08/05/14 19:45:03 +RXDxBrl.net
>>1 それじゃあ、とりあえず
>>36
論文の紹介ありがとうございます。
残念ながら、私も現在、論文を自由に検索できません(私事ですが、来年からは大学に戻ります)
まず、「抗体が検出された」や「尿の中では病原体は死んだ」という情報は
尿療法の効果の直接の証明になりません。
抗体は唾液の中からも検出されますし、尿が病原菌の培地として相応しくないというだけのことです。
大切なのは「尿を飲むことで病気が治った」という研究です。
癌について過去に幾つか報告があるようですが、この20年間は特に論文も無いようですね。
>>38
健康雑誌のアンケート調査など、何の意味もありません。
その人が他の治療法を併用していなかったのか、何の病気がどのように治ったのか、
そもそも本当にそういうアンケートを行ったのか、
「気のせい」(プラシーボ)を排除して、管理された状態でなければ無意味な調査です。
「幸運のブレスレットで彼女が出来た」とかいう雑誌の宣伝と同じです。
>>39
ゲルマニウムの話は「昔からあるアヤシイ治療法」の例ですよ。
尿療法と同じく、医学の主流から外れた民間療法の一例として挙げたまでです。
>>40
そこに挙げられているのは医学ではなく、宗教的な儀式としての飲尿ですね。
高貴な者の体あるいはそれに付随するものが治療効果を持つという話は古今東西、多くあります。
インディアンは尿中にキノコの幻覚成分が入っているという話だったと思います。
いずれにせよ、これらの例は現代の「尿療法」がいう根拠(自分の免疫を管理できる)と矛盾しています。
>尿中抗体には、その元になるひな型を1000や1万に増やすような作用があるのではないかと考えます。
これは「尿療法が効く」という前提あっての仮説なので、尿療法が効くということの証明がなされない限り無意味です。