軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3at INFECTION
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3 - 暇つぶし2ch536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:58:04.68 NgfOJm0d.net
>>532
別に混ぜなくても3つとも同時に飲んでもいいらしい
量的に多すぎを恐れているなら各半分づつ試して
ダイジョブそうなら増やせば?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:01:05.14 QDaQ5Ebi.net
そもそも「治る」ってどういう状態?
体調が元通りになったとしても、体内にウイルスが潜伏してる可能性あるよね?
それで過労とかで再発するならエンドレスじゃん

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:03:10.45 NgfOJm0d.net
>>537
そうだよ
このウイルスの怖い所はHIVみたいに一生完治しないかもという所だから

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:10:58 +IB0vKRF.net
>>538
そう思ってるけど特効薬開発されたら完治するんじゃないかって期待してるんだけどダメかな?そしたらエイズもとっくに特効薬で完治できてるか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:17:28 QDaQ5Ebi.net
>>538>>539
そうなると、期待できるのはエイズの発症抑えるのと同じような薬?
そういうのを一生飲み続けることになるのかな
普通の人生は送れるかもしれないけど、いろいろ不都合もあるよね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:26:05 NgfOJm0d.net
>>539
真面目に考えると絶望感しかないです

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:37:03 NgfOJm0d.net
URLリンク(www.youtube.com)
これでも聴いて癒されて下さい
Vanilla Beans - Winter Has Gone

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:41:45 Ymoe7/F9.net
死にさえしなけりゃ なんとかなる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:45:45.52 5jKaflgD.net
>532
「麻杏甘石湯」は小児喘息の漢方第一選択薬なので、通常の風邪咳に使える。
「五苓散」は消化器の水の偏りを治すので、口渇と尿少のある時の胃腸薬として使える。
この二つは成分がかぶらないし、満量でない少な目市販漢方なら、一緒に飲んでも問題ないと思う。
小柴胡湯は幅があり過ぎてかえって日常では使いづらい。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:53:03.96 NgfOJm0d.net
>>544
>小柴胡湯は幅があり過ぎてかえって日常では使いづらい
ここ詳しく説明してもらえますか?幅がありすぎとは?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:56:40.20 gm8YmG5L.net
前に中国が発表したコロナ用漢方薬レシピ持参して
漢方薬屋で作ってもらったって書き込んでた人いたね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:23:30.52 0HVWrbIw.net
死ぬような年じゃ無いけど万一の遺言残しておいた
遺言というか連れ合いに感謝の言葉と後の事を話しただけだが
BCG打ってないし基礎疾患もあるし
死にたくはないけど万一の為は必要だろ?
でも死にたくないなぁ…人生これからなのに

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:27:06 66GK5aI6.net
BCG打てないんか?打てるんじゃない?
知恵ある賢者様アドバイスよろしく

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:36:12 bi5yfFOW.net
プロポリスとラクトフェリン最強よ
風邪ひかない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:41:03 C+ynBuT/.net
>>547
遺言かける覚悟があればベストは尽くせるだろう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:55:59 q1PROrTI.net
親が高齢だから下手したらどちらかが死ぬまで会えないって考えると悲しい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:01:34 NgfOJm0d.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
柴胡は、作用機序の明確で無い多くの生薬の中で、
比較的作用機序の明確になってきている数少ないものの一つである。
一つには構成成分のサイコサポニンにステロイド様の作用があり、
炎症に対して抗炎症的に作用する。

小柴胡湯を服用して間質性肺炎を発症する頻度は10万人に4人の割合であり、
インターフェロンの10万人に対し182人に比べると桁違いで低いが、
世間一般で漢方薬には副作用がないという誤解があったため、
マスメディアで死亡事件がセンセーショナルに報じられた。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:03:18 oCe9iEwN.net
>>547 生きろ 連れ合いのために 一分一秒でも長く

ひなたぼっこと新鮮な空気
あとはビタミンCと水分と充分な休養が大事

あと免疫力を高めるために自分が普段から摂取しているもの

◎漢方薬
・板藍根(顆粒)
・金銀花(のど飴)
・八角(料理に)
・麻黄湯(市販品、初期の風邪症状があった場合に服用)

◎食材
・蜂蜜
・生姜
・ニンニク
・生タマネギ
・ネギ
・ニラ
・キノコ類
・ミカンなど柑橘類
・納豆
・ヨーグルト
・キムチ

◎サプリ
・ビタミンC

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:40:35.50 miWOdt4v.net
ビタミンD大事だろ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 04:03:45 aU7ElT/h.net
民間療法では治らないかも知れない。

1ヶ月半以上治らないので、
ヒドロキシクロロキンを飲んだ。

物凄く効いて微熱や怠さや動悸等は無くなるのだが、朝になるとウイルスがまた強くなってる感じがする。

自分は感染が進んでる気がする。
初期の段階でクロロキンのような強い薬でウイルスを消さなければ行けなかった。

中国のレポートでも、初期が消化器症状から始まった一見コロナで無い様に見える患者は治療が遅れるため、回復率は3割となっている。

肺症状だけに収まるか、全身性になってしまうか。
自分は花粉症が酷いのだが今年は全く感じない。
免疫系がコロナで抑え込まれてるのだろう。
免疫系が回復する時にサイトカインストームが発生するかも知れない。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 04:38:23.85 OdXOuZR1.net
抹茶がぶ飲みでもいいけど、カフェイン中毒になりそうだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch