Hitachi Rail総合スレ4at ICE
Hitachi Rail総合スレ4 - 暇つぶし2ch300:名無しの車窓から
21/05/18 15:26:23.35 F7HhmvPK.net
リフティングポイントのヒビの画像あった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかし、力のかかり方からしてなんでここにヒビが入るのか理解できない・・

301:名無しの車窓から
21/05/18 21:09:19.06 okhWmUpF.net
アルミ合金台枠の上部の亀裂形状はリフティングジャッキの鋼鉄製パッドを位置決めするガイドレールの上部の
位置までで止まっている。
台車蛇行動による共鳴周波数脈動や車両限界内での対向列車落下部品の列車衝突事故による衝撃では無く
材質の降伏点強度を超過した座屈圧壊だと思うが推論そのまんまだね。
例えばクレーン重機で50t級旅客機を宙吊りにする場合に水平微調整のうえ主翼や胴体など数ヶ所に応力分散
させず主脚扉に緊結装置があるからと迂闊に玉掛けすると主脚扉ごと減り込むくらい誰でも見当が付くことだし
リフティングジャッキで宙吊りにされた物体の質量は見た目で無く構図的に上下逆に捉えるとまぁそんなもんだ。

302:名無しの車窓から
21/05/18 21:45:59.89 okhWmUpF.net
国際超特急電車ユーロスター号のセントパンクラス駅発着隔離の
つんぼ桟敷だがNS-AbellioのEMRも同様だしベネルクス便との
乗継時間を考慮したリレー号の設定ねぇ。
オランダ国鉄NS本体側にとって通過連絡運輸の両端を根本受益区間
と見做して寡占する企画きっぷを売り捌いたほうが既存需要の
奪い合いでは無く新規の潜在需要を掘り起こせると思うし商機は
そこそこありそう。
ただしイギリスによるオランダへの非関税障壁設定で妨害を招く
可能性があるためフランシーヌのお馬鹿さんの被害担当はいつもの
ことだし放っといてオランダだけでもどのように巧く立ち回って
根回しするのかだな。
FirstはHullとETCをLNERとの差別化やるなら途中停車駅削減の
所要時間短縮なんてそれぞれ1日あたり数往復では焼け石に水だし
セントパンクラス駅発着による国際便乗継利便向上を謳い文句に
すればHS2線-WCML線系統に対する強力な対立軸になるのかな。

303:名無しの車窓から
21/05/19 09:23:36.51 MYDwDXGj.net
LNERはGCのyarmまわりに追随せずこまめな需要を拾うなら
ダーリントンとストックオンティーズで方向転換したほうが
良さそうだね。
LNERミドルスブラ便は12月運行開始へ
URLリンク(www.gazettelive.co.uk)

304:名無しの車窓から
21/05/19 19:00:13.30 MYDwDXGj.net
前スレ870だが仙市交南北線地下鉄電車リプレース案件の3000系4連22本はデザインが決定したようで
2022年量産先行編成に続いて2024年運行開始だし笠戸工場の量産体制遅延は何処まで巻き返せるのかな。
URLリンク(www.city.sendai.jp)

305:名無しの車窓から
21/05/19 22:19:14.31 MYDwDXGj.net
302だがユーロスターのリレー号はトンデモ妄想ネタとしてぶちあげたはずが
Firstはキングクロス駅構内数日間閉鎖によりHullのセントパンクラス駅迂回発着を
早速やらせるとさ。
URLリンク(grantham.nub.news)
コロナ禍都市閉鎖明け初日にインシデント事象臨時一斉点検を公表して一斉報道後の
再スタートダッシュだし国際通過連絡運輸の企画きっぷまで漕ぎ付けることが出来れば
LNERとの客層棲み分けどころかそこそこの乗車率確保も容易だと思うがこういった
ぱぁ~っと明るく景気の良さそうなはなしはイイネ♪

306:名無しの車窓から
21/05/20 08:31:31.28 LaHEuNLB.net
石家荘市地場産業の敬業集団だがブリティシュスチールに続いてリバティスチールも救済合併に意欲とか
ロンドン政府は無煙炭コークス採掘、老朽化石炭火力発電所、製鉄所高炉、ブルー水素気体の撲滅運動を
島内需給と産業構造の転換政策推進しており事業所設備閉鎖後都市総合再開発で商業住宅地ならともかく
安易な従来事業続行だとはたして採算性はあるのかねぇ。。。

307:名無しの車窓から
21/05/20 09:39:16.55 LaHEuNLB.net
63だがアレキサンダーデニス社フォルカーク工場の二階建バスのはなしはさておき
レイランドバスことランカシャースチームモーター社はボルボトラックバスに
買収後工場閉鎖され歴史上役割を終えたはずだったがそれは違っていた。
なかのひとが熟練工雇用維持のため失業手当ごと原資にした従業員持株会は
印Ashokの投融資も巻き込みSwitch Mobility社シェアバーンインエルメット工場
としてJCT信号場付近に工場新設していたようだしこちらはEV路線バスなんだね。
ファルコンワークス&ブラシのラフバラ工場はこのまま淘汰されるのかバス2社のように
数十年後にもうひと華咲かせる機会が到来するのかこの数ヶ月間が勝負として将来命運を
分ける気がする。

308:名無しの車窓から
21/05/20 22:55:05.38 LaHEuNLB.net
ここ数日のRMT労組のコメントからすると一連の動きは漠然と予測していたが英仏交渉妥結による
HS1線・海峡隧道線系統の有効活用方法模索、ヴィクトリア線の総工費異常高騰と暫定開業、
IEP車重大インシデントなどいろいろあったわけで恣意的に責任所在不明にさせたがる側面ねぇ。
TfL経営財務支援スキームを政争の具にするな
URLリンク(www.rmt.org.uk)
シャップス長官のGBR移管スキームを成功させるためには車両保守リース会社が足枷
URLリンク(www.rmt.org.uk)
ウィリアムズ報告書の本質はビーチング報告書の続きでしか無い
URLリンク(www.rmt.org.uk)

309:名無しの車窓から
21/05/20 23:15:39.24 LaHEuNLB.net
c2cからGBR発足祝辞と言うべきか問題解決次善策処方箋だね。
EU委員会が推進する独占禁止法および輸送規制の一般方向性とFS-RFIの見解
URLリンク(www.fsnews.it)

310:名無しの車窓から
21/05/20 23:29:27.61 LaHEuNLB.net
154だがHTR412n01編成のヴェリム試験線での走り込みの様子ね。
URLリンク(www.youtube.com)

311:名無しの車窓から
21/05/20 23:53:25.92 LaHEuNLB.net
そういえばFS-Netineraの独捷相互直通便は老朽化客車編成のみだが
非電化区間と直流3000V架線区間だけだしHTR412なら無改造でも
遣れないことは無いな。
ホーフ-シュヴァンドルフ-クラトビ-プルゼニ-プラハ間
ホーフ-ヘブ間
ドレスデン-ツィッタウ-リベレツ間

312:名無しの車窓から
21/05/21 09:42:33.15 Q79yC5Ga.net
ユーロスターはともかくNTVのほうも長期間減便中に経営財務急速悪化が懸念されていたが
こちらもまとまった投融資の軍資金が手に入ったのかETR675の二次車オプション権を
権利行使していたようだ。
ETR575 Italo-AGV 25本
ETR675 Italo-EVO 26本
アルストムSpAクネオ工場はETR675完納とETR470ギリシャ転戦改修完了でようやくこれで
生産余力回復だしFS-RFIはNTVへの新規運行系統の許認可もあるそうでコロナ禍都市閉鎖明け
再スタートダッシュに相応しい流れと思う。
日立レールがAWC向けclass805、class807をアルストムのウォルバーハンプトン車両基地に
宿借りする意味だがclass395、class373、class374のようにclass805、class807、class390も
車両故障長時間抑止時に回復力冗長性確保のため無稼働牽引相互救援させるつもりなら299にある
Frecciarossa1000、ItaloAGVはこの一連騒動のあいだだし失敗は致命的だった実証実験ってことか。

313:名無しの車窓から
21/05/21 19:19:34.25 Q79yC5Ga.net
スコットランド地方自治体の腹積もりとしてNS-Abellio2022年3月末撤退後はScotRailを英国鉄清算事業団
GBRへ統合するのでは無く線路設備三セク移管のうえ北アイルランド鉄道NIR方式で将来車両計画の不安要素
ごと杞憂払拭したいのだと思う。
RMT労組のうちスコット鉄道管理局の現業のなかのひとにとってコロナ禍都市閉鎖減便運行体制、HST短編成の
紆余曲折、class385ジャッキ上部台枠亀裂重大インシデントはあったがスト破り蘭流切り崩しにより定時運行率
95.5%は上出来だし対決姿勢で紛糾させるつもりなら誤算だったのだろう。
URLリンク(www.scotsman.com)
URLリンク(www.rmt.org.uk)
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)

314:名無しの車窓から
21/05/21 19:24:48.61 Q79yC5Ga.net
310だがyoutube映像からすると急制動は中央締結ブレーキディスクの音が五月蠅いのは仕方無いが
発車は地下鉄電車どころか起動加速度4.0km/h/sくらいはありそう。

315:名無しの車窓から
21/05/22 08:28:57.46 tNj26zsG.net
スコットランド地方アバディーン線系統のパース近郊ティ川橋梁東詰で
土砂崩れ?竜巻倒木?で列車の運転席前面窓硝子が木っ端微塵のようだが
class800それとも英国鉄型気動車かな?

316:名無しの車窓から
21/05/22 08:53:27.63 tNj26zsG.net
どうやらScot車のうち英国鉄型気動車156/158/170のいずれかのようだが
ところで日立レールENGは385曲硝子騒動で量産先行車の衝撃安全対策というか
飛散防止シートや構造計算はしていたのかな?
URLリンク(news.stv.tv)

317:名無しの車窓から
21/05/22 20:05:32.63 tNj26zsG.net
笠戸と日立レールENGはGWR向け蓄電池搭載改造の質量相当分が加算される強度設計変更のほうもきちんと
分析していたのか推して知るべしだなorz
CAFニューポート工場のCivity気動車はTfW向け量産先行車が出場したようだがNorthern向けヨーダンパまわり
インシデントは日立車と同様症状だと見做したのか使用中止命令限定解除は揃い踏みだったのか知らんが
WMT向け初期車の量産体制はまもなく始まるとしても730放置プレイのままだとWMTの将来車両計画は
手戻り困難の寸前でGBR吸収合併ということか。

318:名無しの車窓から
21/05/22 20:34:57.17 5DgsZw/X.net
1998年にクラス91が導入されたときにも同様の問題が発生しました。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(danger-ahead.railfan.net)

319:名無しの車窓から
21/05/22 23:01:07.36 tNj26zsG.net
>>318
それってMark4客車だし電動台車では無く付随台車にヨーダンパが設置してあるのか知らんが
IC225編成の3件の事故調査結果報告書に破損部位写真画像が掲載されていると思う。
そもそもレールウェイキャリッジのホイールセットとはボギー台車の車軸のことでMark4客車は
ブレダ製車両構体とSIG-BT41A付随台車をメトロキャメル工場で車両組立艤装したものだが
JIS-SFA65A鋼とEN-EA1N鋼は特殊鋼特性が違うとしても車軸折損って。
1998年6月17日 サンディ脱線事故 Mark4DVTの号車は詳細不明
2000年10月17日 ハットフィールド脱線転覆死亡事故 Mark4サロの3両目
2001年2月28日 セルビー脱線転覆死亡事故 Mark4DVTの82221号車
ところで事故がピタリと止んだのは問題解決次善策の試行錯誤が功を奏したのかそれとも
自然畏怖精霊アニミズムのドルイドにでも交通安全祈願のお祓い加持祈祷して貰ったのか?

320:名無しの車窓から
21/05/23 01:08:30.98 vY2hpPLS.net
減便運行体制の続行それとも北東工場建設操業の催促のどちらかな?
ワシントンDC地下鉄WMATAはDC特別区自治体に対して用途限定公債8.74億USDと6000系Alstm車運用終了を提案
URLリンク(www.railwayage.com)

321:名無しの車窓から
21/05/23 09:23:54.70 vY2hpPLS.net
WMATA車の8両編成本数の推移だが二次車同等価格購入オプション権の権利行使は日立レールSTSが
電気信号系統を受注して列車事故と点検中事故が絶無万全のうえ運行秒間隔を詰めて高頻度多運行
さらにはMDoT-MARCのCSXカムデン線も弄って将来的には緑黄線系統とCSXカムデン線とボルチモア
地下鉄との3局相互直通運転させてはじめて枠最大800本となるわけだ。
WMATA財源確保だが沿線自治体議会の予算拠出は費用対効果どころか維持限界点超過と判断しており
用途限定公債発行の将来的税金穴埋めは却下され路線網廃止、米禿鷹投信管理下の完全民営化、三セク化
のいずれかに移行させると思うがまだ手戻り出来る過渡期だろう。
WMATAは経営陣の現実逃避感と鉄道管理局現業の士気喪失は相克だしは民間企業レベルの冷徹経営判断は
事業成立するのかちょっと微妙だし日立製作所は工場建設操業の設備投資余力およびホノルルHART式の
事業投融資余力が皆無だと日立レールUSA構想ごと捕らぬ狸の皮算用だな。
~2005年 300+76+290+100+192=958
2006-2014年 300→0+76+290+100+192+184=1142→842 1000系漸減
2018-2020年 76+290+184+748=1298 1000/4000/5000系淘汰
2021-2023年 76+284+748=1108 6000系淘汰
2025年3月 748+256(+104)=1004(1108) 2000/3000系淘汰
それ以降 748+256(+544)=1004(1548) 裏ドラ乗せた場合

322:名無しの車窓から
21/05/23 09:40:19.19 vY2hpPLS.net
日立ABBはパキスタンで市交通局EVバス路線向け急速充電設備を仮受注覚書MOU
URLリンク(www.nikkei.com)

323:名無しの車窓から
21/05/23 21:20:38.89 vY2hpPLS.net
ATR220発注枠の全編成納車のあとBTR813は2018年7月に納期遅延品質保証未達として契約解除されたが
ミラノFNMとナポリEAVがシュタッドラーへのお詫びの意味なのか知らんが55本を急遽発注しているね。
HTR412/HTR312は入札不調一者随意契約扱い代替製造分の枠135本として2020年11月に量産先行車が出場して
2021年末営業運行開始に向けてヴェリム試験線で長期耐久性機器相性試験を鋭意こなしているがいまのところ
製造確定101本ってところか。
他州実需 57本203両
トスカーナ州経済対策 44本176両
FS-Netinera案件はHTR312ベースにディーゼル発電機を撤去して交流機器を積むような要求仕様だとすると
積極的に形振り構わず受注しに行くと枠超過の141本となるがやはり微妙だな。
交流電車220席タイプ 25本
LIB蓄電池併用交流電車180席タイプ 15本
FS-NetineraのElixx車、Trilex車、Vlexx車はリース車では無くすべて所有車だしFS-ALn501と同型車種の
リント車であり伊独間転属配置させるのが保守運用共通化により費用対効果最大だと思うがアルストムの
独伊支社間の確執さえ無ければのはなしね。

324:名無しの車窓から
21/05/24 18:48:36.43 Y0EIOfMX.net
bluesのwiki受け売りで数字を拾ってみたところうっかり錯誤重複加算したため正しくは確定93本だが
もしドイツ国内事業の40本120両を受注した場合にあわせて132本となりOP権含む契約総枠135本の
範囲内に収まるためFSは計算尽くなんだろ。
各州実需 60本223両
トスカーナ州の地場産業振興地域経済対策 33本132両
ヴァッレダオスタ 4本
サルディニア 12本
トスカーナ 11本+追加33本
ラツィオ 3本
カラブリア 13本
シチリア 17本 ただしHTR312
あとアオスタ線はATR220とBTR813の積雪急勾配空転滑走常態化が続いて地元自治体議会は紛糾しており
HTR412は消去法として発注したようだが最近は路線電化、CHG車、LNG-CNG車と迷走気味のようだし
Aln668をAln668LNG-CNGで上塗りリプレースすることだけはメンツとプライドが許せないそうだ。
HTR312中間車ベースは連接台車だし軸重過多でかなりシビアになるため設計小改良に創意工夫が
必要となるがディーゼル発電機を撤去して1席増加させたり日立ABBの交流25000V50Hz/交流15000V
16.7Hz両対応の汎用主変圧器と日産リーフで使用実績抜群なLIB蓄電池など各種電装品追加分の
床下懸架が物理的無理筋でも電気室スペース捻出のため39席削減することは物理的可能だと思う。
HTR412 306席
HTR312 219席
ドイツ事業向け 39席(219席-180席)×特急電車用務需要0.065(国際航空便0.11では無い)=質量軽減2535㎏

325:名無しの車窓から
21/05/24 21:10:47.03 Y0EIOfMX.net
こういう極めてアレな教訓を再確認するための講義と模擬演習なのかな?
社会整備基盤インフラに対するサーバーアタック対処のための大甕工場オンライン講座Nx Security Training Arena
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
~基幹系、情報系、対外系が接ぎ木の接ぎ木で輻湊してぐだぐだでも勘定系さえ堅牢ならインターネット穴掘り
銀行地下金庫強盗にまんまとしてやらえれることは無い
~鉄道業界とは安全防護観点で閉塞概念スタンドアロンありきのため電気信号保線や車両資産の長期設備投資計画を
劣後にしてまでネットセキュリティなんぞに金を掛けるくらいなら沿線住民乗客お構い無しに線路を引っ剥がした
ほうがまだマシ
~正規の乗車券及び指定席特急券を所持する利用者のサービス提供範囲とオンラインシステムのログイン利用者の
権限階層とは似て異なるもので権限の有る利用者には最大公約数的汎用性を持たせて使い易く権限の無い者には
差分料金請求または自由席という然るべき場への案内どころか部外者のモグリには追跡手段や抑止効果として
キセル乗車罰金3倍徴収モードの仕掛けが必要

326:名無しの車窓から
21/05/24 21:36:38.26 Y0EIOfMX.net
スペインが中欧進出、欧州鉄道「戦国時代」の様相
~コロナ禍で苦境のチェコ企業をパートナーに
URLリンク(toyokeizai.net)
はたして中国中車のシリウス車とCAF&Talgoのスペイン勢は
独墺瑞絶対生存圏の深い森のなかで迷宮ダンジョンや忍者屋敷に
存在するようなどんでん返しの仕掛けを巧くクリア出来るのかねぇ。
シュヴァルツヴァルトの森?シュワルツシルト半径の潮汐力w

327:名無しの車窓から
21/05/24 22:12:53.86 Y0EIOfMX.net
FirstはSWR、TPEをTfL-Docklands方式で救済受皿スキームGBRへと
移管完了のうえTPE経営陣も刷新だとさ。
class802の5連19本が戦犯でも無く3連単すべて初期動作不良範囲内
だったがコロナ禍都市閉鎖でFS、NTV、Eurostar、Hull、GCのように
運行本数を絞らず需要減少損失補填を漫然と受け取るオトク☆感覚だと
金融機関への融資打診の意欲は削がれビジョンを打ち出せず立て直しに
躍起にはなれないため茹で蛙状態だろうしいわゆる山岳遭難心理だったと
思うよ。
今回のインシデント事象の一連対策はCAFにも問題解決次善策のヒント
そのものだったのか違う山に登っていることに気付いていないのか判らんが
TfW車の量産開始記事に続いてそろそろNorthern車も改修記事が出て来ても
良さそうな時期だね。

328:名無しの車窓から
21/05/24 22:48:40.87 Y0EIOfMX.net
ECML線ダーリントン-ダーラム間は200km/h爆走区間のようだし
安全衝撃基準の衝撃加速度4903.325galクリアとは言っても
成牛1頭800㎏は軽自動車の空車重量800㎏はあるぞ?
LNERは編成1本が長期離脱修繕か。
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)

329:名無しの車窓から
21/05/24 22:56:35.86 Y0EIOfMX.net
リンク先URLが巧く貼れないなぁ。。。
運転台先頭形状というかボンネット連結器格納部がガタガタ
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)

330:名無しの車窓から
21/05/24 23:15:07.02 Y0EIOfMX.net
電車だか戦車だかのはなしになるが衝撃加速度4903.325galいわゆる5Gの破壊力はどれも一緒だよ。
QF 4.7inch Mk4艦砲の不発弾なみ鉄球36.25kgを6mの高さから落とす
踏切立往生したFV4034Challenger2重戦車62.5tに36km/hの速度差で衝突する
竜巻直撃を喰らって岩石や犠牲者など質量40kg弱が100m/sいわゆる360km/hで吹っ飛んで来る

331:名無しの車窓から
21/05/25 08:36:24.73 kvU+CeE4.net
特殊鋼軸受の巴商会NTNは来年から製品を水素脆性対策します
URLリンク(newswitch.jp)
セラミックマテリアルの合金調合割合と浸炭、浸窒、合金鍍金、焼入、焼戻、焼鈍の温度秒数管理のアルデンテ具合の
匙加減は冶金技術の粋だよ。
内燃機関というかディーゼルエンジンの当たりロット寿命30年弱は日本の工業科学技術水準の現時点限界だと思ったが
ベアリングの累計回転数超過摩耗とシリンダーブロックの合金経年劣化応力腐食割れだと思っていたが潤滑油化学分解
による水素脆化もあったとはねぇ。
JAXA、MHI、IHIのLOX-LH2焚き宇宙ロケットモーターとJAXA、IHIのLH2噴射二段燃焼器付ジェットファンエンジンと
NEDO、KHIのLH2焚きターボシャフト発電機の耐熱部品のカラクリは合金調合割合やハニカム鋼板内部構造のほか冶金
そのものというわけだ。
米禿鷹投信の性分とは日立金属の研究開発費と設備投資費など内部留保投資余力と賃金や福利厚生費など従業員士気維持の
潜在的成長力そのものを吸い続けることにより事業成立するクローザーの側面があるため競合他社へ又譲渡するまで
10年以上停滞は仕方無いと思う。
資本投下後の利益短期集中回収の最大追求手法とはサスティナブル云々の謳い文句で買収先企業の社有技術知識が
国際開発競争トップレースから徐々に脱落して逝く時点で無理矢理に歴史的役割を終えさせて法人清算純資産配当
することだし伊英2国それぞれの継続企業の前提というか同業他社の工場のなかのひとによる河川薄氷や溝板を
踏み抜くほど形振り構わず土壇場の存亡を賭けた立ち回りかたをスレ違いは承知でもあえて取り扱って来たが
老舗企業風土とは社風社史伝統矜持とはまぁそんなものだ。

332:名無しの車窓から
21/05/25 19:12:04.57 kvU+CeE4.net
HTR412のラツィオ州アペニン山麓区間向けはローマ-リエーティ-テルニ間で試験走行を実施へ
URLリンク(www.ferrovie.info)
HTR412の車両単価
総額7600万EUR101億3080万円相当÷4連3本12両=保守整備数年間付き車両単価8億4424万円/両

333:名無しの車窓から
21/05/25 21:48:59.24 kvU+CeE4.net
豪鉱山リオティントと日立レールSTS-AUSの貨物列車自動運行は
イスラエルのレイルビジョン社の車載衝突回避システムを採用するが
日立Astemoと日立建機の車載衝突回避システムはそれぞれ限定用途の
製品に組み込むため設計思想や運用思想が全く違うわけだしはたして
どのくらいのレベルのシロモノだろうか。
URLリンク(www.railjournal.com)

334:名無しの車窓から
21/05/25 22:18:41.98 kvU+CeE4.net
フィンカンティエリ造船公社はテレコン操縦式溶接機を導入するそうだが
ムッジアーノそれともセストリレヴァンテのどちらかな?
URLリンク(www.motorship.com)

335:名無しの車窓から
21/05/25 23:07:03.00 kvU+CeE4.net
シュタッドラーは最近の納期遅延常態化からようやく脱却し始めたのか
GoAheadのTMH保守整備丸投げの意味に気付いて慌てたのか知らんが
MerseyrailとTyne&Wear向け共通仕様の市内電軌車両の量産先行編成が
試験走行を開始したそうだ。
URLリンク(www.liverpoolecho.co.uk)

336:名無しの車窓から
21/05/26 09:45:18.75 ojqkOw7P.net
メタルブリッジ信号場-ウィア川橋梁西詰間事故は蝦夷羆ならぬ「ポニー乗車のほかウシ出没注意!」の鉄道標識や
踏切構内道路標識の掲示が必要な土地柄なんだなorz
318のヒントだがIC225編成は台車蛇行動と車軸折損など高速走行性能では無く衝撃安全基準の安全防護観点からすると
1998年サンディ事故、2000年ハットフィールド事故、2001年セルビー事故はいずれも200km/h爆走でこのザマだったし
当該事故は不運なウシさんには可哀想だがclass800系列は200km/h爆走でやらかしても乗員乗客怪我無しで構造計算上の
強度設計は計算尽くの想定範囲内だったという意味があるのか。
ヨーダンパ受けとリフティングジャッキ受けの車体台枠上部亀裂よりコチラの分析修繕の迅速対応のほうが最優先だと思うし
事故調査委員会の行政指導のもとさっさと現場撤去してニュートンエイクリフ工場に引き上げさせろよ。

337:名無しの車窓から
21/05/26 10:05:08.33 ojqkOw7P.net
HTR412はローンチカスタマーのFS車で運用する州自治体補助金スキームだが
数年間保守整備付き車両単価が実証車両なみ価格帯だとかボッタクリ感溢れて
ナンセンスだし初期車93本の大量発注にはもう少しお値打ち価格帯にしないと
発注想定枠は捌けるワケが無ぇだろ。。。

338:名無しの車窓から
21/05/26 20:31:26.30 ojqkOw7P.net
みずほ安田保善社いわゆる日本鋼管JFE&川崎重工業KHIの環境循環型省エネ経済の社有技術知識だが
日本製鉄、ティッセンクルップ、セベルスターリはともかくそれ以外の製鉄各社は未知数どころか
未着手のようだし巧く追随出来るのかねぇ。。。
URLリンク(www.nikkei.com)
再生可能エネルギー各種発電所の電力量からグリーン水素を製造
粗悪褐炭の白金懐炉触媒反応によるブルー水素と電力量を回収
製鉄所高炉の副産物から二酸化炭素とブルー水素と電力量を回収
二酸化炭素濃度空調管理が効いた温室ハウス野菜水耕栽培による光合成生化学反応
二酸化炭素と水素と電力量によるサバティエ反応メタネーション
駅ナカ食堂残飯によるメタン菌発酵
液化水素LH2焚き高炉
液化天然瓦斯LNG焚き高炉

339:名無しの車窓から
21/05/26 20:52:21.10 ojqkOw7P.net
トヨタ自動車の豊田章男代表取締役社長は富士スピードウェイの
スーパー耐久24時間レースにカローラスポーツでドライバーとして
出場したが防爆は知らんがガソリン燃料から高濃度圧縮水素気体への
希薄予混合比率と燃料噴射ポンプまで弄り倒してゴールした様子は
ご満悦♪
URLリンク(newswitch.jp)
ディーゼルエンジンに続いてレシプロエンジンも環境にやさしい
光化学スモッグ大気汚染公害物質&二酸化炭素の削減に寄与するが
これで内燃機関は2050年以降も存続する切符を手に入れたわけだ。

340:名無しの車窓から
21/05/26 21:03:58.61 ojqkOw7P.net
しかしLH2のエネルギー発熱量に匹敵する80MPa級CHGはエコステーション整備が困難だし
LNG火力発電所&港湾備蓄基地やLNG&CNGのエコステーションの普及率には及ばないため
はたして商業ベースに乗せることは可能なのかねぇ。。。

341:名無しの車窓から
21/05/26 22:22:17.41 ojqkOw7P.net
NetworkRailは救済受け皿スキームGBRへの統合に向けて引かれ者の小唄の
辞世の句まがいのコメントが出されているようだがそれをどう読み解くかだな。
URLリンク(www.independent.co.uk)
GWML路線電化計画は総工費概算8億GBPのはずが施工実績28億GBPとなりドウシテコウナッタ!
ブリストル都市圏近郊区間とカーディフ-スウォンジ間こそが計画屋台骨だったはずだ
class800系列の効率は電化路線は抜群でも非電化路線は死重のおかげで悪過ぎる
本来は道路予算と都市政策予算が負担すべき都市圏繁華街の道路跨線橋の架替工事を
鉄道予算で全て賄ったり変電設備容量や碍子材質ケチってナイアガラ花火やらかすような
自称重電企業やボッタクリ青天井上等!で邁進する米英系ゼネコン各社に巨額利益供与
政治献金裏金プーリングづくりしたりとエリザベス線やHS2線のそれとまったく同じ構図
だよ。。。
日立は借款枠を引っ張って来てclass800系列を大量生産して車両保守リース会社アジリティ事業を
軌道に乗せたタイミングでアクサ生命保険こと日本団体生命みずほ春光懇話会各社従業員福利厚生の
保険引受に移管して英原発建設計画事業は現時点事業成立困難として不良資産圧縮巨額減損処理
しただけだ。
ロンドン政権の肝煎り推進政策であるブリテン島内電力量需給逼迫大焦土作戦は英運輸省DfTと
独立行政法人機構NetworkRailは路線電化推進も儘成らずその被害担当という側面があると思うが
EDF-ENERGY、日立製作所、東芝に責任は無ぇし難癖付けようにも論理破綻するジレンマねぇ。
そもそも海外資本民間企業は自社長期設備投資事業計画と費用対効果を比較検討して時宜の商機は
あるのかという冷徹経営判断や従業員士気維持のための福利厚生充実は慈善事業とは違うことくらい
マクロ近代経済学を熟知しているはずの土地柄だよね?
どちらかと言うと収益費用と収入支出との概念の区別かorz

342:名無しの車窓から
21/05/26 23:32:32.47 ojqkOw7P.net
水戸と笠戸の設計思想だが車両設計と鋼板材質特性がマージン余裕皆無で将来予見し得ない強度設計変更の
空車重量増大に対応し切れない場合はだな。
そりゃ微妙に傾いたまま編成ごと昇降させた場合にリスティングジャッキ受けは偏重で軸重過多になる
どころか精密水平でも鋼板材質特性は降伏点強度超過するし豆腐に鎹で手応え無しどころか空手の瓦割り
になるわな。
軽油タンクを容量1550L級に換装して航続距離1120kmへ
LIB蓄電池を大容量搭載して都市圏繁華街区間の排ガス規制と波被り区間のディーゼル発電機保護
蛇足設計変更で空車重量は何トンになるのか知らんが本当に許容範囲内なのか?

343:名無しの車窓から
21/05/27 08:10:33.13 C2HS2akz.net
アルミ合金鋼板は異種金属複層化による応力分散が物理的無理筋だと悟った場合にはレシプロ戦闘機のように
質量のトレードオフいわゆる各種装置の取捨選択になるわけでそこらへんは割り切って臨機応変なんだな。
GBR移管交渉でGWRだけ条件が纏らないのはもしかしてLIB蓄電池搭載の契約?口約束MOU?を撤回して
GWR車をLNER車に摺り合わせろというはなしならボーダーラインは過ぎ去ったかな?
日産自動車とエンビジョンAESCはサンダーランド工場のLIB蓄電池増産体制に向けてギガファクトリー棟新設と
生産ライン拡張するぞ。

344:名無しの車窓から
21/05/28 00:06:09.82 Tzvy2UJt.net
Phoenix投信は日産サンダーランド工場に対する5年間融資枠
8000万GBPの前提条件として公的輸出信用付けるはずが
ロンドン政権と交渉難航中のようだ。

345:名無しの車窓から
21/05/28 05:08:50.78 fSNjTn0W.net
ファーストグループのECML向けClass803
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

346:名無しの車窓から
21/05/28 08:29:31.60 Tzvy2UJt.net
車両基地留置線のclass385はどうなった?
URLリンク(www.scotsman.com)
エジンバラウェイバリー駅構内にあるScotRailイーストマーケットストリート車両基地の不審火だが
スコットランド地方自治体、NSAbellio-Scotail、NetworkRail、RMT労組スコット鉄道管理局の
微妙な関係と一連事象のスコットランド地方警察の対応はなぁ。
トンデモ妄想っぷり極論仮説としてRMT労組スコット鉄道管理局のくだんの件のごにょごにょは
ケルト諸族ゲール語の連絡暗号により黙認お墨付きで共謀していたとか邪推したくもなるが
それはさておき数十年前の日本のそれをなんとなく彷彿させるし本当に気のせいなのか?
JRグループ発足前の1985年頃に国鉄労働組合の日本国有鉄道分割民営化反対運動が順法闘争から
日本社会党、在日本朝鮮人総聯合会、共産主義者同盟赤軍派日本航空よど号ハイジャック事件グループ、
革命的共産主義者同盟全国委員会と共謀した軌道敷内駅間主幹ケーブル切断同時多発事件さらには
浅草橋駅放火事件への先鋭化過渡期だったが狼藉無法者と内部協力者が共謀した列車強盗の如く
社会整備基盤を付け狙ったという側面ねぇ。

347:名無しの車窓から
21/05/28 08:56:26.76 Tzvy2UJt.net
>>345
ECT向けclass803の習熟訓練かな?
ECT5往復とHull5往復はSETやEurostarへ乗継大変便利なEMTが待ち受ける
セントパンクラス駅発着にしてしまいLNERと一味違うサービス展開の
新規需要掘り起こしもそこそこ事業成立すると思うよ。
オランダがおフランスと組むならSETはclass395の20m車のVVVF換装
長期運用離脱の代走の波動輸送をIC225編成で賄うよりEMTはclass810の
24m車によるアシュフォード延伸コードシェア便でもHS1高速線限定なら
それでも構わない気もするがDfTが発狂しそうだなorz

348:名無しの車窓から
21/05/29 06:52:10.43 /NmMechN.net
803001Fはヨーク-ダーリントン間だとすると乗務員側の習熟運転では無く地上設備側の限界許容値の
長期耐久性機器相性試験かも知れない。
URLリンク(www.railadvent.co.uk)
確か前にこの区間は鉄道交流変電所容量不足で供給電力量逼迫常態化区間だし各社運行便のうち
かなりの本数が160km/h車の表定速度なみに抑えて所要時間増大させたり架線下でディーゼル発電機を
ぶん回したりとナンセンスだなぁと思えたがそれも線路設備保有会社の運用思想だよ。
NetworkRailは設備投資費圧縮のため容量増強させず軽油燃料代を補助したほうが速度規制しながら
地上設備側の保線や電力系統の維持費大幅軽減化になるという謳い文句のようだしLNERミドルズブラ便の
編成をディーゼル発電機撤去とLIB蓄電池大容量搭載の迂闊な改造はこの区間だと力行しながら急速充電
までさせると架線電圧ロデオ状態常態化どころか鉄道交流変電所設備はケチったままだとそれに耐え切れず
燃やす羽目に遭うわけだ。
もしかすると日立レールENGはLNERがGWRに追随しなかった意図を看過していたと思う。

349:名無しの車窓から
21/05/29 08:27:43.86 /NmMechN.net
ロンドン政権によるブリテン島内電力量需給逼迫大焦土作戦の意を汲んだコロラド州地場産業
ヘラルドポーセリンCoorsTekはインバネス工場を閉鎖するそうだ。
URLリンク(www.fifetoday.co.uk)
スコット地方自治体による周辺地域住民雇用施策はともかくブリテン島内各地の地場産業は
セラミックマテリアルと半導体素材の撲滅運動喰らっているような気もする。
陶磁器、碍子、球状黒鉛鋳鉄、酸化アルミニウム、人工水晶振動子、炭化珪素と炭化硼素と
製品はこんなもんだが近隣鉱山の良質粘土や鉱物資源が枯渇廃鉱のため調達困難になった
というならまぁ仕方無いのかな。
近い将来的にNATO諸国による禁輸措置揃い踏みに対してロンドン政権も輸入関税大幅引上で
対抗する思惑だとそれは戦略物資を巡る経済戦争にほかならないしギガファクトリー構想なんぞ
新工場乱立させても供給電力量需給逼迫常態化はともかく肝心の原材料を何処の国家から
輸入大量確保するつもりなのよ。

350:名無しの車窓から
21/05/29 09:37:18.07 DDYfOQXA.net
オセアニアとTTPに加入してメキシコぐらいかな?

351:名無しの車窓から
21/05/29 15:30:52.68 /NmMechN.net
2019年11月頃のローマ市交ATACのローマ地下鉄B線向け車両リプレース案件は入札不調だったのか知らんが
A線向け車両リプレースも含めた抱き合わせセット販売へと切り替えたとしてもさらに一波乱ありそうだね。
URLリンク(www.ferpress.it)
旧 総額1.691億ユーロ226億3404万円相当÷6連20本120両≒車両単価1億8862万円/両
新 総額2.534億ユーロ339億1759万円相当÷6連30本180両≒車両単価1億8844万円/両
おまかせ保守パック5年間付き
参考としてローマ地下鉄C線向け車両はドライバーレスメトロ18.2m車6連TcMMMMTc、直流1500V架線標準軌
ラツィオ州三セクASTRALのテレべ川南岸電鉄線ローマ-リド間とも車種共通化していたがここの路線特性は
北岸のフィウミチーノ空港はともかく沿線東側のプラティカディマーレ飛行場の存在や213とV60の戦時設計形
シャンターが救援事業車両としてまだまだ動態保存する気マンマンの防空灯火管制と高頻度多運行体制の
運用思想のようだし長尺車や全自動運転は禁忌というかローマ地下鉄と混ぜるな危険!だと思うよ。
1997-1999年Breda、Fiat、Ansaldo、Firema製のMA200系はともかく2003年CAF製のMA300系は2014年2次車導入で
VVVF機器更新との兼ね合いがあったはずだが僅か7年間+αで用途廃車解体するほど瑕疵設計欠陥品でも無いなら
CAFがそういった路線特性を熟知するならMA300系は譲渡転属のうえ車種斉一化したほうが良いのだろう。
クネオ工場にやらせると普通各駅停車モダーヌ-シャンベリー-キュロズ-リヨン間の最適車種に仕上げそうだなorz

352:名無しの車窓から
21/05/29 21:33:06.09 /NmMechN.net
双務契約主義の観点でもスイスはイギリスと立場がそのものが違うため
イギリスが前例踏襲でEUから権利獲得したくてもそれは筋違いってものだよ。
スイスのEU加盟交渉は協議打ち切りへ
URLリンク(europe.nna.jp)
1291年 スイス独立戦争いわゆる独立国家自治権、自由、平等を勝ち取るための3地方労農軍の一揆
1648年 ウェストファリア条約で独立国家と武装中立の承認
1793年 仏革命軍による傀儡政権樹立
1802年 ナポレオンによる軍事同盟と引き換えの独立承認
1812年 ロシア遠征で派遣部隊がほぼ壊滅
1815年 ウィーン議定書で永世中立国家の順守義務
1972年 EUシェンゲン圏と見做す個別条約の特例
2014年 条約形骸化のためEU加盟交渉を開始
2021年 EU加盟交渉は頓挫
隣接周辺諸国からの意趣返しでシュタッドラーは冷や飯喰わされる
羽目に遭うだろうなぁ。。。

353:名無しの車窓から
21/05/29 23:26:25.81 /NmMechN.net
ブリテン島は三日三晩猛吹雪も沿岸竜巻百花繚乱も水道管凍結破裂未然防止微量掛け流しも
無い常夏の国にでも存在するのか知らんがロンドン政権が推進する2025年全廃政策とは
戸建て住宅の薪暖炉や庭の枯葉焼却炉かと思いきや灯油ストーブとガスファンヒーターのほうかよw
URLリンク(www.theengineer.co.uk)
おいおい、マジで英国議会の議員さんたち全員に漏れ無く疑似体験して貰うためチルド冷凍冷蔵
倉庫に招待のうえ毛皮コート着込んで重ね着のままそこで一晩寝て貰えば?
英国変態紳士なんだから痩せ我慢大好きマゾヒストの模範を示すため「寒い、ここから出してくれ」
とか不平不満を絶対に漏らすなよ?
見りゃ判るだろレベルの未必故意を唆す馬鹿は国民の血税で議員として支えて貰っているのに
ブリテン島民は全員敵だと勘違いしているのか知らんがイギリスのグリーン政策とはやる気が無ぇ
くらいは透けて見えたしEU諸国への対抗意識と自尊心のためだけにただ言ってみただけorz

354:名無しの車窓から
21/05/29 23:55:29.13 /NmMechN.net
それとも第26回気候変動枠組条約締約国会議グラスゴーのCOP26の場で
主催国として真顔で表明する仕込みネタならリップサービスでは無く
有言実行義務があるわけでよくよく熟考としっかり根回ししたほうが
良いと思うのね。

355:名無しの車窓から
21/05/30 07:20:14.41 7eb3vtph.net
ネスレはワム8で何やら。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
硝子輸送だが貨車側はフルアクティブサスペンションのダイヤフラム空気ばねはともかく
線路設備側は高速巡航直線区間、曲線区間、勾配区間それぞれの保線精度向上よりけり
となる。
ばね下衝撃輪重など個別振動のほか共鳴周波数との兼ね合いもあるため東海道本線で
夜目が利かず踏切立往生する乗用車にを警戒しながらATS信号頭打ち運転139km/h巡航
させる寝台特急電車と特貨電との雁行とたいして変わらん運用水準に落ち着くと思うが
FSはベルガモ界隈でSNCFのニーム界隈、ヴォージュ界隈で計算尽くな余程の自信が有る
ということか。

356:名無しの車窓から
21/05/30 22:39:41.20 7eb3vtph.net
RMT労組はNS-Abellioを標的にした労務紛争はScotRailには現地鉄道管理局を管理し切れないし
EMTは乗客人質にして大型連休無為無策で混雑率がこのザマだしかなり酷いね。
URLリンク(www.bbc.com)
単独で無く合弁事業のほうもWMT70%はコロナ禍蔓延従業員艱難者続出でお通夜状態どころか
救済受皿スキームGBRへ合流予定だしGA60%はclass720リプレースで導入130本のはずが
稼働20本とアルストムガー!だしMerseyrail50%は老朽車両故障常態化でNexusともども
シュタッドラーガー!だしなぁ。
Stagecoach、Virgin、MTRは放逐されてコケにされても実害が無かったし人間万事塞翁が馬
だったと言うべきか都市間高速バス網のほうをどのように立て直すのかだがEVバスやCHGバスの
リプレースはまだまだ時期尚早だと思うぞ。

357:名無しの車窓から
21/05/31 21:48:31.06 W54TAByG.net
日立には関係無いはなしだがアルストムはLRV電軌車両の更なる集約どうすんのよ?
IHI新潟トランシスがライセンス生産した宇都宮ライトレールHU300形ライトライン/GT6M-ZRだが
福井鉄道F1000と若干違う点は踏切構内および道路交差点での衝撃対策のため太いAピラーw
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しの車窓から
21/06/01 19:39:18.58 70Q6hOIb.net
日立AstemoはVVVFインバータ制御装置と三相交流電動機のパワートレインをホンダだけで無くマツダにも供給
電動機限界許容値出力は123kWe、135kWe、107kWeと各種取り揃えてます♪
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

359:名無しの車窓から
21/06/01 20:24:31.83 70Q6hOIb.net
英国鉄型液体変速機式気動車だがclass143ペイサーはHunsletBarclay車とAlexanderDennis車からなるが
ようやく撤退で今後焦点はclass150/166york車、class153/155Leyland車、class156/165MetroCammell車は
まったくどうするつもりのかねぇ。
URLリンク(www.railadvent.co.uk)
NetworkRail総研クライトン☆特選コレクションのclass319york車改造は順調?
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)
ポーターブルックによるclass769ディーゼル発電機搭載に続いてclass799白金懐炉触媒電池搭載車のほうも
急勾配積雪濡れ落葉空転滑走対策とパワーウェイトレシオ向上はMT比よりけりのためサハ1両抜きしても
1M2Tでは使い物にならないと思う。
製鉄所高炉、石炭火力発電所、原子力発電所があり水素気体供給が潤沢な地方へ転属配置させたいなら
二個一で2M2T化するしか無くそれではclass385二次車を新規製造するかclass365york車を弄り倒した
ほうがまだマシのような気もする。

360:名無しの車窓から
21/06/01 20:46:46.61 70Q6hOIb.net
ノッティンガム大学研究室のベンチャー企業が何やら。
URLリンク(www.theengineer.co.uk)
チルド冷凍冷蔵トラックやるなら常温圧縮水素気体燃料で発電してその供給電力で賄うより
LNG-CNGにして液化天然瓦斯燃料やボイルオフガスが元空気溜管へと流れ込み希薄予混合
する際に気化熱ヒートポンプを咬ませて冷却熱エネルギーを取り出したほうが効率的かつ
省エネルギーだしこういったものは妙にこねくり回すよりシンプルイズベストだと思うのね。

361:名無しの車窓から
21/06/01 21:49:21.90 70Q6hOIb.net
川崎重工業は全米民間貨物鉄道某社路線網での貨車ぽん付け軌道検測装置の社会実証実験を終えて正式受注へ
URLリンク(www.railway-technology.com)
線路設備モニタリング装置の概要
URLリンク(www.jreast.co.jp)
アメリカ合衆国はまたぞろスーパーオイルエクスプレス編成の列車脱線転覆誘爆事故が多発傾向にあるお国柄だし
事故訴訟沙汰で糾弾され続けて挙句の果てに巨額損害賠償金を支払う羽目に遭うよりは予防対策で万全にしたほうが
まだマシというかそれが保線というものだし各種システムはまぁこんなところかな。
無線通信機器付IoTゲートウェイ
シーケンサPLC
ジャイロセンサ
ドライブレコーダー?赤外線カメラFLIRw
光検知測距LIDARは?

362:名無しの車窓から
21/06/01 22:44:29.87 70Q6hOIb.net
日立には全く関係無いはなしで本当に良かったというべきか
ボンバルディアのclass345は不当廉売まがいでアルストム
にとってダービー工場放置プレイはまだまだ続くようだし
シーメンスの地下鉄電車のドタバタ迷走劇もどうなることやら。
ロンドン首都圏地下鉄TfLは繋ぎ融資のみで政治決着したとなると
当面の運行経費だけだしエリザベス線の線路使用料とリース車両使用料
のほかチューブ向け新型車両の財源枠確保は事実上頓挫ってことか。
URLリンク(www.railnews.co.uk)
URLリンク(www.rmt.org.uk)
URLリンク(www.rmt.org.uk)
もしかして素寒貧同士のババ抜き大会で無くTfLはロンドン政府と
首都圏特別市自治体が共謀した計画倒産させようとする詐欺に
まんまと嵌められたようにも思えるが本当に気のせいなのか?

363:名無しの車窓から
21/06/02 22:47:40.95 GTjKEGJ8.net
ポーランドPKPは高速電化新線ワルシャワ空港乗り入れのためスペインRenfeと技術提携へ
URLリンク(europe.nna.jp)
アルストムの吸収合併条件だったはずのレッシュショフェンとヘニングスドルフの工場譲渡ばなしは
Skodaの社長が最近に事故死してからというものヴァドリーグレと同様に音沙汰無しが続くがまったく
どういった風の吹き回しなのだろう。
ペンドリーノ車の世代間のはなしだが交直流機器搭載の重量増加はパワーウェイトレシオお構い無し
としてPKPのED250を種車にするとETR675になるかも知れんがRenfeのS490はETR485にしか成らないし
クネオ工場への2次車発注とかPESAとTalgoの同等規模国策企業同士の対等合併とかそこまで進展しない
とは思うがさてどうなることやら。

364:名無しの車窓から
21/06/03 10:03:50.98 874xIb7I.net
日立レールSTSが電気信号系統で合弁事業JVを組むトロントLRT計画だがボンバルディアが車両設計開発失敗して
長らく宙ぶらりんだったはずがアルストム設計に変更したところ不慣れな準酷寒地仕様だというのに巧く行ったのか
トロント都市圏交通局TTC向け市内電軌車両は車両渡し単価3.6億円のほか保守パック数年間分と工場維持費5億円の
抱き合わせセット販売ってところか。
URLリンク(www.railjournal.com)
総額5.68億CUD516億4505万円相当÷LRT2次車編成60本=準酷寒地仕様の保守パック付き単価8億6075万円/編成
モントリオール近郊ソレルにあるアルストム新工場有効活用はともかくトロント市交の思惑はボンバルディアの残塁の山
というかオンタリオ州地場産業雇用維持のためのサンダーベイ工場復活だがケベック州年金保険機構基金運用CDPQの
意向を汲んでケベックシティ以北以東僻地のラポカティエールとサンブルーノまで迂闊に残すとなると近い将来的に
CN-VIAも州市三セクも発注皆無のままだとカナダ4工場とも共倒れになる杞憂もあるのか。
粉雪が車内に舞い込み氷点下前後で融解凝固を繰り返して電装品が絶縁破壊短絡したりダイヤモンドダスト煌めく蒼氷世界
-30度前後が連日続いたり道東道北路線なみ準酷寒地仕様は難儀だが日立車だと785系のほか35系車体の735系とマヤ35形
くらいだしフランコフォニー圏だけで何とかなるなりそうだしここも手出無用だな。

365:名無しの車窓から
21/06/03 13:34:55.62 NLw1LCO6.net
聖書ノ神ガ日本実在 日経平均ニノアノ箱舟ノ話ヲ描イテイル
スレリンク(shugi板)

366:名無しの車窓から
21/06/03 18:42:24.91 874xIb7I.net
第4回CPTPP委員会は昨日開催されたがイギリス加盟手続開始ね。
URLリンク(www.cas.go.jp)
URLリンク(europe.nna.jp)

367:名無しの車窓から
21/06/03 18:51:09.10 874xIb7I.net
ベラルーシ領空通過旅客機拿捕事件の影響は外交貿易問題に発展するだろうが日中とも亜欧間鉄道輸送はブレスト経由が
使えなくなる可能性があるが電車と戦車との区別すら付かないロシアンユナイテッドワゴンのウラルワゴンが何やら。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
シベリア鉄道からの5ルート
ロシア実効支配地のセバストポリ要塞と双璧を成す東独に強制譲渡させたロシア飛地のケーニヒスベルク要塞
米英肝煎り独仏ドン引きリトアニアのカウナス
リトアニアの奪還悲願であるベラルーシのブレストリトフスク
ウクライナもポーランドもスロバキアも雁首揃えて煮え湯を飲まされ続けるガリツィアのウジホドロ界隈
アクインクム国境線要塞から先はカルパティア越えもハリコフ-クルクス突破も難儀そうなチェルノフツィ
おいおいカリーニングラード発着の貨物列車とかT-72BM派生型中戦車の甲種輸送とか駄々流しする気か?

368:名無しの車窓から
21/06/03 21:55:49.32 874xIb7I.net
日立の北東工場計画に各社触発されたとは思えないが各社いろいろと動き出しているようだ。
川崎車両株式会社だかカワサキモータース株式会社だか北米ディビジョンのヨンカーズ工場と
リンカーン工場は開店休業中からようやく脱却してニューヨーク市交MTAのR211系地下鉄電車の
初期車大量生産を手掛けるとさ。
シーメンスもRailTerm社買収によりカナダ市場参入しておりCP、CN-VIA、G&Wの運転指令所
CTCセンターと貨物駅操車場のシステム、保線と信号系統の点検整備と計画手配、配車アプリを
統合したRTC装置TrainMaster Rail Traffic Controlのソフトウェアインテグラが持ち味のようで
北米3拠点はこのとおり。
ケベック州モントリオールトルドー空港
オンタリオ州ミンサガ
バーモント州ラトランド
シーメンスの思惑だがサクラメント工場有効活用と相乗効果ねぇ。

369:名無しの車窓から
21/06/03 23:39:31.91 874xIb7I.net
第20回上海国際冶金産業展はオンラインバーチャル開催では無く河北敬業集団とブリティッシュスチールは
スカンソープ製鉄所とティーズサイド製鋼所の生産品サンプルをブース出展するそうで品質と価格競争力に
相当の自信があるみたいだし印僑系のタタとリバティのブリテン島内製鉄所閉鎖が相次いでもとりあえずは
これで地場産業はコンビナート工業基盤は安泰だろう。
URLリンク(railway-news.com)

370:名無しの車窓から
21/06/04 09:58:11.28 HTUGoTF/.net
カンヌ-カリーニングラード間は直線距離1650㎞として地形、路線電化方式、地政学的な迂回もあるため
かつての寝台特急列車のNord Express号とNord-Sud Brenner Express号の2系統直通経路だとみちなり距離
1900㎞弱ってところかか。
URLリンク(any.chi-zu.net)
欧州諸国間の外交的力量関係の消去法としてHTR412くらいしか適切妥当な車種は無さそうだしリビエラ線の
交流25000V50Hz架線区間は東プロイセン国境線の非電化区間とセット扱いでディーゼル発電機ぶん回せば
ブレンネロ積雪急勾配と軸重制限は何とかなりそうだが在来線経由の表定速度だと24時間以内踏破は無理筋だな。
非電化、直流3000V、交流15000V16.7Hz、直流3000V、交流25000V50Hz

371:名無しの車窓から
21/06/04 18:55:34.32 HTUGoTF/.net
東急田園都市線鷺沼車両基地で東京メトロ18000系お披露目式があったがFS781形ボルスタ狭軌台車は福市交も同様でも
あそこはステンレス車体ありきだし相互直通一体運用されるJR九州305系派生タイプとか路線特性バッチリでも有り得ないし
まぁ日立はお手並み拝見だろう。
市場調査とかまわりくどい言い回しが独占禁止法対策、泥縄式出たとこ勝負になりがちなプロポーザル提案一者随意契約回避、
指名競争入札と条件付企画競争入札の性質を兼ね備えた妙案のつもりだろうが部品11項目とかちょっと細分化し過ぎだろ。
福市交は1000N系の車両リプレース案件で市場調査を実施します
URLリンク(subway.city.fukuoka.lg.jp)

372:名無しの車窓から
21/06/04 19:08:57.16 HTUGoTF/.net
この案件の車両設計開発陣は福岡市交通局のほかJR九州小倉工場が関与するだろうし
1000N系6連18本のほか2030年以降には2000N系6連6本の裏ドラも乗るということか。

373:名無しの車窓から
21/06/04 20:39:38.19 HTUGoTF/.net
日立建機は中国市場で地場産業との壮絶な殴り合いが続くがレッドオーシャンどころか縮小均衡になりつつあり
鉱山向け大型建機と防爆だけでは足りないし圧縮水素気体燃料CHGのほうは防爆が足りないのが致命的だし
どちらかというと鉄道車両と自動車はこの主戦場の下流域なんだな。
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(newswitch.jp)
堅牢構築物は鉄骨鉄筋の鋼材性質よりけりだし地域産業振興のため製鉄所高炉は維持したほうが良くても
高炉で酸素吹き水素燃料やるならLOX-LH2焚き宇宙ロケットモーターなみ1600℃弱の温度管理技術が必要だし
日欧露で熾烈な開発競争を繰り広げているわけだが粗悪褐炭やコールベットメタンの白金懐炉触媒の改質
どころか稲藁麦藁残飯のメタン菌発酵でも洋上風車発電の電気分解でも製鉄技法そのものが良質無煙炭の
代替になるわけだ。
それが墺洪経営学のシュンペーターの言うところの画期的新機軸による創造的破壊イノベーションにあたる
のかどうかは鉄道黎明期敷設開業黄金狂時代の如く後年評価されるべき事象だとしたらその過渡期の
産業構造変化と紆余曲折は仕方無いのかも知れない。

374:名無しの車窓から
21/06/04 22:14:13.51 HTUGoTF/.net
URLリンク(www.railjournal.com)
墺国鉄OBBの腹積もりだがアルストムのレッシュショフェンとヘニングスドルフの2工場譲渡ばなしが纏らない限り
瑕疵設計欠陥品で無くても車両設計改良が必要なため納期遅延が続くわけでシーメンスのヴァギオコンフォート客車を
大量増備しても客車特急列車の客室座席まわりは都市圏近郊路線通勤電車には不向きだしジレンマがあると思うが
もしかすると適切妥当な車種とはFS-Netinera向けと共通仕様だったりして。

375:名無しの車窓から
21/06/05 08:27:11.00 ZDzOHRe1.net
オーストリアの線路借運行会社オープンアクセスであるWESTbahn Management社の株主構成だが
墺Haselsteiner家49.9%、瑞AugustaHD32.7%、仏SNCF17.4%としてStadler車ありきのはずが
CRRCから実証車数編成をレンタルしておりAlstomにとって取り付く島も無い状況が続くわけだが
こちらも将来車両計画に支障を来しているようだ。
かつてのハプスブルク朝墺洪帝国の観点からするとプロイセン不安の会の盟主というわけでも無く
OBBはシーメンス車とボンバルディア車としてその対立軸な墺瑞仏合弁事業JVは隣接国路線への
相互直通便の長距離優等種別を担うはずが一体何を考えているのやら国内路線に徹してしまい
チェコ-スロバキア-ハンガリー-クロアチア間打通というの盛況っぷりを物欲しそうに指を咥えて
漫然と見ているだけの状況が続く。
仏瑞墺洪の打通構想の本質は「墺洪帝国の海☆トリエステ」「未回復のイタリア」「ユーゴ諸国圏
というバルカン火薬庫北口」の角遂エリアを回避したい配慮もあるのだろうがおフランスにとって
サヴォイア朝イタリア王国割譲地経由とはフレジュス隧道やテンダ隧道と抱き合わせセット販売だし
煮ても焼いても喰えぬシロモノだとか全くの勘違いしていないか?

376:名無しの車窓から
21/06/05 08:40:20.24 ZDzOHRe1.net
FS-Netinera&OBB向け共通仕様とは日立車だとこんな感じかな。
NSB/Vy向けclass72交流電車亜酷寒地仕様のリターンマッチ
HTR312ベースでディーゼル発電機を撤去のうえ交直流機器を搭載したシロモノ

377:名無しの車窓から
21/06/05 08:51:41.57 ZDzOHRe1.net
西国鉄RenfeはTalgoのAvril高速電車の長期耐久性機器相性試験が続くが
平坦線均衡速度360km/hを何気に叩き出しており初期車量産体制に向けて
なかなか堅調だね。
URLリンク(www.ferpress.it)

378:名無しの車窓から
21/06/05 19:09:56.47 ZDzOHRe1.net
イタリア道路信号のFinincとCaterpillar Progress EMDがアルバニア国鉄路線の信号系統リプレースを手掛けるそうで
カントリーリスクで時期尚早と判断せず懐疑の中で芽を育てるつもりなのか経営財務再建のためご事情お有りなのか
中国勢によるモンテネグロ高速道路案件の債権保全に急遽対応させた採算度外視慈善事業なのかいまいち良く訳判らん。
URLリンク(www.railjournal.com)

379:名無しの車窓から
21/06/05 22:12:35.27 ZDzOHRe1.net
相互直通運転先の逝っとけダイヤにあわせた列車運行管理システムProgramed Traffic Controlの柔軟対応のはなしだね。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

380:名無しの車窓から
21/06/05 23:43:56.27 ZDzOHRe1.net
日立はFirstのHullとECTはともかくオープンアクセスの博打に付き合うことへの警戒感は石橋を鉄槌で
ぶっ壊して回る本末転倒さな慎重っぷりは仕方無いのだろう。
URLリンク(www.treinenweb.nl)
ちなみにMunich Flixmobility社はFS-NetineraのAlexx系統と同様に客車編成のみで堅実に凌いでいるが
コロナ禍都市閉鎖明け直後の快速列車大増発でようやく青色吐息から脱却して勝負を賭けたとさ。

381:名無しの車窓から
21/06/06 03:32:46.48 oyefBlKW.net
日立レールSTS-USAが出資してまで受注しにいったホノルルHARTだが
沿線自治体議会によりまだまだ引っ掻き回される可能性はありそう。
URLリンク(www.rtands.com)

382:名無しの車窓から
21/06/06 10:48:55.34 oyefBlKW.net
UNITE労組によるEU圏諸国の過労死予備軍実態調査のはなしね。
URLリンク(www.unitetheunion.org)
モータリゼーションとは日本と諸外国では意味合いが違っており鉄道管理局のなかのひとによる労務紛争が先鋭化
するとストライキ決行続出で物流麻痺してそれを回避するため貨物列車輸送からトラック輸送へと転換促進される
現象のことだよ。
高速国道、一般国道幹線、地域県道市道の道路網大規模整備推進というより労組のスト決行続出により民間企業は
納期厳守のため日本全国津々浦々に都市圏大気汚染公害光化学スモッグ撒き散らしの10tトラックや大型ダンプカーが
我が物顔に縦横無尽に走り回り国交省や地方自治体が道路網を幾ら整備しても環境対策を幾ら推進しても長年に渡って
莫大予算を投入し続けても道路交通渋滞緩和には程遠かった。
飲食店出前のバイクを跳ねようがローラースルーゴーゴーが歩道の脇の死角から不意に飛び出して轢こうが過労気味の
居眠運転でマイカー数台を巻き込んで追突しながら峠道や連続高架橋梁から崖下墜落させるビリヤード大会やろうが
お構い無しといういわゆる交通戦争の様相だった頃のはなしだよ。
自動運転の一般方向性だがおまかせ全自動の無人だと機器故障はまわりにとって殺人車となるし旅客だと危険認識判断と
回避操作する責任者不在の走る三昧火葬炉になるが三日三晩猛吹雪地域ではガードレールや中央分離帯白線どころか
路側帯赤棒が白一面で掻き消される状況と快晴乱反射と融雪再凍結による蒼氷アイスバーンの状況では使い物にならず
日本国内限定だと時期尚早というより設計思想として運用思想を無視したスジの悪過ぎる無用の長物だと思う。

383:名無しの車窓から
21/06/07 20:35:33.63 fW2cvF1U.net
エバーショットはmark4の車齢32年目とはmark3の車齢46年目の賞味期限切れ寸前と違って200km/h爆走させない路線への
他路線転属配置でも海外転戦でも現役続行は可能だしまったく価値を見出せないと勘違いしているのか知らんが頭痛のタネは
客車を牽引する機関車の電装品の消耗部品供給途絶後だよなぁ。
URLリンク(www.railadvent.co.uk)
mark4客車短編成5本はTfWカーディフ-ホーリーヘッド間が営業運行開始したがGCブラックプール便断念で宙ぶらりんとなった
編成5本もTfWが仕方無くレンタル肩代わりのうえ所属本数倍増させてスウォンジ-マンチェスター間にも投入するとさ。
そう言えばLINRダーリントン機関庫保存会による2008年製のA1形蒸気機関車60163号車トルネード号は60年前の保管図面から
車両設計変更のうえ新規製造したところ平坦線均衡速度160km/hとか亜瀝青炭さえ入手可能ならclass43の賞味期限切れや
class68のmark5台車紆余曲折などまともに稼働する電気式ディーゼル機関車の争奪戦をやるよりは路線最高速度よりけりだし
運行ダイヤのスジに乗せることは楽々可能だろう。
1898年Dubs&Co社グラスゴー工場製のSmall Ben形蒸気機関車3686号機をリバースエンジニアリングした復刻版同好会は
台車の車軸オイルパン亀裂で絶賛迷走中のようだがこれこそ連接棒と連結棒の合金特性、降伏点強度、共鳴周波数の兼ね合い
だろう。
日本鉄道205、206号機はその実証車両である3657、3658号機だし常磐線で活躍したが盛岡工場の蛇足設計変更の毒牙に掛かり
僅か24年であっさり廃車解体したが東日本旅客鉄道東京本社だけはJRE水戸支社とJRE盛岡支社の各鉄道管理局現業の皆様とは
ワケが違うのか存続法人でも無いそうでw

384:名無しの車窓から
21/06/07 21:06:53.74 fW2cvF1U.net
まぁ観光列車ジョイフルトレインの客寄せパンダとして最適だと思うが
現代の中距離速達優等種別としてナンセンスだな。
ただし二酸化炭素排出削減云々は企業ごとの包括で他部門との相殺でも
構わない方式ならこのご時世だし英国産業革命の原動力と現状を招いた
遺産文化と伝統矜持に触れる機会は大切だと思うしこれくらいの余裕や
アソビゴゴロが無いと社会全体が閉塞感で煮詰まると思うのね。

385:名無しの車窓から
21/06/08 09:57:05.68 5t8Sv19Q.net
ブリテン島には老朽廃車する車齢に達していない交流電気機関車が203両あるがED型85両とEF型118両はいずれも電装品の
消耗部品供給体制は流通在庫終了後には早期用途廃車する可能性が高くclass319特貨電改装は妙案だなぁと思うのは
mark3車体準拠のため衝撃安全基準とバリアフリー対応が未施工の編成はそのまま旅客で使い倒すより託送手荷物チッキや
生鮮食品冷蔵チルドなどで機関車が牽引するコンテナ貨物列車やタンク貨物列車の減勢を想定して鉄道輸送力を確保する
意図があったのだろう。
しかしロンドン政府と米英禿鷹ファンドのメルローズ投信の共謀による顛末とその功罪はもの凄いね。
88 10両 4基 ASEA(Alstomテクノマシオ、日立ABB)
90 50両 4基 GCE(Alstom)
91 27両 4基 GEC(Alstom)、Brush Transformers(Melrose)、ASEA Traction(日立ABB)
373 12両 6基 Alstom BR予算のGNER向けNoL編成は長期放牧中
92 48両 6基 Brush Transformers(Melrose)、ASEA Traction(日立ABB)
9 58両 6基 Brush Transformers(Melrose)、ASEA Traction(日立ABB)
日立ABBパワーグリッドのABB2割の持分法適用会社のままという意味だがスウェーデンお構い無しのスイス国策として
ジュネーブ工場維持&シュタッドラー向け電装品供給ありきのためイタリア国策な日立レールITのナポリ工場と統合では無く
切磋琢磨丁々発止で遣りたい様にも思えるし日立産機システム+日立パワーデバイスの臨海工場も巻き込んだ重複3事業の
迂闊な統合は時期尚早だと思うのね。

386:名無しの車窓から
21/06/08 19:08:19.79 5t8Sv19Q.net
URLリンク(www.railjournal.com)
英鉄道規制庁ORRがインシデント事象中間報告書を出したようだが原因として誤った治具を使用したことと車両設計当初より質量超過して
床面耐荷重が合金鋼板の降伏点強度を超過して挫滅したのでは無くて合金鋼板ごと瑕疵設計欠陥品にしたいそうで。
神戸製鋼所による焼入焼戻焼鈍や笠戸工場による摩擦攪拌FSWや溶接があまりにも乱雑過ぎて応力腐食割れや疲労亀裂の可能性があるとか
のたまわっているようだが僅か数年間運用の累計走行距離で腐食や疲労になるのか見当違いもほどほどにというかclass395はまともだろ?

387:名無しの車窓から
21/06/08 19:09:22.63 5t8Sv19Q.net
日立はデジタル相乗効果により2025年度以降の毎期営業利益1兆円超えを狙いたく周知の徹底をry
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.jiji.com)
LRT市内電軌車両、無軌条電車トロリーバス、EV電動バスは近い将来的に沿線自治体が想定した用途と需要と市場商圏は
集約されると思うが主変圧器、DC-DCコンバータ昇降圧チョッパ&蓄電池システム、制御装置、主電動機など車載電装品を
製造するパワーデバイス4部門の一般方向性は統合スケールメリットでは無くやっぱり混ぜるな危険!かも知れない。
モビリティセクター
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立パワーデバイス、日立ABBパワーグリッドセシュロン
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立産機システム、日立ニコトランスミッション、サルエアー
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
xEVビジネスユニット
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

388:名無しの車窓から
21/06/08 19:51:48.85 5t8Sv19Q.net
経産省と国交省はICチップ日本国内供給体制に続いてレベル4自動運転とか
伊達と酔狂の総花式で邁進する気だろうがそれって虻蜂取らずェ
半導体のうち携帯電話や白物家電や自動車向けの低圧微電流のICチップだが
コロナ禍以前から長期設備投資と需給動向が縮小均衡気味だったようだし
ルネサスエレクトロニクス那珂工場の震災出火を戦犯にされても見当違い
だと思うのね。
日立が市場商圏としている発送電向け特高圧電力幹線網連系の変電設備機器
のほか電車やバスで急速充電やるための高圧大電流のパワーデバイスは分野が
違い過ぎるため棲み分けされておりオトク☆感覚で迂闊に手を出すとVivaRailの
試行錯誤のようなカチカチ山どころか短絡感電事故は仕方無いシロモノだよ。
まぁ自動車製造関連で影響が出るのは日立Astemoくらいだろ。

389:名無しの車窓から
21/06/08 20:05:08.57 5t8Sv19Q.net
それにしてもロシア国策企業でアルストム持分法適用会社のTMHだが
メトロワゴンマッシュへの受注がもの凄く電装品供給体制も万全だし
ムィティシ合弁工場はフル稼働だろう。

390:名無しの車窓から
21/06/08 20:20:21.31 5t8Sv19Q.net
ORRはインシデント事象の調査開始にあたって乗客乗員安全防護と旅客輸送体制への影響の観点から
教訓として取り纏めたいという広報内容だし記事の応力腐食割れや疲労亀裂云々は記者の憶測ってことか。
URLリンク(www.orr.gov.uk)

391:名無しの車窓から
21/06/08 22:03:31.84 5t8Sv19Q.net
インドのチッタランジャン機関車製造CLWも2019年度生産数431両だとか
コロナ禍都市閉鎖お構い無しでフル稼働のようだし商機があることはある。
日本政府の国策も外務省ODA円借款で東南アジア市場のアンタイド契約で
中韓勢がオカラ建築ばかりなので根性を叩き直して鍛え直すことを主観に
しているようだし日本の民間企業に損させることばかりで英国原発事業とか
仕方無く付き合わされて迂闊に乗ったら酷い目に遭ったという側面がねぇ。

392:名無しの車窓から
21/06/09 08:46:58.57 u9A/z1cp.net
URLリンク(europe.nna.jp)
EDF-ENERGYだがドーバー海峡ケント地方にあるダンジネスHVDC揚陸地点に併設されてある
B系列の54.5万kW級マグ改AGR炉2基は1983年製、1985年製で炉齢はまだまだやれたはずでも
圧力容器の軟鋼が応力腐食割れや疲労亀裂で修繕困難で廃炉だとか日立バブコックの前例踏襲か。
386の記者にとって応力腐食割れや疲労亀裂云々は日立車お構い無しに原発のほうを先に取材して
それの先入観の錯誤でもあったのだろう。

393:名無しの車窓から
21/06/09 09:11:11.79 u9A/z1cp.net
まぁダンジネス原子力発電所はホタテ戦争のぶっつけ潮おもてだし
仏政府が将来の英政府に対する交渉切札を捨牌した意図は何だろう。
URLリンク(www.nikkei.com)

394:名無しの車窓から
21/06/09 09:30:48.73 u9A/z1cp.net
みずほ春光懇話会から日産自動車サンダーランド工場への援護射撃だね。
日立キャピタルは英Ecotricity社からブリテン島内の高速国道網のSA/PAに
EV車向け電気スタンドを展開するGridserve Sustainable Energy事業を買収へ
URLリンク(www.ft.com)

395:名無しの車窓から
21/06/09 09:48:20.70 u9A/z1cp.net
どうやら386の記者の推論のほうが当たっていることにしたいようで
神戸製鋼所の合金鋼板、日本製鉄の住金台車、新幹線電車の車両設計は
いずれも瑕疵設計欠陥品として潰しに掛ける流れなのだろう。
合金調合レシピや冶金アルデンテ具合を対外一般情報公開せずかつて存在した
失われた技術知識の扱いにさせるなら日立金属をグループ放逐して正解だったし
鉄道車両製造事業も日立レールイタリア以外はさっさと手放した方が無難だな。
日立製作所の投資家向け説明会で原因は経年損傷だったと報告
URLリンク(www.nikkei.com)

396:名無しの車窓から
21/06/09 18:42:36.94 u9A/z1cp.net
東日本旅客鉄道とかいう発送電会社のはなしだが水戸線と常磐線に踏切構内の無停電源装置UPSとして老朽化EV車の
リチウムイオンバッテリーを資源回収再利用リサイクルした実証実験は商業ベースに乗せてしまい踏切10ヶ所とか
JR川崎火力発電所はガスタービンコンバインドサイクル式発電機4基で定格80.7万kWとなったがまだまだ飽き足らず
近い将来的にLNG-LH2混焼とドライアイス製造を手掛けたいとか都市間高速バス3子会社にユーグレナ緑虫由来の
軽油燃料とかルミネ商事の駅ナカ商業施設にグリーンメタン由来の液化天然瓦斯LNGや液化水素LH2のタービン発電機とか
グループ全体を巻き込んで伊達と酔狂の総花式にまぁようやるわw
URLリンク(www.jreast.co.jp)

397:名無しの車窓から
21/06/09 21:15:54.36 u9A/z1cp.net
これくらいの余裕やアソビゴゴロというかFS-c2cは満喫し過ぎだろw
URLリンク(www.c2c-online.co.uk)
ピーターラビットや不思議な国の白ウサギなど金字塔キャラクターでは無くてLeporum Fisher?
虹色だとかバンクシーのディズマランドの人魚姫じゃあるまいし終電前の閑散車内で遭遇コワイヨー
もしピノキオやカリメロにうさぎが出て来たとしたらこんな感じだろうorz

398:名無しの車窓から
21/06/10 01:54:46.80 NMQcgUXX.net
Hitachi Investor Day 2021【午後の部】 (モビリティセクターは午後の部最初)
URLリンク(www.youtube.com)
(モビリティセクターは午後の部最初)
モビリティセクター (PDF形式、3,303kバイト)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

399:名無しの車窓から
21/06/10 08:00:19.24 8UbzSF57.net
ArcelorMittalとSSABのドイツ国内合弁事業も酸素吹き水素焚き還元製鉄へ設備改修したい
URLリンク(www.nikkei.com)
LOX-LH2焚きVulcain宇宙ロケットモーターを各国分担せず一社独占製造するようなシロモノだし
メルローズ投信がGKNエアロスペースを禁じ手とする場合にベネルクス3国とスウェーデンのみで
これから基礎研究蓄積と要素技術確立さらには商業ベースに乗せることはたして可能なのかねぇ。

400:名無しの車窓から
21/06/10 08:49:26.06 8UbzSF57.net
TPEはclass185の51本のみで3車種の代走を凌ぎ切ろうとか無理筋だし802の19本を早期復帰させたように
397の12本とmark5の14本の長期運用離脱放置プレイからの復帰もこれでようやく目途が付いたということか。
CAF特選コレクション☆Northern向け195と331の改良型ヨーダンパ
URLリンク(www.railwaygazette.com)

401:名無しの車窓から
21/06/10 09:17:07.85 8UbzSF57.net
リフティングジャッキによる挫滅では無く足回り損傷進行度合の経過観察だし
インシデント事象調査結果報告書の最終報までにはもう一度臨時一斉点検が
あるはずだろ?
ORRが真に欲する教訓とは乗客乗員安全防護は深刻事故未然防止の安心感と
旅客輸送体制への影響はフランチャイズ会社への臨時代走の波動輸送予備を
考慮した別地域他社や他車種を含む振替輸送的なスキームづくりというか
将来車両計画どころか現時点車両計画を崩壊させた責任所在明確化だよ。
アルミ合金鋼板の焼入焼戻焼鈍と摩擦攪拌FSWやTIG溶接を首実検したいとか
横槍があっても広報内容の趣旨を履き違えると長らく迷走するだけなんだな。

402:名無しの車窓から
21/06/10 19:29:07.48 8UbzSF57.net
class803試験運転とIC225代走の様子
URLリンク(www.youtube.com)
class810量産先行編成先頭車両の構体溶接は作業完了
URLリンク(www.youtube.com)
24m車はMML線の線路特性に摺り合わせた裾絞りはともかく20m車、26m車と同じ台車を履くため台車軸距はそのままだが
E5系とE6系は26.5m制御車、25.0m中間車、23.0m制御車、20.5m中間車それぞれが小改良されて台車型番が違うわけで
台車中心間距離のほか低速域と高速域それぞれのばね下衝撃輪重、車軸応力、共鳴周波数の変化はどうなっているのかな。

403:名無しの車窓から
21/06/10 19:56:33.10 8UbzSF57.net
ダブルチェックの目的だが指差喚呼と指示の復唱、推敲と校正、自主自律と検閲は似て異なるものでありマンネリ化
しない程度の成果物には安全確保の精度向上、読み手の共感、社会的同調圧力としてそれぞれ目標が全く違うのね。
387のpdf資料だがbulesは57本+44本のはずがトスカーナ州自治体ヤケクソ発注と他州OP権は抜き?ってことと
HyperdriveとHyperLooPTTのロゴを迂闊に誤植したのか東海道山陽新幹線N700S系と中央新幹線L0系の製造から
さっさと撤退したい意図でもあるのか知らんがいまいち良く訳判らん。

404:名無しの車窓から
21/06/10 23:05:07.66 8UbzSF57.net
つまりこういうことかw
URLリンク(turntide.com)
シリコンバレーベンチャー企業のターンタイドテクノロジーズ社はアマゾン倉庫の空調用電動発電機MGと
産業用組込電動機に特化しているがこの2社を事業買収したってさ。
ハイパードライブイノベーション 日立レールENGとJCB建機向けLIB蓄電池の直流高圧バンク組み上げ
ボグワーナーゲイツヘッド ジャガーランドローバーあたりのEV車部品の下請協力
もしかして日立レールENGはclass800系列のLIB蓄電池搭載改造ごと禁じ手にされた可能性も出て来たため
その意趣返しだと勘繰りたくもなるわな。

405:名無しの車窓から
21/06/10 23:37:22.19 8UbzSF57.net
日産自動車と無錫遠景科技集団によるエンビジョンAESCはLIB蓄電池の直流高圧バンク組み上げのうちサンダーランド工場は
地場産業振興と地域住民雇用のためハイパードライブイノベーションに下請協力して貰ったならみずほ春光懇話会系列企業の
リーフEVの日産車と蓄電池併用電車BEMUの日立車で使い切るシロモノだし経済産業省、中国政府、フランス政府三セク企業が
戦略物資として認識するなら近い将来的に何らかの意向もあると思う。
個人が迂闊なオトク☆感覚や興味本位の日曜大工DIYでパワーデバイスを扱って短絡感電死亡事故や自宅全焼やらかしたら
訴訟沙汰どころかLIB蓄電池の市場商圏ごと強制終了する可能性もある普及直前の微妙な時期だしそれでは非常にマズイわけで
アマゾン通販で二束三文購入出来るシロモノでは無いよ。

406:名無しの車窓から
21/06/10 23:45:20.18 8UbzSF57.net
ステランティス(フィアット、クライスラー、プジョー、シトロエンなど)のLIB蓄電池工場ギガファクトリーはオートモティブセルズ社の
LIB蓄電池の現時点供給能力240万kWhから2030年までには独仏伊それぞれ建設操業して1工場あたり370万kWhとかぶちあげているようだ。
URLリンク(www.reuters.com)
日産自動車向けエンビジョンAESCと三菱自動車工業向けリチウムエナジージャパンはともかくルノー向けおフランスどうすんのよ?

407:名無しの車窓から
21/06/11 00:01:28.92 KaokBFQs.net
Frecciarossa1000のn50編成はヴァドリーグレ工場で改修のうえモダーヌへ甲種輸送したが
直流1500V架線の積雪急勾配区間で長期耐久性機器相性試験やるなら営業運行は来夏頃だろう。
URLリンク(www.ferrovie.it)

408:名無しの車窓から
21/06/11 09:16:12.24 w7iSqeAX.net
こりゃ日立レールENGは神妙な顔色伺いしながら涼しい顔して口笛吹く度量が必要な時期のようだな。。。
LNERによるVirgin Airways?VTECぶん投げVTWC入札説明会参加却下CCオマエもだwを標的にした灯油煤塗れ油地獄の意見広告ヤメレw
URLリンク(www.scotsman.com)

409:名無しの車窓から
21/06/11 10:01:21.83 w7iSqeAX.net
フランス預かりの使用済核燃料棒再処理と高レベル放射性廃棄物をドイツに熨斗付けて送り返すそうだが
中京電力と東芝のウィンズケール原子力発電所に隣接するムーアサイド区画のそれもSpringfields Fuels社
プレストン工場閉鎖の流れだと近い将来的に巡視船輸送で六ヶ所村またはフクイチ敷地内にしたいならば
国民世論動向と与野党官民総主流派の共通コンセンサスが必要となわけで根回しすらせず島根原発3号機の
竣工連系接続寸前の進捗率も含めて逃げ回っているばかりではそろそろ手戻り出来るボーダーラインの季節は
過ぎ去ることになると思う。
URLリンク(europe.nna.jp)

410:名無しの車窓から
21/06/12 00:14:28.93 x4ssoz6g.net
これって日立それとも東芝かな?
東海旅客鉄道の西相模周波数変換変電所FCリプレースだが回生失効気味の過電流時にはカットして
饋電2区間まとめて綱島周波数変換変電所の回転型2組のみで賄う省エネっぷりだとかどう考えても
多摩川饋電区分所-吉原饋電区分所間はみちなり距離130km弱はあるぞ。
URLリンク(jr-central.co.jp)
静止型FC(いわゆるSIV)×2組 定格50MVA40000kWe、許容60MVA48000kWe
回転型FC(いわゆるMG)×2組 電力量は詳細不明でも西相模との差分の推定で連続定格25MVA20000kWe(1時間3600秒で7.2GWh相当)

411:名無しの車窓から
21/06/12 00:36:38.02 x4ssoz6g.net
商用電源周波数50Hz地域にある交流特高圧電力幹線網連系の高架鉄塔から
交流25000V60Hz架線への供給電力量を賄うため各装置の回路バスの電圧は
154kV→22kV→77kV→26.5kVとかなり複雑なのね。
ラッシュアワー以外 60000kWe
リミッター発動 68000kWe未満
カット後 20000kWe

412:名無しの車窓から
21/06/12 08:06:55.78 x4ssoz6g.net
406だがルノーはディエップ、ドゥエ、モブージュの3工場を集約統合してルノーエレクトリシティー構想で対抗するとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)
まったく即時見境無く喰らい付くダボハゼっぷりは見事なものだとしか言い様が無い。

413:名無しの車窓から
21/06/12 08:41:50.43 x4ssoz6g.net
英仏海峡連系ダンジネス-ブローニュシュルメール間は交流400kV~直流±270 kV~交流400kVの容量2GWhとなっているようだが
変電所のほか可逆双方向な静止型SIVでは無く物理的一方通行な回転型MGの1組をセットで咬まされると問答無用で3.2GWhを
吸い上げ続けることも可能だしダンジネス原子力発電所の炉冷却の供給電力は商用電源周波数変動下限許容値超過のブラックアウト
という杞憂もあったわけで英仏海峡隧道線と沿岸海域漁業権枠だか制海権だかホタテ戦争はセット扱いすべきなんだよね。

414:名無しの車窓から
21/06/12 08:46:05.33 x4ssoz6g.net
英仏海峡連系はwiki受け売りだと容量定格は2GWh?2GWe?のどちらなのだろう。

415:名無しの車窓から
21/06/12 12:45:08.40 x4ssoz6g.net
pdf資料14-15ページにあるリスク要因と対応策、市場での地位を強化と収益性の向上だが企業体力として
企業売買マネーゲームM&Aに明け暮れてしまい投資余力は限界点に達しており無形固定資産や暖簾代を
負荷吸収するまでは更なるM&Aの投資余力など皆無だろうし急遽大量受注した場合の部品原材料購入など
製造直接費の枠確保はともかく設計改良失敗想定の引当金勘定など存在しなくても積んでおけと言いたい。
世界経済の回復に対する不確実性
最も収益性の高い製品および地域にフォーカスし、北米および欧州の復興基金を活用する
他社の統合による競争の激化
コスト削減、製品のデジタル化による差別化、M&Aの検討による競争力強化
移動量の減少
鉄道関連事業への拡大
コア事業の活用、デジタル化、競争力強化を重視
米国での事業展開を強化
オペレーションおよびサービス/保守事業の拡大
デジタルソリューションによる鉄道関連事業への拡大
運用コストの変革
低コスト拠点での事業
製品設計を簡素化し車両コストを削減
ポーランド国営企業のPesaとチェコ年金保険機構のSkodaは除外するとしてスイス国策企業のStadlerと
バスク地場産業のCAFも手放すとは思えないし吸収合併後事業規模からしてEU委員会から一部事業分離の
吸収合併条件を突きつけられる可能性が高いよ。
消去法で残る2社は現地2国と地元自治体から市場参入のお墨付きと補助金の援護射撃は得られそうに無く
現時点の外国為替EURJPY132.74円と株式時価総額はこのとおりでもM&A吸収合併する場合の相乗効果と
スケールメリットはかなり限定的だと思う。
Talgo 5.94933億EUR790億円程度
Newag 3.1389億EUR417億円程度

416:名無しの車窓から
21/06/12 17:22:23.89 x4ssoz6g.net
日立グループは主要株主と巨額融資元であるコングリマットの事実上本丸がこのザマだし
先手を打ってシュローダロックフェラー商会系列のIBMとGEにでも分割吸収合併して貰うかい?
みずほフィナンシャルグループは業務改善命令を受けて頭取辞任さらにはシステム責任者を日本IBMから起用へ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

417:名無しの車窓から
21/06/13 16:16:34.61 vU2MzVOS.net
URLリンク(lner.citizenspace.com)
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)
2022年夏ダイヤ改正でECML系統キングクロス駅発着枠の大増発プランをぶちあげているがNetworkRailは
地上側設備の信号系統駅構内配線改良と電気系統変電容量増強が必要となる区間も多いと思うがどうなっている
のだろうか。
LNER 6本/時
3社とも5本/日
LNERはVirginがぶん投げたECML線系統をclass800系列を駆使して何とか立て直した自負があるわけだし
このままGBR救済スキームの腹の中で十把一絡げに消化吸収されるという危機感があり埋没させないように
しばらくは自主性確保のため躍起なのは仕方無い。
日立レールENGとアジリティ車両リースは車両保全km/日というかVVVF更新長期離脱や事業満期償還30年後頃の
累計走行距離と軸受総回転数は設計範囲内におさまる900万km弱に巧く帳尻を合わせて貰う必要があると思うが
英鉄道規制庁ORRの教訓云々とはそこらへんのことだと思う。

418:名無しの車窓から
21/06/13 23:21:43.85 vU2MzVOS.net
三菱重工業はVestas社の洋上風車発電システムよりDrax社のセルビー石炭火力発電所のようで
ドライアイス製造の社会実証実験を商業ベースへ乗せる段階なんだね。
1974-1986年製コークス焚き旧型炉
発電量65万7500kW×6基=394.5万kW
URLリンク(europe.nna.jp)
URLリンク(www.bbc.com)

419:名無しの車窓から
21/06/14 02:45:32.22 boi3jN2t.net
OBB-RailJetはウィーン-グラーツ-マリボル-リュブリャナ-トリエステ間でユーロシティ運行開始
URLリンク(www.ferrovie.info)
いわゆるスイスの海☆ヴァドリーグレおよびオーストリアハンガリー帝国の海☆トリエステとは
山岳内陸国にとって国家維持兵站線となる外洋港湾への渇望そのものだし数世紀にも及ぶ悲願だよ。
EU諸国市場商圏は電車より交直流電気機関車が牽引する特急列車客車編成のほうがマシだと思えるのは
車両保全411km/日ベースだと18年目VVVF更新、35年目電動機更新、半世紀経過台車更新すら儘成らず
車両製造企業側の部品流通在庫枯渇や車両保守整備打ち切りのほか発注者側の入札説明会の相手方選定
迷い箸や予算措置断念など双方都合により早期用途廃止に追い込まれるケースが続出しているようにも
思える。
老朽客車の車内座席まわりリフレッシュと台車交換のハーフセンチュリーオーバーホールで凌ぐ手段も
あったが衝撃安全基準対策、バリアフリー対策、吹き付けアスベスト公害対策など諸問題が累積するため
潜在需要がある路線に車両を大量導入したい場合は消去法として新型客車ありきは適切妥当なのだろう。
独仏それぞれの国策企業としてEBRD借款枠を潤沢に活用出来るシーメンス、アルストム、ボンバルディアの
功罪はもの凄く日立レールはEU圏外の海外資本扱いだしイタリアやイギリスの借款枠の利用は筋違いだし
ODA円借款枠は地雷との抱き合わせセット販売のため論外だし東欧中欧バルカン諸国圏の潜在需要に実需に
応える気なんてさらさら無いためITへ逃げるしか無かったようにも思えるしそこらへんは国際競争力以前の
問題なんだな。

420:名無しの車窓から
21/06/14 19:08:31.39 boi3jN2t.net
ブリテン島北海沿岸各都市は火力発電所や製鉄所の閉鎖と大都市圏直通便の廃止により
地場産業崩壊の杞憂への焦燥感はもの凄いと思うがTPEはGBR救済スキームへ移管されても
クリーソープス便は他車種代走常態化で巧く遣り繰りしているようだしスカボロー便は
音沙汰無しが続くためはたして機能しているのかいまいち良く訳判らん。
TPEは年末にもマンチェスター-ミドルスブラ便をソルトバーンまで延伸したい
URLリンク(www.darlingtonandstocktontimes.co.uk)
北東リンカンシャー自治体はEMRのロンドンセントパンクラス-ノッティンガム便をクリーソープスまで延伸して欲しい
URLリンク(www.grimsbytelegraph.co.uk)
class800、801、802、803の26m車は共通設計でも810の24m車のみ台車中心間距離が走行特性が違うため
アルミ構体は迂闊に弄って蛇足設計しないほうが無難だと思うが増加装甲でジャッキ受け周辺に応力分散
させるための強度計算変更は進んでいるのかねぇ。

421:名無しの車窓から
21/06/14 20:44:35.00 boi3jN2t.net
東京地下鉄半蔵門線向け18000系のFS783形?ボルスタ台車の創意工夫ねぇ。
URLリンク(toyokeizai.net)

422:名無しの車窓から
21/06/14 21:18:55.81 boi3jN2t.net
2000年日比谷線脱線転覆死亡事故の対向編成巻き込みは輪重不均衡の乗り上がり脱線によるもので
その教訓として設計開発された有楽町線・副都心線向け10000系のFS783形台車とその派生車種は
あれはあれで完成の域だと思うのね。
ただし工具鋼や台車部品の冶金だが日本製鉄(住友金属)や日立金属よりルッキーニのほうが
品質精度と顧客満足度は抜群という国際評価みたい。

423:名無しの車窓から
21/06/14 22:37:31.42 boi3jN2t.net
ナンダコリャwww
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)

424:名無しの車窓から
21/06/15 08:39:02.25 ELTyX70f.net
417の関連だろう。
Nexusは市内電軌車両リプレースで紛糾中のためLNERは援護射撃のつもりでサンダーランド便は北回り1往復をGCへ移管のうえ南回り6往復/日体制へ
URLリンク(www.sunderlandecho.com)
DB-ArrivaがNorthernをぶん投げたあとのGCの現時点の停車駅
ノーザンラートン
ヤーム
イーグルスクリフ
東ハーバートンJCT信号場 通過
ストックオンティーズ 通過
シートンカルー 通過
ハートルプール
ロンドン首都圏とティーズサイドは都区内、名古屋市内、京都市内、大阪市内のような扱いの
運賃均一ゾーン設定とこまめに需要を落穂拾いするための経路変更と中間停車駅整理が必要だよ。
ノーザンラートン
ダーリントン スイッチバック
イーグルスクリフ 通過
東ハーバートンJCT信号場 通過
ミドルスブラ スイッチバック
東ハーバートンJCT信号場 通過
ストックオンティーズ
シートンカルー 通過
ハートルプール

425:名無しの車窓から
21/06/15 09:52:38.57 ELTyX70f.net
423だがまぁ何て言うのか。
軽自動車700kgなみ牛さんの線路横断もそうだが飛行場で離着陸滑走中の48t機が
V2決定速度域だというのにぶち当てるとかこのような線路設備の設計思想と運用思想は
世界中見回しても稀有だしブリテン島独特のものなのかな?
特急電車が200km/hで踏切構内通過中に大型トレーラーが推定40km/hで遮断機をへし折って侵入して来たが
列車が車体側面にぶち当てられ脱線転覆のうえトラクタの軽油燃料が引火誘爆しそうな煙もくもくの様相だし
よくぞまぁ事故現場は深刻事故になかったものだ。
衝撃加速度176km/h/s、4903.3gal、5GのEU衝撃安全基準の範囲を超えると車体はともかく乗員含めて乗客全員が
シートベルト着席していないと客室車内やトイレ内で吹っ飛ばされる危険もあるわけでなかのひとは堪らんぞ?

426:名無しの車窓から
21/06/15 18:28:35.88 ELTyX70f.net
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)
Range Rover乗用車1.2~1.8t?のバンパーと列車の台車枠との高さ位置に衝撃傷があると思うが床面耐荷重と同様に
物体質量と相対速度だけはで無く接触面積も含めて衝撃加速度は違って来るが足回りに影響を及ぼすため修理するにも
精密検査が必要だしドンカスター総合車両基地は日常点検で手一杯だとするとこれもニュートンエイクリフ工場送り
なのだろう。
ドンカスター郊外南東7㎞にあるロッシントン踏切構内では無く歩道外側にある鉄柵で囲った空地のようで灌木や
受電キュービクルなど障害物をまとめて薙ぎ倒したとなると乗用車はステーションロード道路のみちなり速度規制を
大幅超過したかなりの速度を出したまま障害物をガコガコ当てながら勢いを削がれつつ列車へと突っ込んで当て逃げ
やらかしたわけだ。
記事は運転者逃亡中としてLNERとNetworkRailだけでは無く地元警察にも取材で裏を取っているようだし詳細不明とは
事故では無く事件扱いの示唆だし推測するに乗用車の運転手は麻薬、飲酒、熱風邪症状の酩酊などでは無く走って逃げる
正常判断が出来たわけで故意確信犯がテロ敢行したのか他犯罪のため盗んだ盗難車に不慣れだったのでアクセルとブレーキを
迂闊に踏み間違えたのかいずれかだと思うが踏切構内の定点監視カメラの映像が荒過ぎていまいち良く訳判らん。

427:名無しの車窓から
21/06/15 20:50:23.48 ELTyX70f.net
ふと思ったがHST編成やIC225編成など35t客車だった場合に
6~8両目の車体側面への衝撃で列車脱線転覆せず耐え切れたのか
微妙だと思う。

428:名無しの車窓から
21/06/15 21:32:40.96 ELTyX70f.net
アルセナーレ社はFSとの合弁事業でワゴンリCIWL社のLx20型寝台車、12室改造寝台車、食堂車、バスルーム車のほか
アルテシアナイト号のUIC-Z型寝台車7両を組み込んで再編成した観光回遊性のあるクルーズトレインDolce Vita号を
2023年からイタリア国内限定で運行開始するそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.it)

429:名無しの車窓から
21/06/15 22:49:11.80 ELTyX70f.net
乗用車のバンパーは猛スピードにより若干浮き上がっていたのか
列車の衝撃傷はヨーダンパ受けとジャッキ受けの例の箇所より
上部というか僅か数㎝なんだね。
URLリンク(www.yorkshirepost.co.uk)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

430:名無しの車窓から
21/06/15 22:54:12.05 ELTyX70f.net
衝撃傷画像のURLリンクが巧く貼れないなぁ。。。
URLリンク(pbs.twimg.com)

431:名無しの車窓から
21/06/15 23:06:51.96 ELTyX70f.net
ORRは踏切事故キャンペーンを早速やりたいようだが歩道の外側にある
空地から鉄柵ごと薙ぎ倒しだし踏切構内と違って放牧牛の軌道敷横断や
土砂崩れと同様の扱いだと思うよ。
URLリンク(www.globalrailwayreview.com)

432:名無しの車窓から
21/06/16 09:01:54.65 1bv+b1ar.net
FSとAlstomSpAはFirstとGBRお構い無しでWCML線ロンドン-グラスゴー間642㎞でノンストップ便を復活させるそうだ。
URLリンク(www.scotsman.com)
AvantiはVTWCより所要時間を2分切り詰めて3時間53分の表定速度165.3km/hとしてECML線やHS2新線に対抗したいだとか
近い将来的にclass805/807は停車駅通過待後起動加速や曲線通過後再加速の走行性能を駆使してもclass390との雁行は物理的可能
なのかねぇ。。。

433:名無しの車窓から
21/06/16 18:51:38.60 1bv+b1ar.net
日本はオーストラリア、シンガポール、ドイツと組んでビクトリア州産褐炭ブルー液化水素を始めるそうだが
英豪自由貿易協定FTAの合意は二酸化炭素排出量の差し引き包括的削減に向けてその流れだと思う。
URLリンク(europe.nna.jp)

434:名無しの車窓から
21/06/16 18:53:32.44 1bv+b1ar.net
大甕工場はインフラ制御ハッカー対策講習会に続いて鉄道車両の電力系統回路バスで無く工場建物の電力系統の
社有技術知識ノウハウの「涼味☆一戸建て住宅展示場モデルルーム始めました是非ともご賞味ください♪」w
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
東京電力フクイチの油断というかディーゼル発電機の海没と軽油タンク燃料切れの痛恨教訓は10年経過して
ようやくアクシデントを考慮した電源確保手段のリスク分析と改善提案など一般向けコンサルティングが
出来るようになったのね。

435:名無しの車窓から
21/06/16 19:20:06.35 1bv+b1ar.net
米運輸省US-DOTのパイプライン危険物安全局PHMSAは米国立科学アカデミー
と組んで何やら。
URLリンク(www.progressiverailroading.com)
日車のLNG38.1立米積のォタム9600形タンク貨車は僅か14年間で廃車したが
港湾向けだとLNGタンカーだし内陸部向けだとトラクタ牽引トレーラーだし
ラストワンマイルがあるためやっぱりコンテナ輸送ありきだと思うのね。

436:名無しの車窓から
21/06/16 20:25:18.98 1bv+b1ar.net
FSはリットリナ双発気動車のうちAln668とAln663の車齢40年弱の18両が中古車市場で販売するが
スクラップ品ジャンク扱いの意味は趣味愛好者や喫茶店静態保存などを想定しているのだろう。
URLリンク(www.ferrovie.it)
総額1462777.55EUR×EURJPY133.30円=1億9498万8248円相当
車両単価1083万2681円/両
ディーゼルエンジン換装のタイミングを逸したわけで他社製エンジンは寸法どころか定格軸出力が
違うなら遊星歯車式変速機も液体変速機へと換装になるし1軸動台車はそれに合致するのかなど
いろいろと創意工夫が必要となると思うがFSリミニ全般検査工場のLNG-CNG化は山岳勾配向けで
パスハンター車だし希TrainOSEや独Netineraの要求仕様とは乖離するわけだ。
アルバニア国鉄とモンテネグロ国鉄はミャンマー国鉄のようにカントリーリスクの杞憂具現化も
あることだし将来的に渡って維持し続けることはやっぱり難しいよねぇ。
ところでキハ54どうすんのよ?

437:名無しの車窓から
21/06/17 08:42:46.24 JljIkmRW.net
東日本大震災津波で流された際にアルミ製やステンレス製は蛇腹アコーディオンにされたが
あの橋梁鉄筋鉄骨向け鋼板の中戦車はボロボロになりつつも姿勢を保ったままぷかぷか浮いて
漂着だっけ。
JR東日本のキハ40 北条鉄道向け 250万円
JR東海のキハ47 ミャンマー国鉄向け 船舶航送費込みで1500万円/両、ただし自前で台車を1000mm軌改造する必要あり

438:名無しの車窓から
21/06/17 12:39:10.15 mOSq1vUK.net
キハ40もカミンズDMF14換装車が人気なんだよな
新潟DMF15なんてメンテできんし馬力無いし

439:名無しの車窓から
21/06/17 20:26:19.87 JljIkmRW.net
そもそもキハ40系列はキハ42000系列というゲテモノ喰いの正統派後継者に成り得たと思うが
DMF31H各種のうち新潟LH6Hと池貝6HSD18はともかく三菱6240は日野DA55とともに
どう考えても陸軍統制型発動機の小改良なんだろ。
GMH17レシプロエンジン
DMF31Hディーゼルエンジン(DMH17、DMF31S、DMF15HSの共通元設計)
GMH17オットーサイクル化CNGエンジン
DA55ディーゼル発電機
DMH17ディーゼルエンジン
NHHB600ディーゼルエンジン
ターボシャフトエンジン(石川島IM100と川崎KTF1430は非常用発電機と排水機場揚水ポンプの原設計)
キハ42000系列は蒸気機関車全盛時代のはずなのにまぁようやるわw

440:名無しの車窓から
21/06/17 22:38:36.41 JljIkmRW.net
ロンドン郊外路線バスRATPDevはTfLの放蕩癖とは違って堅実のようでBYDのリチウムイオン蓄電池を搭載した
EV電気バス195台をカナダNFI系列のアレキサンダーデニスへ発注している。
日産のサンダーランド工場ギガファクトリー棟計画はPhoenix投信の融資提案により具体的進展があると思うが
テスラのブランデンブルク工場計画は紆余曲折があるのかブリテン島南岸へ急遽変更したいとか絶賛迷走中だ。
ロンドン政府はフォード、三星電子、LG電子の米韓勢に工場誘致を打診したようだがフォード車の市場商圏は
ホンダ車と同様にブリテン島には存在せず近い将来的に通商政策よりけりで中国からの希少土原料と日本からの
組込部品を供給妨害されることを警戒しているのか知らんが難色気味のようだしジャガーランドローバー向け
ブリティッシュボルトのブライス工場計画だけは相変わらず金の出し手など存在しない状態が続く。
ロンドン政府はスコット自治体に対して地場産業が商売あがったりな意趣返しをやるわけにもいかず
BYD製品を供給妨害することやエンビジョンAESCの梯子を外すことは無いとは思う。
ところでカリフォルニア州のターンタイドテクノロジーズ社はどういうスタンスなんだ?

441:名無しの車窓から
21/06/17 23:19:58.98 JljIkmRW.net
官民投信の産業革新機構INCJ、マクセル、昭和電工マテリアルズ、日立Astemoによる合弁事業
ビークルエナジージャパンの常陸那珂工場と乙訓工場だが日産とフォードのLIB蓄電池小容量の
ハイブリッド車HVのうち一部車種限定なんだね。
ビークルエナジージャパンはエンビジョンAESCなみに堅牢設計だし2000年からの21年間で200万セル
だとか供給能力規模は何GWh/年なのか知らんが東日本旅客鉄道のキヤE991は有終の美を飾ったし
キハE200もLIB蓄電池が火柱をあげたとか聞いた試しが無い。

442:名無しの車窓から
21/06/18 00:01:45.67 hKUne+Pr.net
キハ40形400番台だが速度向上や起動加速力は度外視してまでトルク重視だし
特別豪雪地帯な酷寒地平坦線区向け気動車単行?ラッセル車だろw
N-DT44B動台車 DT48Aなみ2軸化改造
N-DMF13HZDディーゼルエンジン 450ps/2000 rpm
N-DW14C液体式変速機 直結2段
海外路線では全く価値が見出せないと思うが衝撃安全基準と長尺車体を
無理矢理に両立させようとすると鈍重でパワーウェイトレシオがなぁ。

443:名無しの車窓から
21/06/18 00:38:02.96 hKUne+Pr.net
日本国内と違ってこんなトータルコストを異常高騰させたがる恣意的行政だと非電化路線撲滅運動と運賃値上は仕方無いかな。
人口数十万人の地方都市圏主要駅に出入りするためには自動車と同様に排ガス規制どころか二酸化炭素排出量規制
普通列車各駅停車のはずが運行ダイヤのスジに乗れなくても所要時間がのびても構わないが路線最高速度だけは維持
国家予算または地方自治体予算で車両購入せず車両保守リース会社の自社資金調達による長期設備投資事業
EBRD借款枠で車両購入する場合には消耗部品17年間で使い倒し早期用途廃車となる電気式気動車ありき

444:名無しの車窓から
21/06/18 08:25:57.26 44VlxehF.net
海外譲渡なら最優先はカミンズだろなあ
コマツでもちょい手に余るだろうし新潟、神鋼製は論外

445:名無しの車窓から
21/06/18 10:23:51.41 hKUne+Pr.net
アルストムはCoradia各系列のうち液体変速機式気動車単行A-TERはDBとCFLはさSNCFに熨斗付けて送り返したがclass155改/153のレイランド、ブラシバークレイとキハ40のIHI新潟トランシス、スバルもきっと仇花だなぁ。
LINT/A-TER
1000/Juniper/LIREX/Nordic/Continental
Meridian/Stream
Polyvalent/Liner
線路借運行会社と車両保守リース会社の将来車両計画だが2連や3連の世代交代も一筋縄でいかず難しいね。

446:名無しの車窓から
21/06/18 18:35:33.48 hKUne+Pr.net
デンマーク国鉄DSBはシュタッドラーの入札結果異議申立却下を受けて
アルストムのstream車を正式契約するがザルツギッター工場で一括生産だとさ。
URLリンク(www.railjournal.com)
総額14億EUR×EURJPY131.30円÷5連100本500両=おまかせ保守パック15年間付き車両単価3億6764万円相当/両
オプション権 5連50本、おまかせ保守パック車齢16-40年目(消耗部品交換は推定でVVVF装置2回、電動機1回)
総走行距離範囲内で40年間使い倒すつもりのお値打ち感とは。

447:名無しの車窓から
21/06/18 18:37:49.37 hKUne+Pr.net
日立グループは毎期とも連結営業利益率10%の1兆円へ倍増させたい
URLリンク(www.nikkei.com)

448:名無しの車窓から
21/06/18 18:50:27.43 hKUne+Pr.net
429の衝撃傷の画像だが車両床下懸架の電装品やディーゼル発電機の金網ェ
乗用車側のガソリン燃料や列車側の軽油燃料が流出引火誘爆しなくて良かったね・・・

449:名無しの車窓から
21/06/18 23:08:03.17 hKUne+Pr.net
387のpdf資料10ページにある調整後営業利益率と相対的シェアは競合1から競合8まで
漠然とし過ぎて良く訳判らんがブルームバーグ受け売りから推測してみるか。
2018-2020年鉄道市場全般シェア
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
CRRC 21.3
Hitachi 9.5
Siemens 9.1
Alstom 7.9
Bombardier 7.4
機関車
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
Siemens 48%
Bombardier 24%
Newag 5%
vossloh 4%
Stadler 3%
Alstom 2%
その他 14%
旅客車両
URLリンク(uploads.tapatalk-cdn.com)
Bombardier 27%
Stadler 22%
Alstom 21%
Siemens 9%
CAF 10%
Pesa 4%
その他 7%

450:名無しの車窓から
21/06/19 11:26:30.50 gv1yVfC/.net
GSユアサは自社資金でエブブベール工場への長期設備投資計画として地域住民新規雇用枠105~465名と
各種蓄電池供給能力25%増を決定したがウェールズ地方の地元自治体も200万GBP3億0432万円相当もの
補助金予算を付けたとさ。
URLリンク(www.walesonline.co.uk)
英政府三セクの蓄電池工業化センターUKBICは堀場製作所のハイアムオンザヒル工場の隣接区画にあるが
エルトリウムのトウチェスター工場とともに希少土原料と組込部品の調達元確保だけで無く米禿鷹投信へ
勝手に二束三文譲渡して停滞させないように留意しないと将来的にブリテン島内航空機製造産業基盤の如く
ぺんぺん草すら生えない焼け野原の様相にされる杞憂はなぁ。

451:名無しの車窓から
21/06/19 12:15:36.76 gv1yVfC/.net
Frecciarossa1000の2次車のうち2本が良い具合に仕上がって来ている
URLリンク(www.ferrovie.info)
ピストイア工場はフィレンツェ地場産業各社従業員向けワクチン接種会場となっているが学校遠足の工場社会科見学ry

452:名無しの車窓から
21/06/19 16:34:05.64 gv1yVfC/.net
華麗なる超一流クローザー☆ルイジコラーディFS専務取締役の不安の会な皆様と言うべきか
バジリカータ州地場産業のうちTitagarh Firemaティート工場閉鎖通告の不況解雇予定組と
Ferrosudイエシェ工場閉鎖後失業組によるペサ車完納披露式会場でデモや座り込みのため
州自治体側は無理矢理に強行突破してもFS側は出席断念したとかそりゃ闇夜のお礼参りくらい
警戒するわなw
URLリンク(www.ferrovie.info)

453:名無しの車窓から
21/06/19 16:36:04.04 gv1yVfC/.net
428のアルセナーレ車だがルトランブルー号とノールシュドブレンナーエクスプレス号で活躍したCIWL客車で
ヴィルヌーヴサンジョルジュ車両基地-ヴェンティミリア-ローマオスティエンセ駅間の甲種輸送がありさっそく
披露式試乗会だとさ。
URLリンク(www.ferrovie.it)
食堂車 1927年Officine Reggiane製2869、2976、2979号車 デザイナーは詳細不明
プルマン車 1929年Aytre製4148、4151、4159、4160号車 デザイナーはラリック、プルー
レッジョエミリア駅前の市博物館と蛻の殻な倉庫街ねぇ。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch