MITSUBISHI技術でビッグスリーを振り向かせたいat ICE
MITSUBISHI技術でビッグスリーを振り向かせたい - 暇つぶし2ch37:名無しの車窓から
16/10/03 13:56:11.12 OjT+hNLS.net
電車の回生電力で小さな駅を省エネに、JR東日本が採用の蓄電システム
2016年10月03日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
三菱電機は電車がブレーキをかける時に生まれる回生電力を、小規模な駅でも照明や空調に活用できるシステムを開発した。
蓄電池を併設するシステムで、負荷容量が少ない小さな駅への導入にも対応した。既にJR東日本の新津駅(新潟県新潟市)への採用が決まっている。
三菱電機は小規模な駅でも余剰回生電力を有効に活用できる「駅舎補助電源装置(S-EIV)蓄電タイプ」をこのほど製品化した。
JR東日本の新津駅(新潟県新潟市)への採用が決まっており、2017年春から運用を開始する予定だ。
回生電力は、電車がブレーキをかける時にモーターが発電機として動作することで発生する電力。
駅舎補助電源装置は、付近を走行している他の電車だけでは消費しきれない余剰分の回生電力を
駅の電気設備(照明や空調、エレベーターなど)で利用するシステムとして、三菱電機が世界で初めて(同社)製品化し、2014年から納入を開始した。
しかし、従来の装置は、電気設備の多い地下鉄駅や大規模駅に向けた200kW(キロワット)の大出力となっているため、
負荷容量が50kW以下の小規模駅では大半の回生電力が使用できずに無効となり、省エネ効果が少なくなるという課題があった。
今回製品化した駅舎補助電源装置は、今まで無効となっていた回生電力を蓄電池に充電し、
余剰回生電力のない時に供給することで電力を無駄なく使用できるなど、鉄道システム全体の省エネに貢献する。
電車からの余剰回生電力(200kW)を取り込み、50kWを駅に供給。残り(最大150kW)を蓄電池に充電する。
さらに余剰回生電力がない時には蓄電池から電力を駅に供給することにより、
負荷容量50kWの小規模駅で、一日最大500~600kWh(キロワット時)の省エネが可能だ(図1)。

図1 「駅舎補助電源装置(S-EIV)蓄電タイプ」のシステム概要 出典:三菱電機
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
また、現行品と同一筺体に、従来の地絡(絶縁の劣化または損傷によって金属製筐体を通じて、
電流が大地に流れてしまう現象)検出回路などの機器に加えて、蓄電池の制御機器を収納するなど小型化を図った。
さらに配線作業や保守点検が筐体前面からでき、保守性や設置場所の自由度を確保するなど高い操作性・保守性を維持している。

38:名無しの車窓から
16/10/03 15:11:52.72 h4RMNZMF.net
>>36
ビッグ1(中国中車)+ミディアム3(シーメンスアルストムボンバルディア)
中国中車に対抗するには、インドに巨大鉄道メーカーつくる必要がある
1社で車両から車両部品、信号・保安システム、保線機械とか
全部扱うタイプの

39:名無しの車窓から
16/10/03 21:15:06.93 4PHDnJcH.net
インドが中国みたいに
E2をやったら5年でCRH380Aみたいな車両をつくれるか?

40:名無しの車窓から
16/10/04 12:41:39.02 PlZEK6mP.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

41:名無しの車窓から
16/10/09 00:35:43.74 xRLYrVP6.net
三菱電機、伊で鉄道車両用空調を増産へ 数億円投資
2016/10/8 23:41日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱電機はイタリアで鉄道車両用空調機器年間生産能力を2016年内にも2倍の30億円規模に増やす。
新たに工場の近くに土地と建屋を借りるほか、空調機器の組み立てに使う専用工具などを買い増す。投資額は数億円を見込む。
子会社の三菱電機クリマット・交通システム(MEKT)のイタリア・パドバ市にある工場で
通勤車両などの屋根上に取り付ける空調機器を生産する。作業員も1割増員し、2交代制の夜間勤務も検討する。
三菱電機は14年、MEKTの株式の8割を取得して、営業を始めた。
欧州の鉄道市場は世界の約3割を占めており、独シーメンスなどの欧米3強への営業攻勢を強める。
欧州鉄道産業連盟(UNIFE)によると、欧州の鉄道市場は19~21年の平均で約616億ユーロ(約7兆円)になり、13~15年比で2割増加する見通し。
三菱電機は20年度に鉄道事業の欧州売上高を200億円にする目標を掲げており、14年度比で5倍に引き上げる。

42:名無しの車窓から
16/10/13 05:43:17.00 HQN28PwO.net
現代ロテムの設計車両と三菱電機の電装品とバラート地球輸送機器BEMLこと
バンガロール工廠のコンソーシアムが2M1T編成50本のノックダウン現地生産を
手掛けるようで開業後混雑すれば6両編成化により2次車の中間車両増備の
オマケ付きみたいだね。
フランス開発庁AFDユーロ借款アンタイド契約をアルストムを足蹴りにして
掻っ攫ったようだwどうやら激オコのようだぞw
URLリンク(www.railjournal.com)

43:名無しの車窓から
16/12/14 11:47:05.30 4CRDvFmm.net
【親米】オスプレイ墜落の次はフクシマ被爆問題【反日】

東京電力内部文書の存在
「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された
5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
URLリンク(twitter.com)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

44:中共が天下を取るとのキチガイ言説カルトにすがる↑中共狗↑を駆除
16/12/14 15:04:34.80 GZqbAz57.net
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ   .  ↑
         43=中国共産党間諜員

45:名無しの車窓から
16/12/14 17:30:27.04 rc37pkPk.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ??本当だったらショックだわ。。

46:↑ステマ違反広告屋↑を駆除します
16/12/14 19:01:48.50 CkMvj57A.net
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ   .  ↑
         45=ステマ違反広告屋

47:名無しの車窓から
17/05/18 12:03:56.57 E0gb5I63.net
中国でも大容量IGBT内製化するようになって数年経つ

48:名無しの車窓から
17/07/28 09:11:41.99 Scp5wC3r.net
インバータ丸ごと購入→トランジスタやダイオードだけ購入→トランジスタやダイオードも自国製
と中国はあっという間に進んだ

49:名無しの車窓から
17/10/21 14:37:24.75 FpFNFlvI.net
マカオ新交通システムの車両輸送がスタート、日本から=ゆりかもめと同タイプの三菱重工製
10/20 マカオ新聞
URLリンク(www.macaushimbun.com)
マカオ政府運輸基建弁公室(GIT)は10月20日、広島県にある三菱重工三原製作所で生産されたマカオ新交通システム(マカオLRT)の車両「オーシャンクルーザー」について、同日、初めてとなるマカオへの輸送がスタートしたと発表した。
今回マカオへ輸送されるのは営業用車両1編成(4両)とメンテナンス車両で、早ければ11月初旬にもマカオに到着。タイパ島の海洋駅に搬入され、各種テストを実施するとのこと。
営業用1両のスペックは全長11.8メートル、横幅2.8メートル、高さ3.8メートル、重量15トン。
マカオ初となる軌道系大量輸送機関として大きな期待がかかるマカオLRT第1期プロジェクトは
マカオ半島北部の關閘から外港フェリーターミナル、新口岸、南灣湖を経由して媽閣に至るマカオ半島線、媽閣から西灣大橋を経てタイパ島に入り、
大型IR(統合型リゾート)が建ち並ぶコタイ地区を通ってマカオ国際空港、タイパフェリーターミナルに至るタイパ線の2線、21駅、21キロメートルで構成される。
GITでは、第1期プロジェクトのうち、2012年末に先行着工したタイパ線(9.3キロ、11駅)の開業予定時期を「2019年」としているが、マカオ半島は未定の状態が続いている。
マカオLRT第1期プロジェクトは、国際入札を経て日本の三菱重工と伊藤忠商事の共同体が駅舎と土木工事を除くLRTシステム一式を46億8800万パタカ(日本円換算:約661億円)で受注しており、
マカオの公共工事として日本企業が獲得した最大規模の案件としても注目されている。東京の「ゆりかもめ」と同タイプ(クリスタルムーバー型)の日本製の鉄道車輌がマカオの街を走る予定。
URLリンク(www.macaushimbun.com)

50:名無しの車窓から
17/11/18 23:09:14.19 kQbeYoSz.net
三菱商事、フィリピンで鉄道車両受注
約300億円、アジアへのインフラ輸出加速
2017/11/18 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
 三菱商事はフィリピンで鉄道車両を受注した。マニラを南北に走る高架鉄道の車両120両で、2020年末から順次納入する。受注額は約300億円。
スペイン最大手の車両メーカーCAF社がモーターやブレーキなどに日本製の部品を採用して製造する。インドやバングラデシュでの車両納入の実績はあるが、フィリピンでは初めて。
 フィリピンではLRT1号線20キロメートルの既存路線の南方に12キロメートルの延伸工事が進んでいる。新型車両を導入して輸送力を増やすとともに、渋滞の緩和につなげる。
・・・
 三菱商事はフィリピンで地方空港を受注して建設を進めている。今回の鉄道車両納入を皮切りに、車両だけでなく運行技術などソフト面も含めたインフラ輸出を加速していく。

51:名無しの車窓から
17/12/07 04:11:39.10 rfx4RUv1.net
地味だけどBig News!三菱がSNCFに喰い込む。
SNCF orders prototype EMU and tram-train traction transformers
2017年12月5日
URLリンク(www.railwaygazette.com)
URLリンク(www.railwaygazette.com)
フランス国営鉄道SNCFは、三菱電機株式会社に、パリの通勤サービスに使用されるZ2N二重電気多重ユニットと、
ルートT4で稼動するシーメンス・アバント・トラム・トレインのプロトタイプのトラクション・トランスを供給する契約を締結しました。
三菱電機は、SNCFの推進システムサプライヤーとして認定された日本初の会社となりました。トランスは来年2月と12月に出荷される予定です。
三菱電機は、12月4日に契約を発表し、
Z2N用プロトタイプの牽引トランスは、アルミニウム巻線ケーブルのおかげで、現在設置されているものよりも400kgも軽く、同等かそれ以上の効率を提供すると述べた。
インターフェイスの設計は既存の装置と同じであるため、車両の変更は必要ありません。
同社は、路面電車用変圧器が車の屋根に自然運転空冷式の牽引トランスを初めて適用し、冷却ファンを省略して約13dBの騒音を低減し、電力損失を50%以前の機器に送信します。
密閉式定圧ベローズシールは、シールされたシステム内に残り、劣化しない絶縁油を定期的に交換する必要がなくなり、メンテナンスコストを削減する。

52:名無しの車窓から
17/12/07 04:27:21.64 rfx4RUv1.net
12月4日のTransport for NSWは、ダウナーEDIが現代ロテム、三菱電機オーストラリア、UGLのRailConnect合弁会社が2019年から供給する新インターシティフリートの到着に先立ち、インフラ整備を行う契約を結んだと発表した
URLリンク(www.railwaygazette.com)
URLリンク(www.railwaygazette.com)
RailConnect、ニ??ューサウスウェールズ州都市間列車契約に署名
2016年8月18日
NSW TrainLinkで使用する512台のダブルデッキ電気多重ユニット車の供給と保守のためのAA $ 2・30億契約ニューシドニーウェールズ輸送アンドインフラストラクチャー大臣と
RailConnect合弁会社(現代ロテム、三菱電機オーストラリア、UGLレール)が8月18日にインターシティサービスに調印した。
EMUの設計、製造、試験、委託は、Hyundai Rotem、Mitsubishi Electric Australiaと技術提供者、UGLが設計と試験をサポートすることで行われる。
納入期間は2019年から2022年になる予定。この契約には15年間のメンテナンスが含まれ、さらに5年間のオプションがあり、
セントラルコーストのKangy Angyに建設される新しいデポで実施される。RailConnectはメンテナンス施設の調達、供給、設置、委託を行い、設計に情報を提供する。

53:名無しの車窓から
17/12/07 04:35:55.06 rfx4RUv1.net
>>51
三菱、プロトタイプの牽引トランスをSNCFに供給
2017年12月6日
URLリンク(www.railway-technology.com)

日本の三菱電機は、プロトタイプの牽引トランスをフランス国鉄(SNCF)に供給する契約を締結した。
変圧器は、パリとその近郊で運営されているZ2N通勤電車とT4電車列車に設置される。
この契約に基づき、Z2NとT4のトラクショントランスは来年2月と12月に出荷される予定。
アルミ巻線ケーブルで製造されたZ2N用の新しいプロトタイプトラクショントランスは、通勤列車の既存設備より400kgも軽く、同じ変換効率を提供すると言われている。
変圧器の同一のインターフェース設計により、SNCFは鉄道車両に変更を加えることなくSNCFを設置することができる。
T4では、車の屋根に自然走行空冷式のトラクショントランスを設置し、電動冷却ファンの必要性を排除し、運転音の低減につなげます。
「新しい牽引システムのインストールは、電力損失とメンテナンスコストを削減することも期待されている。」
新しいトラクションシステムの設置は、電力損失とメンテナンスコストを削減することも期待される。
装置には、絶縁油の代わりに完全密閉定圧ベローズシールが付属します。それは密閉されたシステムのままで、時間とともに劣化しない。
変圧器は、最初に個々の性能が評価される1年間設置される。
SNCFは、満足のいく経過を条件として、三菱に量産注文を行う予定です。

54:名無しの車窓から
19/04/23 00:25:01.44 sIyMa+Y0.net
test

55:名無しの車窓から
19/04/23 00:51:29.24 UlaL016r.net
test

56:名無しの車窓から
19/04/23 18:16:09.51 4ENikpN9.net
test

57:名無しの車窓から
19/04/24 00:16:12.24 d3BUEdyv.net
test


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch