
>>578
1500mlか!多すぎる
別に細かいこだわりはないからキッチンブリーチでいいや
情報ありがとう

>>584
50ppmだとウイルス不活性化されてるか不安で…

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:45:48 vtQR4NVY.net
>>15
できない
普通は電気分解して作られるのに、電極も
つけずに混ぜるだけで出来るわけがないwww

電気分解くらい中学校で習ったでしょう?義務教育だよwww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:00:29 RYKg++zh.net
【拡散希望】

コーヒー(レギュラーコーヒー)は免疫を高める効果が、普段口に出来るモノでは一番良い!
・コーヒーは胃腸などにある人を守る「菌」の活力を高め、それが体全体の免疫力をUP
 コロナ対策に是非!ブラジルがウイルス危機なので何れね上がるので・・・早めに!
・コーヒーは、ストレス解消に良く効き、自殺者割合が大幅に減る効果あります。
 自宅に籠るのでストレスが溜まる・・・是非!。。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:19:08 GXSUvyCT.net
>>586
別スレの転載

■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
URLリンク(imgur.com)
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

URLリンク(imgur.com)
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性~微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
URLリンク(imgur.com)
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

URLリンク(imgur.com)
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
URLリンク(i.imgur.com)
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)
キッチンハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
スレリンク(infection板:11番)
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:21:06.65 GXSUvyCT.net
18に書いてあった、ごめん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:57:40 OUCAP6zY.net
>>587
インスタントコーヒーを買い溜めしてある俺に死角はないw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:07:54 FkUMdU3L.net
URLリンク(lpower.jp)
薬局に売ってたけどアイポッシュと
ハイター+炭酸水で作った次亜塩素酸水とどこが違いますか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:22:12 OUCAP6zY.net
三流ステマうざっ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:28:03 GXSUvyCT.net
URLリンク(www.city.ebina.kanagawa.jp)

URLリンク(www.town.aikawa.kanagawa.jp)

URLリンク(www.city.atsugi.kanagawa.jp)

URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)

もう、行政が次亜塩素酸をバンバン無料配布してるじゃんw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:33:22 QXSXxxqW.net
見る気もしないけどドメインは神奈川と茨城だけじゃん

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:58:08 uTpusSRM.net
トンデモ理論で
手洗い消毒でもできる様になったか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 02:18:53 REIehd0Q.net
プール入れるやつでコロナも消毒できるんですかね?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 02:42:09 QXSXxxqW.net
>>596
できる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 02:46:21 uTpusSRM.net
そりゃできる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 02:46:55 REIehd0Q.net
>>597
おお、コスパよさげなので試してみます。ありがとう。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 06:34:12.25 vVlKb/0H.net
>>593
文系しかいないとこうなるんだろうな・・
地元に次亜塩素酸の製造業者がいて無償で提供しますってデータ添えられて話があったんだろう
そして宣伝に使われているってところだろう

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 06:36:40.81 TeHSi/Md.net
>>587
毎日コーヒー4杯飲んでたら逆流性食道炎になった
カフェインの離脱症状で頭痛がするようになった
飲むなら1日2杯までにしたほうがいい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:01:17.32 GXSUvyCT.net
>>594
確かに偏ってたね。
ググって上から貼っただけなんだけどね
他の県市町村でも次亜塩素酸の無料配布してる
兵庫県加古川市
URLリンク(www.city.kakogawa.lg.jp)
岡山県浅口市
URLリンク(www.city.asakuchi.lg.jp)
静岡県島田市
URLリンク(www.city.shimada.shizuoka.jp)
長野県東御市
URLリンク(www.city.tomi.nagano.jp)
鹿児島県曽於市
URLリンク(www.city.soo.kagoshima.jp)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:16:21.31 GXSUvyCT.net
>>600
確かに業者からご好意で貰って配布してるって書いてある市町村もあるね。
業者がコマーシャルでやってるとも取れる。
論点はそこでなくて
自治体が責任を持って配布してるんだから、次亜塩素酸は効果があって安全性もあると行政に認められたのかなって思ったのよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:23:56 n62ZKS1W.net
>>594
次亜塩素酸水を配布してるの田舎自治体ばかりなイメージ。
>>600
使用法の説明なんてしてなそうだ。
「消毒用アルコールの代わり」程度じゃ、住民は同じような使い方してしまうよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:26:08.08 uTpusSRM.net
安心剤だなw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:34:42 uTpusSRM.net
>>593
海老名はちゃんと石けん使えって書いてるな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:38:44 OUCAP6zY.net
>>596
問題は副産物


>>600
そういう事w
今、絶賛倒産寸前の損禿げが得意そうなステマだよなww

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:30:01 NtYbMg2d.net
>>599
2500gで3000から4000円ぐらいだしね、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム

ネット通販は小分けのがその10倍から100倍ぐらいの単価で売られてるが

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:30:15 NtYbMg2d.net
>>600
製造業者が地元の業者ってやつも見たな。

おれが業者なら、装置を寄付して、原料の希塩酸カートリッジは買ってくださいねとかするだろうな。
(しかし、なんで原料あんなに高いんだ?中身希塩酸だろ?)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:47:58 lme8Pgh/.net
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを使って、50ppmの次亜塩素酸水を作ってみたんだけど、無臭で手触りも特に特別な感触なし。

薄めすぎた?とか思うくらい特徴ないんだけど、これで良いんかな?

塩素濃度は購入元から聞いた通りに合わせて作り、phも試験紙で確認した。(塩素濃度計るのは買ってない)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:06:10 NtYbMg2d.net
>>610
こっちはこんな感じ。
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム 0.83 g
水 900 ml
炭酸水 100 ml

で500 ppmのを作って、これを10倍希釈して50 ppm 10 Lにしてる。
50 ppmじゃ水みたいなもの。

炭酸水入れずに水1 Lでもいいけど、pHは7.0 前後
炭酸水を入れるとHClOが最大比率になるpH 5.8前後になるな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:27:00 FDwGzUCG.net
>>610
手汗かいた状態で使うとプール臭くなる筈w

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:28:32.88 lme8Pgh/.net
>>611
ありがとう。
50ppmはこんな感じでいいんだね。
前にドラッグストアの入り口に、次亜塩素酸水のスプレー設置してあって使ったら塩素臭かったから、ヒヤヒヤしながら作って拍子抜け。
あれはハイターでも薄めたのかな。
炭酸水入れて酸性upした状態って長持ちするんかな?
炭酸水は次亜塩素酸ナトリウムを使う場合に中和狙いで使う、と勝手に理解してたので用意してなかった。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:37:42 lme8Pgh/.net
>>612
そうだった、忘れてた。
汚れ、有機物と反応して塩素臭、って言われてたね。

にしてもドラッグストアのは酸味も臭ったりしてたなぁ。あれも何か反応したんかな。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 10:07:41 NtYbMg2d.net
>>613
家でつくってその日のうちに使い切るからpH調整してても問題なし

>>614
そう、クロラミン。あれだけでかいプールでも汗や(子供用だと尿)で
目や喉に刺激をかんじるぐらいできる

アルコールにしろ、次亜塩素酸水にしろ、まずは手洗いってのは重要だよね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 10:21:12.70 Zkt4Da4r.net
>>586
化学式も理解できない文系のクソバカが
必死に否定してるんだなあ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 10:28:10.33 Zkt4Da4r.net
炭酸水中和による次亜塩素酸水の効果や安全性については
スレリンク(infection板:18番)
こっちの動画のほうが分かりやすいね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:39:28 NtYbMg2d.net
>>616
自分で作れるのが広がると困る業者なんじゃない?
というか買うのは馬鹿らしくてやってられない。

小分けでバカ高く売ってるジクロロイソシアヌル酸ナトリウムもね。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:31:17 JrZrD/Sf.net
>>541
確かに炭酸多過ぎると抜けきるのにじかんかかるねー。最近は炭酸やや多めで作る程度。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:55:57 HgLc8b2y.net
髭剃りT字を使った後に消毒したいんだが
マツキヨ次亜塩素酸水とケンエーエタノールIP
どっちが良い?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:05:32 k29dglVM.net
何十年か前に鶏インフルエンザが流行った時に、
農協から感染消毒、予防対策にカンファ水っていう塩素系消毒剤が支給されてて
動物にかかっても大丈夫ってことで鶏のいる厩舎に大量に撒いてたわ
あれって今調べたら次亜塩素酸ナトリウムを希塩酸で希釈した次亜塩素酸水だったんだな
動物のウイルスや病原菌の感染予防対策で安全に使えるものとしてけっこう昔から使われてたものだから
次亜塩素酸ナトリウム由来の酸性次亜塩素酸水の効果は信用して良いと思うぞ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:16:16 n62ZKS1W.net
次亜塩素酸水の効果自体は疑わないが、
農協が支給するから信用できるってのもなあw
厩舎に撒く程度でどんだけの効果があるのか。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:24:58 7QWZEqe0.net
カンファ水か
この呼び名でいいんじゃないか
やっとしっくりくる名前に遭遇

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:29:38 7H9qeeBl.net
塩酸入れると塩素ガスが発生して危ないよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:31:51 NtYbMg2d.net
>>622
有機物存在下の間接噴霧では50 ppm や100 ppm 30cmの距離からでは効果ないという論文がある。
だから加湿器とかに入れて使うのはダメだろうけど、直接なら効いてるから噴霧器から直接かけるような
使い方はいいんじゃない。AIVやNIV対策でニワトリ飼育舎で使うような電動噴霧器って10L以上入って
バンバンまくやつだし。(びしょびしょになるぐらい)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:35:00 NtYbMg2d.net
>>623
商標なので一般名詞化してはいけません

登録5169507(商願2007-063738)Comfosy\カンファスイ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:40:41 hmrVOrFX.net
>>625
その論文のタイトルを教えてくれないかな?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:45:09 7QWZEqe0.net
>>626
やっぱ駄目か

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:46:42 MsvUsSlc.net
カット野菜もこれで洗ってるてマジか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:48:18 NtYbMg2d.net
>>627
Hakim, Hakimullah, et al.
"Evaluation of sprayed hypochlorous acid solutions for their virucidal activity against avian influenza virus through in vitro experiments."
Journal of Veterinary Medical Science (2014): 14-0413.

(行が長いって怒られた)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:50:25 NtYbMg2d.net
>>629
もやしとかもあらってるよ。あと海産物も洗ってる。
海産物は次亜塩素酸ナトリウム水溶液を塩酸や二酸化炭素で作業場でpH調整して使ってる
ハイターとかを炭酸水で中和しているここのやり方は問題ないとわかるね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:06:45 hmrVOrFX.net
>>630
ありがとね

概要を読んだだけだけど、最後に

These data suggest that HOCl can be used in spray form to inactivate AIV at the farm level.

とあるよね、つまり
「これらのデータは次亜塩素酸水の噴霧が、ファームレベルで鳥インフルエンザウイルス不活化に有効であることを示している」
と書いてあると思うんだが

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:21:06.41 n62ZKS1W.net
思いは自由!

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:29:50.70 E0kS4OgX.net
結局次亜塩素酸水は良いものだけど次亜塩素酸水として売ってるものは微妙って事かい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:37:37 NtYbMg2d.net
>>632
シャーレを入れたW360×D290×H112 mm の小さいケースに
一時間あたり500ml噴霧できる噴霧器で10秒間、
200 ppmの次亜塩素酸水をふきつけた実験では間接でも効いてるから。
有効であるって結論づけてるんだと思うけど?(全文読んでね)

>直接なら効いてるから噴霧器から直接かけるような使い方はいいんじゃない。
>AIVやNIV対策でニワトリ飼育舎で使うような電動噴霧器って10L以上入ってバンバンまくやつだし。

って書いたよ?

あと鹿児島大のグループが20から50ppmで(ただし写真だと噴霧器で結構多量に)
300 m^3の牛舎に撒いて効果があるっていうのをみた。
まあ論文じゃなくてなんかパンフレットみたいなやつだったけど。

あくまでも畜産分野での話だけど。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:40:03 hmrVOrFX.net
>>630
632は、ちょっと記憶に頼ったまま書いてるうちに、頭の中で勘違いしていたわ
噴霧そのものを否定していたわけじゃなかったね…ごめん

ただ、論文中の噴霧による試験でも、30cmからの噴霧で効果が薄かったのは、かなりのレベルの動物の体液による汚染がある場合でしょ(5%牛胎児血清)
汚染がなければ、瞬時に1/1000に、5秒以内に検出限界以下とある
これをもって「効果がない」というのは少々酷ではないかい?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:42:38 hmrVOrFX.net
>>635
おっと、書いてるうちに先を越された…

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 16:55:29 NtYbMg2d.net
>>636
汗とか尿とかに含まれるアンモニア体窒素とかの存在があると、クロラミンが生成されるし
少なくともトイレは(飛び散ってるから)避けたい感じ

あとやはり
2HClO → 2HCl + O2
で生じる塩化水素(塩酸)が少量でも空間に撒き散らされるのは、畜産ならいいけど
電化製品や人がいるところではちょっと。
なので大量に液体の状態で使うようにしている。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:00:43.91 NtYbMg2d.net
>>634
お金がたくさんあるのなら、買ってもいいんじゃない?
5000円から1万円ぐらいで売ってる500 ppm、20Lの次亜塩素酸水
自宅で作るとするなら、250円ぐらいで作れる。
ただしHClOは不安定なので、そんな大容量じゃなくて、小容量で作って
すぐに使い切ってるけど。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:09:04.06 hmrVOrFX.net
>>638
まあ、おしっこまみれとか汗まみれなら
消毒の前に、まず洗えよというのは
常識の範囲だと思うので、実用上の懸念は小さいかと
あと空気中に残るHClについては
どこかで50ppm、200ml/hで噴霧して
その周辺で検出限界以下というデータをどこかで見た
(見つからん…)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:23:41.70 NtYbMg2d.net
>>640
次亜塩素酸水自分の7.5から10倍のアンモニア体窒素をクロラミン類にしちゃうんだぞ
トイレの"便器"の消毒に250 ppmの次亜塩素酸水を使ってたら、目がチカチカするぐらい
先に他の消毒剤等で掃除するなら、それだけで済む。
トレで空間にふんむなんてしたら...って意味の話だよ。
これあたりみると一般家庭のトイレがどれだけ飛び散ってるかわかる
URLリンク(homes-club.jpn.panasonic.com)
HClは簡単には分解して消失はしない。換気で消えたならわからんでもないが、
そういう環境では同じモル数に過ぎない次亜塩素酸分子も..となるのでは?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:32:19.45 n62ZKS1W.net
結局、使用状況による。
バイアスかかった解釈は娯楽。または業者、もしくはアンチ!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:33:59.60 7mESIVm4.net
>>587
効果は人による
俺はコーヒーで体調を崩す

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 18:00:18 NtYbMg2d.net
まあいまは外出しないってのが一番だな

あとは換気

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 18:07:08 uyvVjkFE.net
水溶性抗菌剤はコロナに有効なんだろうか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 18:15:47 7IRMBLcp.net
>>587
イタリア人はあの濃いエスプレッソ飲んでるんだが

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 20:54:49 Nqvr9Hru.net
>>645
ウイルスと菌は違うんだが

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:05:54 /DPHwiMI.net
>>620
髭剃り後に使うローションを買おう
アルコールを含むのも含まないのもあるから

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:14:34 OUCAP6zY.net
>>623
ステマうざっ

>>634
三流詐欺業者が売ってるモノは、
三流詐欺だろww

あと、次亜塩素酸水も酸化剤なので危険物
危険物が良いか悪いかは考え方次第

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:22:09 OUCAP6zY.net
>>635
でもそれは、畜産動物や、撒いてる人間の安全性には何も言及してないよな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:46:26 vVlKb/0H.net
タバコは通常の喫煙における急性毒性はないレベルでも長期的には様々な害がある
次亜塩素酸の噴霧で同じ事が無いとは言えない

短期的に家禽・家畜に使用し感染症による経済的損失を抑える為になら有用な手段となりえても
それが人間となると話は全然別

全てを否定する訳では無いよ
ただ物事の一面だけを切り取って良いとするのではなく色々な視点で考えないと危ないよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:47:04 5a7RlOTb.net
Amazonで塩水を電気分解して次亜塩素酸水作る装置たくさん出てるけどあれって詐欺なの?
膜の仕切りが無い3000円くらいの安い中国製

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 22:54:50 SwNzFRPs.net
>>652
>>171-173
アルカリ性だから次亜塩素酸ナトリウムになる。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:20:19 YuNfOCW4.net
>>653
つまり3000円のハイターを買うことになるのか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:31:48 n62ZKS1W.net
>>652
ただの塩水から出発してるからな。
ちょびっと塩酸加えておくのがミソ。やるんじゃないぞw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:32:26 s0t72p3B.net
スーパーで買ってきたものにスプレーしてペーパーで清拭するなら200ppm位の濃度でいいですか?
普段はあまり気にしないのですが、今日商品物色しながらゴホゴホしている人を見かけたので気になってしまいました

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:51:06 GXSUvyCT.net
>>652
出来上がったら炭酸水少し混ぜればいいじゃない?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:52:46 OUCAP6zY.net
>>657
初めからブリーチ買えばいいw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 00:10:56.84 X3RjbbCQ.net
200ppmだと色落ちするみたい100ppmが濃い限界
食用は50ppmぐらい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 00:54:39.64 ICTCWUz2.net
誰か化学知識ある人いたら教えてほしいんですが
次亜塩素酸水を雑巾にスプレーして拭き掃除するのは無意味ですか?
雑巾は植物由来の布地だから有機物なんじゃないかと思ったんですが…

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 00:59:12.65 CIYSBbtT.net
自分はハイター希釈液200ppmに浸した雑巾で拭き取りをしている
汚れるたびにハイター希釈液を作り直すが安いからじゃんじゃん使う
当然ゴム手袋かけて換気のため窓を開ける
スプレーだと吸い込む危険があるのと疲れるからやめた

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 01:22:45 kYTJLRNu.net
>>652
次亜塩素酸水ができるやつは売り切れか、バカ高くなってる・・・

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 02:02:13 /zrAd3Lj.net
>>1にはハイターとブリーチが同じように書いてあるけど、
ネットでも同様に両方5%くらいって書いてるところが多いよね

経産省のサイト(厚労省・経産省の連名のpdf)
URLリンク(www.meti.go.jp)

↑しかしこれを見ると、ハイターとブリーチで明らかに濃度が違うんじゃないのか?
ハイターは2%、ブリーチ5%だろう

ハイターで作ってたやつは想定してるより薄まってるんじゃないのけ?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 02:02:22 wglrqWYq.net
>>660
それが正解。
そもそも消毒剤の使い方は、清拭か浸漬なので、
雑巾に付けて拭くのは「清拭」という方法ね。
「消毒剤の空間噴霧」は頭オカシイのしか勧めない。

ただ、スプレーよりも、シャンプーボトルみたいなプッシュすると数ml出るようなボトルの方が良いよ。
とにかく、噴霧すると多少なりとも自分が吸い込むからね。
絶対に害がある。

何しろ「ハイターの80倍も酸化力が強い危険物」だからwww

シャンプーボトルが無ければ、おーいお茶の500mlペットを洗って、使えばいい。
キャップを取って、雑巾の上に適量を垂らすだけだから。
コッチの方が、出したい量を簡単に出せるから便利だね。

誤飲事故を防ぐという意味だと、プッシュボトルの方が良いかもしれないけどね。

>>661
素晴らしい。
最高の正しい消毒の仕方だ。

ゴム手、マスク、ゴーグル又は伊達メガネ、窓換気と完璧!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 02:08:02 wglrqWYq.net
>>663
本当だなw

すると、花王は糞高い上に塩素濃度も低いってかww

実際、布巾の消毒とかは500ppmじゃなくても200ppmとかでも充分だからなあ。
ゼニ儲けに必死な売国花王が、塩素濃度をギリギリまで下げてきてる可能性はあるなww

しかし、次亜塩素酸ナトリウムなんてケチるような物じゃないんだけどなあw


まあ、俺はミツエイのキッチンブリーチだから塩素濃度が5%のようで良かったw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:37:27 i2u4hHni.net
>>663
17 名無しのアビガン(茸) (アンパン Sd03-L6kU) sage 2020/04/04(土) 12:28:35.22 ID:quhYZvDTd0404
真実!キッチンハイター消毒液の作り方【メーカー基準】正しい方法で新型コロナの除菌に!説明欄読んで下さい。
YouTube
URLリンク(youtu.be)
今、現時点で多くのメディアや市町村で紹介されている次亜塩素酸ナトリウムの作り方。そこではキッチンハイターの塩素濃度が6%であるという前提で希釈の方法を説明されています。
そのため多くの方が家庭用のキッチンハイターを使って業務用の濃度6%で希釈し説明されています。
しかしながら、花王の製品であるキッチンハイターは業務用と家庭用で濃度が違います!
業務用の濃度はボトルに記載された6%であるのに対し家庭用は公表されていません(ボトルに記載なし)。
--------------------------------------------------------------
例 【厚労省が新型コロナ対策として推奨する0.05%消毒液を作るのに】
500mlのペットボトルにペットボトルのキャップ1杯 (約5ml )→業務用ハイターです!
これをメーカーが推奨しているものでは500mlのペットボトルにペットボトルのキャップ2杯強 (12.5ml)→家庭用ハイターです!
要するに塩素濃度が業務用の方がかなり高い見積もりに!
--------------------------------------------------------------
そこで今回メーカーに問い合わせて次亜塩素酸ナトリウムの作り方と家庭用の濃度を質問したところとても丁寧な 回答を頂きました。
家庭用のキッチンハイター濃度の公表がない理由は、次亜塩素酸ナトリウムは長期の保管や保管場所などに左右 されて濃度が低下するため保証ができないそうです。
そのために様々な保管条件を考慮した上で必要な濃度を保てるように花王独自の希釈の目安でなら次亜塩素酸ナトリ ウム0.05%もしくは0.1%(厚労省の推奨)消毒液を家庭用からも作れるとのことでした。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:43:50 i2u4hHni.net
>>663
私も花王に問い合わせた
家庭でのハイターやキッチンハイターの保存状態や購入からの経過時間を考慮して、希釈時の原液を多めに設定したとの回答だった
原液の濃度は、業務用ハイターやミツエイ・カネヨ石鹸のハイターと変わらない(ただし非公表)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 05:45:15 i2u4hHni.net
>>665
>>666,667を見てね
花王ハイターの次亜塩素酸ナトリウム濃度が低いからではなかった

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:07:11.37 CwsHmipX.net
>>原液の濃度は、業務用ハイターやミツエイ・カネヨ石鹸のハイターと変わらない(ただし非公表)
他製品の2.5倍消費が早く、2.5倍の濃度で消毒してるってことか。なんだかなあ…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:58:12 k/UfA+xR.net
自作した溶液のpHを測定したいのですが何を使ったらいいですか?
調べてみたのですがたくさんありすぎてどれを使ったらいいか分かりません
できればお手軽にできるもので

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:07:46 WgnSXEeK.net
>>670
紙タイプの試験紙なら1000円以下で手に入るでしょ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:14:18 mtM8fGlN.net
クリクラのジアコ?ってやつ、どうなんだろうか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:44:25.19 n0ag6j75.net
>>672
原料
次亜塩素酸ナトリウム(食品添加物)
炭酸ガス(食品添加物)           (≒炭酸水)
RO膜処理水     
有効塩素濃度 50から70 ml/L(= ppm)
ここで炭酸水で自作してるのと...スーパーで汲めるRO水のピュアウオーターより
クリクラの工場のRO水に含まれる夾雑物は少ないかもね。
なお、食品添加物の次亜塩素酸ナトリウムは普通に売ってるぞ、通販サイトで「食添 ブリーチ」で検索すれば良い。
4Lで1000円前後だけど、濃度を保持するためか使用期限が製造後10ヶ月ぐらいになってるのに注意。
ミツエイのは業務スーパーで700円ぐらいで売ってたな。
期限が短いから買い占めたり、転売は無効だ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:55:55 n0ag6j75.net
>>671
どうせ中性域でしか見ないから

TPHSC-9 pH試験紙 スティックタイプ トラスコ中山 (pH4.5~9.0) 送料込み860円ぐらい

ただ先人がいろいろ実験して条件出してくれるんだから、その量で調製すれば
別に買わなくてもいいのでは、とも思う。
あと濃い濃度だと漂白作用でpH呈色用の色素が脱色されてしまうのには注意

個人的にはこれがほしいが売ってない
クロール試験紙 0-100 ppm (次亜塩素酸水用) pHも測定可能
URLリンク(www.advantec.co.jp)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:56:41 n0ag6j75.net
>>674
ポインター間違えた>>670
すまん>>671

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 10:14:42 k/UfA+xR.net
>>671
>>674
返信ありがとうございます。
探してみたところアスクルで手に入りそうだったので注文しました。
調整直後は問題ないと思いましたが、多めに作って保存した場合のpHを確認してみたかったのです。

どうもありがとうございました。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:06:19.18 kYTJLRNu.net
>>676
頻繁に使いたいならpH測定液が良いかと。
パナソニック Panasonic TK-HS9103 なら1000円もしないよ。
それかこれ。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:18:42 iVoXCvUa.net
>>677
100%ぶどうジュースでpHわかるんじゃないかと思って実験してみたことがある
弱酸性次亜塩素酸水でお茶の色になったんでこりゃすげえと思って重曹加えたけど
そこから色は変わらなかった
単に漂白されてただけというオチ
紫キャベツも漂白されちゃうかも

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:25:27 qf3hLSU4.net
次亜塩素酸水は酸性の、混ぜるな危険の表記がある商品とは、混ぜたらダメなものですよね?

次亜塩素酸水の濃度、ppmによって、その危険度は違うのでしょうか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:51:54 d+nrJTib.net
>>679
塩素だから酸性に傾き過ぎると塩素ガスが発生するよ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 13:35:24 uCGrUpcp.net
URLリンク(greenfunding.jp)
これ買ってもいいの?
ちゃんと微酸性次亜塩素酸水作れるの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:24:42.92 9uvFpOxG.net
このスレにいて、なんで高い機械を買おうとするのか、全くわからない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:51:41 uCGrUpcp.net
作ったり保管したりするのに手間かけるより1万払っていつでも気軽に安定して使えるならそっちのがいい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:57:57.32 CwsHmipX.net
そうだそうだ!
>>681は水素水も造れるしな!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:29:58 /ejuqGMV.net
>>683
おもちゃで作るなんちゃって水よりメーカーが作ってる製品の方が安定してるけどね

まーそれにして681の詐欺っぽさはヤバいね
1層タイプで作れるのは弱アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウム水溶液なのに肌に優しい弱酸性だと偽っている
3分で200ppmだといってるが、それをスプレーで空間除菌してもOKとか言ってるぞ
食塩無しの水道水を電気分解したものを「水素水」と


706:か言ってる、手口が懐かしいな・・



707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:32:30 /ejuqGMV.net
>>681
1層タイプなので作れません
出来るのは濃度が定かでは無い弱アルカリ性の低濃度次亜塩素酸ナトリウム水溶液です

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:50:09.57 8pLfpLZd.net
>>686
2層タイプはどこに売ってるん?
なんぼなん?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:11:46 CwsHmipX.net
微酸性次亜塩素酸水を標榜した生成器は原料水が塩酸または塩酸+塩の1層式でしょ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:20:22 uCGrUpcp.net
詐欺商品か
ダメじゃん

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:26:55 9uvFpOxG.net
自作するのなんて、料理より簡単じゃん
しかも安い

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:43:20 uCGrUpcp.net
自作は濃度管理が難しい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:44:23 uCGrUpcp.net
ハイターとかピューラックスもどんどん濃度が落ちていくんだろ
どうやってちゃんと狙った濃度作ればいいのか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:47:46.87 ulHkfzs5.net
装置による次亜塩素酸水のphの範囲の定義はpH2.2~8.6で幅が広すぎる
ph5-6.5の微酸性が欲しいけどほとんどの装置はアルカリ性じゃないの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:58:29 9uvFpOxG.net
>>691
購入品は劣化してるから濃度なんて

>>692
次亜塩素酸ナトリウムより、次亜塩素酸水の方が分解スピードは速いんだが?
(ClO-より、HClOの方が不安定)

だから濃度が重要な食品添加物として認可されるときは、
作業する場所で機器で作るか、その場で酸(塩酸or二酸化炭素)で中和して作るんじゃん。
どんな理解しているんだ?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:00:00 9uvFpOxG.net
>>694
購入品は劣化してるから濃度なんて

液体として売っている次亜塩素酸水購入品は劣化してる可能性があるから濃度なんて

の間違い。理由はその下の「ClO-より、HClOの方が不安定」

作成途中で書き込んじゃった。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:04:23 uCGrUpcp.net
だから次亜塩素酸ナトリウムですら管理が難しいって話だよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:06:55 9uvFpOxG.net
利用期限のある食品添加物用ブリーチ買えばいいじゃない。
少なくとも次亜塩素酸水を水溶液状態で買うよりましだと思うがな。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:18:52.53 sHEkEeFB.net
>>696
上から4枚目右側の表を見て欲しいがこの実験はピューラックスだが
簡単には濃度落ちないぞ
あと水で薄めた場合でも1週間は余裕でもつので休日のたびに作ればOK
URLリンク(www2.dent.nihon-u.ac.jp)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:23:05.15 ulHkfzs5.net
電解して作るより混合して作るほうが分解が遅いから家庭向けらしいね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:23:52.14 NPBN/ixN.net
ん?
1リットルのぬるま湯に、5~10ミリリットル以上の家庭用中性洗剤を混ぜる
アルコール消毒液と同じ効果が期待できるってNHKで言ってたよ
界面活性剤によるウィルス不活性化

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:33:20.97 sHEkEeFB.net
普通のせっけんで十分だよ
0.5%の濃度でいい
4ページ右側参照
URLリンク(www.niid.go.jp)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:42:23.72 CwsHmipX.net
>>701
そんなちょこっとの記述をどこまで信頼すればいいんです?!

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:49:33.22 GkSDs0B0.net
>>665
やはり花王は信用ならんよなw
オレもミツエイにして正解だったぜw
>>666-668
花王は他社製品と比べて2.5倍も入れないと、同等の消毒液が作れないのか・・・
濃度低下があまりしてないであろう新品で消毒液を作ると2.5倍になっちまうわけだ
ゴミですなw
「メーカー別ハイター ブリーチの濃度一覧」でぐぐると、
複数メーカーに問い合わせたやつのブログが出てくるんだが、
花王だけが濃度を教えなかったそうな
企業姿勢としてもクソですわw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:54:27.40 uCGrUpcp.net
ハイター濃度詐称してるのか
カスだな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:54:41.01 NPBN/ixN.net
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
>専門家によると、アルコール消毒液がなくても、「せっけん」や「家庭用の中性洗剤」に含まれる「界面活性剤」に期待ができるそうです。
「新型コロナウイルス」は、「SARSウイルス」とよく似ていて、共通して「エンベロープ」という「脂質の膜」があります。
アルコールは、この「エンベロープ」を壊して、ウイルスの感染力を無くしますが、「SARSウイルス」には、「界面活性剤」で同じ効果が確認できたと、国立感染症研究所が発表しています。
今回の「新型コロナウイルス」では、まだ実験で確認されてはいませんが、同様の効果が期待できるということです。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:01:45.85 UZ6IOxYo.net
>>703
メモメモ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:04:56.99 rMeRX0v8.net
>>704
荒しに来てただけかよ
>>703はいつものブリーチ君
ブリーチ君言われるの嫌だったのか一時期謎のハイター押しで素性を隠してたが
病状が悪くなると元通り

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:24:17 GkSDs0B0.net
>>707
いつものブリーチ君?
知らんわw
オレの書き込みは>>663>>703だけな

まあ荒らすのは本意じゃないんでもう消えるけど、
ハイターで消毒液作る場合は混合比に注意してね >>663

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:18:13 lzHDC32s.net
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
URLリンク(www.covid19-yamanaka.com)

トイレが感染源になる可能性

Sean Wei Xiang Ong et al., Air, Surface Environmental, and Personal Protective Equipment Contamination by Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) From a Symptomatic Patient 米国医師会誌3月4日オンライン版
シンガポールの病院での隔離病室での検討。トイレのドアノブや便器の表面からPCRでウイルスが検出された。空気サンプルからは検出されなかったが、排気ダクト表面からは検出された。
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムによる消毒後は検出されず
URLリンク(jamanetwork.com)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:25:05 lzHDC32s.net
>>709
Google翻訳抜粋

2020年1月24日から2月4日まで、シンガポールの専用SARS-CoV-2アウトブレイクセンターにいる3人の患者が控室とバスルームを備えた空中感染隔離室(1時間あたり12回の空気交換)で26か所の場所で表面環境サンプルを採取しました。

サンプルは、2週間にわたって5日間収集されました。1つの患者の部屋は、定期的なクリーニングの前に、2つの患者の部屋は定期的なクリーニングの後にサンプリングされました。
ハイタッチ領域の毎日2回の洗浄は、5000 ppmのジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを使用して行われました。
1000 ppmのジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを使用して、床を毎日掃除しました。

臨床データ(症状、病気の日、RT-PCR結果)と洗浄のタイミングを収集し、サンプリング結果と相関させました。陽性率は、環境綿棒が陽性の部屋で�


732:v算されました。 大規模な多施設共同研究の一環として、治験審査委員会の承認と書面によるインフォームドコンセントが得られました。 この研究にはいくつかの制限があります。まず、ウイルス培養は生存能力を実証するために行われませんでした。第2に、発生時の運用上の制限により、方法論に一貫性がなく、サンプルサイズが小さかった。 第3に、サンプリングされた空気の量は、総量のごく一部にすぎず、室内の空気交換によって、空気中のSARS-CoV-2の存在が薄められることになります。これらの予備的な結果を確認するには、さらに調査が必要です。



733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:38:13 lzHDC32s.net
シンガポールの病院で、5000ppm(0.5%)、1000ppm(0.1%)の濃度の次亜塩素酸水(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)で清掃したって
実際にCOVID-19患者のいる病院だからこんな高濃度の次亜塩素酸水で清掃したんだろうけど、
もし家族が発症して家でみることになったら、同じぐらいの濃度の次亜塩素酸ナトリウム液でということになる?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:40:39 lzHDC32s.net
>>709
COVID-19、空気・環境表面・PPEからの感染リスクは?/JAMA
ケアネット(2020/3/13)
URLリンク(www.carenet.com)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:44:05.39 lzHDC32s.net
>>711
ノロウイルスの場合は、次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウム液の5倍の濃度とされているね

「ノロウイルスに関するQ&A」で、参考文献として紹介されている、国立医薬品食品衛生研究所の「ノロウイルスの不活化条件に関する調査(平成21年度報告書)」によると、
5000ppmジクロロイソシアヌル酸ナトリウムが、1000ppm次亜塩素酸ナトリウムと、同等のノロウイルス不活化作用があるとされています。
URLリンク(harper-benson.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch