Hitachi Rail総合スレ3at ICE
Hitachi Rail総合スレ3 - 暇つぶし2ch550:名無しの車窓から
20/06/30 12:55:08.85 b4pDZ9Y3.net
日本政府と英国政府との多国的貿易交渉の協議期限
7月末厳守の意図を読み解こうとしても良く訳判らん。

551:名無しの車窓から
20/06/30 20:52:34 brV1hCLQ.net
サンデータイムズ、ブルームバーグ、トムソンロイター、など蚊帳の外のはずのパパラッチが
米国陣営による観測気球ぶち上げにやきもきしているようだが時事通信、共同通信は何らかの
意向を汲んで全否定しているが記事内容を推測するに裏も取っていない可能性が高いと思うが
最近の多国間貿易交渉活発化による駆け引きの一環なのだろう。

眉唾モノのガセネタどころか一方的都合のあまりにもむしの良過ぎる独善希望的観測でしか無く
日立製作所公式サイトのニュースリリースと日本経済新聞社と英国経済新聞社フィナンシャル
タイムズには確定記事は無さそうだし実際のところドッチラケなんだろ。

そもそも日立のアングルシー島スランザイサイント(クマイス西炭鉱)と東芝に丸投げされた
ウィンズケール北(ホワイトヘブン炭鉱)は常磐炭田と東海原発がある地域のように地下には
亜瀝青炭と粗悪褐炭とコールベッドメタンなど天然エネルギー資源の可採埋蔵量が潤沢なのだし
みずほ春光懇話会が超長期的持久戦略の視野でやるなら祖流でフラッグシップなENEOSグループ
JX金属を巻き込んで日立金属との合弁JVに任せてしまい産出し尽くせば良いわけだ。

環境にやさしい疑似無煙炭コークスの練炭ブリケット、カーバイド製品、炭化水素、水素に還元
させても構わないわけで旧型の廃炉完了時期にあわせてゆっくりと新規原発事業を手掛けても
まったく遅くは無いと思うのね。

そもそも投資余力があるうちに巨額特別損失計上して圧縮したのに社債発行枠を駆使して
内部留保も取り崩して軍資金も潤沢なのに二束三文譲渡する馬鹿が何処にいるんだよ?
ということが絶対に理解したくないほど追い詰められている素寒貧な陣営の思い付き
なのかも知れないね。

ニューホライズン社の一切権利取得費用 約850億円
用地取得費と炉型式証明許取得費 約2110億円

552:名無しの車窓から
20/06/30 21:23:51 vdloLdAA.net
いずれにしてもブリテン島内市場商圏は日立製作所の商売もナショナルレールの交流架線電化推進も
大都市圏への特高圧電力幹線網連系および地産地消スマートグリッドの電力需給動向も仏電力英支社
EDF Energyの経営戦略よりけりだしそれに追随する流れになると思うのね。

553:名無しの車窓から
20/07/01 13:25:59 RzNf3awa.net
日立川重日車近車はともかく総車アルナ新トラの決算公告も出揃ったね。

JRE総合車両製作所 自己資本比率52.92%
URLリンク(d65r0sh9vjgus.cloudfront.net)

HHTアルナ車両 自己資本比率55.82%
URLリンク(d65r0sh9vjgus.cloudfront.net)

IHI新潟トランシス 自己資本比率8.79%
URLリンク(d65r0sh9vjgus.cloudfront.net)

554:名無しの車窓から
20/07/01 14:24:44 RYGgPxsF.net
駅構内や大規模商業施設内の定点防犯カメラを活用して
これらを組み合わせたビッグデータ瞬時分析ねぇ。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

雑踏動線流量計測
赤外線画像処理発熱者検知FLIR
高速人物発見通報追跡IRST

555:名無しの車窓から
20/07/01 21:25:25 4L9DUQlf.net
日立ABBパワーグリッド社が発足したが事業部門は発電事業、IT、エネルギーの機器だけだと勘違いしていたが
ライフ、モビリティ、インダストリアルの各種機器も幅広く含まれて移管されているね。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

URLリンク(www.hitachiabb-powergrids.com)
URLリンク(twitter.com)

もしアルストムがヴァドリーグレ工場とETR1000ごと終焉させようとしてもFSにとってETR500のB更新のほかに
ETR1000次世代タイプ全電動車を割り切ってやるつもりならAT400プランこと連続定格300kWe級超汎用電動機を
積んだ400系VVVF車プランの足回りでも構わないわけだ。

E.414(ETR500初期車) GTO-VVVF制御装置、電動機
E.404(ETR500後期車) 交直流機器、制御装置、電動機
ETR1000 交直流機器
(deleted an unsolicited ad)

556:名無しの車窓から
20/07/02 22:48:51.99 aDbGMl9S.net
ボンバルディアはセグアに対してヴァドリーグレ工場のうち研究開発棟、エンジニアリング部門、従業員104名で
総額83340ユーロ995万円相当と破格譲渡したがアルストムに移管されるのはそれ以外の工場棟生産ライン区画、
ETR1000権益4割、ETR500保守整備だけだしこんなぺんぺん草も生えないような状態で一体何が出来るのだろうか。
アルストムにとってセグアから一連資産を買い戻さずにクネオ工場にやらせることなんて無理筋だというか
FSと日立からの技術情報開示が無いとなぞなぞ問題を解くようなものだしETR600、ETR575、ETR675など従来製品で
手一杯だがシーメンスとの統合案でTGVとICE3が相手だと遜色扱い劣後に回ってもボンバルディア吸収合併案
だと相対的優位と当時とは風向きも変わっていることだろう。
ボンバルディア前経営陣による倒産前カラ約束手形乱発の功罪はもの凄くETR500保守整備とETR1000増備編成14本中
5本を引き受けたがHS2向け電車共同提案するダービー工場も似て異なる様相だしアルストムの思惑はクネオ工場の
電車提案と競合しており頭痛の種だがETR1000権益4割を日立に譲渡せず後生大事に保有し続けても仕方無さそう。
アルストムは迂闊に案件迷走させるとマズイと気付いているのか知らんがボンバルディアはCRH380Dで中国中車から
投下資本回収済だと見做されており伊運輸省からその相当分の減損処理要求またはpop電車増備差止行政中止命令の
可能性もあると思うがミラノ入札案件贈収賄事件で一網打尽という暗喩どころか権力行使の示唆そのものはなぁ。
日立にとって主変圧器や真空遮断器など交直流機器だがABB社パワーデバイス設計製造部門を買収したその意味は
笠戸、水戸よりピストイア、レッジョカラブリア、ナポリのほうが絶大メリットがあるわけでAT400プランというか
4M4T編成の600kWe級主電動機16基と8M0T全電動車編成の300kWe級主電動機32基との走行出力は均衡するわけだが
動軸上全部乗せで再粘着性能抜群だしもはや400系VVVF車というよりN700系RS編成なみ起動加速度3.0km/h/sェ

557:名無しの車窓から
20/07/02 23:53:37 ks5pKyoE.net
製鉄所向け無煙炭コークスはともかく石炭火力発電所向け亜瀝青炭と粗悪褐炭のはなしだが
2030年までに旧式炉数9割削減と超々臨界圧炉新設の許認可の政策転換が来たようだ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

苫東厚真震災復旧の際に賞味期限切れで消耗部品予備も無い老朽化石炭火力発電所を
急遽復旧再稼働させて過負荷出力できっちり使い潰して御役目御免の有終の美を飾った
教訓があったが今後10年間のリプレース計画は災害防災備蓄観点できめ細かく調節しながら
やらないと確実に詰むからその匙加減の絶妙センスが問われると思うのね。

製鉄所の温度維持は水素と炭化水素で何とでもなると思うならシェールオイルガス採掘の
ドライアイスシャーベット地中駄々流しのほかGTL由来三号軽油エアザッツと疑似コークス
練炭ブリケットを生産備蓄して大気汚染公害物質の排出量枠から控除しておけよ。

558:名無しの車窓から
20/07/03 10:04:38.64 G6Xx+Vex.net
独国鉄DBだが公的資金導入はともかくICE1とICE2を斉一化させて部品取り捻出するそうだ。
URLリンク(www.railjournal.com)
ICE4の12連50本はボンバルディアの車両設計開発失敗とアルストム移管によりシーメンスは
7連37本と13連50本は強制終了の可能性が出て来たことを警戒しているがDBの将来車両計画は
車両資産を譲渡や質入れリースバックしない場合のセオリーどおりに徹しており一枚上手だな。
ABB製の交流機器はFSだけでなくDBにも波及するのか。
ICE1長大編成60本 1989-1993年製 class401電気機関車は2007年VVVF更新
ICE2増解結用短編成44本 1995-1997年製 class402電気機関車は2014年VVVF更新
交流機器 ブラウンボベリ(日立ABB)
GTO-VVVF制御装置と三相交流誘導電動機 ヘンシェル(もうすぐアルストム)
IGBT-VVVF制御装置への換装 三菱電機
ちなみに1990年前後に新規製造した欧州諸国高速電化新線向け客車編成の将来車両計画は
このとおりだが車両保全は台車換装しない場合だと累計走行距離1000万km未満かどうかが
一つの目安なのだろう。
FSトレニタリア E.414交直流電気機関車とE.404直流電気機関車とETR500客車 40N近代化更新オーバーホール予定
SNCFユーロスター class373交直流電気機関車とTGV客車 TGV編入以外は留置線解体待ちの野晒し放置プレイ
エバーショット class91交流電気機関車とmark4客車 短編成化など半分が部品取り

559:名無しの車窓から
20/07/03 13:46:13.13 eUslXg4g.net
ABB社はCombustion Engineering社(Grieve Grate、American Stoker、superheated steam in locomotivesの
寄せ集め)を迂闊に企業買収した際に核燃料棒放射能汚染と石炭採掘や吹き付けアスベストなどの塵肺の公害後遺症の
補償と長期負債を引き受けたがそれ以降は曰く憑き米国事業の尻拭いのため経営財務悪化してしまい30年間も筍生活を
続けていたようだ。
もしかすると東芝と同様に米国与野党肝煎りのゾンビ企業ロンダリングと不良債権粉飾決算のダシに使われてしまい
取り込み詐欺にでも遭ったという流れかな?
化石燃料 →アルストム→ゼネラルエレクトリック
核燃料棒 →英国核燃料廃炉輸送→バイアコムCBS→東芝WHEC→トロントブルックフィールド投信

560:名無しの車窓から
20/07/03 14:20:36.10 ShOHdnex.net
米国の発送電機器は地産地消スマートグリッドに目を奪われがちだが
数十年以内に全米各地から大都市圏への交流特高圧電力幹線網連系が
高架鉄塔送電線が根絶淘汰されることは有り得ないはなしだと思うよ。
日立レールSTSは交流11kVのUAE受注でウェスティングハウス系譜の
重電部門を復活させたが鉄道架線電力系統の直流各種と交流25kVと
水力発電所の交流22kVまでは守備範囲としてやってみても良さそうだ。

561:名無しの車窓から
20/07/03 23:50:56 UQFwsimQ.net
もしかして米国企業のなかのひとにとってアイルランド島には
特別感情と強い郷愁があるのにitachiがいただき☆GET!した
とでも勘違いしてそれで怒り心頭なのかな?

アイリッシュ海沿岸直流特高圧送電網のモイル連系と東西連系だが
アイルランド島が電力供給量過剰気味のようでもスコットランドと
北アイルランドとシャー地方との連系も兼ねているため連系設備増強は
必要なはずだろうしもしかしたらブリテン島は原子力発電所と
石炭火力発電所の全廃目標を設定してまでアイルランド島ごと兵糧攻め
やっているつもりがブリテン島そのものが欧州大陸からも兵糧攻め
喰らっている様相なのかも知れないね。

オーヘンクロシュ(エア南方)-バリークロナンモア(ベルファスト北方)-ダブリン首都圏-ショットン(リバプール南方)

モイル連系 北アイル-スコット63.5? 50万kW→故障常態化8万kW/DC250kV 所有MutualEnergy公社、機器納入は詳細不明
東西連系 ダブリン-リル-ショットン260.9? 50万kW/DC400kV±200kV 所有EirGrid公社、機器ABB

参考 北本連系の超豪華設備
北本直流幹線(下北海底ケーブル)60万kW/DC250kV
北斗今別直流幹線(青函隧道)30万kW/DC250kV
北海道新幹線(青函隧道)30万kW(許容値37.5万MVA)/AC25kV50Hz

562:名無しの車窓から
20/07/04 00:28:06 oYoaS+cv.net
もしモイル連系の老朽化設備を東西連系の最新設備でリプレースするなら
社有技術ノウハウがあるのは日立ABBパワーグリッドと日立製作所くらいだよ。

それでもウィルファ放牧地の3号機4号機計画は地産地消燃料の超臨界圧石炭火力
ならともかく原子力はあまり価値が見出せない状況が続くと思うよ。

フランスの政策転換というか1977年稼働のフェッセンアイム原発は廃炉作業開始
したというのに1978年稼働の東海第二原発はフクイチ同型炉だし次やらかしたら
GE、日立、清水建設は未曾有でなく未必故意の悪質確信犯扱いされても仕方無いし
そろそろ廃炉作業やる潮時だと思うが島根原発3号機工事進捗率93.6%もこれ以上
先送りして逃げていてばかりいてもねぇ。
URLリンク(europe.nna.jp)

563:名無しの車窓から
20/07/04 12:46:48 2EmBEjY1.net
FS絡みの量産先行編成のため習熟運転期間に余裕を持たせたいにしてもおいおい仕事早過ぎだろw

805001Fと805002Fの構体?がサウサンプトン港に到着
URLリンク(storage.railmagazine.com)

564:名無しの車窓から
20/07/04 20:05:00 ih9Oev/v.net
もう少し大きな記事画像を拾って来たが下松港からサウサンプトン港への船舶車両航送第一便は
構体9両分でニュートンエイクリフ工場での溶接と艤装は135両中56両だそうだ。
URLリンク(www.railadvent.co.uk)

565:名無しの車窓から
20/07/05 09:41:04 Gp/Qdo0k.net
ジョニカ線直流電化プランだがFS-RFI調査でクトロ峠トンネル3.0?がネックだと判明したようで
粘土層地滑り地区集落のかなり浅い地下を通してあるため国道7号線鯵ヶ崎隧道改修工法でも
露天掘り開削工法でも内径拡大は物理的無理筋だし内壁ロックボルト&セメントミルク耐震補強と
路盤道床掘り下げありきだと思うのね。
URLリンク(www.ferrovie.info)

イタリア企業ゼネコングループのサリニインプレジロ&アスタルディは社有技術未熟では無いが
安易に新線付け替えを提案するようでは総工費概算を高騰させてしまいロクリ市ゴネのとおり
非電化路線のまま1980年製以降の気動車をB更新オーバーホールしたほうがまだマシかも知れない。

半島端迂回僻地路線にrock&popの座席提供数では増車減便しても空気輸送となるしカラブリア州
地場産業による地産地消な直流電車の単行や2連で輸送力適正化のうえ減車増便してもこの線区限定
のためにわざわざ新規車両設計開発して少数配置するのは本末転倒だしちょっと難しいね。

参考として日本国内路線の直流1500V電化区間では明かり区間のコンパウンドカテナリー式と
狭小建築限界規格隧道の剛体架線式とのセクション構築方式と特性はこのとおり。

URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

曲線偏位 水平250?以下、垂直3‰以下
架線位置 パンタ折畳時の車高から250?以上
速度制限 90km/h以下(特殊パンタ2基走行で130km/h以下)

566:名無しの車窓から
20/07/05 14:47:14.17 1w4TNpHw.net
将来車両計画の観点としてこういった線路特性だとそれに特化した鉄道車両が存在しないと線路ごと
引っ剥がすしか無いのだが迂闊に他線区へと転属配置してもあまり使い物にならないことが多いね。
ペナイン山脈縦貫線系統の南ダーウェンにあるソウトンネルだが泥火山の膨張性地山な粘土層地滑り丘陵で
堅牢構築物の200N近代化更新施工は自然環境保護地区配慮のためヘリ輸送で縦坑から資材搬入している。
URLリンク(www.networkrail.co.uk)
160km/h電車通過の際のトンネル微気圧波
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

567:名無しの車窓から
20/07/05 20:39:54 vqOrY54q.net
まったく微妙なところに参入するよなぁ。。。

日立豪支社はBizCubed社とビッグデータ分析で業務提携
URLリンク(www.bizcubed.com.au)

みずほ古河三水会の富士通は豪国防省から豪軍ITインフラ統合改善システムを受注
URLリンク(www.nna.jp)

568:名無しの車窓から
20/07/06 19:53:52 xO6JWphy.net
オーストラリア市場は社会整備基盤インフラの保守整備と基幹系や情報系のシステム機能ならともかく
サービス付加やコンサルティングなどの市場商圏は消滅しつつある様相だが商機はこんなところだろう。

ブリテン島本土の都市圏大気汚染公害対策に政策追随して無煙炭コークスと天然ガスとボーキサイトは産出輸出抑制気味
電力需給逼迫により公共料金と人件費は大幅高騰して外資系製造業各社は工場閉鎖して撤退中
現業のなかのひとは商売繁盛で地域住民雇用安泰でも不要不急なコンサルティング業界は壊滅的打撃
悪疫閉鎖中の自宅勤務OA化によるSmall Office Home Office環境構築の需要増大
中華人民共和国からと推定される基幹系やインフラ制御へのサーバー攻撃の頻発化
豪国防省内での陸軍戦闘通信連隊と海軍と空軍との戦術疎通と戦況情報共有の計画推進

1997年にETT型振子交流電車6連2本をウォーカーズリミテッド社メルボルン工場でノックダウン生産したが
2001年にDownerEDIが強奪して2010年にシドニー向け車両保守整備リース事業でA型電車78両の生産を任せたが
納期大幅遅延と瑕疵欠陥品の裁判沙汰で日立は巨額損害賠償と一定期間入札禁止にされ2017年にDownerEDIは
Caterpillar-Progressに鉄道車両製造部門ごと譲渡したというSLS重工業と現代ロテムとの事情のような顛末だが
QLD州珊瑚海北線の交流電車は2026年に電動機賞味期限も終わるハイペースの累計走行距離になるわけで電装品
まるごと換装を引き受けたがる企業が存在しなければ用途廃止廃車解体しか無さそう。

Downerグループと現代グループはいずれもまともな社風でもそういった商取引の実績があるため日立との企業相性は
相克のようで業務提携してもお互いの幸福には成らないと思うしそれぞれの市場商圏でお互いが足を引っ張らず人知れず
やっていったほうがまだマシなような気もする。

569:名無しの車窓から
20/07/06 21:15:04 bQYPd3DJ.net
506のはなしだがEU委は7月15日までに伊FS、HRI、英NetworkRail、
HRU、中国鉄路CR、中国中車長春のいずれかから意見書が提出されず
そのまま企業吸収合併許認可を出すとなると新アルストム発足後は
一波乱ありそうだねぇ。。。

新アルストムはETR1000、CRH380D、HS2向けプランの量産権益は
握り潰したまま放置プレイにしたほうが最大利益追求が出来る構図だし
中国勢はこの件で動けない立場だし英国勢はブレグジットハード
ランディングでダービー工場閉鎖され未納車だらけで減車減便でも
全く困らないしイタリア勢はそれに気付いていない気もするのね。

新アルストムのHS2向けプランはETR1000ベースの英国現地生産より
ETR575ベースのクネオ工場純正品輸出または総工費概算異常高騰で
英国内世論が纏らず頭を抱えるDfT&NetworkRailへの援護射撃
のためにぐだぐだ迷走劇にさせたほうが英国勢は鉄道車両現物引受を
ダシにした商品先物投機の取り込み詐欺が出来る場が形成されつつ
あるのかな。

ETR1000の増備とCRH380Dの量産継続の安泰化のためにも意見書提出
または入札辞退のいずれかの対応に迫られるそろそろ手戻り出来ない
季節を通過しているようにも思える。

570:名無しの車窓から
20/07/06 23:22:10 TjmdPrg+.net
リチウムイオン蓄電池だがマクセルと昭和電工マテリアルズの製品を日本国内から輸出せずに
現地調達に切り替えるため建設重機と日産リーフ向けのハイパードライブイノベーション社
サンダーランド工場と技術提携するが化学消火剤成分な電解液と不燃性電極など防爆仕様の
社有技術はどの程度まで供与するつもりなのだろう。
URLリンク(hyperdriveinnovation.com)

571:名無しの車窓から
20/07/07 08:50:55.75 4fln3tIr.net
みずほ春光懇話会にとって日英貿易交渉の7月末最後通牒で交渉決裂を想定しているのか日産サンダーランド工場
閉鎖撤退後を見越した蓄電池製造の地場産業への餞別置き土産にフランス国策第三セクター企業2社お構い無しに
自動車製造産業から重工業&パワーデバイス重電へと構造変化させるならそれこそがロンドン政府による地域経済
産業振興妨害介入政策を排除した地方自治体へのノーザンパワーハウスの回答なのかも知れないね。
ウィリアムクック社はシェフィールド本社、リーズ、スタンホープの3工場で熟練工470名を抱える中小企業だが
シーメンスはグール新工場プランを頓挫させるつもりなのか詳細不明だが台車をここに丸投げするそうだ。
19世紀頃の蒸気機関車製造各社の寄せ集めであるWABTEC-GE社ドンカスター工場はRMT労組に閉鎖通告しており
全員解雇760名だとかすでにUNITE労組は権力闘争に破れて蛻の殻だったというよりHRUの伝手を頼って車両基地
全般検査工場の整備士として引き取った流れということか。
米英伝統の金の亡者とは一線を画した企業だが極めてアレな製品ばかりだが仕入先として良さそうでも企業買収や
資本技術業務提携など手出し無用だが3工場所在地はこのとおりね。
URLリンク(www.william-cook.co.uk)
ブリテン島内の鉄道車両向け連結器カプラー
シタディスやフレックスなど超低床市内電車LRV向け台車枠と枕梁と車体装架カルダン駆動装置など足回り消耗部品
CVRTやNATO配備BMP2の装甲装軌車両と建設重機など足回り消耗部品

572:名無しの車窓から
20/07/07 10:45:43 VkX+ocu+.net
豪物流大手トールホールディングスは日本郵便系列のためなのか知らんが
また執拗にサーバー攻撃喰らって陥落しているようだし日立か富士通あたりが
子守してやらないとダメダメだろ。
URLリンク(www.nna.jp)

573:名無しの車窓から
20/07/07 18:58:32 IDvAvJWt.net
ジョンソン首相はロンドン首都圏交通局TfLの公的資金導入の条件として
電鉄区間向けのボンバルディア車と地下鉄区間向けのシーメンス車は
これから大量生産するため踏切区間含めた自動運転実施の要求仕様変更の
交渉しろだとか鉄道車両製造会社も車両保守整備リース会社も英国側は
乗客が便益対価の切符購入による運賃支払を予測するだけで鐚一文出さない
スキームだというのにまぁよくぞちゃべちゃべとのたまうものだ。

ロンドン首都圏交通局TfLの経営財務悪化は悪疫閉鎖余波の旅客流動減少で無く
エリザベス線建設の総工費異常高騰が所有路線網の運賃収入で支え切れない
だけのことだし首都圏通勤五方面作戦を手掛けた国家は何処も鉄道会社の
相転移スキームを経験しておりその事例研究は豊富なんだよね。

アルストムとシーメンスはそれぞれEU貿易交渉決裂相手国家の国策企業だし
本国でも実証実験が続くし社有技術が要素確立されていなければ時期尚早だし
無責任なトンデモ妄想政策に振り回されるのは筋違いだしさっさと契約書どおりに
通過儀礼的に粛々と全編成完納ありきだろう。

日立は両方案件を失注してウィルファ原発も計画凍結して落胆していたが
その投資余力をABB重電部門買収に振り替えた経営判断は客観的事後評価
として人間万事塞翁が馬になるのかも知れないね。

574:名無しの車窓から
20/07/07 19:58:24 3mESq+qk.net
直流高圧の受電設備とPHEV充電設備は事業所に資格者が必要だし
一般開放なんかしたら鉄道会社は沿線住民通勤者の想定顧客でも無い
マイカー族により盗電され捲って電気料金請求で被害総取りになるし
踏切構内で燃料満タンのタンクローリー車両に盗電駐車されたら
乗客安全防護観点も防爆仕様も減った呉れも無く堪らないわけで
棲み分けだけはきちんとしないとね。

メリット
軽油燃料タンクを車載せず衝撃時防爆安全性向上と都市圏大気汚染公害軽減化
交流25kV50Hz電化区間から非電化区間へのラストワンマイル相互直通便
直流高圧750V電化区間から非電化区間と交流25kV50Hz電化区間へのラストワンマイル相互直通便
車両基地や保線基地を拠点とする軌陸車や建設重機など事業車両のPHEV化

デメリット
軽油燃料の代替消費であり電気は財産という概念のコンセンサス形成のため周知をお願いry
鉄道会社が直流低圧630V電化区間に固執し続けるなら商取引相手として対象外
給電区間は根本受益区間であり消費電力量増大するため地上電力系統の設備増強が必要
給電区間は大都市圏近郊区間であり電力需給逼迫常態化するため火力発電所のベースロード電源増強が必要

575:名無しの車窓から
20/07/08 23:46:07 X5pSmA9v.net
蓄電池併用電車プランの想定範囲は803、801、385、395のほか465VVVF更新車も想定
しているようだしABBヨーク工場閉鎖はボンバルディアは関係無くてトリニティのはなしだし
ぽん付けではビバレールの230のような短絡火災はマズイと言うなら320、322、456、
365→465-300化あたりの電装品換装も併せてという趣旨なのだろう。

シーメンスは水素燃料列車ヒンデンブルク号とか全自動運転列車V2号とか記事内容論調は
かなり悪質過ぎる風評被害レベルだしそれで空気を読んだのか新工場予定地を造成するため
建設重機を入れ始めたようだ。

WABTEC-GEはドンカスター工場閉鎖の噂はRMT労組側が勝手に流したガセネタだとか
逆切れ気味どころかBNSF貨物鉄道の電気式ディーゼル機関車からディーゼル発電機ごと
降ろしてしまいリチウム蓄電池20000セルだとかガチの本気モードだよなw

重電大手なんだからディーゼル発電機端電圧はそこらへんの企業の220Vや440Vでは無く
昇降圧チョッパ端を直流低圧750V未満ぎりぎりにするなら推定として最小公倍数的にも
こんな感じかな?

公称電圧3.7V×10セル×20直列=直流740V(充放電5千回で680V)の100並列

576:名無しの車窓から
20/07/09 11:54:24 CpYHW2sU.net
506のはなしだが加米系トムソンロイターはアルストムがボンバルディア救済合併のため
EU委へのアピールお構い無しで捨牌するであろう工場と車種を推測しようとリストアップして
突撃取材しているがその本質として2社北米工場の半減の杞憂があるのだろう。
URLリンク(uk.reuters.com)

577:名無しの車窓から
20/07/09 12:14:42 9Nwnhp2U.net
これら高速鉄道車両の2社車種群は敗戦処理の残塁の山では無いのだが
手広く遣り過ぎて全車種をB更新のうえ累計走行距離1000万?程度まで
引っ張るのはどう考えてもナンセンスだしそれこそ割り切って選択と集中
しか無いと思うのね。

アルストムの持ち駒
TGV高速電気機関車
AcelaExpress/AveliaLiberty高速電気機関車
イタロ電車
ペンドリーノ振子電車
ICN振子電車
AVE軌間変換式電車
class180液体変速機式気動車

ボンバルディアの持ち駒(合弁事業JVの権益だらけでまともな車種は他社設計ばかりw)
AcelaExpress/HHP-8/ALP-46高速電気機関車
TGV高速電気機関車
ETR500高速電気機関車
ETR1000/CRH380D電車
ReginaC2008/CRH1電車
ICE3電車
ICE4電車
ICN振子電車
AVE軌間変換式電車
IR4低床電車
IC3低床液体変速機式気動車
ボイジャー電気式気動車

578:名無しの車窓から
20/07/09 15:40:08 //0KmwG7.net
ふと思ったが逆説的なはなしね。

かつて395と385の蓄電池併用電車構想をそれぞれぶちあげても
車両保守整備リース会社も一時営業権鉄道運行会社も採用せず
鳴かず飛ばずのままずるずると日付だけが流れていったことが
あったがもしかしてブリテン島内には数編成しか市場商圏では
存在し得ないような気もする。

そりゃ便器から線路丸見え黄害垂れ流しと走行中に乗降扉を
勝手に手動開閉出来てしまう設備改善は最優先事項だったし
それでも長期設備投資をケチって車両改造施工大幅遅延で
最終期限繰り延べさせてしまったよね。

ブレグジット決裂の意味は鉄道路線電化率向上と内燃機関全廃と
製鉄所製鋼所石炭火力発電所撲滅運動はロンドン政府にとって
手前味噌な自尊心満足と地方経済産業振興阻害以外のメリットは
全く無くなってしまったわけだ。

2050年期限繰り延べさせても深刻な支障を来すことは無く
三日三晩猛吹雪の非電化路線100km越え線区や戦車の分野では
沸点や発火点が比較的有利な軽油燃料は乗員防護の防爆対策で
23世紀頃まで残るという可能性もあり合理的経営判断するなら
それでも構わないと思うのね。

割り切った経営財務判断だと液体変速機式気動車の新規製造して
車両保全1日あたり走行距離で馬車馬の如く扱き使い続けて
台車部品の賞味期限いわゆる累計走行距離の帳尻さえ合えば
前例踏襲主義のほうがコストパフォーマンス的に利益最大化が
狙えるはずというパラドックスとジレンマはねぇ。

車両保全411?/日×蓄電池充放電5000回の205万km毎に
公称電圧が維持出来ず交換が必要となるためその都度の
長期運用離脱を余儀無くされて一時営業権鉄道運行会社も
運用路線も頻繁に変更されてしまい長期耐久性相性試験
やり直しとかそんなスキームと車種は使い勝手が悪過ぎて
謳い文句として最適でも時期尚早だし車両設計思想や
運用思想としてスジが悪いのかな?とも思う。

579:名無しの車窓から
20/07/09 19:54:31.46 uoAr+orC.net
三菱AGCのあの馬鹿は一体何を考えているのやら医療機器は専門外のはずが最近のブームに乗って
参入してきたが3月のドサクサ紛れにこの会社の規模は買収に手頃だと思ってサヴォイア家ロッジP2の
フロント企業に敵対的買収を仕掛けて伊政府から黄金株拒否権を喰らったが三菱電機ごとレオナルド
への企業吸収合併に差し出す包括取引ならともかくなぁ。。。
アスタルディ建設救済スキームの際に韓米系のソフトバンク要塞投信が根回しすらせず安易に迂闊に
しゃしゃり出て来て引っ掻き回したような猛反発を喰らう遣り方もそうだったが欧州地域で人の世の為に
真心を込めて真面目な商売している日立にもIHIにも連帯責任だとか頼むから絶対に波及させるなよ。
新型コロナ禍対応の北部各州牙城のようだし脳卒中後長時間放置状態酷似と白血病リンパ免疫不全と
肺気腫サイトカインストームとの関連性示唆や悪疫関数指数予測を出していたのはここだと思うが
その国家の命運決定権と国民の最期の心の拠り所を無理矢理に強奪すると取り返しの付かない
羽目に遭うこともあると思うのね。

580:名無しの車窓から
20/07/09 20:35:47.40 4qmBF0cd.net
ドンカスターとシェフィールドの地方自治体とNetworkRailが共同でインターン大学生向けに
鉄道車両の切断溶接改造も手掛ける整備士として手に職を付けさせるための職業訓練校として
工場面積1440平米だとかWabtec工場やHRE車両基地全般検査工場が立ち並ぶ通りのぶっつけ
潮おもてにオープンさせたが何やら楽しそうだな。
日英貿易交渉決裂を見越して出世魚じゃあるまいしまた屋号変更だとさ。
Hitachi Rail (ENG)
Hitachi Rail(IT)
Hitachi Rail STS ツイッターアカウントは消滅

581:名無しの車窓から
20/07/09 21:48:08.71 GeN/my4V.net
そういえばボンバルディアは三菱重工業にCRJ旅客機事業を譲渡して得た潤沢な軍資金を
ダービー工場に設備投資のうえ電動ジャッキと高所作業車を多数増設しているようだが
まったく猫も杓子も溶接技術だとかご当地流行のブームに乗り遅れるな!かよ。
ここはアルミ合金押出型材をボルト結着させたブロック工法な構体だったと思うが
構体から艤装までの一貫生産やるなら熟練工の作業負担軽減と負傷防止と感染予防
のために導線確保と溶接作業改善の効率化は必要だろう。
鋼板または合金と溶接棒のマテリアル素材はカナダもオーストラリアも産出国だしなぁ。

582:名無しの車窓から
20/07/09 22:25:39.20 uHXSyHxT.net
ただしボンバルディアのアベントラとシーメンスのチューブは英国側が主幹事と連帯保証しても
いずれも金の出し手は欧州復興開発銀行EBRD英枠では無く欧州投資銀行EIB独枠のようだし
貿易交渉決裂でドイツなら踏み倒す懸念のある商取引相手にはあっさり梯子を外すだろうし
フランスならドタバタ迷走劇にして減車減便の兵糧攻めに追い込んだほうが協議の場では
英国の不義理をネチネチとなじりながら最大利益を追求出来る構図も有り得るのかな。
もし日立が受注した場合に財務省外国為替資金特別会計基金運用ファンドJBICとメガバンク3行は
800系列と385で手一杯のうえ英国原発事業もぶん投げたことだし融資枠を急遽代替提供していたのか
それとも事業不成立扱いで宙ぶらりんしていたのか何とも言えないよ。

583:名無しの車窓から
20/07/10 09:37:37.01 ejw8DRSE.net
アルストムとボンバルディアは捨牌を報道発表したがETR1000後継タイプことAT400ベース全電動車プランに
FSとCRが相乗りするつもりならその他車種は事実上開発失敗扱いだし資産価値として早期陳腐化されるため
ヴァドリーグレ以上に価値を見出せないオマケ2拠点の抱き合わせセット販売とか引き受け手なんて何処の企業も
存在し得ないことを見越した絶妙選択かも知れないね。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
アルザス地方のレッシュショフェン工場
ベルリン郊外のヘニングスドルフ研究所風洞設備
ゼフィーロ、コラディア、タレントの3車種
ボンバルディアの信号系統
シーメンス
ドイツ企業にとってアルザス地方は地雷だしDBにとって一者独占はマズイ
日立レール
ABB重電部門の事業買収により投資余力皆無
中国中車
MaKキール工場をフォスロから買収して欧州市場商圏の拠点確保直後
米企業大手4社
旅客車両はやりたくないし都市圏再開発事業の立地条件では無い
トランスマッシュ
アルストムの持分適用会社でも露政府が黄金株を保有する

584:名無しの車窓から
20/07/10 10:42:50.60 +2QwJ7WE.net
ようやく貿易交渉の趨勢が垣間見えたのか重電各社とも動きが急展開になって来たね。
シーメンスモビリティ部門ことジーメンスウントハルスケは代表取締役2名体制のうち
片方が鉄道信号系統関連を手掛けるスイス企業に転職?一時出向wしておりペーターCEOの
単独で鉄道防護無線、信号系統、電気系統、車載電装品、車両製造の基幹5部門を掌握するため
経営手法に多少の変化が現れるとは思うよ。
みずほ古河三水会の富士電機&富士通ことフルカワジーメンス2社のほうは企業規模も社有技術力も
シーメンスモビリティとほぼ互角のような気もするのだがあそこは相変わらず鉄道車両製造だけは
手を出さないし欧州市場商圏で商取引拡大もしないし社風も忍耐持久力ありきでブレていないねぇ。

585:名無しの車窓から
20/07/11 11:10:27 Ks/8mx1s.net
墺OBB向けタレント車だが従来の液体変速機式気動車のほか
積雪勾配対応なボイジャー改の電気式気動車があるが4動軸だし
IC2のように発注者の線路特性に不適合な地雷の可能性が高く
アルストムにとって裁判沙汰と損害賠償請求されないように
一刻でも素早く手放したい案件なのだろう。

量産先行車は長期耐久性機器相性試験で合格履行確認されて
いないのか他工場同様に仕入予算枯渇で量産停止中だったのか
詳細不明だがStadlerとCAFは恣意的に経営財務悪化させたく
なければこんなもんは不要だな。

ヴェラロ車ベースにAT400の運転台先頭形状や電装品との
組み合わせだとCRH380CL、CRH400BFCが既に存在するね。

中国中車長春工場生産ラインはCRH380D量産打ち切りでも困らず
CRの新型予測はアルストムに対してETR575ベースへの契約変更
または中国市場商圏撤退勧告のいずれかを持ち掛けて来ると思うよ。

コラディア車の直流1500V電化路線向けは仏SNCF南東部鉄道管理局、
蘭NSの市場参入するには双務契約主義があるため日本企業各社は
取れる立ち位置には居なかったりする。

欧州外交論理だと市場商圏開放促進で非関税障壁撤廃を迂闊にやると
隣接諸国というかSiemens、Stadler、CAFはフランス国家体制の
中央集権化挫折と国家分裂への途という誤った信号を送る自殺行為の
意味だと積極解釈するためなるべくそこでは商売はしたくもないし
地雷を踏みたくもないしアルザシエンヌのクラウンジュエルでも無い。

現代ロテムにでもTGV導入のお礼方々で二束三文破格譲渡のうえ
SNCFの思惑はアルストム他工場が商圏維持し続けるのが適切妥当
だろうしずるずると惰性で操業し続けるのか問答無用で閉鎖するしか
選択肢は無いようにも思うのね。

586:名無しの車窓から
20/07/11 21:57:15 dBV7KWl9.net
蓄電池併用電車の走行特性
URLリンク(pbs.twimg.com)

推定試験車種 床下懸架スペースとパワーウェイトレシオからすると385または395
線路特性 平坦線均衡速度162?/hの試験実績からすると144km/h路線向き
蓄電池寿命 当たりロットの公称電圧低下は充放電1.369回/日で10年間
非電化区間航続距離 積雪立往生させない暖地の終端駅に架線設置のうえ最大効率運行させる場合は90km/回

587:名無しの車窓から
20/07/12 21:55:09 j2By0MT8.net
日立ABBはインド国鉄西ベンガル鉄道管理局のアサンソル機関車工場CLWから主変圧器を追加受注
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

技術協力2社の設計思想の違いが色濃く出ているが水戸工場のは架線電圧変動がロデオ常態化になりそう。

WAG7型交流電気機関車
サイリスタ位相制御、交流機器と電装品は日立製作所
CGTT5400変圧器+S18FN350整流器 入力定格5670kVA/AC25kV、2次巻線900kVA/DC1000Vほか数回路
HS15250A直流電動機 連続定格840kWe/印加電圧750V/回転数895rpm

WAG9H型交流電気機関車
GTOサイリスタ-VVVF制御、交流機器と電装品はアセアブラウンボベリ
LOT6500変圧器+SG 3000GXH24昇圧チョッパ 入力定格6531kVA/AC25kV、2次巻線1450kVA/DC1296Vほか数回路
6FRA6068三相交流電動機 連続定格850kWe/印加電圧2180V/回転数2484rpm

588:名無しの車窓から
20/07/12 23:40:33.45 xx+MPbu2.net
電気ガス水道の設備規模を半分削減すれば光熱水等公共料金も半額になるはず理論
URLリンク(europe.nna.jp)
ロンドン政府はブリテン島各地方住民を兵糧攻めにしたいのか原子力核燃料の博打はともかく
石炭産業と鉄鋼業に続いて北海油瓦斯田のケロシン軽油ガソリンと内燃機関を執拗駆逐淘汰のうえ
そろそろカタールLNGも取り止めて鉄道路線電化推進にもトドメを刺すつもりなのかなぁ。
期限付営業権鉄道運行各社だが英国内資本は権益返上撤退して再国営化を援護射撃したいように
思えるが海外資本のうち周辺諸国の国有鉄道系子会社は親会社が閉鎖地域物流と社会整備基盤の
維持のための従事者通勤と病客車運行体制を通じて正念場での逞しさは健在だし公的資金導入や
借款枠行使や車両資産質入れリースバックなどあらゆる手で乗り切っており腹を括っているのか
手綱を放す気配はさらさら無さそう。
あとEDFエナジーと日立ABBは風力や太陽光など地産地消直流低圧から交流特高圧電力幹線網連系への
昇圧チョッパ設備の権益と社有技術を事実上寡占しているわけだしそれが無くても誰も困らないなら
商取引相手として縁が無かっただけで2050年頃までお手並み拝見の放置プレイでその後にゆっくりと
将来的推進を視野に入れても構わないわけだしそんな立ち位置に存在しているよ。

589:名無しの車窓から
20/07/13 00:33:51.20 4KgvdG6N.net
本線が貧弱な電力設備容量なのに非電化路線相互直通の蓄電池併用電車を
高頻度多運行させてしまうと架線電圧変動がロデオ常態化となるどころか
容量不足によりインターシティ系統は運休続出になるのだろう。
交流特高圧電力幹線網連系が貧弱な設備だと商用電源周波数帯狂いで
52.0Hz以上や48.0Hz以下になるし苫東厚真震災の苦い教訓として
各発電所への再起動行脚の必要がある広域停電連鎖ブラックアウトが
頻繁に発生するわけだし碌な事は無いよ。
ロンドン政府肝煎りの設備規模半分削減という政策は三日三晩猛吹雪の
ブリテン島内各地方住民に対してそれは酷というものだ。

590:名無しの車窓から
20/07/13 15:52:22 B+6QDhR7.net
貿易交渉決裂絡みで続けてカキコしたがそれぞれの国家の運用思想
というかものの考え方とスタンスの違いそのものだしまぁ論じても
仕方無いことだなぁ。

資本主義自由市場のメリットとは金の亡者に成らない程度にどのような
人種身分性別お構い無しに自分自身の商才を賭けて合法的商取引の
範囲内であらゆる次元の商機のうちのひとつを見出して業務進捗管理を
腐心しながら商売仇の横槍や重商主義非関税障壁に機敏対処して
プロジェクト案件としてそれを巧く軌道に乗せたならば自社製品の
販売実績と信頼性定評とそこそこの利益が得られるため次に繋がる
という古今東西普遍な生業そのものだし世相変化や技術水準日進月歩
とともに臨機応変さは必要になるのね。

日立ABBパワーグリッド社の意義とは機関車向け交流機器電装品への
再参入を果たしたことだしそれは劇的副作用を伴うのかも知れないよ。

591:名無しの車窓から
20/07/13 18:35:36 2TQQzXNC.net
シーメンスAGは株主総会でエナジー部門をスピンアウトのうえ9月株式上場する方針を決定したが
創業123年目にして重電を捨てて祖業のモビリティ部門に事業集約するようだね。

モビリティ
スマートインフラストラクチャー
デジタルインダストリーズ
ソフトウェア
ヘルスケア
エナジー

研究所および工場
ブラウンシュヴァイク 技術研究
ベルリン 技術研究
エアランゲン 電気系統、信号系統
クレーフェルト ヴェラロ、電軌LRV
英ドーセットプール 信号系統
西マドリードトレカントス 技術研究
米ニューヨーク IoT、技術研究
米ルイビル 技術研究
米サクラメントフローリン 機関車、電軌LRV
豪メルボルン 技術研究

592:名無しの車窓から
20/07/14 10:19:22 ZJh4FMjU.net
ATR125/225/100/110/200とATR220は北部各州の地方路線区の積雪急勾配対応が
ドウシテコウナッタ!という趣旨の記事内容でも無くてデザイン機能美の探求と可能性
のはなしだね。
URLリンク(www.ferrovie.info)

FS技術総局とフィアットによるAln668向け運転台先頭形状デザインが画像掲載されているが
需給変動と直流電化推進など時代変遷と世相反映により1984年以降の3400番台は仇花で
終わってしまったが地方在来線各駅停車の速度域はスタイリッシュなデザイン重視ありきだね。

客車群の製造最優先のため計画倒れさせたわけでも無くエルネストブレーダによる21世紀初頭の
IC4/IC2はペンドリーノ風味というよりトンネル微気圧波を考慮したストリームラインなんだな。

衝撃安全基準重視の貨物機関車風味
URLリンク(www.ferrovie.info)

明かり区間高速走行性重視のペンドリーノ風味
URLリンク(www.ferrovie.info)

座席提供数重視な二階建車両のロック風味その1
URLリンク(www.ferrovie.info)

衝撃安全基準、高速走行性、座席提供数、溶接し易さと作業効率、デザインなどバランス良好なロック風味その2
URLリンク(www.ferrovie.info)

593:名無しの車窓から
20/10/09 08:04:25.81 SlsLoAog.net
Washington のメトロ(WMATA)は Hitachiが作る??
(いまはKawasakiが大多数だと思うけど)

594:名無しの車窓から
20/10/09 08:07:45.55 SlsLoAog.net
>>593
ネタは IRJ@@railjournal の 10/7 の Twitter
(私にはURLが貼れないあしからず)

595:名無しの車窓から
20/10/09 17:10:34.93 teCF4Mfb.net
>>593
東京メトロ2000系みたいな前面デザイン
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

596:名無しの車窓から
20/10/09 21:15:30.13 c7K2CsXE.net
川重がしくじらなければ無かった仕事だろうにな
たしかアンサルドブレダの車両がへぼいこともあって旧車を一気に川重で置き換えるはずだったと思ったけど、結局川重がダメでアンサルドブレダがカバーするというニントモカントモな展開
日立イタリーはただ看板架け替えただけでなく体質が改善されたことをアピールする絶好のチャンス到来

597:名無しの車窓から
20/10/09 22:08:22.44 nKNjGWMj.net
2020年度グッドデザイン賞のダブル受賞おめでとう。
東京メトロ17000系
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
つくばエクスプレスTX-3000系
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

598:名無しの車窓から
20/10/09 23:28:55.34 nKNjGWMj.net
マイアミデイド工場は3次車足回り強化型を正式受注すればしばらく安泰になるが
条件はメリーランド州、バージニア州、ワシントンDCの地区に新工場建設操業のうえ
地域住民雇用や部品製造など8%以上を地域還元することとなっておりいわゆる
入札不調繰り返しの果ての著しく有利条件の一者随意契約という様相なんだな。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
ワシントンDC地下鉄電車8000系の要求仕様
直流750V第三軌条方式、1429㎜軌(軌道狂い常態化+6㎜を許容)
長22860mm×幅3090m×高3300㎜+床高1016㎜、3扉8連121km/h車
ボルチモア地下鉄電車の要求仕様
直流700V(降圧50V常態化を許容)第三軌条方式、1435㎜軌
長22900mm×幅3111m×高?㎜、3扉2連110km/h車
マイアミデイド地下鉄電車の要求仕様(安定運用中)
直流700V(降圧50V常態化を許容)第三軌条方式、1435㎜軌
長22900mm×幅3111m×高?㎜、3扉2連75km/h車

599:名無しの車窓から
20/10/10 15:50:41.35 sL45D+RH.net
経営方針のビジョン提示はともかく現場のなかのひとにとって従来的には
売上高達成感に伴う人事給与適正評価と職場安全衛生健康環境構築こそが
モチベーション維持の原動力となるが日印中は士気が高く欧州は劇的改善されつつ
米加墨豪NZは更なる全従業員意識改革の周知徹底が必要なのかしばらく
推移を見守るのかちょっと微妙だね。
日立 統合報告書 2020(2020年3月期)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
2019年度事業部門別売上高
IT 2兆0994億円、22%
エネルギー 3992億円、4%
インダストリー 8407億円、9%
モビリティ 1兆1444億円、12%
ライフ 2兆1676億円、15%
建機 10%
金属 9%
ハイテク 7%
化成7%
その他事業5%
2019年度地域別売上高
日本 4兆5200億円、52%
北米 1兆1029億円、13%
欧州 9244億円、10%
アジア 8964億円、10%
中国 8711億円、10%
その他地域 4431億円、5%
日立グループ安全統計(2016~2019年度の従業員の労働災害事故発生率‰)
日本 1.57 1.85 1.64 1.53
北米 27.65 24.33 27.96 20.76
中南米 2.33 1.62 0.44 0.57
欧州 10.70 10.82 6.08 4.78
アジア 5.43 4.41 3.34 2.63
インド 2.07 1.44 1.44 1.63
中国 1.59 1.53 1.46 1.17
オセアニア 39.07 24.41 21.94 29.07
アフリカ 17.26 9.93 11.76 9.72
全体 3.95 4.22 4.20 3.45

600:名無しの車窓から
20/10/10 16:19:55.45 sL45D+RH.net
ペルーのビスカラ大統領はリマ地下鉄3号線の試験運転を視察
URLリンク(twitter.com)
パナマの運河横断モノレール3号線は業務進捗が順調
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

601:名無しの車窓から
20/10/12 22:51:15.99 4GFcHeIL.net
ホーチミンメトロ1号線向け電車は第1編成が到着
URLリンク(www.nna.jp)

602:名無しの車窓から
20/10/14 12:31:02.55 EML6x8kp.net
組込制御プロセッサとその記述言語だが日本国内市場ではμITRON系T-Kernelと
シーケンサPLCが事実上標準となっているが米国のアダコアのGNAT ProAdaは
ジェイテクトの乗用車運転制御とエアバスヘリコプターズのアビオニクスに続いて
日立レールSTSの自動列車制御装置CBTC-ATCにも採用されるそうだ。
URLリンク(twitter.com)
CBTC-ATCの海外市場はフランス系国策企業各社が優勢だな。
アルストム、ボンバルディア
Navalタレス
シュナイダーエレクトリック、インベンシス産業機器
シーメンス、インベンシス鉄道信号
日立製作所、日立レールSTS
(deleted an unsolicited ad)

603:名無しの車窓から
20/10/15 07:41:21.58 +WbpNiw/.net
Hitachi ABB Power Grids wins $6.6 million projects to digitalize High-Speed rail in the UK
このHigh-speed railというのはHS1のことを指すようだ
ネタはHitachi@HitachiGlobalのtwitter(10/14)

604:名無しの車窓から
20/10/15 16:17:45.26 HhT8MWdV.net
電気信号系統だが電力幹線連系側の饋電側電力融通方式電力補償装置RPCと
架線側の静止形無効電力補償装置SVCは交流変電所と饋電区分所に咬ます
装置だよ。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
ケント州ドーバー市評議会とサウスイースタン社はネットワークレールに対して
HS1線ドーランズムーア貨物ターミナル駅構内付近に渡線を設置のうえ
ドーバー港駅への延伸を要望
URLリンク(www.kentlive.news)

605:名無しの車窓から
20/10/15 19:55:46.79 HhT8MWdV.net
日立製作所はアングルシー島ウィルファ原子力発電所の案件で2018年8月にプロジェクト管理をベクテルに
迂闊に委託してしまい2019年1月に事業凍結のうえ特別損失2946億円を計上しており2020年9月に事業撤退
という流れでEDFエナジーも供給電力量兵糧攻めを想定した撤退戦に入ったがあの煮ても焼いても喰えない
クマイス建設予定地とABWR炉許認可は現時点交渉中として状況はどうなっているのかな。
ジェイコブズ建設はダラス本社移転後は紆余曲折迷走気味どころか英国内の各原子力発電所の想定寿命
45年間を大幅延長させたいそうで近代化更新施工を手掛けようとかぶちあげており米国勢はよせばいいのに
黒ひげ危機一発Pop up Pirateをまだまだ続行するそうだし敗戦処理消化試合の受け皿スキームねぇ。
カリフォルニアのJacobs Engineering
コロラドのCH2MHill Companies
アバディーンのAmec FosterWheeler
ロンドンのJohn Wood

606:名無しの車窓から
20/10/15 20:18:31.20 HhT8MWdV.net
英国における蓄電池搭載電車の将来性だが脱線転覆時を想定した
リチウムイオンバッテリー単体の衝撃試験設備を建設中だね。
こんなもん化学消火剤機能の電解液でない他社汎用品だと別枠で
化学消火剤噴霧装置でも積んでいなければ釘打ったらあっさりと
火吹くぞ。
URLリンク(www.theengineer.co.uk)

607:名無しの車窓から
20/10/16 06:52:00.71 Veum98Wl.net
サンフランシスコ湾ピッツバーグベイポイントから撤退してピッツバーグ市テクノロジー
ドライブ河岸で車両製造するのは電気信号系統の単なる誤植または錯誤誘導だとは思うが
北米市場橋頭保であるマイアミデイド工場を維持し続けるためには北東回廊エリアの
新工場誘致提案に安易に乗るのは時期尚早かも知れないね。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)
日本車輛製造と現代ロテムは顔色伺い様子見どころかさっさと蓄電遁走して最適解だった
ような気もする。
URLリンク(www.rtands.com)
マサチューセッツ州議会はMBTA向け地下鉄電車の案件で中国中車CRRCにケチを付けているが
バイアメリカン法で調達した部品原材料の由来と黒人奴隷時代の風習などトラウマと弊害
そのものだが当事者子孫が肌で感じたものでは無く蚊帳の外でしかない戦後移民の屁理屈なのか
論理破綻しているねぇ。
米国企業の海外展開だがアフリカと中南米では珪酸塩絶縁体の雲母の採掘の実態は親が子供を
奴隷契約で売り飛ばしタコ部屋長時間苛酷労働に従事させているが奴隷のまま一生を終えて
本人にとって悲哀以外は何も残らないおぞましき労働慣習が根強く残るとか基本的人権の尊重と
自由平等博愛の理念を全否定したがる反社会的勢力または国家全体主義者そのものだろ。
日本の前近代的労働慣習も幕藩体制から富国強兵政策まで長らく同様だったが18歳になったら
一時給付退職金を支払い正規従業員としてその熟練工を雇用し続けるのか他地域で暖簾分け
事業独立を支援するか田舎実家に帰るのか本人の意思で選択させる丁稚奉公の修行とは違うよ。
マサチューセッツ州議会のコメントの本音とはこんなもんだろ。
中華人民共和国の潜在的脅威のため米中貿易摩擦激化でいつもの非関税障壁
武漢市および全米各都市の防疫検疫体制失策による新型コロナ禍惨状の責任転嫁
ボストン市チャイナタウンに居住する全米市民な中国華僑客家たちへの風評悪化

608:名無しの車窓から
20/10/16 08:15:07.98 Veum98Wl.net
シーメンスはフレンダー社の譲渡で投信各社と鋭意協議中のようだが
製品は産業向け歯車メカニカルドライブで変速機と継手だとドイツ政府
どころか欧州諸国も2050年内燃機関全廃政策推進に舵を切ったよ。
URLリンク(europe.nna.jp)
転覆横転時を想定したリチウムイオンバッテリー単体の衝撃試験設備だが
ベッドフォードシャーのミルブルック試験場に導入済だしどちらかというと
化学消火剤設備を車載する鉄道車両より電気自動車PHEVだろうね。
URLリンク(europe.nna.jp)

609:名無しの車窓から
20/10/16 15:09:28.64 Veum98Wl.net
サルエアーだが春先の新型コロナ禍猛威の際にはマスク生産に急遽切り替えて
地元自治体消防局の救急隊や病院の医療関係者に寄付したりとひたすら凌いで
いたようだが「蹴散らしの季節がやって来た!」とかアバウトでワイルドで豪快に
良さげなコレって田畑雪原吹き飛ばし、スキー場人工雪、それとも落葉履きかな?
URLリンク(twitter.com)
もしナポリが手一杯なら北米市場の2両ユニット向け電動空気圧縮機はここに
製造させたほうがバイアメリカン法の内製率向上にはなるのだろう。
(deleted an unsolicited ad)

610:名無しの車窓から
20/10/16 20:04:24.85 Veum98Wl.net
アトランタMARTAのCQ311電車は車齢32~36年のためニュージャージー州にある
近畿車輛ピスカタウェイ工場で40N近代化更新施工するようだがシュタッドラーが
納期品質を遵守出来ない場合に将来車両計画ごと詰む杞憂を払拭するための保険
という意味合いかな。
URLリンク(www.kinkisharyo.com)
URLリンク(www.youtube.com)
MARTA保有車両
直流750V第三軌条方式、1429㎜軌、車体サイズは詳細不明
CQ310 2連95本 1979-1981年製 フランコベルジュ(アルストム)
CQ311 2連112本 1984-1988年製 日立製作所
CQ312 2連100本 2001-2005年製 アンサルドブレダ(日立レール)
---
CQ400 2連254本+OP権2連100本 シュタッドラー(全車種リプレースは2023年予定)

611:名無しの車窓から
20/10/17 16:48:39.94 HhTbzrfq.net
ホノルルHART線32.2㎞の総工費概算は現時点91億米ドル9591億4000万円相当だと建設単価521.23億円/㎞か。
URLリンク(www.rtands.com)
イーストカポレイ-アロハスタジアム間17.4㎞ 地元自治体はFRAが補助金返納を迫るため財政追加投入のうえ2021年3月暫定開業予定と回答
アロハスタジアム-カウイキミドルストリート間8.2㎞ 路線詳細設計は要塞付近を地下区間でなく連続高架を想定しており未成線のまま頓挫?
カウイキミドルストリート-アラモアナセンター間6.6㎞ パーソンズとチューターペリーニの合弁事業で民間鉄道またはPFI事業となり総工費概算20億ドル

612:名無しの車窓から
20/10/19 23:07:13.05 y47VoEq6.net
ホノルルHARTは受注分4連20本のうち2本が2016年3月には
納車したというのにさらに先延ばしで補助金を喰い物にするため
2026年開業予定だとかのたまっているね。
URLリンク(www.railjournal.com)
もういいから取り込み詐欺師の北米本土ゼネコンはさっさと
叩き出してしまい米海軍真珠湾基地ごと反対派NIMBYへと
豹変する前に海軍戦闘工兵Seabeeに連続高架やトンネルなど
堅牢構築物の建設演習としてやらせろよ。

613:名無しの車窓から
20/10/20 09:54:10.40 +J816P3g.net
ホノルルHARTのグダグダ迷走劇だが日立レールUSAはこのPFI事業に冥加金感覚で投融資しているわけで
しっかりとリスク管理と資産保全の対策検討しないとババ抜きゲームで勝手に濡れ衣着せられて責任転嫁
される可能性もありそう。
連続高架の橋脚が細過ぎるようでラッシュアワー混雑時に車両定員2倍な33t車が深刻な支障を来さず
120km/h走行するためにはKS12/E27規格あたりだと思うがあれでは最徐行常態化するし北米本土ゼネコンは
鉄道橋梁活荷重の構造強度計算を熟知しているのか本来は取れる位置に居ないド素人なのか良く訳判らん。
あと繁華街住宅密集地を片っ端に薙ぎ倒したり米海軍基地泊地全体を見下せる高架はマズイと思うのだが
1期区間後半から2期区間中盤までは事実上計画白紙状態となっているし泊地と直角方向2辺の北側と東側を
地下鉄区間にするなら近隣住民にとって立ち退く必要は無いし杞憂払拭の防空壕にもなる。
連続高架区間はほぼ竣工
East Kapolei
University of Hawaii West Oahu
Hoopili
West Loch
Waipahu Transit Center
Leeward Community College
事実上計画白紙状態
Pearl Highlands
Pearlridge Center
Aloha Stadium
Pearl Harbor Naval Base
Honolulu International Airport

614:名無しの車窓から
20/10/21 11:05:47.66 x5y8ZYl6.net
L0系はTS1系火達磨タービン発電機の先頭車両火災から復旧しており
8月19日にはL22-951号車に差し替えて試験運転再開したがようやく
報道公開試乗会まで漕ぎ付けて事故前の位置まで戻って来たわけだが
空気抵抗が従来比削減13%ってかなりの省エネ車両なんだね。
URLリンク(newswitch.jp)

615:名無しの車窓から
20/10/22 17:26:04.01 Ldnorzfs.net
三菱電機はシーケンサPLCとIoTゲートウェイとのセットに
制御装置や電動機の電流信号分析から故障予兆検知と
それを通知する機能を咬ますポン付け装置を発売
URLリンク(www.nikkei.com)

616:名無しの車窓から
20/10/22 21:57:08.73 Ldnorzfs.net
EU英貿易交渉だがサッカー試合で例えると残りのロスタイムなのに交渉打ち切りにしたことで
訴求効果が無い時効成立まで持ち時間はあと僅かだし自虐的悲観論と辛辣揶揄が大好きな
英国民性のことだから近い将来の展開予測は悪夢な排他的二択ェ
内需経済と貿易の失策による恐慌気味な連鎖的構造不況 6割
英国側にとって屈辱的奴隷契約まがいの無条件降伏受諾 4割
日英EPAの調印保留の意味とは日本にとって英国をみなしEU加盟国の扱いのまま従来条件維持
こそが本質でありEU英貿易協定の調印を待ち受けているのだろうと思っていたがこの記事は
交渉自体の意味と双方の思惑などいろいろ面白い着眼点だね。
URLリンク(blogs.sussex.ac.uk)

617:名無しの車窓から
20/10/23 20:47:37.13 wqQmhweM.net
日立グループから放逐されるのは日立金属どころか日立建機もか。
URLリンク(www.nikkei.com)

618:名無しの車窓から
20/10/23 21:52:30.16 wqQmhweM.net
日英経済連携協定EPAが調印されたことにより来年元旦以降も
日本及びEU諸国から英国市場で現地生産販売する工業製品の
組込部品に対する関税設定は回避されたとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)

619:名無しの車窓から
20/10/26 21:24:16.25 V8y9Wb+m.net
艤装社について調べていたらヒットしました。
 飛行船について知識をお貸しください
LZ127 グラーフツェッペリン号の艤装社名、
LZ129 ヒンデンブルク号の艤装社名わかる方いますでしょうか?

620:名無しの車窓から
20/10/26 23:29:44.82 IFmhvMTL.net
>>619
LZ127とLZ129など旅客飛行船どころかLZ32とLZ34の渡洋爆撃飛行船編隊も
飛行船振興会社ルフトスチフボーツェッペリンの一貫生産だし現在跡地は
これら民間企業の工場群になっている。
サナラドファブリックフリードリヒスハーフェン工場
ツェッペリンシステムズ工場
モトーレンウントトゥルビーネンウニオン工場
ロールスロイスドイツ工場
フリードリヒスハーフェン空港
ツェッペリン記念博物館
ちなみにプロイセン朝ドイツ帝国軍による爆撃目標はこのとおり。
造船所 ハートルプール原子力発電所
飛行場 日産自動車サンダーランド工場
造兵廠 日立レールニュートンエイクリフ工場

621:名無しの車窓から
20/10/27 00:02:56.10 rk0s+LCA.net
>>620
なるほど、ありがとうございます。
ツェッペリン社で大丈夫ですかね?

622:名無しの車窓から
20/10/28 14:43:51.31 XwAQ9uoT.net
ホノルルHARTのカウイキミドルストリート-アラモアナセンター間だが
カリヒ地区のオアフ刑務所ごと薙ぎ払うための移転問題で地権者様の
NIMBYの豹変っぷりに恐れをなしたのかこの区間の工費積算が甘く
採算が取れないと経営財務判断したのか良く訳判らんが北米本土の
ゼネコン合弁JVはさっさと逃げてしまったようだ。
URLリンク(www.rtands.com)

623:名無しの車窓から
20/10/28 15:18:38.17 XwAQ9uoT.net
ちなみにHART車両基地全般検査工場は機能しており
早期に路線建設が空港駅まで辿り着けさえすれば
州市財政の投下資本早期回収と地域住民サービスとして
沿線住民への利便向上になるのかな。
URLリンク(twitter.com)
2023年にAbellio-EMRが投入予定のclass810だが列車愛称はオーロラに決定
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

624:名無しの車窓から
20/10/29 20:47:23.42 3mKzUJlF.net
長崎新幹線末端区間向けのN700S系6連は
800系リプレースの裏ドラが乗るのかな。

625:名無しの車窓から
20/10/31 07:32:10.16 phjVP/Yu.net
シーリオのフィレンツェ実証実験だがSIV&CP搭載号車のうちのひとつの屋根空きスペースに
DC-DCコンバータ昇降圧チョッパとリチウムイオン蓄電池をぽん付けしてそれを引通線で
車内電気系統基幹バスに組み込めば蓄電池容量僅少でも交流電化区間や非電化区間を
力行8分以上は跨げるわけで割り切ってこのような方式でも構わないと思う。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)
構成 BTMS-ESUモジュールは8S4Pの32セル
電圧 定格3.68V×10直列=公称36.8V(充電満量42V~放電終止28V)
蓄電量 定格1.6928kWh
電流 充放電定格400A(ピーク許容値800A)
重量 22㎏
36.8V×17直列=公称625.6V(架線電圧変動対応は上限714V~下限476V)
1.6928kWh×17直列=容量28.7776kWh
22㎏×17直列=重量374kg
もうひとつのSIV&CP搭載号車にもポン付け直列を咬ませば3バンク86.3kWhか。

626:名無しの車窓から
20/10/31 08:53:39.84 phjVP/Yu.net
フィレンツェは直流600Vでなく直流750Vだし21直列だね。
36.8V×21直列=公称772.8V(上限882→800V~下限588V)
1.6928kWh×21直列=容量35.5488kWh
22㎏×21直列=重量462kg
36.8V×400A=充放電能力14.72kVA/s(3600秒で42.3936kWh)
60分×35.5488kWh÷42.3936kWh=50分18.75秒
終端折返電停に800A急速充電設備がある場合は25分10秒程度
あとサルデーニャ島サッサリ向けは南伊メーターゲージ
950㎜軌の台車を履くがwiki受け売り総延長1950㎞のうち
どれくらいが未だ健在なのだろう。

627:名無しの車窓から
20/10/31 11:26:57.50 phjVP/Yu.net
外務省JICA円借款のパナマ運河3号線案件だが大邱都市鉄道3号線なみ施工品質なら
それでも構わないというか納期品質保証で実績のある大林産業Daelimならともかく
よりによって現代建設、現代エンジニアリング、ポスコ建設のおから工事ありきの
3社が主幹事だったとはねぇ。。。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

628:名無しの車窓から
20/10/31 12:17:35.18 phjVP/Yu.net
連結売上高は2019年度8兆7672億円から2020年度見通し7兆9400億円とコロナ禍もあり日立化成に続いて
日立金属と日立建機など主要子会社のセラミックマテリアル素材開発を迂闊に叩き売ると縮小均衡気味の
バイアスが一気に加速してしまう杞憂もありいまいち今後の展開が読み切れないね。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
アセアブラウンボベリABBの事業買収で3銀行と外務省外為特金運用投信JBICから協調融資4300億円
URLリンク(www.jbic.go.jp)

629:名無しの車窓から
20/10/31 21:27:37.43 phjVP/Yu.net
ブルースは10月末に量産先行車がロールアウトとの観測が流れていたが
コロナ禍第2シーズン到来で業務進捗管理がタイトになるため仕方無いね。
22293㎜車3連および21520㎜車4連の山岳急勾配仕様パスハンターな
バイモード160km/h車だとclass385共通車体でも構わなかったよね。
URLリンク(www.ferrovie.info)

630:名無しの車窓から
20/11/01 08:38:39.52 kwAyGVSz.net
「金属」「建機」の株式売却へ、“巨艦・日立”解体も多難な道のり
URLリンク(newswitch.jp)
素材開発を捨てて構造設計強度計算と耐久性の品質保証皆無の
他社部品を寄せ集めた組み立て屋さらにはファブレス工場レスな
コンサル&ファンドへの脱却を標榜するなら日立製品に対する
信頼実績と公共貢献と顧客満足度及び暮らし向きが良くなる
などの日立ブランドそのものを捨て去ることを意味するとか
その杞憂は気のせいだろう。
みずほ春光懇話会各企業の社史社風の一般方向性とは違うわけで
日立製作所という社名いわゆる法人登記屋号では無くても
他資本が手掛ければそれでも構わないワケだよなぁ。。。

631:名無しの車窓から
20/11/01 17:44:04.95 kwAyGVSz.net
英国政府は仏電力英支社EDF-Energyに対してヒンクリーポイントC原発は計画凍結せず
EPR炉の許認可取得のうえサイズウェルC原発も併せて早期建設操業するようにと
コメントしているがフランス政府とEDF-Energyはドッチラケだな。
それどころか日立のアングルシー島原発のように誰得?という感覚だしブリテン島住民は
安易なオトク感覚でいると部屋が寒くて風邪を拗らせるとか本末転倒だし肺炎患者激増の
医療費高騰またはナキラット海運の石油LNG輸入量大幅増大の購入代金と霧のロンドン
いわゆる都市圏大気汚染公害の光化学スモッグ発生常態化を推進してしまうと塵肺患者の
医療費高騰というジレンマに陥るし数十年後にトータルコストの損得勘定を検証する機会が
あるなら何か透けて見えて来ることもあるのだろうがこの課題は日本も同様だし難しいね。
宮城県各自治体は東北電力女川原発が東日本大震災で2号機607galと3号機573galもの
衝撃加速度と津波被り13mを立て続けに喰らってもそれを凌ぎ切った実績を評価しており
再稼働に向けた肯定意見があったがそれに比べて操業45年目老築の関西電力美浜原発の
ドサクサ紛れ住民説明会のおかげで冷や水をぶっ掛けられたかたちとなりベースロード
電源供給量と発電所群リプレースの将来計画の方針の線引きが甘いというか悪質過ぎるし
島根原発工事進捗率も含めて今後もはたしてどうなることやら。

632:名無しの車窓から
20/11/02 21:39:13.18 SZbnkj1D.net
石川島自動車製造所はダット自動車製造をまた合併だとさ。
URLリンク(europe.nna.jp)
気動車というか内燃機関の燃料は軽油からLNGやLH2へと変貌を遂げるとしても
PHEVなんてまったく目もくれずにディーゼルエンジンを改良してヘッセルマン
エンジンの悪食っぷりありきで突き進もうとするボルボも匙を投げるほどの
極めてアレな企業風土を日立製作所と日産自動車はどう思うのだろうか。

633:名無しの車窓から
20/11/02 22:18:16.79 SZbnkj1D.net
ダイヤモンドダスト煌めく氷点下-30℃な北海道原野の峠越え蒼氷アイスバーンで
除雪体制すら追い付かずみちなりが掻き消される状況でのおまかせ全自動運転
トラック実証実験で要素技術確立だとかまぁよくやるわ。
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(newswitch.jp)

634:名無しの車窓から
20/11/03 22:13:05.13 6D4cAy3P.net
そういえばおまかせ全自動無人貨物列車があったね。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

635:名無しの車窓から
20/11/05 16:29:22.03 yZG55JOa.net
本田技研工業のHF118ジェットファンエンジンは飯の種にもならなかったが
川崎重工業精密機械プリマス工場は油圧機器を細々とやっているようでも
排水機場ポンプ向けのM1A17型LH2焚きターボシャフトエンジンは仇花で終わる
ような気がするしいずれの製品も日本国内市場以外では全く価値が見出せない
趣味道楽の世界なんだな。
本田技研工業はスウィンドン工場閉鎖のため生産ライン各種機器を競売に掛け始める
URLリンク(www.machinery-market.co.uk)

636:名無しの車窓から
20/11/05 16:58:31.96 yZG55JOa.net
そういえば日立レールINGは台車ぽん付け車軸異常検知装置というか
振動センサと圧電素子オルタネーターとテレコン無線を組み合わせた
データ数値収集分析通知システムを手掛けるサウサンプトン地場産業を
子会社化したようだが列車防護と保線側の観点で製品のメリットねぇ。
N700S系電車は加速度センサと角速度センサと電動アクチュエーターと
ダイヤフラム空気ばねと運転台で集中監視する列車情報回路TIMSを
組み合わせた曲線通過旋回時のレール横圧と動的重心と挙動を考慮した
姿勢制御のための車体傾斜装置の車軸異常検知機能とは設計思想の
概念がまるっきり違い過ぎるというか航空機のフラップじゃあるまいし。

637:名無しの車窓から
20/11/06 07:45:14.07 4yiEj1Ce.net
おまかせ全自動運転さえ断念すれば。
割り切ってシンプルイズベストと言うべきなのか
さすが丸紅と富士急ハイランドあまりにも安普請過ぎw
URLリンク(newswitch.jp)
第四種墓場踏切構内事故防止による沿線住民の安全防護と運転士の精神衛生向上
運転士乗務と駅務員改札配置による地域住民の雇用維持
浮いた費用はあの悪趣味な車体塗装代に回せば地場産業振興
海外諸国の鉄道運行会社にとっても沿線住民の踏切事故
死傷者家族や隣近所からの肯定意見と通勤通学利用促進など
理解に繋がる懸案事項だし商機はあると思うよ。

638:名無しの車窓から
20/11/06 09:50:16.15 4yiEj1Ce.net
WABTEC-GEドンカスター工場で新型コロナのクラスターやらかしたようだが
市中防疫体制や日立レールING車両基地全般検査工場への波及など事象推移は
いまいち良く訳判らん。
URLリンク(www.doncasterfreepress.co.uk)

639:名無しの車窓から
20/11/07 16:41:36.36 oQfruX3p.net
WABTECはGE事業吸収合併手続とmark3改修紆余曲折とコロナ禍などの影響が深刻だったのか
アンドリューバークレイサンズ社キルマーノック工場を地場産業のブロディエンジニアリングに
夏頃に譲渡したようだが43、mark3、153、155、156、158の衝突事故修繕とオーバーホールは
ここなんだね。
アルストムのメトロキャメル工場とボルボグループのレイランドバス工場閉鎖に続いてカナダNFIの
アレクサンダー社フォルカーク工場とデニス社ギルフォード工場とプラクストン社スカボロー工場は
まとめて閉鎖が取り沙汰されておりペイサー終焉ドタバタ騒動で何となく判ったことはB更新せずに
用途廃車されるお次の犠牲ターゲットにされるのは153、155、156なのだろう。
自動乗降扉と車椅子便所などユニバーサル化改造困難だけでなくこれらメーカー撤退工場閉鎖された
鋼鉄車体な液体変速機式気動車は各駅停車運用のため総走行距離は逝っておらず足回りのうち
ディーゼルエンジン賞味期限切れでも新品に換装すれば当たりロット30年後は内燃機関全廃
二酸化炭素削減目標2050年なのでぎりぎりクリア出来るし台車とトランスミッションは健在
なのに将来車両計画が甘いのかちょっと勿体無いねぇ。。。
総走行距離が逝ってしまい台車の軸受損耗や車軸折損による深刻事故の杞憂は振動センサと
車両基地全般検査工場での打音検査と非破壊検査である程度の故障予兆は掴めると思うが
そこらへんは日立のお家芸だろ。

640:名無しの車窓から
20/11/07 17:37:44.63 oQfruX3p.net
ETR500保守整備の主幹事は日立レールSpAが指定されているが
日立製作所もアンサルドブレーダも機関車はもう懲々だしなぁ。
CAFミラノ工場に丸投げするはずだったが裁判所中止命令により
ヴァドリーグレ工場で引き受けたがボンバルディアによる倒産前の
空手形乱発だったようでアルストムは業を煮やして閉鎖待った無し
どころか最近はCAFミラノ工場も閉鎖に向けて労使交渉中で紛糾
しており二転三転大逆転の安泰に辿り着くまでまだまだ程遠いね。

641:名無しの車窓から
20/11/08 14:06:21.30 aoRbpc2v.net
URLリンク(www.federalregister.gov)
米国高速鉄道案件のはなしだが連邦鉄道局FRAから許認可が出たようで
新幹線運行管理システムCOMTRACと自動列車制御装置ATC-NSなど
信号系統はソースコード一般公開しろとか日立業界用語ェは分析だか
重箱隅突き首実検や他社技術流出のためディスアセンブルが失敗したので
アダコア社GNAT ProAdaで全て書き直せだとかのたまわっており馬鹿か?
これって日立製作所水戸と日立レールSTSジェノバが寄って集って
全面支援するにしても日立レールSTS-USAは独占禁止法回避しながら
一者随意契約に持ち込む営業力と新規システムのバグ取り含めた
膨大な作業量を乗り切る社有技術力の力量なんて果たしてある
のかちょっと微妙だなぁ。。。

642:名無しの車窓から
20/11/09 19:19:12.63 IT7CXBa/.net
アトランタMARTAだがシュタドラー製CQ400系地下鉄電車は納期品質保証2023年までだし
車両設計開発失敗杞憂があるのか日立製CQ311系とエルネストブレーダ製CQ312系のうち
確定118本OP権94本もの50N近代化更新を近畿車輛に発注したのかも知れないがMARTAは
まさかシュタッドラーは手堅いのに泥縄式出たとこ勝負やらかして失敗するとでも思って
いるのかなぁ。。。
近畿車輛インターナショナルの北米拠点
URLリンク(any.chi-zu.net)
ロサンゼルス事務所 営業、通関手続など 
Rail Transit Consultants工場 市内電軌LRT(車両の設計、電気信号系統の設計製造)
Piscataway工場 他社製の鉄道車両(事故修理、近代化更新)

643:名無しの車窓から
20/11/09 20:03:52.27 IT7CXBa/.net
ロサンゼルスLACMTAは市内電軌のエルネストブレーダ製P2550形が納期大幅遅延のため50両で契約解除したうえで
近畿車輛製P3010形235両に急遽切り替えたがようやく今年に全両納車した途端に車両基地全般検査工場区画宿借りと
新築したばかりのパームデール工場をまとめて閉鎖したわけだし近畿車輛の経営財務は日本車輛製造のロシェル工場の
顛末と同様に薄氷を踏む綱渡りが続いていたのも仕方無いってことか。

644:名無しの車窓から
20/11/09 21:36:47.65 IT7CXBa/.net
WABTECは全力二階建てっぷり仕手戦鉄火場へ突入
URLリンク(www.railwayage.com)
カナダ民間資本TRC Capital Investmentとか言う禿鷹ファンドだか
ハイエナだかが噛み付いて来たようで敵対的買収騒動まで縺れ込むのかな。
かつてのウェスティングハウスエレクトリックの鉄道関連事業のうち
US&Sは日立レールSTS-USAへとWABCOはクノールブレムゼへと
グループから離脱していったが本丸が陥落するとぺんぺん草しか生え無ぇ。

645:名無しの車窓から
20/11/10 09:04:10.97 KOplqaNe.net
ブルースの車両渡し単価だが記事のgoogle翻訳がメタメタなのではたしてこれで合っているのかいまいち良く訳判らん。
URLリンク(www.railjournal.com)
3.314億EUR×EURJPY124.4円÷3連29本4連12本135両=単価3億0538万円/両
地方自治体負担金0.94億EUR+ERB&EU-FSC融資枠1.234億EUR+FS-Trenitalia自己投資1.14億EUR=総額3.314億EUR

646:名無しの車窓から
20/11/10 16:03:49.29 KOplqaNe.net
FS-E.404交直流高速電気機関車の電装品足回り問題ドタバタ迷走劇はともかく
ETR500客車の車内座席まわりリニューアルだけでもとFSが自社で手掛けるそうで
これぞスタイリッシュ機能美だねぇ。
FS-Vicenza工場より特選☆晩秋の新作コレクション
URLリンク(www.ferrovie.it)

647:名無しの車窓から
20/11/10 20:47:21.30 KOplqaNe.net
日立レールINGのコメントだが寄稿者役職がHead of UK & Irelandとなっており
いつかは将来的にアイリッシュ海峡の向こうの1600㎜軌台車も手掛けたいという
気概なのだろう。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.linkedin.com)
ダーリントン&ティーズ界隈はMHI-Vestasの風車発電部品製造が始まっており
ニュートンエイクリフに電炉の製鉄所製鋼所やハートルプールに地方自治体
環境衛生清掃局向けごみ焼却バイオマス発電設備の炉製造などいろいろと
重工業が集積し始めておりかつての石炭による鉄道狂黄金時代のように
また活気を取り戻す良い機会になればいいね。
(deleted an unsolicited ad)

648:名無しの車窓から
20/11/10 23:12:09.43 KOplqaNe.net
かつて存在した枯れた技術でも現在は失われ擂り潰された技術はもう手には届かないというか
ラフバラにあるブラシトランクションだがファルコンワークス機関車製造工場はWABTECへと
ブラシトランスフォーム電装品工場とフィッシャーカーパークインダストリーズ精密計器工場は
メルローズ投信へと離散したね。
WABTECはmark3客車近代化更新をドンカスター工場に任せてラフバラ工場は蒸気機関車の
動態保存修繕だけだしキルマーノック工場は開店休業中でドッチラケだし英国に進出した
海外資本企業として何らかの遠慮があったのかあれでは紆余曲折大紛糾の挙句の果てに
商売あがったりになるのも仕方無いと思うよ。
日立は2003年にキヤE991形蓄電池併用式電気式気動車の昇降圧チョッパなど電装品を手掛けたが
2007年にはブラシと共同でclass43-089号車+mark3客車1両のユニットを組ませてリチウムイオン
畜電池を積んで試験走行の実証実験を行ったことがあったが実用に耐えるシロモノだったのか
そのあとは全くの音沙汰無しだが最近の流行りは猫も杓子も直流電車のバイモード改造だしねぇ。
19世紀の鉄道黎明期に各社で製造された蒸気機関車のうち無稼働静態保存機で改修復活させる
力量さえあればストックトン&ダーリントン鉄道線ビジョップオークランド-ストックオンティーズ間で
コロナ禍鬱憤晴らしのため土日祝日のみ団体臨時列車ジョイフルトレインをやってみるとか家族連れ
観光需要の商機はそこそこありそうだが沿線隣接するニュートンエイクリフ工場は煤煙被りで
商売あがったりだな。

649:名無しの車窓から
20/11/12 00:05:49.71 hjPfswg0.net
ボンバルディア社ヴァドリーグレ工場は仏企業に「エンジニアリングを譲渡した」という記事は
ダービー工場虫喰い区画のようなはなしだと勘違いしていたが車両設計技師陣と保守整備拠点の
整備士のようで吹き付けアスベスト公害塵肺訴訟のほうも10月になって州と市が労組まで巻き込み
断念するように説得に回ったそうで酷いはなしでも仕方無いとも思うがこれでほぼ事実上終息だな。
アルストムは2021年春先にボンバルディア吸収合併手続を完了するがフィアット工場とペンドリーノ
振子式高速電車の維持を優先させるためFrecciarossa1000高速電車の一切権利と権益持分4割は
ヴァドリーグレ工場生産ラインと工員480名など抱き合わせセット販売したい腹積もりだと思う。
この譲渡案件は優先交渉権確保と条件妥結の速攻勝負だとしても利益享受者の観点からすると
イタリア政府は顔色伺いで御手並み拝見どころか新型コロナ禍2シーズン目初動対策に躍起だし
その終盤の頃のことまで余裕無さは仕方無いとは思うが日立がそれを有償授受するにあたって
AT-400高速電車概念提案の断念を意味することとCRH380C高速電車とCRH380D高速電車との
兼ね合いも発生することと社員480名の追加を抱える負担増のほかに一体何のメリットがある
というのかちょっと微妙かも知れないねぇ。。。
Frecciarossa1000を安心して発注出来るFS
現地住民雇用維持と地域産業振興が出来る地元自治体
アルストム社内で合併後余剰設備の槍玉に挙げられて閉鎖も取り沙汰にされたフランス国内工場関係者

650:名無しの車窓から
20/11/12 14:51:49.80 hjPfswg0.net
アルストムの2四決算だがコロナ禍終息を想定した来期見通しはこれにボンバルディア吸収合併が加算されるが
市場戦略とグループビジョンのほかキャッシュフローは軍資金潤沢だということがさらりと述べられている。
URLリンク(www.alstom.com)
売上高35億EURの4337.55億円相当、MOUやOP権を除く契約27億EURの3346.11億円相当、受注残400億EURの4兆9572億円相当
ヨーロッパ84%→41%、アメリカ大陸9%→10%、アジア太平洋6%→16%。中南西アジアアフリカ1%→33%
鉄道車両53%→34%、サービス31%→31%、システム1%→14%、電気信号系統15%→21%
ボンバルディアの2020年12月31日時点の簿価精査と許認可条件遵守を考慮しながら第三者割当増資を実施予定
EU委員会の許認可条件
A transfer of Bombardier Transportation’s contribution to the V300 ZEFIRO very high-speed train and an offer of IP licence to Hitachi for the train co-developed by Hitachi and Bombardier Transportation for use in future
very high-speed tenders in the UK.
The divestment of the Alstom Coradia Polyvalent and the Reichshoffen production site in France.
The divestment of the Bombardier TALENT 3 platform and dedicated production facilities located within the Hennigsdorf site in Germany.
Providing access to certain interfaces and products for some of Bombardier Transportation’s Signalling On-Board Units and Train Control Management Systems (TCMS).
The divestitures will comply with all applicable social processes and consultations with employee representatives' bodies.
The transaction remains subject to further regulatory approvals in several other jurisdictions and customary closing conditions.
Closing of the acquisition is expected for the first half of 2021.

651:名無しの車窓から
20/11/12 18:22:48.66 hjPfswg0.net
ゼフィロV300/Frecciarossa1000の一切権利いわゆる残りの権益持分4割と違って
単なる知的財産使用許諾権IP licenceだしFSにとっても全く価値を見出せないわけで
独仏の牙城へのご招待と勘違いした新規参入のはずがコラディア車とタレント車の
設計開発失敗納期遅延尻拭いと独仏それぞれ監督官庁の内諾すら取れていない場合も
あるわけでしっかり根回しをしておかないと非関税障壁の罠はどうだろうねぇ。
URLリンク(any.chi-zu.net)
日立レールSTSジェノバ本社の近隣にあるヴァドリーグレ工場
アルザス地方のレッシュショフェン工場
ベルリン郊外のヘニッヒスドルフ工場

652:名無しの車窓から
20/11/12 19:21:51.85 hjPfswg0.net
デンマーク国鉄DSBの路線網電化推進とIC3系列の去就だがボンバルディアは液体式気動車から
電車への魔改造プランと融資枠とか泥縄式出たとこ勝負のつもりで提案したのか判らんが
それにしても記事の写真画像はあれだけボロクソにけなし捲ったアンサルドブレーダのIC4って
長距離優等種別フラッグシップの風格とは。
URLリンク(www.railjournal.com)
MF/IC3気動車 3連96本 1986-1992年製
MS/IC2気動車 2連13本 既存から減車
ER/IR4電車 4連44本 1993-1995年製
ET/X31K電車 3連の国際路線向けで別運用

653:名無しの車窓から
20/11/12 20:15:10.10 hjPfswg0.net
まぁ現在の日立レールは海外諸国による泥縄式出たとこ勝負の現物引き受け商品先物取引まがいの
実証実験車両の環境対策補助金には釣られないスタンスだし絶対に手出し無用な分野のはなしね。
63年前のはなしだがスルザー8LDA25AやMANV6V22/30mAのディーゼル発電機を積んだ
DF50形電気式ディーゼル機関車500番台は重連やプッシュプル編成の走行特性と安定運用は
はたしてどうだったのだろう。
77年前の三式潜航輸送艇まるゆの主機関は大阪発動機のヘッセルマンエンジンでその最新型
そのものというかLNG燃料気化器付き希薄予混合燃焼でDF50搭載のエンジンコンパチとか
日立もTDCN-22-6000液体変速機を連続定格回転数900rpmに摺り合わせて最終減速比を
ハイギアード気味に改良のうえUT-26C形LNGタンクコンテナを積んだ貨車とユニット組めば
そこそこの需要はあるとは思うのだが日立はもう機関車製造やめたし衝撃防爆安全基準を
クリアするのはどうやっても物理的無理筋だと思うのね。
ダイハツディーゼルDE20DFデュアルフューエルエンジン
軸出力1210ps/900rpm、長5395mm×幅1885mm×高1530mm(排気塔ピストン含む高3245mm)、質量17t
日立ニコTDCN-22-6000液体変速機
吸収軸出力1360ps/2100rpm
もしエンジン2発積んで軸配置をB-B-BやC-CにするとDD51程度には使い勝手が良くなる。

654:名無しの車窓から
20/11/14 11:23:03.23 gD6Ja+ZN.net
ETR700だがアドリア海線で銀矢フレッチャルジェントの運用14本となりETR480系列ギリシャ転戦も進んでおり
ピストイア未改修分は残り3本と用途廃車部品取り2本として作業は大詰めへと差し掛かっているね。

655:名無しの車窓から
20/11/14 20:04:47.01 gD6Ja+ZN.net
アルストムにとってコラディアレジョリス車とレッシュショフェン工場と南フランス路線のうち直流1500V架線区間の
車両設計開発失敗の顛末は納期品質保証遅延で巨額損害賠償裁判沙汰のほかそれと競合するであろうETR103POPの安定運用と
クネオ工場の維持のためには絶対に捨牌すべきだと経営判断したのだろう。
ボンバルディアにとってタレント3車とツインデックス車とヘニッヒスドルフ工場と旧東ドイツ路線のほか瑞墺路線向けの
車両設計開発失敗の顛末は納期品質保証遅延で巨額損害賠償裁判沙汰の前に経営財務破綻してしまいアルストムの
救済合併には分離が条件であることとピストイアのノルウェー国鉄NSB/Vy向けclass72の交流15000V16.67Hz架線寒雪仕様
のほうがスジが良過ぎるわけで絶対に捨牌すべきだと経営判断したのだろう。
ボンバルディアはツインデックス車で泥縄式出たとこ勝負やらかしたその意味とはE1系Max、E4系Max、TSR、TAF、Rock、
TGVデュプレックスのような商機を掴みたくても基礎研究蓄積と要素技術開発の社有技術力と研究予算は皆無だったし
それをケチったツケがまわったわけでアンサルドブレーダの痛恨教訓とはちょっと違うようだ。
独政府と仏政府それぞれに根回ししても絶対生存圏牙城の市場開放なんて日立製作所と日本政府との力量関係からすると
英政府のウィルファ原発を一蹴したぞんざいな対応のようにされるのがオチだしどう考えても無理筋というか2社とも
納期品質保証大幅遅延及び本社工場閉鎖全員不況解雇の巨額損害賠償に対してケジメを付けることに躊躇したのか
自分の尻拭いすら出来ないわけであまりにもムシが良過ぎるし無責任だと思うよ。
ドイツ、オーストリア、スイス路線のうち交流15000V16.67Hz架線と非電化区間網
南フランス路線のうち直流1500V架線区間と非電化区間網

656:名無しの車窓から
20/11/14 21:34:31.14 gD6Ja+ZN.net
そういえば工廠大好き日立という企業があったっけ。。。
AEG工場は機関車製造のはずが15㎝ sIG33突撃歩兵自走砲の大量生産に明け暮れて戦後は東ドイツ国鉄
機関車製造電気技術工場LEWへと豹変した極めてアレな系譜だしボンバルディアもアルストムも
旧西ドイツのカッセルとは違ってちょっと荷が重い憂鬱な気分なのも仕方無いとは思うのね。
ヘニッヒスドルフ 絶賛売出し中♪
ゲルリッツ 閉鎖済
バウツェン 風洞など研究所はそのままアルストムへ移管
ヴァドリーグレ工場は3月31日閉鎖通告されたようで労使交渉は紛糾気味になっているがアルストム吸収合併日は
4月1日エイプリルフールとともに訪れることだろう。
FS仲介の交渉相手はボンバルディア単独だがアルストムにも了承を得る必要があり知的財産使用許諾権IP licenceだと
パテント商売どころか2次車以降製造の際に妨害される商慣習が横行しているためこれら抱き合わせセット販売の一切権利
ありきで絶対に譲れない線であるためもし駄目なら交渉決裂あっさり打ち切りでも構わないと思う。
ヘニッヒスドルフ工場
タレント3車
ツインデックス車
インチェントロ車体とGT台車を組み合わせたLRT車
新幹線952形・953形のMAN試作台車(その派生タイプがゼフィロV300台車)
ヴァドリーグレ工場
ゼフィロV300/Frecciarossa1000の残りの権益持分4割

657:名無しの車窓から
20/11/15 07:28:51.06 tPcMy5j0.net
イタリア各地のFS車両基地全般検査工場でインターシティ向け車椅子便所と自動乗降扉を含む
車内座席まわりオーバーホールを実施するそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.it)
FS全検工場 機関車97両+座席客車400両+寝台客車100両
業務委託先 座席客車427両
ピストイアはETR700でクネオはETR480系列で生産ラインのうち新車以外の空きは少ないだろうし
納期品質保証がある企業だがボンバルディア社ヴァドリーグレもCAF社ミラノもフィルマ社カゼルタも
熟練工が離散してしまいこつこつと落穂拾いする時期は過ぎ去り遅きに失したのだろう。
ニュートンエイクリフはTIG溶接を駆使してエバーショットのmark4の余剰4両に対して増設運転台と
新製台車とディーゼルエンジンと液体変速機の足回りで2連PDC化のうえ30年間ぽっきり限定運用の
class156に編入することを提案するタイミングなのかも知れない。

658:名無しの車窓から
20/11/15 13:20:22.89 tPcMy5j0.net
東欧圏は都市圏通勤電車や市内電軌LRTや郊外気動車よりは連節バスBRTやトロリーバスのほうが取り回し便利だという風潮だし
商機を見出すのになかなか難しい市場のようだね。
1989年にエルネストブレーダはボローニャ工場をトロリーバス部門ごとスピンアウトしてブレーダメナリーニを発足させたが
ローマメトロポリタンRMはアバンシティ18S形無軌条電車を45台導入したが瑕疵欠陥品だったようでそれが裏目に出てしまい
2社とも経営財務悪化により事業清算したそうな。
救済合併スキームのIIAバス製造は2015年にディーゼル、CNG、PHEVのバスならともかくアバンシティ18S形とモノカー201FLU形は
あれはバスでは無く電車なんだと頑なに保守整備を拒否しており車庫跡地で野晒し状態ェ

659:名無しの車窓から
20/11/15 22:53:36.07 tPcMy5j0.net
ピストイアとボローニャとの兼ね合いだが鉄道路線は21.1‰連続勾配区間26kmがあるアペニン山脈縦貫路線のため
よくある過疎気味な地方交通路線かな?と思ってちょっと調べてみたらどう考えても見做し特別甲幹線なんだな。
ゴシックラインの戦い要塞線中央部ぶっつけ潮おもてどころかFSリメントラ川発電所ワロタ
スビアナ湖 総貯水量4570万立米
ボローニャ-ピストイア線のトンネルだかローマンカナートだか 双方向可逆の揚水ポンプ
ブラジモーネ調整池 総貯水量は詳細不明

660:名無しの車窓から
20/11/16 23:42:20.68 XCHSgOD6.net
そろそろ日本も新型コロナ禍2シーズン目の感染急拡大が凄まじく
他国の都市閉鎖戒厳令では無いが不要不急自粛要請となる気配だし
笠戸からの甲種輸送もこの1か月間はハイピッチだね。
東京メトロ17000系17103F
東京メトロ18000系18101F
相模鉄道20000系20103~20105F
JR東日本EV-E800系G2~G3

661:名無しの車窓から
20/11/17 07:56:46.15 gSLFMHOg.net
ノルウェー国鉄NSB/Vyのclass72交流電車だが準酷寒地仕様の量産先行車でエルネストブレーダは軸重過多やらかして
設計強度計算を考慮しながら片っ端に鋼製部品からアルミ合金へと換装したところその後は安定運用性実績抜群だった
という妙な成功例のはなしね。
しかしボンバルディアがすかさず横槍を入れて台車部品をSLM社ごと事業買収してしまい納入妨害されたので契約4連36本で
2次車オプション権40本は放棄するしか無かった顛末だが交流15000V66.7Hz架線で積雪急勾配のある区間向けカテゴリーは
GTWフラート車の独壇場としてデジロ車はちょっと微妙だしコラディア車とタレント車は盛大にやらかしたが日立レールSpAは
その痛恨教訓から台車も自製しているしノルウェーはドイツ、オーストリア、スイスと同様の交流15000V66.7Hz架線だし
日立ABBの発足で主変圧器の制約も無くなったわけで将来的に中欧東欧南欧市場は難攻不落のままというわけでも無さそう。
財務省外為特金運用ファンドの国際協力銀行JBIC枠は原子力発電所売り込みと抱き合わせセット販売のため巨額特別損失を
出すほど毒饅頭を皿まで喰らう覚悟で挑む必要があるが最近には日立ABBのための協調融資40.66億米ドル4307億円相当を
調達しているね。
欧州諸国のうち外務省JICAのODA円借款の実績
トルコ、ウクライナ、セルビア、モンテネグロ、アルバニア、コソボ、北マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ
(ただし旧ユーゴスラビアのうち未回復のイタリア不安の会☆スロベニア、クロアチアはEDRBイタリア供与枠との兼ね合いがあるのか実績無し)

662:名無しの車窓から
20/11/17 10:19:35.12 gSLFMHOg.net
東欧市場はこれら3カテゴリーが優勢だが西欧によくある
動軸数が少ない機関車の設計製造に再参入するよりも苛酷で
底無し沼があるような気もする。
積雪急勾配に挑むパスハンターな中距離電車
市内電気軌道LRTの車体連接低床電車
トロリーバス路線の無軌条電車
冬将軍というか早春雪解け泥濘に嵌って身動きすら取れず
擱坐してやがて撃破された悪夢を前例踏襲しただけのことか。

663:名無しの車窓から
20/11/17 10:47:22.57 gSLFMHOg.net
日立にとって独伊2工場の生産ラインと工員930名は
東欧中欧市場商圏開拓を含めて負担になるのか微妙だな。
ヴァドリーグレ工場
生産車種は皆無
工場閉鎖撤回労働争議で自宅待機480名
ヘニッヒスドルフ工場
バウツェン研究所とともにアルストムへ移管されるであろう車両設計開発陣の技師1550名
生産車種はTalent3車の200名のみ
DB向けICE4分担生産は終息のほかLRVは生産ストップさせており自宅待機250名

664:名無しの車窓から
20/11/17 22:38:07.94 gSLFMHOg.net
ボンバルディア2工場の建物面積だが笠戸130000平米、ピストイア107000平米、レッジョカラブリア63300平米とは違って
水戸28000平米やIHI新潟トランシス聖籠や阪急阪神アルナ車両正雀なみにこじんまりとした規模だし欧州商慣習いわゆる
受注数年後に大量納車の短期集中決戦に不向きな性質だし経営財務判断の誤りで品質保証メタメタは旅客機事業と同様だし
戦時設計やっつけ仕事の顛末だというなら業務改善の余地はあるしシュタッドラーやCAFにとっても手頃な居抜き物件だね。
ヴァドリーグレ
50x150+50x120+75x150=工場建物面積24750平米
工員は全員自宅待機
ヘニッヒスドルフ
50x50+50x50+100x100+50x100+50x150=工場建物面積27500平米
10月に新型コロナのクラスター発生により技師はバウツェンへ転勤させて工員は全員自宅待機
2工場で機関車以外にいままで手掛けた車種だが混ぜるな危険!な車両設計思想同士を路線特性を無視して安易に統合して
かつての日車標準車体のように巧くいけば良いが紆余曲折ドタバタ迷走劇となった典型的具体例そのものなんだな。
交流25000V50Hz架線の高速電車向け
ICE3とICE4の分担生産(ただし動作不良の将来的改修は手に負えずDBとSiemensに返上)
Frecciarossa1000の2次車以降の分担生産
交流15000V16.7Hz架線のドイツ国内Sバーン路線向け
422系、424系、Talent2
直流1500V架線や直流3000V架線のベネルクス路線向け
Sprinter Lighttrain
液体変速機式気動車の非電化路線向け
Itino、RegioSwinger(振子式)
高速電車を除くTalent2車両構体ベースの統合形式
Talent3

665:名無しの車窓から
20/11/18 08:42:17.69 SQkce5uJ.net
フランチャイズ早期終了提案は会議大混乱となり民事訴訟も辞さず
URLリンク(www.railwaygazette.com)
DfTとNetworkRailはフランチャイズ各社に対してあまりにもムシが良過ぎる営業権終了を提案しているが
車両運搬具は資産ではなくオペレーションリース融資枠だけ提供させられた感もあるため一筋縄では
いかないわけだ。
オープンアクセス各社のように線路使用料をケチって運行体制維持補助金やめて満期償還日まで大幅減車減便で
凌ぐしか無いわけで将来車両計画も破綻気味だし予想どおりまぁこうなるわな。
もしアベントラ車の設計開発がダービーではなくカッセルまたはヘニッヒスドルフだとボンバルディアと
ブリテン島内非関税障壁に業を煮やして工場閉鎖し捲ったアルストムが共謀して梯子を外しにかかる杞憂は
EU英貿易交渉決裂後恐慌状態ブレグジットハードランディングが現実味を帯びて来たわけでVVVF更新
どころか動作不良の将来的改修は手に負えないと思うが早期用途廃車いわゆる早期繰り上げ償還の可能性ねぇ。

666:名無しの車窓から
20/11/18 10:05:11.08 SQkce5uJ.net
あの首席顧問が辞任したがかつてEU議会で英国全権代表として悪態をついてEU英貿易交渉も引っ掻き回して決裂させた
張本人だし煽てて唆して屋根に登らせて涼しい顔して梯子を蹴手繰り倒して一目散に逃げたとか詐欺は芸術だとか
厳しく辛辣揶揄されても仕方無い顛末だと思うぞ?
シーメンスのグール工場計画とタルゴのアロア工場計画がそれぞれ断念する場合は日立ニュートンエイクリフ工場と
CAFニューポート工場は他社製品の残塁の山の保守整備なんて迂闊に引き受けたら設計思想的に改造無理筋の場合もあり
WABTECドンカスター工場は閉鎖の気配だしその痛恨教訓から海外資本企業はいずれもそんな気はさらさら無いわけで
仕方無く引き受けたがるのはVivarailシーハム工場くらいだろう。
ただしmark4客車は違うというか構体は設計アンサルドブレダで組立メトロキャメルだしアルストムの了承を得て
class156編入のPDC化改造くらいは出来ても2023年頃のclass810完納直後が時期的に手戻り可能なボーダーライン
だと思うのね。
英国路線は軌道限界狭小規格のため交流電化は跨線橋の桁下絶縁離隔距離が取れず直流電化第三軌条集電靴も
三日三晩猛吹雪でスパーク散らして花火大会になったり陶磁器メーカーが碍子に関わらない伝統があるため
路線電化費用異常高騰は地形気象を考慮しない自縛気味の制約な線路特性があるようだが日立はEDFとともに
原子力発電所いわゆるベースロード電源から事実上撤退してABBとともに電力幹線網連系整備推進にシフトしたが
三菱重工業もヴェスタスに丸投げして事業撤退だしデンマーク企業がティーズ沖に風車発電を数基建設のうえ
港湾封鎖しただけで終わる杞憂もあり将来的にはEDFが老朽化原発を創業し続けながらブリテン島内電力需給逼迫で
電気自動車PHEVごと茹で蛙にすることも視野に入れたほうが良さそうだ。
環境公害対策エンジンの基礎研究補助金事業で産学官連携を模索し始めた矢先に2030年内燃機関搭載車両の新規販売禁止
URLリンク(europe.nna.jp)

667:名無しの車窓から
20/11/18 13:58:43.08 SQkce5uJ.net
記事続報はしばらく音沙汰無しで秘匿箝口令でも敷かれているのか興味深いネタだが
これならば鉄道車両向け内燃機関は2050年以降も存続すると思う。
IVECOのLNG燃料気化器付き希薄予混合燃焼デュアルフューエルエンジンは軸出力400hp級で
耐久性と排気量とトルクがあれば気動車にも手頃だしイタリアは日本勢より小型化が先行しており
汎用民生品として日本市場にも投入されているが連続定格回転数はどれくらいなのだろう。
URLリンク(www.iveco.com)
日立ハイテクノロジーズはLNGタンクを800L級車載小型化して衝撃時のLNGタンク破損で
燃料誘爆させないように緊急放出拡散機能とか事故現場周辺大気中濃度低下さえ可能なら
日立ニコトランスミッションは液体変速機を回転数に合わせて改良すればすむはなしだし
FSはガチで本気モードのようだし乗員乗客と沿線住民の安全防護が確立すれば実証実験は
大成功なのだろう。
URLリンク(www.fsitaliane.it)

668:名無しの車窓から
20/11/18 14:17:51.96 SQkce5uJ.net
戦時中に都市圏空襲に晒されながらも圧縮天然ガス気動車を運行していたのは
日本とイタリアくらいだしこの案件と連動している国策推進事業だと思う。
アゼルバイジャンからのアドリア海横断瓦斯導管網は商業運用を開始
URLリンク(europe.nna.jp)

669:名無しの車窓から
20/11/18 20:19:32.32 SQkce5uJ.net
去年11月頃にLNERの800109がclass43HSTに追突されたがそろそろ丸1年経つし事故調査委員会の原因究明徹底分析のための
留置から解放される時期だし所属車両基地全検工場は日常業務で手一杯で修理困難だとするとニュートンエイクリフ工場へ
輸送のうえ衝撃巴投げ後方拡散理論の構造強度計算どおりの損傷具合なのか更なる徹底分析してからもし損傷が致命的なら
部品取りのうえ新構体を搬送して再艤装だし台枠がまともなら運転台区画ごと差し替え含めたアルミ溶接の修理という流れだね。

670:名無しの車窓から
20/11/18 21:46:51.98 SQkce5uJ.net
リットリナ双発気動車のうちALn668の3300番台は1982-1983年フィアット製だが
FSリミニ工場で3308と3319の50N近代化更新ついでにLNG焚きを手掛け始めた
という記事を見付けたがタンク防爆含めて何処まで魔改造するのかだよなぁ。。。
URLリンク(www.ferrovie.info)

671:名無しの車窓から
20/11/19 05:06:14.31 R3gmfAqi.net
ヘニッヒスドルフ設計のライセンス生産のはずがIHI新潟トランシスに寒雪装甲魔改造させると
踏切立往生した軽トラックごと引き摺り回して轢き殺しても見た目は酷いが構造強度計算どおりの
損傷具合だし事故調査委員会から留置解放後には事故廃車せず修繕後は運用復帰させるつもりだし
トリノ向け次世代シーリオもこれくらいやらないと道路交差点でも鉄軌分界点先の踏切構内でも
乗客乗員防護観点の衝撃安全基準はクリア出来ないわけだ。
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
先頭形状 ガラス繊維強化プラスチックGRP
構体と側面 耐候性高張力熱間圧延炭素鋼SPA-H
屋根と床板 オーステナイト系ステンレス鋼SUS304

672:名無しの車窓から
20/11/19 11:52:55.11 R3gmfAqi.net
リーズ車両基地構内での列車追突脱線事故の結果報告書の記事も見付けたよ。
URLリンク(www.bbc.com)
先行列車は最徐行しており運転士による運転台TICSのGUI視認性の悪さ、運転操作マニュアル記載内容の
誤読曲解し易さ、習熟運転不足によるものでTICSと構造強度計算を練り直せと中止命令や改善の行政指導
では無く勧告?拘束力の弱い意見?となっているがちょっと妙だな。
あと貰った方に原因ありきで過失割合が高いとか日本国内における鉄道事業法や施行規則のように
踏切構内立往生した不運な自動車と同様の扱いのようだがロイズ保険の国家のはずなのにぶつけた方の
場内規制速度の超過16.1km/h、運転士が余所見や呆けたりATS車載信号装置を恣意的に切ったりして
いなければ視認判断してブレーキ操作までのレスポンスと事故当時の地形気象に左右される制動距離を
最優先で問題視するはずなのだが。
日立製作所水戸も日立レールSTSもシーメンスもアルストムも両方の概念を取り入れて列車防護観点で
安全第一に信号系統を設計しているはずだがどうやら大英帝国の矜持であるルートシグナルは放棄して
スピードシグナルは断固拒否したまま独自の要求仕様にしたのか良く訳判らんがまぁ現在はこういう
お国柄のようだし事故多発は仕方無いと割り切るしか無いのだろう。

673:名無しの車窓から
20/11/21 01:07:21.46 BZTvLomk.net
東名高速道路を昼夜ひた走る物流トラックのうちいすゞギガLNGVとIVECOストラリスNP400LNGだが
航続距離からすると推定で300L級LNG燃料タンクを2~3本程度積んでおり2社とも独自の社有技術力で
自製しているのだろう。
種車の2編成ともディーゼルエンジン換装後10年程度だし
LNG焚きの新品にせずCNG化改造だとこんな感じかな。
LNG燃料タンク→気化器→CPごとスーパーチャージャー→元空気溜管はCNG濃度まで圧縮→CNG化改造エンジン
IVECOストラリスNP400LNG向け 排気量は詳細不明 405.5ps/定格回転数は詳細不明
いすゞ6UV1-TCN 9839cc 330ps/1800rpm
IVECO8227.32(Aln668の3300番台向け) 13798cc 280ps/2000rpm CNG化改造する場合は詳細不明
日産ディーゼルPU6L6(PE6HT03ベース) 12503cc 250ps/2100rpm

674:名無しの車窓から
20/11/21 07:46:49.75 BZTvLomk.net
アルストムは先月からシュコダと譲渡交渉中
URLリンク(www.lesechos.fr)
レッシュショフェン工場
敷地建物面積は詳細不明
従業員850名とアルバイト1000名
コラディア車
一切権利は圧縮水素燃料電池車iLintを含む


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch