Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2at ICE
Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2 - 暇つぶし2ch661:名無しの車窓から
19/02/09 20:20:28.33 2ExS6f+x.net
デンマークDSBはIC4に続いてICE-TDも200km/h走行で故障続出させて
ドイツDBからは損害賠償金を貰わずに熨斗を付けて返却したわけだが
DBはFSと違ってそれを流用しながらAdvancedTrainLab編成いわゆる
NEトレイン実証車両を手掛けるそうだがシーメンスとボンバルディアは
ボッタクリ価格カルテルを猛反省するまでは事実上排除のようだね。
ドイツの基礎研究と要素技術確立の開発目標はこのとおりだが
緑虫栄養サプリメントのペーストを塗った菓子パンも車内販売
しそうな勢いだなorz
部品精度向上による200km/h走行での長期耐久性
踏切等障害物検知のミリ波イメージング画像形成
鉄道防護無線やワイヤレスローミングなどミリ波5G通信
緑虫由来バイオディーゼルの三号軽油燃料

662:名無しの車窓から
19/02/10 14:45:14.11 jpdLwHDp.net
そういえば日立評論にはETR521台車はETR700台車構造ベースで
ETR1000のブレーキまわりを要素技術融合させたシロモノだとか
軸重22t級で平坦線均衡速度200km/hに対応とかナニコレw
ETR700はETR675と直接対決やるわけだし先頭形状くらいは
連結器覆いを付けて流体力学的空力特性を省エネ改善しろよ。
アルストムフィアットが匙を投げたペンドリーノ電車は
第5世代編成47本で打ち止めだと第3~4世代編成244本は
電装品というか消耗品なVVVF制御装置の機器更新はどうする
つもりなのだろうねぇ。
第3世代
ETR460 10本 部品取りのため用途廃車解体済
ETR470 9本
ETR485 9本
ETR490 10本
CP4000 10本
CD680 7本
SZ310 3本
SM3 18本
SM4 4本
第4世代
ETR600 12本
ETR610 7本
RABe503 19本
ED250 20本
CRH5 60本
class390 56本
第5世代 非車体傾斜
ETR575-ItaloAGV 25本 300km/h車
鉄道会社保守整備の車両渡し価格2600万EUR/編成÷7両編成≒EURJPY124.4円≒4億6206万円/両
ETR675-ItaloEVO 22本 250km/h車
おまかせ保守パック20年間付き5750万EUR/編成÷7両編成×EURJPY124.4円≒10億2186万円/両

663:名無しの車窓から
19/02/10 19:50:28.58 n49GK6vu.net
ALFA-X実証編成の先頭形状でふと思ったが3社の電車とヒコーキの先頭形状の違いは
設計思想そのものだがボンバルディアもベルファスト工場に風洞装置くらいあるならば
商機を逸した旅客機のおかげで不況解雇レイオフ続出で航空機設計技師陣も暇だろうし
乗車率ぼちぼちだというのに省エネも減った暮れも無く先頭形状ダメダメな200km/h車の
残塁の山をせっせと構築するよりはV2決定失速速度域での挙動安定よりけりが省エネと
安全輸送の決め手となる鉄道車両設計開発にも参加して貰っても良さそう。
itachi
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
カワサキ
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)(4).jpg
ボンバルディア鰤天
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

664:名無しの車窓から
19/02/10 20:31:12.17 JAFsPQHJ.net
カワサキ機のURLが巧く貼れないなぁ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
カワサキ製品はいずれも風防が立っておりエルネストブレーダ製品の
風防は寝ているため流体力学的正面断面積変化率の空気抵抗特性と
再加速力など省エネの正解はひとつなどではなく最小公倍数と
最大公約数の範囲内で無数に最適解が存在しており何処の要素を
色濃く割り振るのかで車種そのものの持ち味が決まるわけだよ。
まぁボンバルディア社はカナダ航空部門と粉飾決算蛸足配当が
最悪過ぎて稼ぎ頭のBRELとアドトランツとショートは吸収合併され
散々な目に遭ったわけだが内部留保による自社投資余力として
彼ら熟練工たちのモチベーションを維持するために福利厚生費と
設備投資費と研究開発費を少しでも増額しても良かったのだろう。

665:名無しの車窓から
19/02/11 10:41:00.56 lp3Aton3.net
欧州諸国市場だが2040年内燃機関全廃より2020年バリアフリー対策
のほうが厄介でありイギリスだけでなくイタリアも試行錯誤なんだな。
ATR220気動車スイングだが軸出力530ps級ディーゼルエンジンと
フォイトT211r液体変速機の組み合わせなのにパワーウエイトレシオ
からするとALn668車体寸法でなくあまりにも鈍重過ぎる27.7m車体は
無ぇだろうがorz
東海旅客鉄道のキハ25系気動車は520ps級でも313系電車の20m車体と
起動加速度に無理矢理に摺り合わせるため最終減速比をローギアードに
割り振ってDR2900/DR3000/DR3100と同じ営業速度110km/hというのも
路線的性質を吟味してスピード狂にならず3扉車のスムーズ乗降と
停車時間秒短縮により所要時間もあまり変わらないという運用思想と
乗客安全輸送重視し続ける姿勢は大概だなぁ。
車両単価の差額分は車両設計開発費とおまかせ保守整備パック数年間分と
運行経費のうち主要部分を占める軽油燃料費が付いたリース乗率の
支払金利分そのものであり産業立国でなく金融立国にありがちな
社会整備資本インフラを片っ端に売り飛ばし捲る資産運用ド下手な
機関投資家への事実上援護射撃だし日立がアジリティを受け皿にした
スキームのように海外企業がそれを留意せず迂闊に手を出すと大火傷
するわけでなかなか大変な仕組みだよねぇ。
ボッタクリ商店の商品陳列棚の値札はこのとおり。
CAF製class195気動車シビティ 24.0m車体 160km/h
5000万GBP×GBPJPY142.0円÷3両編成7本21両≒3億3810万円/両
ペサ製ATR200気動車スィング 27.7m車体 120km/h
5600万EUR×EURJPY124.4円÷2両編成13本26両≒2億6794万円/両
日車製サンフランシスコ向け暖地対応気動車 26.1m車体 144km/h
3700万米ドル×当時USDJPY113.8円÷2両編成6本12両≒3億5089万円/両
日車製トロント向け酷寒地対応気動車 26.1m車体 144km/h
5300万米ドル×当時USDJPY113.8円÷2両編成6本12両≒5億2062万円/両
日車製キハ25系気動車 20.1m車体 110km/h
120億円÷2両編成26本52両≒2億3076万円/両

666:名無しの車窓から
19/02/12 10:40:13.54 z4vk/05O.net
207の続きだがROCKだかCaravaggioだかETR521だかMax編成は地味過ぎても
レッジョカラブリアの部品生産とピストイア最終組立の集約のほか
ダース単位ロット大量発注のおかげで車両単価の引き下げが続いているね。
2016年6月 FS-Trenitalia向け
3.33億EUR÷5両編成39本195両≒単価170万7692EUR
20本あたり186.4万EUR2億4232万円相当のはずが当時EURJPY114.4円で1億9536万円/両相当
2018年9月 FN-Mila


667:no向け 2.38億EUR÷4両編成30本120両≒単価198万3334EUR 30本あたり198.0万EUR2億5740万円相当のはずが当時EURJPY127.9円で2億5367万円/両相当 ちょっと訂正してみた。 ROCK5両編成136.84mで座席598席+立客575名、座席656席+車椅子または荷物置場2区画 空車58.75t+定員1173名15.25t=満員御礼車重74.0t アドリア海東部縦貫線網のミラノからバーリ経由のカラブリアまで 軌道強化近代化改修を伴う180km/h化事業が急ピッチで進んでいるが ETR700はETER521の0-160km/hの高加速力っぷりに後ろから煽られ続け 死に物狂いで逃げ切る運用を要求されるかもねぇ。



668:名無しの車窓から
19/02/12 11:53:14.75 MrUd242X.net
直流3000V架線専用のはずなのに変圧器?昇降圧チョッパwのはなしだが
車内電力系統の回路上流に真空遮断器と多段串の変圧器を設置さえすれば
直流1500V架線または交流15kV16.67Hz架線にも無理矢理に対応させるための
設置準備施工かな?
機密ボルスタアンカー?元空気溜wと軸受けコロとベアリングガイドwと
ダイヤフラム空気ばねwを駆使して27.4m級車体を支持して標準軌R90カーブ
対応させたJ200B台車が威力発揮する区間なんてイタリア国内路線には
存在しないようだが隣接4国直通便片乗り入れでも考慮しても詳細不明だが
そんな区間あったっけ。
まさか軸重18.5tと耐衝撃考慮?設計20.0tの記述とはボギー台車3台連接を
2組配置でバスタブ構造ごと支持したような極めてアレな30m級シキ貨車
アンツィオエクスプレスorz
日立の伝統的お家芸というかシキ700形貨車47.84mはシュナーベル式組み体操な
ボギー台車の4台連接8軸と3台連接6軸との台車枠を枕梁で支持してさらに
2組配置の28軸で荷受梁ごと支持して車両総重量391.4tを橋桁落とさずに
45km/h走行させるため車両側のブレーキ応荷重と急曲線通過時輪重抜け
どころか線路設備側の橋梁スパンと橋梁活荷重への対策も計算尽くなんだよ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

669:名無しの車窓から
19/02/12 15:48:06.48 k7LUOU9t.net
573のCNGヘッセルマンエンジン化した気動車のはなしだが
千葉県内と新潟県内のほかイタリアでもFN-MilanoのS8線な
鉄道会社でも運行していたようだね。
国家総力戦劣勢下における国家滅亡過程で大手企業各社は
工場の全壊や占領接収が相次いであてにならず地元の
地方鉄道管理局または地場産業零細企業による地域住民の
日常生活手段の利便を維持するためのけなげな創意工夫
だったのね。
ただし衝撃防爆安全基準さえクリア出来ればとは言うが
class800系列の高濃度二酸化炭素消火剤噴霧というか
ドライアイスシャーベットごとディーゼル発電機覆いに
ぶち撒いて一時埋没させれば済む軽油の燃料誘爆対策
とは違って大規模火力発電所で使用するLNG燃料の車載
なんてどう考えても時期尚早だなぁ。

670:名無しの車窓から
19/02/12 18:33:07.71 5L5gQedl.net
485の続きだがイタリア地場産業としてもう少し遣り様があったのかなぁ。
カラブリア州三セク鉄道FdeCは950mm軌非電化路線網の12線区220kmだが
Petace~SilanoとPratica~Solaは55‰急勾配ラック式区間で系統分断だし
入札説明会は山岳国家スイスならではシュタッドラーのみで大手3社どころか
日立レールイタリアですら未熟技術で危うくて手を出さないと思ったら
長期耐久性試験の好成績によりプーリア州&バジリカータ州三セク鉄道FALも
追加発注しておりローマ近郊3線改修計画も続けて取る勢いなんだな。
FdeCの路線網
URLリンク(upload.wikimedia.org)
FdeCの保有車両 ロコを除くと48両程度
ブレダ M2.200気動車 25両
フィアット M4気動車(ALn 663準拠) 8両
フィアット M4cラック式気動車 10両
シュタッドラー M4c-500ラック式気動車 5両
フェロスド LM4ディーゼル機関車(フィンメッカニカの軸配置BBの44t級) 4両
SLM LM2.700ディーゼル機関車(シュタッドラーの軸配置1Bの23t級) 3両
ブレダ、OMS、CEMSA 蒸気機関車(静態保存?) 3両
FALの路線網
URLリンク(upload.wikimedia.org)
FALの保有車両 36両程度
ブレダ M2.200気動車
フィアット M4気動車(ALn 663準拠)

671:名無しの車窓から
19/02/13 18:03:15.66 a5jSRYAC.net
伊FSのクラウンジュエルであるDirettissima路線にはNTV社いわゆるフィアットが抜け
仏SNCFと米禿鷹ファンドとの寄合所帯がチーママ線路借り運行しておりその代償というか
FS-Thelloのはなしだが仏SNCFが肝煎りのLGV路線と西RENFEが執心するAVE路線に相互直通
させたくても積雪34‰連続勾配のほか非関税障壁があるのか紆余曲折なんだよね。
ただし寝台客車特急ベネチアパリ間モダーヌ経由1往復や中間客車特急ミラノマルセイユ間
モナコ・ニース経由3往復のみの運行体制で腐っても鯛であるパリ首都圏とLGV線網ばかり
追い駆けていて耳障りの良いパリブリュッセル間とかパリボルドー間とかのたまわっているが
経営陣は脳内お花畑過ぎて将来車両計画では300km/h車の調達すら想定して無いよなぁ。
どうやらミラノ以東以南のFS-Trenitaliaの根本受益区間を喰い荒らしてまで赤字続きだし
当期純利益計上なんてどう考えても夢のまた夢のようだが仏SNCFは地中海鉄道管理局と
南部鉄道管理局の在来線直流電化路線網は全く価値を見出せず匙を投げているわけだし
イタリア国益に沿った経営方針を考慮するとだな。
SNCFの千鳥停車需要を喰わずに花を持たせるかたちでかつてのオーストリアハンガリーの
ハプスブルク家戦略のように神妙に顔色を伺いながらバレアス湾へとビスケー湾へと
自由自在にスペイン国境路線へと都市間特急電車を殺到させても文句は言われない立場
なんだよね。
1995年 Artesia合弁事業
2010年 FS-Thello合弁事業 当初資本150万EUR
2011年 Artesia事業清算
2012年 NTV合弁事業とアルストムフィアットの成立
2016年 FS-Thelloから仏民間バス会社トランスデヴの撤退
2018年 FS-Thelloは9年間累積で負債3040万EUR38億1216万円相当のため増資950万EUR11億9130万円相当を実施

672:名無しの車窓から
19/02/13 19:38:04.11 a5jSRYAC.net
FS-Trenitaliaの根本受益区間を重視するなら完全子会社FS-Thelloは
FS-VERいわゆる開業当初のVictor Emmanuel Railway社に名称変更のうえ
パリから本社移転してトリノまたはシャンベリーで地域密着型鉄道会社の
地場産業として再出発するのも良さそうだね。
ニース需要はトリノジェノバ線へと流してトリノ集約が適切妥当だろうが
マルセイユ�


673:ネ西のアヴィニョンどころかマンドルルドゥサン東郊外の 交流25kV50HzLGV線と直流1500V在来線との立体交差部まで引っ張って来て 総合駅舎と留置線を自力建設してしまえば交通結節点主要駅になるのかな。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Savoy2.png この2系統2支線網ならイタリアの縦貫系統と北部横断系統が合流離散する トリノから南仏地方以外にもカタルーニャ地方とバスク地方との往還需要 くらいはあるはずだが今迄何で無かったのだろうねぇ。。。 直流3000V+交流25kV50Hz区間 LGV区間300km/h爆走の意趣返しでETR500転用 トリノ、アスティ、アレッサンドリア、ノビリグレ、ブサッラ、ジェノバ、 ~TGV逃切重視の準急に徹して海岸区間はひたすら中間駅間需要をこまめに拾う~ マルセイユ、南アヴィニョン、東マンドルルドゥサン 直流3000V+直流1500V区間 日立が179.5km/h爆走出来るシロモノでも用意しろw トリノ、バルトネッキア国境、モダーヌ、シャンベリー、リヨン、 東マンドルルドゥサン、ナルボンヌ<、トゥルーズ、ダックス< *ナルボンヌ分岐でベルビニャン・セルベール国境へ *ダックス分岐でアンダイエ国境及びボルドーへの増解結



674:名無しの車窓から
19/02/13 20:09:16.96 a5jSRYAC.net
要するにイタリア国内在来線はETR521が主力となるが
Direttissima路線はNTVの将来車両計画はともかく
FS-Trenitaliaの将来車両計画ではETR500のVVVF更新と
ETR700の急遽投入によりペンドリーノがだぶついて
このまま乗り切るつもりならETR1000増備やAT400だか
400系VVVF車だかの新規受注なんて有り得ないんだよ。
ETR500はサヴォイア2路線に転戦させてしまいSNCFが
LGV地中海線の建設積極推進または青色吐息断念させる
くらいのガチ勝負に打って出て貰うしか車両性能を
活かせないわけだしこの場合にはDirettissima路線は
ETR1000斉一化やるなら増備も有り得るだろ。
日立水戸の大好物と言うべき直流1500V架線区間だが
富山地方鉄道線なみ積雪34‰連続勾配や湖西線なみ
平坦線均衡速度試験179.5km/h爆走にもチャレンジ
してみることも必要だしアルストムとタルゴとCAFの
3社がまとめて雁首揃えて指を咥えたまま黙って見守る
しかないチトー性能な新型直流電車を見てみたいし
3社の逆襲本気モードも見てみたいものだねぇ。
シブチンな阪急電鉄や東武鉄道なみ車両渡し単価でも
FS-Trenitaliaが橋頭堡確保するなら恨みを買わない程度の
道場破りチャンスだし日立もやってみる価値はあるだろ。

675:名無しの車窓から
19/02/14 15:56:30.87 v35RzDMj.net
東欧ルーマニアのブガレスト地下鉄のM4号線近代化改修&M6空港支線建設計画の
信号系統と車両について条件付一般競争入札まがいな入札説明会のお知らせ
URLリンク(www.railwaygazette.com)
欧州復興開発銀行EBRDのほか国際協力銀行JBICが数割拠出しておりタイド契約となっているが
EBRDはイタリア枠のようでアスタルディ建設が仮受注しているが昨年に企業破綻したため
IHIとソフトバンク系列フォートレス投信が再建処理に絡んでいるね。
日立笠戸は増産余力皆無だし御手並み拝見気味のようでアルストムトシーメンスは破談して
ドッチラケだしボンバルディアだけが見做し日本企業扱いしろとか大騒ぎしている�


676:謔、だが アストラ車リプレース案件の地下鉄Y字1系統と都市間特急電車トリエステアラド間はねぇ。 いずれも寸法と電装品は長19000mm×幅3110mm×高3600mmの第三軌条集電靴750V標準軌であり 大市交新20系およびホノルルレイルトランジット車のコンパチ仕様なんだね。 M2号線 2013年製CAF車6両編成24本 M1号線&M3号線 2002~2008年製盆車6両編成44本 M4号線+空港支線M6号線計画 1976~1992年製アストラ車6両編成15本+α



677:名無しの車窓から
19/02/14 16:33:41.24 v35RzDMj.net
FS-Thelloの伊西往還系統のはなしはこの記事の妄想ネタだよ。
仏SNCFはパリ首都圏から射程圏範囲外な南仏ピレネー山麓の
スペイン国境地帯路線網は維持困難として頭を抱える
URLリンク(www.railwaygazette.com)
仏西2国に跨るというカタルーニャ地方とバスク地方の
ピレネー山脈土着住民はお構い無しに分離独立機運となる
トレンドなら地域住民への嫌がらせのために線路ごと
引っ剥がしたい気分なんだろ。
伊FSはDirettissima路線の根本受益区間に手を突っ込まれて
ガタガタやられてしまい新政権ではインフラただ乗りに対して
高速電化新線建設機運ごと削がれたわけでその意趣返しする
スキームが存在するわけで日立レールイタリアはどのように
立ち回るかなんだよね。
トリノ~伊仏国境~南仏~仏西国境の運行会社のスキームは
トリエステ~スロベニア~ハンガリー~ルーマニアへの
東欧圏相互直通列車の運行会社のスキームそのものであるため
アラド市三セクと組むならルーマニア国鉄でなくアストラを
巻き込まないとならないしブガレスト地下鉄案件受注くらい
積極的にやらないとね。

678:名無しの車窓から
19/02/14 17:18:38.21 7tdAc9ju.net
3月29日深夜をもって席を蹴って退室するブレグジットだが
ノーディールの場合に最後通牒猶予3ヶ月間の範囲内だと
コメントが出たようだね。
class802系列のイタリア2工場にも生産分担して貰っている
部品だが貿易関税率が跳ね上がるどころかディーゼルエンジンや
特高圧変圧器や高性能電動機が民生品と軍需品のグレーゾーンに
あたればライセンス許認可が必要になるため事実上納期厳守で
かなり巻いてやらないとマズイような気もする。
EU、鉄道分野で合意なき離脱対策を発表
URLリンク(europe.nna.jp)

679:名無しの車窓から
19/02/14 22:03:22.34 rStQ7xB4.net
ハワイのホノルルHART建設スキームでの詐欺行為について
US-GAOの会計検査に続く補助金強制返戻の没収警告に
市議会もぶち切れて業務監査チームを結成して徹底追及だとさ。
URLリンク(www.railjournal.com)
イタリア勢への冥加金というか出資払込金のほかに
アンサルドSTSの電気系統と信号系統はごく一部区間のみ
設置として他区間は橋脚のみで工事ストップしており
軽微なのだろうがアンサルドブレーダの19m車4両編成20本は
現物納入済であり踏み倒された場合の日立の被害総額は
詳細不明だねぇ。
全米市民有権者は相変わらず総工費異常高騰青天井で
価格カルテル嫌疑モノなのにやまし過ぎて積算根拠すら
出せないのか?
受注総額14億米ドル÷4両編成20本80両(電気系統と信号系統の工事込みで)=1750万米ドル/両
2011年当時USDJPY81.0円で単価14億1750万円/両
2018年現在USDJPY111.0円で単価19億4250万円/両
鉄道会社自前整備の車両渡し市場価格実勢の推定で単価1億6000万円/両
ハワイは世界屈指観光地だし超有望ドル箱路線へと変貌する
潜在的ポテンシャルはある路線性質のため現物出資に応じて
自治体には黄金株を握らせ経営陣に役員多数を送り込んでも
良さそうだな。

680:名無しの車窓から
19/02/14 22:17:29.80 rStQ7xB4.net
この案件の対応よりけりとしてマイアミデイド工場と
SF湾ピッツバーグ工場の命運は数年後には事業判断
として継続または閉鎖撤退いずれかの趨勢が決定される
ことだろう。
イタリア勢受注はユーロ対ドルだし2011年契約当時の
為替水準でなく現時点と見做すとして額面1554億円と
実勢相場128億円との差額だがボッタクリではなく
第2期区間含めた全線距離の電気系統と信号系統のほか
出資払込金とのクロス相殺分を含めた適切妥当価格帯
なのかやっぱりボッタクリなのかいまいち良く訳判らんw

681:名無しの車窓から
19/02/15 19:10:23.86 yak4yXSg.net
妄想ネタではブダペストで5号線から4号線へと乗り換えトリエステ港・コペル港から
アラド・ブガレスト・コンスタンツァ港を目指すバリエーションルートを提唱したが
ポーランド勢はミシュコルツでバイパス短絡線から5号線へと乗り換えてグダニスク港・
ワルシャワからクラクフ・オルロフJCT・コシツェ・トルナJCT経由でトリエステ港・
コペル港を目指すバリエーションルートねぇ。
黒磯駅構内式交直流切替で交流25kV電気機関車を連結するかETR500やETR100をぶっ込めば
難所はアルプス山脈東稜のカルスト地形セザナ二段落としだけだしドイツとベネルクス、
スイスオーストリアをまるごと回避するため仏露勢は狂喜乱舞して介入して来そうだし
慎重にやらないとね。
モダーヌ~直流3000V~ホドシュ~交流25kV50Hz~トルナJCT~直流3000V~グダニスク港
アンバル鉄道回廊?
URLリンク(www.railwaygazette.com)
汎欧回廊
URLリンク(upload.wikimedia.org)

682:名無しの車窓から
19/02/16 07:55:30.57 2KDAly3q.net
フィレンツェLRTはT2号線延伸区間の営業運行に続いてT4号線も計画中だね。
URLリンク(www.metro-report.com)

683:名無しの車窓から
19/02/17 20:28:12.13 9GlWNOZ6.net
公共都市交通分野は駅構内エレベーター&エスカレーター、
鉄道信号系統、特高圧交流26.5kV未満の電力系統、鉄道車両
電装品パワー半導体など国際市場における主戦場は幅広いが
売上直結しない将来的政策転換で内部留保課税を避けるため
設備投資や海外事業買収とスピンアウトのフルーツバスケット
椅子取りゲームが続いたが東日本震災津波直後工場群壊滅の
当時のようにもはや日立製作所の経営財務は満身創痍だしなぁ。
産業分野向け特高圧33kV以上の受変電設備を子会社化して
ABB発送電部門を8割授受する受け皿スキームづくりするみたい。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

684:名無しの車窓から
19/02/17 20:28:28.64 9GlWNOZ6.net
公共都市交通分野は駅構内エレベーター&エスカレーター、
鉄道信号系統、特高圧交流26.5kV未満の電力系統、鉄道車両
電装品パワー半導体など国際市場における主戦場は幅広いが
売上直結しない将来的政策転換で内部留保課税を避けるため
設備投資や海外事業買収とスピンアウトのフルーツバスケット
椅子取りゲームが続いたが東日本震災津波直後工場群壊滅の
当時のようにもはや日立製作所の経営財務は満身創痍だしなぁ。
産業分野向け特高圧33kV以上の受変電設備を子会社化して
ABB発送電部門を8割授受する受け皿スキームづくりするみたい。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

685:名無しの車窓から
19/02/17 21:29:42.97 YkV5UWfB.net
NG


686:ワード?エラー絡みで四苦八苦していたら二重カキコになってしまったorz ABB重電部門のうちパワーデバイス電装品の交流1.5V16.7Hz変圧器のはなしだが 日立にとって未進出エリアの電化方式は技術的な非関税障壁そのものだしなぁ。 そもそも内陸山岳国家スイスでは新鮮海産物が手に入らずジェノバ港の物流や ABBのヴァドリーグレ港の橋頭堡確保は大変魅力的なはずだったがそれを手放して ボンバルディアが工場閉鎖させたがっているようでもスイスにとって未だ悲願だし レールゴーサービスや海陸一貫輸送体制の鮮魚列車Fresh Foods Freightlinerは ペンドリーノでは役不足のようでスイスとオーストリアにとって夢のまた夢だね。 ミラノ~シンプロン峠経由~ジュネーブ 4往復 ミラノ~シンプロン峠経由~ベルン~バーゼル 3往復 ミラノ~ゴッタルド峠経由~ルガーノ~チューリヒ 7往復



687:名無しの車窓から
19/02/18 17:22:00.10 nm8Fc+Gi.net
TCP社マクレーンJR会長はテキサス州民の脳内お花畑や嘲笑などお構い無しというか
ロシアンルーレット半殺し大会の航空便と自動運転とかいうガタガタ轍で走る棺桶な
州間高速国道とオンボロ幽霊列車の旅客鉄道pgrなど州内路線容量逼迫化を危惧しており
2都市圏を先鞭として子孫末裔への遺産レガシーを残してあげたいと年寄りに冷や水
どころか超長期的スタンスの投融資事業の鉄火場にオールインゼアしているわけだ。
しかし失敗すればテキサス州とは魅力的地域経済も地場産業育成も人口倍増も有り得ず
天然エネルギー資源を掘り尽くした全米竜巻街道の辺鄙な片田舎の超閑散地帯として
試され過ぎて終わった屯田開拓団の開発区失敗で22世紀も23世紀も終えるということを
意味するため日本勢は餞別渡して立ち去ったわけで伊西勢は建設財源の援軍は出さず
営業運行権要求のみでお手並み拝見だろうし彼のみ正念場なのだろう。
もしテキサス中央鉄道が破綻したら一体誰を責任追及すべきであるかとか金の出し手
でもない蚊帳の外のはずなのに企業破綻後州税投入する杞憂がないと死んじゃう病
のようだしまったく進化論全否定の聖書至上主義者のように困ったチャンのようだし
テキサス州経済はド素人烏合の衆の人手余りのようでダメ兄ちゃんでも構わないから
気の良い街のヒーローになってアメリカンドリームを掴むことに憧れて有言実行
するような気概のある人材は枯渇しているのかねぇ。
バレットトレインが出来たら州自治体が民間資産接収したいが戦禍荒廃させたら
勿体無いしもしかして戦争出来ない国家になってしまう罠?という杞憂のジレンマ
URLリンク(texasrailadvocates.org)
破綻!破綻!バンバンバン!さっさと破綻!さもないと布団叩きでぶっ叩くゾ!!!by中国人のおばさん
URLリンク(texasrailadvocates.org)

688:名無しの車窓から
19/02/18 17:34:52.16 nm8Fc+Gi.net
itachiのホノルル案件の記事を見たあとに続けて日車のテキサス案件の
紆余曲折のほうが


689:気になってしまいうっかりスレを間違えたったorz ちなみに米連邦省庁のいずれかがホノルル案件で会計検査院特別監査、 取込詐欺事件捜査、強制税務調査のいずれかを実施するという最後通牒を 発出したようだし連邦補助金強制返戻の三セク破綻で十割減資待った無し? https://www.rtands.com/passenger/rapid-transit-light-rail/feds-subpoena-honolulu-rail-agency/



690:名無しの車窓から
19/02/19 15:13:47.42 KLcfMv44.net
日立レールUKとスコットレールは業務改善命令イエローカード2枚目だし
ようやく本気モードが見られるようでこの数ヶ月間でclas385全車納入
短期集中決戦やるようだし事業総額もオープンリーチしているね。
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)
路線電化8億6000万ポンド
鉄道車両4億7500万ポンド
鉄道会社自力保守整備の車両渡しの短編成160km/h車だと良心的価格帯だな。
4.75億GBP×GBPJPY142.70円÷264両(3連56本と4連24本)≒単価2億5676万円相当/両

691:名無しの車窓から
19/02/20 10:43:57.34 EnJLt3sX.net
日立レールイタリアのピストイア工場とレッジョカラブリア工場のはなしだが
伊国内は暖地車一本槍で長期耐久性品質抜群でもアルプス山脈急峻山岳路線や
高緯度圏諸国での寒雪地急勾配仕様を全く考慮しなかったことこそが敗因だし
英国内ではclass802バイモード車のうちピストイア工場の並行生産の客観的評価に
これら経験則を加味されるわけだがはたして後年になって辛辣揶揄の及第点は
貰えるのかねぇ。。。
mark4客車の車体設計全般のほか一部車体 LNER運用後は大量の用途廃車?
シーリオLRVのうちT68、T68A、T69 最近に全てリプレース済
高速域での総走行距離が伸び過ぎたmark4客車は付随台車が賞味期限切れでも
台車交換でまだまだ20年間は現役続行だしclass395の30N施工の長期離脱や
廃車時期と前後してローテーションを組む将来車両計画ならばHS1系統緩行は
日立車の総取りが維持出来るわけだ。
ノルウェー国鉄NSBのclass72は2002年製の交流15kV16.7Hz架線の160km/h低床車だが
2004年不具合大紛糾のうえ問題解決後には通勤運用を日々黙々とこなしているが
2M2T編成36本はそろそろVVVF更新時期のようだし電装品メーカーは何処なのだろう。
FS-Thelloは寝台特急列車ベネチアパリ間はともかく快速ミラノマルセイユ間の
往復数増便して交流15kV16.7Hz架線のスイスとオーストリアへの相互直通国際便も
業務移管して本社機能も全てミラノ発着に集約させても良さそうだね。
しかしテロとかいう子会社名称ヤメレwww

692:名無しの車窓から
19/02/21 07:52:59.96 u5bT+cMa.net
FS-RFIは伊国内路線電化推進しておりALn668系気動車の
現時点勢力は3両編成290本としてもペサ車の導入両数は
ちょっと少な過ぎるようでも2040年内燃機関全廃により
残塁の山になる可能性への両睨みなのだろう。
1000番台 3両編成120本 1976~1979年 運用終了
1200番台 3両編成60本 1979~1980年
1200番台 3両編成40本 1980~1981年
3000番台 3両編成150本 1980~1983年
3300番台 3両編成40本 1982~1983年
ALn668系は軸出力280ps級ディーゼルエンジン2発積んだ
キハ185やキハ54とほぼ同じコンセプトな130km/h双発車だが
キハ85やキハ75のようなパスハンターとハイギアードの
両立は技術的にもやっぱり難しいねぇ。
FNMミラノとFERローマは


693:都市圏郊外平坦区間の街乗りだし 内燃機関排ガス規制都市圏大気汚染環境対策と非電化区間が 90km55.9mi未満のラストワンマイルにはAT200の3連ベースで 直流3000V架線の蓄電池搭載仕様を投入しても構わないと 思うのね。



694:名無しの車窓から
19/02/21 09:52:18.73 HvVbZTq+.net
class385量産先行編成2本は曲げ硝子難癖順法闘争のおかげで
ピストイア送りしたまま戻って来ないようだがNS系列アベリオ
スコットレイル社のオランダ国内回帰命令でドッチラケと
スコット鉄道管理局現業の労働組合の怪気炎お構い無しで
沿線利用者傍迷惑とスコット自治体発狂中とサンダーランド
のはなしが伝播したようなニュートンエイクリフの非熟練工の
仕事クレクレタコラなどの一連騒動は仕方無い気もする。
AT200シリーズの笠戸車だし一度解体のうえ部品ごとにバラして
再度元通りに組み上げるリバースエンジニアリングも作業可能な
歳月経過だしピストイアは笠戸研修未参加のままのイタリア職人
こだわりの熟練工にも長期耐久性品質抜群な精密組立作業の
習熟おさらいさせるというなら絶好機会の種車だしねぇ。
ピストイアの前科というかDSB-IC4気動車が納入遅延により
青色吐息のはずがトリポリ博物館殿堂入りを発見したからには
デンマーク政府は怒り心頭だしリビア空爆カダフィー大佐抹殺の
支持に回ったりDSBは現時点絶賛運行中なのに全く価値を見出せない
金返せモノどころか絶対認められないシロモノで存在全否定を
広報拡散したい流れだったりしてorz

695:名無しの車窓から
19/02/25 13:35:07.81 3jQ3JqXC.net
ティタガールワゴン社コルカタ工場とその子会社であるフィルマ社ミラノ工場は
シチリア島路線Ferrovia Circumetnea社から共同受注だってさ。
総額2.16億ユーロ271億円相当÷鉄道車両54本?両?≒5億0186万円/編成
BEML社バンガロール工場だが印国鉄から3工場専念のため取引排除されたようで
地上輸送機器と地下鉄電車は堅調のようでもAkash誘導弾設計開発迷走で軍需激減だし
インド政府も仕方無く株式26%相当をIPO放出するみたい。
そうなると合弁事業新工場はインド政府の手を離れて投資余力皆無どころか
経産省のオールキャッチ規制ユーザーリスト入りするのも時間の問題だろうし
日立が単独自力で工場建設するにしても外務省JICAのODA円借款アンタイド契約の
中韓勢受注ばかりで誰得?となるのかな。

696:名無しの車窓から
19/02/25 20:44:11.77 MT0n3A9e.net
テロのスタンダール系統とリアルト系統との折衷ルートなベネチアパリ間だが
オリエント急行老朽客車をいつまで使用するつもりなのか詳細不明だし
新型電車を投入する価値ねぇ。
ETR521系列電車27.2mとサンライズ電車21.3mとでは定員が数室増えるのだろうが
日立評論にあるが採用皆無な3M3T編成だが電動機出力は降圧0.666倍のピーク時
30分定格1.428倍として直流3000V区間350.0kWeで直流1500V区間333.3kWeに
帳尻を合わせながら動軸上に乗客質量を巧く掻き集めれば積雪34‰勾配の踏破は
楽々余裕なのだろう。
クハネ 上シングル20室+下シングル20室+車端シングルツイン2室
モハ 150席


697: モハ 150席 モハネ 上ソロ10室+下ソロ10室+車端にミニラウンジ+飲料自販機+シャワーカード自販機+シャワー室 サロネ 上シングルデラックス6室+下サンライズツイン4室+車端にシャワー室 クハネ 上シングル20室+下シングル20室+車端シングルツイン2室 およその定員が6両編成で寝台114室と座席300席だとどちらかというと 急行シュプール号でイタリア各地からモダーヌまでのラッセル大会 させたほうが本領発揮だし乗車率も良さそうだなorz



698:名無しの車窓から
19/03/01 07:55:58.13 l8JKydjj.net
住友電装の製品はこれら3種類だがダービー工場を居抜き買いしてどうするつもりなのだろう。
架線トロリー、車内電力系統ハーネス、新日鉄住金台車向けダイヤフラム空気ばね
ボンバルディアは大破炎上というかダービー工場の電装品パワーデバイス及び内装部品の
製造部門ごと印マザーソンと住友電装との合弁事業へ1090万ポンド16億1102万円相当で譲渡する
URLリンク(www.railwaygazette.com)

699:名無しの車窓から
19/03/02 07:42:01.54 DRspFwXG.net
AZUMAはいろんな対策を先送りする形で営業許可は既に出てるらしい(判明しているのはBi-modeの800の方だけで電車の801は不明)
数週間以内に営業投入予定
この様子だと一部または全部ディーゼルモードかもしれないのと、日立は1年以内に連結部の追加対策をするらしい
URLリンク(www.railmagazine.com)

700:名無しの車窓から
19/03/02 14:03:36.10 tGphHgw9.net
>>615
連結部はN700のような全周幌にしたらどうか?

701:名無しの車窓から
19/03/05 08:16:37.27 3ubvWQkA.net
>>615
class91 + Mark4 をウェールズ向けに改良するはずなので待ったなしってことですかね?

702:名無しの車窓から
19/03/06 19:03:35.86 rbIZ6dM2.net
あずまの指摘だが電装品足回りや信号系統相性の各種問題解決
しており事実上過ぎ去った時期だし日立製品を売るという姿勢を
徹底したほうが良さそう。
乗降口扉横に手動開閉切替装置とか高速走行中の乗客誤操作や
重大インシデント発生抑止時の列車ホテル状態で乗客が勝手に
乗務員指示に従わずに線路を歩き出す危険性回避対策の解除機能
というフェイルセーフの初歩的分野のミスリードかな?
URLリンク(www.railmagazine.com)

703:名無しの車窓から
19/03/06 19:56:38.15 rbIZ6dM2.net
他社生産車両の自動乗降扉対策はワブテックGEくらいだし
mark3で手を焼いておりそれ以外の動きは無いようだし
一体全体どうなっているのかなぁ。
エバーショットリースはclass91とmark4のB更新の時期だが
ボンバルディアはクルー閉鎖解体のほかダービーも電装品と
客室内装部品ごとインド企業と住友電工との合弁事業に
叩き売ったしアルストムはメトロキャメル閉鎖解体中のほか
GEC電装品の生産ライン閉鎖と保守部品サポート打ち切りで
ブレグジットの意趣返しとして兵糧攻め喰らっているのね。
日仏勢の商用原発2ヶ所頓挫に続いてデンマーク政府肝煎りの
風力発電システム計画撤回も来れば嫌でも連系電力量不足だし
ディーゼルカーパラダイスのままでもなるようになるさ。
日立レールイタリアはmark4車体の分担生産を手掛けたが
2社義務放棄によりB更新受注を取れる位置となったわけで
少し前に妄想ネタをやったわけだがclass385に続いて
class800系列があずまでも順法闘争を喰らっているなら
彼らも秘策があるだろうし迂闊に手を出すべきでは無いな。
次のターンではアルストム車とシーメンス車の中途一括償還で
本国への持ち出しを阻止するために運輸省DfTによる何らかの
警告があったら笑えるね。

704:名無しの車窓から
19/03/06 20:47:52.25 n1LUBAOW.net
インドもフィリピンもIoTだかICTだか保守整備体制の
産業裾野は狭いわけで英国同様に人材不足と人手過剰の
事実上不況だし技術水準維持と現地社員教育向上も
悪戦苦闘だというのに現状では日本国内のように
至急遂行しなければならない作業数合理化軽減なんて
不急不要な気もするのね。
URLリンク(www.nna.jp)
URLリンク(www.nna.jp)

705:名無しの車窓から
19/03/07 06:28:12.06 bqWvbUW5.net
ゴッタルドベーストンネル線の累計通過本数上下10万本達成の記念式典
URLリンク(www.railjournal.com)
ゴッタルドベーストンネル線の線路容量は128往復体制をこなせる潜在能力があるはずだが
2016年6月1日から2019年3月6日までの1008日間は50往復体制とは伊政府がフレジュス峠の
現状の運行体制の閑古鳥っぷりとおフランス大絶賛の山麓バイパス新線建設に無価値だと
主張するニアアプローチ的データ裏付けそのものだねぇ。
累計通過本数上下10万本達成÷1008日≒99.2本/日
スイス国鉄のはなしだとゴッタルドベーストンネル線いわゆる山麓緩勾配の長大隧道内での
電気機関車の車両故障や猛吹雪など立往生救援牽引は数件あり課題は線路設備側の除雪体制と
車両メーカー側の電装品同士の長期耐久性相性悪さだね。

706:名無しの車窓から
19/03/07 07:02:35.19 bqWvbUW5.net
インテグラの甘さは瑕疵設計欠陥品でなくオープンアクセスの貨物列車運行会社が本格運用前に
試験運転と習熟運転を繰り返し徹底的にバグ出しして初期不良無償対応を克服してこなかった
顛末そのものだがそれを回避するにはオートクチュールのワンオフ特注品でなくレディーメイドの
呉服量産店特設コーナー吊るし背広のような安全牌選択だろうが各国省庁や地方自治体による
現業直営と株式十割保有公社と第三セクター企業は国際一般競争入札またはプロポーザル提案式
随意契約ありきだしトータルコスト異常高騰のままでスキーム確立は難しいものだ。
他社他エリアの営業路線既存導入車両は2次車扱いでも背広ズボン裾上げオプションというか
自社路線に絶妙に摺り合わせるためランカーブ取得と習熟運転ありきとなるわけでそこは
上下分離方式でなければ運用ノウハウの部分だったりする。
車両メーカーにとって株主総会で発言出来る主要株主様であり受注閑散期援護射撃として細々と
数年間にも渡る納車に応じてくれるなど著しく有利条件の随意契約で鉄道会社自社保有の
車両基地


707:全般検査工場での保守整備体制含めた一蓮托生な関係を構築出来ない市場環境とは フランチャイズ運行企業の思惑は運休遅延常態化でも構わなく旅客機オペレーションリースで 十数年使ったら用途廃止接地させて毎回毎回取り替え可能にしたいどころか入札説明会では 各社十派一絡げ扱いしたいなら車両メーカー側はリスク回避のため車両価格帯の異常高水準も 仕方無いのだろうし彼らにとって日立レールは手前味噌な自社業務省力化をダシにしたような ボッタクリを狙った有難迷惑な押し売りとでも感じたのも仕方無いのだろう。 ブレグジットの本質として鉄道車両は高速回転域の電動機や内燃機関など動力搭載する 車両総重量45t級車両そのものだし戦車のように同盟諸国陣営に対する破格物資技術供与 レンドリースのはずが仏独の立場として英国が席を蹴って勝手に出て行ってしまったようだと 最警戒するのも無理は無く英国政府も身に覚えありで自覚義務はあるし日本企業各社も その対応に追われるわけだ。



708:名無しの車窓から
19/03/07 08:16:19.16 bqWvbUW5.net
618のはなしだがDfTがのたまう乗客が勝手に乗務員指示に従わずに
誤操作のうえ線路を歩き出す危険性回避対策の解除機能が必要な
深刻突発事象インシデントねぇ。
未熟技術による列車転覆脱線事故でなく震災や風水害などの
自然災害不可抗力でもなくやっぱり破壊工作活動なくだんの件
というか人災の杞憂かな?
突撃機銃を所持した兵士に車内巡回させるようなお国柄だし
教訓研究して自己問題解決の意識改革が必須条件となるわけで
運用ノウハウは教えて貰うものでは無くサザンなど乗員現業な
労働組合は職場環境と福利厚生の向上を勝ち取るためのテーマを
順法闘争ありきから安全輸送是非へと積極方針転換したほうが
まだマシかも。
ロンドン首都圏各路線が短編成で鮨詰めのままの理由とは
伊国鉄のエレクトリックトレノラピッドのように高速走行時に
空爆喰らい架線がやられ抑止しても乗客を安全避難誘導したり
トンネル駆使したアンツィオエクスプレスを送り付けたりと
死に物狂いの気迫だったし戦後には戦災復旧車を再構築したりと
現時点の英国鉄道路線網のフランチャイズ各社にはそんな
気概すら無ぇだろ。
東京首都圏JR私鉄各社路線でも駅構内プラットホーム有効長が1両分
不足する駅や身に染みるほどの寒風吹きっ晒し駅での通過列車待ち
など停止中に3/4扉閉や1両全扉閉の運転台操作自動戸閉切放装置は
必須装備となるがかつて米英空母の艦載機や戦略爆撃機による
大空襲から逃げ切った防空灯火管制運転の双方向逃げ切りUSTや
轢死体だか焼死体だかの処理迅速化と抑止解除後の大混乱のなかで
自宅最寄駅の近接エリア駅まで逝けるところまで何とか行って欲しい
逝っとけダイヤや日常的には熾烈な市場競争原理に晒され続ける
競合路線他社との相互融通協定である臨時振替輸送とは戦禍教訓
という側面もあるのだろう。

709:名無しの車窓から
19/03/12 06:57:46.41 n5pqXsAS.net
class800系列はLNERあずま号への暫定承認が来たようで習熟運転8週間として
6月以降は車齢40年のHSTでなく車齢30年でB更新�


710:キべきIC225から率先して 離脱させないと将来車両計画の玉突き転属配置は巧く廻せず確実に詰むのだろう。 https://www.railwaygazette.com/news/news/uk/single-view/view/lner-azuma-class-800-authorised-for-passenger-service.html



711:名無しの車窓から
19/03/15 00:59:45.02 DQI/6/73.net
AZUMAは5月15日にロンドン-リーズ間で営業運転開始予定
一方、スコットランドで電化の遅れと385の曲面ガラス問題で急遽助っ人に入っていたClass365はどうも今週でスコットレイルから撤退らしい

712:名無しの車窓から
19/03/15 04:19:44.33 CBatwqyO.net
日本時間の今夜、サウスイースタンのフランチャイズが発表されそう。
ネットワーカーclass465に替わる新車の大量発注が目玉!もしHitachiならAT-100のデビューとなりそう

713:名無しの車窓から
19/03/15 10:53:46.27 KGmZkTup.net
2040年脱炭素化によりトータルコスト半額を目指したい
URLリンク(www.railwaygazette.com)
英運輸省DFTは鉄道線路設備の社会資本基盤整備を推進する将来方向性として
英国内路線電化コストチャレンジいわゆる施工単価を英国内物価水準にあわせて
5~6割まで引き下げたいとかのたまわっており現時点のブリテン島内経済事情は
デフレ気味の深刻不況どころか大恐慌序盤戦の様相なんだな。
英国内の現行建設物価表は日本国内の現行建設物価表とほぼ同水準の積算だが
未熟技術企業の受注排除いわゆる機種選定要求仕様の要件定義の意義とは
長期耐久性相性抜群の精度履行の検査でありそれをクリアせず合格を与えた
その顛末はclass800系列やclass385のトラブル続出となって跳ね返るわけだし
未熟な摺り合わせのシステムインテグラル失敗による被害総取りはなぁ。
単線あたり約75~100万ポンド/km×GBPJPY148.0円≒1億1111万円~1億4800万円
駅構内はプラットホーム40mあたり1.5億円で跨線橋1基あたり3億円
道路跨線橋の架け替えは別途数百億円

714:名無しの車窓から
19/03/15 11:39:50.70 KGmZkTup.net
スコットレールだが蘭国鉄アベリオでなくカントリー三セク企業なら
各駅停車緩行をカーライルとニューカッスルまで突っ込ませる器量は
あるはずだろ。
香港英国系資本のエバーショット車はともかくアルファトレイン車の
class465の/1と/2と/9とclass466の2M2T編成140本は野村リースから
ロイヤルバンクオブスコットへとさらにはAMP、PSP、IPPなど
英連邦諸国の年金健康保険機構運用ファンド3社に転売されているね。
あとアルストムはGCE製GTOサイリスタ制御装置のVVVF機器更新を
一切取り扱わないとコメントしておりこのまま用途廃車するなら
エバーショット車の玉突き転属配置が適切妥当なのだろうが
現場雰囲気に呑まれると一緒に用途廃車される可能性が高くなり
各路線の大幅減便も仕方無いのだろう。
エバーショット車の2車種は直流750V車内電気回路だしclass465に
斉一化する妄想ネタをやってみたがロンドン南部路線網から撤退なら
英連邦諸国と香港資本にとっていっそのこと海外路線の新天地活路を
見出したほうが車両冥利に尽きるかもねぇ。
class365 直流750V第三軌条集電靴及び交流25kV50Hz架線
2M2T編成40本 20m級120km/h車
class465の/0番台と/1番台 直流750V第三軌条集電靴専用
2M2T編成97本 20m級120km/h車

715:名無しの車窓から
19/03/17 10:14:01.93 koHOXsVp.net
ノーディール強硬離脱派は日産サンダーランドと日立ダーラムが
商品先物取引両建て解除どころか上段者の飛車落ち角行落ちを
駆使しながら図々しくも居座り続けて逐電遁走しないからって
タイン&ダーラムからロンドンまでデモ行進するってさ、馬鹿か。
5月15日からLNERあずま号が営業運行開始だがドンカスター以北の
セルビー・ブラフ・ハル方面とウェークフィールド・リーズ方面は
ともかくリーズ以北は煮ても焼いても喰えなさそう。
ホースフォース・ハロゲイト方面とシプリー・ブラッドフォード方面と
シプリー・キースリー・スキプトン方面はちょっと細分化し過ぎだし
リーズ以北はノーザンの営業赤字を損失補填するためのドル箱である
非電化線区ごと喰い荒すわけでロンドン側の都合でシャーカントリーの
中央集権国家体制の求心力維持のためリレー号でなく直通便ありきなら
9連どころか5連でも乗車率低迷の空気輸送常態化は仕方無いのだろう。
ヨークシャーとランカシャーにとって長距離速達優等列車ダイヤから
地方都市圏近郊列車への高頻度多運転のインターアーバン化したほうが
経済発展に寄与するがロンドン側の思惑として厄介な地方都市圏など
辺鄙なままで発展して貰いたくないという隠々滅々さは有りそうだね。

716:名無しの車窓から
19/03/17 11:05:59.97 Uc4sfPST.net
そういえば385001、385002の3連2本はピストイア留めのままだし
もしかして曲げ硝子換装施工のはずがニュートンエイクリフで
追加2本を書類名義上代替新造のうえ顧客我侭の戒め教訓の教材用
としてこのまま殿堂入りさせるつもりなのかねぇ。
まぁ蘭国鉄NS系列のアベリオと車両保守整備リース会社の匙加減
ひとつでスコットランド自治体の30年後満期償還無償譲渡条件付き
補助金を全額補填さえすればclass385全編成とも海外輸出も可能な
スキーム実績づくりそのものだよ。
日立レールの思惑だがスコットランド自治体は30年後満期償還
無償譲渡の破格条件は懲罰として有り得ないわけでそれ以降も
50N更新のついでにまるごと電装品更新して海外路線網では
現役続行という本末転倒なオチはなぁ。

717:名無しの車窓から
19/03/19 17:07:25.98 Y7sR4mgz.net
class365/465/466系列はエバー車2M2T編成137本のほか
エンゼルトレインというかアルファトレインとも
class802で商売取引があったわけだし残りのアルファ車
2M2T編成140本も放置プレイせずに一蓮托生ということか。
ハルトレインはclass802を11月営業投入へ
URLリンク(www.railmagazine.com)

718:名無しの車窓から
19/03/19 18:01:05.40 9+NYgS+L.net
トレノルドFNMの新車塗装は白基調に紺でなく緑で区別化するようだ。
URLリンク(www.ferrovie.it)

719:名無しの車窓から
19/03/19 18:30:07.85 Wi+wcfPz.net
Frecciarossa系統はETR1000とETR500の客室内装更新で
会議用向けのコンパートメント席個室をやりたいそうだ。
URLリンク(www.ferrovie.it)
キサロハ182の21.3m車は2種類あったが日立とJRHにとって
もはや黒歴史扱いというか空気輸送が続いて赤字垂れ流しで
盛大に自爆モノとしてあっさりと用途廃止解体したっけ。
こんな感じの座席配置だね。
定員40名 上4席x7個室、下4席x3個室
定員34名 上2席x10個室、下2席x12列

720:名無しの車窓から
19/03/20 19:57:05.10 AbSiGXob.net
HST編成のmark3客車のうち1980年以降はエンゼルトレイン車だが
WABTEC-GEドンカスターに業務委託した�


721:oリアフリー更新施工で 熟練工たちが一斉反発退職してしまい宙ぶらりんになったとか 例の英系掲示板でカキコしてあったが案の定やっぱりねぇ。。。 ワブテックとエンゼルトレインとスコットアベリオレールの 将来車両計画破綻の責任押し付け合いで水掛け論になりそうだね。



722:名無しの車窓から
19/03/20 20:21:35.76 AbSiGXob.net
ユーロスター編成がパリ市内デモ激化と英仏国境検問所乗降場の
入管税関作業輻輳化により全便大幅遅延常態化しているようだが
SNCF系列運行会社がブレグジット最後通牒期限切れ3ヶ月目以降に
運行本数を大幅削減する意図があるというならHS1線路容量は
ガラガラになるのだろう。
まぁLNERがclass800系列の投入でサウスイースタンがHS1線向け
IC225編成のmark4客車で埋め合わせするにも50N更新施工の
期間捻出があるため巧く早期離脱しないと将来車両計画として
玉突き転属配置やるにも確実に詰むよなぁ。。。
日立ニュートンエイクリフは迂闊に手を出して泥を被らないよう
車両保守整備リース会社や期限付営業権運行会社フランチャイズ
に対する立ち回りかたを留意したほうが良さそうなターンかな?
日立レールの伊事業はいろいろ夢があって良さそうだが英事業は
ちょっと先が読み切れないや。

723:名無しの車窓から
19/03/22 16:20:10.87 cIBpjwpA.net
URLリンク(www.railpro.co.uk)
なんかファーストグループからAT300の注文が来た
5両編成5本2021年秋投入
400席とか言ってるからキッチンは無くした車両になりそう
ロンドン-エジンバラ間の新しいオープンアクセスで使うらしい
そんな枠取ってたのか
LCC客がターゲットと言ってるけどLNERとも競合するだろうな

724:名無しの車窓から
19/03/23 06:50:32.13 9oNTQOCL.net
数年前のはなしだがロンドンエジンバラ間オープンアクセス以遠権設定の発表は
ヴァージンとステージコーチの事業合弁JVがECLM線寡占出来なくなると危惧して
ぶん投げて撤退する要因となったがこの時期になって車両保守整備リース会社
いわゆる金の出し手はビーコンレールなの?
ファーストグループ4社の発注確定分のほかオプション権行使枠のはなしだが
トランスペナインエクスプレスはリバプールエジンバラ間とマンチェスター
ニューカッスル間にclass802の5両編成を5本発注しておりハルトレインズも
ロンドンハル間で同じくclass802の5両編成を5本発注しているね。
ハル系統のセルビー以北はLNERあずま緩行千鳥停車とヴァージン航空系列LCCから
しょぼい泡沫零細な既存需要を強奪するのではなく整備新幹線路線開業のように
所要時間短縮と座席提供数大幅増を駆使した新規需要掘り起こしを企図するなら
モノは考え様だし遣り様もあるのだろう。
LNERあずま速達は帰省ラッシュと数日間旅行を想定しているなら棲み分け可能だよ。

725:名無しの車窓から
19/03/23 07:20:09.13 CgHyl6vr.net
class800系列はグレートウエスタンへの納車ラッシュ
URLリンク(www.railmagazine.com)
グレートウエスタンのHST編成のmark3客車は5月18日全面撤退のようで
玉突き転属配置先のアベリオスコットレールはWabtec-GEの改修が
白旗揚げて降参だしなぁ。
もしかすると車両保守整備リース会社の思惑だが将来車両計画失敗
として車齢40年程度なのに賞味期限まできっちり使い倒さずに
老朽資産除去の特別損失を計上して車両墓場逝き放置プレイかな?

726:名無しの車窓から
19/03/24 00:04:29.47 O2H4CKJs.net
AT-300の


727:以降のオーダーは、 1.クロスカントリーのclass43+Mk3全車と調子の悪いヴォイジャーの置き換え分 2.イーストミッドランドのclass43+Mk3全車と調子の悪いヴォイジャーの置き換え分 3.GWRの増車分中間車 4.Transpennineに残ったClass185の置き換え(シェフィールド方面) 5.LNERのケンブリッジ向け(フェンLINE向け)用 6.今スプリンターが走ってるリヴァプール-ノッティンガム間のローカル特急置き換え 7.同じくスプリンターによるブリストル-ポーツマス間の長距離ローカルの置き換え 8.ウェストコーストのヴォイジャー置き換え こんなとこか? サウスイースタンの新フランチャイズがどうなるか混沌としてるようだが、 ネットワーカー4両編成×約140セットを6両編成の新車に置き換えるプランは危うい空気に?



728:名無しの車窓から
19/03/24 17:18:32.13 A3I3Zxu+.net
日立はこれ以上はみずほ銀行以外の融資枠を引っ張って来れないし
発注拒否なリース会社向け電車の受注などどう考えても無理筋だよ。
あとVoyagerとCoradiaのIC125駆逐失敗の残塁の山は手出無用だし
Pacers駆逐のはずが鈍足SprintersもついでにとかIC125駆逐失敗の
二の舞になりそうな気動車なんてCAFに頭と尻尾くらい残してやれ。
ロンドン首都圏南部の通勤需要はしょぼいがclass465系列の2M2T編成は
終日2連化8両編成が適切妥当だとするとclass465/0ベースのVVVF機器更新
やるしかなく運用離脱中のclass365をまず手掛けてエンゼル車を入れ換えに
離脱のうえVVVF機器更新すれば何とか回せられる時系列の裏の締め切り
ボーダーラインとしてサウスイースタンとリース2社が経営決断する時期
だと思うのね。
class365のエバー車 2M2T編成40本 スコットから御役目御免で運用離脱中
class465のエバー車 2M2T編成97本 日立電装品によりVVVF更新済
class465とclass466のエンゼル車 2M2T編成140本

729:名無しの車窓から
19/03/24 17:37:43.29 A3I3Zxu+.net
まぁアベリオスコットもmark3改修失敗を割り切るなら
class802発注で何とか手戻りが出来る時系列の最終期限
どころか裏の締め切りボーダーラインを通過中かもねぇ。
たぶん初夏頃にはブレグジットノーディールの関税復活と
通関手続煩雑化で日立を含む各社とも価格改定または
取扱終了を余儀なくされるわけで契約総額大幅高騰と
納車時期大幅延長となり確実に詰むような気もするが
どうなんだろう。
サウスイースタンの次期フランチャイズ選定の要求仕様は
増車増便でも交通系ICカードの銀行勘定系システムでもなく
5G通信粍波フォーンパッチの物資技術供与そのものであり
日独仏伊はお役に立てず中韓が本命となり整備失敗しても
スーパーハッカーにやられてもノークレームノーリターンの
出たとこ勝負な排他的一択となるわけだ。

730:名無しの車窓から
19/03/24 18:49:30.67 KxEyIokd.net
日立レールのアジリティ売り抜けではないがボンバルディアとロンドン地下鉄TfLが
軍資金枯渇したのかセールアンドリースバック方式でclass345交流25000V50Hz車を
EIM、Natwest、SMBCの事業合弁JVに全て売却したとか三井住友銀行SMBCは三井物産と
トヨタ自動車の事実上親会社として英国事業の撤退は有り得ず形振り構わずなんだな。
URLリンク(railway-news.com)
総額10億ポンド1452億円相当÷9両編成70本630両≒車両単価2億3408万円/両
class802のリース会社向け車両渡し価格のほうが廉価なんだね。

731:名無しの車窓から
19/03/24 20:


732:00:05.76 ID:afkdYoSr.net



733:名無しの車窓から
19/03/24 20:35:34.64 afkdYoSr.net
アルストムフィアットの売り逃げ営業姿勢な腑に落ちない点ごと
シーメンスとの企業合併条件の捨牌で透けて見えてしまったが
それでもFSがpopいわゆるペンドリーノ次世代車両を大量増備する
その意味ねぇ。
ETR400系列はB更新でETR600系列はVVVF更新1回目の時期となるが
class390を含めて全く価値を見出せずにいるのかこんなに早期に
トータルコストお構い無しで用途廃車するつもりなのかな。
日立と川重と近車が寄って集って製造した381系振子特急電車は
直流1500V架線のJR狭軌路線で平坦線均衡速度179.5km/h爆走
させたと思いきや積雪25‰連続勾配九十九折区間に投入して
「げろしお」とか「ぐったりやくも」とか乗客から辛辣揶揄され
続けても最終増備車も車齢40年目の2022年頃まではきっちりと
使い倒すつもりのようだ。

734:名無しの車窓から
19/03/25 07:00:05.89 Cg8nVjFC.net
class802のコーニッシュリヴィエラエクスプレス系統の増車分中間車で
ぶっつけ潮おもてを抜けた先にある25‰連続勾配をパスハンター9連とか
旅客流動輸送密度的にも有り得ないがGWR寝台特急ナイトリヴィエラ号は
増車するチャンス到来かも。
ハンプシャーのHook町公社Sercoだがサウスウェスタン社SWML線にある
町役場庁舎最寄駅構内の近代化改修そっちのけで年金健康保険基金の
投資対象としてSerco寝台特急カレドニアンスリーパー号を運行しており
初夏にはmark5A客車へと置き換えるのね。
mark3客車の個室B寝台車はGWRが引き取り改修するとして14系客車世代の
mark2客車の座席車とラウンジカーの用途は微妙なんだな。
英国内の寝台特急列車群は健在だね。
GWRナイトリビエラ号 BRELダービー製Mark3
Sercoカレドニアンスリーパー号 Talgo製mark5A
LVMHロイヤルスコッツマン号 MCバーミンガム製WSPC/WPC
LVMHベニスシンプロンオリエントエクスプレス号 MCバーミンガム製WSPC/WPC
WSPC/WPC客車は高松琴平電気鉄道の20形23号車、1000形120号車、3000形300号車、
5000形500号車と同世代であり車齢93年としてセンチュリー車両殿堂入りまで
あと僅かのはずがうどん喰いの手に掛かると納涼ビール列車なフラッグシップとか
そんなもんイルカ?

735:名無しの車窓から
19/03/25 07:47:28.43 dhu3fpuT.net
mark2客車の座席車と展望緩急車の用途ねぇ。
1963~1975年製20m級軽量車体のmark2客車のうち現在


736:運用中の座席仕様は 1971年以降の後期車のみだが14系客車座席仕様みやび編成で最大瞬間風速 35~45m/sで規制実施せず40m高架墜落させた馬鹿げた安全軽視しなければ 日帰り風光明媚路線さえあればSL冬の湿原編成やサロンカーなにわ編成 のようなジョイフルトレイン向け60N近代化改修施工をやってみる価値は あるのだろう。 スロフ×22両 Serco車 スハ×6両 Riviera車 スハ×3両 DRS車



737:名無しの車窓から
19/03/26 21:02:45.20 K1p4PukH.net
みずほ春光会から放逐され三菱UFJに嫁入りした三菱日立パワーシステムズ
のような日立造船がベッドフォードシャー州のチルターン沿線地域で
ごみ埋め立て土壌汚染とマイクロプラスチック海洋流出阻止のために
清掃局焼却場併設発電プラントを手掛けるみたい。
URLリンク(europe.nna.jp)

738:名無しの車窓から
19/03/26 21:11:46.43 K1p4PukH.net
トランスペナインエクスプレスNova編成の試運転開始だが
GWRやLNERの窓割りとシートピッチとは若干違うような気もする。
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無しの車窓から
19/03/27 08:20:14.78 KHhMtX7M.net
URLリンク(www.railengineer.co.uk)
Class385に20マイル(32km)非電化区間を走れるバッテリーを積むことは容易、更に大掛かりに手を加えれば60マイルまで可能

740:名無しの車窓から
19/03/27 18:58:55.96 hd1XLbJE.net
エミリアロマーニャ州ボローニャ界隈で2車種を4月営業投入へ
URLリンク(www.ferrovie.it)
ETR521のMax編成とETR103のペンドリーノ次世代編成の2車種は
営業速度160km/hとしてイタリア在来線網の競争力復権の切り札
となればいいね。
もしかして160km/h対応の液体変速機式気動車はswing/atriboの
導入数が量産先行分で終えて量産初期車で本格採用断念するなら
V250/ETR700のようにDSB-IC4の落穂拾いしたほうが路線性質的にも
トータルコストパフォーマンス的にも適切妥当なのかもねぇ。

741:名無しの車窓から
19/03/28 10:31:11.93 pBXuT7rY.net
労働組合現業の順法闘争とWabtecGEの企業合併ドタバタ迷走劇と
未熟技術の出たとこ勝負施工の失敗に散々煮え湯を飲まされ続けた
蘭国鉄NSの運用思想というかアベリオスコットの思惑としては
日立がclass385を5月中全車納入のうえ営業運行本格開始すると
期限付き営業権フランチャイズ終了の2022年3月31日さらには
優良評定事業者向けボーナスステージの2025年3月31日までは
改修するため順々に長期運用離脱させると現状混乱の再発を招く
わけでまず不要不急扱いとして有り得ないと思うのね。
前に日立がclass395に続いてclass385の交流電車の蓄電池搭載を
持ち掛けた頃とエネルギー天然資源環境と将来的電力供給体制が
全く違っておりスコットランドでは電力需給深刻逼迫する可能性が
出て来たわけだしダーラム工場のなかのひとによる独善的再提案は
ちょっと意味が無いなぁ。
三菱ヴェスタスはデンマーク政府がドイツ政府の意向を汲んで
マレー湾沖風力発電システムごと頓挫させる可能性が高くなり
日立製作所もウェールズ島嶼原発計画の事実上断念に合わせて
スバル型生産放棄してしまいドイツ製に切り替えて蚊帳の外の
立場となったわけだがブレグジットノーディールの場合には
ウェールズ港湾揚陸LNGからのガスパイプラインの火力発電所の
一本槍でロンドン首都圏ほかブリテン島各地は賄う�


742:ツもりだろう。 ただしスコットランドとタイン&ダーラムとの超閑散過疎地帯は 電力幹線網連系の重電設備は貧弱のままにし続けたい妙な政策の しっぺ返しによりこのエリアでは孤立したスタンドアロンの スマートグリッド網だしハンターストン原発B系列2基100万kWと トーネス原発2基120万kWを駆使して何とか凌ぎ続ける羽目に遭う ような気もする。 ネットワークレイルの路線電化事業の躊躇は単価高騰と未熟技術 のほかに無意識的深層心理として電力需給事情もありそう。



743:名無しの車窓から
19/03/28 15:15:09.81 6fk34+Q3.net
【59歳が、踏み間違え、89歳死亡】 マⅰトレーヤ(暴落後に登場)によると、脳が放射能に侵された結果
スレリンク(wildplus板:35番)
そろそろ無関心、自己満足、やめませんか?

744:名無しの車窓から
19/03/28 17:44:05.41 P1HThwWo.net
DB-AG独国鉄監査委員会事務局はArriva社の政府予算と債務水準の観点から放逐決定
URLリンク(www.railwaygazette.com)
2010年には期限付き鉄道運行営業権とエリア路線バス網を所有している
サンダーランド地場産業を事業買収したが地元住民雇用対策な従業員5万3千名で
年間売上54億ユーロとそこそこ堅調みたいだね。
最近にDfTとネットワークレイルはDBフレート貨物駅ヤードへの潜入自爆テロを
防げなかった懲罰の意味合いで巨額制裁金を課すという通知があったため
もはやオランダ勢に続いてドイツ勢もドッチラケなんだな。
最近になって英国政府の政策判断で英国事業では巨額特別損失を蒙った企業は
日立だけでなく各国の進出企業各社にも広がっており悲観論的動向予測の
カキコばかり展開しているその意味とはこのような記事ばかりだしまったく
気が滅入るはなしだよなぁ。

745:名無しの車窓から
19/03/29 19:46:38.53 U4VYO9vh.net
日立レールの米国事業というかサンフランシスコベイポイント工場と
マイアミデイド2工場はボルチモア地下鉄とマイアミ電鉄は紆余曲折で
商取引動向が読めないがトリニティインダストリーズは音沙汰無しで
WABTECとGE輸送の企業合併は1回休みどころかドンカスター工場の
ぐだぐだ迷走劇として英国事業に波及させてしまったようだ。
グリーンブライアは2四売上高6億5000万米ドルと堅調だったはずが
特別損失計上のため1株あたり配当は29セントと経営財務悪化で
どぶ板を踏んでいるのね。
車両保守整備受託事業は厳冬期全米各地で線路復旧運休が頻発化して
臨海貨物鉄道な私鉄各社は経営財務悪化してしまい料金割引提示を
呑んだが車両修繕費用が嵩みそれを吸収し切れずにオレゴン州の
ポートランド工場も受注残皆無で閑古鳥開店休業中というのに
労使交渉で人件費高騰させたことが主要因のようだし全米経済の
物流指標は悪化への転換点現示かもねぇ。
アラド工場はルーマニア運輸省及び国鉄向け新型車両設計開発失敗と
その納期遅延損害金で訴訟沙汰になっておりデンマーク国鉄DSBから
転戦して来たDSB-IC2気動車はアストラパッセンジャーズ運行会社が
割り切ってカルパティア山脈越えさせずトランシルヴァニア地方の
国境路線網に張り付かせ快調に路線踏破し続けており他社運用実績を
指を咥えて見ているしかない国鉄予算が困窮する立場だとすると
海外資本へのやつあたりも仕方無いのだろう。

746:名無しの車窓から
19/03/29 20:16:08.04 U4VYO9vh.net
笠戸は日本国内路線向けが人知れずに堅調だね。
東海旅客鉄道はいよいよ4月からN700S系量産先行編成で長期耐久性のほか
米原京都間68.1kmで平坦線均衡速度360km/h爆走と中間地点から最寄駅構内まで
停電時想定でパンタグラフ降ろしたまま蓄電池走行など各種試験をやるそうだ。
あと西武特急電車の001系ラビュー編成は利用実績がかなり好調のようだが
そのモチーフは飯能駅界隈のムーミンパークに出没するニョロニョロかよw

747:名無しの車窓から
19/03/29 20:50:25.57 kZrcE/Cv.net
東日本旅客鉄道はJR常磐線富岡浪江間は放射線量3.8μSv/h以下の
将来予測発表を受けて復旧工事を完了させて2020年3月ダイヤ改正で
全線復旧させたいと意気込んでいるがE657系電車2次車の仙台直通を
受注総取りするつもりがあるならば日立金属にでも座席窓硝子用の
放射線遮蔽透明シートでも要素技術確立させておけよ。
ところでカンブリア海岸線セラフィールド駅界隈は2004年7月の
高放射性溶液大量流出事故の土壌汚染で元の木阿弥となったようだが
現時点の軌道敷各地点の放射線量はどれくらいなのだろう。

748:名無しの車窓から
19/03/30 13:18:26.85 ykD/cnAx.net
シュタッドラーレールのスイス国内株式上場及び第三者割当増資13%の発表だが
推定時価総額は客観評価11.55億~同社希望14.35億スイスフランの乖離があり
1286.0~1597.8億円相当として持分法適用会社未満の包括業務提携で割り切るなら
引受者にとって総額167億1800万円~207億7140万円もの投資価値は微妙なんだな。

749:名無しの車窓から
19/03/30 15:42:02.72 FlpfTDjo.net
日立レールイタリアだがETR500編成59本の保守整備受託を剥奪され
FSはCAFに改めて業務委託したようだが一体何をやらかした?
かつて圧搾天然瓦斯CNG気動車は千葉新潟2県とミラノ市で活躍?
していたがFSと日立レールとミラノ地場産業スナムは運用終了後
解体せず放牧中のALn668気動車のうち編成1本を種車にして
LNG-CNG実証車両を手掛けるそうで800L級LNGタンクの要素技術
開発完了とヘッセルマンエンジン化改造により軸出力80%の
航続距離700kmな110km/h双発車って性能だろうがその想定用途は
高速電化旅客新線路線網や地方幹線系統高速度路線網ではなく
アオスタ線のパスハンターだろ。

750:名無しの車窓から
19/03/30 17:16:39.76 ecFHDRov.net
実証車両の愛称「vado a GNL! je roule au LNG!」だが
イタリア語とフランス語が混ざっているようでもしかすると
トリノ発着便でフレジュス国境線シャンベリー直通および
タンド国境線ヴェンティミリア直通の架線下DCを想定して
いるのかもねぇ。
燃料だが常温高圧相転移液化天然瓦斯コンデンセートではなく
軽油、粗悪褐炭由来CTL三号軽油エアザッツ、液化メタンなど
その都度に排他的一択となるデュアルフューエル対応なんだね。



751:http://www.ferrovie.it/portale/articoli/8334 https://www.clusterlombardomobilita.it/wp-content/uploads/2018/04/Il-metano-in-ferrovia-V2r.pdf



752:名無しの車窓から
19/03/31 11:40:46.09 70ZgyEnC.net
この記事だと酔っ払い酩酊で事故なのか抜き打ち取り締まりなのか良く訳判らんが
Serco社の車掌またはGB Railfreight社のclass92機関車運転士がやらかしたようで
寝台特急カレドニアンスリーパー号の運行はmark5A寝台客車リプレースを待たずに
事実上終焉だろコレ。
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)
トランスペナインエクスプレス向けmark5A座席客車だがCAFカーディフ工場は
6月末まで放置プレイで夏の終わりに納車したいとかのたまっておりclass802の
ピストイア車の納車完了前後にあわせて繰り延べるつもりだしどう考えても
スペイン勢はブチ切れなんだなorz

753:名無しの車窓から
19/03/31 12:50:39.15 qerwL5jz.net
2022年にノーサンバーランド線で旅客運行を再開したい
URLリンク(www.railengineer.co.uk)
ネットワークレイルはノーサンバーランド線の復旧を手掛けて
Nexus公社Tyne&Wear線と相互直通させる計画が再浮上しているが
このまま非電化路線のままでは煮ても焼いても喰えないだろ。
リームサイド線ペロー電停メタルブリッジJCT間もあわせて
近郊電鉄快速線相互直通として蓄電池搭載直流電車の逃切番長で
ニューキャッスル駅構内へと辿り着いたほうが適切妥当だな。
Nexus公社はDB系列Arriva社のうちノーザン路線とバス部門のみ
事業買収すれば丸く収まることだろう。
いずれにしてもNexus公社Tyne&Wear線向け路面電車リプレース、
線路設備改良、車両基地全般検査工場新設などの入札のはなしは
一思案熟考が必要かもね。

754:名無しの車窓から
19/03/31 20:21:34.51 7F6pagER.net
メタン燃料の列車に関する覚書MOU
URLリンク(italy.hitachirail.com) release_FS Italiane_Snam_Hitachi.pdf
LNG-CNG気動車こそが2040年内燃機関全廃回避の大本命だと思うが
踏切立往生の軽トラックを相手にしたLNGタンク誘爆防止装置は
しっかり要素技術確立しておく必要があるためどうせならFSは
JRTT&RTRIも巻き込めよ。
ALn668、キハ54、キハ185など同世代双発車を種車にしたような
高原路線対応の観光列車ジョイフルトレインねぇ。

755:名無しの車窓から
19/04/01 10:41:18.53 6khPNOVl.net
乗用車部品のほか三菱電機向けブレーキシステム基本特許でパテント商売している
ウェスティングハウスエアブレーキカンパニーWABCOのはなしだが従業員持株会が
ZFフリードリヒスハーフェンへ70億米ドル7777億円相当で企業ごと叩き売ったったw
URLリンク(europe.nna.jp)

756:名無しの車窓から
19/04/01 11:13:59.92 JPCUDbjb.net
どうやらRigrodsky&Long投信(WH系列従業員持株会信託口?)が
4日前にWBC株式を叩き得るぞと発表して株価が146から131まで
急落してここ数日間にZFフリードリヒスハーフェンが企業買収の
名乗りをあげたがWBC株式時価総額67.54億米ドル7503億6940万円相当で
堅調推移しているね。
全力二階建オールインゼアなGEトランスポーテーション部門買収で


757:は 一気にカタを付けるため軍資金捻出でAnsald-STSに続いてWABCOも 手放した流れなのだろう。



758:名無しの車窓から
19/04/01 22:06:11.26 kntzwaOk.net
>>658
URLリンク(www.ferrovie.info)
・・・
Intanto CAF si e aggiudicata la manutenzione degli ETR 500 di Trenitalia (Ferrovie: a CAF il contratto di manutenzione predittiva e correttiva di 59 ETR 500),
mentre FS Italiane, Snam e Hitachi Rail hanno firmato un impostante memorandum d'intesa che coinvolge Fondazione FS Italiane (Ferrovie: un progetto per la trasformazione di automotrici Diesel di Fondazione FS a gas naturale).
・・・

759:名無しの車窓から
19/04/02 06:57:19.68 Hx6TbI/D.net
スコットランドカントリーのハイランド地方からのフェリー離島航路2社だが
Gills湾地場産業のペントランドフェリー社はインキャット高速双胴船の
70m級ROROフェリーを投入してカレドニアンマクブライン社は完敗している。
ロイヤルバンクオブスコットランド銀行はカレドニアンマクブライン社を
Hook町公社Sercoへと叩き売ったため寝台特急カレドニアンスリーパー号の
運行体制との兼ね合いでアベリオスコットのなかのひとというか現地住民の
労働組合現業は蘭国鉄NS系列子会社と日立車に対して仕掛けた順法闘争の側面
どころか酔っ払い酩酊乗務員による安全輸送意識欠如の所業も意図が恣意的
だったのかその構図が透けて見えたわけだ。
カタール政府はドバイメトロ1期区間路線開業以降の定時運行率99.8%として
事業合弁JVを表彰しておりワールドカップサッカー大会開催以降の契約延長の
副賞付きなんだね。
フランチャイズ旅客運行と運賃収受 Serco
地下鉄車両納入 近畿車輛
線路保守と電力系統の線路設備のほか車両保守整備 日立製作所

760:名無しの車窓から
19/04/02 07:57:29.21 Hx6TbI/D.net
ETR700は東部沿岸縦貫線網直通は準速達種別フレッチャビアンカへ
転用配属されるが高速化事業を推進しておりアドリア海200km/h、
イオニア海180km/hとレッジョディカラブリアまで山岳連続勾配や
曲線半径カント不足など路線特性の潜在的限界まで野心的に攻めて
いるようだし本当に大丈夫かよ。
ETR525は二階建て高重心車両でも曲線で緊急停止した場合に
静止重心と動重心の特性考慮のためボルスタアンカーごと
元空気溜管にしてその上部にコロとダイヤフラム空気ばねを
搭載しているため緩行の退避駅間逃げ切りどころか車体傾斜
させながら先行する優等種別を後ろから煽る気マンマンだろ。
もしETR675のPendolinoNuovo編成は250km/h車の鈍足が理由で
TAV線系統出入禁止にされてETR700との在来線一騎打ち対決
となるならNTVはFSのすっ呆けに嵌められたかたちだなぁ。

761:名無しの車窓から
19/04/02 18:03:27.12 GwD0kOtH.net
これってEU圏関連技術標準TSIにおける留意点の


762:はずだろ。 https://www.railmagazine.com/news/network/exclusive-new-trains-crisis-orr-demands-co-operation-to-ensure-progress-of-new-fleets CAFカーディフ工場の手戻りのはなしだがノーザン向けの class195とclass331の車両設計として長尺車だというのに 曲線区間の内輪差や外輪差を輪軸操舵に頼り過ぎたようで 裾絞り狭幅車体にせず駅構内プラットホームでTGV新型客車 のように車端裾こすりやらかしたったorz どうやら前例踏襲主義で無い場合に車両限界測定 いわゆる花魁貨車で露払いさせずにぶっつけ本番の 出たとこ勝負で量産先行車を製造して試験運転したのね。 業務進捗管理として他車種をストップさせてまで 問題解決に専念する必要があるため特別損失計上も 仕方無いのだろう。



763:名無しの車窓から
19/04/04 12:19:32.52 6sYXvliN.net
もしかしてDfTとNetworkRailは日立製作所と香港英国系資本と
英連邦諸国の年金健康保険機構運用ファンドなどリース会社2社は
これだけの両数の運用終了と廃車解体という残塁の山を築く
羽目に遭う流れなんだよね。
エバーショット
mark4 スロ93+オハ147+オシ31+カニフ31 IC225向け座席車302両
エンゼル
mark3 スロ104+オハ292+オシ39 HST向け座席車435両
class142 2両編成94本 ペイサー軽快気動車188両
その他リース会社 ペイサー軽快気動車のみ102両
class143 2両編成23本 46両
class144/1 2両編成13本 26両 
class144/2 3両編成10本 30両
狙い撃ちで嵌め込むつもりだったが取込詐欺失敗は先に期限付き
営業権フランチャイズ運行会社の蘭NSと独DBと仏SNCFが先に根を
あげてしまったってことによりブレグジットノーディールの
時間稼ぎ痛恨の痛み分け狙いの筈がなぁ。
権利保護のうえに惰眠を貪る者は時とは遡及効果も無く非情だし
英国側の責任決定という時効成立に向けて収集が付かなくなり
全てが誤算だったのか。

764:名無しの車窓から
19/04/04 12:56:29.89 0al3Zn3E.net
アジリティだが現時点の納車数というかそれぞれ保有車両の
車種と車両性能表と編成配置表をサイト掲載しないため
良く訳判らんしclass385所有権の一切権利を保有する会社
(アベリオスコット?スコットランドカントリー政府?)と
そのサイトは詳細不明なんだよねぇ。
車両保守整備リース会社の保有車両の車種と車両性能表と
編成配置先はこのとおりね。
URLリンク(eversholtrail.co.uk)
URLリンク(www.angeltrains.co.uk)
URLリンク(www.agilitytrains.com)

765:名無しの車窓から
19/04/05 05:36:40.50 HDFNo4Re.net
リスボン市内電車の超低床市内電車リプレース案件の入札説明会が来たよ♪
URLリンク(www.railjournal.com)
ボンバルディアのインチェントロ車体と東独国鉄設計台車と東洋電機製造の電装品という
組み合わせだとF1000形(27.16m級3連)は3億1690万円/本のL形(18.70m級2連)は3億円/本が
日本国内寒雪地路線帯向け市場相場だしポルトガル路線の予定価格は適切妥当価格帯だね。
ただし日本国内電気軌道路線は762mm、1067mm、1372mm、1435mm軌台車で淘汰収斂されたが
海外路線向け輸出純正品だと既存車納入企業2社はともかくそれ以外は伊950mm、西900mmの
必要性すら感じることは出来ない立場であり車軸追随性のノウハウ皆無だし基礎研究から
始める試行錯誤となるため車両設計費冥加金と為替差�


766:ルなどのマージン上乗せ相当分が 6000万円弱/両で品質低下させずに収まるかどうかだろうね。 リスボン市電LRV Siemens-Duewag製24.09m級2連 直流600V架線、900mm軌 予定価格4500万EUR56億3400万円相当÷LRV15本≒単価3億7560万円/本 リンツ市電LRV Bombardier製40.6m級3連 直流600V架線、900mm軌 ローンチカスタマーであり2002年から細々と62両目を納車



767:名無しの車窓から
19/04/05 08:55:59.72 aWa14ya/.net
つまりこういうことか。
イーストミッドランズのドタバタ迷走劇のカラクリ
URLリンク(www.railmagazine.com)
ステージコーチ「2019年8月から2022年3月まで営業権延長したからにはHST編成の延命措置特例を」
DfT「いいからさっさとバイモード車を大量発注しろ!」
エンゼル車だがHST編成のclss43ディーゼル機関車に対しても
2020年1月1日から大都市圏大気汚染公害対策排ガスPRM規制
なんて期限日程があったのかよw
軸出力2129ps/1500rpm級ディーゼル発電機のB更新をやっても
2040年内燃機関全廃の際にはディーゼルエンジンは20年目でも
車齢64年目だし日々200km/h爆走させ続けているというのに
貨物列車160km/h化へ転属配置させるつもりでも台車新品交換
しないと車軸折るぞorz
Paxman 12VP185
Paxman 12RP200L
MTU 16V4000R41R ←軸出力2281ps/1500rpm級だがRR-MTUによるTier5環境対策改修はどうした?

768:名無しの車窓から
19/04/05 16:18:46.61 CAPcr+gR.net
DBはブリテン島と無理心中するつもりなどさらさら無くて
Arrivaの売却先が見付からなければドイツ国内株式市場で
上場準備しておりもはや形振り構わず逃切体制なんだな。
URLリンク(europe.nna.jp)
FSはAlitaliaを最速救済するなら伊国内路線AlitaliaExpress
のみにして海外航空各社伊国内以遠権禁止条件を呑ませて
都市間高速バス以外の垂直統合寡占体制を構築しても良さそう。
URLリンク(europe.nna.jp)
たぶんA-Trainのボディシェル鋼材には採用しないとは思うが
高岡市地場産業の三協立山がマクデブルク都市圏地場産業の
Aluwerk Hettstedt社の鋳造部門買収したがアルミ精錬加工と
伝統的銅細工技法の2市交流が目的なのかな。
URLリンク(europe.nna.jp)

769:名無しの車窓から
19/04/05 20:21:07.29 4o3EN6CB.net
ALn688気動車をLNG-CNG化改修するのはいいが投入先路線が無いと持て余すだけだし
レッジョカラブリア工場に任せるつもりなら地元密着型路線も近代化改修ってことかな。
ティレニア海線のラメジアテルメ中央からの横断系統からイオニア海線縦貫系統への
相互直通は微妙だが風光明媚ならやってみる価値はあると思ったがALn668の3連+3連を
カタンツァーロリドで駅構内増解結して双方へと走らせると座席提供数が多過ぎて
空気輸送になってしまうね。
URLリンク(www.ferrovie.info)
FSのイオニア海線180km/h高速化事業は路線電化もあわせて実施するのだろうが
線形がかなり良い区間と曲線半径R300の九十九折区間が交互にやって来るため
曲線通過直後再加速のこぎり運転を駆使した所要時間大幅短縮はちょっと困難な
気もするため塗り絵で計測してみたが果たしてどうするつもりなのだろう。
URLリンク(railway.chi-zu.net)
ラメジアテルメ中央
~43.2km~ 


770:25‰連続勾配あり カタンツァーロリド シバリ タラント方面電化区間、コゼンツァ方面非電化区間 ~172.7km~ 曲線半径R300の九十九折区間が複数あり カタンツァーロリド ~148.0km~ 曲線半径R300の九十九折区間が複数あり メリートディボルトサルヴォ レッジョディカラブリア方面電化区間



771:名無しの車窓から
19/04/06 07:43:32.42 GAm4+eFN.net
3DプリンタでB更新向けワンオフ生産特注部品どんどん行きますよ~♪
URLリンク(www.railway-technology.com)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
120km/h車の車両保全411km/日だと18年間または270万kmのいずれかとして
シーメンスの消耗部品供給体制は15年間でサポート打ち切りとか18年目の
VVVF機器更新の数年前から放置プレイとか有償保守パック付ける意味が無ぇorz
レジン樹脂の金型不要となる3Dプリンタはスグレモノなのだが歯車や制輪子や
台車まわりは球状黒鉛鋳鉄でないと足回り性能がバラ付いてヤバ過ぎるため
相変わらず鉄道会社直営全般検査工場でキューポラを吹き続けるJRE長野支社ェ

772:名無しの車窓から
19/04/06 09:17:39.51 bxLvEaFP.net
イオニア海線高速化のはなしはもう少し詳細情報が欲しいなぁ。。。
ALn668のうち1976年製以前のピストイア車とミラノ車は廃車解体済でも
それ以降のレッジョ車とフィアット車は並行生産しておりアルストムは
新型ペンドリーノで頭を抱えているというのにこんなもんまで面倒は
見切れないわけだ。
FSはSNCFに峠越えパスハンター双発車ノウハウを無償一般公開したくないし
現役続行及び運用終了後の魔改造再登板やるなら消去法としてレッジョが
面倒見るのは適切妥当だろう。
1980年製以降後期車の50Nオーバーホール施工やるなら2035年頃には
車齢55年だが西日本旅客鉄道JRWが55年目で同型再生産のW-DT32台車に
新調した110km/h電車がひとつの目安となるのだろうし累計走行距離
800万kmを超過したら目標840万kmまでは車両故障どころか皹や折損に
警戒留意しながら頻繁に精密検査モノだったのだろう。
まぁ伊国内路線で5年前倒しの2035年内燃機関全廃させたら独仏英は
雁首揃えて踏み上げ喰らいながら涼しい顔して口笛吹くのか見ものだな。
標準軌R300九十九折区間がある非電化路線だしまぁこんな感じとなるが
18.5m車のATR220を2連80本導入してあとはALn668の残玉改修で経費節減?
フィアット 1000番台、1200番台、3000番台、3100番台、3300番台
レッジョ 1000番台、1200番台、3000番台、3100番台
シバリ~コゼンツァ
シバリ~カタンツァーロリド~メリートディボルトサルヴォ
カタンツァーロリド~ラメジアテルメ中央
拠点車両基地 カタンツァーロリドとシバリの2駅構内留置線
全般検査工場 日立レールのレッジョカラブリア工場

773:名無しの車窓から
19/04/06 10:10:15.28 PvZsGz9a.net
米国のホノルルHART事業だがハワイ州会計総局DAGSと連邦鉄道局FRAと
連邦予算編成会計検査院GAOから建設主体とコンサルティング企業との
共謀による着服疑獄で徹底追及され続けているが日立製作所は巻き添え
大火傷しないためには事業の行方を注視しないとならない時期に
差し掛かっているのね。
ホノルル市議会は取込詐欺師のせいで血税垂れ流しに見合う価値は
無くなったとしてもさっさと1期区間を完成させて営業運行開始で
投下資本回収すべきで2期区間は中止または無期限凍結しろとか
条例成立に向けての攻防戦最中で取らぬ狸の


774:皮算用の化けの皮を 剥ぐ客観的再積算した数字を出して来ている。 https://www.civilbeat.org/2019/04/critics-renew-calls-to-stop-honolulu-rail-at-middle-street/ テキサス州試験設備だとロッキードマーティンまたはボーイングだが 日立車まるごと20分間蒸し焼きにしても乗客は無傷でなければならないとか 14分30秒で窓硝子が溶けて客室内延焼開始したから耐火性試験不合格とか 全米衝突防爆安全基準とやらは一体何処の宇宙船大気圏突入かよw https://www.civilbeat.org/2019/03/honolulu-rail-cars-fail-fire-test-but-officials-question-its-validity/



775:名無しの車窓から
19/04/06 11:05:52.76 PvZsGz9a.net
つまりこういうことか。
宇宙船大気圏突入26666km/hを耐える耐熱特殊パネルはともかく
離昇環境3430~3675km/hの摩擦熱1000℃でも溶け落ちない
アルミ超合金素材を日立金属が勝手に自力で基礎研究と
要素技術開発と設備投資のうえ米国民間市場に下賜しろとか
そんな無茶なw
SUS304鋼板は耐火温度700~900℃だし真珠湾ごと核弾頭搭載
大陸間弾道弾ICBMの曳火砲撃を喰らう馬鹿げ過ぎた想定だと
高架を走る公共核シェルターとして爆心地から1km圏1800℃の
1.5km圏600℃が3秒間降り注ぐ極めてアレな苛酷環境具現化の
杞憂とその切迫感と焦燥感ェ
戦後復興には戦災復旧車としてまた甦ればいいさってことは
日独伊仏と英露の国民ならその意味くらい知っているはずだろ。

776:名無しの車窓から
19/04/06 12:13:11.92 GDxxeG3x.net
スイス国鉄SBBは非振子車のシュタッドラー製Giruno電車編成を
ゴッダルト麓トンネルからミラノ中央へと相互直通させたいとさ。
成田新幹線第三セクター企業PFI方式の京成AE形スカイライナー号
のような19.0m制御車と18.0m中間車の200m編成は短尺車だとか
一蹴して馬鹿にするものでも無くて曲線半径R300で79km/hの
R1500で169km/hの信号頭打ち運転は楽勝だしペンドリーノは
死に物狂いで逃げてぇ~w
URLリンク(railway-news.com)

777:名無しの車窓から
19/04/06 12:55:00.40 GDxxeG3x.net
これもシーメンス&アルストム企業合併頓挫の捨牌というか
イラナイ物リストアップされて不思議に感じたはなしの
顛末のようだね
ドイツ連邦鉄道局EBAはICE4電車の不具合で無償リコール勧告へ
URLリンク(www.railjournal.com)
どうやらボンバルディア社ポーランド工場による雑な車体塗装と
インナーフレーム台車の欠陥溶接やらかして品質再確認のため
緊急総点検中だとさ。
納入先鉄道運行者DBと設計開発取り纏め幹事企業シーメンスと
下請け企業ボンバルディアとで三者泥仕合の様相となっているが
ICE3脱線転覆事故の教訓もあり安全重視で堅実にやるべきだな。

778:名無しの車窓から
19/04/06 14:37:08.12 DGeH8Jtq.net
もう、頼むから、Hitachi関連の薄い妄想・憶測投稿を長々と書き込むのはやめてくれ、
それぞれ専用スレがあるのでそこでやってくれ!

779:名無しの車窓から
19/04/06 18:40:56.11 0al9kHjY.net
イギリススレやイタリアスレは路線特性と運用のはなしだが
日立車の特性のはなしだし基本的には日立レールの新規受注が
途切れて来ており事業リスクばかりが目立つためこんなはなし
ばかりを展開しているわけでやっぱりこのスレのはなしだろ。
日本の法令は欧州基準と整合性があるが列車防護観点として
運転席後部と車端部妻面のみ脆弱だと嘲笑揶揄されるが
クラッシャブルゾーンこと巴投げ後方拡散理論と中空区画理論
であり鉄道信号電波干渉誘導障害観点としてレーダーやライダの
特性とはミー散乱の前方拡散考慮こと堅牢陣地や戦車装甲の
避弾径始理論だよ。
火災対策観点として難燃性素材一本槍だし空調ダクトまわりを
考慮しない真空機密構造とかラッシュ混雑時に乗客は窒息続出
するわけでやっぱり鉄道概念が全く理解困難な者たちによる
鉄道業界関係者標榜ゴロであり彼らは宇宙船や核シェルターを
タダで欲しいという本音そのものだろう。
ミー散乱の前方拡散考慮した衝撃波強度分布図
URLリンク(www.fujitsu.com)
鉄道に関する技術上の基準を定める省令第83条(車両の火災対策)等
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
省令83条解釈基準
URLリンク(www.rma.or.jp)

780:名無しの車窓から
19/04/06 18:55:27.99 a67vKADU.net
まぁ妄想ネタの憶測に過ぎないが誰でも気付く潜在リスクだし
将来的巨額特別損失は日立製作所の総取りになりそうだという
観点をつらつらとカキコしているがその杞憂の回避処方箋は
なかのひとのほうが事業の業務進捗管理としてもっと精密分析
していることだろう。
これはシーメンスとアルストムとボンバルディアの大手3社の
なかのひとにも同じことが言えるのね。

781:名無しの車窓から
19/04/06 19:50:45.18 a67vKADU.net
日本国内市場は基本的に他板のはなしだしあまりにも順当過ぎて
大盛況な西武特急電車とclass385とほぼ同時スケジュールだった
相鉄通勤電車は新規路線開業により足早に次世代型へと切り替え
開始しておりなるべくカキコは極力遠慮しているが海外展開は
どうしたものやら。
英国のDfT&NetworkRailだがモラトリアム内向心理とブレグジットは
表裏一体であり中二病というか時間稼ぎ痛恨の痛み分け狙いのハズが
時効成立により権利保護された者が権利行使せず惰眠を貪る場合に
時の概念とは遡及効果も無く非情で残酷だよ?
海洋国家なら商用航路廻船の運用ローテーションは大好物なはずだが
将来車両計画の運用終了廃車解体と車両近代化改修後玉突き転属配置の
スムーズな実施は運用思想としてほぼ同じノウハウだったりするのね。
イタリア路線のフィアット車やエルネストブレーダ車のはなしでなく
老朽化した液体変速機式気動車ベースの2040年内燃機関全廃対策の
足回り換装実証車の案件とはその意味がいまいちピンと来なくても
順当にうまくいけば近代化更新のオーバーホール施工は裏ドラ載せて
満願狙いで3両編成100本近くもの大型受注の商機があるわけだ。
レッジョカラブリアはマイアミメトロと台湾捷運の納車が終焉して
ボルチモア地下鉄は線路設備老朽化でホノルルメトロは建設頓挫で
ドタバタ迷走劇の様相だし遊休


782:工場設備を放牧させ続けるとだな。 FSはそれがヤバイと知っているからこそ車齢40年程度の老朽化した 気動車の足回り換装実証車の仕事を与えていて笠戸のお家芸のような 妙なシロモノの生産体制に切り替えさせないよう配慮しているのね。



783:名無しの車窓から
19/04/08 21:02:27.33 CcmSmHij.net
ルーマニア案件の入札説明会だよ。
URLリンク(www.railjournal.com)
今回はJICA円借款はおよびではなくEBRDユーロ借款を
引っ張って来れる立場である欧州企業が条件だとさ。
地方幹線向け特急車両3両編成または都市圏均衡緩行線
通勤車両4両編成として長期耐久性機器相性抜群な
折り紙付きの既存車ベースだと英国向けclass385や
韓国向け20-0000系あたりか。
総額4.03億米ドル×USDJPY111.4円÷交流電車?両編成40本(保守15年間付き)≒単価11億2236万円/本

784:名無しの車窓から
19/04/09 12:10:13.57 wtnhDR5w.net
日立製作所はエンジニアリングの産業部門は高圧モーター、インバーター、ポンプ、
圧縮機の開発、生産、販売、サービスの事業は日立インダストリアルプロダクツ社へと
特別高圧33kV以上の産業分野向け受変電設備の開発、生産、販売と保守サービスは
日立産機社へと子会社移管して業務合理化を推進するわけだが公共都市交通部門は
どうするつもりなのよ。
そもそも交流26.5kV以下と直流高圧・低圧などの鉄道電力管理システム電力系統と
中央集中PRCと駅分散PRCを駆使した運行管理システム信号系統は保線体制安全効率化の
線路設備台帳管理システムと気象、事故など突発対応の事象情報管理システムとは
サブシステム同士として表裏一体だし鉄道海外展開はここをスキーム受け皿として
集約させれば良いのかな。
ウェスティングハウスエレクトリック社とアンサルドエネルジア社の栄枯盛衰は
淘汰終焉しても日立レールSTSの生え抜き社員にはかつての重電2社の企業規模への
事業拡大市場独占はまず無理だとしてもその社史と矜持くらいはあるだろ。
Ansaldo STSはHitachi Rail STSへと法人名称変更
URLリンク(sts.hitachirail.com)

785:名無しの車窓から
19/04/09 20:16:51.94 HLJorznS.net
どうやらティタガールフィルマ社カゼルタ工場はシチリアFerrovia Circumetnea線の
気動車編成54本の案件どころか車両開発設計失敗?労働争議激化?裏社会介入?なのか
詳細不明だが特別損失計上をきっかけにインド人経営陣引き上げ示唆しており株式持分
1割相当を保有する地元資本が何とか引き止めようと大揉めのようだしボンバルディア社
ヴァドリーグレ工場も地元自治体に閉鎖通告だしアルストムもシーメンスとの企業合併
頓挫騒動でフィアット工場ごと切り捨てたいのがバレバレとなったわけでイタリア国内の
零細2社どころか日立レールイタリア以外は事実上総崩れの様相なんだな。
ボンバルディア社はFS-TrenitaliaがETR1000電車2次車発注を断念したことを非難しながら
ヴァードリグーレ工場の10月閉鎖を通告
URLリンク(www.ferrovie.info)

786:名無しの車窓から
19/04/09 21:30:51.20 jW4So9Er.net
ボンバルディアは振り子電動台車の設計能力が欲しかったため
アドトランツを買収したがレギオスウィンガーでやらかして
さらに振り子電動台車の設計能力に欲を出してSIGごと買収したが
手に負えずフィアットに押し付けたがアルストムに買収されて
ETR600系列を欧州市場でばら撒いたという流れのようだが
ちょっと概算を出してみたら微妙じゃねぇかコレ?
イタリア以外に導入された3国標準軌路線
スロベニアSZ-310 2000年 208.2km/h→全区間170km/h巡航
イギリスclass390 2002年 200km/h
チェコCKD-680 2005年 237.0km/h
ペンドリーノ振子電車編成の導入事後評価だが突っ込み満載ry
年間走行距離1200000km÷365日÷7本≒車両保全469.7km/日 ←片道所要時間の数往復で880km/日は余裕のはずだろw
車両購入費 32億8572万円 ←7両編成を1両あたりで割り返すと車両単価4億6939万円は保守15年間込みで無いの?
保守整備費及び消耗部品購入費 1億2486万円 ←ナニコレ?二重計上ボッタクリかよw
減価償却費 1億7143万円 ←欧米会計基準の定額法残存価格1円まで引き当てるなら19年2ヶ月間以上は使えよorz
支払利息等 7143万円 ←EBRDユーロ借款を引っ張って来る条件の一般競争入札案件は総額数倍は仕方無いねorz

787:名無しの車窓から
19/04/10 14:53:01.48 OSCkJaqY.net
ティタガールワゴン社のカゼルタ工場とフランス北部工場では貨車向け台車の
リコール勧告が出ておりコルカタ本社が2社買収前の訴求効果となる改修費を
出し渋っておりインド人経営陣引き上げも仕方無いが他社がというか日立の
ナポリ工場のなかのひとたちが救済合併のためスピンアウトさせ分工場という
元の鞘に戻したくても手を差し伸べるのには紛糾鎮静化するまでは時期尚早
かもねぇ。
ボンバルディア社のヴァドリーグレ工場では現地労働組合にも不況解雇480名
のあと工場設備と保守整備受託契約要員50名ごと他社へ事業売却したいと通告
しておりこちらも大紛糾しているがジェノバ市西40kmに位置するヴァドリーグレ
港湾埠頭駅構内の工場閉鎖でもそこの地域住民は運行ダイヤさえまともなら
ジェノバ市内は通勤圏だったりするのね。
ファースト系列だがhullはclass180が車両故障続出のようでclass802営業投入の
11月下旬まで中継ぎとしてGWR運用終了直後のHST編成を投入したいそうだが
2002年アルストム製の液体変速機式気動車編成はこのままだとDSB-IC4と同時期に
運用離脱のうえ用途廃車されるという顛末かも。
チェコ国鉄CKDは680系ペンドリーノをぶん投げてシュコダ車を投入するがヴァージンが
class390の更なる増備したくてもコレを引き受けて英国市場に投入したいとかいう
車両保守整備リース会社なんて存在せず何処もやりたがらないよ。
URLリンク(railway-news.com)
18m級低重心車は振り子車と比較して曲線通過速度が若干低下するが鉄道会社自力整備の
車両渡しベース価格帯としてまぁ適切妥当の範囲内だな。
総額36億チェココルナ×CZKJPY4.8824円÷編成31本≒5億6699万円/本
車両単価 2連140km/h車で2億8350万円/両 3連160km/h車で1億8900万円/両

788:名無しの車窓から
19/04/10 16:27:40.59 6m0FQlXO.net
今朝のBBC Business Live
19.04.10
Stagecoachは、運輸省から、英国の3つの鉄道フランチャイズ(East Midlands; South Eastern, with Alstom; and West Coast)入札で失格となったことを知らされたと語った。
URLリンク(www.bbc.com)
3つとも落とされたのは以外・・・
1.East Midlandsは継続かと思ってた。・・・・・・残ったのは Abellio だけど ここは国営に戻されるかも、IEPのさらなる受注活動の動きをHitachiの幹部がつぶやいてたので結構確度が高いかも。
2.West Coast Partnership はFirstGroup+Trenitaliaに決定?これでHS2車両のHitachi受注の目が残ったかも。
3.South Easternはロンドン近郊はロンドン交通局(Transport for London)に移行か?あっちのフォーラムではClass707(シーメンス)の発注があったとの噂、ロンドン市ではHitachiは問題外なのかも。

789:名無しの車窓から
19/04/10 16:38:12.01 2NPNXLG3.net
英市場進出した日本企業の事業所数速報値だよ。
URLリンク(europe.nna.jp)
2016年 1380社
2019年 1298社(94.1%へ縮小均衡)
みずほ春光懇話会のうちJXTGのENEOSカードはトヨタファイナンスと三菱UFJニコスが
決済機能を提供しており機関投資家では無いため除外するが系列各企業とも受取利息より
設備投資して事業収益力により株主配当を受け取るほうが効率的だという経営財務
スタンスでありフランス政府もルノー社が日産自動車からの株主配当で維持している
状況だと理解しているからなぁ。
日立キャピタル 株式市場時価総額3195億5600万円
日産フィナンシャルサービス 簿価純資産1058億1500万円
MMCダイヤモンドファイナンス 簿価純資産191億4200万円 ただし三菱自工の完全子会社のため参考
日立キャピタルは日立製作所を置き去りにしてイギリスからオランダへと転戦するが
欧州株式市場で仕手戦鉄火場やるなら日産自動車よりルノーのほうが狙い目なんだな。
URLリンク(europe.nna.jp)
第三セクター企業ルノー社 Renault SA 株式市場時価総額2兆2599億1080万円
仏政府 19.74% 4461億0694万円
日産ファ 15.00% 3389億8662万円
経営権奪取の過半数狙い 35.01% 7911億9478万円

790:名無しの車窓から
19/04/10 16:43:22.56 6m0FQlXO.net
イーストミッドランド、南東および西海岸パートナーシップのフランチャイズ最新情報
アベリオイーストミッドランドは2019年8月からフランチャイズを授与した。
2019年4月10日公開
URLリンク(www.gov.uk)
フランチャイズは2019年8月18日に始まり、2027年8月21日まで8年間続きます。私の判断で2年間延長することができます。
全国の乗客、地方自治体、企業、その他の利害関係者が、この新しいフランチャイズに対する非常に要求の厳しい挑戦的な仕様に貢献しました。
入札者がこの仕様をどのように満たすかを示すために招待されました、そして私たちが彼らがこれらの期待を超えるためにAbellio East Midlandsと計画に同意したことを非常に嬉しく思います。
Abellio East Midlandsは真新しい列車の導入を監督し、既存の都市間艦隊をより信頼性の高い快適な列車に完全に置き換えます。
乗客はノッティンガム、リンカーンとセントパンクラスへの朝のピーク席の数の80%の増加から利益を得るでしょう。
乗客はまたコルビーからルートンを通ってロンドンへの新しい明白なサービスで、長距離のより速い旅行時間を見るでしょう。
East Midlands Railwayは、よりクリーンで環境にやさしい鉄道網を提供するという政府の最優先課題となるでしょう。
アベリオイーストミッドランドはミッドランド本線で水素燃料電池列車を試用し、ルート沿いの6つの駅でゼロカーボンパイロットを運転します。(これはアルストムの試験車両?)
・・・・・・
南東部のフランチャイズ競争に関しても、私たちが競争についての決定を下す間、私の部署がGoviaとの現在のフランチャイズ協定の短期間の延長を交渉中であることを本日更新します。
これにより、2019年11月10日まで旅客のためのサービスの継続性が確保され、契約を2020年4月までさらに延長することができます。
・・・・・・
私たちは6月にWest Coast Partnershipを授与する予定です。
これと並行して、Keith Williamsが議長を務める、進行中の鉄道のルートおよびブランチレビューがあります。
これは、乗客と納税者の利益を優先させるために、鉄道業界全体の構造を改革するという、年末までに野心的な提言をするでしょう。
次のイーストミッドランズ鉄道のフランチャイズと進行中の競争は乗客のための重要な改良と軌道と列車をより接近させるためのステップを含んでいます。
2020年から、私たちは全国でRail Reviewのアドバイスを受けてさらなる改革を展開し始めます。私たちは、乗客や他の鉄道利用者に早急に利益をもたらすアプローチに導かれます。
新しいイーストミッドランズ鉄道のフランチャイズを授与することはその戦略の一部です。
2019年4月10日公開

791:名無しの車窓から
19/04/10 16:54:09.13 6m0FQlXO.net
>>692
南東部のフランチャイズ競争に関しても、私たちが競争についての決定を下す間、
私の部署がGoviaとの現在のフランチャイズ協定の短期間の延長を交渉中であることを本日更新します。
これにより、2019年11月10日まで旅客のためのサービスの継続性が確保され、契約を2020年4月までさらに延長する。
これはサウスイースタンフランチャイズがGoviaに決定したわけではなく、ロンドン交通局&アベリオ3つどもえになっってるってことだろう。

792:名無しの車窓から
19/04/10 16:54:34.25 2NPNXLG3.net
ステージコーチは一般競争入札参加資格を提示条件変更
するまで停止する懲罰的処分を喰らったってこと?
労働組合現業が協力的でない線区を引き受け続けたが
事業合理化に伴う従業員配置転換及び不況解雇推進と
その年金制度改革は放置プレイにして次期選定される
期限付営業権フランチャイズに丸投げしたことで
責任を取らされたってことか。
それって国交省鉄建機構いわゆる国鉄清算事業団
ネットワークレイルの役割そのものでしょ。

793:名無しの車窓から
19/04/10 17:26:11.12 6m0FQlXO.net
>>692
アベリオは本日(2019年4月10日)、イーストミッドランズ鉄道のフランチャイズを運営する落札者として発表されました。
URLリンク(www.gov.uk)

1.Abellioは真新しい列車の導入を監督し、「既存の都市間艦隊をより信頼性が高く快適な列車に完全に置き換えます」。
2.乗客はノッティンガム、リンカーンとセントパンクラスへの朝のピーク席の数の80%の増加から利益を得るでしょう。
3.乗客はまた、長距離、コルビーからルートンを経てロンドンへの新しい急行サービス・・・

1ではClass43+Mark3とClass22XからClass80Xへの更新が期待できそう。
2.リンカーン-ノッティンガム-セントパンクラスNottingham to Lincoln LineはClass80Xで運行だろう
3.コルビーからルートンを経てロンドンへの新しい急行サービス・・・こちらはテムズリンクからの延長になりそう。Hitachiはお呼びでないかも。
4.今回まだ、どこにも記載がないリヴァプール-シェフィールド-ピーターバラ-ノーリッチの地方特急はTransPennine Expressとグレーとアングリアに分割か?

794:名無しの車窓から
19/04/10 19:17:39.32 lfgxibRZ.net
オランダ国鉄NSは子会社アベリオが国会予算委員会で海外事業より国内路線を
充実させろと徹底追及され捲っているというのにまだまだ続行する気かよw
まぁ頑張れ�


795:B スコットのごたごたで気になってはいたがイーストミッドランド系統が取れて良かった というか日立車のダービー界隈出入禁止令解除wも住友電装がインド企業を巻き込んで ボンバルディアからダービー工場建物のうち主要区画ごと買い叩いてどうやら崩壊気味だし アルストムとシーメンスも200km/hバイモード車の設計開発の投資余力は無さそうだし まぁ順当にclass802の発注だよなぁ。 本命 失格 対抗 蘭Abellio(ソレナンテ不戦勝w入札不調扱いにしないの?) ヴァージン航空のブランソン卿とおフランスSNCFにとってはclass390ペンドリーノが ウエストコースト系統から叩き出されるとなると発狂するんじゃね?と思ったら 大本命受注ならイタリア固有のシロモノだしFSがそのまま使えと念書を取られそうだorz 本命 失格 対抗 英First+伊FS-Trenitalia 大穴 香港鉄路+広深鉄路+Renfe 現運行会社がそのままサウスウエスタン系統を受注するなら混雑率と遅延率の絡みで チクチクとやられてもclass395の全面撤退は有り得ない安全牌なんだな。 本命 英Go-Ahead+仏Keolis 対抗 蘭Abellio+東日本旅客鉄道+三井物産 大穴 失格




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch