新型ワクチン接種してきたらあげるスレat INFECTION
新型ワクチン接種してきたらあげるスレ - 暇つぶし2ch58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:25:45 0bJRxzvG.net
それはもちろんこの世の沙汰は●次第ということではないでしょうか?
いつも通っていただいている大切なお客さんだったということでしょう!
誰に本物を打ったのかは報告しなくて良いことになっているのだ!
よって茄子の分を、自分の家族や親族に打って、茄子に偽物(季節性を混ぜたり、
生理食塩水を入れたり、全然別物だったり)を打っても本物を打ったと報告すれば
良いのだ!
患者種別と年齢と打った回数をFAXで市区町村に月に1回報告するだけ
なので、確認のしようがないのだ!
よって保険を悪用し、保健証を持参し受診して沢山の検査と投薬を受ければ
打ってあげますヨ!なんてことも現時点では可能なのだ!
というより1500円(0.5ml=大人1人分)で仕入れたものを3600円
では確かにショボイよネ。
まあ子供なら0.2mlか0.3mlなので少しは利益が上がるのかな?
オマイらは本当に都道府県に言われたとおりにやっているの?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:39:30 6BPR7ehJ.net
>>57
季節性インフルエンザと新型インフルエンザの区別ついてない人、多いよ。
ウチにも「○○さんがそちらで新型インフルエンザの予防接種したって言ってるんだけど」って。
○○さんは季節性インフルエンザの予防接種した人なのに。
いまそういう人に振り回されてる医療機関が少なくない。
その人は>>58と同じくらいアタマが残念な人なんだね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:44:52 SpyIZnxo.net
>>59
やっぱりその可能性が高いのかなー

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:04:37 Zt1ySY67.net
>>60
これ以上医療機関を疲れさせないで下さい…。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:21:31 AQnOy021.net
先日の7日に、新型インフルワクチン打った。
11月6日に季節型インフルワクチン打ったばかりだったけどね。。。
ここまで新型が供給不足だと、チャンス逃したくないから連日になってしまったけど。
ちなみに別個の病院で打ちました。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 05:50:24 968bJ2Ha.net
>>62
何県?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 09:55:25 W7gmSNbM.net
1mlのカラのバイアル捨てなくてヨカッタ!
10mlのバイアルから1mlのバイアルに詰め替えてっと...
ハイ、1mlバイアル10個の出来上がり、これで売れ残り無しだね。
バイキンが増殖しないように冷蔵庫入れとこっと。
でもお客さんにバレないようにしなきゃ、うちのヘボ茄子にはバレないだろ。
みなさんのところでは売れ残り処分してるの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 11:37:45 Jvc0kqNG.net
ここはインフルエンザ脳症の奴がいるな、生食でも頭に打っとけ!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 11:41:30 AQnOy021.net
>>64
あなたのところと違って、ワクチンの24時間ルールを絶対厳守する先生のところで打ってもらって良かったよ。。。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:17:25 W7gmSNbM.net
まあでも1年ぐらいは有効期限があるので、接種の対象が拡大されるまで
10mlバイアルは手付かずで温存して、1mlだけを使用し、対象拡大
されたら団体さん限定で受付を開始し、まとめて接種したら全くOKで
しょう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:04:13 bs9jqBqK.net
>>66
で、何県?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:14:05 aMvbQ922.net
今更だが、11月5日に基礎疾患持ちの息子がワクチン接種した

今のところ特に副作用らしきものは無し!



70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 00:14:42 gXQrbRXa.net
和物の印古円座ワクチンって
喜多座戸、可決権、美権、電化政権
この4社でしたっけ?
漏れは電化政権だったんだけど、大丈夫なの?
他のスレからの様子では、洋物だと野場流ティ巣ファー間は危険で
具羅糞は安全なのですか?
みなさん和物を必要以上にたくさん買占めたりしてない?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 00:26:45 swHNLJbL.net
>>70
じゃあ、貴男が具羅糞を打ってみてください。
運が良ければその場で死ねますよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 11:44:22 miBzM/Ld.net
今まだ医療従事者以外、新型ワクチンは打ってないと思うけどな。
医療従事者向けでも全然足りてないし、
受け取るにあたって、「国との契約書」にサインさせられて、
保健所に提出したよ。こんな仰々しいことさせられて、
変な対応する医療機関があるとは思えない
もうすぐ妊婦とか小児とか始まるとは思うけれど。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 12:24:18 xgPeE1IV.net
前倒ししている都道府県はあるよ
早いところでは2日からスタートしている所もあるみたい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:11:20 5jZeYvqx.net
>>72
やっと入荷されるかも?
でもいくつ入るかわからないなんて話になってきた@相模原
医療現場も混乱してるらしいけどそもそもどこから何本入れるとかって薬品会社に権限があるわけ?
どっからワクチンって送られてくるんだろう
自分は妊婦だからそのかかりつけ病院が入荷されたら打つ予定だけど二回も打つなら一回分子どもに回して欲しい位だ
子どもも前倒しで妊婦とかと同じ時期になんて今更行政が病院側に頼んでるらしいが
何故最初からそうしなかったんだろうね

75:72
09/11/09 13:41:07 miBzM/Ld.net
>>74
私は東京だけれど、東京の場合は、管轄の保健所が
かっちり分配を決めて、通知書も来た(全体で何%確保できて、
どんな方針で分配しているかも書いてあった)。
分配の権限は、薬品会社や卸会社にはなく、
(東京の場合)保健所が指示した通りに卸しているだけだと思う。
国の命令で、地方自治体or保健所が、指揮しているっぽい。
>>73
都道府県によっては、前倒しもあるかもね。
その場合は、その自治体で公的にアナウンスしていると思う。

76:72
09/11/09 13:52:07 miBzM/Ld.net
国の詳しい方針は、こちらに載っていますがな。
>>73のおっしゃる通り、11/2から前倒しの地域もありますね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

こちら東京では、第1回で医療従事者の半分にも行き渡ってないのに、
第2回は、妊婦、小児向けと言われたり、混乱続いています。
あと妊婦さん向けは、添加物のないタイプが後から出るので、
それを優先して打ってあげる、という考え方もあるようです。
いずれにしても、医療機関へ患者さん向けが卸されて来るとしても、
数が足りるとは到底思えず、その中でまたどの患者から打つかで
大いに揉めそうな気がします。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:59:24 5jZeYvqx.net
>>75
>>76
ありがとう勉強になりました

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:01:19 gXQrbRXa.net
>72
受け取るにあたって、「国との契約書」にサインさせられて、 保健所に提出
ですか?どんな契約書ですか?内容教えて~~~。
もしかして口止めされてるの?
そんなものにあっさりサインしたら面白くないでしょう。
みんなでつるんでボイコットするとか、粘るとかしないと。
こんなんじゃやってらんねえよー。とかいって県に怒鳴り込むなんていうのは
いかがでしょうか?
まあ、漏れは偽目医者ですので、うちにワクチンが回ってくるのは最後の
最後ですので、契約書がどうなっているのか楽しみです。
みなさん一致団結して頑張ってください。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:03:31 5jZeYvqx.net
>>76
何故かリンク先が見れないです
妊婦に対してはチロメサールというのを抜きにした物を打つような流れになってるみたいですね

80:72
09/11/09 16:30:01 miBzM/Ld.net
>>78
ごめんね。今手元にないので、細かいこと覚えてないけれど、
賃貸契約書wみたいな用紙で二通あって、
ページを挟んで割り印も押し、一通は厚生労働省に保管、
一通は国の押印後こちら(医療機関)へ返還、とありました。
内容は、用法を守って正しく使用する誓約みたいなのだったと思う。
やってらんねーよ!と怒鳴り込んだら、
少ない割り当てを、取り上げられかねない予感なので、
皆あっさり提出したんではないでしょうか。

>>79
見ていたURLをそのままコピーしたのですが、確かに飛びませんね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
こちらでどうでしょうか。
厚生労働省の新型インフルエンザ情報→ワクチン関連情報のページです。
ダメなら、直接上記手順で行ってみてください。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:25:21 +RKZ7XS4.net
今日息子3人に新型接種させました。東京です。
今のところ副反応はありません。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:39:02 YeSygt4I.net
3人共優先接種できるなんて、大変なんですね。
遺伝疾患か何かお持ちなんですか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:00:58 +RKZ7XS4.net
>>82
いえ、実は疾患の優先枠ではありません。
3人とも普通の1歳~未就学児で、
以前から地元の小さなかかりつけ医院に
予約だけはしていたのですが、
今日1週間ほど早めにできることになったんです。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:14:02 +PxmyhlO.net
>>83
こういう非常識な医者がいるから
本当に必要な人のところに輪姦ってこないんだよなアホくせー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:15:13 gXQrbRXa.net
⑧ 接種後に、余った接種液入りのバイアルは、その場に放置せず、
貯法(遮光して、10℃以下に凍結を避けて保存)に従って冷蔵庫等に適切に保存する。
最初の吸引から24時間を経過した場合は使用せず、適切に廃棄する。

余ったワクチンどうする?

①優先以外の人に接種する
②自分の家族や親族・従業員の知り合い等で密かに処理する
③1mlの空きバイアルに入れ冷蔵保存して、新品として再利用する
④破棄する

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:15:24 0A0QPh6z.net
なんだか、まともに順番待ってるといつまでも受けられなさそうだね。
最優先持病持ちなんだけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:15:58 zAxQBc82.net
僕は基礎疾患ありの最優先だけど、
かかりつけの大学病院ではワクチンの話すらないです・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:40:18 miBzM/Ld.net
患者さん向けの新型ワクチン納入の通知来ましたけれど、
大病院より外来中心の開業医枠の方が、率が多い様子です。
(前回もそうでした)
小さなかかりつけ医だと、>>83のような例もありうるなぁ、
と思った次第です。
外来中心はわかるけれど、重篤な基礎疾患を持っている人は、
大病院にかかっている人も多いのになぁ、
その辺の偏りが大きく出そうだなぁ、という印象を受けました。
大病院では、ほとんど基礎疾患持ちなのに、患者の選別が必要になりそう、
という感想です。
いずれにしても、今回は、小児、妊婦が優先にはなると思います。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:46:30 miBzM/Ld.net
基礎疾患があり大病院にかかっていて、
その病院でのワクチンの入荷数が危ぶまれ、
受けさせてもらえないかもしれない人の対策としては、
主治医に「基礎疾患を有する方に対する優先接種対象者証明書」を
発行してもらい、近所の小さめの開業医に問い合わせて、
それを持って行って受けさせてもらうという方法もあるかと思います。

90:83
09/11/09 20:55:01 +RKZ7XS4.net
>>84
申し訳なかったです。
私が受けたのは小さな町医者なので、
基礎疾患の方がそれほど
いらっしゃらなかったのかもしれません。
なので、このような措置をして頂いたのだと思います。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:58:59 +PxmyhlO.net
>>90
いやアンタが悪いんじゃなくてその病院に適正な量を配布しなかったのが悪いんだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:00:10 0A0QPh6z.net
>>89
その方法でも無理だったんだけど。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:24:37 miBzM/Ld.net
もっかい厚生労働省の優先基準を見てきたけれど、
「新型インフルエンザワクチンの優先接種の対象とする基礎疾患の基準」
に従うと、
基礎疾患がある中でも、「最優先対象基準」に当てはまる方がいて、
その方たちは、
1歳~小学三年生までの(基礎疾患のない)「優先接種対象者」より優先されるはずなんだよね。

大病院には「最優先対象基準」に該当する人はゴロゴロいるし、
片や外来だけのクリニックで、特定の疾患を重点的に見ているわけでもなければ、
そういう人はほとんどいないってとこも多いと思う。
やっぱり配分がちょっとなんだかなぁ・・・という感じがする。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:31:45 mB6p7Sx1.net
その表に乗っている最優先の基礎疾患だけど
体調悪いから病院を探すの大変だょん
順番を待ちます

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:32:49 2dvv20j+.net
うちは子供が吸入系アレルゲンあってIGE値も四歳で5000超えてるので(正常なら大人で170以下)
「喘息予備軍」と言われて、「新型優先で受けられますけどどうしますか?」って言われた。
その場で予約してきたよ。季節一回目と二回目の間にはさんで打ってきます。
喘息予備軍って微妙と思ったけど多分「喘息」って事にして打ってくれるんだと思う。
肺とか呼吸器系弱いから新型は恐怖だった。かと言って喘息の診断もおりてない。
叩かれるかもしれないけど主治医のはからいに感謝。副反応とかまだわからないけど重傷化する恐れのある子なので打ちます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:18:23 SkLWYqet.net
喘息と実は脳症例に比率が多いとの話もある熱性痙攣ありの子供。
二年前肺炎で入院歴あるがかかりつけ総合病院で接種できそうにないかも。
近所の病院もあたりまくってるが12月以降になりそう。
ワクチン配分には不満ある。
接種オンリーの定点病院(保健所でもいい)作ればいいのに。
インフルエンザ患者に混ざって接種しにいくのも怖い

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 23:14:28 5jZeYvqx.net
>>83
東京都?
でも実際一歳からの子供は早めるよう行政からお願いが出てるみたいだから
あとはその病院の医者の判断になるね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 23:21:00 5jZeYvqx.net
>>95
それだけ疾患がある子を誰も叩かないよ
むしろワクチン打てて良かったと思う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 23:34:14 x8ve3K+h.net
うちの病院「最優先対象基準」に該当する実患者数で申告した
3割位しか、割り当てられませんでした。
医療従事者の時も同じく3割ほど。
ここからどう配分しても文句出るし、頭痛い。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 08:08:20 A0icUAR+.net
知り合いが透析クリニックやってるけど、そこは申告した患者分
全員分くる予定だと言ってた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 08:31:29 5Y6NP43E.net
ていうか、今は小児科の開業石が余分のワクチンを牛耳っているということでしょう!
小児科の受付や茄子に聞いても駄目です。
小児科の優秀な(悪徳な?)石に直接話を!診察を!贈り物を!付け届けを!
きっと何とかしてくれることでしょう。
はやく偽目医者にも回ってこないかな?年明けかな?
希望患者が絶滅している予感...
ワクチンが絶滅している予感...

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:00:56 Qg43Jar/.net
喘息が重く入退院を繰り返している幼稚園児の子供の最優先の書類をもらってきた。
かかりつけの(大病院)では接種ができないので。
近所の小児科いくつか問い合わせてみたら、最優先の幼児でも
普段からこちらに かかってないと受けれませんよ~。と電話を切られた。

近所の元気な子供はみんなそこで予約したのに。

もちろん幼児みんな打てれるのが1番だけど、最優先でもなんでもない。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:05:17 TZHgt+MT.net
酷い話だね
妊婦だって表向きは可能な病院でとか言ってて結局はかかりつけの病院じゃないと無理って感じだし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:58:54 3pnumjdR.net
>>102
私はしがない医療事務員ですが

お子さんのような病状の場合、一見さんで予防接種するのはかなり勇気がいります。
かかりつけと連携してくれる所を探した方がいいですね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 10:44:03 uw7nFa+F.net
>>89
それが現実的には診察券ない病院は受付てくれない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 11:35:39 0UEqt4U6.net
>>105
いや、そういう人の受け入れを希望する医療機関は公表されている。
自分とこの患者しか接種しない医療機関は公表しない。
だから基本的に受け入れ表明した医療機関は証明書を持って来た人に
接種させなきゃいけないんだけど…

そこまで決まって手を挙げてから色んな事が変わっちゃってんだよね。
バイアルでかくなるとか、ワクチン全然こないとか、大学病院レベルの患者がくるとか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:27:15 RPC8EQ5s.net
>> 102
ネットで自分の地域の新型インフルエンザワクチン接種受託医療機関一覧を検索→一般患者さん受け入れ可の小児科を調べる
→電話で問い合わせず直接受付に行き事情を話し予約出来るか尋ねる(優先摂取者証は、求められたら示す;ひけらかさない)

1.接種希望者の1/3~1/4程度しかワクチンは配られていない(生産が全然間に合っていない)。
2.優先摂取者証をお持ちで接種できない方が多数いる

以上を踏まえて尋ねてみてください。うまくいくといいですね。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:30:37 ht6e46uK.net
うちには最優先に受けられる子供がいるけど、新型はやめとく。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:40:10 ky5cFFox.net
>>108
それは、どんな理由で?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:27:38 u2hcTqqk.net
>>102
大病院が受け入れ可能な個人医院を紹介してくれないの?
大病院に地域医療連携室みたいな部署があったら、そこに相談してみれば?
そういう部署が無くても、ソーシャルワーカーが居るようなら聞いてみる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 04:17:47 wEKRj0Ck.net
実態は、こんな感じだ。
相談センターも、役所HPで調べた医療機関も一向に電話はつながらないし、
つながっても、うちはやってません。て…


137 卵の名無しさん sage 2009/11/11(水) 09:09:28 ID:IWqvSuql0
優先接種対象者証明書を持ってこられたやつってどうしてる?
結構大手の受託医療機関でもある病院が気前よく発行していて、それを持った
患者が打たせろと窓口でクレーマー化してきてて困ってるんだが。
自分の所の患者分でさえ足りなくなりそうで断らなければならない患者が出そう
なのに、そんなの受けてる余裕なんかとてもじゃないがない。あれって受ける
義務はないよね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 12:51:33 a0TiMVza.net
こういう時、親族に開業医がいる人とかコネ使いまくってる人いるんだろうな。
うちも親戚にいるから頼み込めば何とかなりそうな感じだしw
実際はそんな事せずに別のクリニックに電話かけまくって予約とったけど。

するつもりのない自分でも思いつくんだから、コネ使う気満々の人は四方八方
手を尽くしているはず。

特定の医療機関のみでしか受けられないようにしておくべきだったと思う。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:31:14 a0TiMVza.net
新型インフルの予防接種受けた人に教えて欲しいんだけど、
問診表って書いた?なんか提出書類とかあったのかな?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:00:08 yy32+eln.net
横浜。
基礎疾患ありの成人。
今日、かかりつけの病院から電話があって新型予防接種の予約が出来た。
11月末に予約。
季節性の予防接種は10月末に済んでいる。
どちらもおおっぴらに予約受付けはしていないから、
診察中に先生に聞いて「予約したい」と意思表示していた。
やはり患者さんにしかインフルの予防接種は受け付けていない。
小児科はやっていない病院。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:23:45 a/dpWBIZ.net
基礎疾患有りの成人。
本日通院先の病院で新型の予約をしてきた。
12月中旬といわれた。
大学病院だけどそれぞれ科によって割り振りされてた模様。
私より後から予約した産科の人は今月中に打てるみたいだったし、その後の人(成人男性)
は1月下旬と言われていた。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:53:53 mMrFsXaz.net
喘息持ちで来週かかりつけの病院で新型の予防接種うけてきます
季節性のは接種済みて゛す
喘息の発作がおきたりしないか心配で
喘息持ちで
誰か新型を受けられた方はいますか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:04:55 y+1MeV8V.net
ようやく喘息持ちの子(5歳)の予約21日に取れた…。
今のところ基礎疾患のない2歳の下の子が打てるのは何時のことか。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 05:26:25 YDxjgeRt.net
喘息持ち6歳@神戸
先月クラスの半分以上がかかる大流行でなぜか罹患せず。

昨日、かかりつけ小児科から新型ワクチン入荷の連絡ありました。
まだまだ先だと思ってたのでびっくり。
今日接種してきます。
ちなみに、ワクチン有効利用のため
金・土で集中的に接種するとのこと。

副反応はまた報告します。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:09:20 X/k8ifKz.net
今日新型インフルエンザ接種してきました 
先程ニュースで接種した方が亡くなったと… 
ガクブルです

120:118
09/11/13 20:19:52 YDxjgeRt.net
今日接種してきました。0.3ml。
1mlバイアルが4本しか入荷しなかったそうです。
貴重なワクチンを優先接種していただいて感謝。
今のところ副反応はありません。
どこに刺したかもわからないぐらい。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:48:15 0IOxWYkX.net
>>119
そしてワクチンが原因ではなく持病は原因ですそれ
でも、あなたが深く思わない?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 23:40:34 fwgUXPT0.net
>>121
だ大丈夫?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 23:45:41 BO0F3GqU.net
>>121
新型ワクチン接種の副反応か?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 01:29:34 cmzCPCLB.net
>>121
何度も読み返したけど…ごめんわからない…

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 05:02:40 4XIb7ONE.net
新型ワクチン接種後に死亡、富山の70代男性

これか。やっぱ打たない方がいいね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 08:08:04 mKwG1dkw.net
基礎疾患(一応最優先)患者だが昨日受けてきた。
かかりつけの先生(一応それなりに大きい病院)からは最優先と言っても
入院する程の重症者じゃないととても数が回らないとのこと。その病院でも
一応予約は受け付けているけど普通に待っていたら絶対に回ってこないので
他で探した方がいいと言われた。優先接種証明書も受けられる病院が
決まってから書くなんて言うので、速効開業医に電話しまくって、速効先生に
証明書書いてもらって受けてきました。ちなみに東京です。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 09:46:32 hyIU9838.net
岐阜
友達の看護士さんが打ったがなんともなかったらしい。
でも三歳になる子供には打たないそう。
うちの喘息餅旦那には昨日急に電話がかかってきて、
月曜日に打つから問診表とりにきて…と。
子供一歳と三歳は12月16日と(二回目)1月16日にきまった。
こんなにサクサク進んで嬉しい半面どこか不安。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:18:41 M3CM76Gr.net
短パン

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 14:08:47 DZTEt3tj.net
看護師
千葉県、病床数約600床の総合病院。
第一段は外来職員が接種。第二段は病棟勤務職員。
しかし、手術室やNICU勤務の職員は接種できず、次回いつ接種できるかは今のところ不明。
注射したその日は猛烈に怠く頭が痛くて仕方なかった。他の職員で目がチカチカして仕事にならない人も。血圧が下がってしまった医師もいた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:05:41 cqQp3HyC.net
>>68
かなり遅レスだが、N県ね。
しばらく誰かの巻き添えでアク禁だったもので。

どうせ新型インフルワクチンなんて接種できないだろうと思って、複数の病院での予約をしていたら、
なぜか来週予定で、2回目の新型ワクチン接種チャンスの連絡があった。
私が接種しなければ、別の誰かにワクチンがまわるわけですから、一応お礼を言って断わるべきですよね。。。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 21:06:37 KKhqQ4ye.net
>>130
当然です。
最初の接種の時点で、他にはキャンセル入れるのが普通じゃないですか?
こういう人がいるから、予約殺到で困惑とかになるんでしょうね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 21:19:36 gvLQp04e.net
>>130
そのような利己的な考えて避けてください。
予約を提供してください。
どんどん流れてください。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 21:30:58 cqQp3HyC.net
病院には、必ず新型ワクチンのキャンセルを連絡をします。
次の順番の方が接種できるように、必ず断わります。

病院を重複してワクチンの予約したことで、ご迷惑おかけしてすみません。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:37:27 E406VOaG.net
副反応はないけど、痛い…
季節性と同じ人が打ってもハッキリ痛みが違う

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:46:35 +1jBWS/n.net
新型ワクチン、先週の水曜日に接種しました。
>>134さんも仰るように、注射をした部分がかなり痛く、
2日間は腕を肩より上に上げられませんでした。
今でもまだ痛いです。

その他の副作用ですが、
私は子供の頃アトピーがあり、
今も薬や食品添加物にかなり敏感で、ちょっとしたことで
アレルギー反応が起きる、ということを前提に申します。

ワクチン接種後15分後位から全身に痒みが出ました。
湿疹や赤みは出なかったのですが、
とにかく頭からつま先まで痒くて、
抗ヒスタミン剤を飲みましたが、
完全に痒みが消えのに3日かかりました。

それ以外の副作用は、
軽い吐き気、めまい、息苦しさが出ましたが、
これはすぐに消えました。

最後に、ワクチン接種後の2日間は、
風邪のひきはじめのような、寒気、だるさなどを感じました。

今は腕の痛み以外は全て正常に戻りました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:52:52 +1jBWS/n.net
あげていなかったので、あげますw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 08:02:15 Mh0OsIKy.net
三日前に妊婦用打ってきました。
季節性を打つと毎回赤く腫れたりする体質なので
覚悟してましたが、今回は全く腫れませんでした。

138:動画
09/11/16 10:14:36 f3HnHbGQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
大阪赤十字病院小児科医山本英彦氏

ワクチン接種は効果なし
感染症対策の専門医がインフルエンザワクチン接種に警鐘


139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 10:27:22 ndDPeQcF.net
学術論文でなく、マスゴミに声を発した方が真実になる怖さ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:03:06 aQk4aiAj.net
前倒しで今日から健康な子供が打てる地域もあるようですが…
是非レポ希望です。うちはまだ予約取れませんorz

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:12:07 GDTWt9oD.net
どうして在庫を一気に出さないのかな?
出すと現地が混乱するとでも思ってるのかな。
あと金さえ出せば接種できるのは相変わらずだ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:29:09 ER13ZDND.net
基礎疾患持ちです。
先ほど接種してきました。
2時間ほど経ちましたが、ひどくはないが、吐き気とめまいがしてきたので、横になって休んでます。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:30:47 ER13ZDND.net
142 ですが、下げてしまったので age ます。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:20:44 vyiueSc7.net
今日から接種できる人うらやましい
静岡なんか、いつ予約開始になるかも
わからないってさ

県庁の情報だけ先走りらしい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:31:09 f3S39exD.net
静岡です
子供は『喘息の気がある』といわれていましたが、確定はしてない状況です。

掛かりつけの小児科では、まだ物が入ってくる予定が何も立ってないので予約受け付けず。
もう1つの医院では、確定診断なければだめ。

基礎疾患持ちでないとだめなんですかね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:47:32 vyiueSc7.net
>>145
基礎疾患なくても、ワクチンの入荷量がわからないから
予約は受けられない状態だと言われたよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 16:09:00 66Pwh4kp.net
うちの子は喘息持ちだが、まだ受けていない。
思い基礎疾患が優先でワクチンが余ったら連絡するとのこと。
只今キャンセル待ち。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 16:19:03 nAlbgBw7.net
埼玉。
2時から整理券配ると言うので30分前にいったら
相当並んでた。で、多くきすぎて(?)急遽、抽選となった。
最初に並んでたひと怒るぞ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 16:38:15 vyiueSc7.net
146
間違えた
基礎疾患あってもだった
ごめん

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 17:41:35 uPcQXjoE.net
成人基礎疾患(最優先レベル)あり

かかりつけの病院で明日から予約を受け付けるとのことだったが、

1.受診時に予約
2.受診日が先の場合は主治医が外来診療の日に外来窓口に

……俺の主治医、水曜日しか外来やってないから最速であさってでないと予約に行けないよorz
当然あさっては朝一で行くつもりだけど、前日(予約初日)で予約分が終了しました、とか言われそうな悪寒。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 18:16:25 t0TrEihQ.net
基礎疾患持ちと1歳~小3までの新型予約が明日からスタートらしい@埼玉
1時間前に行って並ぶ予定…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 18:26:23 nuRegAhe.net
>>144 静岡県は前知事が空港のみで走ってたからな。
与党の自民県議も上の空だったし。



153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:00:19 nAlbgBw7.net
>>151
16日からだよ。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:06:39 cXRClTXf.net
1歳~小3まで

マジさぁいい加減にして お前らが無駄に子供増やすことで

こっちは迷惑してるんだから。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:45:40 3mUaGCtR.net
>>154
お前は何を言っているのだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:57:12 DlwXjKaK.net
口開けいちばんを今日打ちました。ハイリスク者だから…。
うれしいような、悲しいような。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 20:30:05 5WhNWNHo.net
仕事、医療関係だけど、予約も入れれないし、4歳の子供も受けれない…。
予約全く出来ないから、このままインフルエンザになるほうが早いような。
神戸市ではいつからなんだろ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 21:18:17 W5+Wbnxc.net
念のため、インフルエンザ予防接種してから効き始めるまでに

約2週間。



159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 21:59:32 hzJVIycp.net
接種後に3人死んでるんだな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:04:26 8M9OHGCy.net
いなかの弱小病院勤務。
医師と看護師は全員第1弾で打てたが、事務方や病棟の介護職員、薬剤師や検査技師などにはもちろん回らなかった(俺含む)。

基礎疾患あり最優先の人の接種が始まった。
予約だけ入れてもらって人数がまとまったらこちらから日時を指定し来てもらうという、10ml入りを無駄なく使う作戦。
おまえら打ってもらえていいねぇと思っていたら、急に看護師に予診票を書けと言われ、意味不明なうちに打たれた。
よく分からないけどラッキー。

ちなみに乳幼児の予約受付を今日から始めたが瞬殺だった。市内他地区どころか近隣市町村から電話が来る。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:09:38 hYTmg1Kl.net
ワクチンの不足は、自公政権の負の遺産だからなぁ...。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 23:28:59 JHR5W9V7.net
あれ?民主党が補正予算の執行を全面停止したからじゃなかった?
民主は国民を殺す気かと世論がわきあがったよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:26:59 PbIaF+3a.net
昨日(16日)の17時に打ちました。喘息患者なので。
今頃になって、微熱が出てきた。37.4℃。
大丈夫か?自分・・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 06:51:16 NWfLcMDb.net
>>160
意味不明って…
医療関係って清掃員とか?(もちろんお掃除も立派な医療関係だよ)

だったらちゃんと頭数にカウントされてて良かったじゃん。
こちら関東だけど、お掃除さんは対象になってないみたいよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:53:00 Xae2UREH.net
淡々スレ見たら海外でも接種後なくなってるじゃないか。大丈夫なのか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 08:21:19 raN5/eO2.net
接種人数が増えればそれだけ副作用で死ぬ人は増えるだろ。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 10:08:13 8r7PT2Fu.net
怖いなぁ;;と思うのは俺だけ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 10:38:16 nZyR9oMF.net
罹患して死ぬ確率>ワクチン接種で死ぬ確率 だから
全く怖いとは思わないが。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 11:04:58 LrijrBIM.net
>>168
今現在の確立でいうと
ワクチン接種で死亡の方が確率が高いのでは?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 11:56:19 lCUQ2QJH.net
>>162 メンヘラ 医者に診てもらえ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 14:31:22 lCxToL5U.net
一週間前20箇所くらい電話しまくりでようやく20日予約できた。
ちなみに軽いが喘息もちかかりつけなし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 14:58:06 K1YdXrE3.net

このレベルの親が沢山いるという現実
これはまだ予防接種受けさせようとしてるだけマシか

128:名無しの心子知らず[sage]
2009/11/17(火) 13:32:35 ID:z/h21KwE
季節性と新型予防接種、
それぞれ4才の子供に一回だけ受けさせて完了したつもりの人がいる。
病院でちゃんと言ってあげてないのかな?
「もう安心だから」とインフル蔓延で通園自粛な保育園に子供を預けに行った。
しかも新型予防接種受けたのは昨日の夕方。
予防接種って受けて2週間くらいで効き始めるんだよね?

都合の悪い話をするとすぐ逆ギレする人だから、私からは何も言えないけど。
子供さん可哀想だな。



173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 16:05:32 HkaO29Uj.net
>>172
自分で情報収集もできないんだからほっとくに限るね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 16:47:01 bxhnHedW.net
二時間前に子に新型ワクチン接種してまいりました(先週予約した)
次回予約もアッサリ取れてしまいました
@東京都下
今のところ副反応なし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 16:54:56 MHUG9Ke2.net
うちの地域は、昨日からやっとこ接種開始でした。

妊婦と基礎疾患ありの最優先者のみ。
基礎疾患ありでも、最優先者枠とそうでないのがある。
そこをどう分けてるのか不明なんだけど、うちの子二人は
最優先者枠に入れてもらえ、打つことができました。
普段、かかってる病院では いつワクチンが入るか不明らしく
先週、あちこちに電話かけまくって予約する事ができラッキーでした。 

どちらも喘息ありで、下の子は他にも疾患あり。
季節性を毎年受けても必ずかかり、熱性痙攣で入院となった事もあるので
とにかく早めに打ちたかったので、ホッとしました。
抗体が着くまでは二週間程かかるらしいので、まだまだ油断できない。

こちらの地域では、学級閉鎖が相次いでいたので恐ろしくて 
下の子はずっと学校を休ませてる。
後、二週間絶対に遷らないようにしないとね。 
次の予約は出来ずだったので、来週辺りから また電話かけまくらないとー。



176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 17:16:41 bxhnHedW.net
>>175
子の免疫ついたよと言える状態は二回目の接種終了後2~4週間だと思う
まだ先は長いし、免疫まじにつくのかわからないし、きっとかかるだろうが
少しでも安心した生活ができるといいですね


177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 17:23:11 Aywmev6i.net
2回やっても9割の子供にしかつかないよ>免疫
1回だけだと7-8割。
だから1回だけ接種でなるべく多くの人にやったほうが効率的。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:11:35 nyqIkyV7.net
先週、会社から言われて小児科で季節性打ってきたついでに「予約出来る」って言われたので、あっさり予約取れたんだけど副作用が心配。
亡くなってるのって今のところ高齢者か、何か病気持ってる人だっけ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:09:41 uhnC5yif.net
どこもいっぱいort

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 00:48:01 WnazcMgq.net

宇都宮は、16日から最優先接種希望者の解禁のはずだが
18日現在ワクチンどころか、県健康増進課&医師会から連絡すら無い。
判っている事は、県レベルで今回16万1210人分必要なところ
たった6万1721人分しか準備出来ない現実 接種希望の100人中
70人が接種出来ない現実。県から市町村に割り振ったら、市町村間でも
格差が生まれるのは、免れない。市町村に割り振られても医療機関間の
争奪バトルがあり、医療機関に来ても予約者どこでも軽く100人以上
接種確率は、宝くじより高くなる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 01:39:15 DuDlp0UA.net
>>178
接種したワクチンのメーカーが微研あるいは化血研

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 09:15:39 jDmMTctI.net
150です。
今朝朝一番で病院に行き、予約を取ることができました。
26日の午後に接種です。
(ちなみに接種開始は24日。24日朝~26日昼まですでに予約一杯w)
窓口のおねぃさん談「昨日はすごかったんですよ~」とのこと。

まだ接種前なんでsageますね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 09:45:01 fYKmCeSk.net
大阪府池田市なか●かさクリニック

子供が喘息持ちの為、11月下旬に公立病院で優先接種予定(10月下旬に予約)

公立病院で聞いた情報では「ワクチン不足で優先対象者にも行き渡らない」と。
しかし同じ幼稚園の母親が「うちの子達(園児2名と2歳1名)は今週受けるよ~」、季節性を接種した個人病院から「新型も受けませんか?」と電話があったらしい。勿論持病等は3人共一切無し。

優先接種って何?
個人小児科病院、ワクチンをばらまくなよ。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 09:56:32 ojfs6lZT.net
>>183
その個人小児科にワクチン10ml瓶が届いたのかもしれんな。
あけてしまうと24時間以内に使いきらないと廃棄なので
持病持ち子供に打った余りを健康児に打つものと思われる。
10ml瓶だと子供36~40人分。大人だと18~20人分。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 10:00:29 IYDrglUW.net
>>183
1ミリバイアルじゃなくて10ミリバイアルが配られてんだよ。
1歳以上6歳未満の子どもばかり受けるなら約40人分にもなる。

個人医院で1日でそんだけの数集めないとバイアルをあけられないから電話
しまくって人数かき集めてるだけ。廃棄を出さないための有効活用。
悪いのは個人医院じゃなく、バイアルを病院のキャパを考えずに配る国・自治体。

そんな事もわからずワクチンばら撒くなよって・・・医者が可哀想


186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 10:42:53 3Cy5OCVy.net
季節性でも体調悪くなる喘息持ちです
多分来週打つことになると思いますが…
ちょっと恐いです。喘息持ちの方やアレルギー疾患持ちの方で
接種された方どうでしたか?


187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 11:46:01 G/PlMdgr.net
妊娠33週
今 新型ワクチン打ちました
体調に変化はないです
北里のワクチンで注射器に、インフルエンザワクチンとかなんたら書いたシールが貼ってありました。
これって使いきりタイプ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 11:51:48 IYDrglUW.net
>>187
北里なら1mlバイアルです。
大人なら2人分の量になります。

問題のある10mlバイアルを製造しているのは
化学及血清療法研究所(化血研)のみです。

使いきりの0.5mlは来年1月以降になる予定だそうです。
同時に10mlバイアルは製造中止になるとか・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 12:32:16 7O6OiQMq.net
>>185
民主党は本当にバカだよな。
民主はわからないことに口突っ込むんじゃないよ。
舛添が決めたことを粛々とやってれば良かったんだ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 12:34:25 tnLFl57f.net
舛添の引継ぎミス

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 12:50:03 MgOMNx3b.net
>>186
>>135です。
私は明らかなアレルギー疾患はありませんが、
子供の頃アトピーで悩まされ、
今も特定の薬、ある種の食品、
及び食品添加物でアレルギー反応を起こします。

ワクチンを受けた後の反応については、
>>135をご覧ください。
脅かすわけではありませんが、
全く副作用が起きないと思わないで、
多少のトラブルは覚悟した方がいいと思います。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 13:22:56 MUQZ80kf.net
免疫つかないって研究結果でたみたいよ。
何で打つの?
教えて、パトラッシュ。

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
↑ソース

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 13:26:08 /HYAmN06.net
四才児打ってきた
特に副反応なし
ただ二回目が何時入るかわからないらしいのでまたまめに連絡して確認しなきゃならない
場合によっては一回だけしかできないのかなぁ
ビンはいつものインフルエンザワクチンと同じ小さいサイズだった
恐らくここで言われてる1ミリ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 15:30:23 3Cy5OCVy.net
>>191
情報ありがとうございます
やはり副反応は避けられないですね
自分は造影剤もアレルギーが出たので不安ですが
とにかく医師と相談しどっちのリスクを負うか決断します
参考になりましたm()m

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:07:49 A3tTNZiY.net
もうすぐ子供が小児科でワクチン接種予定です。
すごく怖いですが、かかって大変なことになった方が怖いかななどと
迷っています。
病院に確認したら、メーカーはビケンとのことですが、
これは大きい10ミリバイアル?の方でしょうか?
だとしたら、その日一番に行ってた方が感染症のリスクは少なくなりますか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:08:44 OXmjnwvS.net
いま打ったら心配してたけどあっさり終わったよ
跡はいたくもかゆくもない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:22:08 ZhO6jLUe.net
新型ワクチン接種後、4人も死亡している事から今回の
ワクチンは人体実験用なのでは?
薬害訴訟問題にならなければいいが。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:22:11 IYDrglUW.net
>>195
↑でも書いてるけど、10mlバイアルを製造しているのは
化学及血清療法研究所(化血研)のみ。

だから1mlバイアルだよ。
それでも子どもなら3~5人分くらいだけど。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:24:08 IYDrglUW.net
>>197
連投すまんが、8人になった。
みんな高齢者。
お年寄りで基礎疾患ある人は要注意だね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:36:31 A3tTNZiY.net
>>198
ありがとうございます。
不安ですが、大瓶の感染症リスク面だけでもほんの少しは安心できました。
188で書かれていらしたのを読んで、小児科ではどうなのか不安に思いまして
何回もすみませんでした。
将来的に薬害とかの問題にならないことを願いつつ、かかったら怖いから打ちます。
いやな病気が出てきたものですね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 17:13:34 /8K4KVGb.net
子供の学校大半罹ってもう沈静化
症状はほとんど軽い
38度行かない人も。
これが現実
踊らされないように

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 18:35:36 rUC4K5eo.net
>>201
栃木県健康増進課か保健所の無能職員必死だな!
今晩も市民対応名目で残業代かせぎか!


203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:48:06 nJqieAV6.net
公務員は、名目さえあれば、不要不急の残業魔だね♪
破綻するまでわからないだろう。栃木の人もかわいそう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:09:49 7O6OiQMq.net
>>190
「○○はやらないで下さいね」「○○をやってください」って全部引き継がないといけないのか?
そんなことするんだったら舛添が大臣やるほうが早い長妻が無能過ぎるんだよw

だいたい予算委員会の時に舛添が危ないって注意してやってたのに意味すらわかってなかったじゃねーか長妻w

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:35:28 Tdx3q1Aq.net
病院系列福祉施設。
基礎疾患がある訳じゃないから無理だろうなーと思ってたら
ワクチン入荷したという事で夕方、職員に接種してくれた。
今のとこ副作用なし。少し前に打った季節性の方が痛かった。
ちなみに子供(一歳半)は12月に小児科で運よく予約出来た。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 02:04:09 vJ9zuXty.net
灰気種疾患の持つ高齢者と
糖尿の持つ高齢者と
心筋梗塞(90%壊死)疾患の持つ高齢者
に新型インフルワクチンを接種して来た。
接種30分ショック症状無し
接種3時間目異常なし
接種6時間目立った異常なし
接種12時間異常ないので、就寝させた。
果たした副作用による経過観察は、いつまで
気おつければ良いのですか?
一応接種24時間を目途に経過観察中ですが
専門家の方アドバイスをください。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 06:56:45 oJWxvhp1.net

・属性 心臓病、度重なる検査薬でかアレルギー持ち糖尿も有るが今は落ち着いている
    医師から進められた。

・感想  やや痛め(液によって痛さは違う胃カメラの予備の注射が一番痛い)
5分後に心臓からじわーと徐々に何かが広がり人類未知の何かが浸透しながら
まるで身体の何かを駆逐?か血液の防御か解らんけど、
こんなの初めてで、ややボーっとしてもしかして目眩になるん?って感じで
としばし医院の時計をみつめる20分経過
ちょっと火照る感じでこれ以上何かが有れば医師に言った方が良いのかな~~~迷う。

あー収まりつつ有る、良かった30分で外に出る、出たら霰が降ってる空も豚化計画
の阻止に寿ぐか?計画は未遂に終わったとさ。後半はアレルギーぽいが
季節性の接種も何時もしていてこんな事は無い。




208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 10:18:36 Gd1d7Hf9.net
●属性 一歳子供
●一回目、今さっき接種。二回目も一週間後に予約できた。色々心配したけど、
打ってみたらあっけなかった。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:39:06 B9aLTfVS.net
慢性心疾患33歳。
最優先じゃなくて「その他」のほうです。
さっき新型打ってきました。
今話題の大瓶でした。

かかりつけの病院は、最優先者枠のワクチンですら足らない状況だというので、
近所の内科・循環器科の小さな病院に予約して打ってきました。
ちょっと痛め。でも季節性より量が少ないのか、あっという間に終わった気がしました。
看護婦さんが「血圧を測ったりしますので先生の診察を」って言ってたのに、先生が血圧を測らなかったことが少し不安。

>>206
不安なら病院に電話して聞いたほうが良いと思いますよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 14:31:54 0c60+Zjl.net
>>209
>>206ですが、現在接種後23時間経過特別異常ありません。
血圧・サチレーション・脈拍・意識・体温正常値
医師いわくネットやマスコミ報道に踊らされすぎとく苦笑されました。
でも何万分1の確率で、患者の容態急変している事例があるのは、否定できません
同様の危険疾患者の場合、急変後のフォーローの良し悪しで生存率が変わるような
気がします。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:13:04 0nBHtHVs.net
>>210
交通事故に遭うより低い確率だと思うけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 20:38:32 e/bAv6Vz.net
はい、16日に基礎疾患ありとして(おそらく県でも一、二番で)、10
バイアルの口開け(ビールか!)を打ってもらいました。
特に何の変化もないし。もう少しぐらい抗体が生まれたのかな。
急にまた拡大してきたので。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 23:02:09 AwJY4H1R.net
URLリンク(gigazine.net)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 05:38:00 lZAyp+Md.net
昨日夕方勤務後に打ってきた。
先に受けたみんなのワクチンは、医科大製品なんだけど
自分と同僚だけ、アステラス製だったんだけど大丈夫なんかね?
副作用とか諸々。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 16:39:07 0KdGlUCh.net
喘息で通院中の病院で本日午前接種
ほとんど痛みはなく針を抜く前に少ししみたかなという程度で済んだ
アレルギー体質ですが今のところ、腫れやその他変化なし

先生に興味深い話を聞いた。自分は甲状腺の持病持ちだけど
最近は基準が厳しくなり、それだけでは最優先枠に入らないこともあるので
+α(自分の場合は喘息)が必要なのだそう
その病院独自の基準かもしれないけど、病院側もまだ数少ないワクチンを
誰に優先させるか悩ましい問題なんでしょう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:18:39 r9LhjYaC.net
6歳の子ども(基礎疾患なし)が1時間前に接種。
特にいつもの予防接種と痛みも変わらず変わりなし。

3週間後に自動予約になっているらしいのでこの様子だと
安心して受けられそうな感じ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:18:00 3dkrz4W1.net
40代、基礎疾患最優先枠、今日午前に新型の接種。
どこの会社のかとか、量とか説明なし。聞くべきだったか。
自分の基礎疾患を診てもらってる大学病院は外来ではやらないので、近所のかかりつけ医院で。
何にも痛くなかったし、腫れもなく今の所異常無し。
拍子抜けするぐらいだが、無事終わりちょっとホッともしてる。
先月に接種した季節型の方が、二、三日腕が腫れだるかった。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 20:06:51 3dkrz4W1.net
上げとくよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 20:44:48 Re1TCEOS.net
>>217
同じく40代。最優先枠。
でも予約とれないんだよ。どこも電話さえ繋がらない。
埼玉、何やってんだよ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 20:47:55 CVzLJeiA.net
近所で23件電話してもダメ
もう最優先枠は事実上意味なし
東京都は責任取れ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:15:08 r9LhjYaC.net
予約なかなか取れないと落ち着かないですよね・・・

うちは大阪市だけど、今朝10時ごろに電話したら今日なら打てますよって
言われて、数日前に来週24日に接種で予約取っていた所に断って今日の
夕方に受けて来た。

今日は20件ほど電話して、かかりつけじゃないと駄目って言われる所も
あったけど、4件ほどは12月上~中旬頃になるけど・・・って言われつつも
2回目の接種の時にちょうど良い時分になると思って予約を入れた。
当日余ったら電話する事もあるのでって携帯も聞かれたし。

1件だけ診療時間にも関わらず留守電になってるところがあったけど、他は
断るにしても丁寧な応対だった。
地域によっていろいろだね。本当に主治医の許可制で保健所などで集団接種
にすれば良かったよね・・・。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:20:37 laLJRvpk.net
丸一日以上経ってるけど打った場所が赤く腫れたままだ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:46:02 V3S/0M+c.net
>>219-220
東京、埼玉は、接種人口が多いから仕方ないけれど
栃木は、優先接種対象の接種希望者16万人のところ
たった6万人分しか、割当られなかった。10人中3人しか打てない。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:52:12 V3S/0M+c.net
>>219-220

今日は、新型インフルワクチンが入荷しましたが、接種の抽選から
外れました。 次回入荷は、未定ですが、次回のチャレンジをだと・・・
福引じゃ ある前し なめているの宇都宮市長と言いたい

市長が、インフル対策会議より、土建屋幹部とのサイパン接待旅行を
優先する位だから、市民なんて無知と無神経の集まりだねwwwww

宇都宮市長が「宣言日」にサイパンで接待ゴルフ
スレリンク(infection板)
[下野新聞](5月12日 05:00)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

【宇都宮】市長が新型インフル「宣言日」に外遊 サイパンでゴルフ、海水浴
スレリンク(newsplus板)


225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 22:26:02 uYYN0CF7.net
>>222
身内が打ったけどやっぱりちょっと赤く丸く腫れてた
あと、打った場所を下にして寝返り打ったりちょっと触っても痛いって
でも3日くらいで収まったよ


226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 22:48:15 1dYjNSr1.net
>>208
一週間後じゃあんまり意味ないみたいよ?
三、四週間開けてから二回目は打つといいみたい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 22:56:57 ASic70sF.net
ようするにNWOは、生物兵器によって人口5~20億くらいまで減らしたいので、
必死である。人口爆発の恐怖は理解出来るが、自称エリートが
勝手に他人を「無駄飯食い」扱いして殺すのは、許されていいのだろうか?

ワクチンとは所詮 いくらか薄めた膿と毒入りの
添加物であって学童に強制的に打つと 時限爆弾のように
将来的に糖尿病 前立腺など各種癌の原因になるらしい。

癌に掛かっていない人を調査した人がいるらしいが、
共通点として 一切の予防接種 ワクチンを受けていない人であるという。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 23:08:30 ASic70sF.net
WHOはあなたを殺そうとしている? (WHO)-世界保健機関の事実と噂  7-25-9
URLリンク(satehate.exblog.jp)
1. ポーランドの浮浪者に対する鳥インフルエンザ・ワクチンの
「非公式の」[つまり、違法な] 臨床試験は、一一名の即死と追加的
な二〇名の後発的死を結果した(試験人口の約一五%にあたる)。
関係した医師や看護師たちは、殺人の罪で起訴された。(事実 2008)
2. 約三五〇〇名の中国の子供たちが、鳥インフルエンザ・ワクチンの
実験で死亡した。 (うわさ、2008)
コピペ転載
マイケル・ジャクソンが殺された5つの理由
URLリンク(soboku-otherviews.blogspot.com)
[1] マイケル・ジャクソン死亡の2日後にスタートするはずだったロンドンのコンサートで
裏組織による新型ウイルス大量殺人を暴露する予定だった
[2] マイケル・ジャクソンが支援してたオーストリアのジャーナリスト
ジェーン・バーガーマイスター女史 (Jane Burgermeister) は、ロックフェラー
(David Rockefeller)やWHO (世界保健機関) などが共同して人工的に新型ウイルスをつくり、
世界の人々を大量に殺そうとしているとして裁判所に訴えていた



229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 23:26:43 NZDAcklC.net
大瓶ワクチン余ってるらしいな。
信じられん。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:11:10 XiLnLq6V.net
大瓶って最後の方は防腐剤だけになってたりして

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:55:17 KTK8DQ/Q.net
基礎疾患有最優先 30才月曜に打ちました。デンカ生研
季節性よりかなり痛かった。当日は頭痛が酷かったが、翌日には消えました。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:07:28 a7C1VQ6u.net
>>230
薬局調剤の自家製タミフルドライシロップも、分封作業で一部が砂糖か乳化剤だけになってたりして。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:15:57 A21H32+t.net
新型ワクチンは危険です
今いる人類の数を減らすためのものです

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:11:55 xLiLwWys.net
みなさんおめでとうございますwwwwww
数年後癌で死ぬか
なんらかの副作用をうけますwwww

おめでとうばかどもwwwww


235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:44:30 chW2Bzxr.net
なんか必死になってる奴がいるけど
打ちたくないならお前は打たないでいいんじゃん?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:57:54 2O0q54Jf.net
>>234
こういう愉快犯的レスをたびたび見かけるのだが
嘲笑してまで言い切る理由が知りたい。
新型のワクチンを接種して数年後なんて誰にも
分からないはずなのに。
そこまで言い切るってことは何かを知っているの?
だったらきちんと教えて欲しい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:48:25 V9funBx6.net
>>235-236
>>234みたいな書き込みって、県の健康増進課(ワクチン管制部署)とか
厚労省のワクチン担当の官僚が、必死こいてワクチン需要を下げる為
工作しているんだよ。生暖かく見守ってやれ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:32:54 RKm72kY1.net
お金がもったいない、もしくは注射が恐くて打てないヤツが
ひがんでるだけじゃないのw
接種する人をpgrすることで、自分を慰めてるんだよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:36:34 hyrnSe8d.net
>>238
変な考えをする人ですね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:40:21 AlAzseUM.net
風邪(咳・鼻水)の症状あっても打てるのかな?
数種の基礎疾患持ちで、明日にワクチン接種を控えているんだが…。
タイミング悪く、風邪症状。

去年、季節性を打ったときも風邪だったけど、37,5以上の熱がないので大丈夫でしょうとのことで、打った。
新型も、同じ対応かな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 02:20:59 vNm6iiUM.net
喘息の子供が金曜日に接種
まったく副作用もなしです

死んでるの年寄りばかりだから
年寄りの接種をひかえればいいのに

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 03:29:37 ovkMeHPP.net
学童時代に強制的に打ちやがって、、、犯罪者め!

おまけに1980年代まで注射針の回し撃ちを行っていただと?
ふざけるな!馬鹿者!

転載
今現在 イルミナティー企業が作るものにはすべて「毒」が入っている。
それは寿命を縮めたり不妊にすることが彼らのアジェンダ(長期計画)
に入っているからである。

例えば、「飲料水」にはフッ素、「スポーツ飲料」にはアスパルテームや
アセスルファムカリウムなどの人工甘味料、ワクチンには有機水銀や
アジュバントMF-59などの物質、食肉には成長ホルモンやプリオン、
遺伝子組み換え作物には不妊遺伝子などなど。
このことからもこういったことが偶然に起こっていることではなく、
用意周到に考えられて行われているということは明白だろう。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 03:45:06 nZ1rUA2A.net
三歳児に接種させてやりたいけどどこも予約がいっぱいで当分無理っぽい。
必死こいて探せばあるのだろうけど、朝から何件も電話かけまくったり、
鼻水たらしたガキども(うちの含む)と何時間も待つのやだし。
まあ周りがどんどん接種してくれればうちのガキが伝染される危険性は減っていく
と考えることにする。
しかしこの狂乱状態も困ったものだが、自分もその一部だししょうがねえなあ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:42:07 kET716kr.net
基礎疾患最優先なんだけど、かかりつけ病院で予約出来ない。証明書出してもらって他で接種しよう思うが、お昼休みしか電話出来なくてまだ見つからない。県央か湘南地域で、証明書で予約接種受け付けてる病院知りませんか?


245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:43:21 kET716kr.net
>>244
神奈川です><

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 16:24:29 5ZxD2GI8.net
2歳児、基礎疾患無しで金曜日に摂取してきましたよ~。
特に副作用も今のところは何も無し、元気に遊んでいます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 19:28:54 0vi3ue0T.net
>>241
生産性のない年寄りならいっそ・・・なんつって

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 19:30:38 aSxCMiXW.net
生産性がある年寄りのがナマポやDQNの子供よりも大事
子供手当を減らすために子供をワクチンと脳症でバンバンあやめてくれや

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:15:05 pXvMqT45.net
>>240

熱がなければ打てるみたいです。

鼻水が続いている一歳児に金曜日に接種しましたが、何の問題もなく元気です。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 00:00:36 H4SZcI+a.net
>>248
最低ですね。

>>249
ありがとう。
今日、朝一で病院電話したら延期してだってorz
初めてのワクチン+複数の疾患持ちなのでもう少し様子見ましょう・・と。
疾患なければ打つ場合もあるみたいですが、自分の場合は大事をとってみたいな感じです。

それにしても、病院なかなか電話繋がらなくて焦った。
インフルの事で、連日100件くらいかかってくるらしい。
長年、自分の事を見てもらってきた先生だから、何か合った場合電話繋がらないと困るよ。




251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:32:17 GNO9nCIp.net
肺炎球菌、季節性、新型…すべて打ったけど、かかる時はかかるし。
不安。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:35:09 rR5E0dkG.net
カナダでアナフィラキシー患者多発で愚裸糞が使用中止になっているようですネ。
この様な事態になったもまだ洋物を押し付けたり、10mlを押し付けたりするつもりですかね?

和物と洋物の指定が出来ない。
1mlと10mlの指定が出来ない。
一度納品されたら返品が出来ない。
当局の指示通りにしないと解任される。

こんな契約内容になっているようですが、納品拒否が続出しているという話は本当ですか?
納品拒否は解任ですか?
親族にコッソリ使ったところは解任ですか?
売れ残りの洋物や10mlものが大量に来たらどうしますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:19:06 OqXo1Y/a.net
お断りします

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 14:15:31 sDmxtWZk.net
>>244
厚労省のサイトに予防接種してる医療機関の一覧があるよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 10:43:00 wkzWvMrB.net
息子(小4・10歳:喘息疾患あり)
季節型1回目は先月末に接種済み。接種痕が直径5.6㎝ほどの赤い円形に腫れた。
本日午前9時半頃に化血研の新型インフルエンザワクチン1回目接種完了。
2回目はワクチン入荷次第連絡をくれるとの事。
今のところ副反応らしきものはなく通常通り。
11/30に季節型2回目を控えているけど、接種して構わないとの事。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 11:06:37 I3nPAxyC.net
とある県のとある小児科でのお話なんだけどね、
11月16日からは基礎疾患の最優先枠の人だけの接種のハズなのに、
なんの持病もない健康な子供にまでワクチン打ってます。
母親ネットワークでどんどん接種スケジュールを無視した独自の接種が行われています。
まあ10mlの大瓶全部使い切るために打って欲しいと言われたら打ってるんだと思う。
捨てるよりかはマシだからね。
でも違う病院では最優先枠なのに200人待ちでまだ打ててない人もいるんだとか。
こうゆうのなんとかならないもんですかね厚労省の方。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 11:23:00 ceSFqlU5.net
接種痕が直径5.6㎝ほどの赤い円形に腫れた。
>>
十分 副反応ですが・・。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 11:32:00 YPnPveXA.net
>>256
今更お役人方はどうこうするつもりもないんだろう。

11月14日から基礎疾患のない子どもにも接種できる地域だけど、一応は基礎疾患
のあるお子さん優先で接種してる病院が多い感じ。
うちは基礎疾患のない子どもだけど20日に受けてきた。

病院によってワクチンの入荷量が違うのは・・・その病院が院内処方か院外処方も
行っているかでも違うみたい。身内の医者が言うにはだけど。
前者の方が病院と問屋との関係も直接的なやり取りで関係も密だから、今後の事
(普段の内服薬の納品)などの付き合いも考えて優遇して納品してもらえるというケース
があるとか。

問屋に納品任せている以上、医者と問屋の付き合いにまで厚労省も口はさめないん
だろうね。多分これは暗黙の了解でスルーしてるんじゃないかと思う。

うちが先日受けた病院も当日電話入れたら今日なら打てますって言われて、化血研の
10mlバイアルなんだろうなと思っていったら、阪大微生物病研究会(ビケン)のワクチン
で1mlだったのに驚いた。品薄なのによくあったな…というか。
確かにここも院内処方の個人医院だったw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 19:24:04 bdtY9FjC.net
先週接種した妊婦ですが、
北里の0.5mlと袋か注射器に書かれていた気がして安心してましたが
>>188に0.5mlバイアルは来年以降とあるなあ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 20:25:20 B+QVyEa3.net
>>259
PDF見れますか。これどうぞ

厚生労働省 2009年10月27日
新型インフルエンザA(H1N1)ワクチンの第3回出荷等のお知らせについて(PDF:262KB)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:00:03 bdtY9FjC.net
>>260
ありがとうございます。確認しました。
北里の0.5ml保存剤無添加のワクチン、11月6日に第3回出荷予定となっていますね、
私が接種したのは17日だし、これで間違いなさそうで安心しました。
それにしても、出荷予定の情報が見られるんですね、上の子の接種時期も気になるし
他のPDFファイルも見てみます。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:59:18 cjXqWYKA.net
どこのワクチンがいいの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 00:23:12 IiepHx8Z.net
国内産。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 01:04:15 A2lkNZbO.net
●ロバート・ケネディ・ジュニアが米国政府と製薬業界のワクチン情報捏造を激しく批判●
URLリンク(www.asyura2.com)
かつてCDC(Centers for Disease Control - アメリカ疾病予防管理センター)の科学者70名と製薬会社の代表達が極秘に集まり、
過去にワクチン接種を受けた10万人の子供達のデータを調査した結果、
ワクチン接種が自閉症だけでなく、言語障害、学習能力障害、情緒障害など様々な神経疾患の原因になっていることが明白となった。
この時の記録は非公開取り扱いになる筈だったが、
一関係者のおかげで我々はこの極秘メモ(Simpsonwood Meeting Transcript)を入手できたのである。
またこの極秘会議では、
最初にワクチンと多様な神経障害の因果関係は否定しようがないという結論に達したものの、
その後彼らが討議した事は、いかにしてこの事実を公共から隠蔽するかというものであった。

●ワクチンと <自閉症> の切っても切れない関係●
URLリンク(www.kcn.ne.jp)
アメリカでは,300人の子どものうち1人が「自閉症」で,
患者は1年ごとに10%以上も増え続けているという。
その原因の一つは,
乳児のときに接種したワクチンである可能性がたいへん高くなってきた。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 03:13:26 bTY8xGmF.net
ここは新型ワクチンを接種してきた人のスレではないのか?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 08:15:11 xhAK7InL.net
>>256さん
おしゃべりで無神経な突撃DQNママがいるんですよ、たぶん
うちは基礎疾患にあてはまらないけど、基礎疾患ある子たちがすんでからでいいと思って連絡待ち。
来月になりそうだとは聞いてるんだけど、待ち遠しいですよ。
誰もが不安ななか、持病を抱えた子たちから先にっていうのは理解できますもん。
ママ友達で 子は喘息じゃないけど気管弱いし、自分が喘息だから受け継いでるから!
とかかりつけ開業医にごり押しした人がいます。
同じようにその人からの口コミでその医院パニックになってました。
国が発表するよりかなり早い9月から2万円で予約受けてたぐらいなんで医院も悪いんだけど。
うちも教えてもらってたんだけど、ニュースなんかで国が仕切るらしいって知ってたので、バーゲンセールに群がるみたいなことしたくなくて今にいたるんだけど。

国の発表のあとも国より早くデマ流すんで県からはそれを牽制するかのようにスケジュールの1ヶ月前から予約ってお触れが出たほど。




267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 09:01:45 oeBC9j0W.net
売り豚を呼び寄せるつもりの金曜に、おまいら買い豚が集まってしまったから
仕掛けようと思った大人の逆鱗に触れたんだよな・・

意地になって年初来を割らせに来ると思う。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 09:02:38 oeBC9j0W.net
誤爆っ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 10:06:12 WNJsnuvh.net
ワクチン接種と死亡の因果関係が不明。
ワクチン接種で重症化することなく、己の体力で完治する人もいる。
以上終わり。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 10:14:06 NRREfBI4.net
>>266
>9月から2万円で予約


それって然るべきところに通報すれば、かなりの大問題になるのでは?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 16:32:30 nKXRpk46.net
子供2人打ってきた。
特に問題なし。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:53:47 CmSrOoUK.net
診察のついでに予約なしで子供2人新型ワクチン打ってもらったんだが…

お金取られなかった。方針か何か変わって無料なの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:01:30 jKOSsSkr.net
有料か無料かはその医者に委ねる、とかじゃなかったっけ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:06:36 CmSrOoUK.net
>>273
そうだったんだ。ありがとう

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:09:35 wHOlMOSb.net
>>258
神奈川の場合、院内か院外かっつうより、医療機関から国へ申請した必要数による。
しかしながら、国から県への配分数量が申請数量に対し圧倒的に不足。
しかも、大瓶ばっか。
そんな中、小児科優先に配ったもんだから、極端な話、
申請数量大な医院(アレルギー専門とか客の多い所)には、大瓶2本
→2本ぽっちじゃ足りねー(怒)
申請数量小な医院(喘息とか得意じゃないとかあまり客受けしない所)には大瓶1本
→基礎疾患持ちだけじゃ余っちゃう、よーし、宣伝にもなるからDQNにもバンバン打っちゃおう)
みたいな状況で>>256みたいなことになってる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:35:08 pyeFIajA.net
基礎疾患持ちの優先枠で打ってきた。
まぁ色々とアレルギー持ちなんで覚悟してたけど。
蕁麻疹がまいった。
夜には吐き気がすごかった。
季節性みたいに打った所が腫れて痒くなることはなかったけど、翌日から筋肉痛になった。
予防接種でこれだから実際罹ったらどれだけ・・・

とにかく後は予防に励む。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:40:32 Retx/eZg.net
さっき打った。

今のところ特に副反応はないが、接種後30分は念のため院内にいてくれと言われたよ。
ちなみに化血研でした。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:52:04 PAxH2sZe.net
親父がワクチン打った
その後39度以上の高熱と嘔吐をした
医者は因果関係ないとか言うけどあやしいぞ
今まで嘔吐したことなかったのにワクチン打った後
で高熱と嘔吐でたことに対して何で違うというのか変だぞ


279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:03:00 QLxJz9sl.net
午前中に二回目をうった。子供二人。


新型インフルエンザ予防接種予約という紙が張ってあり「優先接種対象以外でも予約できますか」と聞いたら
「11月30日以降、電話で予約してください。折り返し連絡します」と言われた。


余ったら、打ってくれるのだろうか。
普段ガラガラのお産をしない産婦人科なのだけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:05:23 zqSbYugM.net
一応予約はしてあるがやめようかな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:40:27 QdO8T3ml.net
新型インフルのワクチンを打って、痛みや熱やめまいだとかあった人に限って、
わざわざこういうスレまで来てご報告して下さる。
副反応?らしきものが自分にも出たとかを、誰かに言いたい心境になるのかね?

シンプルにワクチン摂取したと、事実だけ書く人がむしろ少ないこんなスレは少々異常な気がする。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 23:59:09 tSBN//Yg.net
子@最優先基礎疾患持ちが接種してきました。
大きなこども専門病院で打ってきたのですが、微研でした。
これって1mlバイアルってことですよね?
10mlバイアルでも余裕で打ち切ってしまう様な病院なのに、
1mlバイアル?と不思議に思ってしまいました。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 00:33:23 UizLHZdk.net
そういう病院だからでしょ。
医師もできれば、プレフィルドを使いたいと思っているよ。
最優先の中でもさらにハイリスクなお子様ばかりでしょうから、
大瓶に何度も針刺して…なんてリスク回避は当然。
うちは、神奈川ですが前回11/16は、ハイリスクの中でも療育手帳ありの子が優先で、
ただの喘息持ちな我が子には回ってきませんでした。
次回の12月には、受けれますように(-人-)
ちなみに、親の自分は免疫系の疾患で最優先ですが、
ワクチンが小児科優先に配られ、自分のかかりつけ医には
入荷すらしなかった…orz
こんな調子で、年内に国産ワクチンが回ってくるか不安だ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:18:25 rJIXPRwA.net
子供と嫁が打ったけど打った場所が赤く腫れる程度だった
2日後には消えてた

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 14:36:16 pnNARMNp.net
今日、母と一緒に受けてきた。
母は高齢者枠、自分は基礎疾患持ち。

毎年季節性予防接種受けてて何ともない人は新型予防接種でも特に変わった事は無いみたい。
まだ国産ワクチンなおかげかもしれないけど。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 15:52:32 q/AWPb5a.net
新型より季節性のワクチンのほうが腫れた。
季節性のほうが量も多く感じたし。
こんなにあっさりしてると効果があるのか不安になってくる・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 10:44:50 1dy4TiO4.net
季節性を先に打つと新型にかかりやすくなる…とか言った
カナダの研究と政策転換はどないなりましたんやろか。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 19:35:49 SIwQA5uA.net
娘は 新型インフルエンザワクチンS1-B接種後 高熱が2日続きました。
因果関係はわからないけど・・・
国産ワクチンにも種類がいくつかあるんですか? 

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:49:13 JFimotoN.net
かかりつけの病院でハイリスクばかり30人ぐらい一斉接種した
目だった副反応はないと思う
今体調が悪いのは基礎疾患のせいだろう
ちなみに微研でした


290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 23:39:22 dZ5q9yRd.net
>286
みんな言うよね、それ。
季節性のほうが痛くて腫れるって。でも副作用は小さい方がいいから新型効きづらくてもいいんじゃねーのとは思う。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 12:28:07 QPrxgT+d.net
新型インフルのワクチン打って10日たちました。
妊婦(ワクチン:北里)ですが副反応なし。
お腹の子も元気です。
毎年季節性のインフルワクチンも打ってますが今年は新型だけ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 00:37:12 3iSl2dUh.net
基礎疾患を持ってる中年です。
今日、さっそく総合病院でワクチンを接種してきました。
接種後、看護婦から「今回の一回で終了です」と説明を受けたのですが、
地域によって2回の地方もあるのでしょうか?
報道では「一回で場合もある」と可能性をにおわせる程度だったと思っていたのですが。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 11:22:47 PzrNdm6b.net
昨日新型一回目いった@三歳児基礎疾患なし

40人まとめ打ちで、
小児数名と大半は元気いっぱいな高齢者
待合室超うるさかったよ、、おばちゃん達の井戸端会議で;

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 18:49:05 v7+lrS/Q.net
基礎疾患なしの6歳児、2回目を接種してきた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:04:52 JkSfpdCr.net
妊婦で今日打ってきた。

総合病院で、接種できる人は、病院から通院している人の中での該当者から
さらに選別して、その人たちへ手紙が来てその手紙を持って行った。

ほとんどぴんぴんしてて、エレベーターの列へ割り込んできたり、まだか早くしろ!
と騒ぐ、何の持病かわからないが、一見すごい健康そうな爺や婆ばかりだった。
あんたら超元気じゃないか。

小さい持病のあるような子供や妊婦はほとんどいなかった。

打ったとき結構痛い気がしたけど、その後腫れる事も無く、何の症状も無く
今のところ問題なしです。




296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:08:13 HHEAoZnX.net
基礎疾患なし3歳児1回目受けてきた。
いたのは予防接種を受ける親子連れのみのガラガラな病院だった。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:30:47 ZYBob6zj.net
ご愁傷さまです

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:33:58 7t+dNBk2.net
ワクチン打ったのに新型罹ったって人いますか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:50:28 Ehh2n2KL.net
>>298
結構いるよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 02:35:53 pOWlCbAI.net
ワクチン打ってもかかるんですか?
年末色んな行事があり打ったんですが意味なかったのかな?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 08:14:10 HNatsta3.net
かかっても軽く済むみたいよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 09:46:59 ZpNlKQH4.net
ワクチン打って罹ったという中にはまだ2週間すら経っていなくて抗体が出来て
いないのに言っているのも結構いるよね…。

うちは11月中旬に受けたからそろそろ抗体がつき始めてる頃。
打って1ヶ月~4ヶ月が抗体がピークなんだから、年末~3月末までしか効力
ないはず。

でも、季節性インフルエンザワクチンや他の水疱瘡・おたふく風邪などのワクチンを
打っても罹る人は罹るという現実を考えると、新型だけ打てば罹らないと思うのも
おかしな話と思わない?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 10:48:54 fh4i1nQM.net
>>300
打っても罹るよ。重症化を防ぐのが予防接種の意味。
効果も、打ってから2、3週間は経たないと現れない。半量接種(子供)だと、2回目を打ってから更に2、3週間でようやく抗体が定着するとの事。ソースは主治医。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:15:36 hhZKcdo0.net
重症化を防ぐ効果があったという調査結果でもあるの?
ないから、厚労省も重症化を防ぐ効果があると「期待されている」といってるんじゃないの?

ぶっちゃけ、感染しないというと、感染するから素人にもばれるじゃん。
重症化を防ぐというと、勝手にワクチンのおかげで軽くすんだ、と思ってくれて、
文句がでないわけさwww

ところが、厚労省で脳症の調査をしていた研究班は、ワクチンの接種をしても、
脳症を防ぐ効果はない、と結論づけた。
でも、どういうわけか、この件は、広報されないので、ほとんどの人が知らない。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:29:06 tz0iuOFU.net
>>304
つまり、こういうことですか?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/12/07(月) 10:40:01 ID:IpjnZDA4
ワクチン打ったが、罹患、回復→ワクチンのおかげで軽くすんだ。
ワクチン打ったが、罹患、死亡→基礎疾患のせい。接種時(抗体ができる前)に感染した。
ワクチン打たず、罹患、回復→ワクチン打てば軽くすんだのに。
ワクチン打たず、罹患、死亡→ワクチン打たないからだ。

ワクチン打った、罹患せず→ワクチンさまさま。感謝汁
ワクチン打たず、罹患せず→たまたま運が良かった


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 05:36:32 qcw6duYj.net
済みません、教えて下さい。
新型インフルエンザワクチンで、基礎疾患のある13才以上の子供さんは、何回接種になりますか?


307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 07:21:48 c6WHzQPB.net
>>306
学齢中学1年生以上高校3年生以下は
今の所2回接種です
ただし来週あたりに1回に変更指示がでるかもしれません

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:20:17 b4ObPASD.net
属性妊婦
感想
普通の予防接種と変わらない
痛みも腫れも感じないのは防腐剤が入ってないからなのかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:27:36 c6WHzQPB.net
まー国産は季節性と作り方一緒だからね
違いはウイルスの型だけ
そのウイルスだって死骸みたいなもんだし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:51:19 UbH0/HLQ.net
同じじゃないだろ。
季節性で10mlの大瓶を使ってたか?

鳥インフルの予行演習やってんだろ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 18:11:14 GIjUr6yH.net
>>310
昔、小中学校で集団予防接種やってた時代は、大瓶が普通だったと聞いたけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 20:56:35 3qFjB0Gu.net
打ってきた
10人ぐらいかな
かかりつけのガラガラクリニックで診察時間前にまとめ打ち
接種済証に、化学B血清療法研究所 アステラス製薬って書いてある

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:15:38 7pc0ugXS.net
基礎疾患最優先成人
先週末新型ワクチン接種
接種後微熱頭痛倦怠感が3日間
接種箇所が真っ赤に腫れて痛みが今も続いてるorz
もしインフルにかかったとしたらこのくらいでは済まないだろうけどね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:20:08 aaobzfYc.net
ルナ動物病院 院長のブログ
URLリンク(lunahp.hamazo.tv)
ワクチン接種は恐いんです
つい最近友だちの病院で手術した猫ちゃんは、ワクチン接種部位肉腫になってしまいました。
この猫ちゃんは、外傷もなくワクチン以外の注射は接種されていません。
死亡した根本原因はワクチンということになってしまいます。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 23:13:54 evXV8NML.net
自己免疫疾患でワクチン接種した方いますか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 23:34:57 Nt/5o3IU.net
季節性でもいい?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 23:44:09 evXV8NML.net
新型でお願いします。
死亡例が出たのでガクプルです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 00:12:11 4MutrWGi.net
来週、子が接種予定なんだが恐怖でしかない。
予約入れるんじゃなかったな…。
もう少し様子を見てからでも遅くはない。
無事にクリスマスと正月を迎えられるだろうか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 04:17:30 99sgtUz2.net
基礎疾患あり(最優先)小学校3年
季節性とほぼ同じ。
接種後、腕の痛み(寝ていて打った方に体重が掛かった時など)有り。
その後の発熱、倦怠感無し。

うちの子は、季節性で一回酷い副反応が出た(1時間弱で高熱)事があるので
医師と30分位かけて相談し、接種後1時間病院で経過観察した。

2回目も、1回目同様医師より電話連絡が来る予定。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 08:42:32 Ka35UK2D.net
>>314
飼い猫がガンになった時色々調べたのでそれ知ってる
でも、肺の中で増殖しやすいとか聞いたら、リスク承知で
受けるしかないんだよな
健康だったら受けないよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 10:25:52 6qs5KrcD.net
>>311
おれが小学生の頃(1980年代の前半)は、なんていったっけ
注射器の中に入れるワクチンの入った瓶のようなもの・・・バイタル?

あれ、2人で1つ使ってたな。
半分だけ注入したら抜いて、次のにあと半分って。

列に並んで注射打たれるわけだけど
前か後ろか、どっちかの奴と同じ針だったよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 18:16:03 DNhTj+qW.net
バイアル?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 19:40:22 hppE8HoK.net
>>321
80年代なら、注射針の使い回しはさすがにしないんじゃまいか???

バイアルだね。
バイタルは生気とか活力の意味だって。(辞書調べた。)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:46:09 MKiN+wIg.net
小3 基礎疾患あり
昨日二回目完了
季節性より二回とも腫れない副反応は今のところそのくらい


325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:28:11 5JoPqA9c.net
アゲ忘れ スマン

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:58:42 R/mtYoL3.net
ピリピリする

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:32:34 DprkrkKv.net
>>323
自分も80年代集団接種組だけど2人組で接種ってのは記憶ある
んで2人目だと痛くないとかいう噂があったなw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 11:58:06 0bieE+S0.net
3歳児だけど一回接種では免疫つかないかな? 
料金高いし、待ち時間長いし、どうせ接種しても3ケ月くらいしか効かないらしいし。 
慌てて接種したけど、安心したいからみたいな、なんかしっくりしない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 18:29:35 RC4r1SIr.net
基礎疾患持ち(血液疾患)、成人。5日前に接種。
接種の30分後に貧血っぽい感じと腹痛があったけど、生理初日だったので
多分そっちが原因。2時間ぐらい寝たら治ったし(一応、鎮痛剤は飲んでも
大丈夫と医師に言われてたけど、飲まなかった)。
翌日夜に36.9℃の微熱(?)あり。でもこれも一晩寝たら治ってた。

本当は生理日を避けて万全の体調で接種したかったけど、病気の関係で
生理日がずれ、再予約の手間とタイムロスを考えるとキャンセルし難かった。
うちの近所だと、大き目の病院は予約がいっぱいで受付すらしてもらえなかったし、
ごく小さい個人医院でやっと予約できたけど接種可能日は2~3週間に1回のペースだし…。

それでもその医院では当日になっても空きがあった様子だけど、そこは妊婦さんや子供は
不可って事で、飛び込みで来た子連れのママさんが窓口で断られてた。
区役所とかでそういう情報を取りまとめたり一括して予約受付や斡旋をしたりして
くれたら随分助かるし、ワクチンを余らせて無駄にする事もないと思うんだけどなぁ。
長文でごめん。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 16:58:09 uSQx5k0/.net
小学校3年 呼吸器疾患治療中 今日2回目接種(1回目は11月中旬)
親がインフルワクチンのアナフィラキシーで入院歴あり

今までインフルのワクチン接種をさせてこなかったが、
感染して重症化したら入院のベッドが確保できない恐れがあるので、
主治医と相談のうえ、初めてインフルワクチン(新型)を接種。

まったく副反応なし。

先週今週とクラスの半数がインフルに罹患するも本人は元気。
よかった。






331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 00:51:17 9pbMW9pk.net
昨日うってきた。
副作用かどうかは分からないけどすんごいダルい
今日一日中寝込んでるけどおさまらない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 08:15:13 lRxOv7hk.net
打ったとこがちょいと痛いかな?
重大な副反応が出る確率は、世界的に見ても年末ジャンボに当たるより
難しいから、心配はいらんと思う。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:27:52 VRfOi4xY.net
6歳娘に打ってきた。化血研SL06Aでした。

02や04じゃなくて安心したが、06は安全なんだろうか。
山口市の4歳児の件が頭をよぎる。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:47:08 6eqAwrT9.net
昨日、うちのオトンが新型ワクチン打ってきたよ
メーカーはアステラス。
今のところ異常無し。昨日の夕飯も今朝の朝飯も完食。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:19:06 4lCXZWMT.net
>>334
メーカーはアステラスw

って、釣られた!?俺

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 16:39:28 QBIXwR4m.net
>>335
いや、釣られてない。アステラスでいいんだよ。
例えば第6回出荷分で

化学及血清療法研究所→アステラス、化血研
北里研究所→第一三共、北里薬品
デンカ生研→アステラス、武田薬品、デンカ
阪大微生物病研究会→田辺三菱
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

製造販売元会社→販売会社
と思われる。ワクチンの販売名は

A型インフルエンザHAワクチンH1N1「生研」 (1mL)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
A型インフルエンザHAワクチンH1N1 「化血研」(10mL:1本)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

とかなっている。アステラスだけだと、化血研かデンカか分からないけどね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:20:38 wnDBEJj2.net
打ってきた 基礎疾患
打った箇所がちょいと触ると痛い(当日)
翌日より下痢 これは基礎疾患のほうかも

さらにその翌日、筋肉痛のような体全体がだるい感じの症状

>>281
何も症状出てない人はわざわざこのスレ探したり書き込みしないからじゃない?
俺も何もでてなければこのスレ探したりしなかったと思う
ちょいと症状でてるけど、ほかの人どんな感じかな?って気になるじゃない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 06:53:14 Fdbz3B7C.net
30代医療従事者
最初は目が潤んでしょうがなかった
次第にめっちゃショボショボした。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:45:01 vr0zQipS.net
川崎市、高3中3の受験生は21日から接種できるって発表してる。
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)





340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:21:18 vr0zQipS.net
>>もとい、
神奈川県内の中3高3は21日から接種OKとのこと。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:51:05 ZUPm3K3r.net
三歳基礎疾患なし
二回目完了

HP04Aでした。

ひとまず終わった・・・
疲れた・・。
長い冬だけど予防かかさず頑張ろう;;

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:27:25 nfz1wi2S.net
基礎疾患ありだがやっと打てた

打ってから40分ぐらいたつが今のところ副作用なし
結構副作用出てる人多くてあと二日ぐらい不安だなぁ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:38:32 ulmb/sCd.net
神経系の副反応は、3週間後ぐらいまで出たりするので、
念には念をいれて、注意深く観察した方がいいよ。
特に手足の軽いしびれ感なども見逃さないように。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:22:12 XQF8nR1Z.net
昨日打ってきた
喘息持ちで風邪ひいたりすると必ず喘息でるから毎年打ってるけど、
新型も特に副作用でなかったな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:15:52 zhlKX0y0.net
注射したあと揉んだらだめと言われた

346:337
09/12/19 23:00:31 oQz/zGQM.net
出ていた症状はすべて治まった
一応報告

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:05:50 CeNdYUkv.net
ウチにはまだ医療従事者の分も完納されてないのに
なんでよそは子供の分まで来るんだ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:16:14 H2E+SAgv.net
かけつけん6うってきた
なんともなかった
二日目少し痒かった
本当に効いてるのだろうか(免疫できてるのだろうか)頼りない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:23:57 Uc/EDBbm.net
週刊誌によると、新型淫フルのワクチンなんて薄くって
水みたいなもんだってよ(だから2回接種必要?)。
あと、新型インフルエンザの致死率とワクチン事故の致死率
が似たようなもんだから(どっちも低いけど)、普通の大人
は打つ意味ねー、とかって話もあり。
子供、老人、基礎疾患の人は別だろうけどね。
ところで、豚淫フルって名前は、いつの間に新型淫フルって
名前にすりかわったんだろう。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:03:39 72J40v2W.net
ソースが週刊誌w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:20:02 bCATvw34.net
GW前、ヒトからヒトへの感染が確認され始めた頃から、豚インフルエンザじゃなく
新型インフルエンザに呼び方が変わり始めた。
豚インフルエンザだと豚だけの病気だと勘違いされる可能性があるし、
養豚・精肉業界が風評被害を受けるからって理由もあるらしいよ。
英米のニュースだとSwine flu(豚インフルエンザ)とH1N1を
併記してるのが多いみたいだけど。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 09:11:51 WQj7GPsg.net
>>349
水みたいなもんなのに事故が起きるのも変な話だけどにね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 09:47:56 +nZj6J9M.net
>>351
なるほどね。
そういえば近所のスーパーで豚肉の特売やってて
やけに安いなぁと思い産地を見ると『メキシコ産』だった。
米国産ならともかく、豚フル発祥の地産の豚は買いたくないわ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 13:08:38 gk/w0e67.net
保守

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 17:56:48 ixMzhHSY.net
今日、行ってきました。今のところ副反応なし。例年季節性では腫れやだるさがある者ですが、あっさりしていて拍子抜け…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 23:45:49 A4pE1FW2.net
優先枠のはずが小学生の集団接種と変わらない時期になってしまったけど、ようやく昨日打った。
腫れは季節性のが大きいけど、新型の方が痛いような。
まぁでも大差ないな。
来年は安くなりますように。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:59:49 IOLqTxxt.net
海外製といってもノヴァルティスのアジュバンド無しだったら日本製より安心な気がするな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 18:39:14 6Hki+BA9.net
6歳娘、本日2回目接種完了
化血研の08Bでした。
しばらく様子見の日が始まる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:34:01 0xPTZ5Vd.net
今日おかんがデンカ生研のを接種してきた。今のところ異常なさそう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 08:17:15 ef9L83dT.net
昨日、健康でも出来ると言う事で接種しました。東京。
田辺三菱製。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 12:57:14 5eWZ5wgd.net
いよいよ一般人にもワクチン接種解禁となるようですね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 13:30:29 FQ8WWqB0.net
輸入物で良かったらどうぞ

副作用が出た場合はワクチン会社に対して訴訟を起こしてね
被告側の訴訟費用は日本政府が支払いますが
原告側は自費ですので あしからず

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 17:48:56 tNdqczAh.net
神奈川県 昨日からすべての県民にワクチン接種が実施されるようになりました。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:08:31 SXcKVlC1.net
昨日ワクチン打って来た@横浜。 ワクチンは北研。
ちなみに18日からワクチン摂取やってるよ。
無くなり次第終了だって。

体調は普通。変化なし。
平熱が37度な自分なんで、受けられるか心配したがOKだった。
ただこの土日は安静に過ごす予定。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:09:19 SXcKVlC1.net
↑あ、勿論ワクチンは日本製。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:43:44 H3eJNprT.net
昨日の団塊で輸入ワクチン希望してるのが山梨だけだったんじゃなかったっけ?
国産がこれからも製造続けるなら輸入ワクチン全く売れないかもね。
病原性アップして大流行でもしないかぎり。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:42:22 ZckzjVvk.net
新型ワクチンを打ったら感染しても軽症で済む?
情報が少なすぎる。

368:千葉県松戸市民
10/01/23 13:44:15 aymiI9kh.net
近所の病院で、昨日から一般成人も接種始まったと聞いて、
予約しようと午前中に電話したら、
今日接種できるとの事だったので、先程出向いて完了。
ワクチンは国産でした。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:27:07 o3Xf1k94.net
東京ですが、電話したら本日の予約が取れたので接種してきました。
基礎疾患なしの成人です。
ワクチンは田辺三菱製薬のでした。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 13:10:20 5caDRyFe.net
メンヘラで通院してるんだけど
そこで新型接種できるっていうからついでに打ってきた@都内
秋には同じ病院で季節性のを打っている

料金は3600円
接種済証のメーカーのとこには「阪大微生物病研」と書かれてたから国産だろう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:39:52 h1dZfyZB.net
>>370
関西人にとってビケンのワクチンは
毒ギョウザ毒インゲンと同じ。これ豆な

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:15:54 QvwjVXxn.net
昨年秋に季節性打って今月8日に新型打ったのに今日新型感染の診断でました...orz
ちなみに医師は書類にビケンとか書いてたかな
熱でだるいのでリレンザ吸って寝ます


373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:12:54 CXR9wmla.net
>>372
打っていても打たなくても、感染するのは当たり前。聞きたいのは軽いか?重いか?という事なんだけど。
普通の風邪や季節性のインフルエンザと比べて、どんな感じですか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:25:48 R3vOkldG.net
打ってきた!@小児科
てんてー超上手かった!痛くなかった!
子どもが薦めるわけだわ!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 09:02:25 xx9RJXNj.net
>>373
372ではないが、娘が二回接種後、しっかり新型インフル感染しました。

最初、いきなりの寒気と節々の痛みを訴え、2時間位で38度超えの発熱。
翌日朝には若干下がったものの、昼前から徐々に上がり午後に39度超え。
病院でA型判定を受けました。
喘息持ちなんで、リレンザが使えずタミフル処方。
その晩は42度の高熱&朦朧とした様子で
それが二晩続きました。
その間も、暑いといって布団を剥いだり、寒いと何枚かけても震えたりといった状態。
3日目でやっと38度弱に下がり、4日目にいきなり平熱に戻りました。

ワクチンのおかげでこの程度で済んだという状態なのか
全く抗体が出来ていなかったのか、正直わかりません。


関節痛や急な高熱等、あきらかに普通の風邪とは異なる症状ですが
季節性のインフル(B型?)と比べてどうかというと
熱が高くて、高熱の期間が短い…という感じかも。
(短いのはワクチンのお陰かも知れませんが)

そういえば、熱が出る前に喉の痛みを訴えていました。
(解熱後も、痰が絡む咳が酷く、新たに薬を追加してもらいました)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 09:06:00 xx9RJXNj.net
ちなみに、甘ったれの娘と一緒に添い寝していましたが
アラフォーの自分は全くうつりませんでした…。
(二人ともマスクは常時つけていました)

周りのお母さんたちに聞いても、
20代のお父さんお母さんは罹患して、
30代~40代はうつらなかったという話が多かったです。
(年齢制限があるのか!?と話題になっていた)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 12:00:50 NOD7SZIG.net
けさほど行ってきました@青森。
基礎疾患なしの成人。第一三共。
全然痛みなし。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 13:36:17 iGlM0eQp.net
行ってきた
注射の包にはTERUMOと書いてあったのだが
証書には「阪大微生物病研究会」と書かれてた
間違いか?薬にもOEMがあるのか?阪大の研究会って何だ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 17:51:11 w5NV/dHl.net
>>378
TERUMO→注射器の製造販売会社
阪大微生物病研究会→新型インフルエンザワクチンの製造販売財団法人

ワクチンが小瓶に入っていてそれを注射器で吸い上げて打つ→バイアル
初めからワクチンが注射器に入っているものもある→シリンジ

378のはビケンの1mlバイアルだと思われる
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
URLリンク(di.mt-pharma.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch