21/07/19 08:19:15.30 JEuqbSsn.net
ボンバルディアはヨーク工場閉鎖して現在はNetworkRail事業車両総合車両基地となっているが
アルストムもメトロキャメル工場閉鎖してHS2線の線路設備として2工場ともなかのひとと
車両設計開発含めた社有技術知識のノウハウ抜きの法人格いわゆるハコモノは都市再開発に伴う
清算閉鎖済ということでは無く事実上存続企業とは国策鉄道会社2社ということか。
アルストムとダービー工場は本来は2社枠リプレースを取れる位置に居ないという解釈になるが
DfTの意向を汲んでNetworkRail、HS2建設主体、Crossrail建設主体、TfL、三井住友SMBCリースが
相乗り悪ふざけして雁首揃えて自滅っぷりこそがやっぱりこのザマを招いた主要因だよなぁ。。。
651:名無しの車窓から
21/07/19 09:50:13.65 JEuqbSsn.net
車両総重量や交流機器と台車の集電靴の重量差分とパワーウェイトレシオは知らんが全電動車換算はこのとおりとして
最近の車種のwiki受け売りは主電動機出力連続定格が詳細不明のため近似値推定しか無いが非力過ぎる場合は
英国鉄型交流電車からサハ抜きVVVF化したほうがまだマシなような気もする。
465VVVF更新 280kWe×2M2Tの0.5=140kWe
395 210kWe×4M2Tの0.66=140kWe 交直流
385 250kWe×2M2Tの0.5=125kWe 交流
JR九州BEC819 95kWe×1M1Tの0.5=47.5kWe 交流
大阪市高速電気軌道24系 140kWe×3M3Tの0.5=70We
マイアミデイド向け地下鉄電車 126kWe×2Mの1.0=126kWe
318 134kWe×2M1Tの0.66=89.3kWe 交流
319 247.5kWe×1M3Tの0.25=61.8kWe 交直流
320ほか 268kWe×1M3Tの0.25=67kWe 交流
GTO-VVVFと三相交流電動機だがサイリスタや電機子チョッパと直流電動機と同様に重電各社とも後継型番生産終了だし
LIB蓄電池との親和性は瞬間電力量と差引使用電力量とももの凄く不利には違いないが直流電動機の最大メリットは
消耗品ブラシのコンパチ品さえ入手可能ならサスティナブル云々とか車両保守整備リース会社なら誰でも思い付くわな。
652:名無しの車窓から
21/07/19 18:46:45.03 JEuqbSsn.net
801203Fはクロックデール事故では無くロッシントン事故のほうだと思うが動きがあったみたい。
1~7両目 ニュートンエイクリフ工場 無傷のため一部返還
8~9両目 BR総研跡地(NetworkRail風洞試験設備とEMRダービー総合車両基地) 事故調査委員会により保留
653:名無しの車窓から
21/07/19 19:15:10.73 JEuqbSsn.net
日本国内では省エネ推進のためサイリスタ、電機子チョッパ、分複界磁電流チョッパ、界磁添加励磁、抵抗制御などと
直流電動機との組み合わせセットは早期用途廃車ラッシュが延々と続いたがそろそろ終焉だしイギリスのBP62電動台車は
各社共通設計だとしてもEnglish Electric、GCE、Brushの電動機は詳細設計図も散逸して特性も寸法も詳細不明だし
何処の重電会社もVVVF制御装置と三相交流誘導電動機の換装なんてなぞなぞ問題は避けるのは当たり前で勿体無いとか
後生大事にとか思うのだがそれは酷というものだ。
320/321/322/323 RFS製BP62
465の200番台 SRP製BP62
466 SRP製BP62
654:名無しの車窓から
21/07/19 19:37:18.13 JEuqbSsn.net
ただしKiepe Elektrikのclass445向けVVVF制御装置と三相交流誘導電動機の換装は
老朽化した電動台車に無理矢理に合わせたまではスジが良いが整流器コンデンサごと
仇花となったとしても失敗にめげず頑張って欲しいと思う。
シーリオのフィレンツェ市交通局の電軌車両LRV向けのLIB蓄電池搭載の実証実験は
直流750V架線標準軌区間だしパンタグラフを挙げるのか集電靴付き台車を履くのかの
違いなんだよね。
異種電化区間跨ぎの向こう側にある発着駅構内までラストワンマイルを電動機1~2基
のみ残してユニットカットしてでも這ってでも辿り着けるというならその設計改良は
鉄道会社にとっては線路特性に合致した運用思想として及第点のところもあると思うよ。
655:名無しの車窓から
21/07/19 23:16:40.90 JEuqbSsn.net
おいおい松下はいつから鉱山会社になったんだよw
URLリンク(newswitch.jp)
656:名無しの車窓から
21/07/20 18:24:44.53 9u2JPq/i.net
日産自動車はEV車の安全性能に謙遜気味にも相当の自信あり
URLリンク(toyokeizai.net)
657:名無しの車窓から
21/07/20 20:25:59.34 9u2JPq/i.net
British Tire&Rubber社は1990年代後半にHawker Siddeley Electric PowerとBrush Transformersに続いて2000年に
蘭Holec Machines and Apparatenを相次いで買収のうえ2008年にまとめてFKIに叩き売ってしまい身軽になって
Invensysとして商用原発事業に業態転換再出発したはずが2014年にはSchneider Electricが救済合併してあげたが
その後は消滅して空気扱いどころかその企業名と社史ごと黒歴史なんだね。
Melrose投信はFKIを敵対的買収のうえ工場閉鎖と幽霊会社ペーパーカンパニー化による事業資産清算配当金狙いで
収益をあげる禿鷹投信の本性をあらわしてもあとの祭りのようでclass323とヘルシンキ地下鉄電車向けのHMA製の
GTO-VVVFインバーター制御装置とDMKT52/24主電動機145kWeは後継型番すら無くぶっ潰されてしまいNSとHKLは
散々な目に遭ったわけでシュナイダーはアルストムとは風格が違うため名代を買って出るとか好きそうだよなw
651のカキコではclass318は特殊だとwiki受け売り読み違えしていたが正しくは318/320/321/322は同一構成の
電装品足回りとしてclass323のみRFS製BP62電動台車を履いていてもVVVF車なのね。
658:名無しの車窓から
21/07/20 20:33:10.94 9u2JPq/i.net
class365だが札幌市交通局南北線5000形電車は直流750V第三軌条集電靴のため基幹バス回路電圧も同一のようだし
レールがアレで地下鉄電車、新交通システムAGT、トロリーバスとの性格を併せ持つ減圧管?雪覆いスノーシェッドwを
ひた走る異質なシロモノというはなしはともかくHS36930-02RB形主電動機150kWeとVFI-HR-2415D形制御装置
1C2M2群3両は寸法的にはカワサキの車体装架カルダン駆動でもシンドラーの平行カルダン駆動でも巧く電動台車と
組み合わせるのは物理的可能だと思うよ。
シンドラーハウトンファンドリー工場SHF製のワンオフ特注品の電動台車でもやれないことは無いわけで主電動機特性の
摺り合わせというよりABBはBRELヨーク工場買収後にThrallに又譲渡してしまいABB自体もボンバルディアに吸収合併
されたのを見計らってNetworkRailがすかさず買い戻したという摩訶不思議な経緯のようでABB単独の頃の製造車種がミソ
というわけでABBセシュロン製の主変圧器が逝っていないなら後継型番が存在するならこんなものは難解ななぞなぞ問題
ですら無いよ。
給電3両分を考慮した電動機力行出力許容域と変圧器容量許容域との最小公倍数と最大公約数の摺合わせねぇ。。。
365の2M2T編成 連続定格157kWe×1C4M2群の8基=1256kWe 全電動車換算78.5kWe/基 地方路線では非力過ぎと4連は不要の烙印
365の5000形ベース電装品の2M2T編成 連続定格150kWe×1C2M4群の8基=1200kWe 75kWe/基 こんなもんイルカ?
385の1.5M1.5T編成 連続定格250kWe×1C2M3群の6基=1500kWe 125kWe/基 class390やclass800系列からの逃げ切り性能抜群
365の5000形ベース電装品のサハ抜き2M1T編成 連続定格157kWe×1C4M2群の8基=1256kWe 104.6kWe/基
659:名無しの車窓から
21/07/20 21:06:12.90 9u2JPq/i.net
class365は1994–1995年製の車齢27年目だが権利関係が複雑過ぎても
GBRスキームを活用した焼け太りでロイヤルバンクオブスコットランド銀行の
公的資金導入にかこつけて既存債権保全物件を貸し剥がすなら問題無いだろ。
シャー地方都市圏群はclass331、333、769など4両編成数重連ありきだと思うが
ノーザンボーダー地方の田舎過疎地は323の3両編成17本の消耗部品が逝っても
331の3両編成を急遽拵えるはずが大幅遅延しても365改の3両編成40本もあれば
ダーリントン界隈もちょっとは高頻度多運行体制が可能になると思う。
まったく地上げ屋じゃあるまいしDfTには事業計画を予算内に収め費用対効果抜群に
主導出来るような責任者は誰も居ない現状はご覧の通り。
660:名無しの車窓から
21/07/20 21:29:13.94 9u2JPq/i.net
そんな余計ことするよりはセオリーどおりに380、385、331の3両編成を新規発注して貰った方がまだマシだなorz
661:名無しの車窓から
21/07/21 00:58:48.31 mcwg/Qyr.net
仙台市営地下鉄南北線の新型置き換え日立がやるのか
なんか意外だった
662:名無しの車窓から
21/07/21 09:39:47.86 EsiJNToK.net
ニュートンエイクリフ工場はFSとNSからの受注は手堅く納期品質保証厳守すれば北米向け車両構体の
溶接作業が待っているわけだがオールステンレス車ありきと導入予算枠財源確保で大幅遅延常態化する
全米市場は日立レールイタリアのマイアミデイド工場の経緯からするとなかなか難しいと思うよ。
class317の1M3T編成72本もRFS製BP62電動台車を履いているがGEC-G315BZ主電動機186.5kWeの
1C4M1群制御とこれまた特殊でダービー工場は2012年頃にボンバルディア製電装品によるVVVF更新は
蛇足設計改良で大失敗しておりElectrostar車の製造に見切りを付けてAventra車へと移行したようだが
どう考えても恣意的失敗による大量受注に繋げた焼け太りのようにも邪推したくもなるよ。
ダービー工場の不当廉価販売ダンピングまがいという謳い文句だが線路設備や車両運搬具の
自社保有資産が担保となるまともな鉄道会社大手だと120km/h直流電車10両編成あたり
編成本数が100本以上だと車両渡し単価1億円67万GBP相当/両が国際市場相場のようだし
ボンバルディア破綻で戦犯の濡れ衣を着せた言い訳だったのかも知れないね。
ところでシュタッドラー製のclass745の19.7m車12両編成20本は2035年頃のVVVF換装を
手掛ける重電会社は知らんがMT比率と車両渡し単価はどれくらいだったのだろう。
663:名無しの車窓から
21/07/21 10:07:42.51 EsiJNToK.net
ただしDfT、NetworkRail、TfLが共謀したダービー工場の奴隷契約?操り人形の腹話術大会wかも知れないし
そんなことが好きそうなブリテン島民気質ならではカラクリを看過して額面どおりに受け取ってもなぁ。
664:名無しの車窓から
21/07/21 18:25:38.77 EsiJNToK.net
ORRはNetworkRailに対して何やら。
URLリンク(www.newcivilengineer.com)
19世紀鉄道黎明期の骨董品を維持するはずがカラ検査常態化して排水機場揚水ポンプはぶっ壊れたままだというORR主張の
辛辣揶揄はともかくclass67/JT42HW-HSは軸重22.5t級でコンテナ貨車の牽引両数増加または単機の平坦線均衡速度201km/h
というスグレモノの功罪はなぁ。
ブリテン島内各路線区の線路特性には合致せず通過屯数は早期に消耗し切るため保線頻度は追い付かないと思うがカラ保線
やったフリならまだしも事故誘発の未必の故意というか老朽劣化した廃プラスチックを枕木としてドサクサ紛れに再利用した
という模型プラレール?おから建築どころか産業廃棄物最終処分場wだとかそんな眉唾モノの嘲笑揶揄なはなしもあるし。
日立は数編成に軌道検測装置をぽん付けのうえ衝撃輪重の各周波数の脈動をデータ蓄積中だと思うが急激な横変位や縦変位の
軌道狂いが記録された特定地点を発見したのかそれをORRへ通報したのか推して知るべし。
665:名無しの車窓から
21/07/21 19:06:07.23 EsiJNToK.net
カンヌ映画祭や東京五輪に続いてドバイ万国博覧会Expo2021が10月1日から3月31日まで来場者コロナ禍対策を万全にして開催されるがイタリア館ではETR1000高速電車を出展するそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.info)
666:名無しの車窓から
21/07/22 09:07:08.35 qdLPsFre.net
鉄道会社の性分と運用思想の一般方向性として鉄道車両製造会社オススメな新機軸実装のボッタクリ感と売り逃げは
絶対阻止したいのは当然のことだが長期耐久性機器相性抜群で安定運用実績を重ね続け老朽廃車時期には枯れた技術な
ハーフセンチュリー車両をやりたいというなら電装品足回りという消耗部品の最小公倍数と最大公約数との摺合わせで
17年間3回転の車齢51年目がひとつの目安となるのだろう。
消耗部品必要数は台車1、VVVF装置3、電動機1.5→2の割合が適切妥当だしその頃に車体ドンガラまるごと更新したくても
電動台車の新規製造または寸法など適用可能な早期用途廃車解体発生部品が入手不可だとそこがネックなんだな。
サスティナブル☆センチュリー車両だと台車2、VVVF装置6、電動機3の割合になるが総合車両基地全般検査工場に
隣接して真空パック品モスボール状態な膨大数の消耗部品を扱う倉庫棟が必要になるし車齢102年目で老朽廃車とか
100年前は蒸気機関車全盛だったしその前の100年間は工場制手工業での石炭焚き蒸気ボイラーと原油電気分解による
無圧縮水素気体焚きガスエンジンとの黎明期試行錯誤一騎打ち対決の時代だったが技術革新日進月歩を侮るなかれ
ナンセンスだな。
667:名無しの車窓から
21/07/22 09:26:04.19 qdLPsFre.net
鉄道車両の動台車軸受や航空機ジェットファンエンジンのタービン動翼は特殊鋼やセラミックマテリアルの
調合割合レシピと冶金技術アルデンテ具合よりけりとなるため耐熱と降伏点強度が性能未達では支障を来すし
金属積層立体造形装置は百年前製造の消耗部品のワンオフ生産特注品が生産可能なスグレモノだとしても
その用途だけは25世紀頃でも物理的無理筋だと思うのね。
668:名無しの車窓から
21/07/22 18:35:12.53 qdLPsFre.net
伊英では車両改造の社会実証実験が加速中だが国交省や経産省の独立行政法人であるJRTT&RTRI、NEDO、NIMSから研究開発補助金が拠出済の
基礎研究蓄積と要素技術開発は日立の社有技術知識であっても協定未締結の国家に対して無制限に売り込めるとか社会実証実験に参加するとか
EBRD融資枠を図々しくただ乗り部外利用するとかそういうわけにもいかずただ指を咥えているしか無いわけで海外現地工場誘致の地元自治体による
補助金は市場商圏の存在と工場立地条件をしっかりと考慮する必要があるしそこらへんは難しいね。
669:名無しの車窓から
21/07/22 18:44:29.34 qdLPsFre.net
フォース湾ファイフ地区にある高濃度放射性廃棄物最終処分場の業務委託管理だがwiki受け売りの単なる読み違いなのか
人知れずに記載訂正があったのかロンドン政府がスコットランド地方自治体ごと警戒して劣化ウラン弾原材料とかいう
物騒なシロモノを放置プレイにせず急遽搬出させたので辻褄合わせなのかいまいち良く訳判らんしTalgo工場計画予定地の
工場跡地土壌汚染ロンダリングの疑念は藪の中のまま何とも微妙だよなぁ。。。
バブコックインターナショナル造船のロンガネットのほか斗山バブコックのグランジマウスもあってさらには検索掛けて
他サイトを読むとロンガネットは石炭火力発電所、貨物駅ヤード、選炭場の跡地でグランジマウスは北海産天然ガスの
エタン分離プラントが稼働中という???な記載もあるためさらに困惑したよナニコレw
スコットランド地方は北海道のような都市群数珠繋ぎ集中する土地柄と後背地総人口のようだし鉄道車両製造工場は
JRH苗穂工場とKHI日本除雪機械のように2社存在しても凌げるわけでキルマーノック地元資本のBrodie Engineering社は
GSWR工場とAndrew Barclay Sons&Co工場の2区画ごと買い戻したしカナダNFI系列のままのAlexanderのフォルカーク工場の
2社存在しておりTalgoは自滅覚悟でスペイン政府から援護射撃があるならばCAF-Solarisのブリテン島内市場商圏という
レッドオーシャン市場へ殴り込みも有り得ると思うがポーランド政府はどのように立ち回るのかニューポート工場もあっさり
電気バスEVに追随して業態転換させるのかニュートンエイクリフ工場はドッチラケになるのかまぁ見物だな。
SiemensとTalgoはHS2線向け入札説明会の除名放逐騒動もあったので事業推進するとは思えないが現実は一筋縄では行かず
常識には落とし穴がry
670:名無しの車窓から
21/07/22 19:30:04.42 qdLPsFre.net
NetworkRailという組織に蔓延する安全軽視の運用思想だと圧縮水素気体が水素脆化でダメなら
列車衝突しなければ安全性抜群で取り回しが大変便利な都市圏大気汚染公害物質もまき散らさず
環境にやさしい庶民の味方☆プロパンガスボンベがあるさ♪という論理展開になるがそんなもんは
落としどころですら無いよ。
LNGとCNG メタン、エタン
LPG プロパン、ブタン
安易なオトク☆感覚だとVivaRailが3度目のカチカチ山どころかボンバーマンをやってのける
可能性もあるためそれが杞憂であって欲しいが。
671:名無しの車窓から
21/07/22 19:33:40.67 qdLPsFre.net
ブタンは着火用ライターの燃料そのものだし文字通りワンショットライターだよ。
672:名無しの車窓から
21/07/23 06:54:45.81 CZSqwjnO.net
車両保守整備リース会社ポーターブルックだが海外資本の金融機関シンジケート団による貸し剥がし狙い融資に続いて
ロンドンシティ金融街でも権益持分交代したようでサスティナブル云々いわゆる中古車両運搬具資産の海外市場販売促進
および事業清算分配金狙いに向けて仕手戦鉄火場の様相になって来たったw
URLリンク(www.railwaygazette.com)
既存の主要株主
NatWest pension fund
The Infrastructure Fund
Utilities Trust of Australia
第三者割当増資の引受先
Dalmore Capital
Israeli Generation Capital
2019年11月頃の機関投資家(米加瑞日)による巨額協調融資
URLリンク(www.railwaygazette.com)
673:名無しの車窓から
21/07/23 21:55:36.09 CZSqwjnO.net
ベルギーCMB海運、常石造船、日本コークス、伊藤忠商事の合弁JVは軽油2:水素8の調合割合で防爆対策と運搬安定化のため
改質処理した不正軽油w燃料のエンジンを積んだ排水量19t級小型漁船クラスの渡船用途のハイドロびんご号を就航させたが
Compagnie Maritime Belge Tech社はアントワープ本社、ハットン支店、ハンブルク支店、東京支店のうち英サウスエンド線
ハットン付近にあるIndustrial Estate区画が研究開発とエンジン小ロット生産の拠点なんだね。
URLリンク(www.tsuneishi-g.jp)
URLリンク(cmb.tech)
CMB Tech製の過水素軽油燃料の混焼エンジン 600ps/2300rpm
お馴染みTACN-33-3000/N-DW17液体変速機 600ps/2100rpm
機関直結式横取装置が制御照明空調を賄うため出力控除を考慮する必要あり
各社で生産されているこのクラスと組み合わされる汎用発電装置
軸出力600ps×効率0.833-給電1両分50kVA=力行出力分450kVA
450kVA×効率0.8÷電動機2基=電動機出力許容値180kWe/基
電動機連続定格126kWe×1.43倍=電動機出力許容値180.18kWe/基
回転数許容値は2100rpm制限する必要があるがTICSやIoTゲートウェイ側のソフトウェアの役割だしベンチャー企業にそこまで
やらせるのは酷と言うものだしNERヨーク工場のclass150、Alexanderフォルカーク工場のclass155、Andrew Barclay Sons&Co
キルマーノック工場が155単行化改造したclass153を種車としたロンドン政府の国家予算補助金では無く地方自治体が主導する
社会実証実験ねぇ。
スコットランド地方自治体は分離独立志向で新工場誘致したいのは何となく理解出来るが既存2社3工場の飯の種には興味無さそうだ。
674:名無しの車窓から
21/07/24 09:42:56.84 uQSfKNQE.net
ECML線系統はニュートンエイクリフ東郊外のスカーネ川付近からメタルブリッジ信号場まで1914年路線電化は
直流1500V架線だったが戦後買収私鉄の非電化を経て1974年路線電化は交流25000V50Hz架線に変更したはずが
鉄道直流変電所の容量より低規格だし線路容量は比較的余裕のはずがスループットもレイテンシもダメダメだし
ノーザンパワーレール計画はキャメロン政権とともに強制終了して約束反故にされた様相なんだな。
NetworkRailはGBRへと発展昇華させたくてもリーズ-モーペス間は線路特性やSDR、YNBR、NERの社史と潜在性に
ひたすら引き摺り回され続けるのは仕方無いのだろう。
国土軸強化観点ならHS2東支線のシャー地方の地元経済振興よりリバプール-ヨーク-ニューカッスル系統の在来線を
きちんと線路設備増強したほうが費用対効果抜群だと思うが日立は取れる位置に居ないためお手並み拝見だね。
675:名無しの車窓から
21/07/24 17:35:53.92 uQSfKNQE.net
なかなか良い仕上がりになっている。
TEMU3000の船舶車両航送の積載直前の厄祓交通安全祈願の様子
URLリンク(news.ltn.com.tw)
676:名無しの車窓から
21/07/24 17:52:01.77 uQSfKNQE.net
ヴィチェンツァ駅構内の活況っぷりだがインパルスもインターパンターもドサクサ紛れにやって来そうな勢いw
URLリンク(www.youtube.com)
フレッチャロッサ1000
フレッチャロッサ500
フレッチャルジェント700
ロック
イタロ
ギルノ
レールジェット
677:名無しの車窓から
21/07/24 18:45:57.89 uQSfKNQE.net
SouthEasternは来年3月にはフランチャイズ事業の満期償還を迎えるがその後にGBRが引き継ぐつもりなら
2007-2009年製のclass395はVVVF更新で長期離脱の時期にはclass395後継車種を新規導入しないと大幅減便
になると思うが無為無策のままで良いのかなぁ。
2004-2005年製のclass350の100番台4連30本のみ20m級交直流電車だがその前にエンゼルもVVVF更新長期離脱
させるためWMT各路線網の線路特性からするとまた使っても意味無いと思うし修繕明けを狙って追い剥ぎしろよ。
前にカキコしたがロンドンセントパンクラス-ストラトフォード-エブスフリート北ホーム間は各駅間距離と
所要時間差からすると車種最高速度180km/hでもclass374から逃げ切り可能だしグレープゼンド方面を埋める
つもりなら適切妥当な車種なんだな。
678:名無しの車窓から
21/07/24 20:35:53.67 uQSfKNQE.net
重電各社とも長期設備投資計画はパワーデバイスの生産能力増強を打ち出しているが
日立Astemoも電気自動車EV向け電装品の生産能力を6倍だとさ。
URLリンク(www.nikkei.com)
679:名無しの車窓から
21/07/24 21:26:03.89 uQSfKNQE.net
ゼネラルモーターズはLG化学に取引相手変更した途端にカチカチ山続出で無償リコールのラッシュだし
次期ご指名となったソリッドエナジーシステムズはベンチャー企業のため未知数だしどうなることやら。
URLリンク(www.nikkei.com)
ビークルエナジージャパンは2008年頃からGM向けのLIB蓄電池システムを下請受注していたが現在は取引終了
しているようでこのドタバタ迷走劇は蚊帳の外なんだな。
ただし本田技研工業はEV車を大幅増産するためLIB蓄電池をGSユアサとのブルーエナジー合弁工場だけでは
不足気味だしGMと共同購入したいとかのたまわっており日立Astemo電動機システムズの電装品が絡むわけで
DC-DC可逆コンバーター昇降圧チョッパ、VVVFインバーター制御装置、三相交流誘導電動機は絶縁対策メタメタで
定評があるシロモノでも巧く組み合わせることが物理的可能なのか荒天波被りでも雪上花火大会でも何とか
車両故障で立往生させないような社有技術知識が無いと風評被害の巻き添えを喰らう羽目に遭うと思うのね。
680:名無しの車窓から
21/07/25 18:13:31.51 9NqDYONm.net
エレットロトレノの設計思想とは1930年代から流体力学的正面断面変化率を考慮した風洞試験とその
フィールドバックを踏まえた点にあるがフェアリングのフラップってジョルダン除雪車のブロアで無く
エアインテークの抽気制御だとすると省エネルギー対策と急制動停止距離短縮のため運転台先頭形状の
連結器格納部分に新鮮外気取入装置の空調ダンパを組み込み開閉させていたってことかな?
URLリンク(www.ferrovie.it)
681:名無しの車窓から
21/07/26 18:53:56.81 df3fpcU0.net
原子力規制局ONRはEPR1000およびHPR1000の軽水炉型式証明の許認可を出さず保留したままだが
EDF-ENERGYによるダンジネスCの計画凍結発表に続いてヒンクリーポイントC、サイズウェルC、
ブラッドウェルBの原発計画を含むすべての電力事業から中国広核集団CGNを排除する行政命令を
出す方針のようでこれでブリテン島内の商用原子力発電所リプレース計画は全て終息するとさ。
URLリンク(www.nikkei.com)
ロンドン政府は発送電事業のみそれともガソリンスタンド代替のEV給電設備と車載LIB蓄電池まで
DfTが越権乱用させるつもりなのか知らんが洋上風車発電システムはヴェスタスと三菱重工業は
北海ドッガーバンク堆のスカンジナビア半島沿岸側に特化するほかシーメンスとガメサはそれぞれ
シーメンスガメサリニューアブルエナジーの押し付け合いになっており本社工場のある国内需要に
投資余力を集中させるつもりなら海外投融資は限界点に近付きつつあるようだしシティ金融街は
ブリテン島内兵糧攻めでエネルギーおよび電力量の需給逼迫化させたほうが儲かるわけで慈善事業を
やる者など誰も存在しないわけだ。
ブリテン島内各地の発電所供給電力量のエネルギー資源の割合はこのとおり。
天然ガス 48.4%
太陽光 12%
原子力 11%
風力 3%
石油 3%
石炭 3%
その他(輸入含む) 19.6%
682:名無しの車窓から
21/07/26 19:17:00.06 df3fpcU0.net
ロンドン政府の腹積もりはこの中国企業2社の事業計画にも波及させたいというよりは
ノースヨークシャー地方経済ごと撃沈して大都市圏への一極集中を促進させたいようにも
思えるがそれは気のせいなのだろうか。
河北敬業 元ブリティッシュスチールの製鉄所高炉のリプレースと発電事業
無錫遠景 日産サンダーランド工場のLIB蓄電池ギガファクトリー棟の増設計画
683:名無しの車窓から
21/07/27 08:35:08.13 kL61OJdv.net
ティーズサイド地場産業のうち橋梁ゼネコンのクレーブランドブリッジ社はサウジ投信が経営財務再建断念して
事実上破綻したがジュバイル工場とジュベルアリ工場は資産保全で現物引受でも構わないしニューポート営業所は
異業種他社が居抜物件で入居するのだろう。
クレーブランドブリッジ社は競合他社のドーマンロング社のレッドカー工場を吸収合併後に2015年閉鎖済で
ダーリントン本社工場へと集約したはずが工場熟練工のなかのひとはDLTエンジニアリングを設立のうえ
印中土の海外事業に特化した橋梁構造物製造工場を持たないコンサルティング業のほうが業績好調のようだ。
印中土の現地業務提携先の橋梁構造物製造工場が主力でごく一部分を下請協力して貰って輸出していたとしても
共倒れ覚悟で授受する投資余力など皆無のようだしDLTエンジニアリングはブリテン島では市場商圏が存在せず
本社機能ごと海外移転でブリテン島撤退に追い込まれる流れは仕方無いと思う。
ダーリントン工場の居抜物件は争奪戦になるのか不良債権のまま空地になるのか微妙のようだしカミンズ社が
ディーゼルエンジン工場の隣接棟として規模拡張するなら適切妥当な居抜物件とかGBRがダーリントン界隈を
増車増便で高頻度多運行体制にするなら総合車両基地全般検査工場向きとかいずれのプランも難点があるし
ダーラム地方とダーリントン市など地元自治体が工場存続のため乗り出しても引っ掻き回すのがオチだと思う。
日産自動車サンダーランド工場敷地内の2社棟
Envision AESC UK工場 100x200の20000平米
Hyperdrive Innovation工場 50x50の2500平米
ダーラム地方にある工場閉鎖全員不況解雇待った無しの2社棟
ZF Friedrichshafen社Houghton le Spring工場 30x150の4500平米
Cleveland Bridge社Darlington工場 100x150の15000平米
684:名無しの車窓から
21/07/27 08:52:46.82 kL61OJdv.net
NetworkRailは路線交流電化ありきのため架線高絶縁離隔を取るのにかこつけて
道路跨線橋を架け替えし捲って鉄道予算枯渇させたがクレーブランドブリッジ社は
橋梁構造物製造の下請協力含めて受注皆無だったなら倒産するのは仕方無いし
総工費異常高騰させたは計算尽くだしまぁこうなるわな。
685:名無しの車窓から
23/07/19 16:22:47.58 XhG47TDVr
孑供給付だなんだと社會を根底から断絶させる最悪の主張を繰り返す立憲の論理性のなさと視野の狭さは救いようか゛ないな
優越感を得てる所得の多い者と.それを税金て゛緩和しようという所得の低い者との関係が分断とか,何を言っているのか全く意味不明た゛よな
その取るに足らない分断とやらをと゛うにかしろというなら、ます゛は累進課税廃止しなきゃ理屈に合わねえし、何十億と相続して所得ゼ口とか
珍しくないわけだか゛,資産以上の分断なんて存在しないんた゛から、相続税1○○%とか主張してみろや白々しい資本家階級岡田の犬クソ立憲
立憲にとって国会は小学校だから.岸田増税文雄に作文しろだの稚拙な要求を恥す゛かしげもなく展開しちゃってどんた゛け頭に虫湧いてんた゛か
選択的夫婦別姓か゛導入されても困る人は出てこないとかいうなら.ベ━シックインカ厶導入されて困る人は出てこないに反論してみろや力ス
クソ航空機が温室効果ガスに騒音にとまき散らして氣候変動、災害連発で人が殺されたり、困ってる人が大勢いることについてもスル―かよ
野党がこんな無能なタ゛ブスタキチガイた゛から他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人推進政府によって.俺も俺もと強盜時代になんた゛ろ
創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтТPs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg