16/01/31 20:21:35.57 XW/c1ux9.net
チューリヒ市人口39万と言っても、面積が87km2しかないから周辺都市と合併していないだけでしょ
人口密度は4000人以上だから、日本で言えば3大都市圏の衛星都市(横須賀・長岡京・羽曳野など)や、
福岡市くらいに相当する
「日本の同規模都市」というのは、市の人口だけで見て高松・富山42万、岐阜40万あたりを思い浮かべてるのだろうけど、
これらの都市はもっとずっと人口密度は低い
ヨーロッパの都市は中規模都市でも、中心部に近いところに人口が集中していて、