新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】at INFECTION
新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】 - 暇つぶし2ch110:1
08/05/10 13:04:10 A75LAf90.net
>>88
おもしろい文章が読みたいのなら、ここじゃなくても他にいっぱいあるでしょうに。
少なくともこのレスよりは>>83のほうが、十分に意義がある。


>『漢方製剤』は煮出したエキスをフリーズドライ、みたいなもんだ。
漢方薬とは、もともとが自然の形で存在するものを、中の成分濃度や比率をそのままに利用してこそ、
効き目があるもんだと思っている。
薬学研究で認められた『有効成分』だけを抽出して、それを濃縮して作られた漢方薬は、
すでに元々の漢方薬とは、大きくかけ離れたもののように思う。


こういう見解もある。
URLリンク(ww7.tiki.ne.jp)
*****
漢方と言えば、いまやエキス顆粒、エキス錠剤という簡便なものに席巻されてしまった。
漢方は煎じて服むものという常識は徐々に変容しつつある。
当薬局でも薬草を煎じて服用した世代の高齢化が進み、煎じ薬の需要も減少しつつある。
煎じ薬という基本は堅持しながらもエキス顆粒や散剤、丸剤への応需も欠くべからざるものとなった。
ところで煎じ薬とエキス顆粒は同一のものか?という話はしばしば耳にする。
著者は配置薬の製薬会社で長年医薬品の製造に関わった経験をもとに、
エキス剤の濃度偽装という言葉で警鐘を発し続けて来られた。

現在、建築業界では耐震強度の偽装が問題になっているが、医薬品の業界に於いても偽装があったし、
今もその心配が無い訳ではない。
私も薬学を卒業後、配置薬の製薬会社で製剤と試験の業務に携わった。
そのとき、総合胃腸薬に配合した消化酵素の力価が混合時に数割、湿式顆粒製造後に9割減少する事態に遭遇した。
数ヶ月に渡り対策を練ったが遂に有効な対策が打てないままだった。
新しい造粒機を購入すれば解決できたかも知れないが、高額な設備投資をするほどの会社でもなく、
そうするより製造を断念するほうが得策であった。
しかし、医薬品としての承認書は頂いていたので、そのまま出荷してしまったのだ。
公的検証機関があれば、直ちに発覚する偽装であったが、おびただしい製品の一つ一つを再検査することなど到底不可能である。
性善説に則り、製薬会社を信じるしかない。
*****


>>おまいさん漢方製剤みたこともかいだこともないね?
上のような事を書いておきながら、きっちりとツムラの葛根湯と芍薬甘草湯は買い置きしてある。


>医学の素養もマーッタクなさそうだし、理科もわかんなそうだし、
いまさらに書かなくとも、ちゃんと >>59『素人考えで』 と明言してある。


>もうちょっと落ち着いて色んなことを学んだら?扇情的なモンばかり吸収してるぜよw
だからこそ、こういうスレッドを立てたと何度も書きこんでいる。


キミの書いた>>88のような文章は、無意味だとは思わないかい?
多少なりとも、専門知識があるのであれば、>>1の書いた文章の問題点を、具体的に指摘しながら、
キミの言う正しい知識を、書いて欲しいと思っている。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch