Hitachi Rail総合スレ4at ICE
Hitachi Rail総合スレ4 - 暇つぶし2ch400:名無しの車窓から
21/06/10 08:49:26.06 8UbzSF57.net
TPEはclass185の51本のみで3車種の代走を凌ぎ切ろうとか無理筋だし802の19本を早期復帰させたように
397の12本とmark5の14本の長期運用離脱放置プレイからの復帰もこれでようやく目途が付いたということか。
CAF特選コレクション☆Northern向け195と331の改良型ヨーダンパ
URLリンク(www.railwaygazette.com)

401:名無しの車窓から
21/06/10 09:17:07.85 8UbzSF57.net
リフティングジャッキによる挫滅では無く足回り損傷進行度合の経過観察だし
インシデント事象調査結果報告書の最終報までにはもう一度臨時一斉点検が
あるはずだろ?
ORRが真に欲する教訓とは乗客乗員安全防護は深刻事故未然防止の安心感と
旅客輸送体制への影響はフランチャイズ会社への臨時代走の波動輸送予備を
考慮した別地域他社や他車種を含む振替輸送的なスキームづくりというか
将来車両計画どころか現時点車両計画を崩壊させた責任所在明確化だよ。
アルミ合金鋼板の焼入焼戻焼鈍と摩擦攪拌FSWやTIG溶接を首実検したいとか
横槍があっても広報内容の趣旨を履き違えると長らく迷走するだけなんだな。

402:名無しの車窓から
21/06/10 19:29:07.48 8UbzSF57.net
class803試験運転とIC225代走の様子
URLリンク(www.youtube.com)
class810量産先行編成先頭車両の構体溶接は作業完了
URLリンク(www.youtube.com)
24m車はMML線の線路特性に摺り合わせた裾絞りはともかく20m車、26m車と同じ台車を履くため台車軸距はそのままだが
E5系とE6系は26.5m制御車、25.0m中間車、23.0m制御車、20.5m中間車それぞれが小改良されて台車型番が違うわけで
台車中心間距離のほか低速域と高速域それぞれのばね下衝撃輪重、車軸応力、共鳴周波数の変化はどうなっているのかな。

403:名無しの車窓から
21/06/10 19:56:33.10 8UbzSF57.net
ダブルチェックの目的だが指差喚呼と指示の復唱、推敲と校正、自主自律と検閲は似て異なるものでありマンネリ化
しない程度の成果物には安全確保の精度向上、読み手の共感、社会的同調圧力としてそれぞれ目標が全く違うのね。
387のpdf資料だがbulesは57本+44本のはずがトスカーナ州自治体ヤケクソ発注と他州OP権は抜き?ってことと
HyperdriveとHyperLooPTTのロゴを迂闊に誤植したのか東海道山陽新幹線N700S系と中央新幹線L0系の製造から
さっさと撤退したい意図でもあるのか知らんがいまいち良く訳判らん。

404:名無しの車窓から
21/06/10 23:05:07.66 8UbzSF57.net
つまりこういうことかw
URLリンク(turntide.com)
シリコンバレーベンチャー企業のターンタイドテクノロジーズ社はアマゾン倉庫の空調用電動発電機MGと
産業用組込電動機に特化しているがこの2社を事業買収したってさ。
ハイパードライブイノベーション 日立レールENGとJCB建機向けLIB蓄電池の直流高圧バンク組み上げ
ボグワーナーゲイツヘッド ジャガーランドローバーあたりのEV車部品の下請協力
もしかして日立レールENGはclass800系列のLIB蓄電池搭載改造ごと禁じ手にされた可能性も出て来たため
その意趣返しだと勘繰りたくもなるわな。

405:名無しの車窓から
21/06/10 23:37:22.19 8UbzSF57.net
日産自動車と無錫遠景科技集団によるエンビジョンAESCはLIB蓄電池の直流高圧バンク組み上げのうちサンダーランド工場は
地場産業振興と地域住民雇用のためハイパードライブイノベーションに下請協力して貰ったならみずほ春光懇話会系列企業の
リーフEVの日産車と蓄電池併用電車BEMUの日立車で使い切るシロモノだし経済産業省、中国政府、フランス政府三セク企業が
戦略物資として認識するなら近い将来的に何らかの意向もあると思う。
個人が迂闊なオトク☆感覚や興味本位の日曜大工DIYでパワーデバイスを扱って短絡感電死亡事故や自宅全焼やらかしたら
訴訟沙汰どころかLIB蓄電池の市場商圏ごと強制終了する可能性もある普及直前の微妙な時期だしそれでは非常にマズイわけで
アマゾン通販で二束三文購入出来るシロモノでは無いよ。

406:名無しの車窓から
21/06/10 23:45:20.18 8UbzSF57.net
ステランティス(フィアット、クライスラー、プジョー、シトロエンなど)のLIB蓄電池工場ギガファクトリーはオートモティブセルズ社の
LIB蓄電池の現時点供給能力240万kWhから2030年までには独仏伊それぞれ建設操業して1工場あたり370万kWhとかぶちあげているようだ。
URLリンク(www.reuters.com)
日産自動車向けエンビジョンAESCと三菱自動車工業向けリチウムエナジージャパンはともかくルノー向けおフランスどうすんのよ?

407:名無しの車窓から
21/06/11 00:01:28.92 KaokBFQs.net
Frecciarossa1000のn50編成はヴァドリーグレ工場で改修のうえモダーヌへ甲種輸送したが
直流1500V架線の積雪急勾配区間で長期耐久性機器相性試験やるなら営業運行は来夏頃だろう。
URLリンク(www.ferrovie.it)

408:名無しの車窓から
21/06/11 09:16:12.24 w7iSqeAX.net
こりゃ日立レールENGは神妙な顔色伺いしながら涼しい顔して口笛吹く度量が必要な時期のようだな。。。
LNERによるVirgin Airways?VTECぶん投げVTWC入札説明会参加却下CCオマエもだwを標的にした灯油煤塗れ油地獄の意見広告ヤメレw
URLリンク(www.scotsman.com)

409:名無しの車窓から
21/06/11 10:01:21.83 w7iSqeAX.net
フランス預かりの使用済核燃料棒再処理と高レベル放射性廃棄物をドイツに熨斗付けて送り返すそうだが
中京電力と東芝のウィンズケール原子力発電所に隣接するムーアサイド区画のそれもSpringfields Fuels社
プレストン工場閉鎖の流れだと近い将来的に巡視船輸送で六ヶ所村またはフクイチ敷地内にしたいならば
国民世論動向と与野党官民総主流派の共通コンセンサスが必要となわけで根回しすらせず島根原発3号機の
竣工連系接続寸前の進捗率も含めて逃げ回っているばかりではそろそろ手戻り出来るボーダーラインの季節は
過ぎ去ることになると思う。
URLリンク(europe.nna.jp)

410:名無しの車窓から
21/06/12 00:14:28.93 x4ssoz6g.net
これって日立それとも東芝かな?
東海旅客鉄道の西相模周波数変換変電所FCリプレースだが回生失効気味の過電流時にはカットして
饋電2区間まとめて綱島周波数変換変電所の回転型2組のみで賄う省エネっぷりだとかどう考えても
多摩川饋電区分所-吉原饋電区分所間はみちなり距離130km弱はあるぞ。
URLリンク(jr-central.co.jp)
静止型FC(いわゆるSIV)×2組 定格50MVA40000kWe、許容60MVA48000kWe
回転型FC(いわゆるMG)×2組 電力量は詳細不明でも西相模との差分の推定で連続定格25MVA20000kWe(1時間3600秒で7.2GWh相当)

411:名無しの車窓から
21/06/12 00:36:38.02 x4ssoz6g.net
商用電源周波数50Hz地域にある交流特高圧電力幹線網連系の高架鉄塔から
交流25000V60Hz架線への供給電力量を賄うため各装置の回路バスの電圧は
154kV→22kV→77kV→26.5kVとかなり複雑なのね。
ラッシュアワー以外 60000kWe
リミッター発動 68000kWe未満
カット後 20000kWe

412:名無しの車窓から
21/06/12 08:06:55.78 x4ssoz6g.net
406だがルノーはディエップ、ドゥエ、モブージュの3工場を集約統合してルノーエレクトリシティー構想で対抗するとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)
まったく即時見境無く喰らい付くダボハゼっぷりは見事なものだとしか言い様が無い。

413:名無しの車窓から
21/06/12 08:41:50.43 x4ssoz6g.net
英仏海峡連系ダンジネス-ブローニュシュルメール間は交流400kV~直流±270 kV~交流400kVの容量2GWhとなっているようだが
変電所のほか可逆双方向な静止型SIVでは無く物理的一方通行な回転型MGの1組をセットで咬まされると問答無用で3.2GWhを
吸い上げ続けることも可能だしダンジネス原子力発電所の炉冷却の供給電力は商用電源周波数変動下限許容値超過のブラックアウト
という杞憂もあったわけで英仏海峡隧道線と沿岸海域漁業権枠だか制海権だかホタテ戦争はセット扱いすべきなんだよね。

414:名無しの車窓から
21/06/12 08:46:05.33 x4ssoz6g.net
英仏海峡連系はwiki受け売りだと容量定格は2GWh?2GWe?のどちらなのだろう。

415:名無しの車窓から
21/06/12 12:45:08.40 x4ssoz6g.net
pdf資料14-15ページにあるリスク要因と対応策、市場での地位を強化と収益性の向上だが企業体力として
企業売買マネーゲームM&Aに明け暮れてしまい投資余力は限界点に達しており無形固定資産や暖簾代を
負荷吸収するまでは更なるM&Aの投資余力など皆無だろうし急遽大量受注した場合の部品原材料購入など
製造直接費の枠確保はともかく設計改良失敗想定の引当金勘定など存在しなくても積んでおけと言いたい。
世界経済の回復に対する不確実性
最も収益性の高い製品および地域にフォーカスし、北米および欧州の復興基金を活用する
他社の統合による競争の激化
コスト削減、製品のデジタル化による差別化、M&Aの検討による競争力強化
移動量の減少
鉄道関連事業への拡大
コア事業の活用、デジタル化、競争力強化を重視
米国での事業展開を強化
オペレーションおよびサービス/保守事業の拡大
デジタルソリューションによる鉄道関連事業への拡大
運用コストの変革
低コスト拠点での事業
製品設計を簡素化し車両コストを削減
ポーランド国営企業のPesaとチェコ年金保険機構のSkodaは除外するとしてスイス国策企業のStadlerと
バスク地場産業のCAFも手放すとは思えないし吸収合併後事業規模からしてEU委員会から一部事業分離の
吸収合併条件を突きつけられる可能性が高いよ。
消去法で残る2社は現地2国と地元自治体から市場参入のお墨付きと補助金の援護射撃は得られそうに無く
現時点の外国為替EURJPY132.74円と株式時価総額はこのとおりでもM&A吸収合併する場合の相乗効果と
スケールメリットはかなり限定的だと思う。
Talgo 5.94933億EUR790億円程度
Newag 3.1389億EUR417億円程度

416:名無しの車窓から
21/06/12 17:22:23.89 x4ssoz6g.net
日立グループは主要株主と巨額融資元であるコングリマットの事実上本丸がこのザマだし
先手を打ってシュローダロックフェラー商会系列のIBMとGEにでも分割吸収合併して貰うかい?
みずほフィナンシャルグループは業務改善命令を受けて頭取辞任さらにはシステム責任者を日本IBMから起用へ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

417:名無しの車窓から
21/06/13 16:16:34.61 vU2MzVOS.net
URLリンク(lner.citizenspace.com)
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)
2022年夏ダイヤ改正でECML系統キングクロス駅発着枠の大増発プランをぶちあげているがNetworkRailは
地上側設備の信号系統駅構内配線改良と電気系統変電容量増強が必要となる区間も多いと思うがどうなっている
のだろうか。
LNER 6本/時
3社とも5本/日
LNERはVirginがぶん投げたECML線系統をclass800系列を駆使して何とか立て直した自負があるわけだし
このままGBR救済スキームの腹の中で十把一絡げに消化吸収されるという危機感があり埋没させないように
しばらくは自主性確保のため躍起なのは仕方無い。
日立レールENGとアジリティ車両リースは車両保全km/日というかVVVF更新長期離脱や事業満期償還30年後頃の
累計走行距離と軸受総回転数は設計範囲内におさまる900万km弱に巧く帳尻を合わせて貰う必要があると思うが
英鉄道規制庁ORRの教訓云々とはそこらへんのことだと思う。

418:名無しの車窓から
21/06/13 23:21:43.85 vU2MzVOS.net
三菱重工業はVestas社の洋上風車発電システムよりDrax社のセルビー石炭火力発電所のようで
ドライアイス製造の社会実証実験を商業ベースへ乗せる段階なんだね。
1974-1986年製コークス焚き旧型炉
発電量65万7500kW×6基=394.5万kW
URLリンク(europe.nna.jp)
URLリンク(www.bbc.com)

419:名無しの車窓から
21/06/14 02:45:32.22 boi3jN2t.net
OBB-RailJetはウィーン-グラーツ-マリボル-リュブリャナ-トリエステ間でユーロシティ運行開始
URLリンク(www.ferrovie.info)
いわゆるスイスの海☆ヴァドリーグレおよびオーストリアハンガリー帝国の海☆トリエステとは
山岳内陸国にとって国家維持兵站線となる外洋港湾への渇望そのものだし数世紀にも及ぶ悲願だよ。
EU諸国市場商圏は電車より交直流電気機関車が牽引する特急列車客車編成のほうがマシだと思えるのは
車両保全411km/日ベースだと18年目VVVF更新、35年目電動機更新、半世紀経過台車更新すら儘成らず
車両製造企業側の部品流通在庫枯渇や車両保守整備打ち切りのほか発注者側の入札説明会の相手方選定
迷い箸や予算措置断念など双方都合により早期用途廃止に追い込まれるケースが続出しているようにも
思える。
老朽客車の車内座席まわりリフレッシュと台車交換のハーフセンチュリーオーバーホールで凌ぐ手段も
あったが衝撃安全基準対策、バリアフリー対策、吹き付けアスベスト公害対策など諸問題が累積するため
潜在需要がある路線に車両を大量導入したい場合は消去法として新型客車ありきは適切妥当なのだろう。
独仏それぞれの国策企業としてEBRD借款枠を潤沢に活用出来るシーメンス、アルストム、ボンバルディアの
功罪はもの凄く日立レールはEU圏外の海外資本扱いだしイタリアやイギリスの借款枠の利用は筋違いだし
ODA円借款枠は地雷との抱き合わせセット販売のため論外だし東欧中欧バルカン諸国圏の潜在需要に実需に
応える気なんてさらさら無いためITへ逃げるしか無かったようにも思えるしそこらへんは国際競争力以前の
問題なんだな。

420:名無しの車窓から
21/06/14 19:08:31.39 boi3jN2t.net
ブリテン島北海沿岸各都市は火力発電所や製鉄所の閉鎖と大都市圏直通便の廃止により
地場産業崩壊の杞憂への焦燥感はもの凄いと思うがTPEはGBR救済スキームへ移管されても
クリーソープス便は他車種代走常態化で巧く遣り繰りしているようだしスカボロー便は
音沙汰無しが続くためはたして機能しているのかいまいち良く訳判らん。
TPEは年末にもマンチェスター-ミドルスブラ便をソルトバーンまで延伸したい
URLリンク(www.darlingtonandstocktontimes.co.uk)
北東リンカンシャー自治体はEMRのロンドンセントパンクラス-ノッティンガム便をクリーソープスまで延伸して欲しい
URLリンク(www.grimsbytelegraph.co.uk)
class800、801、802、803の26m車は共通設計でも810の24m車のみ台車中心間距離が走行特性が違うため
アルミ構体は迂闊に弄って蛇足設計しないほうが無難だと思うが増加装甲でジャッキ受け周辺に応力分散
させるための強度計算変更は進んでいるのかねぇ。

421:名無しの車窓から
21/06/14 20:44:35.00 boi3jN2t.net
東京地下鉄半蔵門線向け18000系のFS783形?ボルスタ台車の創意工夫ねぇ。
URLリンク(toyokeizai.net)

422:名無しの車窓から
21/06/14 21:18:55.81 boi3jN2t.net
2000年日比谷線脱線転覆死亡事故の対向編成巻き込みは輪重不均衡の乗り上がり脱線によるもので
その教訓として設計開発された有楽町線・副都心線向け10000系のFS783形台車とその派生車種は
あれはあれで完成の域だと思うのね。
ただし工具鋼や台車部品の冶金だが日本製鉄(住友金属)や日立金属よりルッキーニのほうが
品質精度と顧客満足度は抜群という国際評価みたい。

423:名無しの車窓から
21/06/14 22:37:31.42 boi3jN2t.net
ナンダコリャwww
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)

424:名無しの車窓から
21/06/15 08:39:02.25 ELTyX70f.net
417の関連だろう。
Nexusは市内電軌車両リプレースで紛糾中のためLNERは援護射撃のつもりでサンダーランド便は北回り1往復をGCへ移管のうえ南回り6往復/日体制へ
URLリンク(www.sunderlandecho.com)
DB-ArrivaがNorthernをぶん投げたあとのGCの現時点の停車駅
ノーザンラートン
ヤーム
イーグルスクリフ
東ハーバートンJCT信号場 通過
ストックオンティーズ 通過
シートンカルー 通過
ハートルプール
ロンドン首都圏とティーズサイドは都区内、名古屋市内、京都市内、大阪市内のような扱いの
運賃均一ゾーン設定とこまめに需要を落穂拾いするための経路変更と中間停車駅整理が必要だよ。
ノーザンラートン
ダーリントン スイッチバック
イーグルスクリフ 通過
東ハーバートンJCT信号場 通過
ミドルスブラ スイッチバック
東ハーバートンJCT信号場 通過
ストックオンティーズ
シートンカルー 通過
ハートルプール

425:名無しの車窓から
21/06/15 09:52:38.57 ELTyX70f.net
423だがまぁ何て言うのか。
軽自動車700kgなみ牛さんの線路横断もそうだが飛行場で離着陸滑走中の48t機が
V2決定速度域だというのにぶち当てるとかこのような線路設備の設計思想と運用思想は
世界中見回しても稀有だしブリテン島独特のものなのかな?
特急電車が200km/hで踏切構内通過中に大型トレーラーが推定40km/hで遮断機をへし折って侵入して来たが
列車が車体側面にぶち当てられ脱線転覆のうえトラクタの軽油燃料が引火誘爆しそうな煙もくもくの様相だし
よくぞまぁ事故現場は深刻事故になかったものだ。
衝撃加速度176km/h/s、4903.3gal、5GのEU衝撃安全基準の範囲を超えると車体はともかく乗員含めて乗客全員が
シートベルト着席していないと客室車内やトイレ内で吹っ飛ばされる危険もあるわけでなかのひとは堪らんぞ?

426:名無しの車窓から
21/06/15 18:28:35.88 ELTyX70f.net
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)
Range Rover乗用車1.2~1.8t?のバンパーと列車の台車枠との高さ位置に衝撃傷があると思うが床面耐荷重と同様に
物体質量と相対速度だけはで無く接触面積も含めて衝撃加速度は違って来るが足回りに影響を及ぼすため修理するにも
精密検査が必要だしドンカスター総合車両基地は日常点検で手一杯だとするとこれもニュートンエイクリフ工場送り
なのだろう。
ドンカスター郊外南東7㎞にあるロッシントン踏切構内では無く歩道外側にある鉄柵で囲った空地のようで灌木や
受電キュービクルなど障害物をまとめて薙ぎ倒したとなると乗用車はステーションロード道路のみちなり速度規制を
大幅超過したかなりの速度を出したまま障害物をガコガコ当てながら勢いを削がれつつ列車へと突っ込んで当て逃げ
やらかしたわけだ。
記事は運転者逃亡中としてLNERとNetworkRailだけでは無く地元警察にも取材で裏を取っているようだし詳細不明とは
事故では無く事件扱いの示唆だし推測するに乗用車の運転手は麻薬、飲酒、熱風邪症状の酩酊などでは無く走って逃げる
正常判断が出来たわけで故意確信犯がテロ敢行したのか他犯罪のため盗んだ盗難車に不慣れだったのでアクセルとブレーキを
迂闊に踏み間違えたのかいずれかだと思うが踏切構内の定点監視カメラの映像が荒過ぎていまいち良く訳判らん。

427:名無しの車窓から
21/06/15 20:50:23.48 ELTyX70f.net
ふと思ったがHST編成やIC225編成など35t客車だった場合に
6~8両目の車体側面への衝撃で列車脱線転覆せず耐え切れたのか
微妙だと思う。

428:名無しの車窓から
21/06/15 21:32:40.96 ELTyX70f.net
アルセナーレ社はFSとの合弁事業でワゴンリCIWL社のLx20型寝台車、12室改造寝台車、食堂車、バスルーム車のほか
アルテシアナイト号のUIC-Z型寝台車7両を組み込んで再編成した観光回遊性のあるクルーズトレインDolce Vita号を
2023年からイタリア国内限定で運行開始するそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.it)

429:名無しの車窓から
21/06/15 22:49:11.80 ELTyX70f.net
乗用車のバンパーは猛スピードにより若干浮き上がっていたのか
列車の衝撃傷はヨーダンパ受けとジャッキ受けの例の箇所より
上部というか僅か数㎝なんだね。
URLリンク(www.yorkshirepost.co.uk)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

430:名無しの車窓から
21/06/15 22:54:12.05 ELTyX70f.net
衝撃傷画像のURLリンクが巧く貼れないなぁ。。。
URLリンク(pbs.twimg.com)

431:名無しの車窓から
21/06/15 23:06:51.96 ELTyX70f.net
ORRは踏切事故キャンペーンを早速やりたいようだが歩道の外側にある
空地から鉄柵ごと薙ぎ倒しだし踏切構内と違って放牧牛の軌道敷横断や
土砂崩れと同様の扱いだと思うよ。
URLリンク(www.globalrailwayreview.com)

432:名無しの車窓から
21/06/16 09:01:54.65 1bv+b1ar.net
FSとAlstomSpAはFirstとGBRお構い無しでWCML線ロンドン-グラスゴー間642㎞でノンストップ便を復活させるそうだ。
URLリンク(www.scotsman.com)
AvantiはVTWCより所要時間を2分切り詰めて3時間53分の表定速度165.3km/hとしてECML線やHS2新線に対抗したいだとか
近い将来的にclass805/807は停車駅通過待後起動加速や曲線通過後再加速の走行性能を駆使してもclass390との雁行は物理的可能
なのかねぇ。。。

433:名無しの車窓から
21/06/16 18:51:38.60 1bv+b1ar.net
日本はオーストラリア、シンガポール、ドイツと組んでビクトリア州産褐炭ブルー液化水素を始めるそうだが
英豪自由貿易協定FTAの合意は二酸化炭素排出量の差し引き包括的削減に向けてその流れだと思う。
URLリンク(europe.nna.jp)

434:名無しの車窓から
21/06/16 18:53:32.44 1bv+b1ar.net
大甕工場はインフラ制御ハッカー対策講習会に続いて鉄道車両の電力系統回路バスで無く工場建物の電力系統の
社有技術知識ノウハウの「涼味☆一戸建て住宅展示場モデルルーム始めました是非ともご賞味ください♪」w
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
東京電力フクイチの油断というかディーゼル発電機の海没と軽油タンク燃料切れの痛恨教訓は10年経過して
ようやくアクシデントを考慮した電源確保手段のリスク分析と改善提案など一般向けコンサルティングが
出来るようになったのね。

435:名無しの車窓から
21/06/16 19:20:06.35 1bv+b1ar.net
米運輸省US-DOTのパイプライン危険物安全局PHMSAは米国立科学アカデミー
と組んで何やら。
URLリンク(www.progressiverailroading.com)
日車のLNG38.1立米積のォタム9600形タンク貨車は僅か14年間で廃車したが
港湾向けだとLNGタンカーだし内陸部向けだとトラクタ牽引トレーラーだし
ラストワンマイルがあるためやっぱりコンテナ輸送ありきだと思うのね。

436:名無しの車窓から
21/06/16 20:25:18.98 1bv+b1ar.net
FSはリットリナ双発気動車のうちAln668とAln663の車齢40年弱の18両が中古車市場で販売するが
スクラップ品ジャンク扱いの意味は趣味愛好者や喫茶店静態保存などを想定しているのだろう。
URLリンク(www.ferrovie.it)
総額1462777.55EUR×EURJPY133.30円=1億9498万8248円相当
車両単価1083万2681円/両
ディーゼルエンジン換装のタイミングを逸したわけで他社製エンジンは寸法どころか定格軸出力が
違うなら遊星歯車式変速機も液体変速機へと換装になるし1軸動台車はそれに合致するのかなど
いろいろと創意工夫が必要となると思うがFSリミニ全般検査工場のLNG-CNG化は山岳勾配向けで
パスハンター車だし希TrainOSEや独Netineraの要求仕様とは乖離するわけだ。
アルバニア国鉄とモンテネグロ国鉄はミャンマー国鉄のようにカントリーリスクの杞憂具現化も
あることだし将来的に渡って維持し続けることはやっぱり難しいよねぇ。
ところでキハ54どうすんのよ?

437:名無しの車窓から
21/06/17 08:42:46.24 JljIkmRW.net
東日本大震災津波で流された際にアルミ製やステンレス製は蛇腹アコーディオンにされたが
あの橋梁鉄筋鉄骨向け鋼板の中戦車はボロボロになりつつも姿勢を保ったままぷかぷか浮いて
漂着だっけ。
JR東日本のキハ40 北条鉄道向け 250万円
JR東海のキハ47 ミャンマー国鉄向け 船舶航送費込みで1500万円/両、ただし自前で台車を1000mm軌改造する必要あり

438:名無しの車窓から
21/06/17 12:39:10.15 mOSq1vUK.net
キハ40もカミンズDMF14換装車が人気なんだよな
新潟DMF15なんてメンテできんし馬力無いし

439:名無しの車窓から
21/06/17 20:26:19.87 JljIkmRW.net
そもそもキハ40系列はキハ42000系列というゲテモノ喰いの正統派後継者に成り得たと思うが
DMF31H各種のうち新潟LH6Hと池貝6HSD18はともかく三菱6240は日野DA55とともに
どう考えても陸軍統制型発動機の小改良なんだろ。
GMH17レシプロエンジン
DMF31Hディーゼルエンジン(DMH17、DMF31S、DMF15HSの共通元設計)
GMH17オットーサイクル化CNGエンジン
DA55ディーゼル発電機
DMH17ディーゼルエンジン
NHHB600ディーゼルエンジン
ターボシャフトエンジン(石川島IM100と川崎KTF1430は非常用発電機と排水機場揚水ポンプの原設計)
キハ42000系列は蒸気機関車全盛時代のはずなのにまぁようやるわw

440:名無しの車窓から
21/06/17 22:38:36.41 JljIkmRW.net
ロンドン郊外路線バスRATPDevはTfLの放蕩癖とは違って堅実のようでBYDのリチウムイオン蓄電池を搭載した
EV電気バス195台をカナダNFI系列のアレキサンダーデニスへ発注している。
日産のサンダーランド工場ギガファクトリー棟計画はPhoenix投信の融資提案により具体的進展があると思うが
テスラのブランデンブルク工場計画は紆余曲折があるのかブリテン島南岸へ急遽変更したいとか絶賛迷走中だ。
ロンドン政府はフォード、三星電子、LG電子の米韓勢に工場誘致を打診したようだがフォード車の市場商圏は
ホンダ車と同様にブリテン島には存在せず近い将来的に通商政策よりけりで中国からの希少土原料と日本からの
組込部品を供給妨害されることを警戒しているのか知らんが難色気味のようだしジャガーランドローバー向け
ブリティッシュボルトのブライス工場計画だけは相変わらず金の出し手など存在しない状態が続く。
ロンドン政府はスコット自治体に対して地場産業が商売あがったりな意趣返しをやるわけにもいかず
BYD製品を供給妨害することやエンビジョンAESCの梯子を外すことは無いとは思う。
ところでカリフォルニア州のターンタイドテクノロジーズ社はどういうスタンスなんだ?

441:名無しの車窓から
21/06/17 23:19:58.98 JljIkmRW.net
官民投信の産業革新機構INCJ、マクセル、昭和電工マテリアルズ、日立Astemoによる合弁事業
ビークルエナジージャパンの常陸那珂工場と乙訓工場だが日産とフォードのLIB蓄電池小容量の
ハイブリッド車HVのうち一部車種限定なんだね。
ビークルエナジージャパンはエンビジョンAESCなみに堅牢設計だし2000年からの21年間で200万セル
だとか供給能力規模は何GWh/年なのか知らんが東日本旅客鉄道のキヤE991は有終の美を飾ったし
キハE200もLIB蓄電池が火柱をあげたとか聞いた試しが無い。

442:名無しの車窓から
21/06/18 00:01:45.67 hKUne+Pr.net
キハ40形400番台だが速度向上や起動加速力は度外視してまでトルク重視だし
特別豪雪地帯な酷寒地平坦線区向け気動車単行?ラッセル車だろw
N-DT44B動台車 DT48Aなみ2軸化改造
N-DMF13HZDディーゼルエンジン 450ps/2000 rpm
N-DW14C液体式変速機 直結2段
海外路線では全く価値が見出せないと思うが衝撃安全基準と長尺車体を
無理矢理に両立させようとすると鈍重でパワーウェイトレシオがなぁ。

443:名無しの車窓から
21/06/18 00:38:02.96 hKUne+Pr.net
日本国内と違ってこんなトータルコストを異常高騰させたがる恣意的行政だと非電化路線撲滅運動と運賃値上は仕方無いかな。
人口数十万人の地方都市圏主要駅に出入りするためには自動車と同様に排ガス規制どころか二酸化炭素排出量規制
普通列車各駅停車のはずが運行ダイヤのスジに乗れなくても所要時間がのびても構わないが路線最高速度だけは維持
国家予算または地方自治体予算で車両購入せず車両保守リース会社の自社資金調達による長期設備投資事業
EBRD借款枠で車両購入する場合には消耗部品17年間で使い倒し早期用途廃車となる電気式気動車ありき

444:名無しの車窓から
21/06/18 08:25:57.26 44VlxehF.net
海外譲渡なら最優先はカミンズだろなあ
コマツでもちょい手に余るだろうし新潟、神鋼製は論外

445:名無しの車窓から
21/06/18 10:23:51.41 hKUne+Pr.net
アルストムはCoradia各系列のうち液体変速機式気動車単行A-TERはDBとCFLはさSNCFに熨斗付けて送り返したがclass155改/153のレイランド、ブラシバークレイとキハ40のIHI新潟トランシス、スバルもきっと仇花だなぁ。
LINT/A-TER
1000/Juniper/LIREX/Nordic/Continental
Meridian/Stream
Polyvalent/Liner
線路借運行会社と車両保守リース会社の将来車両計画だが2連や3連の世代交代も一筋縄でいかず難しいね。

446:名無しの車窓から
21/06/18 18:35:33.48 hKUne+Pr.net
デンマーク国鉄DSBはシュタッドラーの入札結果異議申立却下を受けて
アルストムのstream車を正式契約するがザルツギッター工場で一括生産だとさ。
URLリンク(www.railjournal.com)
総額14億EUR×EURJPY131.30円÷5連100本500両=おまかせ保守パック15年間付き車両単価3億6764万円相当/両
オプション権 5連50本、おまかせ保守パック車齢16-40年目(消耗部品交換は推定でVVVF装置2回、電動機1回)
総走行距離範囲内で40年間使い倒すつもりのお値打ち感とは。

447:名無しの車窓から
21/06/18 18:37:49.37 hKUne+Pr.net
日立グループは毎期とも連結営業利益率10%の1兆円へ倍増させたい
URLリンク(www.nikkei.com)

448:名無しの車窓から
21/06/18 18:50:27.43 hKUne+Pr.net
429の衝撃傷の画像だが車両床下懸架の電装品やディーゼル発電機の金網ェ
乗用車側のガソリン燃料や列車側の軽油燃料が流出引火誘爆しなくて良かったね・・・

449:名無しの車窓から
21/06/18 23:08:03.17 hKUne+Pr.net
387のpdf資料10ページにある調整後営業利益率と相対的シェアは競合1から競合8まで
漠然とし過ぎて良く訳判らんがブルームバーグ受け売りから推測してみるか。
2018-2020年鉄道市場全般シェア
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
CRRC 21.3
Hitachi 9.5
Siemens 9.1
Alstom 7.9
Bombardier 7.4
機関車
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
Siemens 48%
Bombardier 24%
Newag 5%
vossloh 4%
Stadler 3%
Alstom 2%
その他 14%
旅客車両
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
Bombardier 27%
Stadler 22%
Alstom 21%
Siemens 9%
CAF 10%
Pesa 4%
その他 7%

450:名無しの車窓から
21/06/19 11:26:30.50 gv1yVfC/.net
GSユアサは自社資金でエブブベール工場への長期設備投資計画として地域住民新規雇用枠105~465名と
各種蓄電池供給能力25%増を決定したがウェールズ地方の地元自治体も200万GBP3億0432万円相当もの
補助金予算を付けたとさ。
URLリンク(www.walesonline.co.uk)
英政府三セクの蓄電池工業化センターUKBICは堀場製作所のハイアムオンザヒル工場の隣接区画にあるが
エルトリウムのトウチェスター工場とともに希少土原料と組込部品の調達元確保だけで無く米禿鷹投信へ
勝手に二束三文譲渡して停滞させないように留意しないと将来的にブリテン島内航空機製造産業基盤の如く
ぺんぺん草すら生えない焼け野原の様相にされる杞憂はなぁ。

451:名無しの車窓から
21/06/19 12:15:36.76 gv1yVfC/.net
Frecciarossa1000の2次車のうち2本が良い具合に仕上がって来ている
URLリンク(www.ferrovie.info)
ピストイア工場はフィレンツェ地場産業各社従業員向けワクチン接種会場となっているが学校遠足の工場社会科見学ry

452:名無しの車窓から
21/06/19 16:34:05.64 gv1yVfC/.net
華麗なる超一流クローザー☆ルイジコラーディFS専務取締役の不安の会な皆様と言うべきか
バジリカータ州地場産業のうちTitagarh Firemaティート工場閉鎖通告の不況解雇予定組と
Ferrosudイエシェ工場閉鎖後失業組によるペサ車完納披露式会場でデモや座り込みのため
州自治体側は無理矢理に強行突破してもFS側は出席断念したとかそりゃ闇夜のお礼参りくらい
警戒するわなw
URLリンク(www.ferrovie.info)

453:名無しの車窓から
21/06/19 16:36:04.04 gv1yVfC/.net
428のアルセナーレ車だがルトランブルー号とノールシュドブレンナーエクスプレス号で活躍したCIWL客車で
ヴィルヌーヴサンジョルジュ車両基地-ヴェンティミリア-ローマオスティエンセ駅間の甲種輸送がありさっそく
披露式試乗会だとさ。
URLリンク(www.ferrovie.it)
食堂車 1927年Officine Reggiane製2869、2976、2979号車 デザイナーは詳細不明
プルマン車 1929年Aytre製4148、4151、4159、4160号車 デザイナーはラリック、プルー
レッジョエミリア駅前の市博物館と蛻の殻な倉庫街ねぇ。。。

454:名無しの車窓から
21/06/19 17:17:30.08 gv1yVfC/.net
しかしTitagarh Firemaは2022年末に電装品のティート工場閉鎖でカゼルタ工場集約
だとか印度時空の彼方で一体何を考えているのやら。
フィルマ工場 120x100=12000平米
日立レールSTS工場 75x75=5625平米
ナポリの奥座敷は工場建物の推定面積からすると居抜き物件として適切妥当だと思う。
(地図塗絵の左下「地図」「航空写真」いずれかで名称表示)
URLリンク(any.chi-zu.net)

455:名無しの車窓から
21/06/20 04:17:49.00 IwCRiW/u.net
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)
後続のトレーラーは煙に巻かれる位置が近過ぎるので追突で
押したわけでは無くて先頭のランドローバー車が単独で
やらかして巻き込み自爆ってところか。
ロッシントン踏切手前の道路停止位置はかなり手前のため
錯誤急発進の衝突回避に慌ててハンドル切ってしまったのか
前方の遮断器棒で無く斜め前の鉄柵を突き破ったのだろう。
運転手は保釈中?執行猶予中?のためやらかした咄嗟判断で
逃亡していたがようやく自首したとさ。
例えばテロというか故意確信犯な殺人車が道路交差点の横断歩道で
轢き殺し大会やるより列車転覆脱線は大型旅客機墜落やフェリー沈没
と同様に死傷者多数となるわけだが台湾事故もドンカスター事故も
やらかした張本人が詳細不明で沿線住民気質のモラルハザードと違って
本当に良かったね。

456:名無しの車窓から
21/06/20 04:47:04.85 IwCRiW/u.net
路線電化推進頓挫させるほどの道路跨線橋の巨額費用を掛けて連続立体交差の踏切撲滅運動とか
駅構内にある歩行者専用跨線橋を乱立させて乗用車バイクなど車両は割り切って10㎞迂回とか
いずれもナンセンスだろ?
全員怪我無しは不幸中の幸いとして鉄道業界は地方自治体道路課と地元警察を巻き込んで
しばらくは自動車の運転者全般に対する連帯責任として交通安全運動キャンペーンやるしか
あるまい。
踏切通過の際は高速電車接近警戒のため一時停止と窓開左右音響確認とサイドブレーキ太郎w

457:名無しの車窓から
21/06/20 05:02:00.45 IwCRiW/u.net
どうやら一般方向性は自動車製造業界が推奨する圧縮水素気体CHGでは無く
製鉄発電航空宇宙など産業用途の液化水素LH2と液化メタンLNGのようだな。
ENEOSと千代田化工建設は水素製造プラントを普及させて燃料単価低減させたい
URLリンク(www.nikkei.com)

458:名無しの車窓から
21/06/20 11:58:29.79 IwCRiW/u.net
Frecciarossa1000の2次車の仕掛品札のETR1000という表記は日立レールの呼称だし
イタリア国内路線では無くスペイン路線だし高速電車エレットロトレノETR490は
スペイン国鉄RenfeのS490という車種法則性からするとS1000だな。
最近はヴァドリーグレ工場で直流1500V架線対応電装品を新規回路設計開発のうえ
換装作業のうえモダーヌ入りしたしFSと日立レールにとって目標達成さえして貰えば
それでも構わないわけだ。
アルストムは製造ライン小ロット生産と部品流通在庫維持は分担生産継続でもOEM供給でも
どちらでも構わないし仏政府と仏国鉄SNCFによる共同監督責任として首に縄を縛り付けて
引き摺り回すことでもお好きにどうぞ?
あとEU委員会によるアルストムのボンバルディア救済合併許認可条件のpdf資料84ページに
欧州市場商圏旅客列車納入実績の2010-2019年シェアがあるね。
URLリンク(ec.europa.eu)
この時点では2社合併は寡占形成が杞憂具現化するのか詳細不明だったが不当廉売1工場の
放置プレイはともかく2工場譲渡と1工場閉鎖は独占禁止というより顧客満足度の観点だし
経営財務体質改善と保守整備体制充実の営業戦略の企業努力よりけりで回避可能な気もする。
ボンバルディア[20-30]%+アルストム[10-20]%
シュタッドラー[20-30]%
日立レール[10-20]%
CAF [5-10]%
シーメンス[5-10]%
Pesa[0-5]%
Newag [0-5]%
Skoda[0-5]%
CRRC [0-5]%
その他[0-5]%

459:名無しの車窓から
21/06/20 17:41:55.19 IwCRiW/u.net
たぶんこれが東欧、ユーゴ、CIS諸国市場商圏における事実上の実勢価格帯なんだね。
URLリンク(www.railjournal.com)
落札者
クレメンチューク鉄道車両製造KVBZ 総額40億UAH161億9940万円相当÷客車100両≒車両単価1億6200万円/両
アルストム 総額9億EUR1176億3000万円相当÷電気機関車130両≒車両単価9億0485万円/両

460:名無しの車窓から
21/06/21 18:42:11.37 5KRl2ofD.net
当該事故車両のレンジローバー型式は知らんが排気量よりけりで車両総重量2390~2570㎏ってところだと
class800の9連の50t弱/両が200km/h爆走するところに偶然のタイミング一致で側面衝突させる曲芸大会とは
例えばBae146-300型旅客機の50t弱機が飛行場滑走路で離着陸中のところを閉鎖阻止するためV2決定速度や
失速速度で滑走するシロモノを相手に相撲を取っても衝撃加速度の安全防護性能で互角勝負が出来る戦車orz
URLリンク(www.landrover.co.jp)
成牛700㎏の3倍ド~ン!もへっちゃらデス 100人乗っても大丈夫♪ry

461:名無しの車窓から
21/06/21 19:27:58.47 5KRl2ofD.net
451だがピストイア工場のテレビニュース映像ね。
URLリンク(www.youtube.com)

462:名無しの車窓から
21/06/21 20:09:29.40 5KRl2ofD.net
Frecciarossa1000の電動車付随車構成はMTM-TT-MTMの4M4Tとなっているが山岳急勾配スキー場銀座の
モダーヌ-サンジャンモリエンヌ間さらにはその先にある交流電化区間始点のモンメリアン東JCT信号場まで
直流電化区間の1500V架線は鉄道直流変電所の容量制約があるため電動機出力制限57%だと4M4Tの5586kWe
ならともかくユニットカットだと2M6Tの4900kWeだし空転滑走させずに巧く登山下山させるためにはどれが
適切妥当なのだろう。
612.5kWe×16基 4M4T 交流25000V50Hz架線
490.0kWe×20基 5M3T
408.3kWe×24基 6M2T
350.0kWe×28基 7M1T
306.3kWe×32基 全電動車

463:名無しの車窓から
21/06/22 09:17:07.62 oQ1HrgKu.net
Serco-Caledonian SleeperとFirst→GBR-TPEはclass68電気式ディーゼル機関車の運用があるが長期運休放牧中
のままだがRMT労組の賃上闘争ストライキの裏には何か意図がありそうだな。
シュタッドラーとCAFは客車や貨車の従台車と電車や気動車の付随台車との挙動と応力集中の違いは熟知している
とは思うのだがmark5客車は台車のヨーダンパ脱落とか車端台枠の挫滅とか本当に大丈夫なのかな?

464:名無しの車窓から
21/06/22 09:38:35.70 oQ1HrgKu.net
客車や貨車の従台車にヨーダンパは不要だしボルスタアンカーだったねorz

465:名無しの車窓から
21/06/22 10:14:25.18 oQ1HrgKu.net
FS-RFIは既存路線改修でSC-MAGREV、Transrapid、Inductrackなど
磁力拘束滑空による曲線通過速度大幅向上は物理的可能であるのか
基礎研究を始めるとさ。
URLリンク(www.ferrovie.it)
L0系改の運転台先頭形状は後発のE956の意匠取得で日立が禁じ手にしたし
静岡ゴネの圧勝で2024年7月4期満了まで放置プレイは仕方無いしその頃に
本格工事を始めると日本国内の電力需給と人口漸減用務需要の激変に乗り遅れ
超電導リニア中央新幹線の2045年開業は頓挫する可能性が出て来たわけだ。
23世紀中には商業ベースに乗せ切れるであろう技術革新日進月歩の華として
味噌っ滓なんかに構ってられないわけだ。

466:名無しの車窓から
21/06/22 18:32:54.59 oQ1HrgKu.net
墺OBBはボンバルディアがTalent3納品検査失格後に放置プレイが続いていたことに業を煮やして契約解除通告したが
南チロル地方のトレンティーノアルトアディジェ州自治体とFSボルツァーノ鉄道管理局は2次車発注するつもり
だったのか白紙撤回によりドッチラケの様相なんだな。
アルストムごと巻き添え一時入札停止処分としてシーメンスにレールジェット客車のほうを専念して貰いたいし
日立の駒は無く手一杯だし現時点の消去法だと絶賛安定運用中のシュタッドラーのRABe501とヴェリム試験線で
武者修行中の中国中車のウェストバーン向けとの一騎打ち対決ってところか。

467:名無しの車窓から
21/06/22 18:45:44.35 oQ1HrgKu.net
L0系では無く0系のはなしだがDT9004形とDT200形などISミンデン電動台車はDB総研とKHD-Deutzの基本設計を
鉄研が満鉄客車の設計思想ごと取り入れて改良したシロモノで営業最速210km/hの平坦線均衡速度256km/hだし
電動台車を手直しして客車の従台車向け戦前回帰でも脱線転覆させなければそれでも構わないわけだよなぁ。。。
タルボットサービシーズはフリックストレイン向け老朽客車のオーバーホール施工で工場存続を目指します
URLリンク(bahnblogstelle.net)
Talent車は車種名称ごとタルボットに返してやれよw

468:名無しの車窓から
21/06/22 20:47:14.72 oQ1HrgKu.net
パナソニックのブルーヨンダーJDA Software買収案件だが日立のグローバルロジック買収と同様に
基幹系情報系分散型オンライン化よりデジタル工場合理化推進のほうが買収相乗効果が狙えると思う。
テスラは自社資金による長期設備投資計画で基礎研究蓄積と要素技術開発を疎かにしたまま顧客が
走る三昧火葬炉になっても構わないようでLIB蓄電池を素材部品からバンク組み上げまで一貫生産する
ギガファクトリー棟を乱立させたいとかのたまうから松下はレッドオーシャン市場はお手並み拝見で
経営資源の投資余力を他分野に振り向けるという経営方針は適切妥当だろう。
米2社とも人的資源が従業員集合離散を繰り返すようだしファブレスだしコンサル企業まがいというか
毛色の違うのを管理放任したままだとグループ全体が足許から掘り崩されると思うので緩急匙加減は
ともかく数年先の経営財務状況が膨大な無形固定資産や暖簾代に耐え切れるのか高値掴みでは無いのか
果たして懐疑のなかで芽が育つのか現時点では何とも言えない。

469:名無しの車窓から
21/06/22 21:38:50.44 oQ1HrgKu.net
シュタッドラーのBTR813フラートBEMUをベースにした
検測編成がFS-RFIに納車されたが単行のほうはどうした?

470:名無しの車窓から
21/06/22 21:57:11.13 oQ1HrgKu.net
FS-RFIはシチリア航路ヴィラサンジョバンニ港駅-メッシーナ港駅間でE464直流電気機関車の
重石1.3tをLIB蓄電池システム1.3tに換装して高速フェリーで車両航送したいとぶちあげているが
アルストムというかPopで手一杯のクネオお構い無しにテクノマシオへ仕事を漫然と回すのでは無く
Frecciarossa1000の直流1500V追加対応もそうだが新機軸実装のハードルが高過ぎだよなぁ。。。

471:名無しの車窓から
21/06/22 22:32:16.74 oQ1HrgKu.net
南チロル地方自治体の思惑だがブレンネロの先にあるインスブルックまで乗り入れ可能な
交直流電車ありきだしヘニングスドルフにTalent3交流電車を設計変更させるのは重荷
だと思うのね。
それどころか4月頃にOBB側の改善要望に無回答というはなしはボルツァーノが五輪絡みで
発注する思惑ごと吹き飛ばしてしまったとなると伊墺瑞3国の2国間外交力量関係はともかく
消去法としてシュタッドラーの安全牌だとRABe501またはBTR813か。
しかしBREL台車、SIG台車、Talbot台車、Gorlitz台車、MAN台車と次々と企業買収のうえ
台車設計開発を片っ端に擂り潰して逝ったボンバルディアというカナダ企業の功罪はもの凄い。

472:名無しの車窓から
21/06/23 00:09:11.79 jwYguh9Z.net
日立レールとアルストムはこういった案件を取れる位置に居なかったわけか。
FS-RFIの検測車だが納期品質保証は2023年となっており既存編成改造と納車を勘違いしていたよ。
URLリンク(www.fsnews.it)
車両製造費1.3億EUR171億2100万円相当÷3連5本15両=車両単価11億4140万円/両
別途?按分賦課?な車両設計開発費は各種新機軸実装とMermec製検測装置含めて5.85億EUR770億4450万円

473:名無しの車窓から
21/06/23 08:41:43.67 jwYguh9Z.net
台車部品の三井住友系企業から弁明を求めても野暮というものだしとりあえずpdf資料ね。
URLリンク(www.nipponsteel.com)
もしインシデント事象の本当の原因が応力腐食だとすると鉄道黎明期19世紀開業路線でアプローチ部が無い区間を
高速曲線通過させる場合にレール横圧増大、車体曲げ振動の振動加速度と共鳴周波数、台車ばね剛性の匙加減など
各種対策創意工夫が物理的無理筋または社有技術知識未熟だというなら営業最高速度を低下常態化しかあるまい。
23m級車体のclass385の台車中心間距離で車両限界超過して対向編成の第三軌条集電靴に衝突することは有り得ず
ジャッキ受け上部の車体台枠挫滅だとすると日立の社有技術知識はLIB蓄電池搭載にうつつを抜かし設計強度計算未熟で
床面耐荷重大幅超過すら理解困難のため英国市場強制退場も辞さない誤ったシグナルそのものだし周知を徹底して
いただくことを意味するためそれはそれで狂気の沙汰だし報道発表内容の見解は正解見做しの部類だったと思う。

474:名無しの車窓から
21/06/23 10:14:48.30 jwYguh9Z.net
NSは直流1500V架線区間からの相互直通冥利に尽きたいようでEU委員会の思惑が援護射撃している構図だが
SNCF南仏鉄道管理局は援軍を送りたくてもSNCF北部鉄道管理局、NMBSという一筋縄でいかない非関税障壁の
難関が聳え立つのでそこらへのジレンマはもの凄いのだろう。
DB、SBB、OBBは蚊帳の外で孤立無援の放置プレイは仕方無いしwiki受け売りはNSの恨み節が滲み出ており
ローマ市営地下鉄とリド線の不甲斐無さごとぶん殴ってやりたい気分だったのだろう。
日本企業各社は仏西、ベネルクス、独墺瑞のEU市場商圏では事実上蚊帳の外だと割り切ってお役に立てないし
島嶼部のNexusタインウィア線の紆余曲折ドタバタ迷走劇がNSへ波及しなくて本当に良かったねとしか言い様が無い。
URLリンク(www.treinenweb.nl)
URLリンク(railwiki.nl)

475:名無しの車窓から
21/06/23 18:40:54.60 jwYguh9Z.net
Stadlerはセシュロン工場との商取引を打ち切ってセルビアの誘致で現地工場建設のうえ主変圧器を自己流で内製するとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)
最近のSLMはSulzer→ADtranz→Stadlerと目まぐるしく経営交代しておりclass68電気式ディーゼル機関車の出来映えは
カタルーニャ独立運動で揺れるスペイン工場との分担生産だろうしどの程度なのか気になってはいたがとりあえずは
Nova3完納だそうでまぁ大丈夫だろうしこれで波動輸送予備編成の捻出が可能ならばclass802による代走も減少するね。
URLリンク(www.railmagazine.com)
スイスロコモティブSLMはブラウンボベリとOCエリコンの祖業だったためセシュロン工場の電装品と一蓮托生が続いたが
日立製作所がED41形直流電気機関車をリバースエンジニアリングのうえパテント代すら支払わずコンパチ品を量産したため
遺恨も有っただろうが一体どういう風の吹き回しで日立ABBとしてセシュロン工場ごと権益持分を取得出来たものだと思う。
LOT3000形主変圧器だが1985年SLM製のHGe4/4II-2やHGe101などスイス私鉄2社1000㎜軌路線向け交流電気機関車で採用
されて以来のロングセラーだし深刻電圧低下時の交流9500V16.7Hzや回生失効気味の交流26500V50Hzに対応するとか
直流3000Vの力行出力を交流の連続定格出力に巧く擦り合わせたとかお値打ち品な枯れた技術の回路設計どんだけだよw

476:名無しの車窓から
21/06/23 22:34:53.09 jwYguh9Z.net
レール側通過屯数というか保線の精度と頻度はともかくアプローチ部の線路敷拡張のための
新規用地取得なんてそれが設計思想と仕様だというならもはや弄る意味が無いしもし仮に
26m級のmark5実証車が同様症状が発生してさっさと廃車解体した可能性があるとしても
class390の25.9m車は車齢20年目でも健在なんだろ?
複数編成の同一号車の同一箇所に亀裂なのかそれともバラバラで規則性も再現性も無いのかで
条件が違ってくるわけだし台車ばね剛性の匙加減だが左右剛性、上下剛性、前後剛性のうち
前後剛性はどうなっているかいまいち良く訳判らんがclass800系列とclass385の台車軸距は
いろいろpdf資料を検索して漁っても詳細不明のようだ。
400系、E3系 2250㎜
それ以外の新幹線電車と満鉄客車 2500㎜
class395 2600㎜
mark4、mark5実証車、class390、ETR610などSIG台車 2700㎜
ETR700、ETR1000 2850㎜

477:名無しの車窓から
21/06/23 22:57:37.83 jwYguh9Z.net
そもそも両端が直流3000Vで交流15000V50Hzを挟む区間なら客車編成より交直流電車のほうが取り回し便利のはずだが
それではNSとEU委員会が発狂しそうだし欧州地場産業各社とも日本企業各社の如く神妙な顔色伺いが続いているようにも
思えるのは気のせいなのかなぁ。。。
NMBS~DB、SBB、OBB~CD、ZSR、PKP
NMBS~DB、SBB、OBB~FS
FS~DB、SBB、OBB~CD、ZSR、PKP
これら相互直通便を商業ベースに乗せられないうちは航空便と格安ツアーバスの天下が延々と続くわけだ。

478:名無しの車窓から
21/06/24 08:52:57.51 9M7YpzxR.net
日立鉱山まだまだやります!
もちろん防爆と自動運転による現場安心安全作業効率化ほうねw
日立建機とABB本体はEVダンプを共同開発へ
URLリンク(europe.nna.jp)

479:名無しの車窓から
21/06/24 09:07:06.15 9M7YpzxR.net
又尾前科運転士、現場猫電気信号技師、現場猫保線員のような
危なっかしい作業員しかいない風潮の事業所には最適なシロモノだなorz

480:名無しの車窓から
21/06/24 10:00:20.38 9M7YpzxR.net
このスレではブリテン島内帝国外地への重商主義政策非関税障壁に明け暮れるロンドン政権呼ばわりしていたが
ご当地ではRMT労組の揶揄はウェストミンスターなんだね。
URLリンク(www.rmt.org.uk)
URLリンク(www.rmt.org.uk)
ウェールズ地方自治体は道路から鉄道へ交通政策方針転換するそうだがそれならば四国旅客鉄道の後背地人口と
非電化路線網営業kmに匹敵する規模の過疎地だと割り切ってしまえば中距離路線は英国鉄型気動車をかき集めて
南部都市圏間往還はカーディフ-スウォンジ間を自治体予算で交流電化のうえ短距離支線区網は蓄電池併用電車
にするのが適切妥当だと思うしHRIスウォンジ車両基地の有効活用法ねぇ。
スコット地方自治体の思惑だがNS-AbellioのScotRailはあと8ヶ月で契約満期償還となるが英国鉄清算事業団GBRと
北アイルランド地方三セクNIRのいずれかのスキームしかないと思うし地方議会が予算承認した補助金の本質とは
コロナ禍都市閉鎖需要減の援護射撃のつもりが補助金漬けゾンビ企業にすることでは無く新型車両導入費借款枠を
引っ張って来た功労と車両基地で長期放牧させている車両リース代の損失補填だろう。
そのまま放っといてやれと思うがまさかRMT労組お構い無しにスコット鉄道管理局のなかのひとは近い将来的に
線路ごと引っ剥がし再燃させる無意識的深層心理から来る切迫感があり未練たらたら引き留め工作か?

481:名無しの車窓から
21/06/24 18:36:39.80 9M7YpzxR.net
ABBのイタリア支社電機部門?協力下請会社?PowerCoilsによる駅務電力系統など低圧インバーターや可逆整流器コンバーターの記事は
EVダンプと同様にモビリティ部門や電力エネルギー部門では無くインダストリアル部門のはなしだね。
URLリンク(www.ferrovie.it)

482:名無しの車窓から
21/06/24 23:06:02.14 JjBeg3iI.net
URLリンク(news.cmol.com)
中車二七の電動ダンプ
URLリンク(www.sx.xinhuanet.com)
中車大同の電動ダンプ
URLリンク(stdaily.com)
中車永済の燃料電池-リチウムイオン電池ハイブリッド電動ダンプ
中国の動きは速いよ

483:名無しの車窓から
21/06/24 23:36:50.31 9M7YpzxR.net
ノルウェー国鉄NSB/vy向けclass72の2002年製4連36本はそろそろVVVF更新かと思いきや
MTAF6-373V形主電動機は連続定格1125kWe力行出力1327kWeのようだしサイリスタ位相制御と
直流電動機との組み合わせだとすると消耗品ブラシさえ独自入手可能ならメンテナンスフリー
ということかな?
車体 エルネストブレーダ
電装品 アンサルド
連接台車 SLM(ボンバルディアが買収した途端に供給拒否)
変圧器容量kVAから逆算するとどうやらこれもLOT3000を積んでいるような気がするが
MT比率というか軸配置や主電動機の連続定格出力と基数よりけりの走行出力2250kWeに
帳尻合わせすればそれでも構わないわけか。
Bo-Bo-Bo-Bo-Bo 225kWe×10基 EFO-K形主電動機の1C2M5群ェ
1A-A1-A1-A1-A1 450kWe×5基 主電動機出力1.111倍でETR521の力行出力なみ500kWe
Bo-2-2-2-Bo 562kWe×4基 重連にすればEH800の青函1300t牽引なみ♪
Bo-2-2-2-2 1125kWe×2基 MTAF6-373V形主電動機は電気機関車の釣り掛け台車向けかよw

484:名無しの車窓から
21/06/25 00:06:50.04 sUzCS9/j.net
>>482
日立建機や小松製作所にとって中国市場はレッドオーシャンだし地場産業各社との熾烈な大混戦が続くが
そう言えば中車永済って永済新時速電機電器との電装品合弁事業で西安工場と長春工場は音沙汰無しだが
CRH380CLの電装品は現地回路設計だし安定運用中ならトルク重視の他分野でも応用が利くと思うよ。

485:名無しの車窓から
21/06/25 00:19:52.41 sUzCS9/j.net
オスロ-ヨーテポリ-マルメ-コペンハーゲン-キール-ハンブルグ間は交流電車でも構わないと思うが
日立にとって満州の酷寒地と北欧の亜酷寒地との差はスコット地方ハイランド蒼氷峠越えのように
床下懸架覆いと雪切室だけで済むのか未知数だろうしTMH合弁工場のウラルやシベリアの酷寒地ねぇ。

486:名無しの車窓から
21/06/25 09:17:22.70 sUzCS9/j.net
EUは対ベラルーシ経済制裁やるが欧亜鉄道輸送ブレスト経由はどうなるのかな。
URLリンク(europe.nna.jp)

487:名無しの車窓から
21/06/25 09:39:19.02 sUzCS9/j.net
StratasysとAlstomは金属積層3Dプリンタを活用して
老朽車両のうち応力分散に関わる特殊鋼の部品以外は
補修部品流通在庫枯渇後のワンオフ生産で業務提携へ
URLリンク(www.ferpress.it)

488:名無しの車窓から
21/06/25 18:41:32.19 sUzCS9/j.net
重大インシデント事象の中間報告書が鉄道及び道路規制庁ORRから英国列車運行会社協会ATOCへと回されたが
労組スト決行中だったScotを除くGWR、LNER、TPE、Hullが実施した逝っとけダイヤいわゆるSouthern鉄道管理局と
プロ乗客が得意とする防空灯火管制運行体制における業界横断的互助対応についての臨時監査結果の指導指摘内容
だそうでどうやらATOCの設立目的とその性質はJR総研では無く民鉄協なのだろう。
URLリンク(www.orr.gov.uk)

489:名無しの車窓から
21/06/25 19:26:07.95 sUzCS9/j.net
E7系&W7系、class221と洪水床上浸水で車両基地留置編成の全滅が相次ぐが403形のサーフィン
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

490:名無しの車窓から
21/06/25 20:06:07.50 +NrM1PDN.net
>>489
これって軌道回路使ってたらアウトなやつ
LZBだから大丈夫なのかな?

491:名無しの車窓から
21/06/25 20:35:10.95 sUzCS9/j.net
確かに一瞬目を疑ったがDBの線路設備のやることだし
旧態依然の軌道回路ユーロループで無く無線GSM-Rだと
地上子ユーロバリスが下駄でも履いて水没していなければ
何とかなるさとかナニコノ質実剛健w

492:名無しの車窓から
21/06/25 22:48:59.44 sUzCS9/j.net
UKBICはハイアムオンザヒルのMIRAテクノロジーパークを捨ててハイランド地方サーソー地場産業の
ATME Power社と産学官民連携だとさ。ロンドン政権の一貫性の無さはヤレヤレ
英海軍ドンレイ原子力発電所の近接地にLIB蓄電池工場を大規模拡張するためシティ金融街から投融資を
集めておりもうすぐ事業化まで漕ぎ付けそうだとか眉唾モノだろうがエルトリウムのトウチェスター工場と
堀場製作所のMIRA工場はもしかして梯子を外されたかたちなのかなぁ。

493:名無しの車窓から
21/06/26 08:47:07.82 RoqRgAvb.net
Talgoは車両発注およびHS2線建設主体に対する異議申立を内容非公表として取り下げたようで
これでバブコックインターナショナルのロンガネット核廃棄物中間処分場ごと用地買収のうえ
新工場建設とかHS2車両入札辞退とか長期設備投資計画撤回はたぶんアメイのTfW撤退の頃には
事実上決まっていたようにも思える。
URLリンク(www.railjournal.com)

494:名無しの車窓から
21/06/26 08:48:35.79 RoqRgAvb.net
ヴェリム試験線でHTR412とともに走り込みを続ける中国中車の墺westbahn向け天狼交流電車だが
CRRCキール工場のDM20蓄電池併用交直流電気機関車と同様に交流15000V16.7Hz架線に対応する
主変圧器を積んでおり独自に短期間で回路設計開発量産したとも思えないが一体何処のメーカーだろう。

495:名無しの車窓から
21/06/26 09:44:03.18 RoqRgAvb.net
もしかするとJR総研やFS総研のような鉄道技術知識はORRとATOCには存在せずNetworkRailがBRELから継承したはずのシロモノを
全く価値を見出せずに散逸させて擂り潰してしまったならかつて存在したもはや手に届かないオーパーツのようにも思える。
一体何のためにフランチャイズ事業にバス会社以外にもNS、FS、JREを御招待して線路特性を開示したというのかGBR編入後は
手戻り困難どころかあとのまつりとなるボーダーラインの季節を通過中のようにも思える。
JR総研のpdf資料だがVVVF制御装置の変調による信号系統への誘導障害対策やかつてのターボシャフトエンジンと遊星歯車機構を
組み合わせた気動車試験車両のタービン動翼共振抑制の感覚だし車両側と保線側の振動加速度と共鳴周波数による振動増大を対策
しているがまずはこれを疑ってみて原因であるのか及第点のため除外するのか白黒はっきりさせて切り分けすることが基本こそが
問題解決次善策への直登ルートだと思うよ。
URLリンク(library.jsce.or.jp)

496:名無しの車窓から
21/06/26 10:08:54.08 RoqRgAvb.net
日本の航空機産業のうち川崎重工業兵庫工場、IHI新潟トランシス聖篭工場、三菱重工業三原工場は
鉄道車両製造事業がそれぞれ泡沫零細だとは言っても例えばロンドン政権にとってスコット地方や
北アイル地方への感覚どころかスカンジナビア半島諸国やリューネブルク界隈への感覚にそれ近い
幕藩体制の名残があるためそれぞれあっち向いてホイだし長らく維持し続けた意味があるとは思う。
本田技研工業に鉄道部門は存在しないしスバルは宇都宮工場を業態転換のうえIHIに譲渡したから
そろそろ鉄道車両製造事業は米英禿鷹投信へ譲渡飼い殺しでは無くコングリマットの垣根を越えた
業界集約再編しても良さそうな時期だが社史と企業風土が違い過ぎるし鉄道会社のフリした主要株主
それぞれと百年来の付き合いがあり納期品質保証ノルマは遵守する必要があり一筋縄では行かない
のだろう。

497:名無しの車窓から
21/06/26 10:28:57.11 RoqRgAvb.net
Talgoは車両発注およびHS2線建設主体に対する異議申立を内容非公表として取り下げたようで
これでバブコックインターナショナルのロンガネット核廃棄物中間処分場ごと用地買収のうえ
新工場建設とか入札辞退とか事実上の長期設備投資計画撤回はアメイ建設がバーミンガム自治体に
巧く嵌められてからCAFカーディフ工場竣工までのアメイのTfW撤退の頃には既に決まっていた
と思う。
URLリンク(www.railjournal.com)

498:名無しの車窓から
21/06/26 10:41:36.21 RoqRgAvb.net
497だがうっかり493のとコピペ重複してしまったorz

499:名無しの車窓から
21/06/26 11:33:15.45 RoqRgAvb.net
南チロル自治体は交直流車でインスブルック乗り入れとかどうすんのよ?というか
オーストリア路線網だがOBB向けはアルストムがタレント3とヘニングスドルフごと
羽交い絞めにされたわけでクネオはベネルクス向けも併せて指を咥えて見ているだけしか
無さそうだし墺westbahn向けは独墺瑞圏地場産業のうちシーメンスはジェット客車に
明け暮れるとしてフラートのほか対抗馬として中国警戒感が増すなかで天狼ねぇ。
そもそも越中富山置薬方式はNetworkRail向け総合検測車サービスの努力を認めて貰えて
class395で市場参入したわけで重大インシデントの対応では無く解釈を迂闊に間違えると
業務委託アウトソーシングや治具と納入部品の品質管理が甘いと日立製品の長年信頼性
そのものが瓦解することになるため難しいところだな。

500:名無しの車窓から
21/06/26 13:30:32.95 RoqRgAvb.net
LIB蓄電池も圧縮水素気体も重電や製鉄製鋼では無いド素人が迂闊に新規参入しても
社有技術知識として手に負えるシロモノでは無いためただ廉価で大量生産すれば
それで構わないというものでも無くこれでは防爆安全とは真逆の走る三昧火葬炉
という概念そのものだしはっきり言って時期尚早だな。。。
揚子江納涼花火大会だがEV車1台が漏電短絡出火した途端に充電中誘爆300台とか
さらに消防隊が迂闊に水ぶっ掛けて大破炎上とかこのザマだしリチウムイオンバッテリー
とかいうテルミット反応クラスター焼夷爆弾のチャイナボカン炸裂っぷり壮絶威力ェ
URLリンク(video.twimg.com)

501:名無しの車窓から
21/06/27 20:01:57.96 MHAEIv+J.net
FS-Thelloは老朽客車編成2系統の廃止が正式決定したが事業終焉では無く
来夏からパリ-ミラノ間でFrecciarossa1000をTGVと雁行させるため発展昇華
のようだ。
URLリンク(www.ferrovie.info)
Frecciarossa1000はアルストムのヴァドリーグレ工場で直流1500V架線対応の
改造後にモダーヌから先の区間で習熟運転やっているはずだが続報は音沙汰無し
のようでモンメリアンからシャンベリー経由よりグルノーブル経由のほうが
所要時間は急がば回れだと思う。

502:名無しの車窓から
21/06/28 23:14:50.10 1zd5kUI4.net
英Phoenix投信はロンドン政府との公的輸出信用付き5年間融資枠8千万GBPが交渉頓挫した可能性があり
フランス政府はすかさず落穂拾いというかルノーと日産自動車とエンビジョンAESCに対して仕方無く
株主要望まがいにフランス北部ルノー3工場のいずれかにLIB蓄電池ギガファクトリー棟を積極誘致するとさ。
URLリンク(www.silicon.co.uk)

503:名無しの車窓から
21/06/28 23:47:56.95 1zd5kUI4.net
テンダー式蒸気機関車の炭水車の発想で割り切ってしまえというか
交直流電気機関車に38t級の平屋客車を連結してUPS設置空間捻出さえ
何とかなればLIB蓄電池を1両あたり12バンク積み捲って質量増加30tの
供給電力量1534.4kWhとしてE404なみ軸重17tに巧く摺り合わせる
とだな。
非電化区間を力行するのに21分55秒間は何とかなりそうだが
カニ3両連結して1時間程度とはもはや本末転倒だよなぁw

504:名無しの車窓から
21/06/29 08:33:43.69 StX4EFDr.net
475だがTPEはNova3が完納された途端にコレだよ?ヤレヤレ
URLリンク(www.railjournal.com)
亀裂はmark5A座席客車だと思いきや英核燃料棒鉄道輸送DRSが又貸しした
シュタッドラー製のclass68電気式ディーゼル機関車のほうかよorz

505:名無しの車窓から
21/06/29 09:23:44.89 StX4EFDr.net
同一車種に再現性が無く他社車種でも頻繁化ってコレ一体何の連立方程式だよwというか
ミステリー推理小説にある巧妙トリックの罠じゃあるまいしw
なぞなぞ問題にブリテン島地場産業のダービー、ヨーク、メトロキャメルはともかく
CAF、日立レール、シュタッドラーはまんまと引っ掛かったがシーメンスとアルストムは
開いた口が塞がらないほどの自意識過剰とも思える裏打ちのある社有技術知識を駆使
したのか知らんがよくぞ線路特性に留意して巧く遣って来れたものだ。

506:名無しの車窓から
21/06/29 09:33:16.90 StX4EFDr.net
493の内容はこんな感じだがどうやらTalgoでは無くてCAFの勇み足だったそうな。
URLリンク(www.newcivilengineer.com)
HS2社の腹積もりはCAFによる民事訴訟は7月から審理開始されるがさらなる入札の遅延と判例根拠化だけは回避したい
入札制度が未熟のようで入札説明会以降に相手方選定基準と要求仕様の度重なる変更があり違反追及される可能性がある
AlstomによるBombardierとの救済合併でEU委員会が要求した義務遵守はイギリスのEU離脱後でも有効であるのか
イギリスによるスペイン企業への舐め過ぎた対応と恣意的な損失誘導はEU英貿易交渉で倍返しにする用意がある

507:名無しの車窓から
21/06/29 09:39:18.09 StX4EFDr.net
もしかしてEU委員会が要求した義務遵守はロンドン政府にとって
これらも楽々外せるということかな?
自動乗降扉と車椅子便所など吹き付けアスベスト除去含めたバリアフリー対策
2035年を目途にディーゼルエンジンおよびディーゼル発電機など内燃機関全廃

508:名無しの車窓から
21/06/29 23:00:36.25 StX4EFDr.net
502の続きだが日産自動車とエンビジョンAESCはルノーのドゥエ工場に
ギガファクトリー棟だとするとサンダーランド工場は宙ぶらりん?
URLリンク(response.jp)

509:名無しの車窓から
21/06/30 00:15:09.76 fo6BJlqm.net
FS、Trenord、FNMは客車群が発注当時は割安だとはいってもこんな大量の保有車のバリアフリー化を
どうするつもりなんだよというか1980年以前製のは次々と廃車解体して淘汰終焉の車種もあることだし
E464直流電気機関車と組み合わせるとTAF中間付随車とあまり変わらない感覚なのかな。
1.9億EUR251億円相当÷制御客車24両と中間客車112両で136両=車両単価1億8456万円/両
他社製 TipoX、TipoZ(淘汰中)、PR、TEE、GranConfort、Eurofima
AB絡み MDV、CDPTR、ALe582(淘汰中)、TAF、TSR、Rock、Bules
平屋客車MDV 1980-1989年Breda、OMECA→AB製 2389両
スハフC 305両
スロE 250両
スロC 250両
スハE 731両
スハC 853両
二階建客車CDPTR 2005年Corifer製 5連90本450両
カハフ 90両
カロ 90両
カハ 270両
二階建客車CDPTR 2015-2018年AB→HRI製 7連50本350両
カハフ 50両
カハ 300両

510:名無しの車窓から
21/06/30 00:48:50.45 fo6BJlqm.net
E632/633/656などEFのサイリスタ制御車をVVVF化および交直流化してEF200なみにすると
やっぱりカニ連結が必要になるなぁ。
102t+50t×14両+カニ68t=870t 走行出力6000kWeでのパワーウェイトレシオ0.145
電気機関車17.80m+カニ17.36m+26.06m×14両=編成有効長400.0m
88席×2両+126席×12両=編成定員数1688席
73.5kVA×14両=客車内照明空調供給電力量1029kVA、機関車制御系と走行出力から控除分823.2kWe
260kVA級静止型インバーターSIV×4本またはJR狭軌910㎜台車で床下懸架が可能なディーゼル発電機2連動
600kVA級6NSEL-G 軸出力719.2ps/回転数1200rpm 乾燥質量3.4t
500kVA級6NSE-G 軸出力600.0ps/回転数1200rpm 乾燥質量2.9t
FSは独墺瑞圏で夜行快速を客車編成でやるならこれくらいは欲しいかも知れないw

511:名無しの車窓から
21/06/30 01:02:06.66 fo6BJlqm.net
ディーゼル発電機2セットやLIB蓄電池数バンクの質量はナンセンスだが
1000~1100kWe級主電動機とVVVFインバーター制御装置1C2M3群を
直流電気機関車に全部載せ困難だというなら炭水車の古典的発想というか
電源荷物車カニがこれらを受け持つとしてやれないことは無いと思う。
260kVA級静止型インバーターSIV4セット
LOT3000主変圧器3セット

512:名無しの車窓から
21/06/30 08:31:26.10 fo6BJlqm.net
ミラノ界隈の二階建客車群をミラノコルティナ五輪大量輸送向けに大型旅客機3~4便もの
都市圏間高速バス40便以上もの割安で安全な大量輸送手段として転用可能かなと思って
妄想プランをやってみた。
他社製平屋客車群は割とどうでも良いがAnsaldo、Breda、OMECA、ASEA Tractionのほか
事実上排除のFirema、法人清算済みのFerrosud、Coriferなどの保有車両数は数十年後の
将来車両計画としてリプレース枠はイタリア周辺諸国の鉄道車両製造中堅各社にとってかなり
魅力的な新規参入枠であるが日立レールがなるべく受注確保して維持すべき生産枠でもある。
直流3000V区間と交流15000V16.7Hzそれぞれの変電設備容量上限域、積雪急勾配牽出性能、
客車内照明空調供給電力量の膨大さ、パワーウェイトレシオと速度維持との兼ね合い、指定席予約
発券運賃収受システムの整備状況、途中停車駅での自社駅員配置と集中運用など最大公約数的と
最小公倍数的に巧く擦り合わせするためにはあまりにも難解過ぎるしはっきり言ってナンセンスだな。
やっぱりこのままミラノ界隈で車齢40年目から半世紀頃までの範囲内で使い倒した方が無難だと思う。

513:名無しの車窓から
21/06/30 08:39:42.51 fo6BJlqm.net
CDPTRのうち350両は2015-2018年製のため製造から日も浅いことだし
Rockの制御付随車や中間電動車を追加製造して組み込んでしまい
CDPTR-R直流電車へと再編成してしまう妄想プランよりはマシだろう。

514:名無しの車窓から
21/06/30 10:38:56.11 fo6BJlqm.net
よせばいいのに今度はシーメンスがHS2社に対する異議申立だとか
TfLの地下鉄車両も極めてアレだしグール工場建設してやるなら
悪い事言わんからお値打ち品のclass374の2次車にしろだとさw
URLリンク(www.railjournal.com)

515:名無しの車窓から
21/06/30 18:38:07.16 fo6BJlqm.net
インド東部コルカタ界隈のティターガルワゴンTWだがチッタランジャン機関車製造CLWとは違って
業態は重電では無く重工業のため電装品が手薄だというのにティート工場閉鎖によりイタリア事業の
単年度黒字化を目指す経営財務方針のようだがベンガル周辺地域産業振興でCLWやバングラデシュ産業と
足並み揃えてやっていくためには重電企業は何処と組んで各種電装品をOEM供給して貰うのかだと思う。
2020年売上高比率
造船、軍需(主力戦車輸送用シキ貨車と機動支援橋を含む) 51%
Titagarh、Uttarpara、Bharatpurの鉄道車両製造3工場 26%
Firema工場 23%
株式時価総額790.35RSCR(79.035億ルピー×INRJPY1.4950円=118億1574万円相当であっているかな?)

516:名無しの車窓から
21/06/30 18:45:12.77 fo6BJlqm.net
三菱電機は1980年代から鉄道車両搭載の静止型インバーターSIVと空調用電動コンプレッサーCPで
耐電圧や防水など性能未達にも拘わらずカラ検査で出鱈目報告を繰い返していましたテヘペロ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

517:名無しの車窓から
21/06/30 19:12:41.64 fo6BJlqm.net
ブルー水素製造やるなら豪州産の粗悪褐炭とクマイスやホワイトヘブンの粗悪褐炭とは輸送費と地産地消
くらいしか違いが見出せないがドッガーバンク堆の膨大な泥炭層は亜瀝青炭になるには数千万年掛かるし
洋上風車発電システムもスカンジナビア半島沖側で無いとローターが三日三晩猛吹雪に耐え切れないので
数十年先はカタール海運ナキラットのLNGタンカー艦隊を頼りにするしかないのだろう。
イギリスは2024年9月末までに非効率で都市圏大気汚染公害物質撒き散らし老朽炉は後生大事に存続させて
老朽化石炭火力発電所、無煙炭コークス焚き製鉄所高炉、蒸気機関車は問答無用で石炭使用全廃へ
URLリンク(www.nikkei.com)

518:名無しの車窓から
21/06/30 19:37:46.57 fo6BJlqm.net
514だがFrecciarossa1000二次車の電装品と台車など足回りはテクノマシオとナポリはそれぞれ遠慮したのか
バスク州ビスカヤ県にあるアルストム社トラパガラン工場で現地生産し始めたそうな。
URLリンク(www.ferrovie.info)
URLリンク(www.youtube.com)
スペイン外地として恭順と面従腹背なタルゴ社バスク工場はともかくバスク地場産業のCAFとシーメンスが
警戒するのもおフランスにとってペイバスクフランセ地方に波及したら非常に困るため華を持たせておくのも
英運輸省DfTへの苦情相談窓口☆HS2社への訴訟沙汰の被害担当っぷりもまぁ仕方無いとは思うのね。
FSとノストラ航空とのオープンアクセス準備会社ILSAによるプロモーション映像も来ているが第1号編成の
現地到着は8月末の営業運行開始は来年下半期として現時点の業務進捗管理は予定通り順調だそうだ。

519:名無しの車窓から
21/06/30 19:47:40.71 fo6BJlqm.net
ウェールズ試験線計画と鉱山鉄道の臨海貨物線の位置関係塗り絵
URLリンク(www.globalrailwayreview.com)
URLリンク(any.chi-zu.net)
スウォンジ駅構内北側の日立レール総合車両基地の有効活用法で妄想ネタやってみたがブリトンフェリーで
方向転換のうえスウォンジ外環線からランダシJCT信号場へと経由させれば私鉄臨海貨物線への甲種輸送や
全般検査受託するくらいは楽々可能なんだな。
ウェールズ試験線計画とは違って近隣にある炭鉱閉山で全く価値が見出せないと錯覚しがちな鉱山鉄道の
臨海貨物線は2郡三セク鉄道会社で旅客化すれば日本各地の地方田舎の都市圏にある中小私鉄なみの
2郡後背地人口のようだし遣り様によってはそこそこの採算は合うと思うよ。
タゥエ川橋梁東詰はともかくニース川橋梁西詰の3立体交差地点のローマ帝国軍第2軍団ニドゥム要塞跡こそが
この地域における街道要衝として過去も現在も将来的にも潜在的価値ポテンシャルがあるように思える。
経緯
1851年 Vale of Neath線ニース-南アベルペルグム間13.5㎞
1863年 Swansea and Neath線ニース-ポートテナント貨物駅間8.9㎞ しかし999年間線路使用権ナンダソリャw
1864年 Neath and Brecon線ニース-オンルイン間16.7㎞
廃線跡に高架新線 ポートテナント貨物駅-タゥエ川橋梁東詰間3.2㎞
とりあえず最近の後背地人口ね。
スコット 546万人
北アイル 189万人
ウェールズ 315万人
デヴォン&コンウォール 176万人
アイルランド共和国 492万1500人
北海道 520万人
四国4県 367万人
南九州の熊鹿2県 343万人

520:名無しの車窓から
21/06/30 20:09:33.53 fo6BJlqm.net
そもそもユトランド半島が故地な第2軍団傭兵とアングル人屯田開拓兵は
ニース要塞とスウォンジ城で何回も部隊玉砕して拠点陥落させているのよ?
というけったいなはなしだしまぁ誰にも触れられたくない禁忌でもあるわな。
地方都市圏の私鉄や三セクの鉄道路線として有望だと思うがそんな区間を繋ぐ
路線のためスウォンジとニースの2郡が米英禿鷹投信やロンドン政府を含めて
他者一律排除しながらやるというなら相当の根回しが必要になると思う。
路線特性は直流電化向きとして気動車は車両保全km/日が違うためこんな感じだね。
12.1㎞×上下76本=919.6㎞ 毎時4本パターンダイヤ「00オンル 15ニース 30アベル 45ニース」
13.5㎞×上下38本=513.0㎞ 毎時1本
16.7㎞×上下38本=634.6㎞ 毎時1本
距離(919.6㎞+513.0㎞+634.6㎞)÷電車なみ411km/日=必要両数5.02両、波動輸送分含めて6両
延べ2067.2㎞/日×4年間5844日÷5両≒241万6143km 全般検査周期は4年間経過または240万km超過
日立レールのスウォンジ総合車両基地までその都度にトレーラー陸送したほうがマシな規模orz

521:名無しの車窓から
21/06/30 21:25:08.23 fo6BJlqm.net
日立がV300ゼフィーロ車の権益持分4割を毒饅頭を皿まで喰らわなかったことに何らかの意図があると思う。
FSと日立レールはHS2社からの失注を見越していたのか知らんがHS2社の合法的選択肢としてETR575ベースありきで
class390および交流電気機関車群の保守整備および部品枯渇後小ロット生産など抱き合わせセット販売という
極めて有利条件提示の一者随意契約に切り替えるしか無いと思うしもしかして事実上の排他的一択なのかな。
EU委員会による救済合併許認可条件
将来的にHS2入札案件でV300ゼフィーロ車が受注した場合に日立レールへの使用許諾権IPライセンスの供与
ボンバルディアのV300ゼフィーロ車の権益持分4割と分担生産設備の譲渡
レッシュショフェン工場の所有権とポリバレント車の一切権利の譲渡
へニングスドルフ工場の所有権とタレント3車の一切権利の譲渡
ボンバルディアの信号部門および列車制御管理システムTIMSの一部機能を有償情報公開
長らく一蓮托生だった他のEU圏鉄道会社にとってアルストムのシェア率圧倒による独占弊害さえ無ければ中堅各社
にとっても頭と尻尾くらいくれてやれで多少のシェア拡大が出来るなら利用者にとっても利便向上が実感出来る
中国中車モデルの良い意味での寡占垂直統合の企業組織構築だというならあとの4点は割とどうでも良いことなんだな。

522:名無しの車窓から
21/06/30 21:59:16.25 fo6BJlqm.net
ロンドン政府はEU離脱したからといって英国議会はHS2社が
独占禁止法違反しても構わないという重商政策非関税障壁な
特別措置法なんて遣りたく無いだろ?
フランス勢はEDF-ENERGYの案件で意趣返しもあるだろうし
スペイン勢に続いてドイツ勢からも警告の示唆だろうねぇ。。。

523:名無しの車窓から
21/06/30 22:44:32.83 fo6BJlqm.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
無錫遠景科技集団エンビジョン本体はルノーのドゥエ工場に続いて日産のサンダーランド工場でも
LIB蓄電池ギガファクトリー棟を是非とも手掛けたいと取材に応じている。
高圧バンク組み上げの下請協力しているハイパードライブイノベーション社だがターンタイド
テクノロジーズ社が急遽買収しており米商務省と共謀して事業全体への妙な横槍が入ることを
警戒しながら推進したほうが良いと思うが日中両政府はお手並み拝見として英政府は仏政府なみ
好条件を出せるのかどうかとかあまりにも儲けに正直過ぎて欲をかいた条件闘争は禁物な局面
なんだな。

524:名無しの車窓から
21/06/30 23:27:25.91 fo6BJlqm.net
FS-Thelloの寝台特急列車アルテシアナイト号終焉とリビエラ線撤退の意味とは
もしかするとSNCF高速線相互直通便の運行開始時期はILSAと揃い踏みだと思う。
FSにとってFrecciarossa1000はHS2向け4次車入札動向に構うより仏西向け
2次車3次車の量産体制が焦点になって来たわけだ。

525:名無しの車窓から
21/07/01 08:01:28.03 COW6tfxp.net
1987-1991年製のALe582の4連90本はALe582-Le763-Le884-Le562編成で連続定格313kWe×4基なのに軸重14.25t級のため
ETR421と比較してパワーウェイトレシオが遜色で省エネ効率が悪くETR450の8連15本と同様にAnsald電装品とFIAT電動台車は
エルコーレマレリ設計の足回りで整備困難のためFS車は2019年に用途廃車解体されてTrenord車も二個一整備の部品枯渇後は
半世紀待たずにあっさり御役目御免となるのだろう。
TEE、GranConfort、Eurofimaの長距離優等向けはともかくTipoX、TipoZ、PR、MDVの普通各駅停車向けの客車数千両は
2030年頃には車齢48年目を迎えて大量リプレースが始まるため現状同様にピストイア&レッジョカラブリアとクネオ&
ヴァドリーグレの手には負えなくなると思うがシュタッドラー、CAF、PESA、ネワグの純正品輸出拡大とフィルマ、
フェロスッドとの敗者復活戦は納期品質保証厳守と長期耐久性機器相性のほか17年目VVVF更新や34年目電動機含む更新で
電装品後継型番の部品供給と拠点網を含めた保守整備体制充実は機種選定条件そのものだと思う。
Ale582のクモハはともかくLeのクハとサハは平屋客車MDVベースのようで直流電気機関車牽引で再編成するとE464でも
直流電車でもいずれかの増備が必要になるわけでETR500高速客車やmark4高速客車と同様に電装品と台車の足回りは
OEM供給だと分担生産した存続企業全てから放置プレイにされる現状に甘んじることは仕方無いと思うし英国鉄型電車
1M3T編成の大量余剰問題のそれとほぼ同じ構図なんだな。

526:名無しの車窓から
21/07/01 08:15:01.69 COW6tfxp.net
221系15連や209系10連からサハ抜いて4連を再編成してしまうとかSPA-H鋼製増設運転台をボルト結着TIG溶接するとか
子会社に鉄道車両製造会社があるとか各支社に総合車両基地全般検査工場がありフル活用とか何処からとも無く舞い込む
電装品後継型番供給体制とかイカレタ将来車両計画を無理矢理に邁進し続ける鉄道会社のフリした発送電会社があったねorz

527:名無しの車窓から
21/07/01 09:55:43.69 COW6tfxp.net
V300ゼフィーロはHS2失注したほうが相対的価値が向上するというこの摩訶不思議さw
FS c2c陥落だけは絶対阻止したいがAWC含めてドッチラケ
HRI 毎々お世話になりますRockでBluesで2次車3次車で多忙につきまして・・・
HRE 米北東工場立ち上げと車体台枠亀裂事象と衝突事故多発の対策に周知の徹底をry
アルストム サマーラリー白熱気味で連勝単式馬券握りしめてGO!GO!
CRRC青島四方 盆車設計はこれからも安泰アル
シーメンス、タルゴ、CAF ナニコレ???

528:名無しの車窓から
21/07/01 18:38:46.79 COW6tfxp.net
タイ国鉄SRTはレッドライン線の2025年延伸予定として工事入札説明会をやるが2次車は手堅くね。
URLリンク(www.nna.jp)

529:名無しの車窓から
21/07/01 18:51:35.01 COW6tfxp.net
FSはThelloに腐っても鯛なパリ便を続けさせるつもりならブリュッセル・アムステルダム方面だろうし
二階建座席客車編成の夜行快速クルススプブリクス号でケルン・ブリュッセル・オーステンデ方面をだな。
直流3000V変電設備容量許容値だが静止型インバーターSIVの供給電力量を考慮する必要があるね。
TAV高速線 6900kWe+車内給電40kWe×8両=7220kWe
FS在来線 6000kWe+電気機関車制御給電190kWe=6190kWe
FS在来線 5500kWe+車内給電40kWe×8両=5820kWe
ところでベルギー、チェコ、スロバキア、ポーランド路線網の許容値はイタリアと同一規格かな?
水戸、ナポリ、ジュネーブの3工場製の電装品と主電動機の連続定格出力はこのとおり。
1000kWe FMT2 GTO-VVVF制御装置のためもしやるつもりならLOT3000主変圧器との摺り合わせが必要
380kWe MT945
370kWe MT937
343.75~353.75kWe ETR700、Rock車向け
226~250kWe EFO-K VVVF制御装置型番の違い
106~128kWe Sirio車とDriverlessMetro車向け 路線の直流架線電圧の違い
他社製の電装品だが迂闊に長期保守整備を引き受けると部品流通在庫枯渇後の小ロット生産どうすんのよ?
直流電気機関車は各車種とも サイリスタ制御装置と直流電動機
ETR500のE404、E414 ヴァドリーグレまたはクネオ
TAF ヴァドリーグレ 直流電動機
TSR ティート 直流電動機
ETR1000 ヴァドリーグレとトラパガラン
E1、E4 東洋電機製造

530:名無しの車窓から
21/07/01 19:08:24.80 COW6tfxp.net
スペインのバスク地方3工場だがレッドオーシャン市場どころか供給過多の気もする。
URLリンク(any.chi-zu.net)

531:名無しの車窓から
21/07/01 20:00:51.20 COW6tfxp.net
アルストム社ポーランド工場のベネルクス向けストリーム車だがコロナ禍遅延気味のところ
NSの納車検査でダメ出しされて戻しのため来年4月営業運行開始予定は困難だとさ。
URLリンク(www.treinenweb.nl)

532:名無しの車窓から
21/07/01 20:22:23.46 COW6tfxp.net
日産サンダーランド工場ギガファクトリー棟の報道発表と労組批評が来たが増産枠9GWだとさ。
URLリンク(global.nissannews.com)
URLリンク(www.unitetheunion.org)

533:名無しの車窓から
21/07/01 20:44:34.65 COW6tfxp.net
日産自動車、エンビジョンAESC、サンダーランド市自治体による投資総額10億GBP1536億8000万円相当として
さらに2030年までに8億GBP1230億円相当の追加投資により供給能力35GWhの規模にしたいそうでロンドン政府
とか言う味噌っ滓に引っかき回されないよう騙し線の見せ札で巧く排除しながらプロジェクト推進して来たとか
一抹の不安はともかくサンダーランド工場維持は確実だしなかのひとは本当に良かったね。
日立はハイパードライブイノベーション社とその系列親会社となったターンタイドテクノロジーズ社にはきっちり
根回ししておく必要があると思うのね。

534:名無しの車窓から
21/07/01 21:51:29.14 COW6tfxp.net
電装品交流機器というか主変圧器だが水戸とジュネーブの回路設計思想の違いとは。
2009年製 韓国向け20-0000系交流電車2M2T編成
KH-221主電動機250kWe、VVVF制御装置1C2M4群と組み合わされる交流25000V60Hz架線の主変圧器
2018年製 ScotRail向けclass385交流電車1.5M1.5T編成
EFO-K主電動機250kWe、VVVF制御装置1C2M3群と組み合わされる交流25000V50Hz架線の主変圧器
パワーウェイトレシオよりけりとは言っても2連とか空転滑走やブレーキまわりが
どう考えても物理的無理筋だし絶対にやめておけよw
300系新幹線電車10M6T編成 全電動車換算で187.5kWe/基、平坦線均衡速度325.7km/h
class385の1.5M0.5T編成が物理的可能な場合 全電動車換算で187.5kWe/基

535:名無しの車窓から
21/07/01 23:01:57.82 COW6tfxp.net
交流25000V50Hz架線の路線最速110km/hの閑散路線区の線路特性だが
電力回生率による使用電力量トータルの削減より瞬間最大電力量の低減
のほうが省エネ効率度外視でも有利だと思うし割り切ってしまえばコレでも
構わないわけだ。
JREクモヤ743形事業車両
ワンオフ生産特注品で型番詳細不明な主変圧器 1基
CS55Aサイリスタ制御装置 1組
MT61主電動機 4基
DT60電動台車 2台
TR245付随台車 2台
120kWe×4基÷kWe-KVA換算0.8+供給電力量110kVA=推定の主変圧器容量は710kVA×効率α
class385
250kWe×6基÷kWe-KVA換算0.8+供給電力量150kVA=推定の主変圧器容量は2025kVA×効率α

536:名無しの車窓から
21/07/01 23:47:38.57 COW6tfxp.net
2030年以降には商業施設の非常用電源設備向けに1000kWh級のLIB蓄電池システムも手掛けたいそうだが
直流高圧1814Vで8バンク組み上げて質量20tだと電気機関車に碁盤乗りさせるのは空間制約的に無理だし
客車に堆く積み込んだいまどきの炭水車ry

537:名無しの車窓から
21/07/02 08:21:34.45 PlzWBDXW.net
日産サンダーランド工場ギガファクトリー棟の出資者だが
サンダーランド市自治体予算だけで無くロンドン政府
英国家予算からも1億GBPとしてどうやら本気モードだな。

538:名無しの車窓から
21/07/02 08:39:14.96 PlzWBDXW.net
富士フイルムの薬品部門もストックオンティーズのビリンガム工場に
新型コロナワクチンNVX-CoV2373の製造能力増強のため自社資金で
長期設備投資するそうで総額6.13億GBP940億円相当ってところか。
URLリンク(europe.nna.jp)
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)

539:名無しの車窓から
21/07/02 08:59:37.01 PlzWBDXW.net
535だがストックトンダーリントン界隈というかノーザンボーダーの普通各駅停車は
大都市圏近郊のおさがり1M3T編成ではパワーウェイトレシオが力量不足で逃げ切れないし
スコット都市圏向け1.5M1.5T編成では輸送力過剰だよ。
ダーリントンやニューカッスルの駅構内の交流25000V50Hz架線区間跨ぎこそが
ネックであり気動車パラダイスが続くのも仕方無いと思うが高頻度多運行体制やるなら
JR山形線標準軌区間の719系5000番台が保守整備のため東北新幹線で甲種輸送と
板谷峠で落葉掃きもしていたクモヤ743ベースでも構わないわけだ。

540:名無しの車窓から
21/07/02 18:47:46.53 PlzWBDXW.net
ビバレールのclass230/D78改はレクサム駅構内で営業運行中にカチカチ山やらかしたったw
URLリンク(www.wrexham.com)
ディーゼル発電機併用直流電車の絶縁不良短絡して車両火災はこれで2度目だな。

541:名無しの車窓から
21/07/02 18:55:50.66 PlzWBDXW.net
475だがビーグルとかGEニュークリアとかまどろっこしいシロモノとは違ってスッキリしたようだが
ジュネーブにあるセシュロン工場と車載交流機器ごとitachiが勝手に咥えて持ち去ってしまいさぁ大変!
日立ABBパワーグリッドは株式持分全て引き取ったのか日立エナジーに社名変更へ
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
Stadlerはシェフィード市交のclass399やGAの745と755は納車済としてTfW向けの主変圧器はどうするのよ?
というかセルビア工場を急遽立ち上げても納期品質は儘成らないたmrSkodaあたりからRegioPanter車向けでも
OEM供給して貰うしか無いのだろう。
class756 ディーゼル発電機併用交流電車 3連7本、4連17本 納期2023年

542:名無しの車窓から
21/07/02 20:22:37.83 PlzWBDXW.net
英国鉄型電車いわゆるMelrose-BrushEM製のサイリスタ制御装置と直流電動機を積んだmark3車体準拠な20m級のYork車は
class319もそうだが用途廃止解体から逃れる妙案で交流電気機関車が牽引するコンテナ貨物列車の代替にしたくても
編成総出力とパワーウェイトレシオとの兼ね合いで一筋縄では行かないと思うが長距離特急電車から逃げ切るための
踏破性能はどうなっているのかだな。
エバーショットはSwiftExpressFreight向けclass321交流電車の改造は床面耐荷重の応力分散のためこんな感じだね。
URLリンク(www.globalrailwayreview.com)

543:名無しの車窓から
21/07/02 21:50:48.68 PlzWBDXW.net
class465の0番台と100番台の車両保全の推定周期はこのとおりだがそれと違って300番台に交流機器を搭載して
台車から集電靴を撤去したclass365はバンクオブスコットランド銀行の債権保全の横槍でまごまご躊躇したあいだに
タイミングを完全に逸したなと思う。
ブラシTIM970主電動機のコンパチ品とそれに組み合わされるVVVF制御装置の後継型番を小ロット生産とか
エバーショットが2026年頃に費用対効果判断で用途廃車せず電装品まるごと換装するつもりならclass365の
権利関係正常化さえすればと思ったがScotとGNからの撤退はたぶん主変圧器が逝ったということか。
1991-1994年 新規製造
2009-2010年 VVVF更新 車齢16-18年目
2026年頃 電装品まるごと換装または用途廃車 車齢32-35年目
2041年頃 老朽廃車 車齢47-50年目
信頼実績があり車両設計開発課を抱える鉄道会社には何処からともなく舞い込んで来るとされる主変圧器だが
サイリスタ制御装置1C4Mで1M1T編成を組むとして1700kVA級と690kVA級では帯に短し襷に長しだね。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
直流電動機連続定格268kWe×4基÷kWe-KVA換算0.8+供給電力量110kVA=推定の主変圧器容量は1450kVA×効率
三相交流電動機連続定格280kWe×8基÷kWe-KVA換算0.8+供給電力量200kVA=推定の主変圧器容量は3000kVA×効率
VVVF制御装置の後継型番だが1C8Mから1C4M2群への回路設計変更ねぇ。

544:名無しの車窓から
21/07/02 21:58:48.65 PlzWBDXW.net
2両分の制御照明空調供給電力量はMG110kVAまたはSIV75kVAだし
もしかして三菱電機の交流25000V50Hz対応の主変圧器容量からすると
JREのクモヤ743形向けの後継型番がSNCFのT4型向けってことかな?

545:名無しの車窓から
21/07/02 22:23:09.46 PlzWBDXW.net
ヨーク以北、プレストン以北、カーディフ以東が常夏の南国なら
817系2000番台やBEC819系のような2連でもclass466のように
利用客からボロクソ嘲笑揶揄されることさえ無ければとりあえずは
物理的可能ということか。
英国鉄型電車の改造は線路特性と運用思想からするとスジが悪過ぎる
と思うのはたぶん数年後には大量用途廃車の憂き目に遭うのは気のせい
だろうか

546:名無しの車窓から
21/07/03 09:21:44.92 q3e/hi03.net
CAFはclass78の長期耐久性機器相性試験を始めたばかりなのに車体台枠の亀裂とかそういった線路特性と
運用思想を考慮せずこのザマだしいつものことだなorz
URLリンク(www.railjournal.com)
ノルウェー貿易産業省のフリートーゲ公団のオスロ空港特急電車だが1997-1998年Adtranz製のclass71は
暗黒ペルーからやって来ましたとか勝手に冬眠してしまい脱線3回のほか台車の車軸折損で脱線1回など
派手にやらかしているがボンバルディアにとってvyのclass73を含めて瑕疵設計欠陥品呼ばわりされた
曰く憑きの車種群だったようだしアルストムはVVVF換装のためわざわざ自社設備投資で生産ライン再構築して
小ロット生産する義理でもあるのかいつもの放置プレイにするのか仏諾2国間の外交的力量関係からすると
推して知るべし。
class72は消耗品ブラシさえ入手可能なら何とかやっていかれるしHTR412ベースにLOT3000を2セット積んだ
シロモノでV250電動台車を設計変更した電動連接台車に電動機6基を走行出力2250-2654kWeに擦り合わせると
主電動機1基あたり375.0-442.3kWeとなるが345kWe級の1C2M3群だと1.0869-1.2821もの過負荷常態化でも
長距離特急電車は途中2駅間所要時間の数時間力行っぷりの連続定格出力とは違って都市圏近郊電車は数十分だし
1時間定格出力は多少は高めに設定しても問題は無さそうだ。

547:名無しの車窓から
21/07/03 18:31:59.78 q3e/hi03.net
ドイツ路線でボンバルディアのタレント3とシュタッドラーのフラートはそれぞれ事実上禁じ手となったわけだが
英官民投信IPPとそのドイツ国内線路借運行鉄道会社Bene Nexusの経緯だがイギリスは宗主国としてコモンウエルスの
米豪の尻拭いという側面はあると思うが沿線含めて極めてアレな経緯なんだねorz
伊FS-Netineraとの合弁事業いわゆるハノバー近郊路線網Metronomとベルリン近郊路線網ODEGなどまともにやれば
ドル箱路線となる線路特性なのに恣意的価値棄損しているような気もするが将来車両計画はさてどうなることやら。
2007年にハンブルグ鉄道HHA、英Arriva、米豪Babcock & Brown Public Partnerships投信によるインフラ投信を設立
2009年にリーマンショック余波で米豪BBP投信、豪マッコーリー銀行、HBOSリース、CBリース、ポーターブルックなど
投機筋が軒並み急速経営財務悪化したため英国政府による公的資金投入の救済スキームIPPへ移管
2010年に独国鉄DBが英タインウィア地場産業Arrivaの買収する際のEU委員会許認可条件によりArrivaグループ放逐を
伊国鉄FSが仕方無く落穂拾いしてNetineraとなる
その後にIPP-BeNEX、エンゼルトレインズ、ボンバルディアUK、シーメンスが欧州諸国向け鉄道車両リースおよび
英国都市間高速鉄道計画IEP向けの合弁事業Express Rail Allianceを立ち上げたが2014年になって突然itachiガーw
最近にハンブルグ市とHHAがIPP-BeNEXに対して完全子会社化または全て譲渡したいと打診したがご覧の通り

548:名無しの車窓から
21/07/03 22:15:22.39 q3e/hi03.net
ETR1000二次車生産のプロモーション映像第2弾
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

549:名無しの車窓から
21/07/03 23:28:51.59 q3e/hi03.net
HRI2工場から各車種の出場済編成だがストロークがあがって来ており急ピッチだね。
ETR700 n17編成
ETR421 n30編成
ETR521 n80編成
ETR621 n03編成
HTR412 n03編成
HTR312 これから
Frecciarossa1000 2次車S01編成は竣工、甲種輸送は8月下旬予定

550:名無しの車窓から
21/07/04 16:05:50.68 j9PC0QFF.net
アルストムはヘニングスドルフ工場のIGメタル労組に対してLINTマニュアルトランスミッション式気動車の
オーバーホールと圧縮水素気体燃料CHGの白金懐炉触媒発電機搭載の電気式気動車への改造をやって欲しいと
打診したがシュコダの新社長は事実上撤退のようだしもしかするともう一波乱ありそうだな。
URLリンク(www.moz.de)
たぶん近い将来的に交直流電車は有ったら良いな♪レベルでは無くなり深刻支障を来したorzとなる可能性があり
DB、OBB、SBBは自虐矛盾に陥っても仕方無いしそれを回避するためには各社総研とシーメンスは死守命令の如く
撤退は有り得ないとか血ヘドを吐いてまで達成すべきノルマとかそれくらいは何とでもなるわけで割とどうでも良い
はなしなんだな。
ただしFS絡み、vy、GoAhead Norge向けはやる気がさらさら無い場合に中国中車キール工場&CRRC車両リースによる
アジリティ方式が消去法として残るわけでアルストムはEU委員会に対してボンバルディア救済合併の理論付けとして
想い描いた杞憂とやらを一度くらい思う存分味わってみるかい?シーメンスはシュタッドラー救済合併してみるかい?
独墺瑞圏の深く暗い森の真っ只中でいつしか道に迷い遭難した気がするFS枠
トレンティーノアルトアディジェ自治州とFSボルツァーノ鉄道管理局
フリウリヴェネツィアジュリア自治州とFSトリエステ鉄道管理局
ドイツ路線のFS-Netinera(IPP-BeNEXと折半出資のMetronom、ODEGを含む)
ノルウェー路線のうちAnsaldoBredaにとって割とまともな商売相手だった枠
vy、GoAhead Norge

551:名無しの車窓から
21/07/04 16:15:44.49 j9PC0QFF.net
ArrivaとGoAheadの英国鉄バス系2社のドイツ絡みの功罪と
ロンドン政府の熟慮しない尻拭いと放置プレイの落差はなぁ。。。

552:名無しの車窓から
21/07/04 18:08:39.24 j9PC0QFF.net
Netineraの車両計画はこんな感じだがMT機械式変速機大好き粗悪褐炭CTL由来の三号軽油エアザッツ燃料大好きな
お国柄だしアルストム提案のディーゼル発電機と圧縮水素気体CHG化だけは何としても回避したいようでどうやら
菜種油と飲食店廃油濾過を混合したシロモノで何とか凌ぐつもりのようでもしかするとシーメンス以外の交流電車の
VVVF更新はセシュロン工場製だった場合には事実上詰んだかな?
合弁Metronomのニダーザクセン州運輸局LNVGからの線路借りおよびリース車のセット
Traxx P160AC交流電気機関車 29両
Traxx P160DEC電気式ディーゼル機関車 8両
Twindexx Vario/ゲルリッツ4二階建客車 多数
Coradia Continental 1440交流電車 4連24本
合弁OEDGの保有車
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連6本
Desiro ML交流電車 3連7本
RegioShuttle RS1マニュアルトランスミッション式気動車 単行14両
GTW2/6マニュアルトランスミッション式気動車 2連6本
KISS二階建交流電車 4連16両
BTR813ベース蓄電池搭載交流電車 編成本数と納期は詳細不明
直営Erixxのシュレスヴィヒホルシュタイン州運輸局NAHSHからの線路借りおよびリース車のセット
BTR813ベース蓄電池搭載交流電車 編成本数は詳細不明、納期厳守2022年12月
直営Erixxの保有車
LINT41マニュアルトランスミッション式気動車 2連25本
LINT54マニュアルトランスミッション式気動車 2連28本
日立レールとアルストムはFSとの兼ね合いもあることだしちょっとは手加減してやれよw

553:名無しの車窓から
21/07/04 20:47:32.38 j9PC0QFF.net
サーソー地場産業のAMTE Power社はシティ金融街からの投融資は交渉頓挫したため産学官連携も蹴って
西オーストラリア州のパース地場産業のInfraNomics社とLIB蓄電池工場の合弁事業に計画変更するとさ。
テスラはカーディフ市郊外南西のアサン飛行場にあるAston Martin工場を買収のうえ現代起亜グループを
差し置いてLG化学や三星電子など韓国勢を誘ってLIB蓄電池ギガファクトリー棟を併設したいそうだが
全利害関係者から総スカン状態どころか寧徳CATLはブリテン島市場商圏で無錫遠景に追随する気など無いし
パナソニックはお役目御免だしこのままブランデンブルク州工場計画のように頓挫終息することだろう。
韓国勢はRMT労組のおかげで港湾海陸輸送と斗山バブコック廃作業炉受託の労務争議、英仏ドーバー海峡隧道
設備保有会社のユーロスター社からの運行本数と線路使用料の激減で心底懲りたようで希少土原料や部品など
日中両国からの調達困難さもあるため珍しく神経質に警戒気味なんだな。
ステランティスはオートモティブセルズ社製のLIB蓄電池のギガファクトリー棟の事業が将来的に順調なら
マージーサイドのエルスメアポート市でEV軽ミニバンを現地生産したいそうだがクライスラーの勇み足なのか
フィアットがアルストムに誘われたのかいまいち良く訳判らん。

554:名無しの車窓から
21/07/05 07:52:56.98 rHWcfxok.net
あとオーバープファルツ路線網とノルトラインヴェストファーレン路線網は州運輸局からのリース車なのか
資産所有車なのか詳細不明だが独仏火薬庫☆アルザス国境だがヴィサンブールへの片乗入運行系統があるため
CHGタンクごと走る三昧火葬炉になっても戦災焼失復興で車体載替施工に大変便利なレッシュショフェン工場まで
僅か25㎞圏だしこの路線限定で水素燃料の電気式気動車を長期耐久性機器相性試験を兼ねた営業運行をだな。
直営Regentalbahn-Alexの運用車
RegioSprinterマニュアルトランスミッション式気動車 2連18本
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連26本
LINT41マニュアルトランスミッション式気動車 2連12本
RegioShuttle RS1マニュアルトランスミッション式気動車 単行21両
老朽客車 多数
直営Regentalbahn-Vrexxの運用車
425系交流電車 3連3本 淘汰中
Talent3交流電車 3連21本 故障続出で放牧中
Desiro CLマニュアルトランスミッション式気動車 2連4本
LINT54マニュアルトランスミッション式気動車 2連45本
LINT81マニュアルトランスミッション式気動車 3連18本

555:名無しの車窓から
21/07/05 08:40:23.98 rHWcfxok.net
アルザス地場産業なんだから2工場ごと所払いされたら企業価値半減だし
多国籍企業の根無し草なんぞ経営財務悪化してもフランス政府ですら
あえて救済する必要も無くなるくらい判っているとは思う。

556:名無しの車窓から
21/07/05 09:13:39.58 rHWcfxok.net
550だが伊仏はそれにうすうす気が付いているはずだろ?
独墺瑞圏の深く暗いニダーザクセン州境トイトブルク森の真っ只中で
いつしか道に迷い第17、第18、第19の3個軍団を壊滅させたという
アウグストゥス帝の青天霹靂ねぇ。。。
そこから先のエルベ川南岸にあるリューネブルガーハイデ荒野とは
FSにとってMetronom路線網とODEG路線網とはそんな戦勝2千周年
記念式典の祝賀行事を執り行うドイツならでは伝統的住民気質だし。
まともに稼働する電車だか中戦車だかチャリオットだか無為無策のまま
大量に持ち込んで来ても如何ともし難い土地柄だよ?

557:名無しの車窓から
21/07/05 10:49:43.46 rHWcfxok.net
553はつまりこういうことだ。
隣国海外資本の対外市場開放が地元経済を発展阻害する実例だが韓国火薬グループのハンファエナジージャパンは
常総市で鬼怒川堤防切ったり熱海市で崖擁壁ぶっ壊したりその都度に地域住民死者行方不明者が出しており
やらかしても逆切れ売り逃げのうえ損害賠償すら支払わず脱皮しながら蛇蠍どころか河童や幽鬼の扱いされるのも
仕方無ぇだろ。
この30年間の日本経済は神戸震災から東日本大震災まで何回も自然災害天変地異を喰らってフクイチでトドメを
刺されたが内戦国家以外の世界中の諸国は平和だったため日進月歩相応の経済発展していないと不思議でならない。

558:名無しの車窓から
21/07/05 18:28:51.07 rHWcfxok.net
474のwiki受け売りだとV250の8連19本のうちNS-4807F、NS-4816F、NMBS4882Fの3本は納車されていない記述だし
ETR700改造は17本で既に終息として部品取り2本で無く製造中止扱い仕掛品の車体と消耗部品流通在庫を巧く使って
1本分を何とか組み上げたというわけか。

559:名無しの車窓から
21/07/05 18:32:30.71 rHWcfxok.net
日立スレでNS-Abellio英支社の将来車両計画を散々扱って来たが英Star Capital Partners投信から事業買収?
救済のための尻拭いをロンドン政府からまんまと押し付けられた?ようにも思える経緯だしオランダ政府と
蘭国鉄NSにとって独支社と英支社は抱き合わせ販売のためいずれか一方のみ撤退は有り得ないジレンマねぇ。。。
URLリンク(www.treinenweb.nl)

560:名無しの車窓から
21/07/05 18:45:23.37 rHWcfxok.net
富士通と富士電機だがGaN-VVVF制御装置のついでに航空レーダーまで回路設計開発と製造しそうな社風だし
三菱電機はそれに追随するのか知らんが性能未達報道発表と社長引責辞任は一見さんお断りという示唆かな?
日立、三菱電、海外…大揺れ「鉄道メーカー」総決算
URLリンク(toyokeizai.net)
実は川重より巨大、三菱電機の「鉄道ビジネス」
URLリンク(toyokeizai.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch