アメリカ東部の高速鉄道at ICE
アメリカ東部の高速鉄道 - 暇つぶし2ch33:名無しの車窓から
15/11/08 11:54:33.46 qbdNK/oN.net
>>32
まだ一気に進めれるようなものではないと思います。
予定されている先行開業区間内での中間駅は「ボルチモア・ワシントン国際空港駅」です。
空港連絡鉄道という点ではボチボチ需要を取り込めると思います、ですが採算性を問う段階では無いでしょう。
第一の目的は技術を連邦政府に技術を信用してもらうことが目的です。
なんせ、アメリカの大動脈に未知のSystemを導入出来るかどうかの大プロジェクトだから
通勤時間帯、冬季や夏季、ハリケーンや竜巻発生時などどれだけの耐久性があるか?
日本の信号制御技術面なども含めた法整備など、
様々な課題を解決するために”営業実験線”は必要だと思います。
失敗しても既存の代替路線があることも必須です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch