Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2at ICE
Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2 - 暇つぶし2ch513:名無しの車窓から
19/01/06 20:45:56.17 gkSPpK5P.net
DfTとNetworkRailは草競馬のような感覚で期限付き営業権
フランチャイズ入札で投融資総額と運行状況と利便向上方策を
競争させているつもりなのだろうが本来は蚊帳の外のはずの
日立製作所にとって勝手に飛び込んだ仕手戦鉄火場だしなぁ。
鉄道こと流通経路ロジスティクスはガス水道と同じくエリアに
居住する地域住民が保有し続ける必要がある社会整備基盤
インフラストラクチャーだが各家庭各事業所への配電を除く
発送電の特高圧電力幹線網連系だけは大都市圏機能維持以外は
地産地消で済むわけだしなぁ。
ドイツ勢は自国国家安全保障上で英国撤退は有り得ないが
スペイン勢はゼネコン建設会社アメイが技術的に手に負えず
気が引け取り残されたCAFとTalgoはドッチラケってところか。
フランスSNCF子会社 Keolisの期限付き営業権のある路線網
イタリアFS子会社 C2Cの期限付き営業権のある路線網
オランダNS子会社 Abellioの期限付き営業権のある路線網
ドイツDB子会社 DB貨物とArrivaの期限付き営業権のある路線網
フィンランド企業 亜酷寒雪地向け乗降扉のレールヒーター付き自動開閉装置
DBはサンダーランドの民間バス会社Arrivaごと企業買収したが
グランドセントラルとノーザンとチルターンとクロスカントリー
ではバリアフリー未対応のまま放置プレイにするとドイツ側が
ブレグジット賭け金を吊り上げたかたちとなるため英国当局の
思惑からはずれてスキームごとちょっと微妙になるのかな。

514:名無しの車窓から
19/01/07 17:56:08.71 hiXFMwFz.net
英国事業は電力需給改善と商用原発進退はともかくネットワークレイルの路線電化計画と
期限付き営業権フランチャイズ鉄道運行会社の英国鉄BREL車の改造転配の将来車両計画
のはなしはスレ違いだし日立製作所にはあまり関係無いなぁ。。。
アングルシー島クマイス地区のスランザイサイントは近代粉挽風車が乱立する風光明媚な
リアス式海岸のようだがウィルファ原発B系列予定地を断念するとA系列廃炉エリアのため
禁忌避け地扱いされ引き取り手なんて皆無だががこのまま塩漬けにしても意味が無さそう。
リバプールダブリン間過密航路のうち沖合い離島を結ぶその以南のリアス式海岸エリアは
大西洋の海底地震で津波が来そうな地形であることとアイルランド島ダブリンまでの
海底ケーブル高圧直流送電連系があることとmarinetrafficサイトを見ると沿岸接近座礁を
警戒して大型船舶は入って来ないようだしウェールズカントリー政府のpdf計画資料16ページ
にはNorth Anglesey地区として洋上風車発電プラント適格地としているよ。
URLリンク(gov.wales)
英国内電力幹線網連系だが廃炉エリアはアルミ精錬で地産地消のためそこまで来ていなくても
どうやら島内南西のホーリーヘッドへは特高圧400kVの高架鉄塔が来ているね。
URLリンク(www.nationalgridet.com)

515:名無しの車窓から
19/01/08 13:03:11.94 55/WD3GT.net
ウィルファ原発B系列建設予定地は禁忌避け地扱いとして
売れないだろうし塩漬けにしても仕方無いため他用途に
有効活用するしかないのだが近接エリアにある効率的風速で
連続定格400kWe級風車発電システムを林立させたのは
ニューホライズンごと日立に叩き売ったあの2社連合か。
RWE-Npower社 アムルフ南郊外 14基5600kW
RWE&E.ON クマイス西郊外 61基24400kW
位置関係はこのとおりだが厳冬期には最大瞬間風速44m/sと
有義波高7m級が襲来する座礁多発な航路要衝の海岸線ねぇ。
URLリンク(any.chi-zu.net)

516:名無しの車窓から
19/01/08 18:38:42.16 PBif+WFp.net
どういうわけかClass385がAshfordに居るらしい

517:名無しの車窓から
19/01/08 20:5


518:2:36.36 ID:llgBUb8r.net



519:名無しの車窓から
19/01/08 20:54:28.71 PBif+WFp.net
ついにClass802のトランスペナイン色が出てきた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

520:名無しの車窓から
19/01/09 10:16:45.00 WzAfi4tk.net
杭打ち競争大会が大好きな国民性の国家以外にはオススメしないが。
英国鉄線路設備保有ネットワークレイルよりダーラム軽歩兵連隊と
その本拠地の地元自治体なら欲しがりそうなシロモノかな?
URLリンク(tornado-japan.jp)
効率風速連続定格19.8kWe級円筒風車発電システムは直径6336.3mmだが
これを少し手直しして直径6445mmタイプで外径同士を離隔3555mにすれば
T-72MSの幅3550mm車が強襲揚陸して来てもこれを突破阻止しながら
FV4034の幅3520mm車なら幅員余裕35mmの最徐行出来るような10mごとの
30m消防梯子車で楽々保守出来る障壁杭35tとなるのね。
どうせならスバルに続いてトルネードジャパンも事業買収してしまい
ダーラム工場の2ライン使って長29700mmx幅6445mmx高6445mmの副業な
鉄道電力系統付帯設備の日立製品として路線電化とセットで売り込めば
鉄道車両よりは潜在需要が見込めそうだが直流電化路線の饋電線延長
10kmで賄うのに1000本で供給電力量19800kWeと余剰電力量を見込めても
凪の無風状態が連日続くと抑止運休続出だなorz

521:名無しの車窓から
19/01/09 10:46:45.74 TaWmU92r.net
class385は23m車だしclass395など20m車エリアでアピールしても仕方無いし
曲げ硝子問題でピストイア送りの戻りまたは安倍首相の訪英の絡みだろ。

522:名無しの車窓から
19/01/09 14:38:01.18 jUYOoQPC.net
シーメンスとアルストムが事業統合 鉄道資産売却、日立も応札
2019.1.9
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
鉄道部門の統合を目指す独シーメンスと仏アルストムは、欧州連合(EU)競争法(独占禁止法)当局の審査への対応として、
鉄道車両機器事業の売却を進めており、日立製作所などが事業売却の入札に参加したことが分かった。複数の関係者が明らかにした。
関係者によれば、日立のほか、米ワブテック、スイスのシュタッドラー・レール、仏タレスなどの企業が今月初めの応札期限までに買収提案を提出した。
siemensとAlstomが合併の一環として、シグナリング事業と一部の高速鉄道資産の売却に合意したと主張している。
この動きには、ユーロスターが使用していたシーメンスのヴェラロまたはアルストムのペンドリーノの列車、ならびに新しいヴェラロノボモデルの5年間のライセンスが含まれる可能性があります。
。。。。。。。。。

hitachiはAnsaldSTSの完全買収直前なので信号事業より車両のほうが興味あるんじゃないか?
シュタドラーやタレスを抑えて車両製造�


523:Eの新拠点にするのにもってこいの話では? ただシュタドラーにとって信号事業は喉から手が出るほど欲しい話かもしれない。



524:名無しの車窓から
19/01/09 15:51:17.57 Y5cVzV66.net
ちょっと塗り絵をしてみたよ。
URLリンク(railway.chi-zu.net)
ストラトフォードインター駅は輻輳し過ぎて困った構内配線だね。
相対式ホーム 1番線
通過線1線
1面2線島式ホーム 2番線と3番線と高架通過線
通過線1線
相対式ホーム 4番線
リー川東岸半暗渠が交流25kV50Hz架線のままでスイッチバックが
出来るような構造ならハートフォートイースト駅の東側から
ハートフォートノース駅の北側までの田園地帯の廃線跡3.6km
さえ復活させればスティーブニッジ駅構内まで辿り着けるよ。
class801電車のみエジンバラ駅を出発したら腐っても鯛な
ロンドンキングクロス駅よりアシュフォードインター駅さらに
カレータフタン駅を目指したほうがおフランスへの意趣返し
には効果覿面なんだな。

525:名無しの車窓から
19/01/09 19:32:35.46 LAWWkHnl.net
この路線網だとclass395の20m車やclass374/DB407形の25m車が最適となるが
ストラトフォードインター駅を出発して第三軌条集電靴区間の手前となる
リー川東岸半暗渠で運転停車スイッチバック3分としてそこから51.6km区間を
160km/h信号頭打ちのこぎり運転させればスティープニッジ駅構内通過22分と
あわせてピータバラ駅に到着まで所要時間60分は楽々切れるだろ。
ECML線ピータバラスティーブニッジ間78.4km
Hertford Loop線13.1km class313を160km/h車に置き換えるか後ろから煽る
廃線跡復活でなく住宅密集地迂回新線3.6km
Hertford East線7.5km class317と雁行
West Anglia本線20.1km class379と雁行
Lea Valley支線5.6km class379と雁行
テンプルミーズ車両基地へのHS1支線とその渡線新線1.7km

526:名無しの車窓から
19/01/09 21:34:19.49 V2XVdrVh.net
高速鉄道車両の設計技術及び保守整備業務とはいっても
ワブテックのドンカスターにclass374とclass390を
丸投げするのもトランプ政権による経済制裁実施中の
中露に進出させるのもあまりにも酷なはなしだよなw
独DB407系、西Renfe103系、露サプサン、中CRH3系列、英class374、土HT80000系
ヴェラロノボシビリスク?
伊ETR460、ETR470、ETR480、ETR600、ETR610、ETR575-AGV、ETR675-AGV
英class390、芬露Sm3、Sm6、葡480系、西Renfe490系、スロSZ310形、チェコCZ680形
ちなみに鉄道信号システムが喉から手が出るほど
欲しがりそうな企業は中国中車とその子会社の
中国鉄路通信信号だろうが動きは無いのかな?
Wabtec-GE もしかして大本命?
DCNS-Thales 対潜と上空と洋上のレーダーやソナーなど以外の飯の種
日立製作所 水戸よりはAnsaldSTSが欲しがる?
シュタッドラー スイス向けトラックガードSient/SimisWのみ

527:名無しの車窓から
19/01/09 21:56:22.03 oQ+jvzLn.net
アルストム&シーメンスはICE3とペンドリーノをぶん投げても
まだまだカタログ品目が多過ぎのようだがボンバルディアは
航空機事業のおかげで青色吐息だしなぁ。
ICE4電車
TGV従来車
TGVホライズンDD車
アヴェリアリバティ平屋車
各種高速電気機関車
SC44電気式ディーゼル機関車

528:名無しの車窓から
19/01/09 22:19:52.09 0jjMBeN5.net
>>464


529: 何放り出してるのかよくわからないな 例えば振り子でもペンドリーノの方は売り出さないんじゃないかな ICE-TDのやつが出てるかもしれない



530:名無しの車窓から
19/01/10 07:19:34.83 yUxpWeed.net
車両製造工場と詳細設計図ではなく超長距離高速運用の
最速達優等種別で総走行距離が行き過ぎた既存車両の
VVVF更新を含めた車両基地全般検査工場での保守整備業務
だとすると企業対等合併のドサクサ紛れでなければ日立の
アジリティトレインズぶん投げに追随という流れだろ。
DB407系列のICE3ヴェラロのうち403形、406形、407形は
シーメンスとボンバルディアとアルストムの分担生産だね。
ペンドリーノのうち411形、415形、605形/ICE-TDは
アルストムフィアットとシーメンスのほか現代ロテムが
TTX実証車として1編成をノックダウン生産しているよ。
ペンドリーノの油圧ベアリングガイドは8度傾斜だが
ダイヤフラム空気ばねやアクチュエーターとの機器相性は
悪過ぎるため日立製作所と日立レールイタリアのいずれも
不要だしそれこそ独占禁止法の寡占にあたってしまうw
振子車の仕組み
URLリンク(bunken.rtri.or.jp)

531:名無しの車窓から
19/01/10 12:18:14.96 h/ZWf92q.net
産経bis記事のアルストムとシーメンスの企業対等合併の餞別のはなしだが
時系列的には米勢の都合の良い希望的観測と英勢の陰々滅々な辛口揶揄と
石橋を大鉄槌でぶっ叩いて渡れ的な日立が書かせた提灯記事などのこれらの
記事配信を受けてだなぁ。
ブルームバーグ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
英国経済新聞FT
URLリンク(www.ft.com)
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

532:名無しの車窓から
19/01/10 12:20:09.77 h/ZWf92q.net
フランスのAlstomとドイツのSiemensの鉄道事業との合併が決してスムーズ
になることはありませんでした。延期とキャンセルが近づいています。
余分な譲歩がなければ、欧州委員会は、おそらく来月の取引を中止する
可能性があります。
パートナーは、航空宇宙におけるエアバスと並行するヨーロッパの
チャンピオンをレールの中に作り出すことを夢見ています。
売上高は153億ユーロ、営業利益は12億ユーロとなる。それは、より強い
ヨーロッパを支持するフランスのエマニュエル・マクロン大統領に
相応しいでしょう。
しかしこれは表面的にはブリュッセルの独占禁止法、反統計主義者の
本能とは相容れない。
フランス経済相Bruno Le Maireは、それが大きな間違いを犯している
であろうと委員会に警告しました。彼はポイントを持っています。
米国と中国では経済的ナショナリズムが激化していますが、EUの規制当局は、
現地での統合を阻むのであれば、この点を見逃す危険性があります。
ヨーロッパの列車は、日本で新幹線に乗ったことがないコメンテーター
によって、世界で最高と見なされています。

533:名無しの車窓から
19/01/10 12:20:27.81 h/ZWf92q.net
しかし、ライバルには2015年の国営2社の合併によって形成された中国の
CRRCが含まれます。
その収益はアルストムとシーメンスの2倍であり、海外での成長を
目指しています。
これまでのところ、CRRCはヨーロッパにほとんど侵入していませんが、
しかし、アルストムとシーメンスの戦略はブリュッセルの赤信号によって
揺らいでいるでしょう。
シーメンスの株式は、�


534:゚去1年間でスイスのABBや米国のGEなどの コングロマリットの同業他社を上回っています。 投資家は、インフラセクターを形成する地政学的勢力を利用するという その計画を支持します。 市場競争に対する委員会の懸念は、国内競争当局が懸念を表明した 12月に強化された。 取引はまだ行末からのものです。 2月18日のブリュッセル判決の期限は ずれる可能性があります。パートナーは、電車や信号技術を販売する という誓約に加えて、より多くの譲歩を提供することができます。 これにより、予想される4億7,000万ユーロのコスト削減が削減されます。 しかし、州の援助規則と地元の雇用主を支援することとを調和させることが、 EUの目的です。



535:名無しの車窓から
19/01/10 18:53:52.03 2EYrAu11.net
>>459のAshfordに居るClass385は045編成で、さらに046編成も来たようだ
しかし先頭車を搭載したトレーラとバンが接触事故!
バンからは野球バットを持った男が下りてきて・・・(>w<;)
URLリンク(twitter.com)
045編成と046編成は納入を急ぐため急遽笠戸製に変わった3両編成の最後の2編成で、サウスハンプトンで陸揚げ後、ニュートンエイクリフの置き場不足のためアシュフォードに来てるらしい
(deleted an unsolicited ad)

536:名無しの車窓から
19/01/10 20:28:44.84 JwwIjbm3.net
環境保護団体グリンピースが南氷洋調査捕鯨撤退と
アングルシー島原発新規建設凍結に逆上したのか
笠戸車の甲種輸送に幅寄せの危険運転というか
一体何処の海賊の襲撃だよw

537:名無しの車窓から
19/01/10 20:59:12.87 JwwIjbm3.net
D78電車なclass230の幅広車を突っ込む英在来線網だし
JRS8000系電車ベースに豪州NCL線向け電装品を積んで
標準軌振子台車を履かせたら曲線通過半径R2000で
平坦線均衡速度210km/hだしペンドリーノ不要だなw
サウスイースタンとサザンの空襲警戒灯火管制運転
逝っとけダイヤを実施し続けている鉄道管理局の
電化路線網には最適解なイカレタ21m車3両編成
168席に仕上がりそうorz
JRS8000系の車体寸法
車長 制御車21650mm 中間車21300mm
車幅 いずれも2820mm
車高 3360mm レール面からの架線高5200mm

538:名無しの車窓から
19/01/11 07:51:43.49 drfiKJNU.net
まぁD78系電車/class230電気式気動車の車体寸法からすると
カーブ出口で対向列車とすれ違う際に擦る可能性があるため
投入予定路線に車両限界測定の花魁車を通してからでないと
駄目かもねぇ。
短尺太幅車と長尺細幅車との混在はホームでの乗降時間短縮の
宿敵のため車体寸法は斉一化推進が効率的だがこれが入るなら
さらなるガラパゴス化でホームの乗降扉の停止位置とセンサの
設置位置などトラブル続出しそうだな。
D78系電車/class230電気式気動車の車体寸法
車長 制御車18370mm 中間車18120mm
車幅 いずれも2850mm
車高 3620mm

539:名無しの車窓から
19/01/11 19:18:39.52 1xmb7U+q.net
積雪20‰勾配で360km/h急制動やる場合にベーパーロックや
ウォーターフェードなどフェード現象で暴走列車にさせない
中央締結ブレーキディスクの増し締めアルデンテ具合の極意?
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

540:名無しの車窓から
19/01/12 12:39:41.57 Y8Xe


541:X/IB.net



542:名無しの車窓から
19/01/13 08:02:50.72 C5re9xtO.net
ブリテン島内の固定価格買取制度CfDはブレグジットがハードランディングの場合は
欧州大陸諸国から兵糧攻めに遭うため比較的割安な電力単価が維持困難となるが
地産地消と路線電化推進で島内供給電力量が大幅増加するつもりなら日本の水準なみに
もう一段階引き下げは必要となるが社会整備基盤インフラストラクチャーは集落の
機能維持と住民利便向上の福祉サービスの根幹であるため自力整備が基本であるし
外国資本は新規設備ならともかく老朽化設備を権益授受されてもその追加設備投資は
トータルで損をする鉄則があるからねぇ。
現在も絶賛稼働中の原子力発電所8ヶ所694.9万kW分のみ 現状維持
ヒンクリーポイントC系列 14.6円/kWh
サイズウェルC系列 14.1円/kWh
ウィルファB系列 10.1円/kWh
リバプール沖風車発電 8.8円/kWh
アイリッシュ海峡海底ケーブル連系 3.65円/kWh
ドーバー海峡海底ケーブル連系 3.65円/kWh
九州電力と四国電力の稼働中の原子力発電所以外 鴨葱状態
太陽光 2.7/kWh
風車発電 2.2/kWh
地熱 2.6/kWh
ダムサイト水力 2.4/kWh
マイクロ水力 1.4/kWh
藁や間伐材のバイオマス 2.4/kWh
一般廃棄物のバイオマス 1.7/kWh

543:名無しの車窓から
19/01/13 21:01:56.12 3QwCL9aQ.net
ヴァージンのブランソン卿がWCML系統を残してECML系統に難癖付けて
撤退したその意味とはclass800系列の保守整備付き車両リース料金の
価格帯にびっくり仰天したこととトイレと乗降扉のバリアフリーさえ
無ければあと10年は勝負出来るであろうmark3客車群の愛着もそうだが
虎の子である航空路線の需給調整と競争力が不利になるわけだよ。
LNERはECML系統にclass800系列を投入してロンドン首都圏877万人と
スコット都市圏200万人との沿線後背地人口の輸送に専念すると
区間所要時間3時間34分だしリーズとハルとサンダーランドなど
支線区は捨ててもヴァージンのWCML系統や航空便を木端微塵に粉砕
するくらいに殺ル気マンマンでも構わないような気がする。
ロンドンキングスクロスからエジンバラウェイバリーまで632.7km
くだり 所要時間259分 区間表定146.5km/h
のぼり 所要時間279分 区間表定136.0km/h
IC225最速達便(ニューカッスルのみ停車) 所要時間240分 区間表定158.1km/h
class800系列(中間4駅停車で220km/h爆走) 所要時間214分 区間表定177.3km/h

544:名無しの車窓から
19/01/14 19:15:42.04 rzKB3Wx7.net
車両リース会社エバーショックはHSBCから長江実業基建へと事業譲渡されたが
保有


545:車両のパワーウエイトレシオ客観的指標となるゼロヨンラップタイムが サイトに掲載されているね。 https://eversholtrail.co.uk/fleet/ 駅ホーム発車0km/hから100km/h、200km/h、300km/hのそれぞれの到達時間と その起動加速度は曲線通過区間でコーナーを抜けた直後の再加速力っぷりで 終点駅到着では所要時間と表定速度に大きな差が付くわけだ。 IC225 125秒 400秒 -- 客車9両牽引 class222 75秒 325秒 -- class395 45秒 175秒 -- 低圧直流第三軌条集電靴区間を除く class397 45秒 200秒 -- class802 50秒 200秒 -- 非電化区間を除く class373 70秒 145秒 295秒 客車8両のプッシュプル牽引 class374 55秒 110秒 325秒 8両編成 N700A系 40秒 100秒 240秒 16両編成 500系 50秒 100秒 220秒 16両編成



546:名無しの車窓から
19/01/14 19:59:40.32 rzKB3Wx7.net
英国事業の車両リース保守整備会社だがアジリティトレインズの
株式持分を日立製作所が全て売却したのはブレグジット問題の
ハードランディングとなる場合は英国事業自体の撤退も辞さない
意思表示と新規原発建設事業の特別損失引当金の積み増しと
他社事業買収活発化のための投資余力の確保だけだと思ったら
エバーショックにとって日立からのclass395ごと疎遠感の払拭も
必要だったのだろうしおかげでclass802も新規保有している
わけだしなぁ。
class465のVVVF更新に続くclass365の変圧器含めたまるごと
電装品更新のほかmark4客車のうちIC225短編成化で5両編成31本の
他社路線転出分はともかく余剰分147両はどうするつもりだろう。
まぁ累計走行距離が超過しているためそのうちブレーダ車体は
ピストイア送りにして台車精密検査のうえ台車のみ新造するなら
159km/h車の液体変速機式気動車PDCの3両編成49本に改造すれば
2040年内燃機関全廃までこの先20年間の実需はあるわけだし
まだまだ現役続行なんだな。

547:名無しの車窓から
19/01/15 07:00:58.52 VrYdjLqm.net
財務省外国為替資金特別会計の別働隊である外貨準備高運用ファンドJBICは
安倍政権の意向により日立に英国原発新規建設の推進を無理強いさせていたが
プレリリースによると日立でなくアジリティトレインズに対する契約だったね。
class802は物理的に歯車比を弄らず軸出力限界許容値域をプログラム限定解除した
峠越えパスハンター車という謳い文句だがエバーショット向け番台を新規設定した
その意味とは日立製作所はアジリティトレインズとは距離を置いていま~す♪として
アピールにもなったことでみずほ春光懇話会以外の他系列機関投資家の思惑のような
奴隷契約的手枷足枷は限定解除されたわけか。
ECML系統向け 融資総額20億ポンド
URLリンク(www.jbic.go.jp)
GWML系統向け 融資総額22億ポンド
URLリンク(www.jbic.go.jp)

548:名無しの車窓から
19/01/15 08:58:42.97 cJLb9bsD.net
イタリアのプーリア&バジリカータ地方鉄道FAL向けの
950mm伊特殊狭軌台車を履いた電気式気動車は
シュタッドラーが受注して量産先行車の試験では
長期安定性が認められ正式に初期車発注となったのね。
URLリンク(railway-news.com)
量産先行車 2280万ユーロ×EURJPY124.0円÷3両編成4本12両≒2億3560万円/両
初期車 4560万ユーロ×EURJPY124.0円÷24両≒3両編成8本2億3560万円/両
950mm伊特殊狭軌台車は長らくアンサルドブレーダの
独壇場だったがローマ近郊3路線とカ�


549:宴uリア州路線は どうするつもりなのよ? 標準型車両リットリナ 長18000mm×幅2400mm×高3230mm 車輪径720mm



550:名無しの車窓から
19/01/15 10:34:45.15 wnuaReIq.net
1435mm標準軌で曲線半径R50を無理矢理に通過させるための車両だが名市交のが最適かなと思ったが
川崎車輌&汽車製造の独壇場な京急本線旧線区間の北品川駅~八ツ山橋電停前~WING高輪WEST駅は
高圧直流1500V架線区間だしNexus公社Tyne&Wear Metro路線網の路線規格そのものなんだよね。
名古屋市交通局2000系列&5000系列
15.58m車、台車軸距1800mm、車輪径760mm、床面高960mm
東京地下鉄道1000形(新橋駅旧ホームから京急WING高輪WESTまでの未成線)
15.55m車、台車軸距2100mm、車輪径840mm、床面高--
京浜電鉄デ71形&湘南電鉄デ1形(WING高輪WEST旧駅から八ツ山橋電停まで)
15.55m車、台車軸距2100mm、車輪径840mm、床面高--
225km/h爆走のECML線交流電化区間跨ぎのため蓄電池搭載床下懸架やるなら低床台車でなく高床台車だし
車両床面高ことホーム床面高は殿堂入り骨董品車両をごにょごにょすれば路面電車からインターアバン
どころかTyne&WearがNorthumberland南エリアを巻き込んでNexus公社がネットワークレイルの線路設備と
ノーザンレイル運行区間ごと授受して直流電化してしまえば供給電力地産地消の好例となるわけだ。
アッシントン、ブライス、シートン、ノーザンカンバーランドパーク電停の併設新ホーム、マナース、
ニューカッスル、ペロー、イーストボルトン、サンダーランドとタイトな距離感で緩急接続停車する
快速線も良さそうだな。

551:名無しの車窓から
19/01/15 10:55:37.21 wnuaReIq.net
ドイツ国鉄DBの新春セールの福袋
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)
トムソンロイターの希望的観測だがDBは英国政府のブレグジット
ハードランディングに嫌気を差したため英国事業撤退方針として
DB Cargo UK、Northern、CrossCountry、Chiltern及び沿線付帯
路線バス会社ごと40億ユーロ4960億円相当で叩き売りたいそうだ。
Arriva Trains Wales、Tyne&Wear Metro、Wrexham&Shropshireの
期限付営業権フランチャイズは満期償還しているため現時点では
別企業の運営だろうがw

552:名無しの車窓から
19/01/15 16:19:41.26 YHVPQ+VX.net
日立、台湾の鉄道600両を約1600億円で受注
2019/1/15
URLリンク(www.nikkei.com)
日立製作所は15日、台湾で約600両の鉄道車両を受注したと発表した。
金額は約443億台湾ドル(約1600億円)になる見通しで、2021年から順次納入する。
台湾は老朽化した車両の更新を進めており、日立は計画のほぼ半分にあたる12両編成の50編成を受注することができた。
15日に台湾の台湾鉄路管理局と契約を結んだ。
・・・
本決まりのようだ

553:名無しの車窓から
19/01/15 17:46:21.10 +KshRAKm.net
>>488
低重心や車体傾斜の新形式でなく振子で従来踏襲すれば安全牌だし
台北高雄間試験運転195分の南港左営便との競争力はあるはずだが
車両単価2億6667万円/両だし微妙かなぁ。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

554:名無しの車窓から
19/01/15 18:34:34.50 FvE/GqmG.net
JR九州885系とTEMU1000型の鉄道会社自社整備の車両渡しの車両単価はこのとおりだが
新形式は4ダース以上発注の車両単価2億6667万円/両だと車両設計開発費どころか
紳士服量販店吊るし背広既製品のレディメイドなどではなくワンオフ特注品
オートクチュール扱いだし振子や車体傾斜が厳禁となる要求仕様だとすると
もしかして優等列車の風格として食堂車でも組み込んでいるのかな?
885系オリジナル 118億8000万円÷6両編成11本66両≒1億8000万円/両
TEMU1000型初期車 90億円÷8両編成6本48両≒1億8750万円/両
TEMU1000型2次車 33億円÷8両編成2本16両≒2億0625万円/両

555:名無しの車窓から
19/01/15 19:03:36.46 Lo8I8+OD.net
>>488
きたきた
シュタドラーはスイス向けのSMILEと同じ顔のCG出してたみたいだけど、日立は今日の発表でもどんなデザインにするのかまだ不明だね

556:名無しの車窓から
19/01/17 10:04:09.95 /esLCOSc.net
シュタッドラーはレーティッシュ鉄道やマッターホルンゴッタルド鉄道の
1000mm軌が得意分野だがイタリア向け950mm軌に続いて台湾向け1067mm軌と
台車設計の車軸は各種取り揃えているようだね。
マン島スネフェル登山鉄道線はフェル式で100‰連続勾配と動態保存に
匙を投げているが中部電力だか大井川鉄道だか井川線はアプト式で
90‰連続勾配だしいずれも1067mm軌の電鉄路線なんだよね。
日立水戸のED90形電気機関車が履くMH-108電動台車をベースにして
アプト式からフェル式へと手直しすれば何とかなりそうだがそれこそ
ワンオフ特注品オートクチュールだなw

557:名無しの車窓から
19/01/17 20:21:20.78 hxYtu7CG.net
富山県入善町沖の案件は洋上風車発電システムの台船作業で
三井E&Sと組んでいるがウィルファB系列?放牧地w敷地内のほか
線路敷併設10m間隔でトルネ-ド式風力発電の杭打大会やるなら
三井E&Sの特許許諾権を活用して日立製品として商品開発しても
良さそうかな。
記事の図にある三脚台座では有義波高7m級の南氷洋三角波に
匹敵する日本海寄廻波に打ち勝てるのかちょっと心許ないが
北陸自動車道親不知IC付近橋梁区間のように太く頑丈な橋脚の
柱でたないとあっさり木端微塵にされるのがオチなのだろう。
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
トルネ-ド式風力発電装置 三井造船株式会社
URLリンク(www7.j-platpat.inpit.go.jp)
特願昭57-135917 1982/08/04
特開昭59-025091 1984/02/08
F03D1/04@A、F03D11/04@Z、F03D13/00ほか
ただしターボ機能付きおよびサイクロン式熱交換機を使った
スターリングエンジンの方式は別枠として他社の特許

558:名無しの車窓から
19/01/17 20:39:43.99 W8tQv1fF.net
入善町沖の三日三晩猛吹雪エリアで日立製の3翅風車発電システムが
耐え切れるというならアングルシー島北部でもダウリッシュ沖でも
そんな気候風土でも楽々運用可能なんだよなぁ。。。
ただし中華民国台湾案件は台風一過ぶっつけ潮おもてエリアだし
こちらも一筋縄ではいかないかも知れないね。

559:名無しの車窓から
19/01/18 14:14:45.76 MwgjAT8n.net
英国原発事業の特別損失3000億円は高く付いた勉強代だったが
大都市圏機能維持及び住民利便向上の発送電連系電力幹線網機器や
電気鉄道路線の電力系統と鉄道車両電装品は重電部門の華であり
近い将来にブレグジットのハードランディングに揉まれ続けても
リース車両の30年後満期償還まで長期安定性機器相性抜群のうえ
無事故の安全輸送で安泰となるならば日立製品の信頼性満足度と
損失挽回は出来るわけだしまだまだ商機はあることだろう。
英国原子力発電所建設プロジェクトの凍結に伴う連結決算における減損損失等の計上、
個別決算における特別損失の計上および通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

560:名無しの車窓から
19/01/19 20:27:08.50 ygeFr5ip.net
博多駅花火大会は盛大にやらかしたよなぁw
と思ったらJRQ813系だし日立車でなく近車か。
URLリンク(video.twimg.com)

561:名無しの車窓から
19/01/19 22:06:31.76 JmDD84rP.net
やっぱり英国事業の特別損失穴埋めは鉄道部門でこつこつと
受注して挽回するしかないわけで事実上の取引相手は
ネットワークレイルではなくアジリティとエバーショット
しか無いのだろう。
エバーショットのclass365交直流電車は4両編成40本あるが
スコットのclass385導入すったもんだの代打として活躍中でも
初夏には放牧となる10本のほかノーザンが運用中21本でも
次々と運用終了しており現時点で休車編成9本となっているね。
直流750V回路が生きているという特殊な交直流電車だし
VVVF制御装置が賞味期限切れになった場合に全編成休車より
交流機器を解除のうえclass465直流電車の電装品にまるごと
更新のうえclass465/4として編入してサウスウエスタンの
ロンドン首都圏近郊区間運用向け抱き合わせセット販売の
増車増便提案しても構わないのだろう。
あとclass395のVVVF更新はまだまだ先の話だがかつかつ運用で
改修のため長期離脱困難だしその対策としてIC225編成31本の
class91交流電気機関車とmark4客車だが超長距離最速達運用で
距離が伸びており台車換装する必要があるが225km/h爆走向き
スジに乗れて雁行可能な車両なんだな。
class91だがイタリアでもETR500編成のE.404交流電気機関車が
同じ境遇であるが2車種のスペックはED500形交直流電気機関車の
ハイギアード車ェ

562:名無しの車窓から
19/01/20 06:56:58.14 cRznxSpF.net
南エリア20m車8両または北エリア23.4m車7両のいずれもホーム有効長165mってところだと
エバーショットの将来車両計画からするとclass313はclass395準拠で電動車付随車MT比率を
4M2Tから1M1Tへと変更した160km/h仕様でclass365の電装品更新もあわせてリプレース
したほうがまだマシなのかもねぇ。。。
何だAT100の潜在需要そのものじゃねぇかw
class313 132両 3x44 1976~1979 43年目 鋼20m車 交直流120km/h
class455 184両 4x46 1983 36年目 鋼20m車 直流120km/h
class465 132両 3x44 1992~1994 27年目 鋼20m車 直流120km/h
class365 160両 4x40 1996 23年目 鋼20m車 交直流160km/h
class315もclass331でリプレース?
class315 63両 4x61 1980~1981 39年目 鋼20m車 交流120km/h
class318 248両 3x21 1986 33年目 鋼20m車 交流145km/h
class320 87両 3x29 1990 29年目 鋼20m車 交流145km/h
class321/3 320両 4x80 1988~1990 31年目 鋼20m車 交流145km/h
class321/4 120両 4x30 1988~1990 31年目 鋼20m車 交流161km/h
class322 20両 4x5 1990 29年目 鋼20m車 交流161km/h

563:名無しの車窓から
19/01/20 07:28:13.99 yj7i2oGr.net
エバーショットのclass91電気機関車とmark4客車のIC225編成は車齢31年目だが
超長距離最速達優等種別で総走行距離が逝っており台車枠亀裂や車軸折損など
事故リスクが高いしケリオス�


564:Aメイがウェールズ非電化路線向け短編成化だとか のたまわっているが路線的性質からするとミスマッチだしどうするんだよ。 class91交流電気機関車 ED型31両 mark4客車 8連8本+8連23本 オハ271両 mark4制御荷物車DVT マニフ31両 余剰となる食堂車と厨房冷蔵庫 オシ23両 mark4はG席車93両の前後シートピッチを詰めた格下げと食堂車8両も普通席車へと 客室内改装すればED+8連+DVT編成31本は斉一化出来て取り回し便利となるわけだが ダーラムの技量では無理だろうしピストイア設計のため任せるならclass395または class801の付随台車への新品交換と普通席車へのイタリア風スタイリッシュデザイン の客室内格下げとバリアフリーの改造を手掛けさせるのも構わないのだろう。 ただしclass91はボンバルディアはクルー閉鎖でダービー集約して知らぬ存ぜぬだし アルストムはメトロキャメル台車とGEC製電装品をVVVF更新を引き受けてくれるのか 放牧の果てにまとめて用途廃車解体するしかないのか現時点では詳細不明だよなぁ。



565:名無しの車窓から
19/01/20 07:50:26.94 yj7i2oGr.net
以前に需要増によりclass395は2連増車の要望があったが編成長と最大公約数はこのとおり。
class395 29本 20.65m+20.0m×4連+20.65m=121.3m 2連で242.6m
IC225 31本 D級19.4m+23.4m×8連+DVT18.83m=225.43m
class373NofL 放牧中7本半 D級22.15m+21.84m+18.7m×4連+21.84m+D級22.15m=237.58m
IC225のclass91交流電気機関車31両はETR500のE.404交直流電気機関車61両とは似て異なる
ED500交直流電気機関車のハイギアード仕様のようなスペックだが電装品と電動台車は
共通足回りセットで新品交換すればいずれもあと20年間は戦えるわけだしECML線撤退後は
HS1線転属配置でもclass395電車の運行ダイヤのスジに乗るし前後雁行させても良さそう。
class395オリンピックジャベリンとHS1線共通運用させるIC225転用後の愛称だが編成表は
このとおりとして編成長225.45mで225km/h爆走させると文字通りインターシティー225だなorz
class91-オハ-オハ-オハ-オハ-オハ-オロ-オロ-オロ-マニフ 23本
class91-オハ-オハ-オハ-オハ-(オシ→オハ)-オロ-オロ-オロ-マニフ 8本
余剰 食堂車オシ 23両
まぁサウスイースタンとエバーショットと日立がここまでやるとは思えないがw

566:名無しの車窓から
19/01/20 11:06:31.66 KfFQbnmB.net
日立と東芝が散々酷い目に遭った英国2原発近接エリアの
地層地質のはなしだが活断層?製鉄所向け無煙炭でなく
亜瀝青炭の炭鉱群wが存在して可採埋蔵量は余裕なのだが
防爆モーターの駆使と頁層ガス抜きが必要だったというか
コールベッドメタン爆発事故続きとの格闘の壮絶な歴史ェ
つまりこの3地方は同じ理由で原発誘致してしまったわけだ。
ウィルファ原発 アムルフ炭鉱群跡
ウィンズケール原発 シースケール炭鉱群跡
福島第一&東海原発 常磐炭鉱群跡
どうせならみずほ春光懇話会フラッグシップのJXTGと組んで
コールベットメタン回収液化とLNGタンクコンテナ内陸輸送と
乾燥練炭ブリケットとあわせて清掃局焼却炉のバイオマス
発電所向け燃料安定供給にはなるのだろう。
やっぱり風車発電システムより亜瀝青炭&液化天然ガスは
エネルギー事業対象として効率的だが日立の祖業回帰ねぇ。

567:名無しの車窓から
19/01/20 13:15:26.89 CT2vUd/N.net
原発の件は今年度黒字の範囲で処理できたから、終わったことは


568:スッパリ切り変えれば良いとして、今年こそニュートンエイクリフに仕事取って来ないとな 去年のチューブはどうもボンバルと組んだのが大きな敗因のような気がするな 同じロンドン交通局のオーバーグラウンドとクロスレイルでボンバル採用してグダグダしてるの見ると、またボンバルに行く気しなかっただろうと思う 同様にボンバルと組んでるHS2には影響してないとは思うけど



569:名無しの車窓から
19/01/20 14:28:19.70 AwMC1IAL.net
やっぱりホノルル島HART線は英HS2線と同じように取り込み詐欺師が暗躍していたようだが
さっさと企業体破綻競売させて投資余力と施工履行能力のある陣営にでも払い下げしたほうが
早期開業に漕ぎ着けるとは思うのだがいずれにしてもアンサルドSTS米国と日立レールイタリアは
特別損失モノだなこりゃ。
URLリンク(www.rtands.com)

570:名無しの車窓から
19/01/20 15:03:13.16 +7M0UR/V.net
ボンバルディアのダービー工場の援護射撃の意味は東日本旅客鉄道は自社路線網のため
三井物産は相模鉄道線のため海外メーカー非関税障壁となる海外事業での車両導入という
側面があるわけでニュートンエイクリフ工場が仕事取って来るには原発事業断念により
英国民の無意識的深層心理の蓋は外れて改善されたとは思うのだが待ちの体勢であっても
やっぱりこの3社の投資余力よりけりだし将来車両計画を考慮した積極提案しかないのだろう。
エバーショット(英領時代香港)
アジリティ(アクサ生命92.5%、英ジョンレイン投信7.5%)
アベリオスコット(スコットランド政府からの投融資含めた鉄道会社の自社保有)

571:名無しの車窓から
19/01/20 16:04:20.77 apR/i/LX.net
ロンドン首都圏南部全域の空襲灯火管制運転対策路線向け20m車だが
独仏勢は散々やらかしたのに絶対に理解したくなくて長大車導入で
揉めているわけだがclass395ベースの160km/h交直流車ならAT100でも
受注は狙えるだろ。
超長距離最速達優等種別はclass395に続いてclass800系列の大量導入で
ほぼ打ち止めとなるが200km/h爆走の従来気動車は電気式も液体変速機式の
いずれも機器故障続きで不評のようだしもしかしたら裏ドラ乗せる場合も
有り得るかもねぇ。
HSTの短編成化はclass43機関車とmark3客車が6年後には車齢50年モノだし
アルストムにとってclass373はTGV準拠車両保全で総走行距離が伸び過ぎて
絶賛廃車解体中だしclass390はフィアットのペンドリーノ振子台車が
複雑過ぎて保守整備に手を焼いておりシーメンスとの企業対等合併に
絶対に持ち込みたくないため用途廃車解体待った無しという流れだし
class374のヴェラロ含めて3車種は迂闊に手を出すと大火傷するよなぁ。
もしclass390が淘汰されても日立にとってお手並み拝見でも構わないし
東日本旅客鉄道が許諾すればE6系ベースの車体傾斜装置と台車セットでも
何とかなるわけだが200km/h爆走して表定速度165km/hを叩き出すような
あまりにも馬鹿げたディーゼル機関車は911形とclass43しか無いわけで
こんなのはかつて存在したという散逸技術でも構わないと思うのね。
そもそもユーロスターとイタロは車両が1社独占はマズイだろw

572:名無しの車窓から
19/01/20 23:29:32.24 CT2vUd/N.net
これまだ出てなかったような
日立評論
鉄道システム高度化とデジタル活用:2018 Vol.100 No.5
URLリンク(www.hitachihyoron.com)


573:ndex.html 車両に関してはカラバッジオが解説されてる



574:名無しの車窓から
19/01/21 08:24:11.97 2p9/qQS5.net
>>506
すっかり見落としていたがカラバッジオのRock編成はかなりのチート性能というか
Max編成というよりグランドひかり編成のあるべき方向性だしイタリア路線以外には
ヤバ過ぎるだろw
URLリンク(www.hitachihyoron.com)
東海道山陽系統の27.35m制御車を凌駕するSPA-H構体のセミアルミな27.4m級車体
空車重63.08t?+座席客125名8.125t+乗降扉階段付近の立客43名2.795t≒満員御礼車重74.0t 最大軸重18.5t
4両編成は主電動機連続定格350kWe×2基×動台車4台≒走行出力2800kWe
MT938主電動機なみ連続定格どころか数分間限界許容値500kWe級という積雪勾配向けパスハンター
水冷ヒーポンと変圧器?昇降圧チョッパwと客室供給電源SIVと一体型となる1C2M2群VVVF主変換装置
160km/h走行試験中にF3級竜巻直撃(332km/h走行相当)でも脱線転覆させなかった最大瞬間風速衝撃対応
平坦線均衡速度200km/hのマージン2割で踏切600m条項準拠の160km/h営業運転を想定
中央締結ブレーキディスクを搭載した起動加速度3.96km/h/sという京急や阪神なみジェットカー

575:名無しの車窓から
19/01/21 08:41:24.47 sPGft7kV.net
コレを海外輸出するつもりならフランスのモダーヌから
スロベニアのホドシュまで銀矢の相互直通電車を走らせても
良さそうだなorz

576:名無しの車窓から
19/01/21 18:45:28.80 BVEVWOpg.net
英国ネタよりは東京首都圏サマーラリーのほうが面白そうだな。
JR川越線と西武池袋線と東武東上線が3路線競合する池袋川越間は
JR東日本千葉支社のE257系500番台も乱入しており揃いも揃って
すべて日立車かよw
JR東日本E257系500番台 外房線・京葉線・りんかい線・西京線・川越線直通 臨時快速おさんぽ川越号
西武001系 池袋線 西武特急ラビュー号
東武50000系 東上線 川越特急TJライナー号

577:名無しの車窓から
19/01/22 07:29:16.57 KfdH+GJ+.net
日立はアンサルドブレーダを企業買収したのだからイタリアの悲願であるアルプス越え
積雪急勾配区間4方面作戦をなんとかしろよ。
アルプス山脈西部の急峻山岳地帯を貫くフレジュス線とキュロズ線の伊仏国境路線のはなしだが
イタリア国鉄FSはモダーヌ駅構内までフレジュス鉄道隧道を含めて線路設備管理運行しており
フランス国鉄SNCFには西麓すら煮ても焼いても喰えない扱い切れない路線だなとは思っていたが
他国資産接収路線では仕方無かったのだろう。
1853年 サヴォイア王国第三セクター鉄道ビクターエマニュエル線の開業
1871年 フレジュス鉄道隧道の供用によるシャンベリーブレッソーノ間開通
1917年 年末豪雪のモリエンヌ渓谷で空転滑走させて暴走列車の脱線転覆事故となり乗客1200名のうち死者435名
1935年 その教訓から摩擦パッド?ラック式風レールブレーキw付き直流1500V第三軌条集電靴で路線電化
1957年 初夏豪雨のモリエンヌ渓谷の洪水決壊で路盤流出
1976


578:年 その教訓から床下浸水対策で架線に切り替え 山形新幹線38‰積雪勾配は交流20kV架線で直流1500V架線なみ編成走行出力とあまり変わらないが 701系5000番台の各駅停車の高頻度多運転により露払い雁行させて除雪体制がしっかりしているが 富山地方鉄道33‰積雪勾配は直流1500V架線でも運行本数過少であり各駅停車で無理矢理にラッセル させるため最低限でも動軸上に重量を掻き集める全電動車として2両編成の4動軸の電動機8基以上 でないと登攀敗退するわけだがTGV編成リヨントリノ間は欲張り過ぎてさらに客車数両を増車すると 動軸上と従軸上との比率は計算尽くだったならば空転滑走させて暴走列車となる可能性もあるのね。 パリ首都圏から伊仏国境まで続く直流1500V架線区間の末端は並行高速国道除雪体制が通行止頻発化で パーキングエリア間をピギーバック輸送で凌ぐという本末転倒だし全く価値が見出せなくても メンツの維持という馬鹿げた観点はなぁ。 モンメリアンとシャンベリーの2駅構内は交流25kV50Hz架線ホームがあるようだしシャンベリーまで 直流3000V架線電化で架線供給電力量を強化してパワフルな編成走行出力にさせたほうがマシだなorz https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/French_railway_network.svg



579:名無しの車窓から
19/01/22 08:32:28.14 KfdH+GJ+.net
日立評論のRock編成の記述だが昇降圧チョッパでなく文字通り主変圧器だとすると
1C2M2群VVVF主変換装置は液冷ヒーポンや客室供給電源SIVの一体型はともかく
たぶん蓄電池搭載準備では無いよなぁ。
つくばエクスプレスTX3000系は直流1500V架線区間と交流20kV50Hz架線区間でも
パンタグラフからVVVF制御装置までの電気系統回路が回生失効気味1650Vから
深刻電圧降下1400Vまでが範囲のはずだがVVVFインバーター端の耐電圧3300Vとか
パンタグラフが架線から直流3000Vの電力をうっかり拾っても長期安定稼動させる
シロモノだし重電他社も直流送電技術に追随するのかどうかだな。
日立金属の冷やし二硼化マグ合金の電線を駆使すると直流変電所からセクションまで
その両端同士の饋電間隔は標準電化方式10kmや小浜線簡易電化式20kmを凌駕する
40kmを目指しているようだがダム水力発電所からの22kV50/60Hz電力幹線網連系や
交流20kV50/60Hz架線区間の饋電間隔109kmのレベルまで技術到達しないと地産地消
スマートグリッドの独自小規模電力幹線網を含めて商業ベースには乗らないかもね。
日本独自規格の交流20kV50/60Hz架線のはなしだが交流変電設備端と回生失効気味は
上限値22.5kVだし商用発電所からの生放流を整流しただけの簡易電化だったりするが
絶縁破壊対策がしっかりしないとかちかち山となり絶対無理なカラクリだよ。

580:名無しの車窓から
19/01/22 08:44:13.01 KfdH+GJ+.net
BBC記事の着眼点は現地雇用対策以外には全く価値を見出せない事業だったようだ。
URLリンク(translate.google.com)

581:名無しの車窓から
19/01/22 08:52:36.83 W+2M7EGC.net
うっかりグーグル翻訳まで含めてしまい
リンク貼りが滅茶苦茶だし記事原文を張り直すよ。
URLリンク(www.bbc.co.uk)

582:名無しの車窓から
19/01/22 13:07:37.53 9Ne7GFqh


583:.net



584:名無しの車窓から
19/01/22 20:33:17.48 LDLQ5jRF.net
東洋経済の記事の着眼点だがアルストム&シーメンス
企業合併の2/18許認可合否とドンカスター車両基地での
LNERあずま号車両デザイン刷新作業が終わる初夏と
HS2車両入札の受注者決定の年末がひとつの山場だとさ。
URLリンク(toyokeizai.net)

585:名無しの車窓から
19/01/23 10:15:22.79 jUaHCnjh.net
そもそも英国市場は超長距離最速達優等種別のほか
18~20m車2両編成しか需要が無い超閑散路線の救世主の
ペイサー軽快気動車しかリプレース需要が無いわけだが
ロンドン首都圏南部近郊路線のラッシュ時増車のための
8両編成や10両編成はエバーショット向けの20m車しか
需要は存在しないわけで日立レールは市場調査不足だろ。
DBアリヴァの英国撤退はノーザンとチルターンのほか
クロスレールとグランドセントラルとオーバーグラウンドに
影響を及ぼすが授受先が日英勢だと日立車は有り得ないよ。
ビバレールのclass230改造車はウェストミッドランドと
ケリオスアメイウェールズのみ少数しか売り込めなかったが
保守整備とエンジン換装を伴うB更新などの費用は別枠加算
としてもCAF製class196やPESA製ATR220などの破格新製車と
比較すると需要曲線と供給曲線との市場均衡価格帯を無視
したようなボッタクリだなorz
車齢39年目と2040年内燃機関全廃との最大公約数的用途ねぇ。
class230 月額リース料7040GBP×20年間240月×GBPJPY141.7円=20年間2億3941万6320円
参考として英国債利回りは5年物0.95%、10年物1.32%、20年1.58%、30年物1.83%
中古車改造+キハ100形標準軌台車な足回り 推定4000万円 英国債20年物利回り相当20年間5485万円
18.5m級液体変速機式気動車の新規製造車両 推定1億2500万円 30年目洗替の利回り相当50年間2億9669万円

586:名無しの車窓から
19/01/24 21:26:31.83 q/szihaA.net
CAFのclass196は24m車でPESAのATR220は18.5m車なんだね。
英国ワケアリ路線は台湾鉄路管理局のGEC製EMU100型電車や
DR2900/DR3000系気動車のほかJRH731系電車そのまんまの
20m級車体と幅2800~2850mmという寸法な軽快気動車ベースで
空編成重153.5km/hを叩き出したNNキハ183系速度試験編成の
足回りを組み合わせてパワーウエイトレシオ大幅向上やるなら
満員御礼車重160km/h爆走する3両編成も可能な気もするね。
もしペイサー軽快気動車のリプレースでmark3客車短編成化の
ワブテック改修が計画失敗した場合にはスコットとノーザンと
ウェールズの車両計画は終わるわけで運行体制は現場大混乱と
なるのだろう。
スコットランド自治体の補助金でclass385を受注したように
ノーザンも補助金または広域自治体連合3セク鉄道への移管
による車両受注とかニュートンエイクリフ工場の商機を
見出せなければ工場閉鎖は時間の問題なのかなぁ。。。

587:名無しの車窓から
19/01/25 09:00:05.56 qSYMmUga.net
HS2向け車両で英国民矜持とも言えるスピットファイアとかのたまわって
失笑モノだったねorz
独仏阿鼻叫喚のアブロカナダ684ランカスターやショートスターリング
あたりにしておけば英国変態紳士が嗜む自虐的冗談として受けただろう。
mark4客車はドアとトイレがバリアフリー化されている�


588:スめ客室内装および 座席まわりをリニューアルするほかは特高圧引通線を張り巡らせるくらいだが class91電気機関車の台車含めたB更新はmark4DVTもあわせて電装化するなら HS2車両向け電装品足回りの先行試作車の具現化として絶好アピールにはなるだろ。 IC225ベース 1200kWe×4基×1両=走行出力連続定格4800kW ETR1000ベース 612.5kWe×4基×4→2両=走行出力連続定格4900kW(変圧器三次巻線の直流3000Vで3450kW相当) class395ベース 210kWe×4基×4両=走行出力連続定格3360kW class91は軸重20.375tと鈍重過ぎて床下衝撃輪重の軌道破壊が半端無いが 電動台車交換によるDVT電気機関車wとの車両重量の摺り合わせ軽量化が どこまで出来るのかだし交流25kV50Hzと直流3000Vとの供給電力システムは 第三軌条集電靴直流750Vに昇圧チョッパを咬ませば直流3000V回路に生放流が 可能にするくらいは重電企業各社の得意分野なんだろ。 ETR500のE.404&E.414電気機関車は積雪勾配で停止後牽き出し能力よりけりの 国際貨物列車に転用するつもりなら空転滑走防止は動軸数と動軸上重量との 兼ね合いがありEF81形電気機関車重連12動軸なみ性能は必要となるわけだが ETR1000ベースに電装品更新して重連またはプッシュプルで組めば8動軸となるし 編成走行出力連続定格は近似値となるのね。



589:名無しの車窓から
19/01/25 19:05:35.69 QQ8zckji.net
N700Sの量産計画出た
URLリンク(jr-central.co.jp)
2020年度:192両、2021年度:224両、2022年度:224両
メーカーは日車と日立の2社だけだから笠戸もおそらく忙しい
イギリス向けClass80xシリーズの構体が今年前半に終わって、後半はつくばエクスプレスの30両とN700Sの量産スタートといったところか・・
台湾の新型自強号が2021年以降納入というから2020から製造が始まるとして、これは自強号の艤装はイギリスでやりそうな予感でてきた・・・
今に加えて別にイギリスで大型案件が来てもニュートンエイクリフで構体が造れるようにならないと笠戸が困りそう

590:名無しの車窓から
19/01/25 20:26:46.75 h2U7vXry.net
笠戸はともかく水戸だが機関車やめて風車発電システムに切り替えたが
MHIヴェスタスのスコット案件でABB枠の変電設備に相乗りするため
超弩級巨大扇風機はカウンタートルクとローター先端ソニックブームが
問題解決出来ないのかや~めたとか発表したようだしまた鉄道車両製造
でも再開する?
ニュートンエイクリフだがピストイアやレッジョカラブリアなみ
工員習熟化およびかつてGEC工場が手掛けたEMU100型電車なみの
台湾鉄路側が満足する品質保証は今後2年以内に果たして達成可能
なのかなぁ。。。
ミリ波障害物検知衝撃回避とEHF波導波管無線通信を駆使したN700S系
のほかに非接触誘導集電の電力系統を駆使したL0系改の制御車ねぇ。
2社受注総額2400億円÷16両編成40本640両≒車両単価3.75億円/両

591:名無しの車窓から
19/01/25 20:37:39.50 h2U7vXry.net
駅構内プラットホーム高いわゆる車両床高の寸法mmはこのとおり。
URLリンク(en.wikipedia.org)
島嶼国家
日本 


592:地方760mm/兼用920~970mm/都市圏1100mm/新幹線1250mm イギリス 地方760mm/兼用915mm/都市圏1100mm/HS1線1100mm スペイン 地方680mm/都市圏1250mm カナダ 地方127mm/都市圏1219mm アメリカ 地方635mm/都市圏1219mm 欧州委推奨 LRV200~380mm/地方550~760mm/兼用915mm/都市圏1100mm ドイツ LRV380mm/地方760mm/都市圏960mm スウェーデン LRV380mm/地方580mm~730mm/都市圏1150mm サンダーランド市電のネクサスだがノーザンが期限付営業権没収 となった場合の広域自治体連合第三セクター企業の受け皿になる 可能性もあるわけだし全電停のホームごと下駄嵩上げ条件付きなら 15.5m車体が入るわけだし落札受注に注力したほうが良さそうかな。 ちなみにデンマークは地方380mmの超低床で斉一化しているため 2隣国と違って床下懸架は物理的無理筋だしアンサルドブレーダが やらかして入札説明会に呼ばれずに良かったというかシーメンスと タルゴの一騎打ちの様相なんだな。



593:名無しの車窓から
19/01/25 21:41:13.97 ReTFtbNf.net
西武鉄道の新101系と4000系と新2000系のリプレースは
川重が40000系のAトレイン規格で引き続き手掛けるとして
つくばエクスプレスのTX3000系は2020年営業投入だし
笠戸のバックオーダー消化っぷりは絶妙だねぇ。
たぶん台湾鉄路の将来車両計画の思惑として笠戸の
バックオーダーが一掃された頃にはJR九州800系と
台湾高鉄700T型のリプレースがあるというなら
笠戸車の固め撃ち指名ならこのタイミングだという
絶妙判断かもねぇ。
レッジョカラブリアはマイアミデイドとボルチモアと
コペンハーゲンと台湾各市営捷運の地下鉄車両が
全車納入し終わりホノルルがドタバタ迷走劇のままなら
その先はしばらく手が空くはずだが笠戸と同種の類だし
一体何やら製造し出すか良く訳判らんため絶対に放牧
させてはならない工場だよ。

594:名無しの車窓から
19/01/25 22:54:36.68 QQ8zckji.net
笠戸はまだN700Sの後、超電導リニアというビッグ案件が待ってる

595:名無しの車窓から
19/01/26 05:37:09.63 iouMEsOP.net
ゼネラルエレクトリックGEは風車発電システムで独エネルコンは違う理論なのに
特許パテントで提訴したり産業スパイがバレたりといろいろ遣りたい放題だったが
米国与野党官民が非関税障壁を駆使してもエネルコンのシロモノとは超弩級巨大
大気開放式ハードディスクそのものだしなぁ。。。
結局はGEはウェスタンデジタルHGSTのダイレクトドライブモーターDDM技術すら
モノにすることは出来なかったようだがそれを車軸直結ホイールモーターとして
無理矢理に適用しようと頑張ったが敗退した東日本旅客鉄道千葉支社もあったなorz
発電機端5200kWe級とはエンジン軸出力7800ps相当ものカウンタートルクの克服のほか
プロペラ先端が音速を越えない程度の回転数rpmとしてファジー理論1/fゆらぎを
駆使したきめ細かい微調整が求められるが気動車やディーゼル機関車の液体変速機は
その分野だし日立ニコトランスミッションに全く価値を見出せずやる気無さが続くなら
IHI新潟原動機に熨斗付けて返してやれよ。
鉄道車両製造の部品製造工場や組立工場の容量が空くのはたったこれだけかorz
電力ビジネスユニット電力生産統括本部
埠頭工場 100x200 2万平米
みなと工場 50x200 1万平米

596:名無しの車窓から
19/01/27 13:23:15.15 OgXIzsBB.net
どうやら日立製作所の鉄道車両製造部門は電力生産統括本部に引き摺られてしまい
海外展開劣勢気味となっており商用原発と風車発電と英国将来発�


597:W性にオールインゼアで 賭けたはずが内部留保積立な軍資金をまるごと捨ててしまったわけで近い将来には 商戦主戦場となる発送電事業のためABB八割事業買収に踏み切ったことを意味するが 電力幹線網連系と電気鉄道路線における電力系統とは似て異なる分野だったりするのね。 東日本旅客鉄道とかいう発送電会社は鉄道変電所設備端から交流26.5kV50Hzと 交流22.5kV50Hzと高圧直流1650Vの架線網を保有して営業地域全体に張り巡らせている わけだがその自家消費電力量の地産地消やりくりっぷりはスマートグリッドとか エコとかなんてユートピア的幻想でしか無くそこに商機を見出せるかどうかなんだな。 東京電力と東北電力と中部電力からの電力量購入(18.34%相当) 32.94万kWh JR信濃川水力発電所 44.90万kWh×10時間52分相当/日×365日=17.8億kWh/年 JR川崎LNG火力発電所 101.76万kWh 営業運行時間帯以外は信濃川水力発電所調節池への揚水汲み上げ 2040年以降内燃機関全廃のはずが気動車天国となる可能性が高い地域 英線路設備保有ネットワークレイルの電力量購入 49万kWh×営業運行時間帯19時間×365日=34億kWh/年



598:名無しの車窓から
19/01/27 20:36:02.34 5pxa3+yS.net
スイス各州公社の電力需給だがスイス原子力規制庁は商用原発は季節需要の運転として
ベースロード発電所にしてこなかったことで廃炉寿命基準を炉齢でなく累計運転時間と
経年劣化状況を考慮する独自方式のようだし廃炉決断時にはリプレースせず全廃だし
揚水発電プラント増備の目処がひと段落着いてABBの経営方針としてスイス国内の
発送電事業はやりづらいということで日立への事業譲渡なのだろう。
ABBは伊北部ジェノバニース間にあるヴァードリグーレ工場と従業員500名ごと
ボンバルディアへと叩き売ったがそれを巧く活用し切れずに機関車生産すら
紆余曲折だし不況解雇通告により労働争議の様相なんだね。
アルストムとシーメンスとの企業対等合併の落穂拾いなんて野暮だろうし
ボンバルディアのETR1000電車の権益持分4割とIHI新潟トランシス向け
インチェントロGT型超低床路面電車のパテント一切権利と工場従業員ごと
抱き合わせセット販売で包括授受してしまいイタリア市場を良い意味での
寡占というか北中南3地方の磐石体制を構築したほうがまだマシだろ。

599:名無しの車窓から
19/01/28 05:44:29.98 K78owV/S.net
ボンバルディアを調べてみたがエアロスペースは開発失敗特別損失青天井はともかく
トランスポーテーションは2000年にこれら工場と従業員をまとめて二束三文の761億円相当
(7.11億米ドル×当時USDJPY107.0円)で授受しているが欧州大陸諸国から英連邦カナダ企業
として警戒注視されているのかフランコフォニー圏ケベック州企業としてフランス以外には
市場攻略し切れておらずどうやら高い買い物だったようだねぇ。
BBD株式時価総額
47億3500万カナダドル×CADJPY82.314円≒3897億5679万円相当
部門別の従業員数
航空42.27%の25550名+鉄道57.73%の34900名=従業員総数60450名
株式市場の純資産価値査定を按分
航空42.27%の1647億5020万円+鉄道57.73%の2250億0659万円=3897億5679万円相当
ドイツ アドトランツ(Daimler-Benz、MAN、AEG、ABB)
ドイツ 東独国鉄3工場(AEGヘニングスドルフ)
イタリア ABBテクノマシオ


600:(ヴァドリーグレ) イギリス 英国鉄車両製造BREL(ダービーリッチチャーチ) ポーランド パファワグ ハンガリー シンドラーワゴンスイス スイス 工場閉鎖(スイス機関車&機械製造) ポルトガル 工場閉鎖(ソルファーム) オーストラリア 工場閉鎖(コモンウエルスエンジニアリング) アメリカ 工場閉鎖(ウェスティングハウストランスポーテーション本社工場) BRELのうちダービー本社、クルー、シルドンは工場閉鎖 BRELのうちドンカスターはウエスティングハウスエアブレーキテクノロジーWabtecへ譲渡 EU委勧告によりシュタッドラーおよびIHI新潟トランシスヘのGT型超低床路面電車のライセンス生産権有償供与 ドイツ国鉄DBによりICE3ヴェラロのMAN台車はシーメンスへのライセンス生産権の無償供与



601:名無しの車窓から
19/01/28 06:49:30.75 1ajbrrL1.net
アルストムがフィアット企業合併とペンドリーノごと黒歴史
にしたい思惑はともかくシーメンスがICE3ヴェラロを放逐
したい理由とは英国向けclass390やclass374の保守整備体制を
Brexitへの意趣返しの経営判断だけでは無いよねぇ。
DBとシーメンスとのICE4台車は日独技術交流実証車である
ICE2Sと952形・953形STAR21とのMAN要素とRTRI要素を払拭
したのだろうがRTRIと東日本旅客鉄道もE2系のMAN要素を
淘汰した954形及び955形FASTECH360とE5系及びE6系へと
さらには次世代のE956系ALFA-Xへと開発邁進しているのね。
RTRIと西日本旅客鉄道との500系900番台WIN350のWDT9101と
500系のWDT205も軸梁式ボルスタレスだしRTRI要素とは
川重KW台車でなく日立KH台車ェ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

602:名無しの車窓から
19/01/28 07:56:56.87 jpomH7GS.net
日立はABB買収で投資余力を使い切り満身創痍だし水戸学的論理からすると
勝って兜の緒を締めよだろうし水戸空襲艦砲射撃や東日本大震災大津波で
軒並み壊滅直後と同様の覚悟によりしばらくは黙々と手堅くこなすターンかも。
EU委によるシーメンスとアルストムとの対等合併への難癖の本質とは中国中車の
技術力向上に伴うパテントロイヤリティー漸減による2社経営財務悪化が原因だが
それを中国市場独占へと論理挿替して欧州市場もそうなるという状況をダシにした
地場産業な巨大企業による重商主義的保護政策を伴う市場寡占と価格帯吊り上げと
国家全体主義的世相への警戒そのものだがボンバルディアに引導を渡すという
側面もあるのだろう。
トランスマッシュ及びロシアンユナイテッドワゴンによるロシア市場寡占の様相だが
中国中車のように彼らにとっては旧来手法踏襲というか同盟諸国陣営及び極めて
友好国に対する破格物資技術供与レンドリースなみ低廉価格帯だしなぁ。。。
カナダ、アメリカ、メキシコ、ブラジル、フランス、スペイン、スウェーデン、
ベルギー、チェコ、インド、タイ、中国に存在する各工場及びその熟練工員?
非熟練工orzには大変申し訳無いと思うが1489億円相当もの資産価値は無いと思うし
英国政策の非関税障壁でダービー以外は純正品輸入排除のため揃って開店休業中
のようだが二束三文で手に入れた曰く憑きクラウンジュエルにはまったくその価値を
見出せないからと米禿鷹ファンドのように強欲計算尽くでないとクラウンジュエルの
難平


603:買いにうっかり手を出すと大火傷する可能性もあるわけでカナダの国策企業だし エアロ部門救済の生命維持装置は絶対に外せないわけだ。



604:名無しの車窓から
19/01/29 08:50:19.92 aJLbM3q5.net
どうやら石川島播磨重工業IHIはジェットサービス生産保守整備部門を残して
タービン&ディーゼル発電設備部門はディーゼルユナイテッドを巻き込んで
新潟原動機へと集約させるようだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
サルガッソ海に大量漂流するホンダワラ類褐藻&マイクロプラスチックの混漁や
砂糖黍、サゴ椰子、パーム椰子など脱穀後残渣を改質した練炭ブリケットとか
各種回収廃油にマジックリンをぶっ込んだエマルジョン燃料とかいずれも
大気汚染公害対策の清掃局焼却炉発電プラント向け燃料だがちょっと妙な分野を
いろいろと基礎研究及び技術要素開発しているのね。
日立は商用原子力発電所と風車発電システムをやめたわけで2040年内燃機関全廃は
確実に頓挫する観測と一般方向性トレンドに賭けた流れだが液体変速機式気動車と
日立ニコトランスミッションの将来性として中欧東欧バルカン半島諸国市場では
シーメンス、アルストム、ボンバルディアなど大手3社はWB、EBRDの融資枠を
使い切ってしまいJBIC、JICAの融資枠を使い切ってしまい日立と同様にこれ以上は
引っ張って来れる立場では無くなりナポレオンとヒットラーによる独仏警戒もあり
Stadler、Pesa、CAF、Talgoの中小各社とイタリア勢にも商機があると思うのね。
米ミルウォーキー都市圏地場産業ツインディスクごと企業買収して海外販売権ごと
奪還する方法しかフォイトやZFフリードリヒスハーフェンの欧州市場における
ドイツ2社寡占は切り崩せないと思うがそもそもclass800系列とは電車と気動車との
ラストワンマイルで運行系統分断させず相互直通させるためのシロモノであるため
電車と気動車を足したトータルコストよりはるかに高価では潜在需要も頭打ちだよ。
現地調達部品率向上とインテグラ統合能力は結構だが曲げ硝子の二重映り込みとか
座席の座り心地とか鉄道管理局現業に嵌められてその交換費用高騰で商売させて
くれないというなら日本製品の輸出純正品で固めたそこらへんに走っている日立車
そのまんまのほうがまだマシだったのかな。

605:名無しの車窓から
19/01/29 11:10:38.22 gQz2LFXs.net
日立が迂闊に授受したら火中の栗というか寡占認定されるがWabtec-GEが落穂拾いを総取りして
米国官民与野党の対欧政策として外部要求閉塞PTCを売り付けながら放置プレイにしてしまうと
ドイツ、オーストリア、スイスはATS-LZBサポート打ち切りで意気消沈どころかオランダとベルギーは
発狂モノとなるわけだがイギリスとスペインはペンドリーノとヴェラロをTGVユーロスターのような
残塁の山を構築してドッチラケという状況も有り得そうだね。
URLリンク(www.railjournal.com)
フランス政府とアルストムはシーメンスとの統合について欧州委へ更なる譲歩を提案
URLリンク(europe.nna.jp)
欧州委はフランス国内路線網以外を荒廃させるであろうLZB、PZB、ATB、TBLの各種鉄道信号の譲渡と
IC3ヴェラロの


606:保守整備権に続いてライセンス生産権の譲渡にはあまり意味が無いよという冷笑的見解 https://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/no-certainty-that-european-commission-will-approve-updated-siemens-alstom-proposal.html



607:名無しの車窓から
19/01/29 12:15:20.92 fTgdnWwE.net
あの土佐狂犬は豪華客船と双発ジェット旅客機の開発失敗で湘南モノレール線も
手放してしまい海外商用原発はもう手を出しませんから勘弁してくださいと
米国政府に念書を取られ破門廻状が出回っているというのに恥知らずで
みっともないねぇ。
もはや満身創痍でも誰彼構わず見境無く噛み付いており今度は盆Q400部品納入の
取引相手なボンバルディアに噛み付いたったw
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
時系列はこんな感じだね。
1987年 バブコックアンドウィルコックスはスリーマイル島深刻事故により日立グループ入り
2011年 バブコック日立は南アフリカに火力発電所の新規建設計画
2012年 三菱重工業は米オノフレ原子力発電所の老朽化蒸気タービンの交換施工
2014年 日立は三菱重工業に事業譲渡したことで三菱日立パワーシステムズMHPSが成立
2016年 南ア案件凍結により特別損失3790億円と積算のうえ未実現利益を含む7600億円の訴訟沙汰
2017年 オノフレ原発改修瑕疵で原告要求66.77億米ドルの訴訟沙汰
2017年 米国民事裁判所から訴訟費用を含む1.83億米ドルの支払と日本国内以外原発撤退念書の提出の命令
2018年 旅客機は米連邦航空局からの耐空照明許認可もたつきで納期遅延損害賠償金が嵩み減資及び増資を実施 
2019年 当然ながら相変わらず南ア案件の事業撤退経営判断すら出来ないトサハン身潰し企業体質?
2019年 ボンバルディアに不況解雇された者が勝手に持ち去った詳細設計図やノウハウなど資料無断使用で訴訟沙汰

608:名無しの車窓から
19/01/29 18:41:11.33 yP9Ym0eO.net
三菱重工業だか三菱電機だかのMHIヴェスタスによる
スコットランドのマレー湾沖風車発電システム100基だが
発電機端の最適風速連続定格95万kW級でウィルファ原発
1基相当を代替出来るとして日立の逃げ場をつくって
くれたわけだがJBICやDBJからの投融資さえあれば
ブリテン島内電力需給くらいは賄えるのだろ。
もしミツビシがあっさり逐電遁走した場合や英国政府が
ブレグジットノーディールしたら独仏相手に鎖国どころか
仏EDFは商売上がったりとなるわけだしおフランスは
傾倒し過ぎて前世紀なら会議開催で散々引っ掻き回した
挙句の果てに超法規的な権益保全強制執行も有り得た
のだろうが21世紀のご時勢だし近い将来すら読めないねぇ。

609:名無しの車窓から
19/01/29 19:33:10.72 yP9Ym0eO.net
水戸とピストイアとレッジョカラブリアによる
機関車の残塁の山というか放置プレイでも構わない
のだろうがまぁ参考のはなしね。
日本貨物鉄道JRFのEF200形直流電気機関車20両だが
ED500形交直流機関車を部品取りで用途廃車解体しても
2027年頃にはB更新時期となるわけだがclass91、
E.404、E.414のほかこれらも似て異なる設計思想と
運用思想でありいろいろ断続的に続くようだねぇ。
E.464 Bo-Bo 軸重18.5t 直流3000V 4272kW 200kN 160km/h 1999年
230万ユーロ×1999年当時EURJPY136.0円=3億1280万円相当
E.403 Bo-Bo-Bo 軸重21.5t 直流3000V/交流25kV50Hz 6000kW 315kN 180km/h 2005年
Vectron Bo-Bo 軸重22.5t 直流3000V/交流15kV16.7Hz/交流25kV50Hz 4000kW 300kN 200km/h 2015年 
560万ユーロ×現時点EURJPY125.0円=7億円相当
直流単電圧車と複電圧車との価格差というよりは
<シーメンス>というエンブレム代のような気もするが
欧州諸国の他国鉄にとって馬鹿高いカタログ価格帯では
大量導入なんて国鉄予算的にも困難だったはずだし
トータルコストでも採算性はどうだったのだろう。

610:名無しの車窓から
19/01/30 18:21:28.31 LFReEHG5.net
これってアンサルドSTSの個人株主や米禿鷹ファンドには
経営権完全掌握猶予2年間のうちに株価上昇や期待値抜きの
現実的業績を考慮した適切妥当水準の配当実施により
しっかりと華を持たせてやったでしょ?
WHE従業員持株会は早速ジェネラルエレクトリック輸送部門に
襲い掛かり交直流戦争に終止符を打ったわけだしもはや
WBTEC株式時価総額の純資産相当は日立の企業規模として
手に届く位置には既に存在せず日立への追撃体制を取って
来るわけだ。
イタリア国民世論総主流派の感情として第二次世界大戦を
国家総力戦を戦い抜いた果てに国家滅亡と命運を共にした
象徴的国策企業の買収案件だし自尊心と矜持と感慨も深い
のだろうがもし逆の立場だと難しいはなしだねぇ。。。
レオナルドフィンメッカニカが保有したアンサルドSTSの
株式持分40%とアンサルドブレーダの株式持分100%を
日立製作所へのクロス取引により包括譲渡したという
抱き合わせセット販売の手法に対してローマの裁判所は
伊公正取引委員会の主張を認めて2社の異議申立は却下
URLリンク(uk.reuters.com)

611:名無しの車窓から
19/01/30 19:40:48.28 85gD1iNH.net
日立製作所は英国商用原発の無期限凍結こと事実上撤退して巨額特別損失を出したが
大正解だったようだね。
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構JAEAはJR常磐線東海駅南でやらかしたようだが
住友金属鉱山JCOが東海駅北でやらかしたバケツde臨界part2ェ
URLリンク(this.kiji.is)
茨城県は放射能濃度の測定機器で最警戒をしているはずが現在調整中とか舐めてるのか!?
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)
東海原発の1号機の廃炉済magnox炉および2号機の震災大津波海没に耐えたBWR-4/Mark-1炉
(フクイチ3号機同年同型で老朽化)には強烈中性子線の誘爆臨界など最悪想定は必要無いが
あまり影響は無さそうでもコレの再稼動どころか超伝導線型陽子加速器Linacの粒子ビームと
高速増殖炉のプルサーマルの各種研究も道連れにして事実上終わったかな。

612:名無しの車窓から
19/01/31 13:25:51.92 AhVjneZQ.net
class385はラストワンマイルの非電化区間に相互直通させるため
N700S系みたいにリチウムイオン蓄電池を車載してみるってさ。
URLリンク(twitter.com)
BEC819系は20m車2両編成で蓄電池公称容量383.6kWhを車載するが
10分間急速充電で約90kmを120km/h爆走が可能だが23m車4両編成で
どれくらい積み込むのかは目的地終着駅までの航続距離よりけりだな。
エジンバラとグラスゴーの2連都市から非電化路線40km圏の中距離路線は
気動車から電車へとリプレース出来そうだしサンダーランド界隈への
高床化提案に絶好アピールとなるのかな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
(deleted an unsolicited ad)

613:名無しの車窓から
19/01/31 15:37:20.29 sEoDdebx.net
>>537
原発の情報より、このようなネタがこのスレに合ってる。

614:名無しの車窓から
19/01/31 15:46:04.25 W1otSpjg.net
ちょっとナンセンスだな。
アバディーンとインバネスを一筆書きするローランド断崖断崖桟道線は
ハイランド峠越え短絡線と比較してみちなり距離1.7倍もの所要時間だね。
路線網要衝のパース駅構内に交流架線を増設して終着始発折り返し運転を
スイッチバック10分間で充電するにしても蓄電池区画は20m車3バンクでなく
23m車4バンクを積み込むというならみちなり航続距離は1.33倍の120kmかぁ。
まぁ蓄電池残存量kWhからすると三日猛吹雪なのに無理矢理運行させ続けて
ラッセル立往生させた場合には凍死者続出だしあっさり終わるよ。
エジンバラからパースまで 91.4km
フォルカーク東郊外JCTからパースまで 72.5km
パースからアビモア経由でインバネスまで 190.1km
パースからアバディーンまで 148.0km
アバディーンからインバネスまで 174.2km

615:名無しの車窓から
19/01/31 16:08:17.19 sEoDdebx.net
>>537
Glasgow Central-Kilmarnock 約36キロ
Glasgow Central-East Kilbride 約16キロ
Edinburgh Waverley-Tweedbank 約60キロ
Edinburgh Waverley-Fife Circle Line
この辺りでバッテリー車が有効かも?
ダンディまでは無理か・・・
スコットランド以外にマンチェスター・リーズ・などの非電化路線(ノーザンレール)やイーストミッドランドにも有効か?

616:名無しの車窓から
19/01/31 16:12:25.48 sEoDdebx.net
>>539
ハイランドの都市間ローカルルートはバッテリー車より低速バイモードでしょ?
バッテリー車は40キロ程度まででは?

617:名無しの車窓から
19/01/31 16:16:36.31 sEoDdebx.net
>>537
GWRのClass16XやClass769の後継も視野に入りそう。

618:名無しの車窓から
19/01/31 17:44:26.89 eHqduj+R.net
>>541
最近のドーマーCEOのインタビューだと、10分の充電で60マイル(96km)走るとか言ってるからもっと長距離も想定していると思う
URLリンク(www.ft.com)
エジンバラやグラスゴーからダンディーまでは届きそうだけど、ただ、パース、ダンディーまではバッテリー車でアバジーンやインヴァネスはBi-modeみたいに車種が分かれるのも非効率だから
どっちみちハイランド方面は使いにくいかな

619:名無しの車窓から
19/01/31 18:00:54.85 sEoDdebx.net
>>543
そんなに走行距離が伸びてるんだ。
アバディーン、インヴァネスを中心とした通勤サービスにバッテリー車は使える。
そんな電化ルートが無い中都市は英国にはゴロゴロ


620:してるね。



621:名無しの車窓から
19/01/31 19:55:54.97 miyDyRqD.net
>>543
23m車体でも20m車体の3バンク積みと同じってことか。
CH75-6形産業用蓄電池の1バンクあたり
公称容量127.86kWh、印加電圧DC1598V、蓄電放電の電流225A、質量2.5t
日立の思惑では終着始発折り返し運転をするため
往復距離と停車時間の客室供給電力を賄うわけで
蓄電池公称容量と残存量kWhとの最大公約数よりけり
として往復あたり片道距離40kmとなるのね。
終着始発折り返し駅構内のホーム有効長または
パンタグラフ定位置前後にしっかりと掛かるように
交流架線を増設して10分間停車で急速充電させれば
片道距離100km弱という絶大メリットがあるわけだが
三日猛吹雪地域ではEV-E801系がラッセル大会でも
活躍しているよ。
ただしネットワークレイル線路設備保有の投資余力は
皆無だしパース駅構内の跨線橋の桁下に支障させてまで
片道距離で蓄電池公称容量を使い切ってしまうような
寿命半分というか充放電回数を2回にしてまで誰得?な
デメリットとの排他的二択だし本格導入は難しいねぇ。

622:名無しの車窓から
19/02/01 09:00:32.50 22Ktx66s.net
英運輸省DfTによる2040年内燃機関全廃方針の希望的観測なコメント
URLリンク(www.railjournal.com)
ネットワークレイル全路線網15811kmは電化率48%と抑制気味だが
年間ベースで電力量35億2400万kWhと軽油5億0100万リットルは
代替資源エネルギーなど存在しないわけで二酸化炭素296万トンは
車載せずに火力発電所でドライアイスシャーベットを地下深くの
コールベットメタン頁層に封入するなど地盤安定化させるしか
次善策など有り得ないわけだ。
まるでケルト白魔術師がミスリル合金を駆使した如何様錬金術を
具現化するような画期的新技術なんて海外企業に期待しても
そんなもんは出て来ねぇぞ。
CH75-6形産業用蓄電池は1日1回充電放電としておよそ13年間は
公称電圧を低下させないよう設計してあるが1日4回充電放電で
車両保全411km/日をこなすとなると3年3ヶ月毎に交換となるが
リチウムイオンバッテリー自体の登場年月が遅くて実績も浅い
わけでこの日立製品は長期耐久性試験を兼ねて出たとこ勝負を
やっているのね。
日立では鉛蓄電池の要求仕様は公称電圧1.8~2.0V厳守だが
ロット歩溜りの兼ね合いで1.75Vを出荷したという不祥事は
日立化成は2016年に新神戸電機名張工場を部門買収したが
買収相手方の経営財務状況だけではなく社風と社史などの
企業風土そのものをしっかり見極めないと結果こうなるという
典型例なんだな。

623:名無しの車窓から
19/02/01 09:39:28.13 E6ix7Pt/.net
ディーゼルエンジンの当たりロットは寿命25年でリプレースだが
class800系列は2040年頃には蓄電池換装するとして2050年頃には
30年間満期償還となる思惑だろうがエバーショットは日立製作所が
英国撤退さえしなければ電装品まるごと換装してしまい2070年頃
まで引っ張ることも楽々可能だと思っているのかも知れないねぇ。
ウエストミッドランズにとってCAF社の液体変速機式気動車を
大量発注しているとなると蘭国鉄と東日本旅客鉄道の思惑とは
英国の2040年内燃機関全廃は頓挫する方向性に賭けているなぁ。
サウスイースタンの次期フランチャイズはサザン路線を吸収して
ラストワンマイル区間の気動車の架線下DCを駆逐して電車と
架線蓄電池併用電車との20m車斉一化させることが適切妥当だが
エバーショット車が引き続き受け持つならダーラム工場にも
分担発注が舞い込んで来ることだろう。

624:名無しの車窓から
19/02/01 10:36:45.66 RNSiVEzK.net
静岡ガスとインテック大連が共同して液化天然ガスLNGの季節需給調整融通を始めるそうだが
最大積載量18トン33立米積み55ft級LNGタンクコンテナだと日立ハイテクノロジーズではなく
川崎重工業だとすると中国大陸沿岸部でなく内陸部でパイプライン未整備な小規模自治体への
越中富山置き薬方式でもやるつもりかな?
URLリンク(www.shizuokagas.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
UT3C形12ftタンクコンテナの3立米積みのようなLNGタンクコンテナで気化膨張対策を克服して
要素技術開発されたらタンク容量1392Lの1392kgとなるがLNGタンクコンテナを車載した
GT1形タービン機関車やプロパンガスLPボンベ搭載車じゃあるまいし耐衝撃防爆安全基準も
減った暮れもありゃしないがもしロシアと東南アジア以外でやらかしたら製造メーカーは
瑕疵担保責任を徹底追及され損害賠償金で被害総取りになるなorz

625:名無しの車窓から
19/02/01 14:38:42.37 PHPc69Zo.net
イタリア裁判所によるアンサルドSTS株の市場を介さず
株式直取引したインサイダー取引嫌疑の難癖はたぶん
コレの意趣返しなんだろ。
メルケル首相の急遽訪日はドイツ銀行不良債権問題のほか
シーメンスモビリティとアルストムとの対等部門合併に
関する欧州公正取引委員会の許認可と難癖の絡みだね。
日立製作所が鉄道信号システムの落穂拾いをしたいという
記事の趣旨はWHEがUS&S英国支社インベンシスレールごと
シーメンスに叩き売ったことでアルストムとの英国市場2社
寡占状態を仏独配慮のため黙認したがすんなり統合完了
してしまうと英国市場独占でブレグジットの意趣返しで
放置プレイ気味となる可能性が高いのだろう。
ICE3ヴェラロとデジロとE2系0番台とE531系初期車と
京急2100系などのSIBAS32制御装置と1TB主電動機は
故障頻発により朝ラッシュアワーの金沢文庫駅ホームで
担当者に対して小一時間説教したようだがあれで
尻尾巻いて逐電遁走するような情けないシーメンス
だとは思わなくて富士電機と組んで再奮起と品質向上と
安定運行を期待していたはずだが難しいものだねぇ。
Telegraphen Bauanstalt von Siemens und Halske社は
電信機製造および電車製造が祖業となるが綴りをSiとJiを
間違えたナンブ藩だかソーマ藩だか足尾銅山があったが
もしアルストムと破談になってシーメンスモビリティの
主要株主が手放すための根回しならみずほ古河グループ
主要5社の株式時価総額ベースなら引き受ける企業体力と
何時の日にかきっちりと果たすべき義理はあるよなぁ。。。
古河機械金属 543億9900万円
古河電気工業 2243億6700万円
日本軽金属 1469億2500万円
富士電機 4770億0400万円
富士通 1兆4943億4600万円

626:名無しの車窓から
19/02/01 17:11:45.61 YbC4a6kb.net
日立レールイタリアはアンサルドSTS完全子会社化の絡みで
緘口令または情報秘匿中のようで記事が少ない気もするが
EU委はイタリアに対して現時点でトラック輸送の3割相当量を
2030年


627:もしくは2040年までに鉄道船舶輸送に切り替えろとか 無茶苦茶な要求しているようだね。 ETR1000 ミラノのマルペンサ空港線乗り入れ試運転 ETR500 特貨電Mercitalia Fast号の好調スタート ETR700 ベネルクスから石持て追われてもイタリア国内路線で捲土重来なるか? ETR521 ROCK編成の習熟運転 TAF VVVF制御装置の換装 Sirio フィレンツェのT2号線とT3号線でようやく習熟運転 ALn668 イタリアのキハ52は長らく悪評過ぎたのか静態保存希望者ゼロorz その他 カラブリア州内路線高速化事業とローマメトロ公社の近代化改修事業



628:名無しの車窓から
19/02/01 18:46:52.00 xbSrxkXl.net
日立国際電気、新幹線と高速通信 世界初
URLリンク(www.nikkei.com)

629:名無しの車窓から
19/02/01 18:57:16.90 xbSrxkXl.net
役員人事が発表されてた
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
ドーマー氏は代表執行役 執行役副社長 社長補佐(ビルシステム事業、鉄道事業担当)に昇格ってなってる
東京に転勤だな
鉄道ビジネスユニットCEOの後任は日立レールヨーロッパから送り込まれたアンサルドSTSの現CEOが兼任するみたい

630:名無しの車窓から
19/02/01 20:42:46.21 Vp4Kb8v8.net
3四速報値が出たがガラ相場というか半値八掛二割引かよw
URLリンク(this.kiji.is)
連結ベース
純利益 前年同期比68.0%減の826億円
売上高 1.6%増の6兆7829億円
特記事項 英国原発事業で減損損失2772億円
社会産業システム全体で
設備投資費 11%増の615億円
減価償却費 1%増の225億円
研究開発費 横ばいの402億円

631:名無しの車窓から
19/02/02 07:53:41.37 3xQQ+Qxu.net
ビルシステムというと駅構内とその駅ビル商業施設のエスカレーターとエレベーターだね。
役員2名の経歴からすると英国撤退は有り得ないわけだが日立レールヨーロッパはそろそろ
アンサルドブレーダの出身者からも昇任させて現地統括を任せても良さそう。
アリステアドーマ氏 グロスターシャー州出身
英海軍機関将校育成大学校、英海軍、ブリティシュエアロスペース、アルストム英国
アンドリューバー氏 バッキンガムシャー州出身
ブルネル大学、アンダーグラウンド、グレートノースイースタン、ボンバルディア英国輸送、英国鉄清算事業団ストラテジックレールオーソリティ

632:名無しの車窓から
19/02/02 18:56:55.42 RmWhnXql.net
>>551
軌道回路と信号系統ケーブルが必須となる鉄道防護無線5G通信の
熾烈な開発競争は八木アンテナと古河ジーメンス通信機製造との
一騎打ち状態となっており他国企業には追随困難な分野のようだね。
北陸新幹線の特別豪雪地帯ラッセル大会で240km/h制限掛けながら
1.5Gbbs送受信させて要素技術確立したわけで上越北陸系統のみでなく
285~300km/hの東海道山陽系統あたりまでは速度域向上目標の
射程距離圏内となることだろう。

633:名無しの車窓から
19/02/03 07:51:56.50 6lI+5RYg.net
英国事業は運輸省と英国鉄清算事業団が将来車両計画の面倒すら見ずにぶん投げたわけで
鉄道会社が自社保有せずに海外投信ファンドが中抜きする車両リース保守整備会社方式だし
エバーショットとアジリティの2社に対して配給先の期限付き営業権運行会社を巻き込んだ
プロポーザル提案型一者随意契約しか存在し得ないニッチ需給の市場なんだよ?
Unite労働組合は日立レール英国と共同でDfTに対してもっと仕事をクレクレタコラorz
URLリンク(www.railtechnologymagazine.com)

634:名無しの車窓から
19/02/04 12:49:20.00 22dzLUNc.net
あまり他社のように業界動向の顔色伺いばかりしていても
真似っ子乞食の癖が染み付くため首が回らなくなるだけだか
日立製作所社会産業システム部門の設備投資費と研究開発費は
そこそこ堅調だし商機さえ掴めば撤退判断さえ誤らなければ
もうひと勝負は出来そうかもね。
伊首相はアルプス西稜国境のスーザとシャベリーを直接繋ぐモンスニベーストンネル計画の正式頓挫をコメント
URLリンク(jp.reuters.com)
欧州委のベステアー競争政策担当委員はアルストムとシーメンスの事業合併に既に却下の方針を固めたとコメント
URLリンク(europe.nna.jp)

635:名無しの車窓から
19/02/04 13:58:57.38 mR9hUdUb.net
>>557
イタリアのディマイオ副首相は2日、イタリアのトリノとフランスのリヨンを結ぶ高速鉄道の建設計画に「未来はない」と語った。
一方、ディマイオ氏率いる「五つ星運動」と連立を組む右派政党「同盟」のサルビーニ副首相は同日、建設計画の完了を確信していると表明。政府内での意見対立が鮮明になっている。
・・・・・・
トニネッリ・インフラ運輸相によると、イタリア政府は5月末までに高速鉄道計画を完了させるかどうかを決める見通し。
コンテ首相は2日、「われわれは、あらゆる技術的、経済的、社会的側面を網羅した費用対効果分析を進める必要があり、決定を下す前に分析の完了を待つ必要がある」と説明。政府として計画の「修正」を見込んでいることを明らかにした。
・・・・・・
撤回が決まった記事では無いでしょ!

636:名無しの車窓から
19/02/04 19:24:21.20 BmkltnxV.net
ダウリッシュ海岸の荒天時波濤だがクロスカントリーの敗退率3割とか
HSTの超安定っぷりと違ってclass220とclass221はメタメタ過ぎるねorz
URLリンク(www.railmagazine.com)

637:名無しの車窓から
19/02/04 20:32:28.79 BmkltnxV.net
イタリア政府と伊国鉄線路設備保有FSと仏国鉄SNCFは
うすうす気付いているとは思うのだが新トンネル
建設計画そのものが2国交易促進の非関税障壁だろ。
仏国鉄SNCFから見ると仏伊国境は鹵獲地であることと
高速国道N543号線から高速国道T4号線へと抜ける
フレジュス道路トンネルはスキー場エリアとして
賑わう季節には国境道路冬季通行止め常態化により
ピギーバック振替輸送が大繁盛しておりそれこそが
ネックだし3シーズンの線路容量はガラ空きだよ。
トンネル坑道内要塞跡地ではスーパーカミオカンデ
というか素粒子観測のほか気象庁石岡観測所というか
地磁気観測を手掛けており観測データ霍乱のため
日本国内では常磐線のように直流電化など有り得ない
エリアだったりする。
モダーヌアルビニー間の積雪急勾配に直流1500V架線とか
ED級電気機関車の粘着力皆無とかその非力さこそが
ネックそのものだよ。
EH級電気機関車の貨物列車でピストン大量輸送して
国境トンネルを抜けたらモダーヌ駅側線に滞留させて
駅構内西側貨物ヤードまでスイッチャーで送って
コンテナ積載トラック輸送で県道D1006号線から
高速国道A43号線へとバイパス伝いに麓まで出れば
アルビニー駅でコンテナを貨物列車に積み込むのも
ピギーバック振替輸送と労苦はたいして変わらないよ。
イタリアお構い無しで無問題だし2国の膨大な血税を
ドブに捨てようとせずにオフレールステーションでも
やってろという馬鹿げたレベルのような気もするのね。

638:名無しの車窓から
19/02/04 20:50:25.78 YEmUdQqx.net
ダウリッシュ海岸は地元議員がclass220とclass221は駄目だから
ボンバルディアに抜本的改修しろとか車齢40年目でバリアフリー
未対応のHSTを投入しろとかのたまわっており2019年末には
クロスカントリーからDB-Arrivaは撤退するし投資しないというか
英国全面撤退も辞さないとかコメントするのも仕方無いよなぁ。
次のフランチャイズに出たとこ勝負させるよりはclass802は
現時点ではこの区間で深刻な支障を来たしていないわけだし
もっと仕事をクレクレタコラやっている暇無いしどうするのよ?

639:名無しの車窓から
19/02/06 06:06:33.00 D/BkdxiV.net
ETR700は来夏営業投入のためアドリア海線ミラノレッチェ間で試運転
URLリンク(www.ferrovie.it)
URLリンク(www.railwaygazette.com)
アルプス山脈モンブランの伊仏瑞国境アオスタ線近代化改修だが
運行再開にあたって国際一般競争入札でなく著しく有利条件
による一者随意契約にFS-Trenitaliaが指定されるのは当然なのに
DB-Arrivaが提訴しているようだがドイツ勢は一体何をトチ狂って
迷走しているのやら。
URLリンク(www.railjournal.com)
ここはフレジュス区間なみの積雪急勾配だし超長大トンネルで
北麓のフランス側またはスイス側へと直通させるためには
土被り4000m級の超々難関工法と分水嶺水利権争いの決着が必要
となるわけで数世紀後までは盲腸線のままなんだろ。

640:名無しの車窓から
19/02/06 07:24:10.91 pCYnb0h6.net
そもそもダウリッシュ海岸は車両側でなく線路設備側そのものを
新線計画含めてデヴォンとコンウォールの2州自治体が主導して
抜本的改良しないと問題解決しないと思うのね。
稚内港駅跡地防波堤ドームはフェニキアンウォールというか
露海軍強襲揚陸作戦を遅滞させるためのサーフシェードなんだな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

641:名無しの車窓から
19/02/06 18:36:42.01 2poXx3Hu.net
日立は蓄電車821系を英国で大々的に展開すべきでは?
英国では2両編成の古いDCがゴロゴロしてるので狙い目では?

642:名無しの車窓から
19/02/06 18:50:12.66 XuF5dAXH.net
821系はただの電車だから非電化区間は自走できないよ

643:名無しの車窓から
19/02/06 20:50:26.76 vbCEbe3O.net
日立車のうちディーゼル発電機非搭載の蓄電池併用電車はこのとおり。
交流25kV60Hz N700S系
交流20kV60Hz BEC819系
交流20kV50Hz EVE801系
直流1500V 223系R290-1、E995系改一、EVE301系(昇降圧チョッパのみ)
高圧搾水素タンクを積んだ白金懐炉発電機SOFC E991系(E995系ノーマル)、223系R291-1

644:名無しの車窓から
19/02/07 10:37:39.75 sUcQtaZC.net
そもそも2040年内燃機関全廃まで21年間あることこそがトリッキーなのだが
踏切立往生の軽トラック相手にバッテリーや水素電池なんて燃料誘爆するし
戦車の被弾命中と同様に生存性向上観点からすると高難燃性を誇る軽油からは
絶対に離れられないとは思うし気動車2両編成で160km/h爆走させたいなら
2軸台車3台な6動軸未満では物理的無理筋なんだろ。
ボンバルディアの3車種だがQSK19発電機を積んで200km/h爆走させるのに
class43ディーゼル機関車なみ水密構造というか電装品防潮対策せず
濡れネズミ車両故障によりダウリッシュ海岸撤退に続いてプレーニング
対策の踏面清掃すらせず雪噛み固着脱線事故やらかしているね。
あとアルストムのclass180もQSK19エンジンとT312FD液体変速機を積んで
200km/h爆走させているがこちらも電装品防潮対策せず濡れネズミ車両故障
によりダウリッシュ海岸撤退しているね。
class180 5x15
class200 4x34
class222 5x44
class222 6x7、5x17、4x4
2社が出たとこ勝負で製造した574両だがリース会社にとって廻船問屋の
傭船まで駆使した運用計画というか鉄道運行会社お構い無しに満期償還まで
きっちりと使い続けて貰う必要があるわけでDSBからボロクソ呼ばわりされ
瑕疵担保責任損害賠償金を支払ったIC4/IC2に匹敵するほどの未熟技術の
残塁の山だが日立もclass800系列のエクセター北郊外でのインシデントは
原因究明と問題解決したのかよorz

645:名無しの車窓から
19/02/07 19:14:22.11 WxE+91tS.net
URLリンク(shunan.keizai.biz)
また下松で陸送パレードが見れそう

646:名無しの車窓から
19/02/07 21:17:26.70 OqMjVwtT.net
日本国内では日立が昇降圧チョッパまわりを手掛けた
燃料電池車はE991系と223系R291-1があるが
気動車やCNG車とは違って安全技術的に全く目処が
立たないなぁ。。。
木質バイオマス発電プラントが完成して営林署の間伐材を
燃料にして試運転してみたところ水素タンクがまた爆発
URLリンク(www.asahi.com)
ミドルズブラ港でも採用されるであろう発電プラントの概要
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

647:名無しの車窓から
19/02/08 12:33:03.97 nXtxal8A.net
アルストムとシーメンスの合併劇はご破算で願いましてはだが
ICE4登場でヴェラロとブレグジットでペンドリーノは要らない子
となったほか鉄道信号系統の欧州市場寡占がクローズアップ
されたわけで日立製作所やボンバルディアが今後の商機を見出す
ことには良いきっかけだったのかもね。
あとトランスペンニンエクスプレス系統はclass802に続いて
ETCS2信号を是非とも導入して貰いたいという日立の売込みが
続いているようだね。
URLリンク(www.railwaygazette.com)

648:名無しの車窓から
19/02/08 16:56:19.48 oYgOOMHF.net
>>570

グレイリング長官がここまで発言
Transport Secretary pledges: we'll do everything to help Hitachi
URLリンク(www.thenorthernecho.co.uk)
グレイリング長官の発言
「日立はBombardierと提携し、HS2の列車を建設する有力候補の1人であることは明らかですが、他に3つか4つの主要な契約を結ぶ予定です。
「政府が役割を果たすことができる方法は明確であるべきだと思います - 私たちは英国からのスキルを持つ新しい列車のための大きな契約を見たいことを非常に明確にすることができますプロジェクトでも。
「そして、日立のような会社が将来の事業運営に役立つことを願っています - しかし、彼らは非常に良い見込みを持っています。今後さらに多くの投資があり、成功することを願っています。
3,4の主要な契約とは? やはりバイモードや蓄電池車絡み?
直近では
サウスイースタン class465 総取り替え
イーストミッドランド&クロスカントリーIET総取り替え
地味なとこで、チルターンのIET総取り替え
GWRclass800中間車増車
など

649:名無しの車窓から
19/02/08 19:31:02.79 DyURHWjm.net
日立といえばストリームライン先頭形状だが
500系の15mを超えてE956-1の16mすら凌駕する
E956-10は22mだとかもはやピノキオwww
URLリンク(toyokeizai.net)
というか極めてアレな風防まわりってもしかして
L0系先頭車の改良タイプと共通構体なのかな?

650:名無しの車窓から
19/02/08 19:58:07.16 CadMoWVz.net
戦艦キングジョージ5世から水戸工場ごと艦砲射撃を喰らった頃に
隣県でも空襲からのたうちまわりながら逃切番長ぷりを発揮して
何とか終戦まで全車両が生き残ったという気動車のはなしだが
各燃料を使用した車両比較の諸元と経費概算を見付けて来たよ。
圧搾天然瓦斯CNGを詰めた200気圧級燃料ボンベを大量に積んで
レシプロエンジンごとヘッセルマンエンジン魔改造してしまい
直噴化も予希薄混合もノッキング対策も無い頃だというのに
軸出力70~80%程度とか粗悪褐炭CTLの三号軽油エアザッツ
のほうがまだマシのようだなorz
そういえばブリストルジュピターは鉄道車両の床下懸架が可能な
直径だっけ?
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

651:名無しの車窓から
19/02/08 21:03:05.54 kK+FRSbG.net
ステージコーチのイーストミッドランドは来年入札として
DBアレヴァのクロスカントリーとチルターンとノーザン南部
電鉄区間とオーバーグラウンドはノーザン北部のおかげで
ぶん投げたい気分だしもしかして日本国内で日立車を導入
している鉄道企業がもう1社参入するという可能性ねぇ。
class800系列は駅構内プラットホーム有効長延伸の兼ね合いと
ディーゼル発電機の供給電力と客室供給電力を除く電動機の
連続定格出力は計算尽くのようだし5両編成と9両編成ありきだよ。
エバーショットはclass365とclass465の両方とも用途廃止で
放牧するよりは電装品解除のうえ気動車の足回りにしてしまい
ノーザン北部やウェールズのペイサーのリプレースとして
21年間使い倒して貰ったほうが適切妥当のような気もするよ。

652:名無しの車窓から
19/02/08 21:54:52.09 yRUA8yq3.net
>>571
リンク開けないな
消されたかな

653:名無しの車窓から
19/02/08 22:00:20.00 kK+FRSbG.net
このままだと日立車を導入するとは思えない期限付き営業権の
鉄道運行会社とその営業エリアのはなしね。
イーストミッドランドトレインズ社だがベドフォード以南は
ミッドランド本線南部電鉄線緩行のテムズリンク社と雁行だし
特急気動車でまともに勝負しても採算は取れないよなぁ。
セントパンクラスとルートンの需要は捨ててチルターン社に
押し付けてバーミンガム、ベドフォード、ノッティンガム、
シェフィールドはともかくリバプール、マンチェスター、
リーズ、ヨークは気動車では電車に敵うとは思えないよ。
中間駅間需要をこつこつと拾うならロンドン首都圏界隈は
メリルボーン駅に掻き集めてセントラル本線~バーシティ線~
ミッドランド本線系統をチルターン線系統と一体運用させれば
かつてのセントラル本線の経路よりはマシのような気もする。

654:名無しの車窓から
19/02/08 22:06:33.54 kK+FRSbG.net
まぁしばらくダービー工場は受注バックオーダー6年分に向けて
フル操業状態でも孤立無援の痩せ我慢棒倒し大会やらされて
壊れ掛けているわけだがそれを指を咥えて見ているしかない
ニュートンエイクリフは仕事クレクレタコラを続けることだなorz

655:名無しの車窓から
19/02/09 07:27:33.40 pNUyxIwG.net
JR2社と日立笠戸の設計開発陣は趣味の領域で完全に遊んでいるというか
L0系先頭車の改良タイプとE956-10はピノキオというよりアニメのVTOL機
マゼラトップ砲塔だし主翼とウィングレットをやめてミサイル尾翼状に
エッジを立てたレドームノーズコーンレットを採用w

656:名無しの車窓から
19/02/09 08:49:03.39 e16OQeaM.net
英国鉄道工業会は会員社数254社となり2017年から現時点まで34%増加しているが
情報通信分野のうち運賃収受勘定系と信号系統業務基幹系と利用客案内情報系および
斡旋コンサルトのロビー活動など他業種から片手間で大量参入し続けているようだね。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
鉄道は商船や旅客機と同様に深刻事故をやらかしたら1回あたり100名以上の艱難者を出して
数多くの訴訟沙汰と損害賠償金は待った無しとなるため重電、重工業、造船など産業分野の
鉄道車両部品製造の裾野がもっと広がらないとねぇ。
大英帝国産業革命時代からバトルオブブリテンのロンドン大空襲の産業基盤壊滅と
サッチャー時代の石炭付随産業終焉までの栄枯盛衰を経験して来たわけだが
一筋縄でやっても工業立国再建への道筋は非常に困難というジレンマと焦燥感が
あるのだろう。

657:名無しの車窓から
19/02/09 09:44:06.46 WymNa8LN.net
シーメンスは欧州委からもうひとつ難癖を付けられている
ビッグデータ個人情報の取り扱いでデータ管理業務軽減と
表示切り替え応答レスポンス改善のため個人情報管理は電話番号
のみと割り切って携帯電話会社およびプロバイダに事実上丸投げ
URLリンク(www.metro-report.com)

658:名無しの車窓から
19/02/09 14:12:19.69 nven7XJN.net
これって日立にも損害賠償請求が来る前のDfT大臣による
不毛なハドリアヌスウォールにもっともっと投資しろという
リップサービスだよ。
DfTはノーザンはストライキ回避してお咎め無しだが
アベリオスコットにはclass385営業投入遅延順法闘争で
2回目の業務改善命令を出す
URLリンク(www.bbc.co.uk)

659:名無しの車窓から
19/02/09 14:54:13.42 XsZFvVYN.net
ストークギフォード車両基地全般検査工場に近接するフィルトン
飛行場格納庫ではコンコルド50周年記念飛行のための重整備が
急ピッチで進むが日本では馴染みが無くやっぱりレシプロエンジンの
ブリストルジュピターだな。
URLリンク(www.bbc.co.uk)
UM6WG1UTCXはディーゼル排ガス2次規制対応でもCNGヘッセルマン化
出力不足77.7%相当で547.0ps/2125rpmとしてTWINDISKのTD61-1180
液体変速機の547.5ps/2100rpmあたりとの組み合わせが可能なのね。
ブリストル ジュピター 径1384mm 483hp/2000rpm 28700cc
中島飛行機 寿二型 径1280mm 600hp/2300rpm 24100cc
日立航空機 天風三一型 径1208mm 610hp/2100rpm 17900cc
いすゞ自動車 UM6WG1UTCX 径1066mm 704ps/2125rpm 14800cc
DSBにボロクソ呼ばわりされ瑕疵担保責任の損害賠償金を支払った
IC4/IC2気動車編成だがMG駆動ボギー台車とFG駆動連接台車はいずれも
車輪径1290mmだし2両に5台車を均等配置すれば820.5ps/両として
満員御礼車重とのパワーウエイトレシオからするとチート性能な
液体変速機式気動車2両編成は狙えるのかな。
平坦線均衡速度域で酷使してもclass180、class200、class222、class222、
IC4/IC2とは違って日車がDD51形を魔改造して911形としてマヤ検を散々と
引き摺りまわすくらいの長期耐久性爆走力は威力発揮出来るのだろう。

660:名無しの車窓から
19/02/09 15:45:00.79 3dyzTaFD.net
MG駆動ボギー台車とFG駆動連接台車だがディーゼルエンジンの冷却まわりラジエーターと
遊星歯車機構トランスミッションの不具合と積雪勾配での空転滑走は再粘着力というか
動軸数不足こそがIC4/IC2の敗退原因だろうが軸出力のカウンタートルクと車重を受ける
ばね下衝撃輪重の作用には負けていないとは思うのだが200km/h対応台車の車輪径1290mmの
致命的弱点ねぇ。
キサロハ182形550番台の二階建中間客車は先頭車のスノープラウのラッセル回り込み雪が
バスタブ構造に掻き集まらないようTR69G改台車には両側スノープラウのほか踏面清掃装置と
鋳鉄製制輪子パッドと両抱き式ブレーキなど酷寒地仕様ならではの重装備だったね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
北海道旅客鉄道と日立笠戸にとっては黒歴史扱いでもIC4/IC2もデンマーク国鉄DSBと
アンサルドブレーダもこれくらいやらないと猛吹雪の勾配区間線路上にある吹き溜まりごと
木端微塵には出来ずにそりゃ立往生するわけで乗客は凍死の予感で阿鼻叫喚だわなぁ。

661:名無しの車窓から
19/02/09 20:20:28.33 2ExS6f+x.net
デンマークDSBはIC4に続いてICE-TDも200km/h走行で故障続出させて
ドイツDBからは損害賠償金を貰わずに熨斗を付けて返却したわけだが
DBはFSと違ってそれを流用しながらAdvancedTrainLab編成いわゆる
NEトレイン実証車両を手掛けるそうだがシーメンスとボンバルディアは
ボッタクリ価格カルテルを猛反省するまでは事実上排除のようだね。
ドイツの基礎研究と要素技術確立の開発目標はこのとおりだが
緑虫栄養サプリメントのペーストを塗った菓子パンも車内販売
しそうな勢いだなorz
部品精度向上による200km/h走行での長期耐久性
踏切等障害物検知のミリ波イメージング画像形成
鉄道防護無線やワイヤレスローミングなどミリ波5G通信
緑虫由来バイオディーゼルの三号軽油燃料


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch