【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61at INFECTION
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.61 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:14:07 Ivd0KIuV.net
※重要※
新型コロナウィルスの解熱にはアセトアミノフェンを使いましょう
アセトアミノフェン単剤
・タイレノール(市販薬)
・ラックル(市販薬)
・カロナール(処方薬)
他にも総合感冒薬系にも単剤はあるけど名称が紛らわしいので割愛

解熱剤について、アセトアミノフェン以外は使わないようにとフランス保健相が発表した
前からそうだろうとは言われてたけどついに確定
URLリンク(twitter.com)
Olivier Véran
@olivierveran
警告 #COVIDー19 | La prise d'anti-inflammatoires (ibuprofène, cortisone, ...) pourrait être un facteur d'aggravation de l’infection. En cas de fièvre, prenez du paracétamol.
Si vous êtes déjà sous anti-inflammatoires ou en cas de doute, demandez conseil à votre médecin.
警告#COVIDー19 |抗炎症薬(イブプロフェン、コルチゾン、 ...)感染の悪化要因になる可能性があります。熱がある場合は、パラセタモールを服用してください。
すでに抗炎症薬を使用している場合、または疑わしい場合は、医師に相談してください。

■パラセタモール
アセトアミノフェン(英: Acetaminophen、USAN、JAN)またはパラセタモール(英: Paracetamol、INN)は、解熱鎮痛薬の一つである。
主に発熱、寒気、頭痛などの症状改善に用いられ、一般用医薬品の感冒薬にも広く含有されるが、過剰服用に陥る事例も少なくない。
1877年に発見され[2]、米国と欧州で最も利用される鎮痛薬・総合感冒薬である[3] 。WHO必須医薬品モデル・リストに収録されている[4]。

「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
要約
・そもそもイブプロフェンは使用を控えるべき薬品
・新コロにどういう影響があるかは不明
・でも服用するならアセトアミノフェン
・あと、総合感冒薬(複合剤)は使わないほうが吉

アセトアミノフェン単剤が無難という無難な結論やなw
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:14:41 Ivd0KIuV.net
■転売ヤーのゴリ押しに注意
・スパイス
・アオサ
・重曹
・ハトムギ
・緑茶
・ハイター+炭酸水
・はちみつ
・ビタミンD
・納豆

■武漢に住んでる家族参考に
外出時の対策考えたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:14:56 Ivd0KIuV.net
■コロナウイルスは「エンベロープウイルス」です

■エタノールは濃ければいいというものではなく
無水エタノール(エタノール100%)より70%のエタノールのほうが殺菌効果は高いです。

中途半端な効果しかない
・クレベリン
・アルコール除菌ウエットティッシュ

おそらく効果ない
・ナノイー
・プラズマクラスター
・ファブリーズ
・リセッシュ

■次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
URLリンク(nihonnousan.jp)
・次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いについて
(厚労省の資料)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
■炭酸微酸性次亜塩素酸水の作り方(自己責任で)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

■適用消毒剤一覧
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:15:11 Ivd0KIuV.net
このスレは「備蓄スレの備蓄です」
ローリングストックで以下のスレを先に消費しましょう

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.55
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.56
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.57
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.58
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.59
スレリンク(infection板)
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.60
スレリンク(infection板)

以下、転売ヤーのゴリ押し、泣き言、煽りがしばし続きますが読み流してください


6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:43:04 e6G9QPzG.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

URLリンク(myslo7.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:53:06 8a4LXaEd.net
>>6
詐欺サイト注意

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:54:05 aIE8exLn.net
■ハイター(110円)+炭酸水(40円)で作る、
次亜塩素酸水
URLリンク(imgur.com)
ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水を混ぜることで次亜塩素酸水が作れる。

URLリンク(imgur.com)
要約すると、強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウム溶液1mlに対し、弱酸性である炭酸水100を混ぜることで
弱酸性~微酸性にph調整された
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
URLリンク(imgur.com)
炭酸水はph5付近で固定されるため、次亜塩素酸Naと混合しても、有害な塩素ガスが発生することはない。

URLリンク(imgur.com)
500ppmの次亜塩素酸水は、この世のウイルスほとんどを10秒以内に殺菌。
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
しかも炭酸で中和された次亜塩素酸水は、弱酸性なので人体にもやさしい。

■ph試験紙参考
URLリンク(i.imgur.com)
→右 ピューラックスと水道水の希釈
←左 ピューラックスと炭酸水の希釈

■消費期限
弱酸性に生成された次亜塩素酸水は、分解されやすく、ウイルス不活性化効果は
500ppm濃度で2週間経過で30%程度失われる。
ウイルス殺菌が目的であれば、生成からなるべく2週間以内に使い切ること。

■補足
ハイターは、キッチンハイターやキッチンブリーチなど多くの類似品があるあり
類似品ハイターには界面活性剤などの混ぜ物が入っている場合が多い。
ハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)
キッチンハイター 成分表
URLリンク(imgur.com)

より高い安全性を求めるなら、食品添加物の認可を受けているピューラックスやミルトンを使うほうが良い。
ーーーーーーーーーーーーー
炭酸水で格安で作れる次亜塩素酸水の効果や安全性は立証されていますが
懐疑的な人は、
スレリンク(infection板:11番)
↑このレスにある動画の説明を見て、
それでもなお信用できないのなら
おとなしくエタノール使った方が良いです。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 13:25:52 z++Q5YI8.net
>>1
>>1
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
URLリンク(www.jikei.ac.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 13:28:12 IAz9AK/T.net
>>6

「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク
URLリンク(www.legitscript.com)

URLリンク(opacy.jp)
URLリンク(website.informer.com)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(drs-pharmacy.com)

URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 16:07:54 si9pgVDH.net
お、

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 05:12:12 AdkmUlFH.net
am8w

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:41:04 bEvvuplC.net
新型コロナウイルス拡大 イギリスでも外出制限 
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス 外出禁止 3/24
URLリンク(www.youtube.com)

イギリス・ボリスジョンソンは外出禁止してるぞ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 00:46:53 7yi/o63j.net
え~と
素麺、備蓄に いいよ。年単位で日持ちする。三年くらいのがいいと言われてる。「ひねもの」というようだ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 05:36:57 dSQzpa1D.net
なわなこら

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:22:01 6Y1n3AUW.net
うーん

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:27:58 CNmct4um.net
これを使おう

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:28:12 XLsKhi9d.net
くこか!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:28:36 9XJnIvSU.net
>>1
>>2「Vitamin D supplementation for the prevention of childhood acute respiratory infections: a systematic review of randomised controlled trials.」(PMID: 26310436)では呼吸器感染症リスクや死亡リスクにビタミンDの服用は影響を及ぼしていなかった。

●「High-dose vitamin D3 in adults with pulmonary tuberculosis: a double-blind randomized controlled trial.」(PMID: 26399865 )では肺結核患者さんにビタミンDを服用させたけど喀痰に変化はなかった
つまり効果は無かった。結核ですから、ウイルス感染とはちょっと違うかもしれませんが、少なくとも呼吸器感染症の1つです。

●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)
ではビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、ビタミンDを服用させても、
気道感染症のリスクは減少しないし、重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」(JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、
健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

ビタミンDを服用させても、子供が冬の間に風邪をひく回数に変化はありません。つまり、ビタミンDがウイルスによる気道感染リスクを減少することは無い、と考えられます。

まだいくつかありますけど、一番最初に提示した論文が今までのビタミンDサプリメントと気道のウイルス感染に関する二重盲検無作為化プラセボ比較を行った24の研究を解析したものであっても、
現時点では有効であると強くは判断できない状況であることをご理解いただければ。

ちなみにビタミンDサプリメントはサプリメントだから飲みすぎても身体に悪いものでは無い、と考える方も多いかもしれません。しかし、こんな研究論文もあります。

「Hypercalcemia, hypercalciuria, and kidney stones in long-term studies of vitamin D supplementation: a systematic review and meta-analysis.」(PMID: 27604776)泌尿器領域の研究であり、ビ
タミンDサプリメントを服用すると高カルシウム血症と高カルシウム尿症のリスクが高くなることを伝えています。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:29:46 XLsKhi9d.net
ちな、今入手がしにくいものって
・マスク
・消毒液
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・袋ラーメン
・ロングパスタ
くらいだよね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:29:54 CNmct4um.net
>>19
ミロを脱脂粉乳で飲むのは健康のためだよ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:36:17 5wq7ucyL.net
新コロの症状として悪化したら多臓器不全に陥るのは割とポピュラーな話でどの辺がデマなのかがわからん。インフルでもなるのに。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:36:34 WpR8UXKd.net
ありがとうございます

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:38:37 iAWXOTRv.net
本スレ認定

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:45:38 XLsKhi9d.net
ネットの噂って4/1説と4/2説があったのかな?

4月2日に都市封鎖のデマが拡散! 菅官房長官「そうした事実はない」
スレリンク(news板)
【またデマ】ガースー「緊急事態宣言、4/1に出すという事実ない」ネット上の噂を完全否定
スレリンク(news板)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:51:03 3Sci38jk.net
Twitterで備蓄民の画像見たら全然備蓄足りなくて不安

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 18:51:28 1HirwX2R.net
>>25
4月1日のデマは聞いた
そんな急には出る訳ないと思って無視したわ

ガースーはマスクの件で何言っても信用無いからなーw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:00:51 Vj4KKAL+.net
しかし急に出さないと逃げ出して全国に拡散することになるんだから出すなら急に出すのが正解だろう
田舎の市でもすでに帰省して感染発覚がではじめている
来月には田植えの種まき準備が始まるのに年寄り感染はじまったら米が終わるわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:02:06 qo8w3D+T.net
備忘録
江戸四大飢饉
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アイルランドージャガイモ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:02:13 wH9CXUz3.net
age

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:03:36 9XJnIvSU.net
>>28
日本国民が全員同時に感染しても
重症者は最大で二割、残りは全員一週間もすればほとんど復帰
老人だと重症化率が高いが、それでも田植えぐらいなら余裕じゃねぇかと思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:07:07 X76016qQ.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:08:31 ub+LVDx1.net
>>1
>>28
常識で考えて、武漢で実施されたような「都市封鎖」は日本では絶対に実行されない。
特に東京では。

ああいう、物理的に高速道路を封鎖し、鉄道も運行休止させるような封鎖をやったら
日本経済が自滅する。
 病気の影響よりも、経済封鎖の悪影響の方が大きい。

どんなに酷い状態になったとしても、市中をパトカーが巡回し、外出禁止令に背いた市民が居れば
見付け次第拘束逮捕する、程度のモノ。

 だから、必要最小限の経済活動。医療関係や食品生産などは継続するし、
 都知事も明言してるように食品スーパー、薬局は通常通り営業する。


 お前のように煽るのは、低脳キチガイしかいない。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:09:02 qo8w3D+T.net
備忘録
兵糧攻め
URLリンク(ja.wikipedia.org)
壊血病
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
脚気
URLリンク(www.jhf.or.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:12:30.36 qIUSyn0p.net
>>28
いつも後手後手の日本だからねー
政府はそんなに一般市民の事なんて考えてないよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:14:36.76 fnPGt3TP.net
他スレにあった
輸出マスクを足で踏みつける中国人
URLリンク(twitter.com)
踏みつける以上に酷いわこれ
(deleted an unsolicited ad)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:17:53 5wq7ucyL.net
>>31
軽症者が完全に復帰できる保障が無さすぎやろ。
下手したら致死率50%はあるで

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:18:52 6+gFWtR7.net
>>35
そう思う。
人の命より経済、経済、また、経済だもん。

緊急時に対策ものーーーんびりやっててね。
緊急って意味がわからないのかな?
豚牛共に500G購入してきたw
八百屋寄ったらお客ワンサカしてたからスルー。
昼間に買いに行こ。

豚さん
購入したウズラ缶は小サイズだった。
食べきりサイズだから良かったよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:19:09 wH9CXUz3.net
軽症者の大多数は若年層だぞ
ジジババは回復まで1ヶ月以上かかる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:20:44 5wq7ucyL.net
よし、緊急事態宣言は無いな。大惨事よろしく

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:22:08 9XJnIvSU.net
>>22
多臓器不全はデマでほぼ確定
新型コロナは呼吸器系にだけ感染する

インフルエンザの定義だと弱毒性で
インフルエンザの強毒性が多臓器不全を起こす

もし多臓器不全を起こすならこんな死亡率で済まない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:22:53 Vj4KKAL+.net
>>35
何も考えて無いから何もしないっていうならそれでいいんだけどねぇ
今から一週間後に封鎖しますとかやるのが最悪なんで
封鎖し無いならしないでそう断言しといてくれれば不安も解消するだろうに
この先どうなるかまったくわから無いからとにかく個人では備蓄するぐらいしかない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:25:39 9XJnIvSU.net
封鎖できるかできないかの議論は別で
仮に外出制限や移動制限を国が決めたら
それが解除されるのはいつだろう

まあ医療機関が大勢の新規患者を受け入れる余裕が出来たときだろうな
ようするに長引く。すごーく長引く

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:30:51 jvQxW3pM.net
>>36
やっぱり中国産マスクを買うくらいなら日本製を洗って使う方がいい
他人からの感染は元々完全に防げる物じゃないし
万が一自分が感染してた時に他人にうつさないようにマスクはするけど…

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:31:56 GyLup64O.net
ビチカーのみなさん
タケノコ備蓄してますか?真空パックなどの…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:32:48 yvP3fxe/.net
中国の製造工場で靴で踏みつけてるの見てぞっとしたわ
あと症状が出ていなければ感染者にカウントされないから
保ウィルス者が製造してる可能性も高いよね
今後は国産しか買う気になれん

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:33:17 5wq7ucyL.net
>>41
多臓器感染と勘違いしてるで。
多臓器不全は新型コロナに限らず重症のウイルス感染では珍しくない。
新型コロナの場合は肺炎で多臓器への酸素の供給が途絶えて多臓器不全に陥る。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:36:21 qo8w3D+T.net
備忘録
URLリンク(www.maff.go.jp)

我が国の農産物備蓄の状況(令和元年度)

米     政府備蓄米の適正備蓄水準は100万トン程度
食糧用小麦 国全体として外国産食糧用小麦の需要量の2.3ヶ月分

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:37:38 3Sci38jk.net
フライパンの予備買い忘れた

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:40:34 Lt7qjTCv.net
都民の友人が他県に旅行に行くらしい

都内外出自粛がでたから
これからは他県で遊ぶらしーよ

これって迷惑だよね?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:40:44 J8q2txxw.net
>>45
タケノコ長期保存なら砂糖擦り込んで冷凍だけどな
西日本でも出始めたかどうかって感じやろうし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:41:58 qo8w3D+T.net
URLリンク(www.maff.go.jp)

備蓄米制度(びちくまいせいど)は何年から始(はじ)まったのですか。

政府(せいふ)としては、以前から、国民の主食であるお米について、

不作の時でも国民が安定的にお米を食べられるようにしていたところですが、平成5年にはお米が大凶作(だいきょうさく)となり、
消費者の方々がお米を求めてお米屋さんやスーパーに殺到(さっとう)しました。
この経験(けいけん)を踏(ふ)まえ、
消費者にいつでも安心してお米が供給(きょうきゅう)できるよう、
平成7年からは、法律(ほうりつ)により、国によるお米の備蓄(びちく)を制度化(せいどか)しました。現在(げんざい)、
100万トン(10年に1度の不作にも備(そな)えられる量)を備蓄しています。

凶作は続くと思う。あとは、どれくらい自分で、備蓄するかは、個人の判断。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:43:32 9XJnIvSU.net
>>47
訂正サンクス
勘違いと読み間違えしてたわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:49:21 5wq7ucyL.net
小池知事の会見次第でまた🍝買いにいく。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:52:29 X3XmAcDv.net
冷凍牛丼と冷凍豚丼合わせて120食買った
家族多いからないよりはましだけど
ヤ〇ーショッピングで今キャンペーン中でポイントがたんまりつく
普通の冷凍庫の引き出しの半分ぐらいでおさまった

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:54:56 lYb+NM8+.net
結局さ、政治家はさ、選挙に有利な動き方をしようとするとさ、経済優先になるんだろうね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:56:17 s07OD8Ix.net
>>45
干しタケノコもいいよ
ちょっとだけ食感が変わるけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:01:03 HQhlU3qV.net
>>20
マスクと消毒液以外は個数制限ないし、たくさんある
@東海地方住み

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:01:11 ub+LVDx1.net
>>46
>あと症状が出ていなければ感染者にカウントされないから
未だにそんなデマを信じてるの?w
ウブだねえw

支那チョンは、検査すら殆どせずに、症状が出た奴は隔離施設へ連行して
死に掛けたら、まだ息があるまま火葬場へ直行だよww

だから、2週間前から数字がピクリとも動かないだろww
世界中の誰もが支那チョンは信じていない。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:04:37 6+gFWtR7.net
>>20
除菌ソープとガーゼが抜けてるお。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:07:34 U60gKX91.net
>>33
そもそもニホンガーアベガーの人達って、絶対的権限持ち大統領のアメリカや実質独裁の中国と日本を同じようにやれ!って言ってるんでしょ?頭おかしい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:12:18 CNmct4um.net
>>49
フライパンは三枚あるよ。タジン鍋の蓋もある。これは温野菜つくるのにべんり

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:15:16 Lt7qjTCv.net
暑くなってくると嬉しいな
家から自転車五分で海釣りできる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:21:18 cl08wuIr.net
津波も5秒で来る

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:39:31 fg4Rz55O.net
ソースなしてデマ書き込んだ奴嘘書くなよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:41:04 6+gFWtR7.net
小池の会見はお願いばかり。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:42:16.44 ZUkpUAzI.net
30分以上遅刻しておいて謝罪もなしw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:46:15.63 wpJfan+7.net
記者会見中身なかったなぁ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:57:06.61 6+gFWtR7.net
待っただけ無駄な時間だった。
遅れてきて謝罪一つないもん…。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:57:39.27 5wq7ucyL.net
緊急事態宣言は無し。追加備蓄はめんどくさいので延期。解散。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:59:47 fg4Rz55O.net
>>70
前スレの情報はやはりデマなの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 20:59:55 XLsKhi9d.net
なお、新コロ特措法に基づく緊急事態宣言は安倍マターやで
特措法以前の北海道知事の法的根拠のないやつとはちゃうでw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:00:16 XLsKhi9d.net
>>71
デマかどうかは明日わかるんやでw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:02:04 XLsKhi9d.net
これ、わかりやすいな
URLリンク(dotup.org)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:03:01 fg4Rz55O.net
>>73
>>65はあなた宛てね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:07:40 5wq7ucyL.net
>>71
小池知事が国家の判断言うたからな、まだわからんよ。
ただ仮にも通達済みのもんを公式見解で否定するなんてあり得るのだろうかと。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:09:24.62 XLsKhi9d.net
>>65
デマかどうかは明日わかるんやでw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:10:31.15 vu9ApjSI.net

冷凍食品
カップ麺
インスタント食品
チョコレート
スナック菓子
マヨネーズ
烏龍茶(うがい用)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:10:36.45 6XixkpKh.net
>>20
生理用品

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:11:29.63 XLsKhi9d.net
まあ、デマでもデマじゃなくても明日は来るし
準備もできてるし、気にしなきゃいいだけ
デマだデマじゃないって確認する方法もないんだし
あんまこだわってもしゃーないよ?w

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:14:22.77 yvP3fxe/.net
欧州の状況見てると、いつロックダウンが来てもおかしくないよね
それがいつになるか、明日なのか来週なのか…
たぶん来ると思うけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:14:33.02 jmsROXLV.net
もうネットスーパーのカップ麺やパスタが個数制限してる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:16:16.50 iViLauQT.net
ロックダウンになってもわりと食料は大丈夫らしいぞ
現地の人によると

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:16:45.63 e9TmIuOh.net
>>41
うちの父、誤嚥性肺炎から敗血症→多臓器不全で亡くなった。
熱発から3日。
サイトカインストームって、多臓器不全あると思う。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:19:13.66 s07OD8Ix.net
>>83
そんな状況で買いに出るバカはここにはいないよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:20:43.64 wvcDu/qw.net
ロックでダウン

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:21:14.36 yk4svb6i.net
新年度に入ってからかな。
ジワジワ情報を小出しにすることで、国民の危機意識と備蓄を高める作戦。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:23:31.18 Bl2HPDUK.net
>>79
お一人様一個までだけど店頭に在庫はあるから
店に通えれば数カ月分ストックできるよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:24:40.92 3w+/3KF7.net
>>20
・マスク
・消毒液
・パスタが減りつつある
という感じだと思うけどな
トイレットペーパー ティッシュ 袋ラーメン は普通に手に入る

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:25:53.95 c67i/JhF.net
>>87
法案が可決成立した時点からメッセージは発してたよな、お前ら今の内に準備しとけと。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:28:42 7yR0+1pC.net
パスタ無くなる気しないなぁ。
田舎のスーパーだからかな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:31:16 9XJnIvSU.net
>>91
東京も似たようなもんだよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:33:38 jUxauAL2.net
オランダが中国から輸入したマスクのフィルタが不良で130万個を返品だって

混乱の中の中国製のマスクは経路が不明で怖いね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:41:39.61 7cPH0j+W.net
ドラッグストアでハンドソープとカロリーメイトが欠品になってた
場所柄業務用かもしれない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:45:28 pYYtFTbl.net
>>91
アマゾンでもなんだかんだ売ってるからな。マスクみたいな法外な値付ではない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:46:50 OKbS2Inw.net
>>81
新しい法案を成立・施行させないとそんなことできないけどな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:47:01 e9TmIuOh.net
>>91
大阪の業ス、メーカー欠品で1.6mmのパスタ、個包装売り切れ、他は在庫在り。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:47:48 pqiD0wX0.net
カロリーメイトのベッドで寝てる俺 大勝利

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:50:48 /pemToDK.net
激安パスタ以外はまだまだ十分あるでしょ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:51:13 vh/vQAvD.net
買い物控えてたけど知事の会見前に卵とバター牛乳欲しさに買い物行ってしまった
まあここは危機感のない田舎だし(市内に感染者出たけど)
店内ガラガラだったし欠品も無し
ついつい珍しいラーメンとかイタリアパスタとか予備の調味料買ってしまって1万くらい飛んだ
そして知事の会見…うーんなんぞこれ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:54:04 8kdVu0s2.net
緊急事態宣言ない限りは知事は強いことは言えないからね
でも、夜の街が相当危険だってことは分かった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:58:36 bHnUoGv7.net
ミニ冷蔵庫きたでーミニって言うだけあってあんまり入らん
まあ、真空パック食材専用かな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:03:48 flEAxewc.net
[速+]【緊急】「緊急事態宣言 4月2日」でググってみよう
スレリンク(bbynews板)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:04:16 VYXoo+Ao.net
>>20
味ぽんが無かった…昨夜はあったんだよ。
意外と調味料も無いのかも…まぁまた入ってくるだろうけどね…無きゃ無いで何とかなろうだろうし。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:05:17 WpR8UXKd.net
>>74
これ、ぜひ>>1に加えていただきたい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:05:18 yvP3fxe/.net
お医者さんがヒントになること言ってたな
発症数が少ない後に突然増加することがあるって
これが来たらヤバいってことかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:05:55 g0yEsBjM.net
輸入パスタ1キロの袋売り切れで500グラムのが少し残ってた
どっちも4~50円値上がりしてた

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:06:24 5wq7ucyL.net
>>103
う、うわぁああああああ

ん?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:09:47.96 uGmC7rCA.net
>>104
味ぽんてかポン酢は四国あたりの通販を見てみたらどうかな
あっちが本場だし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:10:15.44 5wq7ucyL.net
>>103
62月2日とかめちゃくちゃなのでもヒットするのに

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:10:15.79 U9syoYsC.net
カロリーメイトも備蓄してるけど
ブログ漁ってると、賞味期限過ぎても10年はもつっぽくて最後の砦にしてる
福岡はパスタソースがほぼ無かったよ、パスタ自体は少し残ってた

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:16:14 LYdOvdIX.net
>>104
こっちのネットスーパーではケチャップが早々に売り切れたわ
今日たこ焼きソースも後を追った
他のソース類は大丈夫だけどたこ焼きソースは甘いから子ども向けに売れたのかもしれない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:20:03 sKqwoSjE.net
>>91
油断してると無くなるかもしれないから不安

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:20:08 QybuZuVX.net
>>112
外出しないで家でたこパしてるうち多そう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:20:31 jvQxW3pM.net
日本医師会の常任理事は「ここ2~3日で感染者が100人近くなったら非常事態宣言を出すべき」って言ってたな
明日、今日の分まで入れて100人くらいになったら「医師会の常任理事がそう言うもんで~」って
ガースーも前言撤回できるな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:21:29 6+gFWtR7.net
>>91
在庫があるうちに買う癖がついた。
自分ならチマチマ買い漁るなあ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:23:16 ilCoZNaA.net
コロナ禍のアメリカでひよこがバカ売れ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:26:29.68 jvQxW3pM.net
>>112
うちの方もネットスーパーは品切れがすごく多い
パスタもうどんもないしカップラーメンもカップ焼きそばもない
ついでにバターは180gで700円以上するのしか残ってなかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:32:40.21 fnPGt3TP.net
>>117
究極の備蓄だねこれ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:34:10.76 HsoLSn5i.net
>>115
それ都内だけの人数だよね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:35:55.52 XLsKhi9d.net
>>119
アメリカでは不況とか社会的困難な状況になるとひよこが売れるらしい
育てて食べるためや卵を得るためじゃなく
愛情をもって育てるためなんだそうだ
ひよこを育てることに癒やしを求めるんだってさ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:37:07.93 jvQxW3pM.net
>>120
うん、自分はそのように聞いた
さっきからソース探してるんだけどその部分が見つからないんだよね
確かに言ったんだけどなぁ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:39:36 Vj4KKAL+.net
>>119
鶏の飼い方を学ぶために
ウズラを孵化させて卵産ませてまた雛から育てるってのを
何年かやってたことがあるけど
なかなか首をひねるのはハードルが高い
うちのウズラは全部墓の下に埋まってるわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:40:35.83 fnPGt3TP.net
>>121
え、そっちなの!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:41:52.82 XLsKhi9d.net
>>124
らしいよ
つまり>>123ってことかと

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:43:23.07 nCTRDjFI.net
>>117
大きくなったらどうするのだろう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:43:49.59 IPlg6ZPA.net
都内、パスタ缶詰めインスタントの他今日はケチャップ、小麦粉が品薄だったな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:54:27.84 g0yEsBjM.net
>>123
アイガモ農法に憧れたけど秋にお肉にする件でスッと冷めた

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 22:54:49.48 yHhmxN9n.net
>>126
そんなに家族ですやん。ペットは家族。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:06:10 LYdOvdIX.net
>>114
たこパは子ども喜ぶだろうね

>>118
米麺類缶詰レトルト類、全部表示すらされないわ
野菜と魚は在庫あるけど卵もバターもずっと売り切れ表示
さっき肉類は復活した

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:06:26 JkokHRJy.net
ビチカーのみなさん
タケノコ備蓄してますか?真空パックなどの…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:12:33.67 bHnUoGv7.net
パスタの3倍くらいパスタソースを買ってしまった・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:12:52.89 Z2iVVEks.net
うちの犬が夕方くしゃみをクシュクシュ連発しててまさかコロナでも感染したかと思ったら
鼻の頭に白いゴミつけてて笑った

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:13:19.57 Z2iVVEks.net
誤爆した

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:14:23.28 FD/wGyNc.net
なんでビタミンC、Dの備蓄は無いのかよ。
ビタミンCはこれ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:14:45.22 ub+LVDx1.net
>>133
ペットからも感染するよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:15:24.08 QybuZuVX.net
>>133
和んだ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:18:24.85 nUeClEDd.net
うずら買って帰ってきたよ
一年保つはごろもフーズとキユーピーの
名前だしてくれたキチありがと
備蓄もほどほどにな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:21:29 +kHwxpwX.net
今までママーのパスタしか知らなかったけどここで良く名前聞いたバリラやディチェコを買ってみた
めちゃくちゃパスタソースの勉強したくなった
こんな時局じゃなければな。こんな時局でもなければソース作りに興味も湧かなかったのだろうけど
自炊って楽しそうだな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:23:47 bHnUoGv7.net
寿司って真空パック冷凍保存出来るかな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:24:27 HsoLSn5i.net
「性交渉と新型コロナ感染症」米ニューヨーク州保健局ガイド
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:26:22 LYdOvdIX.net
>>140
刺身冷凍して食べる時に酢飯作った方が良いのでは?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:30:06.58 Qjvjid4z.net
>>140
いなり寿司や巻き寿司は真空冷凍されたのが売ってるけどおいしく解凍するためにはいろいろバランス考えないとダメかも

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:34:50.68 Lxr0vE1j.net
>>132
ま色々使えるからね。食パンピザ、ドリアなど。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:45:12 wsl9md01.net
ファブリーズのアルコールプラス頼んだが、少しは効果あるよね?る

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:48:39 rytnyhMQ.net
これからの時期、素麺と蕎麦とうどんがいいぞ!箱で買っとけよ、色んなタレ買っとくんだよ
カロリーメイトとパスタなんて夏場食えたもんじゃね~よ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:48:57 XLsKhi9d.net
1時間ファブリーズ漬けにしてればもしかしたら不活性化できるかも・・・・レベルじゃないかな
詳しくは消毒スレで

148:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
20/03/30 23:49:18 gc8yjDHe.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>38
うずらの缶詰は業スーでしか買ってないからデカイ印象だったな・・

>>106
明日の東京の数字に注目だな。三ケタくらいにどっと上がるのかどうか・・

お寿司は寿し太郎と稲荷だけ買ってある。。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:50:02 4NsQKDMU.net
100円ローソンでガパオの缶詰見つけたので3個買っておいた。
カレーとか、鯖とか、パスタソース以外の何かが欲しい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:53:24.69 L+Ajg29Q.net
a-.

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:02:47 MQwAxnJr.net
>>145
ないよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:11:16 hgw4u/XE.net
いざとなりゃあマヨネーズで山菜食って凌ぐ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:14:18 6v2IzYD1.net
>>146
カペッリーニなら細くて冷製パスタに使いやすい
まあ素麺でいいんだが
秋が深まればかぼちゃソースのタリアテッレがうまい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:17:01 1WOe6kJE.net
コンビニに行くたび、2個カップラーメン買って保存してる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:27:47 L2xy4bso.net
随分迷ったがベランダ菜園用意した
まだ規模は小さいけど すぐ使わない種も備蓄したがタネの使用期限って短いのな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:31:45 L2xy4bso.net
>>121
ヒヨコ、ひなのうちはヨチヨチついてきてピーピー懐いて可愛いんだけどな。油断するとすぐ死んじゃう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:33:34 krP6YzEY.net
>>139
イタリア料理店YouTuber色々いるよ。
ペペロンチーノで検索かけてみそ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:35:51 hWR5FiFS.net
今日八百屋で聞いた話
なんか少なめだったから聞いてみたら
関東方面で品薄の影響で値段が上がってるらしくそちらに品物が運ばれるから市場の品がいつもより少なかったと
朝が本当かわからんが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:36:34 LdB3R4Mu.net
いざとなったら庭の砂と土と草をチャーハンにして食べるわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:37:33 e7YDCu6m.net
>>155
別に気にしなくて大丈夫だよ
発芽率は落ちるけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:38:48 krP6YzEY.net
>>159
((((;゜Д゜))))

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:44:41 L2xy4bso.net
>>160
そっか、ありがとう
今すぐ使わない種でも、店頭から無くなる場合に備えておこうと思ってね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:45:13 TpSJqlV4.net
>>158
予想通りだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:45:25 0L7tfYJH.net
>>158
東京の人数が備蓄を始めたら一気に吸い上げれられて干上がるからな
田舎もその影響で補充されなくなるだろうし
都の閉鎖前に徐々に動き出すだろうから
それまでがタイムリミットと考えて備蓄の最終仕上げに向けて行動するべきだな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:48:56 pkR9zIc9.net
>>146
冷製パスタ知らんの?
カロリーメイトも冷凍庫で凍らせればアイスみたいになって美味しいで

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:51:03 x2/krsgn.net
>>155
野菜や花の種は陽があたる所に置いたら駄目だから野菜室にジップロックに入れて保存してるけど
2~3年前に買った種でも(サンチュとかバジルとか)割と平気
でも確かに買って直ぐよりは発芽率は落ちてるとは思うけど気にならない程度だよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:51:08 pkR9zIc9.net
備蓄の最終仕上げか
光合成の練習でもしとくか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:56:27 /pN3Fp+W.net
>>121
そうなんだ!成長早いし確かに癒されそう
メスだったら卵も産んでくれるかもしれないしね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:56:29 zGJWIA5T.net
>>131
2パックだけ買った
でもそんなに必要性はないよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:57:15 RwTajzOo.net
お菓子を凍らせるといえば凍らせたままどおるは正義
これマメな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:57:45 e7YDCu6m.net
>>131
水煮3つ買った
本物はまだ高い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:58:30 SXQQVlDW.net
うどんや蕎麦は夏でもスーパーで品切れにならずに買えるだろうか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:59:22 zGJWIA5T.net
>>170
萩の月もな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:59:22 Lie5SUmb.net
あんま加工食品ばっか食ってもそれはそれで健康に悪いぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:00:33 pkR9zIc9.net
>>172
夏の時点で買えるものは辛ラーメンだけと思われ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:00:37 kIltm65M.net
>>131
アレ、自分がどこかでした質問がまんまここでもされてる…

もしやドッペルゲンガー?
もうすぐ俺はコロナで死ぬのか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:02:49 j/JPc90l.net
キットカットとチョコパイとマルセイバターサンドも忘れんといてな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:03:39 wz2O43qe.net
>>158
そうなんですか?
閉鎖も近いって事なんだろか…。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:03:54 /pN3Fp+W.net
国産のたけのこ水煮は2パックくらい買ってあるな
八宝菜とか酢豚とか筑前煮につかうので

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:23:09.98 RwTajzOo.net
>>173
ぜったいうまいやつじゃん!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:33:37 TpSJqlV4.net
たけのこ水煮のパックって何であんなに日持ちするんだろう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:40:56 TrTIsohw.net
>>146
そうか、夏乗り越えなきゃならんだよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:45:55 g5K6BwXD.net
一人暮らしのローリング備蓄

・機能性飲料(ゼリー飲料、フルーツジュース、野菜ジュース、スープ缶)
・インスタント食品(粥、味噌汁、カップスープ、カレー、丼、パスタソース、カップめん)
・缶詰(ツナ、コーン、トマト、鯖、他味付け缶詰、フルーツ)
・穀物(米、パスタ各種、春雨、薄力粉、片栗粉、HKM)
・乾物(カットワカメ、お麩、高野豆腐、揚げ玉、鰹節、昆布、海苔、ふりかけ)
・菓子類(カロリーメイト、クッキー、サブレ、チョコ、飴、くるみ、レーズンなど)
・冷蔵常備(チーズ各種、バター、牛乳、納豆、卵、ベーコン、ハム、にんにくダイス油漬け)
他調味料各種、インスタントドリンクや茶葉色々、500ml水

生鮮品は冷蔵でもつ程度で適宜買う。冷凍はしない。
冷蔵常備や生鮮品が切れても、
『2週間買出しなしで、3食飽きずに食える量と種類』を想定してる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:52:36 BxzX3rtS.net
タケノコは干し筍として結構保存してる
白エスカ作ったり味噌汁に入れたりなかなか良いぞ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:57:52 GlArVkDc.net
>>155
あれは品質保証の期限であって種の寿命じゃない
寿命の長い種は五年十年へっちゃら
ネギとニンジンはすがすがしいくらい次の年には発芽しないので
毎年買ったほうがいい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:58:35 IBGGceuH.net
お菓子冷凍するスペースないわw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:11:28 +5ZThuSo.net
地震や火事に備えて
金庫の中に缶詰め入れとけ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:13:23.24 xc4ZHRkv.net
置場所欲しい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:15:18.96 tEmggKS7.net
留置所に見えた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:32:18 zGJWIA5T.net
イギリス「このままだと野菜と果物が消える!収穫する外国人労働者がコロナで来れない!」
URLリンク(www.all-nationz.com)

新型コロナウイルスの影響で、農業分野を外国人労働者に頼っているイギリスで野菜や果物が無くなる可能性が浮上しています。
主に東ヨーロッパ諸国からの出稼ぎ労働者が収穫を担っているのが実態ですが、厳しい入国制限や封鎖が続いている現状では政府がチャーター便でも用意しない限り、約9万人の人員が不足するとされています。(The Guardian)
URLリンク(www.theguardian.com)

こんな感じであちこちの国で食品や物品が不足するんだろうな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:34:26 9ri4boWs.net
>>79
生理用品買えないの?
紙類がないってことなのか…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:39:28 9ri4boWs.net
タマゴ売り切れてたよ。あれ保つもんね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:45:24.70 wz2O43qe.net
>>191
転売ヤーが買い占めてるのかも?
在日中国人。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:47:01.19 wz2O43qe.net
>>183
ありがとう、助かる!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:58:49.14 N0ke3KS0.net
>>190
実っても収穫ができないんだよね
冷凍とか加工とかそれ以前の問題で
イタリアもそうらしい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 02:59:47.64 N0ke3KS0.net
日本の東北もそうだとここでもニュース出たよね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:02:48.02 1hjNo230.net
オーストラリアではコロナで失業した人たちが農園採用に殺到したらしい
まあ、あっちの男性はもともと体力ありそうだからね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:10:51 9ri4boWs.net
日本では失業しても地方の農園には殺到しなそう…。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:16:10.69 0L7tfYJH.net
日本の奴隷研修生は住み込みで働いてるけど
あっちだと移動しやすいから季節労働者みたいな出稼ぎが多いんだろうか?
日本の場合は研修が終わったり逃げ出した分の補充分がこれないだけだから
まだなんとかなりそうだけどそれでも足りない分をよそからもってくるとなったら
それが感染原因になりかねないからやっかいだよなぁ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:22:32.18 wz2O43qe.net
親がコロナで旅立ち事業が倒産した時は田舎へ駆け込むかな。腰骨が持てばの話。
都心育ちには厳しい生活になるが其れも試練…。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:25:28.73 qAXrFUcD.net
>>181
7年前に熊本産たけのこ水にを16こ備蓄室から
探したらててきて先日煮物したけど、まいうー
賞味期限なんか関係ないよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:29:03 qAXrFUcD.net
>>153
かっペリー二、1.1milliスパゲティを
素麺がわりに麺つゆで、ぶっかけ麺にするのが
夏の定番だわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:32:05 qAXrFUcD.net
ゴールデンウィークから9月にかけて
次からつぎへと外出禁止令が出るわ

長期ならば
配給の、コメや配布か

でも、ひもじいわ
備蓄
備蓄
備蓄

4月が最後のチャンスよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:34:54.85 wz2O43qe.net
>>203
要請は出しまくってるからブチギレ状態。
不要不急の外出を踏まえた上で馬鹿がはしゃぎまくってるし。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:50:43.98 G+IHF/gn.net
物資不足になった時の物々交換用の備蓄してる人どれくらいいるんだろ。
そして、それは何を備蓄してるんだろ。
自分は安く仕入れられるものを選んで野菜の種と氷砂糖を物々交換用に買ってみたけど、正しい選択かわからん。
誰か参考に教えて。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 03:56:09 wz2O43qe.net
>>205
家のサブ事業はタバコや。
こう言う時はタバコ、酒は強いみたい。
在庫を多数抱えても返品手数料40%かかるし廃業する仲間が多いので、なんとも。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:02:07 wz2O43qe.net
>>205
タバコや酒の販売は免許制だから素人さんにはオススメ出来ません。
何が良いんだろうか…。
お力になれずごめんなさい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:08:38 L2xy4bso.net
>>200
身寄りも食い扶持もなくなり、それでも自分が生きていたら一次産業にかけるかな
ただ日本の場合、そこまで国力おちたら自死する人も多そう 急変する社会に耐えられるメンタルを備蓄しないと

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:22:16 TxKa8IAK.net
メンタルねぇ。突然今回のコロナ騒ぎが完全解決したら鬱になるわ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:26:45 krP6YzEY.net
>>209
えっ……

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:31:31.91 0L7tfYJH.net
物々交換をするような状況まで考えなくてもいいような気もするけれど
するとしたらコショウとかの昔に価値があった香辛料とかでいいんじゃないの
日本ではあまり育たないから
甘味だと日本で採れないメープルシロップとか
なんにせよ金はかかるよ
安い物では相手も欲しがらないだろうし
素直にその金で必要な物を今のうちに買っておいたほうがいいとは思う

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:37:58.93 TxKa8IAK.net
>>210
生を感じるやろ。社蓄の日常こそ地獄。下手したら経済的な事情で自殺増えてもトータルでは自殺者減るかもな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:53:33 DSsdVKI2.net
貨幣の価値が殆どなくなる

その可能性はとても高いね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:55:20.41 DSsdVKI2.net
北半球で一度衰える事ないと仮定すれば
夏が終わる頃、国際金融機関は実質ふっとぶ
ゴールドマンサックスは平気だといってるが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 04:55:49.24 C5xWmTHO.net
いいかげんだなあ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 05:58:30 yy+mqSq4.net
あーん

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 06:24:05.79 z4XLodkA.net
福岡県の田舎の大型スーパー24時間営業で働いているんだけど
やっとパスタやカップラーメン、ラーメンなど売り切れるようになった。
そろそろ備蓄民以外が備蓄を始めだしたのだろうか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 06:36:15 afNBPc5s.net
今の状態でドイツ銀行が無事でいられることがとても不思議なんだけど。
仮にいっちゃったらもう一夜で世界は変わるね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 06:39:17 YeDcMfhM.net
防衛用の武器が要るなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:07:59.90 gVehCxq6.net
ガスガンくらい?鉛玉ならそこそこの威力

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:15:16.16 wglj7545.net
>>198
給料が安いからね
野菜は貰えるけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:17:28.53 YeDcMfhM.net
>>220
ガスガンで怯ませてナイフで刺す感じか・・・
近づくと危ないから長柄の槍みたいなものじゃないといかんね
柄を掴まれないように細工も必要か

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:37:15.39 k/qvXbWv.net
昨日、久しぶりに業スー云ったら大量にパスタ売ってた
地方で田舎だから客は少なめ、夜に行った
カセットコンロもなぜか目立つ場所に置いてあって
一応買ってみた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:45:34 e3/TKoIF.net
>>74
TVの解説でこれをやってもらいたいな
パニックになるか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:47:25 GD0SABHL.net
>>165
何その食べ方
やってみよw
>>121
なんで鶏なんだろう…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 07:55:51 TVHSpKLO.net
卵産直農家から
1箱80個入4箱買ってきて親と分けた
毎日ゆでたまご食べてるから消費量が多いわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:00:13 GD0SABHL.net
ここ地方の人多いのかなあ
都内限定新コロemergencyスレ欲しい
なんか感覚が違うんだよね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:04:13 k/qvXbWv.net
>>227
都内もけっけういる
最近からの備蓄組とガチの備蓄マニアまでいるw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:05:11 pKA/SGL0.net
>>227
わかる、田舎の母から聞く話と自分の体感が全然違ってやっぱり東京はやばいと思う

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:24:03 ct/fjqd7.net
>>227
陽性1件の地方住み
確かに周りとの温度差にくじけそうになる
都内ロックダウンしたら温度差もっとすごいことになるかもね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:47:50 sEk1hsd/.net
>>190
毎日早出深夜残業で備蓄の積み増しできない
少ない休日は寝ていたいしわざわざ罹患しに行きたくないし
どうしたらいいんだろう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:54:36 qudtqzmz.net
通販で休日に配達してもらうとか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:54:41 pKA/SGL0.net
>>231
ネットスーパーで休みの日配達指定

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:58:06 G6cr4TFA.net
>>74
うーんむしろ医者寄り
ブドウ糖の点滴だけなら軽症、酸素マスクで中等度、ICUで重症、
「今夜が山です」が重篤ぐらいの印象

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:14:33 e3/TKoIF.net
やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいい
買わないで後悔するより、買って後悔するほうがいい
モードに入ったので買いすぎてしまう

新型インフルエンザ、震災備蓄で購入した保存食は食べ忘れて廃棄だけど
マスクは大量にあるので役に立ってる
病院に寄付するほどはないけど、老人介護関連に寄付した

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:21:10 DyLpcCww.net
>>74
軽症の範囲広い
嗅覚味覚障害のみ
微熱のみ
インフルエンザ並み
私も点滴のみなら軽症という認識

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:35:03 UbB8cz7H.net
>>227
東京住みですよー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:43:38 LExdZv5i.net
あげ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:43:44 LExdZv5i.net
あげ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:43:49 LExdZv5i.net
あげ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:52:04.49 Zt9rKSwX.net
冷凍庫に入れておいた鶏肉の在庫が切れて空っぽになったから松○の牛丼の具を楽で買ったのが届いた
30食でステーキ1枚がおまけでついてきた
5899円だったから1食190円くらい
賞味期限は2021.2
冷凍庫のスペースは結構必要だった
もし都市封鎖されても牛丼はたまに食いたいんよね
本当は吉のが買いたかったけどお高い

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:01:54 G6cr4TFA.net
>>227
大阪市外の感染者出てる市

正直、大阪がロックダウンするのは怖くありません
ロックダウンされず他地域で第一次産業が壊滅することの方が怖いです

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:04:01 HrNAR3nR.net
>>241
それいいよね、ヤフーでクーポン出た時に定期的に買ってる、無くなると不安
1食が薄っぺらいから30食ある割には場所取らない方だと思うけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:31:46 l+IkkeTh.net
>>232
>>233
やっぱりそれしかないか
今ネットスーパーも品薄だってここで見たけど一時的だろうか
それなら少し我慢すればいいだけだけど長期的という予想だよねぇ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:37:40 NQvNbK3V.net
富山のみんなー

富山県で初感染 京産大卒業祝賀会に参加の20代女性
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:41:41 x2/krsgn.net
>>244
ネットスーパーも店や地域によって違うと思うんだけど
うちの地域ではヨーカドーはかなりの品薄で、イオンは結構普通にあるみたい
ただ私はイオンはログインしないでざっと見ただけだから正確な事はわからないんだけどね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:53:39 6Ncepbcx.net
>>141
白々しい、アメリカがばらまいたウィルスの癖に

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:56:41 SgWzGVEY.net
>>185
寿命が長い種でおすすめあります?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 11:05:29.48 z9UdnSGM.net
>>220
エアガンに中国製の(日本では禁止)6mmボールベアリングの玉で撃ってみた
重すぎて5mで落下

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 11:05:30.92 5weaJeNe.net
>>246
横浜市内のヨーカドー。
実店舗では紙類は午前中に売り切れるけど
それ以外は豊富にある。
でも、ネットスーパーは在庫薄というか、販売品目を大幅に減らしてるね。
そうしないと大量注文する人続出しそうだし、
配達員さんの負担を考えたら、当たり前の措置なのかも。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 11:46:47 AtIMKc/x.net
>>227
都内一人暮らしなので専用スレほしいと思ってた
人口密集エリアなのもあって情報がすべて

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:32:23 CInaqAHF.net
自粛疲れで判断見誤って「高級いくら」をポチってしまったんだが、どうすればいい?

3日くらい冷凍しとけばウイルス死ぬ?
濃口しょうゆにつけて塩分で攻めれば大丈夫?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:33:18 Vf8DjFHL.net
納品

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:47:11 QbnuT80e.net
じゃがいも追加10キロ買いたいけど冷蔵庫入らない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:49:48 cAGAh6Y0.net
2日に緊急事態宣言くるわ
緊急事態宣言 4月2日 で検索したら何故か結果が表示されない
他の日は表示されるのに

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:56:09 A/QYeAWN.net
緊急事態制限が○○日な怪情報に踊らされてるやつは
ネットリテラシーの低さを自供してるようなモン
デマの拡散の手助けをしてる自覚がないんで害悪でしかない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:05:13.88 6Ncepbcx.net
1日じゃなかったら3日までにきそう
それなら2日もありじゃねぇの

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:07:22.09 o6BFpNiU.net
>>255
検索から消す意味が分からないけど
実際どういう事なんだろうね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:12:41 6Ncepbcx.net
>>258
ぐぐるも情報統制に入ってるって事だよ
fbとツイとopチャットのラインとぐぐるだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:16:29 vh8Az7BR.net
>>218
ドイツはもうそろそろヤバイんじゃないの
このあいだどこかの州の財務相が自殺したよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:16:31 NQvNbK3V.net
山形のみんなー

山形県で初の感染者を確認 新型コロナウイルス
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:26:41 wojB1NgG.net
コロナ生き残りあとはメダル争いだな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:28:53 AtIMKc/x.net
>>256
昨日ここで別ルートで情報を得たと言って今日になればわかるとドヤってた人は死んでほしいね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:29:01 NQvNbK3V.net
残るは岩手、鳥取、島根

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:34:27.26 OcUV0BAh.net
今朝会社から一斉メール来て今日からとりあえず今週いっぱい基本全社特別休暇に突入
4/1説も気になるし、暇になったんで朝から買い出し行ってきた
袋麺がほぼ売り切れてたわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:39:57.58 wojB1NgG.net
>>265
お、都内?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:40:37.17 OcUV0BAh.net
>>266
都内

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:41:48.33 ePZvyioP.net
>>260
やばいと言われてる債権は償還日を自由に先延ばし出来る魔法の債権だから実はやばくない
という説もあるよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:43:09.70 g8qitwbf.net
>>261
今まで余裕かましててすいません反省してます

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:44:12.38 LdB3R4Mu.net
>>267
都内の情報助かるわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:49:42.12 N0ke3KS0.net
>>265
ロックダウンに備えるというより 
宣言がでないから企業側が自主的に休みだしてるのかもね
企業だって社内クラスターしたら目も当てられない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:50:09.02 +C2vbhUg.net
野菜がハイパーインフレしてるぞ。
先週ほとんど100円で買えたキャベツ、大根ですら250円。
元々野菜少ない季節に買い溜め需要で需給が台風のあとみたいになってんね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:53:08.41 mcS0drUi.net
>>272
豊作で安値が続いてたブロッコリーがいきなり高くて買う気にならんかったわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:54:14.56 oitJDucl.net
>>265
大きな企業だよね
中小ではないだろうな
あんま答えられないとおもうが^_^

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:54:38.72 x2/krsgn.net
>>271
日本政府って自分達が「都市封鎖する」って言って非難を浴びたくないから
各企業が自ら休業するのを待ってたのか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:59:40.52 e7YDCu6m.net
>>252
素直に冷凍だよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:00:26.89 N0ke3KS0.net
>>275
可能性ある。企業のほうから控えてもらいたいはず
昨日の都知事記者会見も
都知事の真意はしらないけど、非常事態宣言だされないと都知事としても大して何もできないから、
せめて鬼門の、中高年は夜の街は控えろとの勧告だと思う。
大企業はわりと要請や自粛勧告を聞くけど、自転車操業のような業界は言うこと聞かないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:03:57.33 Zt9rKSwX.net
尼でホットケーキミックス買おうと思ったら既に発送1週間先で凹むわ
もう物流が滞り始めてる気がする

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:06:42 SXQQVlDW.net
デマを真に受けて今朝買い物に行っちゃったわ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:08:39 krP6YzEY.net
>>247
中国ウイルスを否定するのは中国人だけだと思うよ。あとは起源厨のk

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:09:32 A/QYeAWN.net
>>278
都内だけどスーパー行けば普通に買えるぞ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:11:26 krP6YzEY.net
>>254
友達に分けたら
自家製味噌を代わりにくれたよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:11:26 SXQQVlDW.net
スーパー、すいてたよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:11:49 qudtqzmz.net
備蓄品置く棚を買った
予算より高かったけど仕方ない
今のままなら足の踏み場もない…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:12:11 SXQQVlDW.net
スーパーも、半月前に比べると、マスク着用率すごく下がったね。
もう使い果たしちゃって、あきらめちゃってる人が多いのかなぁ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:14:26 9ubQSrZf.net
>>261
また東京もんか外国帰りだろ
最近そのパターンばかり

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:15:54 9AOAJsGR.net
>>285
マスクしてたら息苦しくて呼吸する回数が増えるから感染率が高くなるのにみんな気づき始めた

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:16:26 uVv57zhA.net
ウチは収納椅子に備蓄品詰めてる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:17:52 RwTajzOo.net
>>275
いや、たぶん3/31までは封鎖したくないんだよ
決算期最終日だもん
4/1以降、状況に応じてって方向でしょ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:17:54 A/QYeAWN.net
N95マスク400枚がかさばって邪魔すぎるんで
天井裏に押し込んでる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:18:14 x2/krsgn.net
>>277
学校の休校も強制ではなかったもんね
それでも休校にしなかったところも結局感染者が出てやむなく休校にした
そんな風に「政府の指示じゃなく自主的に…になるといいな~」って事だね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:20:54 /uV2tpds.net
>>275
黒船じゃないけど、外圧とかが無いと動けず自縄自縛になってしまう日本。
特定の誰かが悪いわけではないはずなので、問題はより深刻

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:22:51 HrNAR3nR.net
都内西部スーパー
缶詰、ケチャップと小麦粉品薄(特に強力粉)、あとインスタント麺、パスタ全滅
コロナウイルスの影響で入荷が略と貼り紙あり
このスレで何度か見たけどケチャップは何故?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:24:29 SXQQVlDW.net
>>287
へぇ、そういうのもあるんだー

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:25:16 SXQQVlDW.net
>>293
スパゲティの、ナポリタン、を作るため

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:25:29 j5g/4OTI.net
ケチャップ、パスタに使うんじゃね?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:25:39 Zt9rKSwX.net
>>293
パスタソースだけじゃ足りないからケチャップを足して味を濃くしてるんだと思うよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:26:01 mcS0drUi.net
在日イタリア人が発狂しそうなレスがw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:29:56 5weaJeNe.net
自分は元々ビチカーだから、長期保存可能なパスタは備蓄してるけど
日本人って、そんなに家でパスタ食べてるのかね?
品薄だから、釣られて買ってる人も多そう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:30:11 YZEe+jk9.net
マスクは市場に出回っているのかな?全く見掛けない
政府が全て買い占めていたりして

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:31:26 unuQKrhD.net
>>300
今、9割が政府買い上げになってるんじゃなかったっけ?
昨日どっかのニュースで読んだ気がする

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:33:07 krP6YzEY.net
@北関東だけど
だだっ広いスーパー

この品揃えどーですか!
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

て感じにパスタもカップ麺もいっぱいあったけどな。消毒やマスクしないオッサンも沢山いたわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:34:11 /QgtHwln.net
昨日はすっからかんだったスーパーのパスタやインスタント麺の棚が、今日は超回復してたわ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:34:32 g0RXq3Mk.net
四月になったら封鎖くるだろうから最後と思ってこの二日スーパー通いしてたら、食料品もだいぶ在庫切れの商品が増えててせっせと買っといて良かったと思った

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:34:40 9ri4boWs.net
>>282
まさに手前味噌w

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:37:42 wojB1NgG.net
この期に及んでまだ買い物行ってるのか
でも報告サンキューな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:39:54 uVv57zhA.net
最悪治安が崩壊して国が機能しない世の中になったら
普段は息を潜めてる犯罪者集団がヒャッハーし出すんだろうな
肩パッドと釘バットも必要か

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:40:19 /uV2tpds.net
和牛券、お魚券構想は頓挫したらしいけど、マスク券は作って
台湾みたいに国が管理制限配給すればよいのに。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:40:44 x2/krsgn.net
既に冷凍してある肉を真空パック機で真空にしても長持ち具合は一緒かな
でも冷凍焼け?みたいなのが進んでいるかもしれないから無駄か…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:44:06.91 a/sm8PUW.net
>>299
三食スパゲティでも問題なしだし
米は全くたべないよ
185キロ備蓄したけど、さらに備蓄は考えたよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:44:10.16 9cnjB9M2.net
都内の近所のスーパーはホットケーキミックスが人気らしく、安いのから高いのまで全滅。
でもまいばすけっと行くと手に入る

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:44:49.72 YeDcMfhM.net
真空パック機でもジップロックでも結果は同じだよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:45:35.09 a/sm8PUW.net
>>309
昨日、5年寝かした牛で
ビーフシチューつくったわ
まいうー
アルミまいて6年は冷凍保存できる肉

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:46:06.86 uVv57zhA.net
ホットケーキミックスって最悪水で溶いて焼けばええのん?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:46:31.90 p3Le9vrP.net
>>284
どんな棚買った?
箱買いした物や米とかはメタルラックがいいのかなとか、
バラで買った乾物とか缶詰とか細かい物はストッカーって言う扉付きの家具っぽいのがいいのかなとか
今床置きしてるから自分もどうにかしたい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:46:36.57 AdL5cUhC.net
えー今朝もホットケーキ?飽きたよー
って子供に言われる未来予想図

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:46:42.34 ysdtskzX.net
気化した過酸化水素で除染すればN95マスクも再利用可能に
URLリンク(jp.techcrunch.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:47:00.22 TxKa8IAK.net
緊急事態宣言を出すかどうかがオリンピックと同じ扱いに成ってきたな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:47:00.92 a/sm8PUW.net
外出禁止令が4月中旬が濃厚だわね
最後の備蓄
最後の備蓄
最後か備蓄
いそげー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:47:55.26 wojB1NgG.net
ホケミはカップケーキにもドーナツにもいけるしそれこそおかず系のパンケーキにもできるやん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:48:14.90 LdB3R4Mu.net
ホットケーキミックスとかたこ焼き粉ってそのまま食ったらダメ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:48:40.58 3qRtRtkT.net
緊急事態宣言が出ても買い物は出来るけどな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:49:04.14 zhNoDQFW.net
通販慣れてないからか
知らぬ間にamazonプライムに加入して
月会費抜かれた
くそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:49:15.29 3qRtRtkT.net
>>321
小麦粉をそのまま食うのはちょっと・・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:49:18.06 x2/krsgn.net
>>313
う~ん
まだ2週間ほどだけどアルミは巻いてないわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:49:28.50 krP6YzEY.net
冷凍カロリーメイトを試したいから買いに行こうかな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:50:29.26 zhNoDQFW.net
>>317
撥水と静電も生き残るのか?
本当かそれ
殺菌はできるだろうけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:50:53.00 Tr8/C4Ew.net
ホットケーキミックスは水で溶いて
炊飯器でたいても食える

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:50:59.45 N0ke3KS0.net
>>321
お腹壊す
水で溶いたのもちゃんと火を通さないと
生焼けはだめ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:55:43.08 TxKa8IAK.net
そこそこの田舎で良かった。
買い物に困らないがカンコウチでもない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:56:57.86 ysdtskzX.net
>>328
アメリカCDCが承認した
実際の画像を見たのだが何処で見のやら?
消毒室にワイヤーの棚が幾つも有って
そこに青いマスクが大量に並べてあった

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:58:24.81 9cnjB9M2.net
不思議と籠城してるとホットケーキ食べたくなる
バターと蜂蜜かけて、ブルーベリーヨーグルトでも一緒に食べると幸せ
それ続けてたら豚になるけどw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:58:59.70 ffPBDrs6.net
3Mの9211使いやすくて気に入ったんだけど自分の持ってるサージカルマスク300枚と交換してくれないかな。
今3枚あるから追加で4枚あればローテーションで回していけそう。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 14:59:34.29 YZEe+jk9.net
>>301
thx
知り合いがマスクをしていなく、DSに何時行っても入荷はないと店員からも聞いていた
政府主導で増産している筈であるのにも関わらず、全く流通していない事に疑問を感じていたよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:05:31 aTtyYvtG.net
@大阪市内スーパー

パスタ、パスタソース品薄
袋麺は売り切れ
カップラーメン品薄

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:06:59 SgWzGVEY.net
やばい、

義理兄に妻が備蓄知らせたんだが…
俺が仕事中に義理兄が押し寄せてきて
備蓄品の分散管理だとかで1/3持ってたとか…

仕事中だからなにもできんorz

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:07:27 g8qitwbf.net
あーあ神奈川から山形にコロナもちこまれたわー

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:09:09 A/QYeAWN.net
>>336
分散管理だとか言って
義理兄の預金の半分を奪っとけw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:10:24 SgWzGVEY.net
>>338
そうしたいけど、、
パワー系なんだよねぇ

つか、犯罪だと思うけど…
みんなは備蓄は他人に伝えてたりしますか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:11:02 uVv57zhA.net
伝えるわけないやん

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:11:27 krP6YzEY.net
>>336
……警察案件でしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:12:00 MlttZeQI.net
>>339
>>1

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:12:36 A/QYeAWN.net
というか
今はマスクとエタノール以外の備蓄は買えるだろw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:12:40 x2/krsgn.net
>>336
その手の人間は最悪の場合縁を切るくらいの覚悟でいかないと無理では?
あと奥さんとも話し合わないとね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:12:58 ftH2lzA7.net
家族にすらマスクの枚数少なめに言ってる
うっかり人に話してクレクレされたくない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:14:18 55d4skET.net
店閉める保証とかイベント中止の保証とかしつこく言ってるヤツいるが、そもそも考え方がちょっとズレてる
利益や損益に対する保証じゃなくて、1か月引きこもって生活する為の生活費を全国民にさっさとだせば済む事
10万だか15万だか知らんが、それだけ出すから1か月動くなってやればいい
家に引きこもって飯食うだけならそれで十分足りる
ようは経済活動を1か月スキップするための飯代だね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:15:27 1jA7qRZY.net
弁護士案件 離婚案件だな
ってかこういう事態の時にどういう行動とるか(身内とはいえ他人にしゃべっちゃうとか)は
ほんと性格が出るな

>>343
たぶん自分のお金を使いたくなかったのだろう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:15:31 SgWzGVEY.net
>>341
>>344
不安なってきた。。
ちょっと話し合います。。

>>342
あぁ、、備蓄してること話したらダメですよね。。

昨年秋からコツコツローリングやりつつ、2月から備蓄量増やしたのに…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:15:55 e7YDCu6m.net
>>343
店にもよるな~
食料品以外ではハンドソープウェットティッシュは品薄箇所あるな
トイレットペーパーもいまだに薄かったり
食料品は割とある
それより大行列店がスカスカなのでこの機会に試してみたくてたまらなくなった
並びなし他の客なし(距離がある)だと安全か?みたいな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:16:46 WazI164W.net
神奈川県のあるネットスーパー
乾麺類、粉類、加工肉類、卵、納豆、豆腐、全て注文できない、米は品薄だが玄米はある
冷食で唯一注文できるのはポテト
お菓子とアイスは買い放題

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:18:35 wojB1NgG.net
>>348
その気持ちが分かるから容易に言いたくないが離婚案件だと思う。こういうのからコロナ離婚はでてくるぜ、もっと

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:19:20 A/QYeAWN.net
というか、俺もそういうイベントに遭遇したいわw

俺が当事者になったら
お礼に友達五人ぐらい集めてお宅訪問して
強奪者の家の財産を分散管理しまくるというか、
似たことした経験あるわw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:21:02 ePZvyioP.net
>>332
オヤツとしてではなく一食とするなら豚になるほどではないよ
水で溶いてパン代わりに何もつけないで食す

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:21:44 OUA9PDAG.net
家族親類には備蓄してることは言ってるけど、具体的になにをどれくくらいどこにってのは教えてない
家の中の備蓄でも家族みんながいつでも使えるようなメイン備蓄のほかに、倉庫や押し入れなどに分散させてる
一応自分が何かあったときの為に備蓄一覧は作ってある

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:24:34 6Ncepbcx.net
>>265
そう、これ
昨日から会社休んでる知人は大手企業だわ
何か掴んでるんじゃないのね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:27:16 HXEoEE8C.net
チェーンメールの東京封鎖の画像は本物ってこと?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:28:38 NLt6LnVq.net
コロナは人間関係を破壊する。
欧州でのDVがいい例だろう。これが身内だけで収まればいいが、街では暴動、テロ、国同士になると戦争になるからヤバい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:29:44 TxKa8IAK.net
コロナに限定せずニュース全体をざっくり見たときの印象が変わってきたな。パニックに近づいとるぞこれ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:30:22 yLjcVbYz.net
>>322
物流とまるって情報と物流とまらないという話があって。。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:32:20 NLt6LnVq.net
マトモな上場企業はとっくにリスク管理の一環でリモートワーク、分散出勤、自宅待機といろんな方法でクラスターはっせいしないようにしてる。
今週から始めたなら遅いぐらいだよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:32:40 XjSirpKV.net
>>252
うちなんてフグセット注文しちまった…
「最近外食してないからこのくらいイケるよね」みたいな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:33:36 6Ncepbcx.net
>>336
うちは備蓄を他人には言ってるけどかなり少なめに言ってる、友人には米10キロとパスタ5キロ、とか
無くてもおかしいし、沢山あったらクレと言われるからな
難しいけど少なく言った方がいい
あとはトマト育てる、とは言ったな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:35:01.30 ePZvyioP.net
輸入品に重点おこうよ
缶入り紅茶とか鎖国になったら超高級品になるかもしれないからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:37:42.13 ZZzoZvQ4.net
【新型肺炎】備蓄スレの乱立記録スレ
スレリンク(infection板)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:40:05 Vf8DjFHL.net
今週急に休業してるのリーマンに集中しているし、出てもまずはホワイトカラー出社禁止令じゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:42:16 YeDcMfhM.net
>>363
コーラって原液は輸入されてるんだっけ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:43:23 ePZvyioP.net
>>365
それは既に要請してなかった?東京は
日本の憲法じゃ強制は無理らしいよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:44:02 5weaJeNe.net
>>310
ヘェ~
イタリアンだね!3食パスタで良いなら
185kgあっても無駄にならないね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:44:36 ffPBDrs6.net
>>276
書き込みしたググったら冷凍してもムダって出てきた。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:44:44 SgWzGVEY.net
>>362
なるほど、、そうだよね
ばか正直に伝えるべきじゃないよね

妻がなんて伝えたんだろう…

LINEで状況聞いたら逆ギレされた(笑)
親戚家族だから助け合わないのかと。。

まぁ、買い直せばいいけど、
スーパーに自ら並ぶのも嫌であるし
また義理兄の食料尽きたらうちに来るんだろうなぁ…

身を守る防犯系意識も必要なのかなぁ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:45:56 thPyLXKB.net
正確の不一致

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:46:37 ePZvyioP.net
>>366
そうだよ
利根コカコーラで水で薄めてボトリング
しかし、その利根川の水がどうなるかね
異常気象で

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:46:41 m2xQzd24.net
>>361
わかるわー財布の紐がゆるむ
肉屋のちょっといい肉でおうち焼肉とかしてる
嫁からエシレバター買う許可が降りて小躍りして喜んだけど通販だとパリ直輸入でウイルス心配だから却下された
流石にそれは大丈夫しゃないかと反論したけど叶わず…
なのでとりあえず普通の発酵バターにしたけど人の動きが空いてるスキを見ていつかカルディで買おうと思ってるエシレバター

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:47:03 ffPBDrs6.net
>>361
加熱できるからいいじゃない。イクラは……

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:47:20 W0va077Y.net
うちの夫国のものだけど休業のきの字もない
テレワークしてる人はいるけど部署によってはできないし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:47:43 9ri4boWs.net
>>370
奥さんに
譲った分を買い直してこいと言えば?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:47:58 TxKa8IAK.net
魚肉ソーセージでも買ってくるか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:48:27 SpHfTIvZ.net
>>374
えっ!?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:50:14 IBGGceuH.net
>>315
284じゃないけど業務用とかで使われてるスチールラック買ったよ
5千円くらいのやつ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 15:50:40 a/sm8PUW.net
>>252
解凍したら再活性化するよ
冷凍しても休眠してるだけ
ウイルスは
は焼く煮るしか死なない
あとはエタノールづけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch