【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62at INFECTION
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:49:03 PeGMiROq.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

解熱剤について、アセトアミノフェン以外は使わないようにとフランス保健相が発表した
前からそうだろうとは言われてたけどついに確定
URLリンク(twitter.com)
Olivier Véran
@olivierveran
警告 #COVIDー19 | La prise d'anti-inflammatoires (ibuprofène, cortisone, ...) pourrait être un facteur d'aggravation de l’infection. En cas de fièvre, prenez du paracétamol.
Si vous êtes déjà sous anti-inflammatoires ou en cas de doute, demandez conseil à votre médecin.
警告#COVIDー19 |抗炎症薬(イブプロフェン、コルチゾン、 ...)感染の悪化要因になる可能性があります。熱がある場合は、パラセタモールを服用してください。
すでに抗炎症薬を使用している場合、または疑わしい場合は、医師に相談してください。

■パラセタモール
アセトアミノフェン(英: Acetaminophen、USAN、JAN)またはパラセタモール(英: Paracetamol、INN)は、解熱鎮痛薬の一つである。
主に発熱、寒気、頭痛などの症状改善に用いられ、一般用医薬品の感冒薬にも広く含有されるが、過剰服用に陥る事例も少なくない。
1877年に発見され[2]、米国と欧州で最も利用される鎮痛薬・総合感冒薬である[3] 。WHO必須医薬品モデル・リストに収録されている[4]。

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:49:14 PeGMiROq.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:49:27 PeGMiROq.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
http


5:://nihonnousan.jp/ziasui/works_6.html ・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて (厚労省の資料) https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf ■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で) https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c ■適用消毒剤一覧 https://i.imgur.com/s9bJUH0.jpg



6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:49:40 PeGMiROq.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.56
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.57
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
スレリンク(infection板)

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 02:07:28 WlxBfb2M.net
やっと再入荷です。

オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。
3/24より全ての商品が2$値上げです。
(HP記載されてます)

URLリンク(myslo7.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 07:05:10 s2GbLfVV.net
>>6
アビガンのパチモン造らんのかい?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 11:43:46 M/3tivLh.net
文科省バカの極み!
学校再開して、クラスター爆発したら
責任取れよ!
専門家委員会の意見聴いてないのかよ!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 15:05:11 E7CX0nrS.net
>>1の罪状(スレ立てザル)

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.49
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.50
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.53 ※実質54
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.56
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.57
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.62
スレリンク(infection板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 17:26:20.35 GDaOmZfK.net
アメリカも
二週間前は米が中国人が買い占めていただけなのに
URLリンク(youtu.be)
一週間前にはドンドン買い占め買い溜めが広がったらしい
URLリンク(youtu.be)
状況が目まぐるしく変わってるみたいね
日本もこうなるんだろうな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:01:38.26 7+LIAIIn.net
>>6
中国産の中国共産党ウイルス
世界にばら蒔いたこと謝れよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:35:31.29 sBtVuwcb.net
そろそろ買いだめしよかな?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:39:20.10 1o4fvbsC.net
ポスト・コロナショックを考える 先行き不透明、経済の突破口はどこにある?
URLリンク(forbesjapan.com)
黄:はい。さらにもう1つ、盛り上がりを見せる産業が「自動車」。
今回の感染拡大を受け、公共交通機関に頼りきるのではなく、
自ら移動手段を持つことの重要性に気づいた国民が多い。
そういった需要を受け、感染がおさまったあとの「爆買い」を狙い、一部の自動車会社はライブ配信をやりつつ、そこ�


15:ナ車の試乗チケットを売っているんです。



16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:39:24.88 OZW7LR3s.net
>>2
イブプロフェンに加えて、コルチゾンって言ってるね
ステロイドもやめとけってことか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:50:21.90 OZW7LR3s.net
備蓄の基本
農水省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」
URLリンク(www.maff.go.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:17:29 lUAQhmbv.net
>>10
ニューヨーク閉鎖だからね
東京閉鎖きたらすごいだろうな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:57:09.12 U8SHWOBX.net
>>13
トヨタ国内生産調整に入るみたいだけど

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 01:38:23 bH1GStLZ.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
URLリンク(www.jikei.ac.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 05:12:42 AdkmUlFH.net
a-w

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:02:46 Z0qwCQ4U.net
>>18
懇意にしてる人が感染覚悟でマスク行列してたので提供する事にした。
周囲にバレたら徹底的に断る性格だから。
流される性格の人は口に出してはならんと思う。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:09:02 Z0qwCQ4U.net
>>20
周囲にバラされても問題なし。
私は徹底的に惚け断る性格なのでね。
断れない人は徹底的に内緒する方が良いと思う。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:38:25 bEvvuplC.net
新型コロナウイルス拡大 イギリスでも外出制限 
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス 外出禁止 3/24
URLリンク(www.youtube.com)

イギリス・ボリスジョンソンは外出禁止してるぞ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 10:27:15 5OgBBImj.net
集団免疫論のデマ流してた橋下徹が降参したな

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が体調不良で自宅療養していることが分かった。
 24日放送のTBS系「グッとラック!」でコメントが紹介された。
「本日の朝チェックしますと37度3分ありました。喉には痰が絡む違和感を覚えます。
せきは出ていません。倦怠感はこの程度の熱なのであると言えばある、
ないと言えばないという感じです。しばらく自宅にて様子を見たいと思います」
自宅内では部屋に閉じこもり、家族への影響を最小限に抑えているという。
30日に番組への出演を予定していたが、キャンセルとなる。

橋下徹氏が微熱と喉の違和感で自宅内隔離 「グッとラック!」出演キャンセル
URLリンク(encount.press)


橋下徹は、「元気な人は皆感染してもいいんじゃないの?」と言っていたが、
いざ、自分が感染疑いになると
「家族への影響を最小限に抑える」

全く言ってる事と、やってる事が逆。ヘタレ橋下、口だけでした~~~~~~~笑

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:24:25 iqL7zvJq.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも�


27:Kず救いがあります。 たとえば見かけのお金や財産は少なくても、 下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、 我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、 そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。 少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。 人生の完全救済の証明 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69



28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 14:21:16 wB2UPEva.net
新型コロナの広がりが加速
政府内でも新型コロナ発症
そしてロックダウン
今すぐロックダウンすれば間に合う
本当に残念

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 16:30:02 yhIGpqBH.net
アマゾン小田原倉庫の感染者、ニュース来たね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 16:33:41 yhIGpqBH.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 02:17:55 T6w7HYdh.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
URLリンク(imgur.com)
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

URLリンク(imgur.com)
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性~微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
URLリンク(imgur.com)
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

URLリンク(imgur.com)
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
URLリンク(i.imgur.com)
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)
キッチンハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
スレリンク(infection板:11番)
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 05:37:09 dSQzpa1D.net
あまゆはら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 08:40:49 5lI5VnOV.net
東京
バカばっかりだな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 10:59:07 3YiDI19B.net
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.63
スレリンク(infection板)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:22:08 6Y1n3AUW.net
あーん

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:52:25 L+Ajg29Q.net
atwp

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:11:20 qAXrFUcD.net
あげ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 05:58:16 yy+mqSq4.net
へー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 09:10:02 Z/jkbebk.net
在コの多い地域の病院や公共施設はやばいようだ。
人が少なくても歩かない方がいい。
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/28(土) 01:47:11.92 ID:yux9oPFt0
永寿総合病院の院内感染がマジでヤバい
もう合計41人
別の病気で慶応に1人転院してて
慶応大学病院でもたった3日で同室者3名に感染+他看護師2名と患者1名も感染
放置してると病院内でどんどん広がって重症者が増えていく
発熱外来等の、コロナ感染者ができるだけ一般病院に行かない仕組みが必要
827 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/28(土) 02:19:01.68 ID:+WEHy+QD0
永寿総合病院
マスコミが一切報じない情報を教えたる。
この近辺は韓国人の割合が新大久保並みのエリア。
パチンコ製造メーカー、焼肉屋、
嘘だと思うならストリートビューをみなはれ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 12:08:57 2ke4hfyC.net
さあ、アゲ
次スレの備蓄しろ
備蓄しろ
備蓄しろスレ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 13:57:19 fInIfUwS.net
>>1
「Vitamin D supplementation for the prevention of childhood acute respiratory infections: a systematic review of randomised controlled trials.」(PMID: 26310436)では呼吸器感染症リスクや死亡リスクにビタミンDの服用は影響を及ぼしていなかった。

●「High-dose vitamin D3 in adults with pulmonary tuberculosis: a double-blind randomized controlled trial.」(PMID: 26399865 )では肺結核患者さんにビタミンDを服用させたけど喀痰に変化はなかった
つまり効果は無かった。結核ですから、ウイルス感染とはちょっと違うかもしれませんが、少なくとも呼吸器感染症の1つです。

●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)
ではビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、ビタミンDを服用させても、
気道感染症のリスクは減少しないし、重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」(JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、
健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

ビタミンDを服用させても、子供が冬の間に風邪をひく回数に変化はありません。つまり、ビタミンDがウイルスによる気道感染リスクを減少することは無い、と考えられます。

まだいくつかありますけど、一番最初に提示した論文が今までのビタミンDサプリメントと気道のウイルス感染に関する二重盲検無作為化プラセボ比較を行った24の研究を解析したものであっても、
現時点では有効であると強くは判断できない状況であることをご理解いただければ。

ちなみにビタミンDサプリメントはサプリメントだから飲みすぎても身体に悪いものでは無い、と考える方も多いかもしれません。しかし、こんな研究論文もあります。

「Hypercalcemia, hypercalciuria, and kidney stones in long-term studies of vitamin D supplementation: a systematic review and meta-analysis.」(PMID: 27604776)泌尿器領域の研究であり、ビ
タミンDサプリメントを服用すると高カルシウム血症と高カルシウム尿症のリスクが高くなることを伝えています。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 14:04:39 fInIfUwS.net
>>2
WHO 感染の疑いに「イブプロフェン」服用 控える勧告せず
2020年3月20日 22時21分

URLリンク(www.google.com)

WHO=世界保健機関は18日、ツイッターの公式アカウントを更新し、
新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合に抗炎症薬の「イブプロフェン」を服用することについて、
「控えることを求める勧告はしない」と書き込みました。
理由については、「通常の副作用以外には症状を悪化させるという報告はされていない」としています。

WHOのリンドマイヤー報道官はこの前日の17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、
「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について調査中だとしながらも、感染している疑いがある場合について、
「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」と述べていて、事実上発言を修正した形です。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:24:13 LmiLbk17.net
くこか!

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:27:15 MGMG839G.net
あげ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:31:31 pcq2nYj2.net
なんかもう、対応も無茶苦茶になってるね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:36:34.15 tHXYddjs.net
誘導してくれたひと乙です

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:44:51.45 nU9ZfJj0.net
あげ
次スレだよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:46:25.80 7JBHk295.net
本スレです

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:47:17.41 Z9JThNUI.net
前スレの
>>995さんに伝えたかったのでここに書き込む。
>>995
それは心強い。
最前線にあっても物資は滞らせないのだね。
それくらいの気概が政府に欲しいもんだ。
君の勤務先を誇って良いよ。
大げさに言えば日本人の魂をみた。
僕は金融機関だが共に戦う。
市井の人が困らないように路頭に迷って飢えないように戦うよ。
ご自愛めされ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:54:57.15 Ss9rF8h6.net
緊急事態宣言がでたとしても通販とかは機能してるかな?
備蓄しておきたいものがあるけど今だとちょっと冷凍庫キツい
もう少し後に頼みたいんだけど日付指定不可なんだよね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:56:18.22 IU2leZDH.net
前スレの奴らは何で医療崩壊しない前提で話をしているのか
感染者が増え続けたら医療崩壊するからそれを避ける為に自粛しているのに

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 15:56:48.04 MGMG839G.net
通販はパンクする可能性大

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:04:45 VAK7PF1g.net
>>48
医療崩壊を遅らせたり、医療崩壊時の死者を減らしたりすることは出来ても
医療崩壊自体を避けるのは無理だろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:05:49 Nc3QZP/i.net
備蓄品ってケースにいれてる?
ダンボールに数年だと蜘蛛の死骸とか埃が気になる
ホムセンにあるデカいプラケースとかいいかな?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:08:27 /Q7pyaum.net
折りたたみコンテナとスチールラック買って収納してる



56:近はそこからも溢れてきてるけど… 本当は備蓄部屋が欲しい



57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:08:55 MGMG839G.net
うちは収納椅子に入れてる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:15:10 6yHgYwTu.net
違うスレ書いちゃった
ママレモン備蓄しました?
今でかいのが前にあるから悩んでる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:16:17 VAK7PF1g.net
>>51
長期用は缶やパッキン付きのケース
短期ローリング用はどうせ使うので適当なダンボール箱

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:16:39 X4Ui5B5u.net
もう何でもかっちゃいなYO

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:18:02 ZH+U0+7U.net
買わないで後悔するより、買えるときに買う方が良いと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:21:30 K5k1VlUa.net
じゃあ、やっぱり素麺とうどんをもっと買い足そうかなぁ
っていっても売ってるかどうかわからないけど

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:29:16 LmiLbk17.net
稲庭うどん1kg買い増した

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:31:59.51 5L2Xbz9W.net
陽性少ない幸せ県だったがいきなり来たー
買い出しはもう終わり
ネット注文などはしばらくしたらパンクする予感
買うなら今だと思う

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:32:51 5L2Xbz9W.net
なぜか消火器買いたくなったポチるかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:32:53 qFZVML0R.net
蕎麦・うどん・素麺の乾麺を絶賛買い足し中

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:35:14 R6c/qC/V.net
>>47
物流とまるって連絡もらたよ
とまったら大変なことになるから間違いだと思ってる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:35:23 5L2Xbz9W.net
ここのスレに慣れてはきたが皆の備蓄量に驚くw
家族多いし乾麺足しとく

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:39:33 QrWVAbZ6.net
タンスの1段服捨ててそこを備蓄スペースにしてる
あと冷凍庫(ミニ)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:43:19 2ke4hfyC.net
>>52
備蓄クイーンでつ
呼ばれたみたい
備蓄室と言えば私
うちはフローリング12平米を完全に備蓄室として
コンビニ以上の商品を備蓄は平均7年ぶん
ためました。
治安が悪くなっているので公開はできないけど、
備蓄室は必要になってくるわよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:52:39.31 Ss9rF8h6.net
どうもありがとう
>>49
やっぱりパンクするかー
さっさと頼んで無理やり入れた方がよさそうかな
>>63
連絡ってどこから?
止まったらヤバイね
間違いであってほしい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:54:23.98 IlSOV6xJ.net
>>63
物流は止まらないが買い出し行ったら感染しそう
一時的な品薄あるし、保存期間長いのは需要増える
武漢、防護服で買い出し行って帰ってきたら
全身アルコール消毒すると言ってた
もちろん、買い出し日にち制限あり
政府からの通達だったらしい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:55:24.15 K5k1VlUa.net
>>60
そうなんだよね
3/30に香川県のお店から発送してくれたはずのうどんが
まだ香川県にいるみたいなんだよ…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:58:52.71 VIFD8ZJ4.net
前スレ?に降臨してた義兄に備蓄品を強奪された人の後日談が気になる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:59:28.03 Ss9rF8h6.net
>>60
やっぱ今日買うことにした
ありがとう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:00:42.17 X4Ui5B5u.net
>>68
いつもそんなことしてたら肺とか皮膚とかがエタノールにやられそうだ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:02:16.88 6yHgYwTu.net
>>70
気になる。許せないよね
嫁を厳しく叱りつけて泥棒の証拠も押さえた上で返して貰うまで家入るなくらいして欲しい
絶対義理兄タダで大量ゲット♪ってもう食べてるよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17


79::04:39.68 ID:6yHgYwTu.net



80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:05:36.25 IOw11S2n.net
義兄業務妨害

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:07:37.38 VAK7PF1g.net
>>70 >>73
そろそろ他板の泥棒関係のスレに移って欲しい
あまりにもレスが多すぎてあぼーんするの疲れた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:09:04.73 VIFD8ZJ4.net
あかん・・・アマゾン二人目
小田原FCでの同ウイルス感染事例は2例目となります。
URLリンク(amazon-press.jp)
プラスチックとかの表面なら3-4日間くらいコロナは生存するんだよな?・・
もう家に入れる前に包装も中身もジャブジャブなくらい消毒しまくるしかないな・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:13:18.83 lyGJ8TpQ.net
こちら兵庫
パスタ、カップヌードル、レトルトカレーは多少の空きが発生しているが他の食べ物など豊富にある。
なぜか、バターの売り切れ発生している。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:14:43.73 fInIfUwS.net
>>77
心配なら届いた商品を一週間放置しとけばいいよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:15:16.49 X4Ui5B5u.net
>>77
先週届いた尼のサプリは表面エタノール拭いて廊下に放置してある
埼玉発送だったが一応ね
昨日違うサイトから届いたのも同じ
家族には即玄関に置いて手洗いしてくれとお願いした
ここ2ヶ月で通販で買いたいのは大体買ったからもう注文しない

86:ぶたくん
20/04/01 17:16:05.27 gbwy3ue2.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     この速さなら言える!
実は備蓄の半分はお菓子!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:16:29.58 aC8q0gzZ.net
この豚野郎!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:17:12 IlSOV6xJ.net
>>77
保存用買ってるから届いたのは放置で触らない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:17:22 CKWKyCnt.net
田舎の家にはデカイ保冷庫があるけど、
無人だから何の役にも立ってないw
多分震災後に買った米がまだ入ったままだと思う。
遠いしなかなか行けないし、どうしようもない。
都会のマンション住まいはそういうの置けないから不便だ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:17:29 X4Ui5B5u.net
段ボールに付いたのは24時間で死滅するらしいが
中のビニール包装とかのは3日ぐらいで死滅なんだろ?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:19:51 VAK7PF1g.net
>>81
昔缶牛乳とか書いてたから今でも飲料だと思ってた
お菓子かさばるよねwww

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:22:55 MGMG839G.net
買った商品は水洗いで済ませてる
咳した手でそのままベットリ触ってる可能性は低いし
付着していたとしても少量だと思うから物理的に洗い流して終わり
保管した後にもちろん手洗いはするけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:23:55 oLa65Jx8.net
>>78
まだあるうちに買っておかないとな
雨がやんだら週に一度の買い物にいって俺も店の様子を見てこよう

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:27:24 PXZzYJ1D.net
>>81
わかる
しかも大半が甘いもの

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:30:42 hdSAftcy.net
>>76
ほんそれ
昨日はなんども「そろそろ個人のレス合戦控えて欲しい」と書き込もうとして、でも切羽詰まってそうだからしょうがないかと消した

過去に歯医者の相談もあったけど、相談するのはいいけど2日もその内容で消費させないで欲しいよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:36:04 SfRPbTVP.net
今日のコロナニュース

東京で新たに60人以上の感染確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

関西で新たに53人感染 1日当たり最多
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

北海道で10歳未満の男児ら5人感染確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ベルギーで12歳少女死亡 新型コロナ
URLリンク(www.jiji.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:36:56 Bzxzw6+3.net
>>81
お菓子は主食

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:38:48 QrWVAbZ6.net
ケンタッキーの真空パック化は失敗!
真空するときにケンタの油が搾りだされる
マックのハンバーガーは真空したらぺったんこになった
これは袋から出せば元に戻りそう

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:41:08.48 oLa65Jx8.net
>>93
そんなスポンジじゃないんだから

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:43:21.64 5JoYChjX.net
さっき雨の中買い物行ってきた@東京
長靴はいて買い出しに来てる人が思ったよりいた
やはり売れてるのは冷凍食品かな、でも備蓄民としては冷凍庫は肉や野菜で埋めたいのでスルー。
米や野菜や肉は補充されたのか雨だからか余裕。袋麺も残ってた。納豆や豆腐系もか余裕だった。
キャベツや長ネギ、挽肉などを買ってきた。
週末から数週間はかなり増えると見て明日から当分スーパーには行かない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:43:35.20 yvoDE95Y.net
>>93
マックのバンズはスポンジなのか
3月末に植えたレタスの芽が出て無茶苦茶楽しい
家庭菜園ハマりそう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:45:01.74 IlSOV6xJ.net
>>93
発想が斬新w
ハンバーガー真空にして冷凍?
面白そう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:46:01.94 IlSOV6xJ.net
コロナ感染加速で備蓄も加速
ε=(ノ゚Д゚)ノ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:52:22.30 uPUiZQtW.net
ネットで体温計が3倍近い値段になってる
店頭からも消えてるところ増えてきた

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:54:24.11 fInIfUwS.net
>>97
やってることがおもしろ科学実験だが
本人が至って真面目でマジっぽいのが妙におかしいw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:55:06.04 ChshdcvT.net
だいたいこの時期に一年分の誕生日や母の日のプレゼントをある程度買っておくのですが今年はどうなっても良いように全員それぞれの好みに合いそうな非常食で揃えようか迷っています

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:57:52.16 X4Ui5B5u.net
やばい俺の職場の近くで感染確認者でたわ
多分行ってる店は違うと思うが出入りの業者は付き合いあるかも・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:04:12.70 c5EDMBP7.net
>>93
ふっふ。
書類整理で疲れ癒されたw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:04:26.40 oLa65Jx8.net
>>101
うちは毎年9月頃から誕生日やクリスマスのを集めてるけどもう探して注文してる
今年は流通がどうなるかわからないからな
アマゾンの倉庫もいつまで営業してるやら
注文しても全然発送されなくなってるわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:05:44.92 tFoKRIZL.net
小麦粉5キロとマヨネーズ2個買ってきた
マヨネーズもっと買えば良かったかな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:06:27.90 RMdPRvSs.net
>>102
わしなんか近所のスタバでコロナでたよ。もう喫茶店もいけない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:07:34.43 9NkIuswK.net
>>104
アマプラ普通に届くというか以前は翌日午後だったのが翌日午前中に届いたりむしろ速くなったw
@千葉倉庫近くの民

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:12:57 K5k1VlUa.net
>>93
昨日ここで教えてもらったんだけど生肉を真空パックすると
肉汁が吸引されちゃって大変だったって。
肉を冷凍してから真空にするらしいからケンタもやるとしたらそうするしかないのかな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:14:39 qFZVML0R.net
あ~、浄水器のBRITAのカートリッジ早めに注文して手に入れておけばよかった・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:18:33.37 5CN6f9nd.net
ホームベーカリーあるから追加で強力粉10キロ買いたいが
冷蔵庫に入れるの無理なんだけど、座布団用真空パックにすれば大丈夫かな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:27:04.43 h1NgcxzN.net
楽天じゃ無洗米が売れてるようだが
俺は玄米を追加したわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:33:33.46 8wOQhKVA.net
>>99
つーか家に体温計ない人こんなにいたのかと

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:35:20.38 sq1CPoRo.net
ただの風邪でここまで酷くなるとは

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:38:18.31 VIFD8ZJ4.net
うわあ・・
【悲報】コロナ感染の0歳児、心肺停止 山梨 [445972832]
スレリンク(poverty板)
乳児もふつうに重症化するじゃんか・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:39:46.23 ChshdcvT.net
>>104 9月の方が冬らしい物手に入りやすいのでクリスマスプレゼントに季節感出て良いですね
>>107 プライム早いのすごいですね
いつも通常便で頼んでいるのですが注目確定して2日後にやっと発送メールが送られてくる事が多いです

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:39:47.67 48oIbpvO.net
>>114
赤さん…(´;ω;`)ブワッ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:40:51.56 oLa65Jx8.net
>>107
遅いのは会員になって無いせいなのか・・・
めったに使わないからなぁ
まぁ急ぎでも無いし届いても触らないからいいんだけれど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:42:58.19 VAK7PF1g.net
重症化する子供が全く出ないと勘違いしてることの方がびっくりだよ
「重症化の確率が低い」と言う言葉に「重症化しない」と言う意味はないんだからさ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:45:14.18 fInIfUwS.net
>>114
ややこしい言い方だが
新型コロナで乳児が死ぬというより
乳児が些細な原因で死にやすいんだと思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:45:30.63 fInIfUwS.net
乳児というより新生児かな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:48:24.11 8wOQhKVA.net
>>114
ママやパパから来たんだろうな
これはママたちが狂ったようにエタノールをかき集める予感

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:49:17.66 oLa65Jx8.net
心肺停止後回復はしたみたいだけど
親は陰性で親からの感染じゃないってのが大事だ
病院かそれともほかのどこから感染したのか
子や孫つれてスーパーに行ってる親や年寄りとかなに考えてるのか分からんわ
感染する可能性が増えるだけだろうに

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:50:28.12 5OO5u4oN.net
>>104
楽天もだいぶん遅い。
っていうか、運送会社の問題だわな。ドライバーさん頑張って欲しい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:50:28.45 48oIbpvO.net
「1住所に2枚の布マスク」配布と首相
URLリンク(this.kiji.is)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:52:29.85 0Qzu/B5k.net
>>99
ミニマリストは家に救急箱とかなさそうだなぁ
俺は引っ越してからすぐに揃えた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:53:37.99 EjQAK4U8.net
>>124
おお
でも再来週から順次は遅すぎるな…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:54:30.86 R+igJIfe.net
>>124
1住所に2枚って、家族でじゃんけんしろってか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:55:41.82 hDir8X3Q.net
>>124
それで給食ガーゼマスクしてたのか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:56:17.84 fbYvYIyf.net
セラミック水ってなんだろ?
水の詐欺が捗ってるなぁ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 18:56:35.90 22/rAtes.net
>>124
機能性ない布マスクは人にあげて
不織布マスクと目出し帽を装着する(´・ω・`)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:01:50.79 wIx/c+y1.net
赤さん子供は何でも口に入れるからなあ…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:02:43.65 oLa65Jx8.net
>>130
目を出すのは駄目なんじゃ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:05:11.41 22/rAtes.net
>>132
メガネとゴーグルダブル使いするよ(´・ω・`)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:23:07.03 5CN6f9nd.net
>>124
正直、マスクは備蓄済みだが政府の布マスク、興味ある
欲しい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:26:29.35 5CN6f9nd.net
>>112
体温計買いかえてる人、多い
最近、文字が大きく時間早めの体温計あるから
特に高齢者、かなり古い体温計持ち多い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:26:35.71 5bw8bgsx.net
>>131
床とか舐めるからね
想像しただけで恐ろしいわ
>>124
あの四角いマスクが届くぐらいなら
加工前の布とゴムの方が嬉しい

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:28:29.54 Dm/IwVXv.net
>>135
昔の電子体温計って電池交換しなくても10年くらい持つもんな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:30:07.07 5CN6f9nd.net
>>114
これママさんたちパニックだよな
保育園もまだやってるし
ベビーカーでショッピングママ減るだろ
それにしてもショックだわ~
心肺蘇生はしたみたいだから助かって欲しい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:30:36.94 ZO+rYVu0.net
>>111
玄米を今日も20キロ追加した。だいたい100キロになった。あと50キロは買います

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:32:44.49 Dm/IwVXv.net
やっと4月になってクレカ枠ができたので
備蓄追加しようか迷う

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:35:56.26 oLa65Jx8.net
備蓄にパン粉ってどうなんだろう
なんか無駄に消費期限長いよね
パンなのに

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:36:38.67 tHXYddjs.net
>>121
夕方のニュースで両親は陰性だったってよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:40:16.47 fInIfUwS.net
>>138
新生児に次亜塩素酸をぶっかけたり
イソジンを飲ませたりするママが出てきそうで怖い

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:43:11.24 6HrviOJr.net
>>143
酷くなると子供を持つとコロナにかかるから☆す
みたいなのが出てくるかもしれない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:48:20.78 XGCNWIaR.net
【簡単】ペットボトルで小松菜のスプラウト栽培 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
スプラウトのペット栽培ってこういう感じかぁ
種が安ければ新鮮な生野菜を取れていいね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:53:10.87 w49kytEr.net
やまやでスペイン産のオリーブオイル916gで税込み537円のヤツを買って来た

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:56:21.58 hDir8X3Q.net
ついにうちの地域はほぼ特売チラシなくなった・・・
状況によっては入場制限もすると記載した店舗もある。
着々と準備が進んできてるね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:56:45.42 wIx/c+y1.net
>>124
政府、国民の住所知ってるんじゃん!!!!!
マスクに小切手同封してくれてええんやで?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:57:57.97 SD/ojkk5.net
安倍さんのしてるマスク、鼻の所隙間が開かない様にクッションみたいのが付いてるよね?
洗った後乾き難くないのかな?
現物見てみたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:01:55.79 tHXYddjs.net
>>146
やまやでオリーブオイル売ってるんだ!しかも安い
明日言ってこようかな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:05:16.58 fInIfUwS.net
若者の致死率が低い病気で良かった
これで健康な働き盛りが死ぬしタミフルで予防も出来ない病気だったら
医療従事者の逃亡率が半端なかっただろうな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:06:49.79 X4Ui5B5u.net
俺の行ってるやまやの店員さんめっちゃかわいい
会うのが楽しみで行ってるとこある

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:06:54.64 mcO+jbPA.net
>>143
アルコールかけるのもかなり怖い

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:16:08.42 71TwC5k9.net
>>148
現金配る為の住所は把握してないんだって

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:17:53.69 hKOHJv1N.net
備蓄してるひとが感染したらどうすんの?
当然備蓄全部廃棄だよね
未開封パック物以外は。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:25:10.06 VAK7PF1g.net
>>141
水分少ないからね
パンと言っていいのか分からないけど、シュトーレンとかパネトーネとかも水分少ないから賞味期限長いよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:25:33.38 c5EDMBP7.net
>>155
そうなるね。
エタノール3リットルと次亜塩素酸水50リットルあるのでガンガン利用して欲しいな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:26:29.36 KO1o+hpi.net
初めてパストリーゼ注文したけど高いね。
ドバドバ用に1Lで5400円だったけど、これから本マグロとか加熱できない高級品が激安になっていくことを考えれば元は取れる計算。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:30:31.75 X4Ui5B5u.net
大トロ久々にくいてーなー
和牛のステーキくいてーなー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:31:35.58 fInIfUwS.net
>>158
メルカリとかの転売価格でも
約18リットルの一斗缶が二万ぐらいで買えるのに
ちなみに食品用のアルコール除菌液なら
どれも濃度が60パーセント以上ならパストリーゼと効果は変わらん
ウイルスの除菌効果はエタノールにのみ依存してるので
pH調整剤とかを除けば添加剤は無関係

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:34:05.64 JMs6wrJC.net
Coronavirus: FDA provides full OK for Battelle mask-sterilizing technology
URLリンク(www.cincinnati.com)
URLリンク(dotup.org)
アメリカのFDAが承認したマスクを過酸化水素ガスで消毒すれば
性能を損なわず滅菌できる方法
URLリンク(dotup.org)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:34:32.37 LzmVN1i6.net
>>145
スプラウトの種は紙のペラペラの袋ので飼うと高いけど
ナカハラ採種場で1リットル単位で通販すると安い
かいわれ大根 豆苗ともに1000円ちょっとと安い
種類もいっぱいあるよ、高いのもあるけど4000円くらい
栽培容器も安いよ
種まくのはコショウ瓶の中蓋の穴をドリルの刃で種が通る大きさに広げて
パッパッと振りまけばかなり均一にまけるよ
暖かくなってきたので栽培を始めようと思ってる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:35:23.36 3WzEWzWx.net
>>155
野菜とかは長めに煮ればOKじゃない?
衣類は80℃・10分以上の熱湯消毒らしい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:36:50.78 JMs6wrJC.net
>>155
感染して治癒したら消費するさ
死ぬわけじゃないから(一部除く)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:49:39.36 5CN6f9nd.net
>>155
なんで廃棄するの?
自宅療養かもしれないからそれ用にも備蓄してる
それに未開封パックばかりだよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:50:49.33 ZO+rYVu0.net
>>155
備蓄品は大半、別の部屋におく。だったらなにももんだいなかろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:53:05.02 fA3CMiil.net
みんなどのくらいおきに備蓄補充してるの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:54:12.95 X4Ui5B5u.net
このスレみて焦った翌日

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:57:27.63 NsqDn6JM.net
【ヤマト運輸】50代の男性社員が、新型コロナウイルスに感染 東京都足立区の中十条支店で集配業務
スレリンク(newsplus板)
来ましたね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:59:21.95 VAK7PF1g.net
>>167
4~5日に一度
各地や各家庭で状況違うから、日数だけ聞いてもあまり意味ないと思うぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:59:52.32 lLSbqSAH.net
空気清浄機も買っておきたいが金がもうない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:01:44.46 9cUozMHb.net
>>150
イタリア食材コーナーあるから
オリーブオイル、トマト缶、パスタソース、パスタ、アンチョビ、チーズとか色々揃ってるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:06:06.42 PN6OFcfp.net
あかん隣町でコロナの可能性、病院閉鎖されているみたい。やめちくり~

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:13:49.29 DGcd0clh.net
>>171
空気清浄機8台体制だよ。毎週プレフィルター取り替えてる。24時間強にしてフル稼働させてる。、

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:17:39 fNHBUuSP.net
備蓄はとっくに終わっているが毎週のように買い足しして備蓄がやめられない。
そのうちコロナにかかりそうだ
完全に備蓄中毒だな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:19:43 Dm/IwVXv.net
>>174
いいなあ、パナかダイキンの強力なやつ欲しい。
シャープの安い奴はあるが心許ない。
代わりに換気はマメにしてる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:19:44 U0lZf/pp.net
なんで廃棄すんの?
1ヶ月くらい置いておけばくっついてたウイルスあっても
死んでるでしょ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:20:44 U0lZf/pp.net
>>175
わかるけどうちは外に出ずにネットでポチりまくりだ
スーパーはマジでヤバいって

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:21:35 rq4WExpi.net
>>162
賢者様ありがとうごいます\( •̀ω•́ )/

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:21:36 rq4WExpi.net
>>162
賢者様ありがとうごいます\( •̀ω•́ )/

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:22:22 DGcd0clh.net
とりあえずある程度まとまってきた。
一人暮らしとしてはまずまず

玄米150キロ、パスタ25キロ
缶詰550缶、トマト瓶15キロ マスク1400枚 布マスク100枚、塩、砂糖、 しょうゆ、ジンジャーパウダー、
カレー粉、アルコール9リットル カレー、パスタソース、医薬品一式、オキシドール、
アルカリ電解水、浄水器、浄水ポッド、経口補水液30リットル分粉末 ミネラルウォーター150リットル、
備長炭


187:、カセットガス60本 小麦粉20キロ、GOPAN、次亜水生成器、エアコン、エコキュート、トイレリフォーム、空気清浄機8台 酒150本 



188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:25:53 1CpDSt7U.net
>>175
ウィルスが可視化出来たらスーパーには立ち入ることも躊躇われるだろうな
カゴ、商品、レジ係の手、釣り銭、そして空気中

まぁいよいよとなるギリギリまで新鮮なモノ食べたいし備蓄品消費し始めるタイミング迷うし気持ちは分かるけども・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:27:23 2RKBI0vs.net
>>181
戸建かな? 一人暮らしでは中々の量だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:27:31 hKOHJv1N.net
>>177
手間暇かけて冷凍した物どうすんの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:28:48 DGcd0clh.net
>>183
一人暮らしで戸建てです。親が亡くなり一人ですんでるよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:30:20 QrWVAbZ6.net
未だに配達のおっさんはマスクしてないからな
会社がマスクさせろよ
宅配ピザはマスクしてるぞ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:31:00 DGcd0clh.net
あとはパスタを10キロ単位で増やしていくのと缶詰めは1000缶をめざす。缶は1日一缶たべてるし、なかなかよいです。冷蔵庫には肉をためてる。あとは高級缶詰めを予算化してる。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:31:20 DGcd0clh.net
>>186
こちらはゴーグル対応してる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:32:06 yHGM6mFT.net
備蓄の乾燥味噌汁をパック麦飯にかけて葱と鰹節を乗せて猫まんま。あー上の階のシナ蓄うるせえ音デカイ上気持ち悪い声 コ●してやりたい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:37:06.69 44Gxgrcq.net
マスク2枚の代わりに諭吉10枚郵送するだけで全国民が泣いて喜ぶのに

197:ぶたくん
20/04/01 21:37:58.43 KnUs7tmX.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>124
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エイプリルフールきた―!  ん? アベノマスク?
先日、医療関係の人だかが「若い人に『感染列島』を見て欲しい」と言っていた
ひと昔前の映画だから若い人は見てないんだな・・
きのう「バードインフェルノ」のDVDをを見た。
現在の状況とすごく似ていて怖かった。
作中ではWHOの予想で死者3億人となっており
治療薬が見つからず変異したところで終わった。
マイナーだけど個人的には好きな作品。
引き籠る人はひまつぶしに見て欲しい。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:40:12.91 6q/8R7C6.net
布マスクなら盗難が無いと思ったんだろうな
とりあえず布マスク配るからしばらく黙ってろって事かな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:43:24.26 QrWVAbZ6.net
僕は暇つぶしの為に電子書籍をたくさん買いました

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:46:21.98 MPfPh8q6.net
もともと麺類や粉モノ食べない
缶詰めも嫌われがちの我が家
備蓄食は米と野菜あればもういいや
普段から水道水しか飲んでないので
ミネラルウォーターはこれ以上いらん
おやつと日用品は買い足すとして
他に何を備蓄すべきか
布マスク配布って
いろいろ覚悟しとけの合図だよなあ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:47:11.76 KO1o+hpi.net
>>186
今日郵便局の配達がきて「荷物は玄関前に置いて下さい」と言ったのに普通の荷物にも関わらず「サインが必要です」の一点張り。イヤイヤ外に出てみると歯がボロボロのいかにも不衛生なおっさんが立っていて無許可で家に入って荷物を宅内に置いていった。
あまりに非常識だったので営業所に「こんなウイルスが蔓延しているときにどんな教育してるんですか!」と怒ったら「委託なんで仕方ない」と言われて呆れた。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:48:11.33 WEC++TGZ.net
フードシーラーが届いた!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:49:15.44 WEC++TGZ.net
>>195
うちのとこは誰もマスクしてない(マンションロビーのカメラで見て)から自動ドアだけあけて、玄関においといてくださいって言ってる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:49:32.62 DGcd0clh.net
>>195
おれは自宅に看板立ててるよ。勝手にシヤチハタを押してね。 荷物入れたらケースを閉じてねとして宅配ボックスをつくったよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:52:46.76 xRbcga4d.net
パスタ大量備蓄してる方、パスタの料理材料も備蓄してる?
絶望のパスタ位は作れる材料備蓄しとけよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:53:16.44 hDir8X3Q.net
郵便局はヤバイよな。
委託先には完全丸投げで、問題起こっても他人事でわかりませんで終わりだからな。
不正、パワハラも頻発で機能不全起こしてると思う。コロナ以前にヤマトか佐川にしたほうがいい。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:56:11 WEC++TGZ.net
流されるままにパスタ買ってるけどどうしても好きじゃないもんでもう乾麺のうどんとそうめんに切り替えることにします

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:56:19 JMs6wrJC.net
自作の空気清浄機
サーキュレータと殺菌灯10Wから20W
ダンボール箱
換気扇用のフィルター(100均)
サーキュレーターは最弱で回す

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:57:43 fA3CMiil.net
>>170
ありがとう

ネットスーパーはまだ利用した事がない
買い物でしか外に出ないので
週1くらいの買い物に出ないと他の病気になりそうで…
独り暮らしだからそこまで備蓄減ってないけどまだ週1で買い足しに出るかなあ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:57:58 M6d+9Ms7.net
佐川は…

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:58:33 KO1o+hpi.net
>>162
ちょうど今日ナカハラから品物届いた。
豆苗2Lとスプラウト1Lと栽培セット4つで5000円くらいで送料無料だった。
昔ながらの通販で発送連絡とか無くて注文から4日後にポコっと届いた。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 21:59:23 JMs6wrJC.net
>>200
正社員はまともなんだけど
委託の馬鹿っぽいガキとか
不潔そうななジジババとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:02:43 U0lZf/pp.net
佐川もヤマトも尼も玄関前に置いてってと頼めるのに
郵便局は「玄関前に置いてもらう事は出来ますか?」と
インターホンで聞いてるのにボヤーーッとして返事なし
何度同じ事を聞き直しても「え?え?」ばかりで
ラチがあかんかった
池沼雇ってんのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:03:54 1lZDD817.net
>>199
最悪めんつゆでもいけそう
めんつゆはざるそば、そうめんにも使う
パスタソースもあれこれ買ったが家族多いからすぐなくなりそう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:04:06 mDOqICqU.net
今週かな。馬鹿っぽいのはたいがいコロる。コロらなかったら、そっちが正しい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:05:00 JMs6wrJC.net
>>207
それそれ
あぜんとするよね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:05:50 7P8CKoef.net
明日最後の買い物行ってくるー
豆乳と早茹でマカロニは買うとして、あとなに買ったらいいかわからんw
生鮮系はどうなんだろ?野菜とか魚とか肉とか冷凍しておいたほうがいいのかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:05:53 tHXYddjs.net
>>172マジか
明日パスタあるか偵察してくるわThanks!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:07:02.30 VAK7PF1g.net
>>199
ニンニクと唐辛子がなくても、塩とオイルだけで十分食えるぞ
面倒ならふりかけ、麺つゆ、お茶漬け、コーンスープの素などもいい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:08:15.41 aCtCtaRY.net
>>135
ずっとこれ使ってるw
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:08:51.37 R7FkH8PN.net
整理し切れてない常温備蓄品が廊下に溢れているし
140リットルの冷凍庫にぎっしり入ってるけどまだまだ足りないような気がして仕事帰りにスーパー立ち寄って少しずつ買い足してる
今後の食糧危機を考えると肉と野菜もっと真空冷凍した方がいい気がして、もう一台冷凍庫を買うか、数年後買い替えになるであろうメイン冷蔵庫を早めに買うか、それより常温できるものを増やすのか悩ましい
電気屋を覗いてきたが中国部品の影響で在庫がないものは2ヶ月待ちになるらしいから早く決めないといけないんだよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:09:51.28 WEC++TGZ.net
>>214
これ洗えるからいいよね
うちにもあるけどどこかいったわw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:10:00.98 LzmVN1i6.net
業務スーパーのムキニンニクパック(中国産)を購入
臭いがすごい袋の上からも臭いがする
小分けでサランラップで包んで真空パックて冷凍予定
ポリ塩化ビニデンはガスバリア性がいいので臭いは多少ましになると期待
オリーブオイルと唐辛子も購入したのでペペロンチーノ
パスタはやまやでいろいろなメーカ品を買った
ニンニクは真空パックしても臭いがきつくするなら廃棄だな
冷凍庫の食品に臭いが移ってしまう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:10:05.21 xRbcga4d.net
>>208
ペペロンチーノはオリーブオイル、ニンニク、唐辛子があれば作れる。どれも保存性がいいしコスパもいい。
パスタ備蓄の友としてオリーブオイル、ニンニク、唐辛子、ツナ缶、バターorマーガリンはしておいた方がいいと思います。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:10:09.44 aCtCtaRY.net
>>146
それ多分ドンキで400~300円のやつだ
細長いペットボトルorぶっといペットボトルの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:12:02.95 DGcd0clh.net
>>199
最悪めんつゆとトマトピューレという手もある。レトルトは200食ある。
明太子の乾燥粉、オリーブオイルとかカレーサバルーとかなんとでもなるよ。
あと1日水につけてたら生パスタ化できる。それで冷製パスタもつくれる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:12:10.70 aCtCtaRY.net
>>216
割れるぞw気をつけろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:12:47.64 WEC++TGZ.net
>>221
子供の頃何回も割ったわ~

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:20:15 x7x28X14.net
>>217
ニンニクはみじん切りにしてグレープシードオイルに浸けて冷蔵庫入れてる。
オリーブオイルは冷蔵すると白濁する。
パスタにも炒め物にも使いやすいのでおすすめ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:20:37 fA3CMiil.net
>>211
最後って、その後どのくらい出ないの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:23:04 oLa65Jx8.net
>>194
醤油味噌塩砂糖なんかの調味料

週に一度の買い物にいったら
田舎なのでまだまだ残ってはいたけれど
パスタソースの安いのだけは
全種類すっからかんに無くなってた
パスタはまだあったけどだいぶ少ない
来週行ったらもう買え無そうだ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:24:27 mcO+jbPA.net
>>214
高熱の時に舌下で計るとものすごい勢いで水銀が伸びていくのが怖い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:25:29 jnZ83wod.net



234:醤油や麺つゆにバターをちょっと入れるだけでなんとかなる



235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:27:49 oLa65Jx8.net
>>156
パン粉も未開封で半年もつから買っておいた
二ヶ月しかない小麦が不足してパン粉もなくなる可能性もあるし
パン粉レシピで色々作れるから消費もしやすそうなんで

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:30:01.31 yvoDE95Y.net
>>191
前もぶたくんがバードインフェルノお勧めしてたから見たよ面白かった
ラスト付近で必ず特効薬見つかる系に飽きてたし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:34:41.19 fA3CMiil.net
みんなどれだけ籠るつもりなの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:37:44.11 ZZmc6CWZ.net
>>190
バードインフェルノ怖かったです
感染列島は見てないけど感染都市は見たよ
こっちの方も更にリアルでやばかった
パニック映画みたいな事が現実に起こってる事が本当に怖い
映画の中でも映画見てるみたいっておばちゃんが言ってたけどw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:38:54.68 zMwBZwb4.net
この前うずらの卵を教えてくれたビチカーさんありがとう
缶詰めはなかったけど、ビニールにパックされてるゆでうずらの卵かえました
いつレトルトの八宝菜に投入するかワクワクいつもはたまご一個しかなかったから

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:42:11.61 AojZhMIa.net
缶詰やカップ麺は個数制限かかってるけどパウチはまだ個数制限ないからね
備蓄の仕上げにパウチ系色々買っておいた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:43:27.02 zMwBZwb4.net
>>222
割ると中の水銀が出てきちゃって
T2のT1000みたいにくっついて一塊になったりばらばらの玉に自由自在に動くんだよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:44:43.33 Nr6s9nl5.net
>>191
メンタル弱くて見れそうにないw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:52:16 X8AbRn+Y.net
小田原アマゾン二例目発生


URLリンク(amazon-press.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:54:49 LzmVN1i6.net
>>223
やろってみます ありがとう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:56:41 U0lZf/pp.net
>>228
この間買ったうちのパン粉見てみたけど
賞味期限が来年の正月だったわ
買い足せそうならもう少しいっとくかな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:00:58 hdSAftcy.net
>>191
バードインフェルノ
コンテイジョン φ(..)メモメモ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:05:11 Qm+XU/Vr.net
小池BBA囲み取材の時くらいマスクせいよ!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:11:26 DGcd0clh.net
>>194
布マスクを100枚かったが1日三枚つかってるよ。缶詰もトマトピューレとかを調理するとなかなかたのしいよ。

パスタも生パスタ化したり

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:12:12 X4Ui5B5u.net
>>239
12モンキーズだよ
今回は

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:13:10 DGcd0clh.net
>>207
玄関にIP電話番号を張り出してるよ。非通知拒否すりゃいいし、気楽なもんだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:14:33 DGcd0clh.net
>>233
パウチは200だが追加で一気に250個ほど買いますわ。まあ買えるものは買いまくる。もうゴールデンウイークまででかけられんよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:17:05 DGcd0clh.net
>>215
LEDシーリングライト、エアコン二台、エコキュート一台、温水便座、キッチン蛇口、中古パソコンと買いました。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:17:34 EA/uaAVE.net
オキシドールぶっかければええのんか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:19:03 DGcd0clh.net
>>211
肉は冷凍してしまえば長く持つ。魚は缶詰めがよい。野菜は玉ねぎの自作でしのぐ。これからは植物工場化しようとおもってる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:19:06 QRJWKzlL.net
ユニ・チャーム マスク誤販売 2020年4月1日 URLリンク(news.yahoo.co.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:19:31 Dsj8KLZY.net
>>245
かなりの額使っただろ
うちも沢山買ってまだまだ買う予定だけどそれはすごいな
お互い生き残ろう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:20:49 5gE23qqc.net
>>242
それ見たことないんだけど、最後どうなるの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:28:56.45 X4Ui5B5u.net
>>250
ネタバレなるから言わないでおく

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:29:44 DGcd0clh.net
>>249
もう100万つかったよ。
ただ底値で買ってる。最上位のエアコンでも14万はやすいほう。
お互いに厳しいが頑張ろう。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:30:10 TguaaICQ.net
>>186
未だに配達に頼る方が不安だわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:35:17 Dsj8KLZY.net
>>252
あれ、俺より少ないぞ?まじか。買い物上手だな
俺は大型な買い物は冷凍庫・タイヤ・テレビ・洗濯機買ったな
あとは洋服や日用品と食品だ
業務用スーパーに物が補充されない、食糧がどんどんなくなると現実味が湧いてきてすげぇ怖いんだが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:36:48 y+Xive43.net
>>195
郵便局は名前も読み上げるんだよな
マンション廊下なのに、個人情報だだ漏れw

しかたないから配送が郵便局のときは
ドアにハンコぶら下げてインターホンで名前確認して、ドア前に置いてもらってるよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:38:49 Lu8llC51.net
水銀蒸気は有害なので気をつけたほうがいいよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:41:59 y+Xive43.net
>>207
佐川はハンコかサイン要求されるから
郵便局と同じく、シャチハタをドアにぶら下げてた
置き配できるようになったのか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:42:44 X4Ui5B5u.net
何も手に入らない何も新しい娯楽がない
そんな世の中でもまだ生きたいの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:46:15 c5EDMBP7.net
>>252
うちはエアコンだけで70万超え。
ダイ◯ン業務用だから。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:47:53 kDLO8gMi.net
このまま1日180人とか300人に感染増加したら、感染してない人は負けないぞ感みたいなの出てくるのかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 23:50:23 K5k1VlUa.net
みんな電化製品も買い替えしたり新たに買ったりしているんだね

という事は家電量販店も結構な混み具合なのかな
まだどこのお店も「陽性出ました」ってニュースないね、店がどこも広いからか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:00:09 bIYiILPp.net
「そこに置いといて!」では察しの悪い情弱配達員に通じないことあるよな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:02:38.16 bIYiILPp.net
>>236
荷物は消毒したのかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:06:24.76 KJ+3sPMb.net
僕は真空パック13000円
ミニ冷凍庫13000円
缶詰など保存食25000円
くらいかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:07:55.28 TEh0dQVS.net
おお、このスレの先人が言っていた備蓄自慢がいまここで行われているのか!予言しすぎだぜまったく(´・∀・`)ヘッ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:09:37.17 KJ+3sPMb.net
近所でコロナ患者が出たので、これからは防御から
かかることを前提の備蓄する
アイスノンの葛根湯に解熱剤にポカリにビタミン剤

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:11:22.31 ZjWTDoQx.net
>>266
奸法毒バカ、うざい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:23:40 lxz04Hce.net
>>262
他人の家のそこなんてわからんから

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:27:59 woz/o5ou.net
どうしても野菜類が貧弱で辛い
缶詰だけじゃきびすぃ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:28:20 9XFy04ok.net
【ヤマト運輸】50代の男性社員が、新型コロナウイルスに感染 東京都足立区の中十条支店で集配業務
スレリンク(newsplus板)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:31:13 7XQ5yBIx.net
>>232
そのワクワクわかる
数パック買ってあるけど八宝菜に多めに入れるとプチ贅沢で嬉しい気持ちになる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:35:22 Ysphzvlt.net
>>247
冷凍されてる肉を買ってくるのと、自分で冷凍するのではどっちが上手く解凍できるとかあるの?
冷凍肉買ったことないんだ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:39:40 2ltIY7TV.net
>>119
乳児は通常一歳くらいまでは風邪ひかないよ
母体にいたときに免疫貰ってるから
その免疫が切れる一歳くらいから風邪ひくようになる
新型コロナはその免疫が全く効かないんだねきっと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:42:24 rqrv2D5I.net
ミルサーみたいな小型の精米機ってちゃんと使える?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:42:58 rEIXgZg0.net
>>273
母体からの免疫説あるけど
風邪もRSもマイコも身近にキャリアーがいれば簡単にうつるよ そして重症化しやすい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:49:50 DlqSn4dq.net
>>232
自分も買った~
6つ入りで賞味期限1年
美味しそう…でも我慢…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:52:20 CLLq86m3.net
>>275
風邪やマイコなのに乳児の身近にいるって通常じゃないでしょう
免疫がある=無敵ってわけじゃない
普通に生活してたらかからないという意味だろう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:54:55 u2oHdlIB.net
感染発症者は菌やウイルスをうじゃうじゃ培養してるわけだからね
ベッタリ近くにいたらワクチン打っても意味がない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:56:19.19 rqrv2D5I.net
せっかくだから手に入るうちに普段は買わないブランド米でも買おうかと思ってるけど白米で買うか玄米と精米機も買うか迷う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:56:53.38 PX2lw/DY.net
>>275
うちも生後一ヶ月しないうちにRSなって1週間入院した

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:58:40.63 PX2lw/DY.net
>>277
赤ちゃんは抱っこするから至近距離で飛沫浴びる
感染しやすい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 00:59:37.07 POL2I/mW.net
>>277
乳幼児の周囲は清潔にしておいておくのが当然だからね
食器やおもちゃも殺菌消毒してるし
劣悪な環境で乳幼児もかかる!と不安を煽るのはまだ早いね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:00:56.35 cQHIf09y.net
>>281
飛沫感染の恐れがある人間に大事な赤ちゃんを抱っこさせるなんてあり得ないわ
やめてあげてよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:01:22.68 PX2lw/DY.net
いつまでネットで買えるかにもよるよな
今日からネット購入のみにしてる 

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:01:26.15 Bo1ZGkTf.net
保育園児の兄弟いると下の子にうつるのはよくあるね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:02:39.24 V36o/59G.net
>>285
上の子が保育園でもうつらないようにしてあげてね?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:05:01.10 PX2lw/DY.net
>>285
うちも上の子のRSがうつった
今回、このスレで教えてもらったパルスオキシメータも買った

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:05:07.56 rqrv2D5I.net
ちょっと高めなご飯のおともを沢山ポチってしまった
2人暮らしで米は白米と玄米10キロずつあるからやっぱりブランド米は玄米で買った方がいいかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:05:47.27 5+6CUvgb.net
可哀想な環境の乳幼児が多いスレだね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:05:51.45 inEcQRCx.net
>>254
凄い買ってるね。。。
駅遠スーパーは何でもあった。
トイレットペーパーとマスク以外。
人口密度が高い地域から離れたスーパーおすすめ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:07:44.00 /6TO5nXo.net
タイヤや電化製品まで備蓄なのか…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:08:16.90 Hx533cHi.net
>>139
玄米どこが


300:安い?



301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:08:33.95 rqrv2D5I.net
いいなあ
うち納車待ちなんだけど遅れそうな気がするわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:09:01.09 PX2lw/DY.net
>>290
トイレットペーパーまだ品薄?
ヤバイね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:09:51.20 E1OcQLPp.net
>>293
コロナきっかけで車買ったの?そういう知人が1人いる 早く納車されるといいね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:11:13.64 qtdeFoI1.net
最近すっかりネットスーパー頼みで外に買い出しに行ってない
業務スーパー品薄ってマジ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:13:14.23 PX2lw/DY.net
>>293
コロナのために買ったわけではない?
うちの兄も今月納車らしいが、コロナ騒ぎで収入減ったらしい
マイカーローン払えるんかな…
契約したのはまだ収入減る前

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:15:46.40 PX2lw/DY.net
>>296
昨日久しぶりに行った 
夜だったせいか人もほとんどいなかった
パスタや乾麺もたくさんあった
品薄感はなかった
ちな東海

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:17:48.17 rqrv2D5I.net
>>295
いやうちは買い替え
業スーやホームセンター園芸店など行くようになったから荷物が沢山載る車種にした
冬タイヤとかは早めに予約しておこうと思う
>>297
ローンだとキツいね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:20:28.38 wT6nmWyH.net
>>288
玄米の方が良いよ。
精米したものは、日に日に不味くなる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:23:17.92 wyMvA4yf.net
どのくらい備蓄してどのくらいのタイミングで補充するか悩む
土日外出自粛で平日が逆に混みそうだし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:27:17.63 rqrv2D5I.net
>>300
やっぱりそうだよね
明日精米機を色々見てみようと思う
ありがとう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:30:09.54 PX2lw/DY.net
>>288
玄米で買って専用の袋買って真空にして備蓄
家に精米器あり
米100キロ買ったが家族多いから凄い勢いで減ってくw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:30:51.65 QPOxoEWf.net
>>290
最初の方は中国が本気でヤバかったから中国頼りな物は買ってたけど今はどうなんだろう。入ってきてると思いたいよな、便器以外w
自転車のタイヤはほぼ中国産って聞いたから車のタイヤ買い替えたよ、でも元々がボロボロだったからな
>>291
そうだよ、電化製品は中国産が本当に多い
ここで前に店頭にあった冷蔵庫を買うか悩んで何日かしたらその冷蔵庫が店頭販売終わってて後悔って書いてあったのを見て洗濯機を買ったよ
まだ古い洗濯機が壊れていないから違う部屋に置いといてあるけどほんと備蓄だね
みんな納車待ちなんだなぁ、車欲しかったけどそのお金を全て備蓄に回したよ
こんなウィルスなかったら中古車だけど欲しい車があったのにな
みんな車買えるなんて本気で羨ましい、いいなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:31:45.21 PX2lw/DY.net
>>301
平日の昼食時の12時半すいてること多い

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:33:21.60 QPOxoEWf.net
>>296
まじでねぇぞ
いつから行ってないのか知らないけど今日ラップを買い足しに行ったらみんなカート山積みだった
一か月前の自分を見てるようだったよ
それにしてもみんな車羨ましいなぁ、いいなぁ~(遠い目)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:39:12.94 qtdeFoI1.net
>>306
最後に行ったのはちょうど一ヶ月前
冷凍ミンチがほしいけどもうないのかな
車は一括で買ったばかりだけど、これから子供の学費と家のローンが心配
ローン組むべきだったかなー

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:43:03.68 Bo1ZGkTf.net
>>286
小児科看護師だから自分はちゃんとやってるよwなるときはなるかもしれないけど
>>287
SpO2も目安にはなるけど、結局は吸引やら薬、酸素の対処療法だからね



317:@水で中耳炎とか繰り返すとこわいし 備蓄スレに書くこととしたら、紹介で受診する大きい小児科は急に入院言われることがおおくて、兄弟いてても(付き添い必須だと)預かれないから母親も準備ないまま病院になるから 入院セットを準備して持参してほしい おむつは院内で売ってる、着替えも最低限ある(ことが多い)けど使いやすい食器やマグ、タオル、とくに母親の物(食器楽な服、最低限の基礎化粧品、薬、充電器など)はない 入院すぐのどたばただと買いにいく余裕ない、今は面会禁止で荷物持ってくるのも時間制限があって守衛さんがやりとりとか あと母子手帳は忘れられることが多いから写真でもいいので予防接種歴や発達などわかるようにしてほしい 父親がくるとアレルギーわかりきらずに母親に電話してる姿もたまにあるから情報は共有してて



318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:46:03.46 tVKuVKDD.net
ちょっと意見を聞かせて欲しい。一応備蓄の話
自分、兄一家、父親、三世帯離れて住んでいて、行こうと思えば行ける距離。
父親は70歳で一人暮らし。マスクはたまたま買い置きがあって残り50枚が2箱。
で、兄一家はマスクなど備えをほとんどしてなかった。
性格的に、コロナウイルスもおおげさと思っていた口だと思う。
それで最近持っていたものも使い果たしてしまったらしく、父のマスクをもらいたいと連絡が来たらしい。
ちょっとありえないと思うんだが。
本来、一番危険なのは父親の世代だし、兄は都内勤務だからもらいに行って接触するのも危険だと思う。
今後父のマスクが無くなったら、自分で並んで買いに行けとでもいうんだろうか。感染するでしょ。
2箱なんて全然足らんし。
この間も、兄弟間で父親の危険性とかの話をしたが、全くわかってないようで自分の家に招いて子供の誕生日祝いをやろうとしていた。
それは自分が注意してやめさせた。父親も乗り気じゃなかったから丸く済んだが。
兄一家は小さな子供もいるのに、そういう備えもしてないのもどうかと思うし、
奥さんは専業主婦なんだから自分たちで手に入れろって思うんだが。金さえ詰めば通販でも買えるし。
自分は備えをしない、手に入れる努力もしないのに、家族にくれくれでたかりに行くってのはおかしいだろ。
家族が父親の感染リスク上げてどうするんだって話。
で、これをそのまま伝えたら、こっちだって困ってるんだとか言い返してくる始末。
みんなはどう思う?俺の考えっておかしいのか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:51:14.17 v6y2TE3l.net
>>283
母親だってかかるときゃかかる
ワンオペしてたら赤子の世話せざるを得ない
想像力ないな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:53:39.43 tD2Q8EJd.net
布マスクかえっていう
で繰り返し洗ってつかえって
優先順位的には老人は使い捨てマスクつかわせたほうが
いいでしょう。
大変だぞ
老人がコロナにかかったら手続きとかめんどくさそうだし。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:53:57.11 offUnGX1.net
なんか愚痴スレになってきたな
まあ「新型肺炎に備えるための備蓄について皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います」だしいいのか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:56:35.58 sRiMRNb8.net
>>309
自分なら自作布マスクの作り方動画を兄嫁に送り作らせる
父のマスクには絶対に手を出させない
今は消費してしまってはいけない時期
各自あるもの手に入るもので何とかするべき
うちは子供が医学系大学だから念の為にダチョウマスク予約した
今は子供の分として200枚くらいはあるけど実験や実習で毎日使うし病院にも出入りするからペラペラのじゃ困るのでね
数カ月前なら大学で高性能マスクが購入予約できたけど今は無理みたい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 01:57:06.48 tD2Q8EJd.net
>>304
昨日納車完了したけど
2月3月はいつもより車かなりうてたそうな。
いつもやってる決算で色々もらえるキャンペーンやってなかったし。
車とりにいったら納車まちでこれからいろいろデイーラーオプションつけるための新車がずらりと店の駐車場にとめてあった。
売れたんですねーって担当者きいたら
そうですねもういつ工場が停止して納車延期になるかわからないから皆さん焦ってかったんでしょうね笑
だってよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch