軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3at INFECTION
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3 - 暇つぶし2ch430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:41:32 64VlkLBn.net
>>405
喉の違和感、痛み、倦怠感があるとヤバイ、インフルの可能性もある

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 13:05:18 FBJ53Tc6.net
>>430
ありがとう
多分インフルだと思う
食べて治すわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 13:17:57 PPSolvaa.net
>>429
成分は同じだからネブライザーで吸引すると言ってたぞ
買ったやつが

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:01:27 75qG+407.net
>>419
今頃、、、初動が遅すぎでしょ

シクレソニドがテレビで放送された日の昼頃には、オルベスコ自体は個人輸入業者でも売り切れになってた
でも、他のシクレソニド含有薬は、普通に買えたよ

今回はあきらめて、次回の教訓とするしかないね
情報大切よ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:02:28 crfQNBlr.net
個人輸入は無理だよ
モノが無いし、あったとしても
海外の物流が動いてないから
インドなんか物流の会社に出勤するのが禁止レベル

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:06:55 pJfYttcD.net
>>432
ありがとう!
花粉症で処方されたけど使ってないのが何個かあるからその時に備えて大事に取っておきます

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:14:43 W0u8YoCD.net
>>433
最近帰国したので用意するというのは無理でした

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:25:54 AfxOgw5I.net
>>436
どっから?
帰国とか勘弁してよ…

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:30:19 W0u8YoCD.net
日本人にもそんな風に言われるのは本当に悲しいです

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:35:21 eX4ZMKL4.net
帰国者が日本国内での感染広げてるのは事実なんだぞ
このご時世で帰国者はみんな白い目で見られるのはしょうがないだろ
仕事で行ってたのかなんか知らんけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:44:31 crfQNBlr.net
URLリンク(www.asahi.com)
米から入国の92人、待機要請せず検疫通過 成田空港
何考えてんだ、責任者はタヒねと言いたくなる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:48:57 W0u8YoCD.net
帰国者は差別されるのはやはり明白
だから毎日の保健所からの電話に
も本当の症状は言えない
苦しくても家で治すしかない
肺の痛みさえ治れば楽になるはず
シクレソニドが欲しい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:55:28 eX4ZMKL4.net
黙ってて感染拡大させるならもっと袋叩きにあうからな
症状あるならとっとと病院池

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:05:31.22 W0u8YoCD.net
自宅待機してるので感染拡大はしてません
それに病院と医療崩壊になるから絶対に行くなと検疫官にも言われましたから
ただシクレソニドの代替品になるような喘息薬が欲しいだけなんです

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:55:24 Mlexishs.net
>>443
日本語サイトで探すから無いんだろ
英語なり海外の言葉で探せばある

詳細載せても売り切れ早くなるだけだからココカラは自力で探せ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:58:45 Knp1rxsK.net
>>418
自分はそれで3か月後に病院駆け込んだから
自力で治すのもいいけど高い保険料毎月払ってるのに病院行かないとかアホだよ
それにコロナ疑いでもまず検査してくれないからね
医者の方もわかっててこちらが詳しく言わなくても察してる
看護師も「よくなったり悪くなったりする」こと知ってたから
もう珍しくもないんだよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:21:49 haC6KNuq.net
>>443
ハトムギ茶飲め

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:45:07 oA1MxyNr.net
新型コロナウイルス警鐘を鳴らした李文亮(Li Wenliang)医師(34)の死
URLリンク(www.afpbb.com)
イギリスで21歳女性が死亡、「基礎疾患なかった」 新型コロナウイルス2020年03月26日
URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(www.businessinsider.jp)
新型コロナ感染の英外務省高官が死去、37歳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新型コロナで10代死亡、米国初の子どもの死者「発症前の健康状態は良好」
URLリンク(www.afpbb.com)
39歳女性、検査結果を待っている間に自宅キッチンで死亡アメリカルイジアナ州ニューオーリンズ
URLリンク(www.businessinsider.jp)
熊本市の20代女性看護師が一時重篤状態
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
北海道 道内 20代女性重篤
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
145名無しの心子知らず2020/03/27(金) 17:36:47.24ID:8XuK2IwB
市川で20代男性1人 感染確認
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
788 :本人だけど質問ある?:2020/02/14(金) 05:17:47 ID:iLyikum50.net
そう言ってもらえると嬉しい
ほんと一週間ずっと40度下がらなくて夜も熟睡できなくて辛かった
やっと今日熱下がったけど
少しでも体動かすと咳が止まらなくてトイレ行くのにたつのも命がけ
918 :本人だけど質問ある?:2020/02/14(金) 05:30:51 ID:iLyikum50.net
微熱スタートが2/2
40度の熱でて下がらないのが一週間続いて、
少しでも身体動かさたち咳が止まらなくなる

“髄膜炎の原因が新型ウイルスの可能性”20代男性が重症 山梨
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
男性は、先月29日から仕事を休んでいて、連絡が取れないことを不審に思った会社の同僚
からの連絡で、6日に家族と警察が男性の自宅を訪ねたところ、
部屋の中で男性が倒れているのを見つけたということです。
男性は意識障害があり重症で、集中治療室で治療を受けているということです。

10代20代若くても適切に治療しないと重篤、そして死にます。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:19:38.45 crfQNBlr.net
>>444
つうか、1週間ぐらい前からもう海外からは発送してくれないんだよ
だからコロナ関連関係なくあらゆる薬が個人輸入出来ない状態になっている

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:21:33.17 crfQNBlr.net
自分もお金払って発送して貰ったんだが
向こうの会社は発送したと言い張っていて、物流が止まっているから
返金もしてもらえない状態

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:53:01 75qG+407.net
>>448
そうか

ウチに来たのは、じゃあギリだったんだなあ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:16:32 0e61tyID.net
2003年、中国を発端に猛威をふるった新型肺炎『SARS』、その被害をほとんど受けなかった町があります。
中国有数のネギの産地・山東省章丘、人口100万ほどの地方都市です。
街の人たちはみなさん“ネギを生かじり”していました。
インフル・肺炎・がんに効く 世界で発見!驚異のネギパワーSP - NHK ガッテン!
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:11:40 SZNikWtp.net
風邪ひいたとき、ネギを喉に巻いて寝るっていうおばあちゃんの知恵的なことをホントにやってる人がいて、めっちゃよくなるって言ってた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:23:54.82 FQeqFhva.net
普通の風邪はネギ良く効くけどね
ネギ臭充満させとけば硫化アリルで不活化→予防は出来るのかも>ネギ結界 
感染発症しちゃったら無理です効きません3日食っても止められなかったよ 

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:36:40.49 NsCCvcwc.net
ネギが効かんときには生タマネギやで

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:44:31 7UPyYcl8.net
玉ねぎならよく生で食べてるわ
丸かじりじゃなくてスライスな
一日中口臭くなる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 23:18:31 dXgOJYd1.net
>>448
インド発送は3/25~インド全土封鎖で、全く止まっているらしいね。
シンガポール発送のを時々使うが、配送遅延中(Singapore Postの英文メッセージリンク付)
と通知が来た..

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 23:55:26 MdGOOKWl.net
にんにくも今回は効かなかったわ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 04:17:50 2T2thXd8.net
>>45だけど、さっきまでやっとよくなってきたって思ってたのに、ここに来て微熱出た
体の痛みがやっとやっと減ってきたし、喉のむせるような違和感も夜だけになって喜んでたのに
ホントにいつになったら治るの?
治らないの?

ちなみにこれ多分、旦那からうつってるんだけど、旦那は12月下旬に咳が出はじめて病院通ってたんだよね
そのときはまだコロナなんてものは世に出てなくて、咳に対する薬の処方のみで乗り切ったみたい
これも効かないあれも効かないって何回か薬変えてたみたいだった
3ヶ月経ったけどまだ全快はしてなくてごくたまにだけどむせるような咳するときがある

わたしはかれこれ1ヶ月経つ
それだけ重症化してないってことは、これからも重症化はしないと思ってて大丈夫なのかな
小さい子どもがいるから入院とかなったら困る

葛根湯飲むと喉の違和感が落ち着くのは相変わらずだけど熱が出たから麻黄湯に変えた方がいいのかなぁ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 04:54:41.83 tbBdeiDg.net
>>45,458
自分と症状が似てるわ (細かい部分で少し違うところはあるけど)
自分も葛根湯で騙し騙しやってる
自分はまだ自覚して1週間ぐらいだけど、そんなに続くのか…
筋肉痛だけは1月ぐらいからあった

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 04:56:50.12 pWZaFYW6.net
>>458
こちら同居人が2ヶ月以上似たような症状
ホリエモンの動画で再燃、なんて言葉が使われてたがソレなのだろうか?
ヘルペスみたいに再燃し続けると思うと耐えられない気がする
自分もN95着用して接してたけど先日から1週間程風邪気味
関係あるかは解らないけど風邪の症状とは別に極度のダルさと辛さから来る眠さ
関節痛、内臓(膵臓?と前立腺と心臓と肺)が痛みだした
もともと悪いであろう臓器が痛みだしたのだろうか?
多臓器不全とかって話題もあって戦々恐々としている
まだまだ生きたいのに辛い怖いわ
免疫下がってるのに病院も怖いし
八方塞がり

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 05:25:52 xXwND0ze.net
>>361
私、それかも
一生実家に帰れないな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 05:58:24 bIPSys9l.net
私ハンコ注射してない。症状出てから1ヶ月以上経ってるけど旦那無症状。旦那はハンコ注射してる。やっぱりそこ??

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 06:25:06 bIPSys9l.net
ちなみに小学校の時ツ反でギリギリの大きさに腫れてたからハンコ注射しなくて済んだ覚えがある。BCG自体は小さい頃にやってるのかな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 06:36:23 tbBdeiDg.net
自分もBCGやったのか分からない
体弱かったから、何度か予防接種の時に熱で休んでるのは覚えてる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 07:54:40.96 GzO+TCEo.net
昭和型のハンコ注射したけど、グズグズと軽症なまま一ヶ月経つ
当然ながら個人差が大きいと思う

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 08:01:24.34 aglzaLZM.net
カモスタット錠剤

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 11:48:23.05 VSc+0mhI.net
日によって違う症状が出るけど、みんなはどうかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 12:14:01 ND7SsKFW.net
一貫して肺が痛いですね
症状は変わりません

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:07:59 OURPh++3.net
日によって違うわかります
喉痛関節痛今背中痛い
悪化しない為にどうしたらいいのか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:09:32 WDS2RDXo.net
37度と少しの咳と目の痛みが9日続いてる。
漢方薬飲んだら自分はほんの少しはマシ程度で変わらないや
特効薬もなく自然治癒するの?
他人にうつさなくなるまで何日引きこもればいいのかね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:22:00 0YOiCwgV.net
先週日曜から発熱
8度くらいから下がっていって今7度
まるまる1週間仕事休んでしまって、来週は行かなきゃならない
7度なら大丈夫かな?
7度5分だよね、基準

472:過剰防衛厨
20/03/28 13:32:00 Tfwfw//M.net
日に当たれ 日に 確実に治るから 可能なら海沿いへ疎開

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:40:54 xXwND0ze.net
>>472
随分と日に当たったけど日焼けしただけで効果出てないよ
確かに海は良さそう
潮風は効きそうだ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:52:18 xXwND0ze.net
>>462
それどこからの情報?
ハンコ注射していない私は2ヶ月患ってます

しかもコロナっぽくて病院に行ってレントゲン取ったら、肺小さいポツポツがあって、昔結核やった跡がありますねと言われた
コロナに関しては影ないし、コロナかもしれないけどとりあえず薬だすわで終わった
ハンコ注射しない人は確か結核の抗体がある人だよね

なんか関係するのかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:02:49 LxQIcIX2.net
>>8
うーわ
>発症と同時に、不穏、見当識障害を顕著に
>認めたことである。明確な神経脱落症候や、
>髄膜刺激兆候は確認しなかったが、
>酸素化のためのマスクを拒絶する抵抗や、
>徘徊、見当識障害を示し、COVID-19が
>脳炎を誘発している可能性は否定できない。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:05:07 sasRnCy8.net
>>462
いや、俺はbcgやってたけど、見事にかかったから
関係無いと思う。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:08:58 TRXheCvn.net
>>476
かかったというのは
PCR検査 陽性だったの?
それとも自己判断?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:14:32 LxQIcIX2.net
>>477
PCR検査 陽性だったら
スマホ没収隔離されているから
退院するまで書き込みできない。

退院してからも、下手に情報漏らすと
契約書で全額医療費負担と関連費用の
莫大な金請求されるから、怖くて中々話せんよ。

そもそも、厚労省の検査基準が厳しいんんだから
簡単には検査してもらえない。

濃厚接触者か、帰国者か、ICU入りして他の検査が全部陰性だった場合のみ
検査してもらえる。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:14:41 eAHkxlSa.net
>>476
BCGやってたから、軽傷で済んだんじゃないかな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:20:59 LxQIcIX2.net
>>479
BCG説は眉唾だとは思っているが
可能性が無くはないんだよな。

ただ、もし効果があったとしても多くの人が期待するような
劇的な効果は、そこまでは無いんじゃ無いかな。

だいたい、BCG打つような社会って
既にその時点で、相当公衆衛生の意識高いし
平均医療レベルが高いだろう。

BCG効果は無いかあっても微細で、
BCGを打つような社会だったら、社会全体が相当医療に熱心なはず。

このスレだってお茶だの漢方だの、イボプロフィン回避だの
色々気にしているじゃないか。

BCGもそうだけど、そういうのが1%ずつ効いて、積み重なって差が出てるんじゃないのか?
100%効果があったら、すぐに医療的にエビデンスなりなんなりが出てくるよ。
なかなか証拠が出てこないという事は、効果があるにしても、その効果度が低くくて表にでにくいんじゃない?

まぁ、これも憶測だけど。半年したら白黒はっきりするよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:26:45 SmqfB6QI.net
>>478
>>退院してからも、下手に情報漏らすと契約書で全額医療費負担と
>>関連費用の莫大な金請求されるから、怖くて中々話せんよ。

ある程度 情報統制はしてる可能性があるとは思う
ただ この契約書うんぬん たまに目にするけど あくまで伝聞情報なんだよね
どっかソースあるのかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:28:14 woZ9pCTL.net
489名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/28(土) 13:47:12.68ID:woZ9pCTL
中国の湖北省で漢方薬だけで完治させたという薬

清肺排毒
URLリンク(indeep.jp)

ここの成分を全部ではないけどカバー出来るのが麻黄湯と四逆散
19種類ある成分の内6種類カバーできる
ただこのどちらも体力がある人じゃないと辛いのが注意
中国人は日本人の何倍も強い漢方薬処方される

柴朴湯 でもう一成分カバー出来る
四逆散の代わりに柴朴湯 でもいいかもしれない

490名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/28(土) 13:49:40.15ID:woZ9pCTL
医者は麻黄湯飲んでるていうし麻黄湯の成分は全部清肺排毒に入ってるから
麻黄湯がオススメ

自分もさっさと飲んで置けばよかった
発熱した人用って聞いてたから
ラベルみたら「さむけ」にもってちゃんと書いてあった
発熱・悪寒、どちらにも効く

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:35:08.45 SmqfB6QI.net
西洋の薬学に影響されすぎてるから 薬の成分にしか目がいかないんだろうけど
漢方って成分じゃないんだよな 成分の組み合わせの妙が漢方薬の真髄なんだよ
まあどんだけ言っても わからん人にはわからんから わかる人にだけ伝わればいいや

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:51:21 cxbs91O6.net
>>483
伝統的漢方はその通りだが
現代中国の中医方は成分で配合している

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:00:42 woZ9pCTL.net
麻杏甘石湯 も成分が全部「清肺排毒」に入ってる
麻黄湯、四逆散、柴朴湯にはない石膏が入っている

神秘湯は、陳皮が入ってる

肺により漢方薬でふるいにかけた


多分>>482のリストの上位から重要成分だと思われ

マオウ、カンゾウ、キョウニン、セッコウ、ケイヒ
までは肺に効く漢方薬に処方されてる

ケイヒはシナモンだからシナモンはチャイやインドカレーにも入ってる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:03:29 LxQIcIX2.net
>>482
清肺排毒じゃなくて、清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)な

清肺排毒湯を一回英語Qingfei Paidu に訳して、
それを再度日本語に約しているから
なんか変なことになってるぞw

湯の所を適切に訳しきれてないな。
ソースみると、漢方、ハーブとか書かれているし
清肺排毒煎じ薬とかも書いてあるから

英語圏の人からすれば、漢方というもの自体が理解困難で
東洋ハーブみたいな解釈してんだろうね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:06:28 woZ9pCTL.net
麻黄湯にはケイヒが入ってて麻杏甘石湯はその代わりにセッコウが入ってる
両方ともマオウ、カンゾウ、キョウニンが入ってる
優先順位でいうと、麻黄湯が効かない人は麻杏甘石湯でもいいかもしれない
セッコウはケイヒより上位にあるので重要だと思う

四逆散、柴朴湯、神秘湯はオプションで

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:07:32 woZ9pCTL.net
>>483
手に入らないんだから出来ることをやるしかないだろドアホ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:27:25.55 LxQIcIX2.net
>>487
>>485
ランセット経由の2度翻訳されたものよりも、中医薬管理局のサイトを直接見たほうが良いよ。
あそこが開発者なんだから。
そこによると
麻杏甘石湯(マキョウカンセキトウ)
射干麻黄湯(ヤカンマオウトウ)
小柴胡湯(ショウサイコトウ)
五苓散(ゴレイサン)
この4処方を混ぜたとある。
そのうち、射干麻黄湯は日本でほぼ売っていない。類似品の麻黄湯は売っている。
小柴胡湯もほぼない。
成分は中国国家中医薬管理局の公式だと
麻黄9g 炙甘草6g 杏仁9g 生石膏15-30g(先煎) 桂 枝9g 沢 瀉9g 猪 苓9g 白 朮9g 茯苓15g 柴 胡16g 黄 芩6g 姜半夏9g 生 姜9g 紫 苑9g 冬 花9g 射 干9g 細 辛6g 山 薬12g 枳 実6g 陳 皮6g 藿 香9g
開発者はたぶん薛伯寿だと思う。中医管理局に彼の名前が大々的に書いてあるから。
まぁ、でも本当の開発者は三国志時代の医師「張仲景」だろうけど。
彼の処方をパクって、ただ混ぜただけだから。
張仲景(張機)って孫堅と入れ替わりで長沙太守ってるぽいから
孫堅とあったことあるのかな?日本のゲームだと出てこないから
一般には全然名前しられてないよね。中国が作った三国志ゲームには登場しているみたいだけど。
むしろ彼よりも傷寒論の書名が知られているかな?。
まぁ、それはどうでもいいけど
生石膏が発熱量によって量を変えるようで、どっかの大学だと処方1号処方2号と分けていたな
発熱がない人は、石膏はあまり気にしなくても良いかもしれない
麻杏甘石湯単体でもそこそこ効いたけど、やはり少し弱い。
市販薬だったら麻杏甘石湯と麻黄湯と他の漢方を無理やり混ぜて
類似品作ったけど、抜群に効いたよ。
ただ、中医薬管理局のサイトにある処方を改めてみれば分かるけど、分量がかなり多いね。
日本では相模原市中央区田名のタナココとかいう薬局?整骨?整体?らしき所が
いちはやくブログで取り上げてたけど、やはり分量が多い事と、中国と日本で同じ生薬の名前でも
微妙に違う事を指摘はしていた。いちおう、このタナココは中国上海中医薬大学に進学してたそうだから
比較的正確だと思うけど、分量の多さは眼を見張るよ。市販薬で見る限り、少し多めに飲まないとダメみたいだね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:48:20 CRKhnb86.net
混ぜて飲むとなると素人には難しいなあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:57:47.66 W4ew66le.net
>>489
量がな
これ何回分だよって

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:00:52.46 NtuJppQo.net
>>472
なんか、肺の辺りにいるエヘン虫みたいなのが
なかなか取れない。一生取れないとかなら辛いなあ
ちょっと歩くと心臓バクバクするし、
塩辛い食べ物食べると血圧が二十ぐらいすぐ上がって辛い。咳は少しになったけど。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:14:57 HVUS/feW.net
この前風邪をひいて、初期は葛根湯と麻黄湯だけど
湿った咳が喉に降りてきたから麻杏甘石湯飲んだら2日でスッキリした
風邪ひきやすいから、合うものが見つかってよかった
結局発熱から3日で治ったから、新型コロナじゃないと思ってるけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:19:36 woZ9pCTL.net
混ぜて飲むなんて素人にはとても出来ないわ
危険すぎる

だからツムラの市販の漢方薬でリストアップしたんだよ
麻黄湯でOKだけど心臓弱い人は要注意
コロナは肺と同じくらい心臓にもアタックかけてるから
麻黄湯よりも弱いなら麻杏甘石湯がいいかもね

葛根湯が効くというレスが多かったけど葛根湯の成分はほとんど清肺排毒湯に入ってないんだよね

中国人の体質は日本人の数倍強い漢方薬処方されるから
同じように処方したらまずいんじゃないか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:25:23 W4ew66le.net
>>494
エキスから去方はどうやっても出来ないしなあ
でもわかってたら合方は平気でしょ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:40:18.62 mmbEBSKV.net
くどいようだがお味噌汁飲もうよ マジで
新型コロナは「ACE2受容体」を使って細胞侵入→体内「ACE2」過多
ACE2には血圧上昇作用があり元々高血圧だとよりハイリスクに
豆類に多い「ニコチアナミン」にはACE,ACE2阻害作用(血圧降下作用)があるから 少しでもリスク回避に役立つはず
毎日のお味噌汁習慣、はじめよふ        by徳川家康

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:03:33 ZY475Pff.net
キノコ類どうなのよ
霊芝冬虫夏草ヤマブシタケチャガ
この辺は免疫力上げるでしょ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:09:45 W4ew66le.net
11月12月1月の謎の風邪だけど
治ってきてるのにまだ電解質が足りない感じある

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:11:29 mmbEBSKV.net
キノコもとても良いと思う (´・ω・`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:45:43 PVCiKWpZ.net
>>488
簡単に手に入るぞ バーカ
近隣の漢方薬局いってレシピ見せて調合してもらえばいい

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:40:38 eAHkxlSa.net
もう、よく分からないから、葛根湯でいいや。
良く効くし。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:44:04 xXwND0ze.net
>>492
私の肺にもコロナ虫が寄生してる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:48:46 lOthyVzl.net
市販品の漢方薬(一日量)は、通常の処方成分量より少ない。1/2とか。
「満量処方!」と書いてあれば本来の成分量。
手持ちの市販漢方薬はどの程度はいってるか、確認しておいたほうがいいよ。
少ないのを利用して、組み合わせて清肺排毒湯っぽいのに近づける方法もある。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:53:22.53 W4ew66le.net
自由診療ならいくらでも
ただ中医の生薬完備してるとなるとあそこくらいか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:22:56.71 xXwND0ze.net
C.Cレモン飲むと胸がすっきりするよ
冷えてると気持ちいい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:45:20.74 l1ZsmaGR.net
ドクターペッパーも効きそうだけどね
疲れたとき飲むと結構疲労回復する感じ
※ドクターペッパーにおそらく入っていると思われるフレーバー(アルファベット順)
・Almond (アーモンド)
・Amaretto (アマレット:アンズの核で作ったリキュール)
・Birch(カバノキ:樹皮のエキスで作ったBirch Beerという炭酸飲料がある)
・Blackberry(ブラックベリー)
・Caramel (キャラメル)
・Cherry (サクランボ)
・Clove(クローブ:開花前の花蕾を乾燥させた香辛料)
・Coca(コカ:覚醒作用があり疲労を癒す効果も)
・Ginger(生姜:興奮、強壮、健胃作用がある)
・Juniper(セイヨウネズ:癖の強いものの調理に少量だけ使われる調味料)
・Lemon(レモン)
・Licorice(リコリス・天草)
・Molasses(サトウキビの糖液)
・Plum(プラム)
・Raspberry (ラズベリー・キイチゴ)
・Sarsaparilla(サルサパリラ:解毒や利尿作用のある薬草)
・Vanilla (バニラ)
・Wintergreen(ウインターグリーン:球状のスパイシーな赤い果実)

507:過剰防衛厨
20/03/28 19:58:43 hhXxPAQd.net
>>492
呼吸器内科で相談した?
自分はウイルス性気管支炎で、気管支が腫れて狭まってるということで、生まれて初めて喘息用のステロイド吸入が出てそっから1週間で無症状になった 
嘔吐するほどの咳発作や高熱から正味2週間ちょいで治った それ以外にも青さとかやれるだけのことやったけど
呼吸器内科で、夜眠ろうとすると咳が止まらなくて辛いというパワーワード出せば吸入もらえるんじゃないかな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 20:43:04 woZ9pCTL.net
>>500
普通は近隣に漢方薬局はない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 20:44:47 NPlk/1rW.net
ユンケル、アリナミン、エスカップとかの栄養ドリンク、
リアルゴールド、デカビタ、チョコラスパークリングとかのビタミンドリンクとかはいいけど、
コカとかカフェイン満載のエナジー系はただの覚醒作用だからやめときー
(レッドブルとかモンスターとかね)
身体に悪いよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 20:44:53 woZ9pCTL.net
そうそう。喘息用の吸引器で一発で治るんだよ軽症は
さっさと病院行って貰うのが一番

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 20:47:21.05 mmbEBSKV.net
最近よく心臓が…って話をよく聞くけど確定した
心疾患のある人は高リスクだと前から言われていたけど、この感染症は心臓にもダメージを与えるから無疾患の人でも要注意らしい
副腎・腎臓のダメージで低カリウムになるのも原因かもしれない
カリウム多い…バナナ,クルミ,納豆,魚肉,海藻類など
心臓に良い…豆類,ゴマ,レンコン,梅,椎茸,緑茶,ハチミツなど
心臓がおかしい…という人は要注意です 
事情を説明して循環器内科受診した方がいいかも 気を付けて

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:01:46 mmbEBSKV.net
ただ病院へ行くときは充分に注意してね
「感染しない・感染させない」心掛けを絶対に忘れないで

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:03:12 bIPSys9l.net
>>511
まさに頻脈、不整脈。測ると100こえてることが多くて130なってたりする。
病院で説明したけど心電図して2回とも問題なくて大丈夫でしょうってなった。24時間のやって欲しかったけど若くて基礎疾患もないし、風邪っぽい時はちょっと速くなったりするよ、って言われた。
医師はあくまでコロナ=肺炎だから頻脈でコロナかも、とか言っても何言ってるの?って感じになる。本当脈がおかしくて怖いよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:18:48.55 mmbEBSKV.net
>>513
お医者さんでもこの感染症に対しては温度差があるからね
今日出た情報だから、熱心な方には情報入ってると思う
軽度ならまあ大丈夫…だとは思うけど…気になる様であれば
電話相談をするなりして対応して貰える他の病院をさがした方がいいかも
お大事にね アドバイスできなくてゴメンね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:22:02.58 mmbEBSKV.net
とりあえずカリウム摂ってみて バナナやクルミ 
バナナクルミハチミツヨーグルトいいかも美味しそうだし

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:31:51 z855hHSj.net
>>490
もう漢方薬局の人に処方見せて作ってもらった人がいるみたい。
某漢方薬局のHPで見た限りでは日本人向には量を調整しないと駄目とか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:32:17 uzBmt8T3.net
>>508
ネガティブ思考すぎてワロタ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:42:47 uzBmt8T3.net
傷寒論すごいよな
1800年以上前の本だって

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:43:12 bIPSys9l.net
>>514
ありがとう
鼓動も大きいから血圧も高いだろうし、本当怖いんだよね…寝てるだけなのに脈が120とか毎日だし、負担がやばそう
心臓系にも影響あることがもっと周知されてからまた受診しようと思うけど、その頃には病院も危険地帯だろうなぁ…ちなみに先週の血液検査K値は問題なかったからそこは少し安心?とはいえ怖い

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:01:23 mmbEBSKV.net
>>519
心臓ほんと心配だわ…だけど自分薬のまないから解んないんだよなあ
とりあえず新型コロナはカリウム不足がおきやすい
カリウム不足は筋肉伸縮や心筋活動に影響が出るからカリウム摂る
上にも書いたけどACE2(アンジオテンシン変換酵素)過多で血圧上昇するからニコチアナミン(ACE,ACE2阻害)や発酵乳に含まれるラクトトリペプチド(ACE阻害)を積極的に摂って血圧を抑える
あと心臓よいゴマや椎茸やハツなどを摂っとく…それぐらいしかわからんし出来ん
とにかく気を付けてね あまり不安を煽るつもりはないけど、自分の体調は自分にしかわからないから
ホントにお大事にね (´・ω・`) 

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:06:02 uzBmt8T3.net
心臓に関しては
コロナの影響もあるかもしれんけど
セシウムの影響も忘れちゃあかんで

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:21:45.62 cSIMxRzg.net
自分の喘息予防薬は
レルベアって書いてあるけど
ひょっとしてこれはコロナには効かない?
季節の変わり目に喘息出るから
毎日吸ってるんだけど
コロナにはダメかな?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:30:35.28 uzBmt8T3.net
>>522
そんなのここで聞いてもしゃあないやん
そんなん わかるようだったら世の中のお医者さん 誰も苦労せんし
ここで得られるとしたら適当でいい加減な答え もしくは推測だけ
自分でググって調べたほうがよっぽどええで

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:34:15.91 mmbEBSKV.net
>>522
吸入ステロイドでしょ?間違いなく炎症を抑える効果はあるよ
でも報告で抗ウイルス作用があったのはオルベスコだけらしいから
残念だけど新型コロナ増殖抑制には効かないと思う

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:35:31.64 mmbEBSKV.net
>>523
あっ…ゴメン (ノ_<。)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:38:50.57 bIPSys9l.net
>>520
医者から動悸激しい時にってメインテートっていうβブロッカーもらったけどいい方向に働くかどうかわからなくて怖くて飲めていない。心臓の働き弱める系っぽいんだよね。
胡麻麦茶飲んでみます!ありがとう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:40:26.80 Q4uCzUZ3.net
【水痘・帯状疱疹ウイルス】(ヘルペスウイルスの一種)
人に感染し、感染当初は発熱や水ぶくれを発生させるが、自然治癒する。
が、自 然 治 癒 し て も ウ イ ル ス は 体 内 に 残 留 す る
治癒後の非活動期は神経細胞周囲の外套細胞に潜伏しており、数年から数十年後、何らかの原因で免疫力が低下するとウイルスが再び活性化し、帯状疱疹を引き起こす。
【猫コロナウイルス】
人には感染しない 猫に感染するウイルス
感染当初は、発熱・嘔吐・行動が不活発になる 等の症状がでるが、やがて自然治癒する
が、自 然 治 癒 し て も ウ イ ル ス は 体 内 に 残 留 す る
主に腸に潜伏し、数年から十数年後 何らかの原因で免疫力が低下するとウイルスが再び活性化し
致 死 率 が 高 い 腹 膜 炎 を 発 症 さ せ る
(腹膜に腫瘍ができるドライ型 と 腹水が浸潤するウエット型 がある)
ウイルス=インフルエンザのように治ってしまえば問題ない ではない。
今回のウイルスはまだ何もわかっていない。
「新型コロナ感染の女性退院し“陰性”から再び“陽性”に...「再感染」「再燃」の可能性!?」
URLリンク(www.fnn.jp)
「新型コロナ、退院患者の14%が再び「陽性」 退院後に感染源となる懸念も」
URLリンク(news.nicovideo.jp)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:51:54 mMh84l92.net
>>518
今の中国人はダメダメだね~

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 22:53:13 mMh84l92.net
>>506
コカ……ダメじゃね?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:13:19 eAHkxlSa.net
もう、シクレソニド薬局で買えるようにして。
病院行くの怖いから、軽傷者は自分で治すことにしようぜ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:57:39.69 ZY475Pff.net
>>511
ACE2自体が血圧を上げるから感染で心不全リスクが上がるんだよなたしか
それを防ぐための酵素B38CAPをどこかの大学が今研究してる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:13:48.13 a6CEL+O5.net
>>503
例えばアマゾン購入できるツムラの「麻杏甘石湯」「五苓散」「小柴胡湯」をよく混ぜ合わせて1日3回に分けて服用するのはアリ?大丈夫?
パッと見清肺排毒湯に近いけど分量不明だし各1日2回服用のところを3回も服用して良いものなのかどうなのか…
…漢方薬も薬だし おクスリこわいお ((( ;゚Д゚)))

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:25:15.36 4cLaNtb5.net
華岡青洲の妻 思い出したわ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:49:43.05 q1PROrTI.net
>>コカ・コーラのコカももともとコカインのコカだよ
ペルーではコカ茶ってのもあるけど覚醒作用はなく高山病を和らげる効果があると言われてる
わたしは現地で初めて飲んだときキマっちゃったのかちょっとヤバかったけど、そんな人いないって爆笑されたよ
高山で酸素が薄くておかしくなったんじゃないかってことだった
さて今日はなに飲もうかな(漢方)
今日はまた下痢と吐き気、食欲不振がきてるけど筋肉痛と喉の違和感は少しよくなってる気がする

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:50:39.32 q1PROrTI.net
アンカ失敗
>>534>>529

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:58:04.68 NgfOJm0d.net
>>532
別に混ぜなくても3つとも同時に飲んでもいいらしい
量的に多すぎを恐れているなら各半分づつ試して
ダイジョブそうなら増やせば?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:01:05.14 QDaQ5Ebi.net
そもそも「治る」ってどういう状態?
体調が元通りになったとしても、体内にウイルスが潜伏してる可能性あるよね?
それで過労とかで再発するならエンドレスじゃん

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:03:10.45 NgfOJm0d.net
>>537
そうだよ
このウイルスの怖い所はHIVみたいに一生完治しないかもという所だから

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:10:58 +IB0vKRF.net
>>538
そう思ってるけど特効薬開発されたら完治するんじゃないかって期待してるんだけどダメかな?そしたらエイズもとっくに特効薬で完治できてるか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:17:28 QDaQ5Ebi.net
>>538>>539
そうなると、期待できるのはエイズの発症抑えるのと同じような薬?
そういうのを一生飲み続けることになるのかな
普通の人生は送れるかもしれないけど、いろいろ不都合もあるよね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:26:05 NgfOJm0d.net
>>539
真面目に考えると絶望感しかないです

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:37:03 NgfOJm0d.net
URLリンク(www.youtube.com)
これでも聴いて癒されて下さい
Vanilla Beans - Winter Has Gone

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:41:45 Ymoe7/F9.net
死にさえしなけりゃ なんとかなる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:45:45.52 5jKaflgD.net
>532
「麻杏甘石湯」は小児喘息の漢方第一選択薬なので、通常の風邪咳に使える。
「五苓散」は消化器の水の偏りを治すので、口渇と尿少のある時の胃腸薬として使える。
この二つは成分がかぶらないし、満量でない少な目市販漢方なら、一緒に飲んでも問題ないと思う。
小柴胡湯は幅があり過ぎてかえって日常では使いづらい。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:53:03.96 NgfOJm0d.net
>>544
>小柴胡湯は幅があり過ぎてかえって日常では使いづらい
ここ詳しく説明してもらえますか?幅がありすぎとは?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:56:40.20 gm8YmG5L.net
前に中国が発表したコロナ用漢方薬レシピ持参して
漢方薬屋で作ってもらったって書き込んでた人いたね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:23:30.52 0HVWrbIw.net
死ぬような年じゃ無いけど万一の遺言残しておいた
遺言というか連れ合いに感謝の言葉と後の事を話しただけだが
BCG打ってないし基礎疾患もあるし
死にたくはないけど万一の為は必要だろ?
でも死にたくないなぁ…人生これからなのに

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:27:06 66GK5aI6.net
BCG打てないんか?打てるんじゃない?
知恵ある賢者様アドバイスよろしく

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:36:12 bi5yfFOW.net
プロポリスとラクトフェリン最強よ
風邪ひかない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:41:03 C+ynBuT/.net
>>547
遺言かける覚悟があればベストは尽くせるだろう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:55:59 q1PROrTI.net
親が高齢だから下手したらどちらかが死ぬまで会えないって考えると悲しい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:01:34 NgfOJm0d.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
柴胡は、作用機序の明確で無い多くの生薬の中で、
比較的作用機序の明確になってきている数少ないものの一つである。
一つには構成成分のサイコサポニンにステロイド様の作用があり、
炎症に対して抗炎症的に作用する。

小柴胡湯を服用して間質性肺炎を発症する頻度は10万人に4人の割合であり、
インターフェロンの10万人に対し182人に比べると桁違いで低いが、
世間一般で漢方薬には副作用がないという誤解があったため、
マスメディアで死亡事件がセンセーショナルに報じられた。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:03:18 oCe9iEwN.net
>>547 生きろ 連れ合いのために 一分一秒でも長く

ひなたぼっこと新鮮な空気
あとはビタミンCと水分と充分な休養が大事

あと免疫力を高めるために自分が普段から摂取しているもの

◎漢方薬
・板藍根(顆粒)
・金銀花(のど飴)
・八角(料理に)
・麻黄湯(市販品、初期の風邪症状があった場合に服用)

◎食材
・蜂蜜
・生姜
・ニンニク
・生タマネギ
・ネギ
・ニラ
・キノコ類
・ミカンなど柑橘類
・納豆
・ヨーグルト
・キムチ

◎サプリ
・ビタミンC

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:40:35.50 miWOdt4v.net
ビタミンD大事だろ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 04:03:45 aU7ElT/h.net
民間療法では治らないかも知れない。

1ヶ月半以上治らないので、
ヒドロキシクロロキンを飲んだ。

物凄く効いて微熱や怠さや動悸等は無くなるのだが、朝になるとウイルスがまた強くなってる感じがする。

自分は感染が進んでる気がする。
初期の段階でクロロキンのような強い薬でウイルスを消さなければ行けなかった。

中国のレポートでも、初期が消化器症状から始まった一見コロナで無い様に見える患者は治療が遅れるため、回復率は3割となっている。

肺症状だけに収まるか、全身性になってしまうか。
自分は花粉症が酷いのだが今年は全く感じない。
免疫系がコロナで抑え込まれてるのだろう。
免疫系が回復する時にサイトカインストームが発生するかも知れない。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 04:38:23.85 OdXOuZR1.net
抹茶がぶ飲みでもいいけど、カフェイン中毒になりそうだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch