Hitachi Rail総合スレ4at ICE
Hitachi Rail総合スレ4 - 暇つぶし2ch550:名無しの車窓から
21/07/04 16:05:50.68 j9PC0QFF.net
アルストムはヘニングスドルフ工場のIGメタル労組に対してLINTマニュアルトランスミッション式気動車の
オーバーホールと圧縮水素気体燃料CHGの白金懐炉触媒発電機搭載の電気式気動車への改造をやって欲しいと
打診したがシュコダの新社長は事実上撤退のようだしもしかするともう一波乱ありそうだな。
URLリンク(www.moz.de)
たぶん近い将来的に交直流電車は有ったら良いな♪レベルでは無くなり深刻支障を来したorzとなる可能性があり
DB、OBB、SBBは自虐矛盾に陥っても仕方無いしそれを回避するためには各社総研とシーメンスは死守命令の如く
撤退は有り得ないとか血ヘドを吐いてまで達成すべきノルマとかそれくらいは何とでもなるわけで割とどうでも良い
はなしなんだな。
ただしFS絡み、vy、GoAhead Norge向けはやる気がさらさら無い場合に中国中車キール工場&CRRC車両リースによる
アジリティ方式が消去法として残るわけでアルストムはEU委員会に対してボンバルディア救済合併の理論付けとして
想い描いた杞憂とやらを一度くらい思う存分味わってみるかい?シーメンスはシュタッドラー救済合併してみるかい?
独墺瑞圏の深く暗い森の真っ只中でいつしか道に迷い遭難した気がするFS枠
トレンティーノアルトアディジェ自治州とFSボルツァーノ鉄道管理局
フリウリヴェネツィアジュリア自治州とFSトリエステ鉄道管理局
ドイツ路線のFS-Netinera(IPP-BeNEXと折半出資のMetronom、ODEGを含む)
ノルウェー路線のうちAnsaldoBredaにとって割とまともな商売相手だった枠
vy、GoAhead Norge

551:名無しの車窓から
21/07/04 16:15:44.49 j9PC0QFF.net
ArrivaとGoAheadの英国鉄バス系2社のドイツ絡みの功罪と
ロンドン政府の熟慮しない尻拭いと放置プレイの落差はなぁ。。。

552:名無しの車窓から
21/07/04 18:08:39.24 j9PC0QFF.net
Netineraの車両計画はこんな感じだがMT機械式変速機大好き粗悪褐炭CTL由来の三号軽油エアザッツ燃料大好きな
お国柄だしアルストム提案のディーゼル発電機と圧縮水素気体CHG化だけは何としても回避したいようでどうやら
菜種油と飲食店廃油濾過を混合したシロモノで何とか凌ぐつもりのようでもしかするとシーメンス以外の交流電車の
VVVF更新はセシュロン工場製だった場合には事実上詰んだかな?
合弁Metronomのニダーザクセン州運輸局LNVGからの線路借りおよびリース車のセット
Traxx P160AC交流電気機関車 29両
Traxx P160DEC電気式ディーゼル機関車 8両
Twindexx Vario/ゲルリッツ4二階建客車 多数
Coradia Continental 1440交流電車 4連24本
合弁OEDGの保有車
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連6本
Desiro ML交流電車 3連7本
RegioShuttle RS1マニュアルトランスミッション式気動車 単行14両
GTW2/6マニュアルトランスミッション式気動車 2連6本
KISS二階建交流電車 4連16両
BTR813ベース蓄電池搭載交流電車 編成本数と納期は詳細不明
直営Erixxのシュレスヴィヒホルシュタイン州運輸局NAHSHからの線路借りおよびリース車のセット
BTR813ベース蓄電池搭載交流電車 編成本数は詳細不明、納期厳守2022年12月
直営Erixxの保有車
LINT41マニュアルトランスミッション式気動車 2連25本
LINT54マニュアルトランスミッション式気動車 2連28本
日立レールとアルストムはFSとの兼ね合いもあることだしちょっとは手加減してやれよw

553:名無しの車窓から
21/07/04 20:47:32.38 j9PC0QFF.net
サーソー地場産業のAMTE Power社はシティ金融街からの投融資は交渉頓挫したため産学官連携も蹴って
西オーストラリア州のパース地場産業のInfraNomics社とLIB蓄電池工場の合弁事業に計画変更するとさ。
テスラはカーディフ市郊外南西のアサン飛行場にあるAston Martin工場を買収のうえ現代起亜グループを
差し置いてLG化学や三星電子など韓国勢を誘ってLIB蓄電池ギガファクトリー棟を併設したいそうだが
全利害関係者から総スカン状態どころか寧徳CATLはブリテン島市場商圏で無錫遠景に追随する気など無いし
パナソニックはお役目御免だしこのままブランデンブルク州工場計画のように頓挫終息することだろう。
韓国勢はRMT労組のおかげで港湾海陸輸送と斗山バブコック廃作業炉受託の労務争議、英仏ドーバー海峡隧道
設備保有会社のユーロスター社からの運行本数と線路使用料の激減で心底懲りたようで希少土原料や部品など
日中両国からの調達困難さもあるため珍しく神経質に警戒気味なんだな。
ステランティスはオートモティブセルズ社製のLIB蓄電池のギガファクトリー棟の事業が将来的に順調なら
マージーサイドのエルスメアポート市でEV軽ミニバンを現地生産したいそうだがクライスラーの勇み足なのか
フィアットがアルストムに誘われたのかいまいち良く訳判らん。

554:名無しの車窓から
21/07/05 07:52:56.98 rHWcfxok.net
あとオーバープファルツ路線網とノルトラインヴェストファーレン路線網は州運輸局からのリース車なのか
資産所有車なのか詳細不明だが独仏火薬庫☆アルザス国境だがヴィサンブールへの片乗入運行系統があるため
CHGタンクごと走る三昧火葬炉になっても戦災焼失復興で車体載替施工に大変便利なレッシュショフェン工場まで
僅か25㎞圏だしこの路線限定で水素燃料の電気式気動車を長期耐久性機器相性試験を兼ねた営業運行をだな。
直営Regentalbahn-Alexの運用車
RegioSprinterマニュアルトランスミッション式気動車 2連18本
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連26本
LINT41マニュアルトランスミッション式気動車 2連12本
RegioShuttle RS1マニュアルトランスミッション式気動車 単行21両
老朽客車 多数
直営Regentalbahn-Vrexxの運用車
425系交流電車 3連3本 淘汰中
Talent3交流電車 3連21本 故障続出で放牧中
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連4本
LINT54マニュアルトランスミッション式気動車 2連45本
LINT81マニュアルトランスミッション式気動車 3連18本

555:名無しの車窓から
21/07/05 08:40:23.98 rHWcfxok.net
アルザス地場産業なんだから2工場ごと所払いされたら企業価値半減だし
多国籍企業の根無し草なんぞ経営財務悪化してもフランス政府ですら
あえて救済する必要も無くなるくらい判っているとは思う。

556:名無しの車窓から
21/07/05 09:13:39.58 rHWcfxok.net
550だが伊仏はそれにうすうす気が付いているはずだろ?
独墺瑞圏の深く暗いニダーザクセン州境トイトブルク森の真っ只中で
いつしか道に迷い第17、第18、第19の3個軍団を壊滅させたという
アウグストゥス帝の青天霹靂ねぇ。。。
そこから先のエルベ川南岸にあるリューネブルガーハイデ荒野とは
FSにとってMetronom路線網とODEG路線網とはそんな戦勝2千周年
記念式典の祝賀行事を執り行うドイツならでは伝統的住民気質だし。
まともに稼働する電車だか中戦車だかチャリオットだか無為無策のまま
大量に持ち込んで来ても如何ともし難い土地柄だよ?

557:名無しの車窓から
21/07/05 10:49:43.46 rHWcfxok.net
553はつまりこういうことだ。
隣国海外資本の対外市場開放が地元経済を発展阻害する実例だが韓国火薬グループのハンファエナジージャパンは
常総市で鬼怒川堤防切ったり熱海市で崖擁壁ぶっ壊したりその都度に地域住民死者行方不明者が出しており
やらかしても逆切れ売り逃げのうえ損害賠償すら支払わず脱皮しながら蛇蠍どころか河童や幽鬼の扱いされるのも
仕方無ぇだろ。
この30年間の日本経済は神戸震災から東日本大震災まで何回も自然災害天変地異を喰らってフクイチでトドメを
刺されたが内戦国家以外の世界中の諸国は平和だったため日進月歩相応の経済発展していないと不思議でならない。

558:名無しの車窓から
21/07/05 18:28:51.07 rHWcfxok.net
474のwiki受け売りだとV250の8連19本のうちNS-4807F、NS-4816F、NMBS4882Fの3本は納車されていない記述だし
ETR700改造は17本で既に終息として部品取り2本で無く製造中止扱い仕掛品の車体と消耗部品流通在庫を巧く使って
1本分を何とか組み上げたというわけか。

559:名無しの車窓から
21/07/05 18:32:30.71 rHWcfxok.net
日立スレでNS-Abellio英支社の将来車両計画を散々扱って来たが英Star Capital Partners投信から事業買収?
救済のための尻拭いをロンドン政府からまんまと押し付けられた?ようにも思える経緯だしオランダ政府と
蘭国鉄NSにとって独支社と英支社は抱き合わせ販売のためいずれか一方のみ撤退は有り得ないジレンマねぇ。。。
URLリンク(www.treinenweb.nl)

560:名無しの車窓から
21/07/05 18:45:23.37 rHWcfxok.net
富士通と富士電機だがGaN-VVVF制御装置のついでに航空レーダーまで回路設計開発と製造しそうな社風だし
三菱電機はそれに追随するのか知らんが性能未達報道発表と社長引責辞任は一見さんお断りという示唆かな?
日立、三菱電、海外…大揺れ「鉄道メーカー」総決算
URLリンク(toyokeizai.net)
実は川重より巨大、三菱電機の「鉄道ビジネス」
URLリンク(toyokeizai.net)

561:名無しの車窓から
21/07/05 19:53:23.94 rHWcfxok.net
つまりこういうことだ。
英官民は深謀遠慮も無く安易なオトク☆感覚だけでこれだけドイツ市場商圏?防共協定陣営国防絶対生存圏伏魔殿wを
引っ掻き回しておきながらロンドン政府もその尻拭いに躍起になって何時しか燃え尽き症候群気味となったので
周辺諸国が仕方無く引き受けたようにも思えるがそれでもドイツ国内鉄道路線網は機能し続けるという摩訶不思議さw
Abellio スターキャピタル投信(オックスフォード航空アカデミー、英領香港時代遺産基金HSBC銀行) NSが引き取る
Arriva タインウィア地場産業のオートバイ販売店 ベルリン&ハンザ同盟都市ほか FSが引き取る
IPP-BeNEX Arriva救済のため英国政府による公的資金投入の救済スキーム ベルリン&ハンザ同盟都市
GoAhead 英国鉄バスのタインウィア車庫 ミュンヘン界隈
もしかしてイギリスに対する割当1枠なのに重複に気付いてしまいStadlerとTMHが紛糾するように恣意的誘導
させてミュンヘン界隈フランチャイズ案件を落札取消させたかった?

562:名無しの車窓から
21/07/06 18:50:52.86 6KB2uR1k.net
560だが鉄道車両製造各社の企業規模と金額はまちまちだが当期営業利益と営業利益率からするとだな。
旧国鉄系鉄道会社大手から連勝複式馬券的寡占受注をしっかり維持する
旧国鉄系鉄道会社の国鉄総研や設計開発陣と二人三脚となって車両設計開発に失敗しない
部品調達部門が廉価ありきでは無く品質精度をよく吟味して瑕疵欠陥品を使用しない
保守整備業務受託による十数年後の消耗部品供給体制やその都度の有償サポート充実など安泰さとお値打ち感を提示
日本車輛製造 9.90% 50億円
シーメンス 9.07% 1080億円
アルストム 7.38% 849億円
中国中車 5.83% 2600億円
日立レール 3.01% 165億円
近畿車両 1.44% 7億円
川崎重工業 赤字
三菱電機&三菱重工業、IHI新潟トランシス、アルナ車両、総合車両製作所の個別は現時点未発表

563:名無しの車窓から
21/07/06 19:00:34.67 6KB2uR1k.net
ホーチミン地下鉄1号線は年末運行開始予定のはずが乗務員の座学と習熟運転の費用負担を巡って市メトロ管理委員会MAURと
NJPTアソシエーション(日立製作所、清水建設、前田建設による業務進捗管理およびコンサルティングの合弁事業JV)は
中央直轄市人民委員会(地方自治体決裁権者に拒否権がある)による承認が得られぬまま紛糾しているが三井住友建設と
住友商事が連続高架部分梁ズレの未熟な応急処置はそれ以外にもおから工事疑惑があるため終盤に絶賛迷走中となっており
ぱっと見だけで内情や経緯を良く読まないと日立がただ売り逃げしたいだけのようにも思えるこの構図の不思議さ。
URLリンク(www.nna.jp)
契約分 全て履行済
未契約 発注者が締結と拠出に難色

564:名無しの車窓から
21/07/06 19:08:39.83 6KB2uR1k.net
まぁドイツ国内路線網は路線特性を熟知するDB総研とシーメンスとアルストムが居るため
何とでもなるだろうし泥縄式出たとこ勝負してまで火中の栗を拾いに行く必要も無いなぁ。。。

565:名無しの車窓から
21/07/06 20:35:08.79 6KB2uR1k.net
KellerだがGKN系列のKeller PLC伊支社だと全くの勘違いしていたよ。
Keller PLC社 GKN系列の地盤改良コンサルティングとして事業所閉鎖通告
Keller AG社 スイス独立資本としてミラノ工場で自動車向け圧力計?トランスデューサーと送信機トランスミッタの製造
Keller Elettromeccanica SpA社 イタリア島嶼地場産業として2工場とも閉鎖済
メルローズ投信はGKN Aerospace社、GKN Automotives社、Brush Electrical Machines社、Keller PLC伊支社の
工場閉鎖通告でスウェーデン政府だけが徹底抗戦中のようだがそれとは違ってイタリア島嶼地場産業の
Keller Elettromeccanica SpAは鉄道車両保守整備会社でありサルデーニャ島とシチリア島の2工場とも
フェロスッド工場閉鎖の頃に合わせて閉鎖したようだし日立はアンサルドブレダ買収の際にシチリア工場だけは
引継拒否したわけでFS-RFI船舶車両航送プランをやるつもりならFS鉄道管理局の車両基地全般検査工場にすれば?
HTR312の保守整備拠点としてアンサルドブレダ社パレルモ工場敗者復活戦ry

566:名無しの車窓から
21/07/06 21:10:16.66 6KB2uR1k.net
記事でグラーフツェッペリン号を引き合いに出すなら独逸帝国空軍飛行船爆撃部隊が一体何処を狙ったのか
まったく判って無ぇだろ。
日産サンダーランド工場LIB蓄電池製造棟増設計画は英国民による辛辣揶揄が出たしそれは及第点だ。
URLリンク(capx.co)

567:名無しの車窓から
21/07/07 00:40:09.99 uEPPTsS2.net
GWRはクロスレール線とロンドン地下鉄中央線のTfL2路線が乗り入れて
HS2線が全開で通過していく駅構内からぶった切られて陸の孤島な
非電化区間4㎞に蓄電池併用電車を走らせたいそうだ。
NetworkRailは架線なり第三軌条なり電化やTfL2路線のいずれかと
相互直通工事なんてやるわけ無いし供給電力は急速充電設備含めた
はなしだと思うが車両保守リース会社に放牧中の改造するのに
適切妥当な種車は無さそうだしちょっと難しいね。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

568:名無しの車窓から
21/07/07 22:46:40.60 uEPPTsS2.net
確か以前にclass395が踏切通過するyoutube映像があったが列車接近警戒音すら無い第4種墓場踏切で爆走していて
交通事故犠牲者への手向けの花瓶が印象的だったがまさか轢死では無く歩行者が転倒して感電死ってことかな?
東京地下鉄銀座線踏切のように踏切構内は電気系統ケーブル迂回のデッドセクション方式にして道路側のほかにも
線路側にも遮断機が必要になるよ。
直流低圧第三軌条集電靴とは足下横付け剛体架線のようなものだし交流架線とは交流特高圧電力幹線そのまんまだし
絶縁離隔と架線高の物理的制約で道路跨線橋架替工事費も儘成らずDfTとNetworkRailのジレンマは相当なものだろう。

569:名無しの車窓から
21/07/07 23:22:00.77 uEPPTsS2.net
豪クイーンズランド州珊瑚海北線のJRS8000系ベース交流電車は車両リプレースだが
入札説明会はアルストム、CAF、ダウナーの3社だし当然ながら日立はお手並み拝見だね。
URLリンク(www.railjournal.com)

570:名無しの車窓から
21/07/08 00:12:48.18 vu3WyjFL.net
1067㎜JR狭軌の振子電動台車を履いて平坦線均衡速度210km/hという足回りだし
アルストムとCAFには無用の長物のためフランスのインフラストラクチャー運輸海洋総局
またはスペインの運輸移動都市政策省から国土交通省鉄道局への根回しが無い場合には
JRTTから日立への台車と主変圧器の廃車解体後部品回収廃棄徹底の依頼があると思う。
もしスペイン勢やポーランド勢に交流25000V50Hz対応の主変圧器を回路設計製造する
社有技術知識があれば日立レールはイタリアのインフラ運輸省からE404交直流電気機関車の
保守整備受託CAF丸投げで中止命令を出されることも無くセシュロン工場閉鎖移転騒動も
無かったはずだと思う。
国交省も藁しべ長者バーター取引するなら日本国内市場非関税障壁の事実上撤廃せずに
東ドイツ5州含む東欧諸国の市場商圏新規参入黙認をせしめてやるくらいの価値はあるだろ。
アルストムで振子台車はクネオだけだしボンバルディアはSIGの振子台車ごと擂り潰して
後のまつりだしJRTTとJR総研のFGT軌間変換台車の原設計はRenfe-Adif総研とタルゴに
ライセンス使用料を支払っていたわけでCAFは筋違いなんだな。

571:名無しの車窓から
21/07/08 09:41:18.80 vu3WyjFL.net
日車はモハ85形を量産するためJRC383系もそろそろ終焉だろうが台鉄のTEMU1000型は速度超過で
TEMU2000型は崖上から小型クレーン転落でいずれも脱線転覆死亡事故やらかしたがQRの珊瑚海北線
撤退の意味とは習熟運転中なのに勝手な速度試験で平坦線均衡速度210km/hを叩き出す住民気質だし
無事故のうちに有終の美を飾れる絶好機会であり振子台車ごと事実上終焉にしたい手前味噌な思惑も
あるのだろう。
JRQ885系の2003年7月18日21時45分頃の長崎本線脱線事故は曲線区間120km/h巡航で振子機構作動中に
健常者な熟練運転士が動体視力抜群でも夜目で崖擁壁崩落の認知が遅れたため乗客乗員は重傷2名軽傷34名
となったがその事故調査結果報告書はこのとおりで詳細分析と図解入りの模範例そのものだね。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

572:名無しの車窓から
21/07/08 18:51:17.42 vu3WyjFL.net
シラネーヨ(AA略
URLリンク(toyokeizai.net)
本当の原因が応力腐食割れや金属疲労亀裂なら2回目臨時一斉点検があるし疲労蓄積の経過観察のため
衝撃加速度や軌道検測の各種装置を台車付近にぽん付けして武者修行でひたすら走り込む時期だよ。

573:名無しの車窓から
21/07/08 19:08:50.42 vu3WyjFL.net
日立建機は土浦工場に電波暗室棟を設置します
URLリンク(www.jiji.com)
鉄道車両は電動機の渦電流漏れ磁束やVVVFインバーター制御装置の電磁波周波数干渉による誘導障害対策があるが
風洞の流体力学的正面断面積変化率僅少と電波暗室の電磁波散乱断面積変化率僅少を両立させた潜水艦やステルス機
でも設計開発する気かよwというかコレって防爆とか省エネ環境対策とか関係あるのかな?

574:名無しの車窓から
21/07/08 19:32:31.65 vu3WyjFL.net
ステランテスはボクスホール自動車のエルスメアポート工場敷地内にLIB蓄電池ギガファクトリー棟を建設するそうで
サンダーランドに続いてエルスメアポートにもそれぞれイギリス国家予算から出資額1億GBPずつ拠出決定だとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)

575:名無しの車窓から
21/07/08 19:35:30.25 vu3WyjFL.net
567のはなしね。
日立レールENGはNetworkRailのYork保線車両基地の祖流が拵えた車種のうちclass465でVVVF更新の実績があるが
旅客車両では無く貨物車両や事業車両なら自動乗降扉や車椅子便所が無くてもpepやmark3の車体準拠でも
構わないわけだ。
あくまで385は日立製品の主力商品であり机上空論を絵空事のように提案しても期限付線路借旅客列車運行会社や
車両保守整備リース会社にとってこのご時世だし実証車両の仇花に事業予算を割くことへの無意味さは仕方無いよ。
TfLオーバーグラウンド向けエバー車の315は315809FのMTTM編成から離脱が始まりサハ1両抜いて314に揃えるなら
スコット自治体肝煎り314209FのMTM編成は白金触媒発電機と圧縮水素気体燃料への気動車改造だし派生車種同士で
蓄電池搭載VVVF化改造の交流電車とブレーキ読替装置レベルの重連協調運転させてみるとかCOP26デモンストレーション
披露するくらいは費用対効果として日立レールの販売促進費?協賛費wから捻出してでもやってみる価値はありそう。
pep車体 class314、315、455/7
mark3車体 class318、319、320、321、455/8、455/9、456、457
エバー車 315、318、320、321、322、455、465
エンゼル車 該当無し

576:名無しの車窓から
21/07/08 20:50:28.42 vu3WyjFL.net
ヨーク製のうちエバーショット車の電機子チョッパ制御装置と直流電動機を積んだmark3車体準拠の1M3T編成だが
地方都市圏では編成短縮化でMT比向上、LIB蓄電池と昇降圧チョッパのシステムと機器相性の良いVVVF化が前提だと
アルストムENGにとってダービー製を含めて筋違いだしワブテックの手に負えるとでも思うかい?
本年末から年度末に掛けてScotRail、Chiltern、GTR+GN+Southern、Southeasternとフランチャイズ契約終了の
満期償還ラッシュが続くがメリルボーン駅とロンドン橋駅の非電化3路線は煮ても焼いても喰えないままなのは
仕方無いと思うがバッキンガム南の貨物線旅客転用計画はclass180、220、221、222の長距離特急気動車群の
ロンドン界隈の都市圏大気汚染排ガス規制推進でメリルボーン隔離する必要があるし集約したほうが良いと思う。
イーストボーン-アシュフォードインター間はオレで運行系統分断するにもマーシュリンク線非電化区間24.7㎞は
路線最高速度97km/h規制、アシュフォードインター駅構内の交流電化区間跨ぎ、アップルドア支線のダンジネス
原子力発電所の深刻事故杞憂があり近隣住民退避のため逃げ切り番長ありきだと思うがclass171だと非力過ぎて
平坦線均衡速度と再加速度を引き換えにしたノロマな23m車だしサザン鉄道管理局現業とプロ乗客は20m車ありき
としてEMR転属配置は適切妥当な判断だしSoutheasternは395に蓄電池搭載改造してSouthern向き線路特性である
マーシュリンク線運用に難色を示したのは当たり前のことだと思うよ。

577:名無しの車窓から
21/07/08 21:49:35.61 vu3WyjFL.net
イーストボーン-アシュフォードインター(方向転換)-ドーバー間なら
非電化区間扱いは約25㎞区間だしロンドンセントパンクラス駅さえ
目指さなければほとんどの区間は第三軌条集電靴の速度規制145km/hが
延々と掛かるわけでLIB蓄電池で通り抜けくらいは楽々可能だろう。
直流750V第三軌条集電靴-非電化-交流25000V50Hz架線-直流750第三軌条集電靴
あと直流750V第三軌条集電靴方式といえば北米事業のはなしだが
DC首都圏自治体による北東工場誘致計画に迂闊に乗ってしまったようで
メリーランド州自治体とボルチモア市自治体を含めてドッチラケの様相
どころか事業予算戻入してアムトラックへ重点配分するとかもしかして
宙ぶらりん?ただ言ってみただけ?

578:名無しの車窓から
21/07/08 22:36:48.32 vu3WyjFL.net
メリーランド州とボルチモア市の自治体の思惑だがDC-Balt新幹線は中央新幹線との兼ね合いがあり
2024年7月までは静岡ゴネで放置プレイが決まったしやっぱり北米事業はマイアミデイド地下鉄と
ホノルルHARTで打ち止めかなぁ。。。

579:名無しの車窓から
21/07/09 08:00:02.35 jkkEzvnH.net
日立はコレどうすんのよ?
中南米地域のうち北米事業の範疇だが外務省独立行政法人機構ODA円借款事業にアンタイド契約枠で
ポス子のほか現代建設だか現代ロテムだか韓国勢を迂闊に巻き込むとやはり案の定というべきか
パナマ運河横断モノレール線は橋梁から河底隧道へと勝手に仕様変更してしまい絶賛迷走中wハライテー
URLリンク(www.railjournal.com)

580:名無しの車窓から
21/07/09 08:49:56.08 jkkEzvnH.net
アルストム取締役会の経営戦略2025のはなしね。
URLリンク(www.railjournal.com)
2022年末までは研究開発推進によりボンバルディア製品のうち納車大幅遅延の解消、瑕疵設計欠陥品呼ばわりのバグ出し、
長期安定運用によるグループ全体に対する商品信頼性向上として2024年以降は死筋商品撲滅運動だとするとスケールメリットと
集約縮小均衡リストラとのどちらへとバイアスが掛かるのか予測不可能な諸刃の剣になると思うがとりあえずはパテント商売で
利益確保するつもりだね。
日立は受注両数が少ないと嘆くより日本車輛製造やシーメンスのように瑕疵設計欠陥品の応急措置の手戻りが無いように手堅く
品質向上と利益率確保を重視するがアルストムはシュタッドラーやCAFのように既契約分未納車の遅延損害金や瑕疵設計欠陥品の
応急措置すら儘成らない負債性仕掛品?の残塁の山がじわじわ効いている段階のようにも思える。

581:名無しの車窓から
21/07/09 22:23:02.19 jkkEzvnH.net
576だがEDF-ENERGYはダンジネス原子力発電所閉鎖で廃炉作業中だし
unite労組は環境省エネ政策意思決定によりイギリス国家予算配分のうち
商用原子力発電ごと項目削除されたと抗議しているしこの地域で残すは
英仏海峡連系HVDCの揚陸変電設備くらいか。
SoutheasternもSouthernもこの非電化路線のババ抜き大会気分は残り僅か
9ヶ月ってところだね。
URLリンク(www.jaif.or.jp)
URLリンク(www.unitetheunion.org)

582:名無しの車窓から
21/07/10 00:58:24.13 43c9KV9n.net
564だがドイツ市場商圏で泥縄式出たとこ勝負してまで火中の栗を拾いに行くとはこういうことだorz
西独地域路線網の線路特性を熟知するDB総研ミンデン&フランクフルトでは東独地域路線網の線路特性なんて
理解困難で惨憺たる様相だしPSB総研キルヒメサーへの仕返しで冷や飯喰わせたはずが自縛気味なんだな。
クノールブレムゼはベネルクスの兼ね合いで2017年にKiepe Elektrikデュッセルドルフ工場を仕方無く買収したが
アルストムの寡占排除目的と思われる買収頓挫はこれで何回目だよ。
ドレスデン工科大学とDR総研ゴータの保線土木のなぞなぞ問題はかなりの深謀遠慮が必要なのにボンバルディアは
バウツェンで勝ったような気がするうちにシーメンスがライプチッヒでハイターだかブリーチだかに撃破されても
迂闊に辿り着けないうちに3拠点とも兵糧攻め喰らってドッチラケだしアルストムはザルツギッターとカッセルとの
棲み分けに腐心すると3拠点から蚊帳の外にされるジレンマに陥るというナニコノ伏魔殿w

583:名無しの車窓から
21/07/10 19:57:58.17 43c9KV9n.net
Kiepe Elektrik社の市内電軌車両LRV向けVVVF制御装置と三相交流電動機だが東独5州自治体はEBRD借款枠を使えず
自治体予算拠出で新型車両にリプレースしたくてもボンバルディア、シーメンス、アルストム、シュタッドラーでは
馬鹿高くて訴訟沙汰のオマケがある泥縄式出たとこ勝負に付き合う気などさらさら無く安全牌ありきだしなぁ。
ザクセン州資本の鉄道車両製造会社とは東独5州にとって地場産業維持観点からそんな義理の付き合いがあるようだが
電装品の部品供給は各社とも囲い込みがちのためノルトラインヴェストファーレン州地場産業としてアーヘン放置プレイ
にしてでもそこらへんはベネルクス諸国の意向もあるだろうし4社にとっても独墺瑞圏非関税障壁の内側で寡占形成
されていないという証明と実績づくりのため援護射撃してくれる側面は絶大効果だったと思うのね。
クノールブレムゼに任せておけばこれで安泰だとは思うが日立はインダストリー部門が迂闊に手を出していたら
パワーデバイスはモビリティ部門の日立レールITのナポリ工場やエネルギー部門の日立エナジーのセシュロン工場
との棲み分け困難になる可能性が高いどころか日立ヨーロッパごとデュッセルドルフの目抜き通りから退去を喰らう
羽目に遭ったのかも知れないね。
Kiepe Elektrik
1906年 デュッセルドルフ工場で電灯と電動車両向け抵抗制御装置の修理
1973年 AlstomとWestinghouseのAEG買収合戦の煽りを喰らって寡占排除のためACECへ統合
1983年 AlstomとAEGが共同買収によりAEG kiepe
1995年 AEG、ABB、Adtranzの統合により寡占排除のためSchaltbau Kiepe
2002年 買収によりVossloh Kiepe
2017年 買収によりKnorr Bremseへ統合するはずがKiepe Elektrik

584:名無しの車窓から
21/07/10 20:01:30.08 43c9KV9n.net
チェコのジャテツ工場は東独市場商圏参入の橋頭保としてフロア経由ケムニッツ・ライプチッヒ・ハレザーレ方面への
鉄道輸送利便はもの凄く便利だろうと思っていたが2008年にパナソニックが液晶生産工場として開設したのに部品の
受給悪化で2012年には急遽閉鎖した際に日立がすかさず落穂拾いしたので日立Astemoと日立金属の寄合所帯でも
構わないわけか。
2008年 パナソニックは工場開設して液晶パネル生産開始
2012年 パナ撤退により日立オートモティブシステムズは工場棟ごと居抜き
2013年 日立金属と日立電線は乗用車および鉄道車両向けハーネスの生産ラインを設備導入
チェコ路線はCD137号線&CD124号線盲腸支線の非電化区間Vejprt-Chomutov-Žatec-Rakovnik間より
CD124号線本線&123号線の直流3000V架線区間Praha-Most-Žatec間しか全く価値を見出せない状況が続くが
非電化路線のOsek-Most-Louny-Rakovnik-Plzen間は機能していないため微妙な作用によりFS-Landerbahnが
2019年からフランチャイズ営業権取得したがさてどうなることやら。
FSはTrilexのうちLiberec-ビジョフスワルダ-ドレスデン間はドレスデン-ケムニッツ東郊外フロア(方向転換)
-Vejprt間を延伸申請のうえエルツ山地越えをやってみる価値は微妙だな。

585:名無しの車窓から
21/07/10 20:11:49.59 1Q99RIyh.net
台鉄TEMU3000は今月30日台湾着
URLリンク(japan.cna.com.tw)
遅れた理由はコロナで日本担当者がビザ取れなかったらしい
URLリンク(japan.cna.com.tw)
>>571
カーブの速度超過がTEMU2000プユマ(日車)で、クレーン付きトラックの方がTEMU1000タロコ(日立)だよ

586:名無しの車窓から
21/07/10 20:22:56.71 1Q99RIyh.net
>>585
間違えた、車体傾斜しないからEMU3000だた
>>579
マジでトンネルに変えるの???
もはやモノレールじゃない方が良かったってなりそう
モノレールのレールは橋桁兼ねてて、例えトンネルだろうが橋桁ごとトンネル内に納めるようなものだから大径トンネルを掘らないといけなくなる
その記事に直径13mとか書いてあるけど新幹線のトンネルすら11.3mっていってるし
URLリンク(www.kajima.co.jp)
まあ車高の高い日本コザ式でも重慶とかゆいレールとかトンネル無いことはないけど・・・

587:名無しの車窓から
21/07/10 20:24:15.30 43c9KV9n.net
ジャテツZatecが文字化けするなぁ。。。
ラウジッツ地方のAlstomバウツェン工場のほかシレジア地方のゲルリッツ工場が
部品分担生産で敗者復活戦を遂げたがボヘミア地方のSkodaプルゼニ工場を含めて
各社とも東独都市圏エルベ川中流域の市場販売戦略は連続急勾配対策すら甘いまま
事実上失敗なんだろ。

588:名無しの車窓から
21/07/10 20:33:42.73 43c9KV9n.net
>>585
そのとおり車種は逆だったねorz
ようやくTEMU3000量産先行編成が納車かぁ。

589:名無しの車窓から
21/07/10 20:46:03.53 43c9KV9n.net
スイス山岳鉄道とスペイン地方三セクにはタイのレッドライン向けと同様にメーターゲージ1000㎜軌があったね。

590:名無しの車窓から
21/07/10 21:06:02.92 43c9KV9n.net
ホーチミン地下鉄も住友グループの高架橋梁おから建築やコンサルJVのドタバタ迷走劇はともかく
08F編成まで来週には納車だそうで。
URLリンク(www.railjournal.com)

591:名無しの車窓から
21/07/10 21:25:49.89 43c9KV9n.net
>>586
青函トンネルは受注者側のほか発注者側の図解もあるが交流25000V架線の高速電化新線だと
短絡常態化内壁崩落させない程度の絶縁離隔はスラブ道床から支持架取付位置の高さ7.85mだね。
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

592:名無しの車窓から
21/07/11 14:50:59.01 7ZtXXtVx.net
573の日立建機土浦工場のEMC試験用電波暗室だが鉱山重機、油圧ショベル、
20m車の誘導障害対策どころか等身大スケールモデル?実機でw試験も出来そう。
URLリンク(www.hitachicm.com)
床面積500平米(正方形換算22.3m×22.3m相当)
床面耐荷重200トン

593:名無しの車窓から
21/07/11 14:54:37.11 7ZtXXtVx.net
台鉄向けTEMU3000型交流電車の業務進捗管理は手堅くね。
2021年12両編成7本 7月末に量産先行編成2本
2022年15本
2023年16本
2024年12本

594:名無しの車窓から
21/07/11 17:38:33.12 n++yllrk.net
そういやTEMU3000の実写スクープがそろそろ出ても良い頃やね( ・ω・)

595:名無しの車窓から
21/07/11 17:41:57.90 7ZtXXtVx.net
ジュネーブ地場産業のMSCクルーズ海運は母港ナポリでは無くジェノバ商船大学校でLNG焚き内燃機関と燃料タンクの
危険物取扱講習を乗組員向けに随時開催するそうでFSとスナムも追随すると思うが日立ハイテク&エアウォーターは
北米工場とかLNGタンクコンテナにまったく価値を見出せなかった土地柄で商売したくても相手にされなかったのは
仕方無いよなぁ。。。
URLリンク(www.ferrovie.it)
EU委員会にとって石炭も天然ガスも禁じ手にしたくて堪らない差し迫った切迫感に付き合う義理と暇など無い国家のはなしだが
チェコのボヘミア北縁というかウスチ州およびズデーテン扱いやシレジア扱いされると非常に困るリベレツ州は粗悪褐炭と
炭層メタンが大変豊富のようでドイツ各州は既に炭鉱枯渇したしポーランド瀝青炭の膨大な可採埋蔵量の存在に恐怖症でも
あるのか知らんが北海瓦斯田やアドリア海瓦斯田は被害担当のようだしそこらへんはEU諸国の鉄道電化方式の特別なご事情と
似て異なる構図なんだな。

596:名無しの車窓から
21/07/12 07:42:57.25 xFjmtNJU.net
かなり前に読んだ記事だがニュートンエイクリフ工場の概要だけだと思いきやclass385の電装品のことがさらりと
紹介してあるが。
URLリンク(www.railengineer.co.uk)
生産ライン設備17行6列のうち車体組立5行と台車調整1行はともかくclass800系列艤装4行とclass385艤装5行のうち
いずれかを北米向けステンレス構体溶接に転用したと思う。
主変圧器 ABBセシュロン製
水冷式VVVFインバーター制御装置 チェコ製 ←他社製?ジャテツ工場?
主電動機 水戸のEFO-K形
ザクセン州、チューリンゲン州、ザクセンアンハルト州南部、ウスチ州、リベレツ州など地方自治体を巻き込んで
この2社との電装品の商取引に徹するなら独墺瑞圏市場参入は楽々可能な状態なんだね。
チェコスロバキアビロード離婚基金運用のSkoda社プルゼニ工場
Kirow ArdeltのHeiter Blick社ライプチッヒ工場
かつての特急電車スーパー白鳥の789系+785系青函運用は230kWe級の4M4T編成でも785系300番台の1M1T編成
だけでは521系の230kWe級の1M1T編成なみだし編成重量のパワーウェイトレシオと動軸数の電動台車よりけり
となるが2国地域の普通各駅停車向けは衝撃安全基準強化&長大車体ありきのため走行特性は均衡すると思う。
class385向け 250kWe×4基×1.5両=1500kWe 1.5M1.5T編成で全電動車換算125.0kWe/基
LOT3000形 250kWe×4基×2.5両=2500kWe 2.5M1.5T編成で全電動車換算156.2kWe/基 

597:名無しの車窓から
21/07/12 09:33:54.45 xFjmtNJU.net
あとドレスデン工科大学&DR総研ゴータの保線土木のなぞなぞ問題はボルスタレス台車だと敗退する可能性が高く
路線最高速度120km/hのボルスタ台車だとKH39/KH55電動台車は1372mm馬車軌と1435㎜標準軌の両対応構造だね。
Kiepe Elektrik製の主電動機125kWeとVVVF制御装置との組み合わせなら軸受オイルダンパ再搭載はともかく低床対応
のため車輪径と歯車比率との兼ね合いよりけりとなるが485系青函運用を凌ぐパワフルさw
LOT3000形 125kWe×4基×5両=2500kWe 5M1T編成で全電動車換算104.1kWe/基
ドイツ政府にとって旧西独各州優遇政策は仕方無いと思うしエルベ川中流域&ズデーテンの東独地域に国家予算配分
してまで近い将来的に交流電化や160km/h路線高速化の工事を手掛ける義理など無いためそれを逆手に取って割り切って
しまえばコレでも構わないと思うのね。
シーメンスのHeiter Blick買収断念とアルストムのズデーテン2工場の顛末とはヴァーツラフ1世もナポレオンもヒットラーも
雁首揃えて忌々しい土地柄だよ?
ゲルリッツズゴジェレツ 撤退戦のはずが戦術的失敗してワンサイドゲーム
バウツェン たぶん勝ったような気がするが痛恨の痛み分け
ライプチッヒまたはドレスデン 要塞戦陥落または都市圏大空襲により壊滅的打撃

598:名無しの車窓から
21/07/12 09:57:03.17 xFjmtNJU.net
Heiter Blick&Kiepe Elektrikのハノバー市交向けTW3000の125kWe級と
シーリオの126kWe級は定格回転数や寒雪仕様など特性が同じというなら
地方自治体が地域産業振興、地場産業育成、地域住民雇用を機種選定基準に
したいのは仕方無いのだろう。
ボンバルディアは東独地域価格打破もせず割高な応札して失注続きだったし
そんな地域に迂闊に進出したのは経営判断失敗だったと思うがアルストムは
もう一思案が必要になると思うが日立はジャテツからズデーテン地方を観ると
まったく違う様に見えるのね。

599:名無しの車窓から
21/07/12 20:12:41.00 xFjmtNJU.net
TEMU3000のwiki受け売りにはパンタグラフと交流機器が3組の6M6T編成で
主電動機連続定格の出力と回転数は詳細不明だがこれってもしかすると
ETR700やETR1000と同様にMTMユニットなのかな。
URLリンク(zh.wikipedia.org)
EDC+EM1+EP2W+EM2+ETB+EM1+EP1+EM2W+EM2+EP1+EM1+EDC
TcMTpM-TMTpM-MTpMTc

600:名無しの車窓から
21/07/12 22:22:01.51 xFjmtNJU.net
台鉄の在来線1067㎜軌も台湾高鉄の高速線1435㎜軌も交流25000V60Hz架線の路線電化規格だし
McTpM-MTpM-MTpM-MTpMcの9M3T編成だと力行出力は交流変電所設備容量が飛ぶ可能性もあるが
300系10M6T編成の動軸数と全電動車換算とパワーウェイトレシオがひとつの目安となるのだろう。
実績抜群な各車種ね。
300 300kWe級主電動機で推定44.3t車の10M6T編成だと平坦線均衡速度325.7km/h 全電動車換算で187.5kWe/基
700T 285kWe級主電動機で推定43.75t車の9M3T編成だと平坦線均衡速度315km/h 全電動車換算で213.7kWe/基
ETR700 353.75kWe級主電動機で54.75t車の4M4T編成だと平坦線均衡速度275km/h 全電動車換算で176.8kWe/基
ETR1000 612.5kWe級主電動機で55.75t車の4M4T編成だと平坦線均衡速度393.8km/h 全電動車換算で306.2kWe/基
N700S 305kWe級主電動機で44t車の14M2T編成だと平坦線均衡速度362km/h 全電動車換算で266.8kWe/基
電装品は交流機器含めて英蘭白向け海外輸出実績があるシロモノだが44t車の9M3T編成で平坦線均衡速度は推して知るべし。
class801+50km/h EFO-K形主電動機 全電動車換算で169.5kWe/基
V250+50km/h V250向け主電動機 全電動車換算で262.5kWe/基

601:名無しの車窓から
21/07/12 22:29:39.08 xFjmtNJU.net
間違えた、MTMユニットなら8M4T編成だったねorz
class801+50km/h EFO-K形主電動機 全電動車換算で150.6kWe/基
V250+50km/h V250向け主電動機 全電動車換算で233.3kWe/基

602:名無しの車窓から
21/07/13 01:04:13.92 rz6eVyqa.net
昭和電工マテリアルズこと日立化成は鉛蓄電池事業の将来性に見切りを付けたようで
ヴェネト州ヴィチェンツァのFIAMM Energy Technology社合弁工場は対象外として
アドバンテッジパートナーズ投信と東京センチュリーリースの2社JVへ叩き売りだとさ。
URLリンク(newswitch.jp)
リチウムマンガン産業用蓄電池はCH75-6からCH90-6へと大容量化に伴い型番変更したが
直流3000V架線区間向けはセルを組み上げると1バンクあたり容量230.1kWhの質量5tとか
主変圧器巻線直下にDC-DCコンバーター昇降圧チョッパを咬ますにもバンクの並列による
急速充放電のメリットも無く時期尚早だな。。。
公称電圧3.7V×6直列×72直列=直流1598.4V 2.5t < 直流変電所設備端1650V
旧容量75Ah×0.0037kV×6×72×0.8=95.9kWh
公称電圧3.7V×6直列×144直列=直流3196.8V 5.0t < 直流変電所設備端3300V
新容量90Ah×0.0037kV×6×144×0.8=230.1kWh

603:名無しの車窓から
21/07/13 01:24:41.30 rz6eVyqa.net
LIB蓄電池は自動車製造工場にギガファクトリー棟が乱立しても囲い込みが続くと思うが
アルストム仏独は割とどうでも良いとしてクネオ工場だけはステランテスのフィアット工場から
融通して貰えると思う。
日立レールイタリアは日産サンダーランド工場から融通して貰うにも伊英2国間の外交力量関係
よりけりで急遽横槍が入ったら堪らんしあと信頼性抜群のシロモノだと昭和電工マテリアルズの
FIAMM Energy Technology社合弁工場でCH90-6の小ロット生産して貰うなら現地調達でも
構わないと思うがEU諸国路線網は軸重17tでも22tでも平気な土地柄だしねぇ。

604:名無しの車窓から
21/07/13 07:32:07.72 riCdabMx.net
>>601
新幹線スタイルなら
Tc変圧器-M1-M2の構成が一番しっくりきそう

605:名無しの車窓から
21/07/13 22:20:00.53 rz6eVyqa.net
E7/W7系のような10M2T編成でMMユニットありきは適切妥当だと思うのだがJRWはともかくJREはCRHとの
技術提携の兼ね合いで許可するわけが無いし4Mユニットは500系とN700系の系譜があるがJRCはN700S系の
台湾高鉄側の都合で発注取消したことに事実上禁じ手にしたと思うし機種選定基準には大きな制約が
あるわけだ。
制御電動車
McTpM-MTpM-MTpM-MTpMc
パンタと主変圧器を受け持つ制御付随車
TcpMM-TpMM-TpMM-MMTcp
列車屋根上に特高圧引通線を這い回すことでダブルパンタ不要としても25m級中間付随車に主変圧器2基を
床下懸架する空間捻出が物理的可能ならばどのような編成になるのだろう。

606:名無しの車窓から
21/07/13 22:27:51.80 rz6eVyqa.net
いずれも交流25000V50Hz架線区間の場合の連続定格だがもしかして型番法則性からすると
LOT4950とかLOT1500とかETR700に交流15000V16.7Hz区間裏技モードとか存在しそうだorz
LOT3000 ?kVA 日立エナジー 750kWe×1C2M4群の4基÷KWe-kVA換算0.8=3750kVA
ETR1000向け ?kVA 日立エナジー 618.75kWe×1C4M2群の8基÷KWe-kVA換算0.8=6187.5kVA
ETR700向け ?kVA 日立エナジー 362.5kWe×1C4M2群の8基÷KWe-kVA換算0.8=3625kVA
class385向け ?kVA 日立エナジー 250kWe×1C2M3群の6基÷KWe-kVA換算0.8=1875kVA
交流25000V60Hz架線区間はこのとおりだが制御照明空調の供給電力量相当分は過負荷扱いなのだろう。
WTM205 5400kVA 三菱電機 275kWe×1C4M4群の16基÷KWe-kVA換算0.8=5500kVA
WTM207 5600kVA 三菱電機 305kWe×1C4M4群の16基÷KWe-kVA換算0.8=6100kVA
WTM215 2950kVA 三菱電機 300kWe×1C4M2群の8基÷KWe-kVA換算0.8=3000kVA

607:名無しの車窓から
21/07/13 23:05:22.80 rz6eVyqa.net
123kWe級の超汎用主電動機を1C1M40群の40基で10M2T編成として容量6187.5kVA級の主変圧器1基で
走行出力連続定格厳守6150kVAのほか車内照明空調給電11両分SIV分散配置412.5kVAを過負荷気味に
賄うことが物理的可能なのか知らんが20m車で編成長220mか。
McMMMMMMMMTpMc
583系電車の急行シュプールきたぐに編成じゃあるまいし南チロルから独墺瑞も白仏英も東欧もユーゴも
相互直通が自由自在なシロモノだとかどう考えてもナンセンスだなorz

608:名無しの車窓から
21/07/14 07:56:14.32 e6UlBBGd.net
>>607
長過ぎるし冗長性が全く無いw

609:名無しの車窓から
21/07/14 19:43:47.08 fyHQzAT+.net
あとSiC-VVVF制御装置とPMSM電動機を駆使した省エネな4M全電動車編成で長期耐久性機器相性試験
走り込み275km/h、路線最高速度260km/h、平坦線均衡速度は詳細不明という運用思想が明らかに
間違っていたと思う仇花があったっけ。
TM9000K 5500kVA 東芝 280kWe×1C1M16群の16基÷KWe-kVA換算0.8=5600kVA
交流20000V60Hz架線の在来線区間ではEH800の出力制限だと推定213kWe

610:名無しの車窓から
21/07/14 19:48:36.14 fyHQzAT+.net
セシュロン工場の謳い文句だが絶縁油をダイオキシン類PCB油から大豆サラダ油への特別産業廃棄物対策はともかく
乾燥固体タイプはアモルファス合金と熱音響でも新機軸実装しているのか知らんが交流電車への搭載率は世界シェア
3割以上って本当に良いお買い物したのね。
URLリンク(www.hitachiabb-powergrids.com)

611:名無しの車窓から
21/07/14 20:33:07.44 fyHQzAT+.net
JRQがJRTTの完全子会社だった頃の東芝がCBS-WHEとかいう地雷に手を出す前のまともだった頃の
電装品を積んだ実証車両のはなしだがMcMpMM-MpMMM-MMMpMcの全電動車12両編成で定格出力
13440kWeとか500系なみ超絶パワーウェイトレシオを誇る羽目に遭うがそれでも構わないだろ?
JRCとJREを回避するなら800系と700T型とのごにょごにょを前例踏襲すれば済むはなしだし
東芝は700T型の電装品流通在庫枯渇後に小ロット生産するわけではっきり言って申し訳無いと思うが
航空会社や海運会社による三セク台湾高鉄でははなしにならないため中華民国台湾行政院交通部鉄道局
現業の台鉄事故対策公社化のはなしは台湾高鉄ごと吸収合併焼け太りくらい弊害の無い排他的独占くらい
腕力勝負で無理強引に組織改編をやってのけないと中華人民共和国との外交力量関係による重商主義
非関税障壁の弊害は台湾価格打破は出来ないと思うのね。

612:名無しの車窓から
21/07/14 21:05:35.68 fyHQzAT+.net
日立製作所笠戸工場が鉄道車両製造事業参入当初からの百年来の
商取引相手への要望だとかおごがましいとは思うが。
台鉄と台湾高鉄との一般方向性だが東亜圏は欧州圏とは違うわけだし
国土交通省鉄道局の独立行政法人JRTTの十割保有三セク扱い完全子会社な
JR北四貨や韓国国土交通部の独立行政法人KNRのコレイルが仁川AREXや
江南SRTを次々丸呑みしたスキームを前例踏襲しても構わないと思うのね。
各地方自治体交通局地下鉄の捷運路線向けのように巧く行くことは無いし
鉄と塩は脈々と古来から中央集権専売大好き☆中華文化圏ならでは独占でも
寡占でも弊害が目に余ることさえ無ければそれで良しとする合理的柔軟さが
必要なんだろ?

613:名無しの車窓から
21/07/14 21:43:07.47 fyHQzAT+.net
TEMU3000型交流電車はこれらリプレースの編成本数だと思うが台鉄は台湾高鉄との市場競争原理として
西部幹線網だけで無く東部幹線網でも長距離優等種別の設定で運行本数倍増で挟撃するつもりなんだろ。
日立笠戸と日車豊川 キョ光号客車いわゆるナハ20形客車の派生車種
Alstom南アフリカUCW工場 EMU200
NetworkRailヨーク総合車両基地 EMU100
Socimiミラノ工場跡地都市総合再開発 EMU300
何故受注出来たのかというとUCW枠はアルストムと現代ロテムとのKTXの兼ね合いがあるためEMU900として
日車辞退により残り枠の取れる位置にいたのはitachiだけだし総取りは適切妥当だったと思うのね。

614:名無しの車窓から
21/07/14 22:12:55.02 hInBsjXc.net
台鐵はウンコATPをまず何とかしろよ
軌道回路をマトモに保守できないならATACSなんて如何?

615:名無しの車窓から
21/07/15 00:51:01.03 +DtZQnd6.net
台枠亀裂の応急修繕後復帰済は編成数本あるようだがこれでは焼け石に水どころか日立レールENG、アジリティは
お祓いでも加持祈祷でも受けさせたほうが良いということでは無くてNetworkRail、LNER、ORR、ATOCのほうを
揃い踏みで破魔と招福のケルト白魔術でも掛けて貰わない限りはこのザマが延々と続く羽目に遭うという例えとして
航空機墜落事故週間とは似て異なる場の概念が成立しつつあるかも知れないもの凄く嫌~な感覚がなぁ。。。
800109 ネイビスヒルでclass43との衝突事故 復帰済
800013 台枠亀裂
800026 台枠亀裂
80x2xx クロックデールで成牛との衝突事故
80x2xx ロッシントンで乗用車との衝突事故
3950xx 南部在来線網で竜巻倒木との衝突事故
本当にどうしてしまったんだよ。

616:名無しの車窓から
21/07/15 07:53:53.64 +DtZQnd6.net
URLリンク(toyokeizai.net)
線路内人立入というか道路認定ですら無い古来からの畦や獣道に存在する第五種勝手踏切のはなしだが
地域住民日常生活の安全防護策として踏切警報機のうち踏切警報灯のみ設置して列車接近時に無音点灯
させるなど交通戦争に対する創意工夫は運転士にとっても不意打ちと後処理の気まずさは精神衛生上悪いし
鉄道会社の経営陣と労組がそれぞれ検討すべき社員福利厚生そのものだと思うのね。
軌道敷横断者による事故多発地点のLED灯、前後2地点の車載ATSからの発振周波数検知機、太陽光発電機、
蓄電池などで構成される超小型セットで自己完結永久機関型メンテナンスフリーなスタンドアロンが望ましく
町内会費で導入費と毎年維持費を賄えるお手頃価格帯な日曜大工DIYレベルなシロモノは可能なのだろうか。

617:名無しの車窓から
21/07/15 09:17:27.62 +DtZQnd6.net
ロンドン政府の独善的希望的観測だが2040年以降は車両総重量26t以上の
大型トラックも気動車も重戦車も製造禁止命令を出したいそうで海外資本の
民間企業が研究開発や設備投資を率先しても市場商圏は存在せず飯の種には
ならなかった実績のある土地柄だしさてどうなることやら。
URLリンク(europe.nna.jp)

618:名無しの車窓から
21/07/15 09:44:05.96 +DtZQnd6.net
トヨタグループは曙ブレーキの経営財務悪化に伴う任意整理債権放棄の
余力活用で鉄道車両向けEU市場新規参入したいとさ。
URLリンク(newswitch.jp)
このデファクトスタンダード2社が相手だしJREと総車のサスティナブル
オールステンレス車体のイノトランス展示会披露という顛末がなぁ。
Knorr Bremse
ZF-WABCO

619:名無しの車窓から
21/07/15 09:58:54.71 +DtZQnd6.net
設計開発と工場生産ラインの存続のセオリーとしてナブテスコに土下座してでも
この株式持分比率で救済合併して貰ったほうがまだ将来的に勝算があったと思う。
ナブテスコ 6~7割
曙ブレーキ 3~4割
それくらいの企業規模は必要となるEU市場商圏なんだな。

620:名無しの車窓から
21/07/15 18:27:27.79 +DtZQnd6.net
どうやらEU委員会が2035年にガソリン車とディーゼル車を販売禁止にする方針を打ち出したが
それに引き摺られた格好ってことか。
EU委員会の行政命令まがいの一般方向性だがこの4点はともかく将来的にブレーキ摩擦による
粉塵公害対策云々だとか意味不明なことをのたまう論理展開の可能性ねぇ。
内燃機関撲滅運動
石炭石油に依存しないエネルギー天然資源総合対策
大気汚染公害物質や二酸化炭素の排出削減
国際便直通列車運行体制の復活

621:名無しの車窓から
21/07/15 18:32:31.19 +DtZQnd6.net
英運輸省DfTはまたぞろ路線電化計画をぶちあげており
ブリストル界隈とカーディフ-スウォンジ間の交流電化が
復活だとさ。

622:名無しの車窓から
21/07/15 19:22:40.42 +DtZQnd6.net
class465以外のこれら車種の電装品足回り換装を日立レールとアルストムがあえて引き受け無かった意味だが
ヨーク車の放置プレイによる商品早期陳腐化などでは無く主変圧器容量や巻線直下基幹バス電圧が違うようだし
台車駆動方式まちまちで電動機の寸法の空間捻出もまちまちなんだろ?
車両保守リース会社にとって2社とも新規に回路設計開発と小ロット生産して貰うならワンオフ特注生産品なみに
かなり割高となるため用途廃車解体したほうが費用対効果抜群だし技術革新日進月歩のために新機軸実装の
実証車両として有終の美を飾って欲しいとでも思ったのは当然だと思う。
電動台車はまちまちとしてあとの残りは付随車両いわゆるmark3客車ry
442 Duby BREL製Mark6 300kWe×1C4M1群 いわゆる55年目の4REP台車を履いた432R車体更新
465-0 York BREL製P3 280kWe×1C4M2群 日立レールがVVVF更新
465-200 MetroCammel SRP製BP62 280kWe×1C4M2群 アルストムがVVVF更新
466 MetroCammel SRP製BP62 280kWe×1C4M1群 アルストムがVVVF更新
365 York SHF製型式不明 157kWe×1C4M2群 ←集電靴撤去の蛇足設計改良どころかナニコレ?
ここらへんはさらに酷いな。。。
317交流車 186.5kWe×1C4M1群
318、320、321、322交流車 268kWe×1C4M1群
319交直流車 247.5kWe×1C4M1群
直流低圧750V第三軌条集電靴の電動台車のうち4REP車のMark6型は平坦線均衡速度175km/hだとか極めてアレだし
Networker車のP3型やclass395台車より質実剛健な堅牢さなんだね。

623:名無しの車窓から
21/07/15 19:29:05.11 +DtZQnd6.net
ところでclass395はHS1高速線逃切番長としてパワーウェイトレシオ抜群だが
ケント州界隈の在来線網で175km/h爆走のランカーブ描けるの?

624:名無しの車窓から
21/07/15 20:11:35.05 HOXklZNT.net
>>623
750V区間はどう考えても㍉

625:名無しの車窓から
21/07/16 00:15:31.87 A22Vw/MP.net
ECML線、WCML線、GWR線など特別甲幹線網の鉄道交流変電所容量は脆弱だしなぁ。
88 4000kWe
89 4360kWe
90 3730kWe
91 4830kWe
92 5040kWe
93 4000kWe
390 5950kWe
800 4520kWe
32x 4288kWe
318、320、321、322の1M電動車だけかき集めて運転台増設の食パン改造4連40本に
冷凍室チルド室冷蔵室など何でもありどころかコキ貨車十数両も引き摺り回しとか
車両保守整備会社の思惑としてこれくらいはやれる気がしたのはそれは気のせいだし
ダービー工場延命だけのために将来車両計画をぶち壊しにしてまで新型車両を続々と
導入し捲ったわけでそもそも老朽廃車解体まで残り15年運用に最適な路線区なんて無ぇぞ?

626:名無しの車窓から
21/07/16 00:24:38.41 yeJIsKSq.net
英運輸省DfTは路線電化計画のほかに鉄道貨物モーダルシフトだとか
交流電気機関車が絶対数僅少で交流電車が膨大剰編成を抱える
デッドロック気味な現状でもワブテックにこんな馬鹿げた魔改造を
丸投げするのは酷だと思うのね。

627:名無しの車窓から
21/07/16 18:26:18.40 yeJIsKSq.net
ブリテン島では鉄道物流よりトラック海陸輸送のほうが優勢なのは交直流電気機関車はclass92の46両のみで
交流25000V50Hz区間と直流750V区間との供給電力量の容量差と出力低下比率の制約はあるし輸送力からすると
近い将来的にも使い物にならないままが続くことは仕方無いと思うのね。
~海峡隧道線~HS1線ドーランズムーア貨物駅~SEML線、Maidstone線~ECML線、WCML線、GWR線、MML線~
道路跨線橋絶縁間隔のほうでは無く転倒短絡感電のほうの走行連続定格はこのとおり。
92 4000kWe
395 3360kWe
700 3300kWe
387の重連 3360kWe
377の3重連 3600kWe
375の重連 3000kWe
319抵抗制御車を1M電動車4連化のうえ食パン魔改造 3960kWe

628:名無しの車窓から
21/07/16 18:46:40.92 yeJIsKSq.net
Kiepe Elektrikだがclass445のSWR向けポーターブルック車の電装品まるごと換装を迂闊に引き受けて大失敗どころか
2017年にKiepe Elektrik製の整流器コンデンサの火災や爆発が相次ぎSWRは445を撤退のうえ701リプャ戟[ス計画も
ドタバタ迷走劇で納期品質保証すらメタメタとは445も早期用途廃車解体待った無しとはまさかここまで全て裏目に
出たとはなぁ。。。
VosslohはすぐさまKnorr Bremseに引き取って貰ったというのが正解だと思うしドレスデン市肝煎りHeiter Blickの
トラムLRVの受注実績からすると独墺瑞圏伏魔殿の非関税障壁と寡占弊害のカラクリは東独5州圏には通用しないことと
シーリオの受注枠など存在しないことが透けて見えたわけだ。
水戸の電装品は絶縁防水性能抜群でもclass395の集電靴が火花散らして雪上花火大会とかあんな馬鹿げた使い方する
土地柄なんだしナポリの電装品はマンチェスターT-68とウェストミッドランドT-69はいずれも早期用途廃車となったが
電装品故障頻度は推して知るべし。

629:名無しの車窓から
21/07/16 19:13:15.13 yeJIsKSq.net
class800台枠亀裂応急修繕では無いが老朽化道路跨線橋の梁底部を削って絶縁対策を万全にした剛体架線または
橋梁前後に架線柱を建てて交流特高圧電力幹線網連系海底ケーブルを垂らして繋いで軌道敷内に迂回させながら
絶縁碍子棒デッドセクションインシュレーターを嵌め込んで異種間溶接するかプレキャストコンクリートに滑らかな
硝子コーティングで梁耐震補強のいずれかでも構わないと思うがカテナリーのはずの部分がパンタグラフ破壊しない
程度に速度規制を掛ける地上子を閉塞前後に配置すれば安上がりで信頼性抜群だとか遣り様があると思うのね。
交流25000V50Hz架線標準軌区間での回路設計としてこんな感じだがかなり大掛かりになる。
URLリンク(henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.com)
そんなもんはブリテン島特有制約だし海外資本の民間企業に丸投げしようにても本社工場がある本国では全く価値を
見出せないシロモノのため設計開発動機など存在せずワンオフ特注品なみ時価提示は仕方無いと思うし保線土木と
電力信号系統などの線路設備所有権はNetworkRail事業車両のヨーク総合車両基地の仕事のはずだしそこが率先して
基礎研究蓄積や要素技術開発を手掛けるつもりが無いというならまたぞろ電化断念騒動になるのがオチだよ。

630:名無しの車窓から
21/07/16 19:24:33.08 yeJIsKSq.net
あと英仏海峡隧道線鉄道物流はブレグジット騒動とコロナ禍ワクチン輸送特化のおかげで不要不急線扱いとして
恣意的に価値半減させたがもし鉄道コンテナ海陸一貫輸送やりたいというなら要衝海域と各港湾の位置関係
くらいは考慮したほうが良いと思うのね。
大西洋側から英愛アイリッシュ海峡の手前まで
スウォンジ、カーディフ、ブリストル
北海バルト海側から英仏ドーバー海峡の手前まで
フェリックストゥ
ヨーク-ノーザンラートン間およびカンフォース-カーライル間の混雑輻輳区間で長距離特急電車からの逃げ切り
ミドルズブラ、サンダーランド、スコット地方各港湾
直流低圧の斜下方剛体架線?な都市圏地下鉄明かり区間100㎞以上というナンセンス
ドーバー港湾ドーランズムーア貨物駅、サウサンプトン

631:名無しの車窓から
21/07/17 08:18:05.44 5kU3vqvu.net
1M電動車だが大変貴重な電動台車ryはともかくパンタグラフ直下狭小スペースの空間捻出と
屋根耐荷重がネックのため付随車や客車にぽん付けすれば済むというものでは無いからなぁ。。。

632:名無しの車窓から
21/07/17 14:11:07.63 5kU3vqvu.net
FS-RFI向け運転指令所の列車運行管理システムMultistation Command & Control Systemは
閉塞連動、進路、停止、信号、地上子との更なる親和性向上それとも新方式かな?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

633:名無しの車窓から
21/07/17 14:36:22.75 5kU3vqvu.net
富士電機は東芝のお家騒動や三菱電機の試験機省略性能未達など
対岸の火事お構い無しにパワーデバイス関連へ設備投資します。
URLリンク(newswitch.jp)

634:名無しの車窓から
21/07/17 15:02:35.69 5kU3vqvu.net
本田技研工業も電気自動車EVに邁進するそうでジェットファンエンジンはさておき日立Astemo電動機システムズは
電圧800V級1C1M制御のVVVF制御装置と三相交流誘導電動機とのセットはひたちなか工場と広州工場に続いて
来年にはケンタッキー州ベレア工場でも操業開始だね。
URLリンク(www.nikkei.com)

635:名無しの車窓から
21/07/17 15:43:30.45 5kU3vqvu.net
EMRのclass222がケタリングでカチカチ山やらかしたがAWCの221の5連20本の洪水床下浸水de足回りまるごと交換もあったし
各車種とも満身創痍なんだな。
URLリンク(www.northantstelegraph.co.uk)
ボンバルディアの廃熱対策が甘いのか知らんがアルストムはそんなもんよりぶん投げて180保守整備ありきだしちょっと気掛かり
というか805、807、810の業務進捗管理は手堅くどころか慎重に前倒しにしたほうが良さそう。
NS-AbellioにとってHST短編成の改造失敗のドタバタ迷走劇のほかRMT労組のスコット鉄道管理局現業は385運転台曲硝子三文芝居に
延々と振り回され続けて挙句の果てにストライキ続出で労使対決姿勢のババ抜き大会の様相だしEMR場外乱闘波及だけは阻止したいのは
当然のことだろう。

636:名無しの車窓から
21/07/17 16:55:31.95 5kU3vqvu.net
日立レールSTSにとって北米事業のうちヒューオンタリオLRTは割とまともなはずだったが
開削工法とか沈埋缶とかナニソレ?だしもしかして電軌では無く都市圏地下鉄なのかな。
URLリンク(www.rtands.com)

637:名無しの車窓から
21/07/17 20:19:26.86 5kU3vqvu.net
直流電車は20m車1346両相当もの早期用途廃車となるがサウスウェスタンと違ってサウスイースタンとサザンは
どのように立ち回って落穂拾いしながら凌ぐつもりなのか知らんがまぁ見物だな。。。
432 5連24本144両相当 ダービー製の23m車5連は20m車6連相当でも1966年製442の4REP足回り流用のため55年目
455 4連91本364両 VVVF化は整流器コンデンサ焼き続出のため事実上失敗
456 2連24本48両 1C4M1群抵抗制御装置と直流電動機は455からの部品捻出は困難
465 4連50本200両 メトロキャメル製エンゼル車のため電装品流通在庫枯渇
466 2連43本86両 メトロキャメル製エンゼル車のため電装品流通在庫枯渇
365 4連40本160両 SHF製電動台車はこの車種のみ、集電靴撤去済、スコット銀行の担保保全
319 4連86本344両 主変圧器撤去して直流電車でも構わなかったのに資産棄損の放蕩に走った
もしかして種車のmark3客車群を含めてこれら車種全てに漏れ無く吹き付けアスベストやダイオキシン類PCB油の使用で
環境汚染公害対策の兼ね合いがあり車両解体すら儘成らない不良債権そのものだったとかマジで洒落にならんぞ?
コレなのにダービー工場が受注を握ったまま撃沈したのかよwアルストムよ何とかしろw

638:名無しの車窓から
21/07/17 20:50:00.32 5kU3vqvu.net
ハンブルグSバーンの直流1200V第三軌条集電靴向け490系案件は
シーメンスのほかアルストムのザルツギッター工場はあっさり逃げて
ハイターブリックは門前払いされボンバルディアだけが勇み足で
独喰らわば皿までもという呆れた案件があったがそれとダービー工場の
それとはブービー賞狙いの丙丁の醜い諍いレベルなんだな。
これぞ泥縄式出たとこ勝負の極みというか旅客機設計開発だけで無く
鉄道車両設計開発のほうもダメダメで物理的無理筋の違約金支払を
したくなかった計画倒産だとか嘲笑揶揄されても仕方無い事例だよ?
直流電車が大炎上なのに交流15000V16.7Hz架線区間乗り入れの
蛇足設計改良も安請け合いだとか営業と法務の担当者の功罪は
経営陣のめくら判の威力はもの凄かったのね。

639:名無しの車窓から
21/07/17 21:23:10.17 5kU3vqvu.net
ハンブルグSバーンだが何処が比較対象になるのかだが直流1500V架線標準軌区間のはずが
朝通勤ラッシュアワー曲芸大会と逝っとけダイヤで電圧補償常態化している鉄道会社なみに
なぞなぞ問題だったと思うぞ?
サザンも直流750V第三軌条集電靴標準軌区間のはずが20m車12連でも輸送力逼迫だとか
23m車導入提案を鉄道管理局現業もプロ乗客も共謀して反対する同様性質の線路特性だし
正念場土壇場ではDfT、NetworkRail、TfLのスタンスとはかなり違う論理展開になるのね。

640:名無しの車窓から
21/07/18 12:19:06.80 TXm5XVgO.net
IC4の2024年DSB撤退後の数年後からアルストムとボンバルディアが拵えたこれら車種もディーゼルエンジンや
発電機セットの換装が続くため各路線網で200km/h爆走させ続けた動台車軸受累計回転数は詳細不明として
EU委員会肝煎りの内燃機関撲滅運動とは車両保守整備会社と各鉄道管理局現業は被害総取りでもアルストムは
フランス政府による援護射撃であるためDfTとGBRへの早期用途廃車ラッシュの説得材料になるのか。
180 2000-2001年  5連10本 GC
180 2000-2001年  5連4本 EMRは810導入に伴い撤退予定
220 2000-2001年 4連34本 CC
221 2001-2002年 5連20本、4連4本 CC
221 2001-2002年 5連20本 AWCは805導入に伴い撤退予定
222 2003-2005年 7連6本、5連17本、4連4本 EMRは810導入に伴い撤退予定
現時点で運賃支払済の利用者や駅で待つ乗客では無く将来的に乗車希望する想定顧客層にとって減車減便ラッシュ、
表定速度低下と所要時間延長、長期間運休による利便向上未実現利益は期待厳禁だし800系列増備まで台枠亀裂問題が
終息するまで駒の絶対数不足でも知らんがなw
LNER-classA4蒸気機関車は軸配置2C1の6軸平均軸重17t級の軸馬力2450hpだがECML線の峠降りで軸受の車体台枠側?
主連棒&連結棒?ごと溶かしながら201km/h爆走させ続けた暴走列車まがいな呆れた運用思想の長距離速達優等種別の
伝統矜持と風格をclass800系列は受け継いだわけでこうなるのは当然のことだし他国向け導入対象の路線特性とは
なぞなぞ問題であり社有技術知識に基礎研究蓄積と応急対処ノウハウが必要なのね。

641:名無しの車窓から
21/07/18 13:17:29.87 TXm5XVgO.net
その車種の専用線ならともかく貨物列車が長距離特急列車の追撃をかわしながらノンストップで表定速度差を詰めながら雁行して
さらには普通各駅停車が緩急接続長時間馬鹿停車のあと次の交換駅まで逃げ切るという曲芸大会を日夜開催する特別甲幹線網だし
迂闊なオトク☆感覚で蛇足設計改良すると手戻りで余計な費用と時間が掛かるわけで輸送密度が存在する路線は余計なこっちょせず
セオリーどおりに電化計画を推進したほうがトータルコスト抜群なんだな。

642:名無しの車窓から
21/07/18 15:47:47.56 TXm5XVgO.net
class465のうちメトロキャメル製エンゼル車だがGEC製の電装品は消耗部品流通在庫が枯渇すると早期用途廃車
待った無しとなると思うがGTO-VVVF制御装置とG352AY主電動機とのセットはMcTpTMc編成とMcTc編成があるため
日立によるBrush製のTIM970主電動機とのセットのVVVF更新向けとはBREL-P3台車とSRP-BP62台車が共通仕様でも
適合不可なのは仕方無いと思うのね。
466の制御付随車は運転台撤去のうえ中間付随車化して永久連結重連運用すれば465の電装品が適用可能になる
どころか465の400番台として共通運用しても構わないわけだ。
しかしアルストムは電装品の消耗部品流通在庫枯渇後の小ロット生産や後継型番の生産をどうやらしないようで
この2車種の改造も車両保守整備会社2社と重電会社2社が共謀したヨーク車を台無しにするためのバーター取引の
ようにも思えるがこのスタンスから透けて見えることは最近大量導入されたダンピングまがいのダービー車も
VVVF更新すら儘成らず早期用途廃車続出となる杞憂の払拭に日立は火中の栗を拾わず現状のまま放置プレイは
適切妥当だよ。
319→769ディーゼル発電機搭載改造 GCE(Alstom)→Brush
321→600水素燃料白金触媒発電機搭載改造 Brush→Alstom
455電装品まるごと更新 EE(GCE、Alstom)→Vossloh Kiepe 年季モノで軸受回転数が逝った4REP台車にVVVF更新ェ

643:名無しの車窓から
21/07/18 16:21:41.13 TXm5XVgO.net
おフランスにとって電装品の消耗部品流通在庫枯渇後の小ロット生産や後継型番の生産とか
ロンドン政府と英連邦カナダの民間企業がドサクサ紛れに滅茶苦茶に散らかした残塁の山なんぞ
割とどうでも良いはなしだがケベック州と東西ドイツの各工場の骨だけは拾ってやる気分
どころか死守厳命な経営環境なんだろ。
EU委員会は本拠地アルザスを叩き売れとか穏やかでは無いしクネオという強力な援軍が居るが
ヴァドリーグレ救援に躍起のため切り札として制約があるだろうし計画のとおり僅か2年間で
瑕疵設計欠陥品呼ばわりのバグ出しと工場熟練工員のなかのひと同士の融和が果たして可能なの?

644:名無しの車窓から
21/07/18 20:37:19.31 TXm5XVgO.net
635だがclass222のカチカチ山はケタリング付近のほかレスター駅構内でもやらかしたか。
URLリンク(www.leicestermercury.co.uk)
EMR、Eversholt、AlstomENGなど当事者にとってロンドン橋落ちたLondon Bridge Is Broken Downじゃあるまいし
class810が安定運用する数年先まではどう考えても万策尽きて自嘲気味にただ笑うしかない様相なんだろコレ。

645:名無しの車窓から
21/07/18 21:16:53.16 TXm5XVgO.net
出火癖の原因となる部品ねぇ。。。
ディーゼルエンジン
燃料噴射ポンプまわり
軽油燃料タンク
液体変速機のリダータとプロペラシャフトまたは発電機装置
Cummins製のQSK19Rディーゼルエンジンだが北米向け日車標準車体でも採用されており
数年前にオンタリオ州公社Metrolinxのユニオンピアソンエクスプレス号でエンジン破損して
大紛糾したことがあったが対応が誤るとご覧のとおり。
東海旅客鉄道 自社路線向け気動車は液体変速機式も電気式気動車も全車種でカミンズ製を搭載継続中
日本車輛製造 北米事業撤退に追い込まれたダメ押しの決定打
キャド保守整備 双日が仕方無く株式取得のうえ子会社化救済
ソノママリン地区公社SMART アルストムUSAが仕方無く保守整備受託
マサチューセッツ湾公社MBTA 暖地車と酷寒地車の区別も付かないまま延伸計画と新型車両導入は事実上頓挫

646:名無しの車窓から
21/07/18 21:53:09.30 0OWyLdhO.net
JRCが誇る新型ハイブリッドHC85もエンジンは確かカミンズ

647:名無しの車窓から
21/07/18 22:30:34.97 TXm5XVgO.net
1990年以降のディーゼルエンジンの特性だが排気量とトルクの削減のため鋳鉄から合金への軽量化と蛇足設計改良を
繰り返し続けたツケは大きいと思うがLNG-CNG、LH2焚き、圧縮水素気体混焼はいずれもノッキング対策があるため
燃料噴射ポンプを弄り倒して希薄予混合割合を調整すれば良いというものでは無くCNGエンジンの250~400ps級は
あれはあれで完成の域なんだな。
1980年代までの堅牢設計だと当たりロット28年間で推定累計走行距離数255万kmとして200km/h爆走常態化させて
累計走行距離は内燃機関ピストン運動の回数はどれだけぶん回したのか知らんがまだまだエンジン賞味期限切れの
時期では無いと思うよ。
場の概念の作用が成立しつつあるもの凄く嫌~な感覚のはなしだが迷信だと精霊の悪戯だし山師の肌で感じた直感と
未経験既視感だとツキとジンクスだし科学的根拠だとハインリッヒの法則と山岳遭難心理だし巧く説明出来ないなぁ。

648:名無しの車窓から
21/07/19 05:50:10.98 JEuqbSsn.net
車両保全の運用思想を賞味期限28年間ベースから累計走行距離ベースへと変更した鉄道会社は375km/日の
383万5125kmということでは無く全般検査の非破壊検査判明や故障前兆検知などその都度に予防交換するが
日本国内地理気象環境で国内製品を使用し続けた実績と経験則による共通コンセンサスでしか無くこれも巧く
説明出来無い部類なのだろう。
車両保全250km/日×28年間10227日=推定累計走行距離255万6750km
この分野は保線頻度と同様で迂闊なオトク☆感覚でコストカットありきでやると車両故障続出して乗客大迷惑
どころかJRHで2011年5月以降に続いたカラ点検修繕や一連事故事象で収拾が付かなくなる惨憺たる様相に陥るが
DfTとNetworkRailの現状はまさにソレだよ。

649:名無しの車窓から
21/07/19 06:13:48.28 bVQLxEIh.net
JR蝦夷の例はコストカットで首が回らなくなった鉄道会社かどういう壊れ方をするのかのモデルケース

650:名無しの車窓から
21/07/19 08:19:15.30 JEuqbSsn.net
ボンバルディアはヨーク工場閉鎖して現在はNetworkRail事業車両総合車両基地となっているが
アルストムもメトロキャメル工場閉鎖してHS2線の線路設備として2工場ともなかのひとと
車両設計開発含めた社有技術知識のノウハウ抜きの法人格いわゆるハコモノは都市再開発に伴う
清算閉鎖済ということでは無く事実上存続企業とは国策鉄道会社2社ということか。
アルストムとダービー工場は本来は2社枠リプレースを取れる位置に居ないという解釈になるが
DfTの意向を汲んでNetworkRail、HS2建設主体、Crossrail建設主体、TfL、三井住友SMBCリースが
相乗り悪ふざけして雁首揃えて自滅っぷりこそがやっぱりこのザマを招いた主要因だよなぁ。。。

651:名無しの車窓から
21/07/19 09:50:13.65 JEuqbSsn.net
車両総重量や交流機器と台車の集電靴の重量差分とパワーウェイトレシオは知らんが全電動車換算はこのとおりとして
最近の車種のwiki受け売りは主電動機出力連続定格が詳細不明のため近似値推定しか無いが非力過ぎる場合は
英国鉄型交流電車からサハ抜きVVVF化したほうがまだマシなような気もする。
465VVVF更新 280kWe×2M2Tの0.5=140kWe
395 210kWe×4M2Tの0.66=140kWe 交直流
385 250kWe×2M2Tの0.5=125kWe 交流
JR九州BEC819 95kWe×1M1Tの0.5=47.5kWe 交流
大阪市高速電気軌道24系 140kWe×3M3Tの0.5=70We
マイアミデイド向け地下鉄電車 126kWe×2Mの1.0=126kWe
318 134kWe×2M1Tの0.66=89.3kWe 交流
319 247.5kWe×1M3Tの0.25=61.8kWe 交直流
320ほか 268kWe×1M3Tの0.25=67kWe 交流
GTO-VVVFと三相交流電動機だがサイリスタや電機子チョッパと直流電動機と同様に重電各社とも後継型番生産終了だし
LIB蓄電池との親和性は瞬間電力量と差引使用電力量とももの凄く不利には違いないが直流電動機の最大メリットは
消耗品ブラシのコンパチ品さえ入手可能ならサスティナブル云々とか車両保守整備リース会社なら誰でも思い付くわな。

652:名無しの車窓から
21/07/19 18:46:45.03 JEuqbSsn.net
801203Fはクロックデール事故では無くロッシントン事故のほうだと思うが動きがあったみたい。
1~7両目 ニュートンエイクリフ工場 無傷のため一部返還
8~9両目 BR総研跡地(NetworkRail風洞試験設備とEMRダービー総合車両基地) 事故調査委員会により保留

653:名無しの車窓から
21/07/19 19:15:10.73 JEuqbSsn.net
日本国内では省エネ推進のためサイリスタ、電機子チョッパ、分複界磁電流チョッパ、界磁添加励磁、抵抗制御などと
直流電動機との組み合わせセットは早期用途廃車ラッシュが延々と続いたがそろそろ終焉だしイギリスのBP62電動台車は
各社共通設計だとしてもEnglish Electric、GCE、Brushの電動機は詳細設計図も散逸して特性も寸法も詳細不明だし
何処の重電会社もVVVF制御装置と三相交流誘導電動機の換装なんてなぞなぞ問題は避けるのは当たり前で勿体無いとか
後生大事にとか思うのだがそれは酷というものだ。
320/321/322/323 RFS製BP62
465の200番台 SRP製BP62
466 SRP製BP62

654:名無しの車窓から
21/07/19 19:37:18.13 JEuqbSsn.net
ただしKiepe Elektrikのclass445向けVVVF制御装置と三相交流誘導電動機の換装は
老朽化した電動台車に無理矢理に合わせたまではスジが良いが整流器コンデンサごと
仇花となったとしても失敗にめげず頑張って欲しいと思う。
シーリオのフィレンツェ市交通局の電軌車両LRV向けのLIB蓄電池搭載の実証実験は
直流750V架線標準軌区間だしパンタグラフを挙げるのか集電靴付き台車を履くのかの
違いなんだよね。
異種電化区間跨ぎの向こう側にある発着駅構内までラストワンマイルを電動機1~2基
のみ残してユニットカットしてでも這ってでも辿り着けるというならその設計改良は
鉄道会社にとっては線路特性に合致した運用思想として及第点のところもあると思うよ。

655:名無しの車窓から
21/07/19 23:16:40.90 JEuqbSsn.net
おいおい松下はいつから鉱山会社になったんだよw
URLリンク(newswitch.jp)

656:名無しの車窓から
21/07/20 18:24:44.53 9u2JPq/i.net
日産自動車はEV車の安全性能に謙遜気味にも相当の自信あり
URLリンク(toyokeizai.net)

657:名無しの車窓から
21/07/20 20:25:59.34 9u2JPq/i.net
British Tire&Rubber社は1990年代後半にHawker Siddeley Electric PowerとBrush Transformersに続いて2000年に
蘭Holec Machines and Apparatenを相次いで買収のうえ2008年にまとめてFKIに叩き売ってしまい身軽になって
Invensysとして商用原発事業に業態転換再出発したはずが2014年にはSchneider Electricが救済合併してあげたが
その後は消滅して空気扱いどころかその企業名と社史ごと黒歴史なんだね。
Melrose投信はFKIを敵対的買収のうえ工場閉鎖と幽霊会社ペーパーカンパニー化による事業資産清算配当金狙いで
収益をあげる禿鷹投信の本性をあらわしてもあとの祭りのようでclass323とヘルシンキ地下鉄電車向けのHMA製の
GTO-VVVFインバーター制御装置とDMKT52/24主電動機145kWeは後継型番すら無くぶっ潰されてしまいNSとHKLは
散々な目に遭ったわけでシュナイダーはアルストムとは風格が違うため名代を買って出るとか好きそうだよなw
651のカキコではclass318は特殊だとwiki受け売り読み違えしていたが正しくは318/320/321/322は同一構成の
電装品足回りとしてclass323のみRFS製BP62電動台車を履いていてもVVVF車なのね。

658:名無しの車窓から
21/07/20 20:33:10.94 9u2JPq/i.net
class365だが札幌市交通局南北線5000形電車は直流750V第三軌条集電靴のため基幹バス回路電圧も同一のようだし
レールがアレで地下鉄電車、新交通システムAGT、トロリーバスとの性格を併せ持つ減圧管?雪覆いスノーシェッドwを
ひた走る異質なシロモノというはなしはともかくHS36930-02RB形主電動機150kWeとVFI-HR-2415D形制御装置
1C2M2群3両は寸法的にはカワサキの車体装架カルダン駆動でもシンドラーの平行カルダン駆動でも巧く電動台車と
組み合わせるのは物理的可能だと思うよ。
シンドラーハウトンファンドリー工場SHF製のワンオフ特注品の電動台車でもやれないことは無いわけで主電動機特性の
摺り合わせというよりABBはBRELヨーク工場買収後にThrallに又譲渡してしまいABB自体もボンバルディアに吸収合併
されたのを見計らってNetworkRailがすかさず買い戻したという摩訶不思議な経緯のようでABB単独の頃の製造車種がミソ
というわけでABBセシュロン製の主変圧器が逝っていないなら後継型番が存在するならこんなものは難解ななぞなぞ問題
ですら無いよ。
給電3両分を考慮した電動機力行出力許容域と変圧器容量許容域との最小公倍数と最大公約数の摺合わせねぇ。。。
365の2M2T編成 連続定格157kWe×1C4M2群の8基=1256kWe 全電動車換算78.5kWe/基 地方路線では非力過ぎと4連は不要の烙印
365の5000形ベース電装品の2M2T編成 連続定格150kWe×1C2M4群の8基=1200kWe 75kWe/基 こんなもんイルカ?
385の1.5M1.5T編成 連続定格250kWe×1C2M3群の6基=1500kWe 125kWe/基 class390やclass800系列からの逃げ切り性能抜群
365の5000形ベース電装品のサハ抜き2M1T編成 連続定格157kWe×1C4M2群の8基=1256kWe 104.6kWe/基

659:名無しの車窓から
21/07/20 21:06:12.90 9u2JPq/i.net
class365は1994&#8211;1995年製の車齢27年目だが権利関係が複雑過ぎても
GBRスキームを活用した焼け太りでロイヤルバンクオブスコットランド銀行の
公的資金導入にかこつけて既存債権保全物件を貸し剥がすなら問題無いだろ。
シャー地方都市圏群はclass331、333、769など4両編成数重連ありきだと思うが
ノーザンボーダー地方の田舎過疎地は323の3両編成17本の消耗部品が逝っても
331の3両編成を急遽拵えるはずが大幅遅延しても365改の3両編成40本もあれば
ダーリントン界隈もちょっとは高頻度多運行体制が可能になると思う。
まったく地上げ屋じゃあるまいしDfTには事業計画を予算内に収め費用対効果抜群に
主導出来るような責任者は誰も居ない現状はご覧の通り。

660:名無しの車窓から
21/07/20 21:29:13.94 9u2JPq/i.net
そんな余計ことするよりはセオリーどおりに380、385、331の3両編成を新規発注して貰った方がまだマシだなorz

661:名無しの車窓から
21/07/21 00:58:48.31 mcwg/Qyr.net
仙台市営地下鉄南北線の新型置き換え日立がやるのか
なんか意外だった

662:名無しの車窓から
21/07/21 09:39:47.86 EsiJNToK.net
ニュートンエイクリフ工場はFSとNSからの受注は手堅く納期品質保証厳守すれば北米向け車両構体の
溶接作業が待っているわけだがオールステンレス車ありきと導入予算枠財源確保で大幅遅延常態化する
全米市場は日立レールイタリアのマイアミデイド工場の経緯からするとなかなか難しいと思うよ。
class317の1M3T編成72本もRFS製BP62電動台車を履いているがGEC-G315BZ主電動機186.5kWeの
1C4M1群制御とこれまた特殊でダービー工場は2012年頃にボンバルディア製電装品によるVVVF更新は
蛇足設計改良で大失敗しておりElectrostar車の製造に見切りを付けてAventra車へと移行したようだが
どう考えても恣意的失敗による大量受注に繋げた焼け太りのようにも邪推したくもなるよ。
ダービー工場の不当廉価販売ダンピングまがいという謳い文句だが線路設備や車両運搬具の
自社保有資産が担保となるまともな鉄道会社大手だと120km/h直流電車10両編成あたり
編成本数が100本以上だと車両渡し単価1億円67万GBP相当/両が国際市場相場のようだし
ボンバルディア破綻で戦犯の濡れ衣を着せた言い訳だったのかも知れないね。
ところでシュタッドラー製のclass745の19.7m車12両編成20本は2035年頃のVVVF換装を
手掛ける重電会社は知らんがMT比率と車両渡し単価はどれくらいだったのだろう。

663:名無しの車窓から
21/07/21 10:07:42.51 EsiJNToK.net
ただしDfT、NetworkRail、TfLが共謀したダービー工場の奴隷契約?操り人形の腹話術大会wかも知れないし
そんなことが好きそうなブリテン島民気質ならではカラクリを看過して額面どおりに受け取ってもなぁ。

664:名無しの車窓から
21/07/21 18:25:38.77 EsiJNToK.net
ORRはNetworkRailに対して何やら。
URLリンク(www.newcivilengineer.com)
19世紀鉄道黎明期の骨董品を維持するはずがカラ検査常態化して排水機場揚水ポンプはぶっ壊れたままだというORR主張の
辛辣揶揄はともかくclass67/JT42HW-HSは軸重22.5t級でコンテナ貨車の牽引両数増加または単機の平坦線均衡速度201km/h
というスグレモノの功罪はなぁ。
ブリテン島内各路線区の線路特性には合致せず通過屯数は早期に消耗し切るため保線頻度は追い付かないと思うがカラ保線
やったフリならまだしも事故誘発の未必の故意というか老朽劣化した廃プラスチックを枕木としてドサクサ紛れに再利用した
という模型プラレール?おから建築どころか産業廃棄物最終処分場wだとかそんな眉唾モノの嘲笑揶揄なはなしもあるし。
日立は数編成に軌道検測装置をぽん付けのうえ衝撃輪重の各周波数の脈動をデータ蓄積中だと思うが急激な横変位や縦変位の
軌道狂いが記録された特定地点を発見したのかそれをORRへ通報したのか推して知るべし。

665:名無しの車窓から
21/07/21 19:06:07.23 EsiJNToK.net
カンヌ映画祭や東京五輪に続いてドバイ万国博覧会Expo2021が10月1日から3月31日まで来場者コロナ禍対策を万全にして開催されるがイタリア館ではETR1000高速電車を出展するそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.info)

666:名無しの車窓から
21/07/22 09:07:08.35 qdLPsFre.net
鉄道会社の性分と運用思想の一般方向性として鉄道車両製造会社オススメな新機軸実装のボッタクリ感と売り逃げは
絶対阻止したいのは当然のことだが長期耐久性機器相性抜群で安定運用実績を重ね続け老朽廃車時期には枯れた技術な
ハーフセンチュリー車両をやりたいというなら電装品足回りという消耗部品の最小公倍数と最大公約数との摺合わせで
17年間3回転の車齢51年目がひとつの目安となるのだろう。
消耗部品必要数は台車1、VVVF装置3、電動機1.5→2の割合が適切妥当だしその頃に車体ドンガラまるごと更新したくても
電動台車の新規製造または寸法など適用可能な早期用途廃車解体発生部品が入手不可だとそこがネックなんだな。
サスティナブル☆センチュリー車両だと台車2、VVVF装置6、電動機3の割合になるが総合車両基地全般検査工場に
隣接して真空パック品モスボール状態な膨大数の消耗部品を扱う倉庫棟が必要になるし車齢102年目で老朽廃車とか
100年前は蒸気機関車全盛だったしその前の100年間は工場制手工業での石炭焚き蒸気ボイラーと原油電気分解による
無圧縮水素気体焚きガスエンジンとの黎明期試行錯誤一騎打ち対決の時代だったが技術革新日進月歩を侮るなかれ
ナンセンスだな。

667:名無しの車窓から
21/07/22 09:26:04.19 qdLPsFre.net
鉄道車両の動台車軸受や航空機ジェットファンエンジンのタービン動翼は特殊鋼やセラミックマテリアルの
調合割合レシピと冶金技術アルデンテ具合よりけりとなるため耐熱と降伏点強度が性能未達では支障を来すし
金属積層立体造形装置は百年前製造の消耗部品のワンオフ生産特注品が生産可能なスグレモノだとしても
その用途だけは25世紀頃でも物理的無理筋だと思うのね。

668:名無しの車窓から
21/07/22 18:35:12.53 qdLPsFre.net
伊英では車両改造の社会実証実験が加速中だが国交省や経産省の独立行政法人であるJRTT&RTRI、NEDO、NIMSから研究開発補助金が拠出済の
基礎研究蓄積と要素技術開発は日立の社有技術知識であっても協定未締結の国家に対して無制限に売り込めるとか社会実証実験に参加するとか
EBRD融資枠を図々しくただ乗り部外利用するとかそういうわけにもいかずただ指を咥えているしか無いわけで海外現地工場誘致の地元自治体による
補助金は市場商圏の存在と工場立地条件をしっかりと考慮する必要があるしそこらへんは難しいね。

669:名無しの車窓から
21/07/22 18:44:29.34 qdLPsFre.net
フォース湾ファイフ地区にある高濃度放射性廃棄物最終処分場の業務委託管理だがwiki受け売りの単なる読み違いなのか
人知れずに記載訂正があったのかロンドン政府がスコットランド地方自治体ごと警戒して劣化ウラン弾原材料とかいう
物騒なシロモノを放置プレイにせず急遽搬出させたので辻褄合わせなのかいまいち良く訳判らんしTalgo工場計画予定地の
工場跡地土壌汚染ロンダリングの疑念は藪の中のまま何とも微妙だよなぁ。。。
バブコックインターナショナル造船のロンガネットのほか斗山バブコックのグランジマウスもあってさらには検索掛けて
他サイトを読むとロンガネットは石炭火力発電所、貨物駅ヤード、選炭場の跡地でグランジマウスは北海産天然ガスの
エタン分離プラントが稼働中という???な記載もあるためさらに困惑したよナニコレw
スコットランド地方は北海道のような都市群数珠繋ぎ集中する土地柄と後背地総人口のようだし鉄道車両製造工場は
JRH苗穂工場とKHI日本除雪機械のように2社存在しても凌げるわけでキルマーノック地元資本のBrodie Engineering社は
GSWR工場とAndrew Barclay Sons&Co工場の2区画ごと買い戻したしカナダNFI系列のままのAlexanderのフォルカーク工場の
2社存在しておりTalgoは自滅覚悟でスペイン政府から援護射撃があるならばCAF-Solarisのブリテン島内市場商圏という
レッドオーシャン市場へ殴り込みも有り得ると思うがポーランド政府はどのように立ち回るのかニューポート工場もあっさり
電気バスEVに追随して業態転換させるのかニュートンエイクリフ工場はドッチラケになるのかまぁ見物だな。
SiemensとTalgoはHS2線向け入札説明会の除名放逐騒動もあったので事業推進するとは思えないが現実は一筋縄では行かず
常識には落とし穴がry

670:名無しの車窓から
21/07/22 19:30:04.42 qdLPsFre.net
NetworkRailという組織に蔓延する安全軽視の運用思想だと圧縮水素気体が水素脆化でダメなら
列車衝突しなければ安全性抜群で取り回しが大変便利な都市圏大気汚染公害物質もまき散らさず
環境にやさしい庶民の味方☆プロパンガスボンベがあるさ♪という論理展開になるがそんなもんは
落としどころですら無いよ。
LNGとCNG メタン、エタン
LPG プロパン、ブタン
安易なオトク☆感覚だとVivaRailが3度目のカチカチ山どころかボンバーマンをやってのける
可能性もあるためそれが杞憂であって欲しいが。

671:名無しの車窓から
21/07/22 19:33:40.67 qdLPsFre.net
ブタンは着火用ライターの燃料そのものだし文字通りワンショットライターだよ。

672:名無しの車窓から
21/07/23 06:54:45.81 CZSqwjnO.net
車両保守整備リース会社ポーターブルックだが海外資本の金融機関シンジケート団による貸し剥がし狙い融資に続いて
ロンドンシティ金融街でも権益持分交代したようでサスティナブル云々いわゆる中古車両運搬具資産の海外市場販売促進
および事業清算分配金狙いに向けて仕手戦鉄火場の様相になって来たったw
URLリンク(www.railwaygazette.com)
既存の主要株主
NatWest pension fund
The Infrastructure Fund
Utilities Trust of Australia
第三者割当増資の引受先
Dalmore Capital
Israeli Generation Capital
2019年11月頃の機関投資家(米加瑞日)による巨額協調融資
URLリンク(www.railwaygazette.com)

673:名無しの車窓から
21/07/23 21:55:36.09 CZSqwjnO.net
ベルギーCMB海運、常石造船、日本コークス、伊藤忠商事の合弁JVは軽油2:水素8の調合割合で防爆対策と運搬安定化のため
改質処理した不正軽油w燃料のエンジンを積んだ排水量19t級小型漁船クラスの渡船用途のハイドロびんご号を就航させたが
Compagnie Maritime Belge Tech社はアントワープ本社、ハットン支店、ハンブルク支店、東京支店のうち英サウスエンド線
ハットン付近にあるIndustrial Estate区画が研究開発とエンジン小ロット生産の拠点なんだね。
URLリンク(www.tsuneishi-g.jp)
URLリンク(cmb.tech)
CMB Tech製の過水素軽油燃料の混焼エンジン 600ps/2300rpm
お馴染みTACN-33-3000/N-DW17液体変速機 600ps/2100rpm
機関直結式横取装置が制御照明空調を賄うため出力控除を考慮する必要あり
各社で生産されているこのクラスと組み合わされる汎用発電装置
軸出力600ps×効率0.833-給電1両分50kVA=力行出力分450kVA
450kVA×効率0.8÷電動機2基=電動機出力許容値180kWe/基
電動機連続定格126kWe×1.43倍=電動機出力許容値180.18kWe/基
回転数許容値は2100rpm制限する必要があるがTICSやIoTゲートウェイ側のソフトウェアの役割だしベンチャー企業にそこまで
やらせるのは酷と言うものだしNERヨーク工場のclass150、Alexanderフォルカーク工場のclass155、Andrew Barclay Sons&Co
キルマーノック工場が155単行化改造したclass153を種車としたロンドン政府の国家予算補助金では無く地方自治体が主導する
社会実証実験ねぇ。
スコットランド地方自治体は分離独立志向で新工場誘致したいのは何となく理解出来るが既存2社3工場の飯の種には興味無さそうだ。

674:名無しの車窓から
21/07/24 09:42:56.84 uQSfKNQE.net
ECML線系統はニュートンエイクリフ東郊外のスカーネ川付近からメタルブリッジ信号場まで1914年路線電化は
直流1500V架線だったが戦後買収私鉄の非電化を経て1974年路線電化は交流25000V50Hz架線に変更したはずが
鉄道直流変電所の容量より低規格だし線路容量は比較的余裕のはずがスループットもレイテンシもダメダメだし
ノーザンパワーレール計画はキャメロン政権とともに強制終了して約束反故にされた様相なんだな。
NetworkRailはGBRへと発展昇華させたくてもリーズ-モーペス間は線路特性やSDR、YNBR、NERの社史と潜在性に
ひたすら引き摺り回され続けるのは仕方無いのだろう。
国土軸強化観点ならHS2東支線のシャー地方の地元経済振興よりリバプール-ヨーク-ニューカッスル系統の在来線を
きちんと線路設備増強したほうが費用対効果抜群だと思うが日立は取れる位置に居ないためお手並み拝見だね。

675:名無しの車窓から
21/07/24 17:35:53.92 uQSfKNQE.net
なかなか良い仕上がりになっている。
TEMU3000の船舶車両航送の積載直前の厄祓交通安全祈願の様子
URLリンク(news.ltn.com.tw)

676:名無しの車窓から
21/07/24 17:52:01.77 uQSfKNQE.net
ヴィチェンツァ駅構内の活況っぷりだがインパルスもインターパンターもドサクサ紛れにやって来そうな勢いw
URLリンク(www.youtube.com)
フレッチャロッサ1000
フレッチャロッサ500
フレッチャルジェント700
ロック
イタロ
ギルノ
レールジェット

677:名無しの車窓から
21/07/24 18:45:57.89 uQSfKNQE.net
SouthEasternは来年3月にはフランチャイズ事業の満期償還を迎えるがその後にGBRが引き継ぐつもりなら
2007-2009年製のclass395はVVVF更新で長期離脱の時期にはclass395後継車種を新規導入しないと大幅減便
になると思うが無為無策のままで良いのかなぁ。
2004-2005年製のclass350の100番台4連30本のみ20m級交直流電車だがその前にエンゼルもVVVF更新長期離脱
させるためWMT各路線網の線路特性からするとまた使っても意味無いと思うし修繕明けを狙って追い剥ぎしろよ。
前にカキコしたがロンドンセントパンクラス-ストラトフォード-エブスフリート北ホーム間は各駅間距離と
所要時間差からすると車種最高速度180km/hでもclass374から逃げ切り可能だしグレープゼンド方面を埋める
つもりなら適切妥当な車種なんだな。

678:名無しの車窓から
21/07/24 20:35:53.67 uQSfKNQE.net
重電各社とも長期設備投資計画はパワーデバイスの生産能力増強を打ち出しているが
日立Astemoも電気自動車EV向け電装品の生産能力を6倍だとさ。
URLリンク(www.nikkei.com)

679:名無しの車窓から
21/07/24 21:26:03.89 uQSfKNQE.net
ゼネラルモーターズはLG化学に取引相手変更した途端にカチカチ山続出で無償リコールのラッシュだし
次期ご指名となったソリッドエナジーシステムズはベンチャー企業のため未知数だしどうなることやら。
URLリンク(www.nikkei.com)
ビークルエナジージャパンは2008年頃からGM向けのLIB蓄電池システムを下請受注していたが現在は取引終了
しているようでこのドタバタ迷走劇は蚊帳の外なんだな。
ただし本田技研工業はEV車を大幅増産するためLIB蓄電池をGSユアサとのブルーエナジー合弁工場だけでは
不足気味だしGMと共同購入したいとかのたまわっており日立Astemo電動機システムズの電装品が絡むわけで
DC-DC可逆コンバーター昇降圧チョッパ、VVVFインバーター制御装置、三相交流誘導電動機は絶縁対策メタメタで
定評があるシロモノでも巧く組み合わせることが物理的可能なのか荒天波被りでも雪上花火大会でも何とか
車両故障で立往生させないような社有技術知識が無いと風評被害の巻き添えを喰らう羽目に遭うと思うのね。

680:名無しの車窓から
21/07/25 18:13:31.51 9NqDYONm.net
エレットロトレノの設計思想とは1930年代から流体力学的正面断面変化率を考慮した風洞試験とその
フィールドバックを踏まえた点にあるがフェアリングのフラップってジョルダン除雪車のブロアで無く
エアインテークの抽気制御だとすると省エネルギー対策と急制動停止距離短縮のため運転台先頭形状の
連結器格納部分に新鮮外気取入装置の空調ダンパを組み込み開閉させていたってことかな?
URLリンク(www.ferrovie.it)

681:名無しの車窓から
21/07/26 18:53:56.81 df3fpcU0.net
原子力規制局ONRはEPR1000およびHPR1000の軽水炉型式証明の許認可を出さず保留したままだが
EDF-ENERGYによるダンジネスCの計画凍結発表に続いてヒンクリーポイントC、サイズウェルC、
ブラッドウェルBの原発計画を含むすべての電力事業から中国広核集団CGNを排除する行政命令を
出す方針のようでこれでブリテン島内の商用原子力発電所リプレース計画は全て終息するとさ。
URLリンク(www.nikkei.com)
ロンドン政府は発送電事業のみそれともガソリンスタンド代替のEV給電設備と車載LIB蓄電池まで
DfTが越権乱用させるつもりなのか知らんが洋上風車発電システムはヴェスタスと三菱重工業は
北海ドッガーバンク堆のスカンジナビア半島沿岸側に特化するほかシーメンスとガメサはそれぞれ
シーメンスガメサリニューアブルエナジーの押し付け合いになっており本社工場のある国内需要に
投資余力を集中させるつもりなら海外投融資は限界点に近付きつつあるようだしシティ金融街は
ブリテン島内兵糧攻めでエネルギーおよび電力量の需給逼迫化させたほうが儲かるわけで慈善事業を
やる者など誰も存在しないわけだ。
ブリテン島内各地の発電所供給電力量のエネルギー資源の割合はこのとおり。
天然ガス 48.4%
太陽光 12%
原子力 11%
風力 3%
石油 3%
石炭 3%
その他(輸入含む) 19.6%

682:名無しの車窓から
21/07/26 19:17:00.06 df3fpcU0.net
ロンドン政府の腹積もりはこの中国企業2社の事業計画にも波及させたいというよりは
ノースヨークシャー地方経済ごと撃沈して大都市圏への一極集中を促進させたいようにも
思えるがそれは気のせいなのだろうか。
河北敬業 元ブリティッシュスチールの製鉄所高炉のリプレースと発電事業
無錫遠景 日産サンダーランド工場のLIB蓄電池ギガファクトリー棟の増設計画

683:名無しの車窓から
21/07/27 08:35:08.13 kL61OJdv.net
ティーズサイド地場産業のうち橋梁ゼネコンのクレーブランドブリッジ社はサウジ投信が経営財務再建断念して
事実上破綻したがジュバイル工場とジュベルアリ工場は資産保全で現物引受でも構わないしニューポート営業所は
異業種他社が居抜物件で入居するのだろう。
クレーブランドブリッジ社は競合他社のドーマンロング社のレッドカー工場を吸収合併後に2015年閉鎖済で
ダーリントン本社工場へと集約したはずが工場熟練工のなかのひとはDLTエンジニアリングを設立のうえ
印中土の海外事業に特化した橋梁構造物製造工場を持たないコンサルティング業のほうが業績好調のようだ。
印中土の現地業務提携先の橋梁構造物製造工場が主力でごく一部分を下請協力して貰って輸出していたとしても
共倒れ覚悟で授受する投資余力など皆無のようだしDLTエンジニアリングはブリテン島では市場商圏が存在せず
本社機能ごと海外移転でブリテン島撤退に追い込まれる流れは仕方無いと思う。
ダーリントン工場の居抜物件は争奪戦になるのか不良債権のまま空地になるのか微妙のようだしカミンズ社が
ディーゼルエンジン工場の隣接棟として規模拡張するなら適切妥当な居抜物件とかGBRがダーリントン界隈を
増車増便で高頻度多運行体制にするなら総合車両基地全般検査工場向きとかいずれのプランも難点があるし
ダーラム地方とダーリントン市など地元自治体が工場存続のため乗り出しても引っ掻き回すのがオチだと思う。
日産自動車サンダーランド工場敷地内の2社棟
Envision AESC UK工場 100x200の20000平米
Hyperdrive Innovation工場 50x50の2500平米
ダーラム地方にある工場閉鎖全員不況解雇待った無しの2社棟
ZF Friedrichshafen社Houghton le Spring工場 30x150の4500平米
Cleveland Bridge社Darlington工場 100x150の15000平米

684:名無しの車窓から
21/07/27 08:52:46.82 kL61OJdv.net
NetworkRailは路線交流電化ありきのため架線高絶縁離隔を取るのにかこつけて
道路跨線橋を架け替えし捲って鉄道予算枯渇させたがクレーブランドブリッジ社は
橋梁構造物製造の下請協力含めて受注皆無だったなら倒産するのは仕方無いし
総工費異常高騰させたは計算尽くだしまぁこうなるわな。

685:名無しの車窓から
23/07/19 16:22:47.58 XhG47TDVr
孑供給付だなんだと社會を根底から断絶させる最悪の主張を繰り返す立憲の論理性のなさと視野の狭さは救いようか゛ないな
優越感を得てる所得の多い者と.それを税金て゛緩和しようという所得の低い者との関係が分断とか,何を言っているのか全く意味不明た゛よな
その取るに足らない分断とやらをと゛うにかしろというなら、ます゛は累進課税廃止しなきゃ理屈に合わねえし、何十億と相続して所得ゼ口とか
珍しくないわけだか゛,資産以上の分断なんて存在しないんた゛から、相続税1○○%とか主張してみろや白々しい資本家階級岡田の犬クソ立憲
立憲にとって国会は小学校だから.岸田増税文雄に作文しろだの稚拙な要求を恥す゛かしげもなく展開しちゃってどんた゛け頭に虫湧いてんた゛か
選択的夫婦別姓か゛導入されても困る人は出てこないとかいうなら.ベ━シックインカ厶導入されて困る人は出てこないに反論してみろや力ス
クソ航空機が温室効果ガスに騒音にとまき散らして氣候変動、災害連発で人が殺されたり、困ってる人が大勢いることについてもスル―かよ
野党がこんな無能なタ゛ブスタキチガイた゛から他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人推進政府によって.俺も俺もと強盜時代になんた゛ろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтТPs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch