世界の大都市圏 鉄道事情at ICE
世界の大都市圏 鉄道事情 - 暇つぶし2ch100:名無しの車窓から
15/02/24 01:14:04.93 izB52Ajc.net
去年の12月に釜山に行った。ショボいと思っていたが意外と地下鉄が充実していてびっくりしたわ
福岡よりも充実していたな。それと街の賑やかさや高層ビルは大阪並みに多かった

101:名無しの車窓から
15/02/24 02:10:11.72 RklllxUB.net
あずまんが大王の韓国版では大阪が釜山になってるくらいだから
似たイメージなんだろう
ちなみに台湾版ではなんと北平になってるらしい

102:名無しの車窓から
15/02/24 07:52:05.78 u0MzN/55.net
釜山は政府が一極集中是正のために積極的に投資して整備したからな。
でも、それでも人口は福岡都市圏+&程度でしかない。
釜山の超高層ビルのほとんどがマンション。
この10年間で高さ150m以上のマンションを一か所に集中して50棟くらい建てた。

103:名無しの車窓から
15/02/24 08:27:28.87 enRHKHm4.net
都市圏と言っても定義次第で全く違うしね
10%雇用圏なら�


104:汢ェ都市圏の人口は約250万人 総務省定義の1.5%雇用圏なら福岡北九州都市圏で約550万人 アメリカ国勢調査局定義の周辺人口密度500人/平方キロマイル(193人/平方km)以上なら福岡都市圏は800万~1000万人超になるだろう



105:名無しの車窓から
15/02/24 09:17:33.97 enRHKHm4.net
逆に日本の都市圏定義(人口集中地区人口密度4000人/平方km以上のエリアから10%雇用圏)ならボストンやアトランタの都市圏はせいぜい100~150万人くらいだろうね
この狭い範囲の都市圏交通網じゃボストンの鉄道網もしょぼくなる
アメリカの都市圏定義(人口密度193人/平方km以上)なら福岡都市圏に熊本市内の鉄道網、大阪都市圏に岡山市内の鉄道網が入るほど基準値が甘いから

106:名無しの車窓から
15/02/24 22:14:39.38 LFrtAkT1.net
>>102
ボストン中心部の地下鉄網は都市規模を考えるとすごいと思うが。
路線網だけで見たら日本の中京圏もすごいけど、城北線や関西本線、尾西線など利用が少ない路線が大半。

107:名無しの車窓から
15/02/24 22:29:35.37 rhQI/iBe.net
電鉄網ならやっぱりドイツの都市が圧倒的だろ

108:名無しの車窓から
15/02/24 23:28:44.89 ow3z2iQJ.net
ボストンは日本で言う路面電車レベルの車両だったりバスだったりするから論外だな

109:名無しの車窓から
15/02/24 23:48:14.75 rhQI/iBe.net
輸送力さえ足りてるならその方が便利なんですが
それじゃ輸送力が足りないから地下鉄なんて不便なものを使うんだ

110:名無しの車窓から
15/02/25 00:22:00.58 NLhgBh59.net
そりゃ極論すればマイカーが一番便利だろうけど、それじゃ語ることもあまりなくなるしなあ
政策的に目指すべきは人口に対する整備率などの向上だが、都市が人モノ金の集積メリットの産物なら、やはり
絶対的規模にも着目すべし

111:名無しの車窓から
15/02/25 01:06:37.25 SQaDHAF5.net
>>107
マイカーは運転しなきゃならんから不便
専属の運転手を雇えるほどの大富豪なら話は別だが

112:名無しの車窓から
15/02/25 08:04:37.32 E6rwLATV.net
ドイツの例を出すと、日本だったら、ムダな公共事業と一喝されるだろうな。
人口の割に、ものすごい鉄道路線網だし。
プラハなんかの鉄道網もすごいぞ。
なぜか、どこの都市でも地下鉄しか注目しないけど、地下鉄以外の鉄道もいれないとダメ。

113:名無しの車窓から
15/02/25 08:05:23.08 Ga7pKQyK.net
世界中でもほんの一握りの都会以外は車がないと断然不便
都会でも貧困層や独身ならまだしも、子供がいたり年寄りがいたら、電車だけでは圧倒的に不便
身の数メートル以内に赤の他人がゴロゴロいて、電話すらできない不便さもある

114:名無しの車窓から
15/02/25 08:15:19.39 Ga7pKQyK.net
ドイツの鉄道網っていっても路面電車(笑)が多いだけ
あんなの輸送能力的にはバスのカテゴリー

115:名無しの車窓から
15/02/25 08:31:52.73 E6rwLATV.net
中国の地下鉄建設スピードは恐るべきだな。
他国なら30年かかってやるところを5年でやってしまうんだから...
欧米や日本だと、地下鉄建設は10㎞延伸するだけで10年はかかるほどに遅い。
広州:5年以内に地下鉄21路線、総延長677kmまで建設予定。
ハルビン:10路線340km

116:名無しの車窓から
15/02/25 08:33:39.62 E6rwLATV.net
中国の地下鉄計画はどこも大阪以上東京並。
人口200万クラスでも東京並の路線計画で実際に、どんどん作ってるのがすごいところ。

117:名無しの車窓から
15/02/25 09:01:29.02 SQaDHAF5.net
>>113
人口200万?
地鉄建設が認められる都市は
原則として500万都市圏以上ということになってるのだが?
つまり名古屋クラス以上の都市だけ

118:名無しの車窓から
15/02/25 09:14:05.45 KespHoMN.net
市区人口とか?

119:名無しの車窓から
15/02/25 09:46:06.66 Ga7pKQyK.net
>>113
結局地下鉄網のインフラ設備が先進国より100年くらい遅れてるということ
ロンドンは江戸時代末期、ニューヨークやパリは明治時代、東京や大阪は昭和初期の戦前から地下鉄が開業されてる
上海でも10年前は地下鉄が2本しかなかったし、上海マグレブにしてもドイツの技術

120:名無しの車窓から
15/02/25 14:16:49.52 E6rwLATV.net
>>114
中国の都市圏人口=日本の○○地方全体
これくらいだからね、実際の都市規模としては市区人口が適切。
そういう意味で言った。つまり、広島と同規模でも地下鉄路線8路線建設
とか恐るべきスピード。

121:名無しの車窓から
15/02/25 19:22:28.93 GvUqVWcm.net
中国は大手私鉄やSバーンみたいなのが無いから一概に比較できない。

122:名無しの車窓から
15/02/25 21:58:04.75 0eQngWRi.net
>>118
北京には「郊外電鉄」と「郊外鉄路」というものが

123:名無しの車窓から
15/02/26 22:10:33.73 oDD3UOQd.net
>>111
1本あたりの輸送力は小さいけど、本数も頻繁で輸送量は大きい。
人口80万人のアメリカ・サンフランシスコは市営のバス・トロリーバスだけで年間輸送量が1億6000万人。
JR北海道全線や、福岡市営地下鉄を上回る利用者。

124:名無しの車窓から
15/02/26 23:19:17.66 NMCXObDA.net
>>111
ドイツの路面電車網は確かに凄いがそれでどうした?
路面電車網で凄い密度の路線網を実現してるんだが。
あと、UバーンやSバーンも凄いぞ?
30万都市圏くらいの規模の都市(日本で言えば旭川程度)にもUバーンやSバーンがある。
30万都市圏程度の町に地下鉄が存在するドイツ以外の都市をあげてみてくれ。
ドイツの電鉄網が大したこと無いなんていうくらいだから
そんな都市はうじゃうじゃ挙げられるんだろうな?

125:名無しの車窓から
15/02/27 16:01:14.94 0zv722EX.net
>>97
日本でその基準当てはめると下手したら黒磯から播州赤穂まで一個の都市圏になるとか聞いたことがある

126:名無しの車窓から
15/02/27 17:02:50.34 oOjxdsqi.net
独逸の路面電車は鉄道路線に乗り入れて郊外まで行き、120㎞運転するのがすごいよな。
日本の場合、新幹線以外の電車の速度がとにかく遅い。

127:名無しの車窓から
15/02/27 18:15:48.53 Q7CJDQ3C.net
>>111は古色蒼然のクラシック路面電車しか知らないんだろう

128:名無しの車窓から
15/02/27 20:56:03.52 oOjxdsqi.net
ドイツの路面電車は、中心街は道路を通るが、中央駅から専用鉄道路線に乗り入れ、
120㎞運転をして、50㎞くらい先まで行くっていうのが結構ある。
車両も電車でいえば4両編成くらいの長さになる。
シュツットガルトの路面電車&乗り入れ路線網はとにかく凄いの一言。
中心部は地下鉄になったりするし。

129:名無しの車窓から
15/02/27 21:34:02.15 tKP5W4xa.net
>>111
時速120km運転で4両編成で専用軌道で遠郊外まで行ける
バスを知ってるなら教えてくれ
>あんなの輸送能力的にはバスのカテゴリー
なんて言うからにはそんなのたくさん知ってるんだろ?

130:名無しの車窓から
15/02/28 22:37:31.16 KIilGuiq.net
日本でいえば岡山・新潟程度の都市規模であるシュツットガルトやデュッセルドルフの鉄道路線図を見たら興奮するな。

131:名無しの車窓から
15/02/28 23:28:32.85 /X4/GzR5.net
チューリッヒもね。
市内人口は30万 都市圏人口でも100万程度 岡山や熊本レベル
これでこの鉄道網。
日本だたら赤字で採算取れないから廃止しろ!の大合唱だろうね。
URLリンク(www.igtoesstallinie.ch)
これ、路面電車じゃなくてぜんぶ鉄道路線。
26路線、171駅
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これはローザンヌ  人口8万5千
URLリンク(en.wikipedia.org)



132:xルン



133:名無しの車窓から
15/03/01 06:02:11.89 agMXJfaH.net
>>127
デュッセルドルフは周辺にケルン、ボン、ドルトムント、エッセン、ゾーリンゲンなどが
連続するいわゆるルール都市圏だから名古屋都市圏以上に大きいぞ。
岡山?新潟?それは無いはw

134:名無しの車窓から
15/03/01 09:48:52.62 Hb7iJNq9.net
ドイツの都市ってけっこうスカスカだぞ
ルール都市圏といえども、一歩離れれば農村地帯が広がってる。
日本でいえば、鹿児島レベルの都市が5つくらい離れてあり、
両都市間は市街地は断続的ではなく、農村地帯になってるのがルール都市圏。
ケルン=新潟
ドルトムント=鹿児島
エッセン=松山
ボン=金沢
こんな感じの中規模な都市が農村地帯をはさんで隣り合ってるかんじ。

135:名無しの車窓から
15/03/01 11:12:53.93 R1v0o6sD.net
ルール地方は日本の都市圏定義(人口密度4000人/平方kmのDIDから10%雇用圏)なら都市圏人口100万人以下がいくつかあるだけの規模だよ

136:名無しの車窓から
15/03/01 12:19:33.56 +jyBNCm2.net
>>130
日本は人口集中地区(人口密度4000人/k㎡以上)に約8600万人が住んでる
一方、ルール地方の中心都市のエッセンやドルトムントで人口密度2000人台/k㎡
つまり、ルール地方の中心部でもほとんどの日本人が住んでるエリアよりも田舎でスカスカしてるから、日本人から見れば田舎に感じて当たり前

137:名無しの車窓から
15/03/01 12:59:27.98 EMDhgg1/.net
ドイツやスイスの都市鉄道網の充実ぶりには驚くけど、逆に外国人から見たら
福井~武生や高松~志度のような田舎に鉄道(しかも一応民営)が並行して走ってるのに驚くのだろうな。

138:名無しの車窓から
15/03/01 16:37:50.47 Hb7iJNq9.net
いや、スイスなんか田舎でも私鉄が並行して走ってるし。
スイスはどんな田舎だろうが鉄道があるのがすごい。
チェコなんかもそう。人口の割に鉄道網の密集度には驚く。

139:名無しの車窓から
15/03/01 21:17:16.40 3817maKD.net
ドイツやスイスの都市は規模が本当に小さいからな
東京、ソウル、ニューヨークがヘビー級ならスイスやドイツの都市は軽量級
クラス、カテゴリーが違う

140:名無しの車窓から
15/03/02 17:05:56.31 KIgMMByi.net
>>128
wikipediaの画像を貼るときはURLに注意
URLリンク(upload.wikimedia.org)

141:名無しの車窓から
15/03/02 17:09:01.91 KIgMMByi.net
>>135
最大都市のベルリンでようなく名古屋よりちょっと小さい程度の都市規模だが
これでもドイツ圏では例外的な巨大都市

142:名無しの車窓から
15/03/03 16:32:30.54 fqESzzG7.net
>>137
実際はベルリン都市圏でも名古屋都市圏の半分もない
日本の都市圏基準値が厳しく、欧米(特に米国)の都市圏基準値は低いからね
Demographia(原則として400人/km2以上の人口密度を有する、建物が連続する地域)の定義なら名古屋都市圏は1000万人超でベルリン都市圏の約400万人の2.5倍
アメリカ統計局の定義(500人/平方キロマイル以上)なら福岡でも都市圏人口700~800万人くらいになると思われる

143:名無しの車窓から
15/03/04 05:59:00.94 HLeepq9v.net
どっかの研究機関が世界の都市圏ランキングを欧米基準で発表しようとしたら
東名阪が一個の都市圏になってしまってあまりにあんまりなので仕方なく日本だけ例外ルールにしたっていう話を聞いたことある
東海道新幹線乗って関が原の風景を見てやっと東京を出たと勘違いした人もいたとか

144:名無しの車窓から
15/03/04 21:44:01.72 EgydMEJO.net
>>139
インドのムンバイ~アーメダバードあたりは、日本の東京~大阪より人口が多いらしい。
半世紀後くらいにはすごい鉄道網になってるかも。
>>112
ジャカルタやマニラにも、その中国並みの地下鉄建設スピードがあればいいのにな。

145:名無しの車窓から
15/03/04 22:26:04.73 zL4jW1K+.net
半世紀後とは言わず20年後くらいには江浙地域が凄いことになってるだろう。
次いで珠江デルタ。
>>140
ジャカルタやマニラはまだまだ大規模な電鉄網を整備できるほどには豊かになってない。
本格的に着手されるまであと10年だな。
中国の諸都市だって本格的な建設が始まってからまだ10年だ。

146:名無しの車窓から
15/03/05 07:26:19.50 NNTMYBaq.net
考えてみれば、京阪神や東京圏の鉄道網の大半って
1930年代に完成してるんだよな。
それ考えると凄いものがある。
最もNYやロンドンの地下鉄網も1920年代に完成してるけど。
ソウルなんて1988年オリンピック誘致でようやく鉄道網らしきものが誕生した
ほどの歴史が浅い。
北京や上海は実にまともな都市鉄道ができて20年もたってない。
インドの都市はその点、英植民地時代に都市鉄道網が完成していたかあら凄いものがある。

147:名無しの車窓から
15/03/05 09:50:33.80 YeYZL7DM.net
>>142
インドのデリー地下鉄は2002年開業、ムンバイ地下鉄は2014年開業で中国本土より都市鉄道が遅れてる
ムンバイはまだ地下鉄1本、モノレールも2014年でやっと開業

148:名無しの車窓から
15/03/05 14:49:48.96 HRgrIGPO.net
>>142
インドは鉄道の本家英領だっただけあって鉄道網は早くから整備されてたが
都市鉄道はほとんど皆無だったぞ。
日本で例えれば「湘南電車」が無い東海道本線や「中央線」が無い中央本線だけという状況。
しかも旧式設備のうえ老朽化も激しく速度も輸送力も乏しく電化もされてない。

>英植民地時代に都市鉄道網が完成していた
どこの異次元世界のインドだよ?

149:名無しの車窓から
15/03/05 18:02:30.45 va6gHW/K.net
日本も都市近郊の大手私鉄は確かに戦前から路線網が充実してたけど、地下鉄網の整備は1960年代あたりからじゃね?

150:名無しの車窓から
15/03/05 20:06:33.02 HRgrIGPO.net
>>145
昭和30年頃まで日本に存在した地下鉄は銀座線と御堂筋線の2本だけだった。

151:名無しの車窓から
15/03/05 20:47:35.92 90BHGLHk.net
東京大阪は路面電車網が発達していて順次地下鉄化した感じ。
上海や北京は都市鉄道自体がほとんどなかった。

152:名無しの車窓から
15/03/05 20:54:47.23 qCy8yF8t.net
北京はあっただろ
当時は中心が狭かったからあの二路線で全て回れた

153:名無しの車窓から
15/03/05 23:49:53.59 NNTMYBaq.net
日本は大正時代に私鉄&住宅開発モデルができたからな

154:名無しの車窓から
15/03/05 23:53:26.33 NNTMYBaq.net
>>144
ムンバイ、チェンナイ都市鉄道は?
この路線網って最近整備されたの?
URLリンク(en.wikipedia.org)
Mumbai Suburban Railway 16 April 1853 427.5 kilometres
URLリンク(en.wikipedia.org)
Chennai Suburban Railway Began operation 1931 896.57 km

155:名無しの車窓から
15/03/06 00:22:54.53 5WDnPYmg.net
>>150
路線そのものは昔からあるが
都市電鉄として使用可能な高頻度運行できるように改良したのは最近だし
まだ全路線が改良済ってわけでもない。

156:名無しの車窓から
15/03/06 18:58:25.12 EbCEZVz8.net
>>148
北京は2007年まで2本しかなかったから超後進
地下鉄網がある程度出来始めたのが、北京が2010年前後、東京が1960年代

157:名無しの車窓から
15/03/06 20:00:21.23 o5L1/wiR.net
1990年代後半~2000年代前半はマドリッドとソウルの路線拡張が凄かった。
2000年代後半以降は北京、上海が神レベルの建設ラッシュ
何気にデリーもすごい

158:名無しの車窓から
15/03/06 23:16:24.34 oQmIEERi.net
>>152
だから都市圏が狭かった頃はその二本で全てをカバーしてたってことでしょ
路線が多ければいいってもんじゃない

159:名無しの車窓から
15/03/07 08:54:56.63 6o0ebwYh.net
>>154
後進国でインフラ整備がまともにできなかっただけ
都市圏人口は元々かなり多いし、地下鉄2本じゃ話にならないほど足りなかった

160:名無しの車窓から
15/03/07 09:15:27.08 6o0ebwYh.net
都市圏2000万前後の上海すら2006年頃は地下鉄が2本しかなかった
10年前の中国なんてまだまだ相当の後進国で、一人当たりGDPも1700ドル程度
10年前の中国が今のラオス程度の一人当たりGDP
15年前の中国は900ドルで当時のフィリピン以下でアフリカの最貧国クラスよりちょっと上程度だった

161:名無しの車窓から
15/03/07 09:44:51.54 7iiioqVo.net
一方日本。一人当たりGDPは20年前と変わってないどころかむしろ下がってる。こりゃ没落するわけだ。
欧米西側諸国は地下鉄を2㎞延伸するだけで10年かかる。
一方、中国は200㎞の地下鉄網を作るのに5年とかからなかった
これは、強引なやり方だと批判されようとも褒めるべき。

162:名無しの車窓から
15/03/07 09:48:25.41 7iiioqVo.net
今の、アメリカなんてもしNYの地下鉄網をゼロから作ろうとしても永久に進まないだろな。
当時のアメリカの鉄道建設ラッシュは凄かった。
今の日本でも複々線で通過施設をばんばん作ったNYの地下鉄網並のことを
しようとすれば、税金の無駄、採算性が!
の大合唱だっただろうね。
NYの地下鉄のインフラは文句なしの世界一
あれは、ほんとにすごいよ。
グランドセントラル駅も100番線まであるし。
日本だったありえない。無駄の一言でつぶされて駅中にされるだけだろうね。
鉄道整備に関しては日本は異様なほどに効率性、低コストを重視する。
北陸新幹線のインフラもひどいもの。東海道、東北、上越に比べると通過線もろくにないし。

163:名無しの車窓から
15/03/07 09:53:20.68 7iiioqVo.net
URLリンク(sites.williams.edu)
NY地下鉄配線図

164:名無しの車窓から
15/03/07 09:56:14.38 7iiioqVo.net
URLリンク(www.nycsubway.org)

165:名無しの車窓から
15/03/07 14:29:55.67 A2VXv9Q2.net
北京に結構走ってるトロリーバス(無軌条電車)の扱いは?

166:名無しの車窓から
15/03/07 21:57:22.86 rDDg53nL.net
ニューヨークも一時は荒廃して地下鉄も落書きばかりで荒れ果てて利用客が減ったけど
近年は急速に利用客数が回復してるな。
グランドセントラル駅はただでさえ設備を持て余してるのに、ロングアイランド鉄道乗り入れで
さらに拡張するのだからすごい。
そのくせ、ニュージャージー方面への線路は複線を通勤鉄道と高速鉄道が強要してパンク寸前で、線増計画があるけど完成するのはおそらく20年後だろうな。

167:名無しの車窓から
15/03/07 22:22:29.39 7iiioqVo.net
日本は鉄ヲタが、上野東京ラインの完成で非効率となる上野駅の地表ホームをいかにつぶすかに議論してる
くらいだからな。
鉄ヲタ的には少ないホームで大量の電車をさばく名鉄名古屋駅や東京駅中央線ホームとかが神らしい。
いかにも、みみっちい民族だとわかる。
低コスト効率絶対採算性主義&JR東日本に毒された日本人は、グランドセントラル駅のホームを削減&キナカ化したくて仕方がないだろうな。

168:名無しの車窓から
15/03/07 22:23:07.88 7iiioqVo.net
キナカ化=エキナカ化

169:名無しの車窓から
15/03/07 23:11:16.83 rDDg53nL.net
海外都市では日本と違いバスの利用もかなり多い。
ニューヨーク ポートオーソリティバスターミナル(1日の乗降客22万人)に進入するバス 
URLリンク(www.youtube.com)
ソウル市内の路線バス
URLリンク(www.youtube.com)
連接バスやトロリーバスが頻繁に走るサンフランシスコ
URLリンク(www.youtube.com)
二階建てバスが多数走る香港
URLリンク(www.youtube.com)

170:名無しの車窓から
15/03/08 00:33:05.12 DtydnkYK.net
グランドセントラルターミナルは地下2層67本の線路を維持しつつも、駅の真上に超高層ビルのメットライフビルを建てた。
これも日本ではありえない。
上野駅も横浜方面と直結するのだから、地上ホームを残しつつ上に立派な駅ビルを建てたらいいのにな。

171:名無しの車窓から
15/03/08 01:00:10.53 qt3HGloA.net
>>166
日本ではそれって違法建築になるんじゃ無かったか?

172:名無しの車窓から
15/03/08 05:45:02.14 1/obJ+Jc.net
>>166
メットライフビル昔はパンアメリカンビルだったんだよな懐かしいな。
あの頃はエンパイアとクライスラーとロックフェラーとともにNYCのBIG4だったんだけどなー

173:名無しの車窓から
15/03/08 07:33:32.83 lQm1lBu9.net
駅に異様なほどスペースが無く、狭苦しくてどこもかしこも飲食店で埋め尽くされてるのは日本だけだよな。
日本は都市鉄道網は世界一だけど、旅情としての雰囲気は最低だな。

174:名無しの車窓から
15/03/08 11:42:29.93 sDSezgpB.net
東京や大阪でも、放射状に延びる鉄道網はすごいけど、都心部の鉄道網は人口密度・雇用密度に比べるとスカスカな感じがする。
パリやマンハッタン中心部の方がすごい。

175:名無しの車窓から
15/03/08 12:05:15.44 lQm1lBu9.net
それったら、ソウルも都心部はかなりしょぼい
上海や北京、ソウルの場合地下鉄=郊外も含んだ路線網だからね。
都心部の密集度ではパリが一番だな。
パリ市内は500m歩けば駅があると言われてる。

176:名無しの車窓から
15/03/08 12:39:13.22 WIekMuQk.net
>>171
パリは駅と駅の距離が短すぎて平均時速が遅くて最悪
山手線1周に70駅くらいあれば、逆に効率が悪いのと同じ

177:名無しの車窓から
15/03/08 20:37:30.81 sDSezgpB.net
>>172
高速移動用にはRERがあるだろ。
東京の東京上野ライン・湘南新宿ライン・中央快速線、ニューヨークの地下鉄の急行線、パリのRERは
都心内の高速移動に便利。
その点、ソウルや大阪は都心内の移動はほとんどが各駅停車で時間がかかる。
大阪の場合は都心部の路線バスもほとんどなく、都心部の公共交通は先進国の都市としてはかなりレベルが低い。
そのかわり私鉄王国だけに郊外への路線は世界有数の充実。

178:名無しの車窓から
15/03/09 03:12:28.74 VaQ7sNQA.net
日本の都会の人間は多少なら歩くの厭わないからなあ

179:名無しの車窓から
15/03/10 13:44:24.99 LrniSawW.net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
本命大当たり
da▲un.net/c12/47nana.jpg
▲をkkに変換ダョ!

180:名無しの車窓から
15/03/10 15:05:04.67 P8S14BxZ.net
パリの城壁の内側は相当狭いしな

181:名無しの車窓から
15/03/10 22:39:44.87 hy5znyHa.net
ソウルの地下鉄はスピードも遅いよな。
それなりの距離をだらだらとひたすら各駅で行くしかないからとにかく遅い。
地下鉄と郊外都市鉄道が兼任する悪い例がソウル地下鉄。
急行運転があるのが国鉄路線だけ。

182:名無しの車窓から
15/03/10 22:47:13.28 V7cY1iUH.net
ソウルは9号線に急行運転があるよ。

183:名無しの車窓から
15/03/11 19:16:12.65 MTTNGCRj.net
wikiで調べたら9号線けっこう通過線もあるみたいだな。
どの程度の設備や運行なのか?

184:名無しの車窓から
15/03/11 21:22:31.35 PnYQQLR3.net
ニューヨークは地下鉄が郊外まで延びてるけど急行があって便利。
ソウルは市街地が非常に広範囲で、中心部(明洞・南大門・東大門など)から遠く離れた
江南やヨイ島にもビジネス街が広がり、東京並みに広範囲に広がる街なのに
大半の路線が普通のみ

185:名無しの車窓から
15/03/11 21:49:56.18 f+l48eOz.net
>179
日中でも急行は20分毎に走ってるよ。4両編成だから混む混む。
全区間で各駅停車を2回追い越す(緩急結合する)。

186:名無しの車窓から
15/03/11 22:26:54.57 MTTNGCRj.net
そもそも9号線って需要が無いから一旦凍結したよな。
だから4両編成なんだな。
そもそもソウルはバスの利用者が多くて、地下鉄は人口の割には
あまり利用しない傾向がある。

187:名無しの車窓から
15/03/11 22:28:48.06 MTTNGCRj.net
中国の地下鉄の凄いところは、ほとんどの路線が南北線や京都地下鉄東西線
みたいなちゃんとしたホームドアがあるところだよな。
ソウルの地下鉄もホームドア化する場合、南北線みたいなものを導入したし。
日本は資金難で安っぽいホームドアしか作れない。
あれ見るだけでも日本って鉄道インフラに対する投資は低コストばかり目指して
けち臭ってるってわかる。

188:名無しの車窓から
15/03/11 23:30:46.29 3t3H/LMc.net
バンコクとか途上国ほど地下鉄は綺麗で最新型だしね
ロンドンの地下鉄はトンネルの穴が小さいから電車も狭くて小さいし、パリの地下鉄は電車が手動ドアが多く、駅のエスカレーターも少ない

189:名無しの車窓から
15/03/12 06:50:47.48 a2Bs0Mv6.net
ドバイメトロも全駅フルスクリーンつきだな。
日本は南北線と東西線だけなんでフルスクリーンにしたのか?

190:名無しの車窓から
15/03/12 10:45:23.12 /4wADaMf.net
>>182
バスは乗り換えの必要が少ないからな

191:名無しの車窓から
15/03/12 18:17:56.01 bUhjrSZq.net
バスなんて都市部の平均時速は10~20キロくらいだろ
赤信号にバス停にラッシュの渋滞もある

192:名無しの車窓から
15/03/12 18:55:04.64 /4wADaMf.net
>>187
それは日本だろ

193:名無しの車窓から
15/03/12 21:07:54.10 bUhjrSZq.net
ソウル都心の道路の1日平均通行速度が18.7キロ
ラッシュアワー限定なら15キロ以下だろ
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

194:名無しの車窓から
15/03/12 21:41:31.52 /4wADaMf.net
バスレーンは?

195:名無しの車窓から
15/03/12 22:44:37.20 OhbPMdNs.net
【緊急速報】 本日23:59をもって、datアクセス廃止 お前らどこに移住する? [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(news板)

196:名無しの車窓から
15/03/15 21:56:49.14 jIsaLJPj.net
>>184
それは単に最近開業したから新しいというだけだろ。
パリでも最新の14号線は自動運転でホームドア付。

197:名無しの車窓から
15/03/18 17:14:21.33 SXG4HqmW.net
パリは最近トラムの路線網が非常に充実したな。メトロ、RER、トランジリアン、トラム
全て合わせると京阪神やソウル以上で東京に迫る勢いだな。

198:名無しの車窓から
15/03/18 18:56:04.47 /XP4wgmp.net
トラムの輸送力は東武亀戸線とかトトロ方南町支線くらいありそうだしな

199:名無しの車窓から
15/03/18 19:04:08.39 7e/PZSu6.net
ここではソウルの過大評価がすごいな。

200:名無しの車窓から
15/03/18 19:28:18.24 /XP4wgmp.net
ソウルは今でも鉄道よりバスの方がシェアが高いのかな
今はバスもICカードだろうから人kmでの比較もできるのかな

201:名無しの車窓から
15/03/18 19:37:43.12 SXG4HqmW.net
>>196
多分半々位じゃないかな。東京23区とほぼ同じ位のところに23区より200万人も多く住んでんだから
バスの運行頻度も半端じゃないよ。まーさすが香港のバス運行頻度には負けるだろうけどw

202:名無しの車窓から
15/03/18 20:22:03.61 y1Z02CwB.net
ソウルは2010年(暦年)の数字だが、分担率は
乗用車24.1%、バス28.1%、地下鉄・鉄道36.2%、タクシー7.2%、その他4.4%
だってぇんだけど、普通クルマとか統計に入れるか?
まあ公共交通機関とは言ってないけど。
その他は歩き?一時期はやった自転車?
地下鉄と鉄道で1日に1129万人だと。
東京は23区としては切り取りにくいが、地下鉄だけでいうなら
1日平均、東メトがH.24度に644万人、交通局がH.25度に246万人だそうな。
でもJRはバカになんないぞ~

203:名無しの車窓から
15/03/19 03:05:52.91 rdWzw5bm.net
逆に分担率なのに自家用車入ってない統計に何の価値があるの?

204:名無しの車窓から
15/03/19 07:07:11.38 k8zUpL1V.net
ソウルって都市鉄道全部が地下鉄扱いだからな。
首都圏電鉄=地下鉄という認識
ソウル住民によれば、バス利用が多くて鉄道は東京程の混雑は無いとのこと。
9号線でさえ無駄な路線と言われててたったの4両しかない。

205:名無しの車窓から
15/03/19 10:39:21.91 jZ5nNZJR.net
>>200
ところが9号線の急行は最近混雑による遅延が目立つらしい
じきに6両になる予定もあり

206:名無しの車窓から
15/03/19 10:56:53.10 pdTI1wtL.net
日本の平均世帯年収は537万2000円、平均世帯月収に換算すれば約44万8000円
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
韓国の平均世帯月収は426万4132ウォン(約46万円)
URLリンク(kosis.kr)
シンガポールの平均世帯月収は1万1143シンガポールドル(約98万円)
URLリンク(www.singstat.gov.sg)
韓国は世帯月収で日本を超えてるからな
鉄道インフラがそれなりに発展してて当たり前だろ

207:名無しの車窓から
15/03/19 12:21:15.82 WY5jvGXV.net
都市計画的にはある程度GJ だが
平行路線が少ないからおもろくはない

208:名無しの車窓から
15/03/20 06:29:55.31 cTyy2RM5.net
ソウルの鉄道網しょぼいじゃん。
明らかに路線密度、路線網はニューヨークやロンドンやパリ以下なのに...
マドリッドとどっこいどっこいだろ。
京阪神にははるかに及ばないし...

209:名無しの車窓から
15/03/20 06:31:23.20 cTyy2RM5.net
このスレは異様な韓国アゲが必ずいる。

210:名無しの車窓から
15/03/20 08:31:20.35 yUeEHT5+.net
>>204
ソウルが京阪神に及ばないのはわかったが名古屋圏と比較してどうなんだろうか

211:名無しの車窓から
15/03/20 18:25:19.07 h3rz4LVz.net
>>205
他国の都市に対する知識がないだけの話よ。何故そうだとわかるって?俺がそうだからよ。
まぁ途上国なので事情が一般に知られてないというのはあるな。 人口比なら今や北京がスゴイ。同心円的環状線が2つもある。
ただ戸籍が無い影の住民もおおいのだが。また住宅造成に郊外路線網が追いついてない所がある。

212:名無しの車窓から
15/03/20 18:29:53.61 h3rz4LVz.net
>>206
輸送力では負けてるが面白さでは名古屋だろう。緩急結合とか平行路線とか都市のローカル線とか。
ソウルはそこに魅せられてるファン以外は一度行けば飽きる。地上線も少ない。

213:名無しの車窓から
15/03/20 18:48:05.28 LLlGN4hG.net
ソウルは車種が少ない�


214:フもマイナスポイント



215:名無しの車窓から
15/03/20 21:40:25.49 h3rz4LVz.net
上海の16号線は快速運転があって地上剛体架線で120km/hだす。
金山線は160km/h出す。

216:名無しの車窓から
15/03/20 22:57:41.72 cTyy2RM5.net
ソウルはどこもかしこも金太郎飴みたいな鉄道だからな。ほんとにつまらない。
巨大な都市権威ばらばらと鉄道が走ってるだけで、距離が長いけど
都心部の路線密度も薄いし。

217:名無しの車窓から
15/03/20 22:59:48.36 cTyy2RM5.net
名古屋圏(岐阜、三重含む)とソウル、比較してみると面白そうだな。
地下鉄だけならソウルの圧勝だが、
名古屋大都市圏の場合はソウルに無い名鉄、近鉄などの膨大な私鉄路線網があるし。

218:名無しの車窓から
15/03/20 23:14:47.00 uq9xyLE8.net
京釜本線だけなら割と通勤路線の雰囲気味わえる。
複々線だし。

219:名無しの車窓から
15/03/21 01:55:05.44 SyWB+tDT.net
名古屋都市圏は鉄道路線は多いけど、城北線・関西本線・尾西線など著しく利用者の少ない路線が半分くらいを占める。
ソウルはどの路線も路用者が多い。
大阪都市圏も1路線あたりの利用者は大したことない。
ニューヨークの場合はマンハッタン中心部を走る路線はほとんどが御堂筋線並みの利用者数。

220:名無しの車窓から
15/03/21 08:25:26.26 aekK9/9E.net
利用者数で比較すれば、ソウルの方が都市圏人口が名古屋の1.5~2倍もあるんだし多いにきまってるだろ。

221:名無しの車窓から
15/03/21 08:38:42.80 7N41tHh1.net
そんなこと言ったら京阪神(1500万都市)だってソウル(2000万都市9より都市規模小さいんだが?

222:日本の大都市vsソウルのスレだべ
15/03/21 11:26:32.28 2G0favW8.net
都市規模じゃねーよ。
マンションの資産価値が管理者の法人化で保障されており
中古の流動性が高い。
雇用も流動性が高くて通勤手当もあっても定額制で
職住近接への動機付けがある。
「電車道」の著者は日本人は電車に乗らされているといっていた。
私鉄ならば人数を長距離乗らせるのがビジネスなんだろう。
台北やハノイなんか職住同一も多くて交通自体が発生しにくいw

223:名無しの車窓から
15/03/21 11:29:00.80 uKCZH+if.net
実人口は北京や上海なんか4千万人だぜ。
半分は農村戸籍のインチキ出稼ぎ者だ
(警察には届けなきゃならないから実数はある程度把握できる)。

224:名無しの車窓から
15/03/21 11:29:45.10 uKCZH+if.net
実人口は北京や上海なんか4千万人だぜ。
半分は農村戸籍のインチキ出稼ぎ者だ
(警察には届けなきゃならないから実数はある程度把握できる)。

225:名無しの車窓から
15/03/21 11:40:43.37 SyWB+tDT.net
ソウルは中心市街地が広すぎる。
江南は隣の都市という感じもする。
江南地区にも最近は急速に電鉄網が形成されている。

226:名無しの車窓から
15/03/21 12:11:08.15 9XIeizrD.net
おれはアジア以外じゃあロンパリとベルリン、ローマ、マドリ、バルセロナに
しか行ったことがないから他は知らない。
2000年のソウル・仁川・京畿の面積と人口はかつて運輸省が規定してた首都50km交通圏と拮抗する。

227:名無しの車窓から
15/03/21 12:12:34.16 9XIeizrD.net
>>220
香港島と九龍半島、さらには新界とかね…

228:名無しの車窓から
15/03/21 14:26:23.27 OUGH0mMI.net
>>220
駅前繁華街の数は東京よりも多く世界一多いだろな

229:名無しの車窓から
15/03/21 15:28:30.01 FqlfAoVX.net
地下商店街はあるだろうが
京仁線なんかなら京王線や東上線のほうが
よほど充実してんぜ
このスレ一旦棄てて
日韓電鉄合戦とでもタイトル変えて出直せよ

230:名無しの車窓から
15/03/21 16:42:24.78 OUGH0mMI.net
>>224
京仁線 富平駅
URLリンク(dmaps.kr)
URLリンク(dmaps.kr)
URLリンク(dmaps.kr)
京仁線 富川駅
URLリンク(dmaps.kr)
URLリンク(dmaps.kr)
URLリンク(dmaps.kr)
京仁線 松内駅
URLリンク(dmaps.kr)

   

231:名無しの車窓から
15/03/21 17:05:42.80 56/d6Ene.net
>>224
東上線なんて北千住以外に何処が賑わってんだよw
それは京仁線に失礼だろw

232:名無しの車窓から
15/03/21 18:00:00.39 9XIeizrD.net
北千住なんてどこにあるのよ

233:名無しの車窓から
15/03/21 18:25:17.64 SC9JFWjN.net
サンパウロの南北線は23m級の6連だが
信じられないがピーク時のヘッドウェイが1`38"だというのだ。
都心部の駅は名鉄名古屋みたいな両側開扉。
加速、惰行に移行、減速、途中で緩解が激しすぎる。
夕ラッシュに当たったがON-OFF制御という感じ。
十数年間で運賃は3倍に上がったが郊外線のCPTMも
ラッシュには乗り切れなくなりそうなほどらしい。

234:名無しの車窓から
15/03/21 18:34:19.25 9XIeizrD.net
NYなんか地下鉄だけでも50年も前から7千両くらい電車があったのな

235:名無しの車窓から
15/03/21 19:44:57.24 BYi/cEUi.net
>>226
東上線に北千住w

236:名無しの車窓から
15/03/22 10:52:59.69 AiEEVuBk.net
鉄道文化が無いソウルはしょぼい。全域がなんとなく埼玉高速鉄道みたいな感じで各駅に停まって遅い。
なぜか、ソウルの場合、電車の走行音がガタンガタン、ガタンガタン、ガタンガタン、ガタンガタンとなぜか一定。
>>228
地下鉄ならモスクワが世界最強。
ラッシュ時は40秒間隔で列車が来る。
しかも、日中も1分20秒間隔だったりする。
しかも、政府要人専用のメトロ2っていう秘密地下鉄も4路線くらいある。
とにかく欧州の都市鉄道は加減速が機敏。
日本は異常なほどゆったり駅に停車して、完全に止まってからドアが開くので
とにかく停車に時間がかかる。
日本人が欧州の都市鉄道に乗って、あまりの加減速に驚くわけだ。
ソウルの地下鉄といえば、なんとなく都営新宿線と似てる。
いつも、荒川で地上に出るときに大島のマンション群と荒川を見て、漢江でソウルにいるのか?
と思てしまう。

237:名無しの車窓から
15/03/22 12:22:39.78 q6jtZcFd.net
ソウルはわずか40年間であれだけ電鉄網を敷いたのはすごい。今も拡張中。
>>231
ロシア経済停滞や人口減少の影響でモスクワの地下鉄輸送人員は最盛期よりかなり減って
今では北京・東京に負け上海に並ばれた。

238:名無しの車窓から
15/03/22 12:33:19.88 AiEEVuBk.net
またソウル絶賛厨か。結局、ずっとここに住み着いてるんだな。

239:名無しの車窓から
15/03/22 16:11:42.93 AiEEVuBk.net
つまり、ハイハイ、ソウルは凄いね!
世界屈指で京阪神をも超えてる!
そう言ってもらいたいんだろ。

240:名無しの車窓から
15/03/22 19:38:24.07 fYHhWJ+R.net
ソウル都市圏は韓国の人口の半分が居るほどの一極集中だからな

241:名無しの車窓から
15/03/22 20:27:32.80 jQs6VOTc.net
ソウル絶賛厨。韓鉄スレに来てくれないかな。過疎ってるんだ。

242:名無しの車窓から
15/03/22 21:16:28.96 JZc9nW1N.net
お前らソウルを甘く見過ぎ今では京阪神どころかロンドンやパリをも抜いて
GDP世界第4位だ。鉄道網も東京に次いで世界第2位だが数年後には1位になるだろう

243:名無しの車窓から
15/03/22 21:48:34.12 q6jtZcFd.net
>>237
GDP上位3都市は東京・ニューヨーク・北京か?

244:名無しの車窓から
15/03/22 21:57:39.47 AiEEVuBk.net
ソウル絶賛厨は荒しだから、巣に帰ってくれ。

245:名無しの車窓から
15/03/22 22:00:06.87 JZc9nW1N.net
>>238
東京・ニューヨーク・ロスだよ

246:名無しの車窓から
15/03/22 22:27:26.28 6XCiFlYI.net
ロス(笑)

247:名無しの車窓から
15/03/22 22:55:37.07 uHSQ43bK.net
知らないうちに北京に抜かれるさ

248:名無しの車窓から
15/03/23 20:01:08.94 Dn0Tz+g+.net
上海や北京は一人当たりGDPがまだまだ低いからな
ソウルの半分もない
>>240
アメリカの都市圏基準は日本より超甘いから都市圏人口を異常に稼げてLAが入ってるだけ
周辺人口500平方キロマイル(193人/平方km)というアメリカ統計局の基準なら日本の福岡でも1000万人近くになるだろうし、
もし日本の都市圏基準ならLAの都市圏人口は400万ー800万くらいになって都市圏GDPも半分になり、世界の都市圏GDPランキングトップ10圏外になるだろう
都市圏人口の国際基準とかはなく各国が勝手に定義してるだけ

249:名無しの車窓から
15/03/23 21:37:36.09 4qyO8iP9.net
そういや今年か来年か?高さ550mのビルが完成するのは

250:名無しの車窓から
15/03/23 23:40:50.31 4toyaufi.net
>>243
超甘かろうが事情が違うんだから基準が違うのは当然でしょ
狭い畑を細分化して兎小屋建てる国じゃないんだから

251:名無しの車窓から
15/03/24 00:49:02.49 bBhruQyf.net
まぁ各国の基準値、定義がバラバラなら、日本人がオランダ人より高身長率が高くなることも、日本人がアメリカ人より肥満率が高くなることもあり得るわけだ

252:名無しの車窓から
15/03/24 05:44:18.85 rjlmPu0O.net
>>245
一戸建て志向が日本の電車の混雑を激化させている。
供給側が変わらぬまま通勤距離が倍に伸びれば混雑も倍化する。
最近は都心とか駅前回帰も言われているけど。

253:名無しの車窓から
15/03/24 06:10:24.00 7/lyA1xo.net
ここでGDPの多さた都市圏人口の多さを競っても無関係。
人口の大小無関係に鉄道網の充実度が大事。
よって、ドイツ&スイスが世界最強の鉄道大国。
都市圏人口が多いと非効率。実際にかなり恥絵だぞ。
都市圏がでかいといつも長距離通勤&激混みを強いられて、
お世辞にも生活が豊かとは言えない。

254:名無しの車窓から
15/03/24 08:39:42.24 bBhruQyf.net
逆にドイツ人はロンドンやパリみたいなメジャー都市もなくコンプレックスもってるけどな
言語でも英語やフランス語がグローバル言語となったのとは対象的に、ドイツ語はヨーロッパローカル言語だし国力の割にマイナー感は否めないよね

255:名無しの車窓から
15/03/24 18:59:17.71 oxHnXdd+.net
ドイツ人って大都会が無いことに不満を感じないんだろうか?
そんなに遠くないんだから都会に行きたいときはパリにでも行けばいいとでも思ってるんだろうか?

256:名無しの車窓から
15/03/24 19:49:13.11 7/lyA1xo.net
大都会なんて自慢でもなんでもない。
職場のすぐそばに住むほうがよっぽど生活レベルが高い。
大都会に住むなんて、ごみごみして人ばかりいてこりごりだろ。
ドイツ人は家庭菜園もしたいわけだし。
大都会志向ってきわめてアジア的だ。
つまり、痛勤電車やウサギ小屋と批判されるわけだ。

257:名無しの車窓から
15/03/24 19:50:32.19 7/lyA1xo.net
>>249
ドイツ人にとってベルリンは誇りだろ。
パリやロンドンほどの人口は無いが、ベルリンやトルコ&東欧世界の首都。
ベルリン行ったこと無いの?

258:名無しの車窓から
15/03/24 19:59:53.11 DEBHLJlf.net
>252
行ったことあるけど、西と東で、別の都市のような印象。
ドイツの都市でベルリンだけ妙に道路が広いんだよね。

259:名無しの車窓から
15/03/24 21:51:46.80 7/lyA1xo.net
>>253
ID:DEBHLJlf
IDがドイツ鉄道っぽいな。
ドイッツェバーンヤパーンバンホーフみたいな感じだ。

260:名無しの車窓から
15/03/24 23:19:43.34 bBhruQyf.net
>>252
ベルリンはしょぼすぎる
元々経済力もないし首都機能も少ないからな
最高裁もないし、防衛省とか国の機関も西ドイツ側に分散してるし、中央銀行ないし、国際期間や企業本部も少ない
都市規模も名古屋よりずっと小さいしね

261:名無しの車窓から
15/03/24 23:44:52.53 bBhruQyf.net
せめてベルリンにフランクフルト的要素(連邦中央銀行本部、EU中央銀行本部、ドイツ三大銀行本部、世界的ハブ空港など)があれば勝負できるんだけどね
ベルリンはメイン空港でも僻地都市臭い悲壮感いっぱいのしょぼい空港だしw

262:名無しの車窓から
15/03/25 08:43:21.45 miqETmUp.net
西ベルリンのトラムはかなり先に無くなっちゃったしな。
大都市と言えばハンブルクのトラムもだ…

263:名無しの車窓から
15/03/25 23:02:21.86 w4PWOLy+.net
京阪神なんか人口規模や域内総生産では世界有数なのに、国際的な都市機能では
サンフランシスコやフランクフルトといった、大阪よりずっと小さい都市にも負けるな。

264:名無しの車窓から
15/03/26 00:20:59.66 9dhTJ9Do.net
知名度でも日本の都市の中で4位だし

265:名無しの車窓から
15/03/26 09:28:35.78 fwIFKGx1.net
>>258
単純に欧米の都市が小さいからね
ロンドンやパリでも名古屋程度、ドイツの街なんてベルリンやミュンヘンでも相当小さい
欧州人がタイのバンコク辺りに行けば、EU最大都市より都市規模が遥かにでかくてびっくりしてるもん
ロンドンのカナリーワーフ、パリのラデファンスやフランクフルトでもバンコク、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラのマカティの高層ビル群には完敗だしね

266:名無しの車窓から
15/03/26 12:44:24.52 PTa8ohuS.net
日本は地震が多いからか高層住宅の普及が遅かったな。
共同住宅は資産価値が低いとおもわれていたのかな。

267:名無しの車窓から
15/03/26 13:58:05.64 zTb2dUV4.net
名古屋を過大評価しすぎ。名古屋の都市規模は郊外を含めてもせいぜい台北くらいだ
名鉄なんかいまだに2両編成の電車を走らせている

268:名無しの車窓から
15/03/26 19:24:20.71 0ro5WJvl.net
鉄道スレなのに高層ビルの数や、都市の広がりで勝負って馬鹿か?

269:名無しの車窓から
15/03/26 20:20:21.09 H+ch2So2.net
高層建築の数が都市や国の価値とすれば日本は韓国にお手上げなわけだが。
フランクフルトやミュンヘンは都市規模は小さいけど国際的な総合力では大阪に匹敵するだろ。

>>262
同意。いくらなんでも名古屋がロンドン・パリクラスの都市はありえない。
鉄道の輸送人員でも パリ>>ロンドン>>>名古屋 といったところ。

270:名無しの車窓から
15/03/26 20:27:18.76 0ro5WJvl.net
ちなみに、欧州人にとって高層ビルの数の優越は全く価値は無いからな。
ドイツの都市鉄道のすごさを発言すると、かならず、鉄道と無関係な
ことを出だして、ドイツや欧州を批判&ソウルを絶賛し始めるこのスレのおかしさ。

271:名無しの車窓から
15/03/27 04:46:21.66 DpQTsQwa.net
>>264
いや、高層ビルの数でもソウルは特に凄くはないから。
NY、香港>>ドバイ、シカゴ>>東京、ソウル
くらいだぞ

272:名無しの車窓から
15/03/27 07:26:08.34 dixJdpDE.net
東京は詰め込みでエコ

273:名無しの車窓から
15/03/27 20:39:34.54 qSw4wD95.net
このスレはドイツを過大評価する人間が多いな。
ドイツそんなに凄いか?たいした事ないだろう。

274:名無しの車窓から
15/03/27 20:43:33.34 YEoOC8VI.net
実際は小さな町に路面電車網があるだけw

275:名無しの車窓から
15/03/27 20:44:35.30 9/4lOc93.net
>>268
なら30万程度の中小都市で高密度な電鉄網が有る都市をドイツ圏以外で挙げてみろよ

276:名無しの車窓から
15/03/27 20:58:33.27 yi0iknJ5.net
ヘルシンキ厨ってのがいたがあそこは百万人くらい住んでるんだっけ?

277:名無しの車窓から
15/03/27 21:07:29.78 qSw4wD95.net
>>270
そんな都市首都圏や京阪神にいっぱいあるぞ。

278:名無しの車窓から
15/03/28 00:01:08.44 bMuWwedt.net
>>272
東京は3000万都市
京阪神は1500万都市

279:名無しの車窓から
15/03/28 05:36:18.19 tNPpzmvT.net
>>270
大和高田市

280:名無しの車窓から
15/03/28 08:27:40.68 OpGyrW54.net
ドイツがすごいのはラッシュ時にガラガラでも本数がしっかりあること。
日本の鉄ヲタなら、採算性が!
と発狂してる。
アメリカだって、鉄道無料区間もあるし。
となると、日本では採算性が!
常に採算性という市場原理バカが登場するのが日本の鉄道。
欧州や北米では鉄道=福祉事業なんだよ。
一方、日本では鉄道は私企業による一大事業になってて、そのせいで、職住分離&遠距離通勤で
通勤時間という非効率化を生み出してしまっている。

281:名無しの車窓から
15/03/28 09:08:57.42 o1vihuSO.net
その見方はあってるんだけど順序が逆だよ
鉄道は本来営利事業
それが立ち行かなくなってそれじゃ困るから公共事業化したのが欧米
時代遅れではあるが採算性至上主義の日本のやり方が本来の鉄道の姿に一番近い
現実問題として、大都市はともかく地方都市では公共事業として維持する財源も支出を正当化できる意義も無いからね
採算性至上主義なのは仕方がない
遠距離通勤は持ち家至上主義の産物だから、鉄道に文句をつけるのはお門違いかな

282:名無しの車窓から
15/03/28 20:15:13.72 KUGwvEYFe
欧州は都市地域内の鉄道と主要都市間の列車は整備するが、ローカル線はかなり廃止しているからなあ
東海道線の静岡・浜松間に相当するような区間で、各停が一日数本しか走ってないそうで。

283:名無しの車窓から
15/03/28 22:10:41.90 ib9fsJS2.net
>>274
大和高田は大阪へ結ぶ鉄道は発達してるけど、市内の移動としてはバスも便数が少なく。ほとんどが車に頼ってる。
>>275
ニューヨークの地下鉄なんか民営化したらサービス向上すると思うんだけどな。
ニューヨーク市内だけでJR西日本と同じくらいの輸送人員があるし。

284:名無しの車窓から
15/03/29 01:14:36.17 JH0bi7ZA.net
>>270 
>>278
橿原市は?
こっちなら市内の交通も鉄道が使われると思う。

285:名無しの車窓から
15/03/29 07:35:35.41 WsM3bDPe.net
>>278
とんでもないインフラ整備費がかかるぞ。
老朽化してるんだし。複々線だらけだし。
NY地下鉄が日本のように民営化したら、維持費整備費を削るために
複々線はマンハッタン以外ほとんど廃線だろうな。
アメリカの地下鉄はすごいインフラ。シカゴ地下鉄も複々線だし、民営化したら
こんな真似はできない。
コスト削減圧力がかかりまくるから。
海外の地下鉄はどこもトンネルはデカいし。駅も装飾など立派だし。
一方、日本はとにかく狭いの一言。コスト削減しか考えてない。

286:名無しの車窓から
15/03/29 08:08:57.25 NFcs2qPW.net
大和高田も橿原も1500万都市の一部分だろ

287:名無しの車窓から
15/03/29 10:50:39.02 Vprhv901.net
人口60万人のシュツットガルト(ドイツ)の鉄道路線図
URLリンク(www.vvs.de)

288:名無しの車窓から
15/03/29 12:31:57.85 akJnSb68.net
富山とか松山は太刀打ちができない上に、後者は豆腐がなぁ

289:名無しの車窓から
15/03/29 19:52:28.62 /LKDCebs.net
津山線や吉備線がもし20分間隔かそれ以下だったら岡山は結構いけてる?
とおもったがあそこは政令指定都市か…

290:名無しの車窓から
15/03/29 20:09:31.34 y8C2o9y6.net
ミュンヘン(都市規模おおむね札幌程度)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
札幌
URLリンク(www.urbanrail.net)
ドイツショボいとか言ってるバカは比べてみろよ

291:名無しの車窓から
15/03/29 20:42:20.23 Vprhv901.net
ミュンヘンと札幌 いずれも1972年にオリンピックがあった都市だな。

292:名無しの車窓から
15/03/29 20:57:11.16 y8C2o9y6.net
むかしミュンヘンサッポロミルウォーキーというサッポロビールのCMがあったな

293:名無しの車窓から
15/03/29 21:00:35.63 gkG2tbVg.net
ミュンヘンと札幌は姉妹都市だろ

294:名無しの車窓から
15/03/29 21:55:54.26 Vprhv901.net
ドイツほどじゃないけど、人口60万人(市域の狭さを考慮しても福岡よりやや小さいくらいの都市)のボストンの鉄道網もなかなかのもの。
URLリンク(www.boston-ryugaku.com)
車社会のアメリカでは珍しい。輸送人員でも地下鉄&ライトレールで年間2.4億人(福岡地下鉄+西鉄全線と同じくらい)
他に通勤鉄道もある。

295:名無しの車窓から
15/03/29 21:58:52.86 Vprhv901.net
アメリカ西海岸のサンフランシスコは鉄道が発達しているというイメージもあるけど
鉄道で行ける場所は限られていて、鉄道網はあまり発達していない。
しかしバス・トロリーバスのルートや本数が多いので、市内の公共交通の便利さは日本の大都市以上。

296:名無しの車窓から
15/03/29 22:31:09.14 gkG2tbVg.net
>>290
日本人って基本的に鉄道は好きだけどバスはあまり好きじゃないかもな
東京も大阪も名古屋も他の海外の都市と比較して市内バス利用者が圧倒的に少ないし

297:名無しの車窓から
15/03/29 22:37:29.09 FYxHpJ+w.net
都市バスは平均時速が遅すぎて話にならないし、輸送力も低い

298:名無しの車窓から
15/03/29 22:53:49.97 Vprhv901.net
>>292
専用レーンや停車の少ないバスもあって決して遅くないし、本数も多いし、
連接バスもアメリカでは普通にある。
日本のバスみたいな交通弱者のための福祉用という感じとは違う。
日本は鉄道信仰が強すぎるのも異常。
バスより遅くて、マイクロバスでも充分な輸送量の路線でも廃止反対の署名が10万人集まったりする。

299:名無しの車窓から
15/03/29 22:58:43.37 Vprhv901.net
日本は道路事情が悪く、しかもバスは過度に安全を重視し、乗客も老人中心だからかなり遅い。
外国のバスは日本から見れば運転が荒いし、モタモタしていると停留所で降りれないくらいだけど
その分速くて、交通機関として機能している。

300:名無しの車窓から
15/03/29 23:16:10.16 y8C2o9y6.net
確かに日本のバスは降車する人が運賃支払いに手間取ってても
律儀にそのあいだずっと待ってるね。
外国ならモタモタしてたら冷酷に発車するぞ。

301:名無しの車窓から
15/03/29 23:19:56.07 FYxHpJ+w.net
それでもバスは渋滞ラッシュがあるし、赤信号も都市部は頻繁にあるから平均にすれば遅いよ
右折(海外では左折メイン)一回するだけでも何分もかかったりするし
ニューヨーク市のバスの平均時速は7.5マイル/h(12km/h)
URLリンク(www.transalt.org)

302:名無しの車窓から
15/03/29 23:43:20.85 Vprhv901.net
地下鉄の場合、ホームに行くだけでも時間がかかるので、数キロ程度ならバスと時間は変わらない。

303:名無しの車窓から
15/03/29 23:44:11.39 akJnSb68.net
ジャカルタやサンパウロ(など?)にはバス専用高架道路があるよw

304:名無しの車窓から
15/03/30 01:07:53.53 3PwnRJGI.net
名古屋にもあるぞ

305:名無しの車窓から
15/03/30 01:24:58.52 K5NCVqVP.net
>>299
ガイドウェイの話をしてるんじゃないんじゃないの?
ガイドウェイバスはドイツで失敗したよな。
無人化できないなら必要性薄いし(走行路の幅を少し節約できるけど)。

306:名無しの車窓から
15/03/30 06:14:55.34 2vT/yeM2.net
日本でも昔の市バスはすごかったらしいけどね。
神風バスっていって車線変更しまくり、加減速大で凄まじかった。
最近の日本はとにかくなんでも安全性を過度に重視しすぎた。
鉄道運行も開けっ放しだったし。通路に人がよじ登っていたほど。
URLリンク(www.youtube.com)
命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960

307:名無しの車窓から
15/03/30 16:13:43.93 3PwnRJGI.net
なんだよその動画は
どこのインドだよ

308:名無しの車窓から
15/03/30 19:52:08.93 2vT/yeM2.net
URLリンク(www.youtube.com)
インド

309:名無しの車窓から
15/03/30 19:57:29.00 2vT/yeM2.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こりゃ、すごいな。インドか南米か?

310:名無しの車窓から
15/03/30 20:19:49.70 Ne5UUPag.net
バスって渋滞都市バンコクなら平均時速2~3km/hとか珍しくない

311:名無しの車窓から
15/03/30 21:43:12.50 EJd0Y+Up.net
香港のバス輸送力って恐らく世界一じゃない?

312:名無しの車窓から
15/03/30 22:05:40.62 6Ah8Aumz.net
二階建てだから輸送力二倍?
でも乗降に時間かかって却って輸送力落ちそうな気もするが

313:名無しの車窓から
15/03/30 22:36:15.91 EJd0Y+Up.net
>>307
2階建てもそうだが今まで香港以上にひっきりなしにバスが運行されている都市見た事が無いもので

314:名無しの車窓から
15/03/31 14:19:59.36 IrbEBHkw.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!
暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓
dakkun尻t/c11/9176momoko.jpg
尻を.neに置き換え

315:名無しの車窓から
15/03/31 15:02:02.53 bwvsvteE.net
サンパウロとか3連接があるけどな >バス

316:名無しの車窓から
15/03/31 23:23:23.13 3WS79dhE.net
世界で一番バスを活用してるのはクリチバじゃないかな

317:名無しの車窓から
15/03/31 23:35:18.95 RXKzoTJi.net
最近ではキトとかね

318:名無しの車窓から
15/04/02 18:54:15.78 XeTNYohe.net
ソウル首都圏が東京を抜き世界一になるまでそう時間はかからない

319:名無しの車窓から
15/04/02 19:45:27.79 FPlUIeHh.net
上海だべ

320:名無しの車窓から
15/04/02 20:16:57.67 drLZdshN.net
>313
それはない。

321:名無しの車窓から
15/04/03 03:19:16.92 ST+e6jgz.net
東京は他の都市圏と違って鉄道都市だから日本だけ日本基準でさえ都市圏人口が頭2つ分くらい飛び抜けて大きいからなあ
2050年でさえ日本の総人口は億切るなんて言われてる状況でさえ都市圏人口予想では東京は未だ世界一と言われてるレベルだし

322:名無しの車窓から
15/04/03 04:45:09.50 GaX2AAg7.net
>>313
電鉄路線網は最終的には都市規模相応のところに収束していく。
現状で韓国の半分を占めるソウルがこれ以上都市規模拡大するとは考えられない。
ソウル首都圏が東京首都圏を越える大都市になるとしたら
ソウルが韓国内の3/4を占める都市になってしまうということだぞ。
世界最大都市の候補としては珠江デルタや江浙都市圏もあるんだよ?

323:名無しの車窓から
15/04/03 07:42:49.85 qbX626Md.net
>>317
珠江デルタや江浙都市圏
ヤミのも入れれば人口は東京首都圏をすでに凌駕してるかも

324:名無しの車窓から
15/04/03 08:12:27.82 GaX2AAg7.net
>>318
いや、どちらもまだ交通網が繋がって無くて都市圏として一体化してないから。
都市圏として一体化するにはまだ10年くらいかかる。

325:名無しの車窓から
15/04/03 08:23:33.19 qbX626Md.net
もちろん人口だけをいうならばの話ですよ、現状では…

326:名無しの車窓から
15/04/03 12:08:42.02 qbX626Md.net
そして都市規模が過分に大きいというのは、都市計画上の失敗とも考えられますし。

327:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/04/03 15:27:59.99 HL9pc79x.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、


328:スルーする  誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い 10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を! ...



329:名無しの車窓から
15/04/03 15:32:49.24 Kct/he3u.net
国道マニア?

330:名無しの車窓から
15/04/03 17:22:35.86 R0aB2am6.net
韓国の国道は広くてええなあ

331:名無しの車窓から
15/04/03 17:40:22.16 qbX626Md.net
北京の四環路とかな

332:名無しの車窓から
15/04/03 20:17:50.42 h7DAYZSc.net
韓国も数年で人口減少時代に突入。
首都移転もするし、プサンへ積極投資で一極集中を抑えてる。
一方、日本は東京一極集中継続...

333:名無しの車窓から
15/04/03 22:30:30.03 /oXHB10JT
>>326 首都移転しても形骸化するだけなんじゃね?大学がソウルから水原に移った程度で、都落ちと抗議される国なんだぜ。

334:名無しの車窓から
15/04/05 09:54:00.26 MFFjAR8I.net
ソウルは1970年代以降に鉄道網が整備されたから、設備や車両も単調で面白みがない。
しかも最近はホームドアもついて電鉄線では車両の外観も見えにくい。

335:名無しの車窓から
15/04/05 14:37:11.16 sAme7Em2.net
同意

336:名無しの車窓から
15/04/06 08:49:42.93 i6vVrfm0.net
面白いでいうなら日本には都市鉄道や地下鉄の環状線が3都市にある。大江戸線はやや残念。

337:名無しの車窓から
15/04/06 09:40:24.39 C/w2LqVy.net
環状線といえば、ここらへんもおもしろい
北京 : 二重環状線
モスクワ : 外環状線建設中
マドリッド : 二重ではなく環状線が二つ

338:名無しの車窓から
15/04/06 11:08:49.43 i6vVrfm0.net
>>331
モスクワの二つ目は知らなかった。どうも。

339:名無しの車窓から
15/04/07 08:18:24.61 fRQ225S5X
モスクワ首都圏には「メガループ」もある。相模線、八高線、両毛線、水戸線、鹿島臨海鉄道を合わせたようなもの。
もっとも、どの程度、旅客線として活用されているかはしらないが。
貨物専用の環状線を有する大都市が結構あるのでは?

340:名無しの車窓から
15/04/08 13:43:03.03 p8vSOaot.net
ソウルの地下鉄(①除く)324.0km+コレイル(+①号線)
と新盆唐線で 100.5km
 合計438.6km、すごいですねぇ~
東京23区は、地下鉄は東西線などをおまけして304.1km+
私鉄264.6km+JR122.7km を合計して 691.4km、
だいぶ追い上げられてきましたw
4扉車が複々線で別計上してるJR線を入れると 736.2km
これでも荒川線と世田谷線をはずしています。
その算出法だとソウルは 438.6km となります。

341:名無しの車窓から
15/04/08 13:48:57.28 p8vSOaot.net
截至2014年12月,北京地铁已開通的線路
包括1号線、2号線、4号線、5号線、6号線、7号線、8号線、9号線、10号線、
13号線、14号線、15号線、八通線、昌平線、大興線、房山線、亦庄線
和(&)機場線,運営線路総里程527公里

342:名無しの車窓から
15/04/08 13:52:50.50 p8vSOaot.net
>>334
ソウルはソウル特別市域内、ただし⑦号線を除く。
正:4扉車が走っている運転系統が別の複々線を別の路線として計上したJR線を入れると

343:名無しの車窓から
15/04/08 18:14:02.03 e6iXe6P5.net
>>334
「市内」「23区内」だけ比べたって仕方ないだろ
京畿道全域と南関東全域くらいで比べないと

344:名無しの車窓から
15/04/08 18:27:12.40 JIEc3pBb.net
このスレ最初から見たが、1位東京 2位ソウルは確定だな
あと3位は京阪神か?北京か?上海か?ってところだな
そのあとにNYCやパリってところかな

345:名無しの車窓から
15/04/08 19:29:55.83 e6iXe6P5.net
>>338
スレ見て判断するんじゃなくて路線図見て判断しろよ

346:名無しの車窓から
15/04/08 21:25:14.31 p2V6DFHN.net
またソウル信者が大暴れしてるのか。

347:名無しの車窓から
15/04/08 22:08:55.24 YN02lTvK.net
北京の地下鉄は2020年ごろには全長1000kmになる勢い。

348:名無しの車窓から
15/04/09 01:26:58.17 AKWOUciz.net
輸送人員に目を瞑り、路線図だけ見たら、愛媛県松山市は人口の割りには鉄道網が発達している。

349:名無しの車窓から
15/04/09 17:48:27.40 2UzJRH8/.net
>>341
どうせ地下鉄の全長の大半が地上を走ってるんだろ

350:名無しの車窓から
15/04/09 19:22:33.62 X019UUu2.net
地上に作れる場所なら地上にあったほうがいいだろなにいってんだキチガイか

351:名無しの車窓から
15/04/09 20:46:13.85 XiwHpaFV.net
ここは輸送人員ヲタが支配してるな。
路線網ではドイツ&スイスの各都市が一番だけど、輸送人員で見るとしょぼいからね。

352:名無しの車窓から
15/04/09 21:12:58.20 3lMEGjCU.net
ドイツやスイスなんか田舎の都市しか無いからショボ過ぎるんだよ

353:名無しの車窓から
15/04/09 22:31:17.22 LhyhjQmV.net
>>346
ミュンヘン(都市規模おおむね札幌程度)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
札幌
URLリンク(www.urbanrail.net)
ドイツショボいとか言ってるバカは比べてみろよ

354:名無しの車窓から
15/04/09 22:58:40.95 +SCEyGLT.net
>>345
ドイツの輸送人員がしょぼい?何を言ってるんだ?
輸送人員でも
  ミュンヘンの地下鉄の輸送人員≒札幌地下鉄+JR北海道全線 
だぞ。
しかもミュンヘンにはSバーンや路面電車もある。

355:名無しの車窓から
15/04/09 23:01:02.18 +SCEyGLT.net
路線網はすごくても輸送人員がしょぼい都市といえば名古屋だろうな。
路線の数は多いけど、城北線・尾西線・関西本線など都市鉄道とは言い難い客数。

356:名無しの車窓から
15/04/09 23:37:20.21 LhyhjQmV.net
シカゴだって路線網は名古屋と互角以上で都市規模も名古屋より大きいが
利用者数は名古屋より少ないぞ
URLリンク(www.urbanrail.net)

357:名無しの車窓から
15/04/09 23:46:23.12 2UzJRH8/.net
アメリカの都市圏定義の基準値は日本より極端に低いから、シカゴの都市圏人口が900万人とかいっても日本の基準値でいえばせいぜい500万人くらいの規模だしね
シカゴ市内の人口密度も名古屋市内よりずっと低いし、郊外は人口密度が相当低いかなりの田舎

358:名無しの車窓から
15/04/09 23:51:35.96 +SCEyGLT.net
シカゴは高層ビルが集中する摩天楼のエリア以外は人口密度の低い車社会だからな。
ニューヨークだって市内を少し出ると緑の多い郊外になって、駅前には数百台の駐車場があるというパターンが多い。

359:名無しの車窓から
15/04/10 00:06:57.48 rFhxXKGs.net
アメリカの都市圏定義なら、名古屋は都市圏人口は1500万人にはなりそうだな
人口密度500人/平方キロマイル(193人/平方km)以上は都市圏に含めるという考えだから、シカゴ都市圏の面積が愛知県の5倍以上になっていて、人口は約900万人

360:名無しの車窓から
15/04/10 00:16:32.83 XHj2fAvl.net
伊予鉄道の軌道線の輸送人員は年間680万人か。
松山市と同規模のドイツの都市のUバーン・トラムと比べると、1桁少ない輸送人員だな。

361:名無しの車窓から
15/04/10 00:37:49.78 Y10L222W.net
シカゴのMETRA、ダブルデッカー?というか、吹き抜けのある2階建て客車みたいな不思議な車内だったなぁ。
休日ともなれば一日数本しかないし、名古屋と比べるのは流石に酷過ぎるかとw 都心部もスカスカで、郊外型の都市なのかと思った。

362:名無しの車窓から
15/04/10 00:50:21.83 rFhxXKGs.net
シカゴ都市圏
人口970万人 面積28,120k㎡
福岡都市圏(福岡県+佐賀県+長崎県+大分県+熊本県)←アメリカの都市圏定義ならこんな感じかw
人口1,030万人 面積25,307k㎡
福岡よりスカスカだもん

363:名無しの車窓から
15/04/10 01:01:31.02 /G564taJ.net
>>353
アメリカ�


364:s市圏定義だと多分名古屋は京阪神ともども東京都市圏の一部になるよ 人口は知らん。6000万くらいじゃないか?



365:名無しの車窓から
15/04/10 01:41:25.51 lC9re5vW.net
大分県から福岡に通勤してる人がどれだけ居るんだ

366:名無しの車窓から
15/04/10 07:41:31.99 5eeZQ770M
日本が山がちで、平地における人口密度が世界最大ということも考えないとなあ
日本だと、都市及び鉄道が拡張できる地域が限られる。神戸の北に六甲山地がなかったら、北に向かって鉄道網がもっと発展していたかも?

367:名無しの車窓から
15/04/10 07:49:45.08 dJrKI1Fv.net
>>358
県境ならいるだろ

368:名無しの車窓から
15/04/10 23:01:04.05 5eeZQ770M
>>358 福岡市から大分市まで直線距離で120㎞位か。直線で結ぶ高速鉄道があれば、十分通勤できそうだ。

369:名無しの車窓から
15/04/13 21:25:29.22 EK6xpTYM.net
ソウルは郊外に行くと田畑だらけだぞ。

370:名無しの車窓から
15/04/13 21:33:08.16 zGz0qXoR.net
>>362
突然どうした?

371:名無しの車窓から
15/04/13 21:47:18.11 wN5KLBOC.net
パリとかもな

372:名無しの車窓から
15/04/14 11:24:45.61 bcNxQj4J.net
URLリンク(saya-ichikawa.com)

373:名無しの車窓から
15/04/14 14:23:44.30 2wUHvrNW.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
⑱をn2ch.neに変えてみて
sn⑱t/s11/546rimi.jpg

374:名無しの車窓から
15/04/14 17:03:04.50 zBCrjmXi.net
ライン・ルール地方ってのはひとつの都市圏なのかなぁ

375:名無しの車窓から
15/04/15 21:17:48.55 Lt1aVUnp.net
>362
田畑どころか、山だらけ。

376:名無しの車窓から
15/04/15 22:53:07.34 ww5ql7XC.net
ここはソウルの地形について語るスレなのか?

377:名無しの車窓から
15/04/16 06:03:36.89 eyEZggkF.net
>>367
あのあたりだけ高速新線がないのな。速度制限を受ける東京近郊みたいだ…

378:名無しの車窓から
15/04/18 13:31:00.82 7wON/35A.net
上野東京ラインの開業がずっと早かったら、
北斗星やカシオペアも東京駅始発になってたのだろうか
そして悲惨な誤乗もw

379:名無しの車窓から
15/04/18 21:16:15.34 CohqnNo6.net
上野東京ラインは今に始まったわけではなく、昭和40年代までは上野~東京はつながっていた。過去に運転された最長区間は横浜発札幌行きらしい。ただ進駐軍専用で一般人は乗れなかったとか。
他にも品川発東北行きの夜行列車があったそうだ。

380:名無しの車窓から
15/04/19 06:45:56.28 K+yDNON5.net
東北新幹線の工事が始まる前は一部の東北特急は東京発だったし、常磐線も複々線化まではラッシュ時に限り有楽町まで乗り入れていた
繁忙期の品川発臨時列車は山貨経由だから上野東京ラインとは少し違う

381:名無しの車窓から
15/04/21 19:15:03.60 r92sl6Rp.net
日本も世界の一員か
こうでもしなきゃ過疎るからなぁ

382:名無しの車窓から
15/04/21 21:25:41.12 mlaBx5Gv.net
1970年代は旅客鉄道は1日8本のアムトラックだけだったロサンゼルスも中国ほどではないけど急速に鉄道網が整備されてきてるな。
それでも1940年代位の鉄道全盛期に比べるとまだまだだと思うけど、荒廃していたダウンタウンに活気が出るなど車社会が変わりつつある。

383:名無しの車窓から
15/04/21 21:51:50.44 v2nnnFMl.net
どうせまたボーイングとBIG3の強烈な連携技で潰される

384:名無しの車窓から
15/04/22 04:36:43.64 xWbNxS9d.net
各地の旅客鉄道への支援は70年代から


385:連邦政府の補助で進められてるんだけどね しかも財源にはガソリン税すら使われてる もうGMにとって良いことがアメリカにとっても良い時代じゃない



386:名無しの車窓から
15/04/22 06:24:35.59 2613hvYM.net
連邦政府はとっくに自動車産業を切り捨てたよ
そうでなきゃデトロイトがゴーストタウンになったりしない

387:名無しの車窓から
15/04/22 09:04:55.21 ct38+CDJ.net
311が起きても新幹線や高速道路の建設を止めなかったのには唖然とした。
混乱の真っ最中なのに地デジ化も強行したし
東京が崩壊しない限り(しても?)利権事業が停止しないんだな。
ろくな反省もないまま政府主導でデマを交えて原発再稼働が煽動されているし
日本は今や開発独裁国なのかもしれない。
このまま行くと数年後にはいろいろ破綻していそうだが

388:名無しの車窓から
15/04/22 09:46:03.65 2613hvYM.net
日本が開発独裁国だったのは昔のこと。
今は既存の利権を保守することに血道を上げてるんだから開発独裁とはむしろ対極にある。
既存の利権保守に資源を総動員してしまうから有望な新しいことを始める余力は無い。

389:名無しの車窓から
15/04/22 18:57:00.86 ct38+CDJ.net
本当なら311の後新幹線や高速道路の建設は即刻中止してそのカネを被災地復興に回すのが当たり前だしそれが絆と言える。
中央集権制なら本来それが出来るはずなんだがこの国は東京だけの利益のために悪用してる。
東京五輪誘致成功した後日本の復興うんたらほざいてたのを聞いて唖然としたけどな。
東京は東日本大震災最大の被災地だぞ
少ないとはいえ死者も出たし、経済的被害や影響人数では東北とは比べ物にならない被害を受けた

390:名無しの車窓から
15/04/22 20:51:38.79 yNpBLUgw.net
途中から言い分が逆転してるな

391:名無しの車窓から
15/04/25 18:38:58.85 94v3mcbF.net
>>378
デトロイト市は全米の都市で最も黒人人口率が高く、80%を超えている
したがって治安も全米トップクラスの悪さで白人や中流以上は住みたがらない

392:名無しの車窓から
15/04/25 18:48:14.31 94v3mcbF.net
一方、デトロイトの郊外はほぼ白人専用住宅地
自動車産業の景気が良くても、市内はほぼ黒人専用住宅地だからヤバイのは当たり前

393:名無しの車窓から
15/04/26 10:34:52.70 1yPKJ5bA.net
ニューヨークだって1970年頃は治安が悪化して都心が荒廃していたけど、今は治安も回復して
黒人街のハーレムも地価高騰している。
デトロイトも都心の活気が復活する可能性がある。

394:名無しの車窓から
15/04/26 11:13:11.06 1yPKJ5bA.net
世界の地下鉄輸送量ランキング更新。ソースはニューヨーク州都市交通局。 一部都市は前年のままになっているので、前年の数字だと思われる。
( )内は前年の数字。
ついに東京がトップの座から落ちる(10年くらい前は東京よりモスクワの方が多かったけど)
1 北京 34.1億
2 東京 32.2億
3 ソウル 25.6億
4 上海 25.0億
5 モスクワ 24.9億
6 広州 22.8億
7 ニューヨーク 17.5億
8 メキシコシティ 16.9億
9 香港 16.0億
10 パリ 15.2億

395:名無しの車窓から
15/04/26 13:23:32.41 StLgy7hA.net
>>386
モスクワの没落っぷりが凄い

396:名無しの車窓から
15/04/26 18:39:25.17 1yPKJ5bA.net
ロシアは経済が低迷して人口も減って、国際的にも孤立しつつあるから、今後も没落していきそう。
1997年に初めて地下鉄が開業した広州の発展がすごすぎる。

397:名無しの車窓から
15/04/26 22:40:44.51 ei0tawsq.net
>>386
東京は山手線とかは含まれてないのかな?

398:名無しの車窓から
15/04/26 23:06:37.69 bgNKaOs2.net
含まれていないでしょう

399:名無しの車窓から
15/04/26 23:11:51.43 StLgy7hA.net
北京の数値には恐らく郊外電鉄なども含まれてるだろう。
ソウルにはKORAILなどは含まれてないはず。
何を含んで何を含んでないかの基準が公平に統一されてるわけではないから
あくまでも参考データにしかならん。

400:名無しの車窓から
15/04/27 03:07:20.44 guZ62Rtu.net
というか東京の地下鉄より京阪神都市圏のほうが輸送人員多いんだな
JRや各私鉄の役割がいかに大きいかわかる

401:名無しの車窓から
15/04/28 04:53:57.11 Q0D97vWz.net
旅行会社のパックツアーを利用するとよい、俺は1泊2日2万5千円ほどで
いってきた。ほんとに福岡は田舎だと実感するよ。東急沿線って田舎だよな

402:名無しの車窓から
15/04/28 08:45:35.12 oa6yJPx2.net


403:名無しの車窓から
15/04/28 15:15:48.99 qO/qwsem.net
キチガイが湧いたのか

404:名無しの車窓から
15/04/28 21:09:56.20 5bLvJqrq.net
>>391
地下鉄と言っても郊外の地上路線も含まれているから
小田急小田原線で小田原駅まで地下鉄に含まれてるようなもの

405:名無しの車窓から
15/04/29 12:09:21.19 7ydbu5Jy.net
>>392
京阪神都市圏がそんなに多いか?
JR西日本全線合わせても、東京の地下鉄(メトロ+都営)の半分強しか乗客がいないのに。

406:名無しの車窓から
15/05/02 16:41:25.27 AEFITofD.net
>>386
こんなの無意味。
東京はメトロ&都営区間だけ
一方、北京は鉄道網のほとんどが地下鉄
ソウルも輸送量の大半が地下鉄。

407:名無しの車窓から
15/05/02 21:18:00.75 /SWkHKIz.net
>>391
郊外電鉄なんて北京にあるのか?電車なの?

408:名無しの車窓から
15/05/02 21:36:13.48 ecq8gkx0.net
>>399
営業中
Changping Line
Fangshan Line
Yizhuang Line
Batong Line
Daxing Line
建設中
Western Suburban Lin
Yuquanlu Line
Mentougou Line
Yanfang Line
Dongsihuan Line
URLリンク(upload.wikimedia.org)

409:名無しの車窓から
15/05/02 21:49:42.82 /SWkHKIz.net
それらは「北京地鉄」の路線図に掲載されているが

410:名無しの車窓から
15/05/02 21:54:43.28 yI6Jmw7x.net
というか中国の都市内移動を担うの鉄道なんて地下鉄的なものしかなくて、
日本みたく郊外電鉄がないから地下鉄が都市内鉄道のシェア100%になっちまう。
逆に、日本の場合は鉄道事業者が細分化されすぎていて、例えば1人の人間が所沢から西武→JR→京急と乗り継いで羽田まで行ったら「首都圏の鉄道利用客」としては計3人とカウントされるのではないか?

411:名無しの車窓から
15/05/02 22:07:43.61 ecq8gkx0.net
>>402
>>400で挙げたのが郊外電鉄なんだけど見えないの?

412:名無しの車窓から
15/05/03 00:22:44.75 FqzRcvEE.net
>>403
>401
八通線とか乗ったことないのか?

413:名無しの車窓から
15/05/03 00:37:26.99 yufx+YsI.net
メトロも郊外電鉄も北京地鉄が運営してる。
他に郊外鉄路というものがあって紛らわしいが
こっちは北京地鉄ではなく鉄道部(国鉄)の運営で高鉄仕様
これは日本には似たようなものが無いが、
強いて言えばかつて計画されてた成田新幹線がそれに近い。

414:名無しの車窓から
15/05/06 13:00:53.54 +MeHlg6l.net
>362
郊外に行っても延々と市街地が続くのなんて東京だけだろ。

415:名無しの車窓から
15/05/06 13:42:00.09 +MeHlg6l.net
【悲報】日本の1人あたりGDPはイタリア並みでG7最低レベル。アジアでも香港・ブルネイ以下。
 このまま円安が進めば韓国以下になるかも。
G7各国とアジア上位の1人あたりGDP(単位 米ドル)
アメリカ 54597
カナダ 50398
ドイツ 47590
イギリス 45653
フランス 44538
香港 39871
日本 36332
イタリア 35823
韓国 28101

416:名無しの車窓から
15/05/15 23:52:32.33 pJ/4ag9y.net
>>407
今の為替レートじゃ32000ドルくらい
それにイギリス>ドイツになった
ユーロが安くなったしね

417:名無しの車窓から
15/05/16 08:53:46.98 Su0N8aHj.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これって在来線で180㎞運転してるのか?

418:名無しの車窓から
15/05/16 12:15:21.35 ccKZuNEB.net
速度は知らないけど、線路は敷き直したらしい

419:名無しの車窓から
15/05/17 17:20:37.83 Mqo8+XcR.net
ソウルはバスが面白い。

420:名無しの車窓から
15/05/20 01:45:14.13 3VAauUMv.net
政令指定都市は3大都市圏以外だったら札幌・仙台・福岡が妥当だろ。

これが政令指定都市の基準
札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡
3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、福岡程度。
政令指定都市が熊本市や相模原市を含めて20個も日本国内に存在しているが北から順に
札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡の12都市で十分。
仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。
むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松 北九州、熊本
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。
広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
それでも広島は八丁堀に有った天満屋広島店が撤退したのは記憶に新しい。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。
広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど
大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だから
今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ

普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ
マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿


421:児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい



422:名無しの車窓から
15/05/20 01:54:38.22 UhXSUoHO.net
広島に怨みでもあんのかコラ

423:名無しの車窓から
15/05/20 08:14:34.55 xfMeb7FN.net
日本の都市を語るなら他国の都市も絡めてお願いしたいよな

424:名無しの車窓から
15/05/20 11:03:15.08 3VAauUMv.net
日本の田舎に引きこもっているならそれでいいんじゃね?
東京や京都、大阪なんて、外国人だらけだぞ。
俺のホームタウンも数カ国語聞く。
今のご時世、日本語なんか出来ても金になんねーよ。最低英語と中国語(マンダリン)は必要。

425:名無しの車窓から
15/05/20 13:44:58.03 3VAauUMv.net
政令指定都市は3大都市圏以外だったら札幌・仙台・福岡が妥当だろ。相模原・広島・北九州は常識でも論外。
日本の田舎に引きこもっているならそれでいいんじゃね?
東京や京都、大阪なんて、外国人だらけだぞ。
俺のホームタウンも数カ国語聞く。
今のご時世、日本語なんか出来ても金になんねーよ。最低英語と中国語(マンダリン)は必要。

426:名無しの車窓から
15/05/20 14:24:52.03 UhXSUoHO.net
広島に怨みでもあんのかコラ

427:名無しの車窓から
15/05/21 01:19:52.18 zZLfXNcs.net
政令指定都市は失敗だった
政令指定都市は3大都市圏以外だったら札幌・仙台・福岡が妥当だろ。相模原・広島・北九州は常識でも論外。

これが政令指定都市の基準
札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡
3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、福岡程度。

428:名無しの車窓から
15/05/21 02:18:05.15 OPFcAbEg.net
広島に怨みでもあんのかコラ

429:名無しの車窓から
15/05/21 06:55:46.42 OHIa7vvo.net
>>414

430:名無しの車窓から
15/05/23 10:53:26.31 TjVcIfH9.net
バラエティーがあって面白いのはサンフランシスコだな
ケーブルカー:サンフランシスコ名物。坂の頂上から見る海が美しい
BART:アメリカの鉄道衰退期の1970年代に登場した、自動運転の未来的な近郊鉄道。SFO空港にも直結。
MUNIメトロ:地下鉄と路面電車が一体化した近代的なライトレール
MUNI Fライン:各地のレトロな路面電車を集めたストリートカー。フィッシャーマンズワーフに行き観光にも便利。
カルトレイン:北米ならではの2階建て大型客車の通勤鉄道
鉄道以外にもトロリーバス・連接バス・フェリー(日本のフェリーと違い旅客専用)などが公共交通として活躍。

431:名無しの車窓から
15/05/23 13:26:10.44 +32FGuV+.net
>>421
旅客専用ならそれはフェリーではなくただの客船でしょう
自動車を航送できる船をフェリーと言うんだ

432:名無しの車窓から
15/05/23 14:07:20.23 UNdPA2t4.net
かならずしもそうか?

433:名無しの車窓から
15/05/23 20:36:06.63 f0U3cm7x.net
それはカーフェリー

434:名無しの車窓から
15/05/25 10:22:16.42 9LXzAPJw.net
>>416
新宿とかでも歩いてるのはほとんど日本人だぞw
普通の住宅地は99%が日本人だ
東京でもまだまだ外国人が少ないよ
バンコク辺りにいったら、いかに白人から日本がスルーされてるかわかるよ

435:名無しの車窓から
15/05/29 12:53:07.57 OC/xMzcG.net
聞けそうなスレがなかったので申し訳ないですが、ニューヨークのペンステーションって待合室で一晩明かせますか?
夜遅くにラガーディア着で、翌朝八時過ぎのアディロンダックに乗るんですが、空港と駅のどっちで時間をつぶすか迷ってます

436:420
15/05/29 14:35:51.35 OC/xMzcG.net
すいません、アムトラックのスレ見落としてました そちらで聞きます

437:名無しの車窓から
15/05/29 21:44:11.03 Ady+NGCt.net
都会なんだから夜明かしするくらいどうにでもなるだろ

438:名無しの車窓から
15/06/03 14:22:01.86 KTdev4qF.net
食べ物には充分気をつけてください
●広島市内いたる所を流れる太田川水系は国内一の(大腸菌)を含んでいます。
●国内有数の汚染湾=広島湾では国内でも最悪の頻度で赤潮が発生 。
●太田川底にはいまだに原爆瓦などの放射線汚染物が沢山残っています。
●広島はそんな汚染された地域なので当然(食中毒)は件数、人数共に国内トップ。
●広島市内の川は(大腸菌)だけでなく総合的な汚染度でも国内有数 。
●環境汚染が深刻な広島では二酸化硫黄濃度 一酸化炭素濃度 浮遊粒子物質濃度 いずれも高数値 。
●広島に訪れた人(特に夏場)が「広島は臭い」と聞きますが、広島は町中に肥溜が点在しています
し尿自家処理件数は国内全県庁所在地一の4,552 件を誇ります。
URLリンク(kan-ootagawa....nbi_news_10_2_1.html)<)

439:名無しの車窓から
15/06/04 21:44:39.54 ZBbQmpbl.net
三次感染で初の死者=MERSで3人目―韓国
時事通信 6月4日(木)17時47分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ソウル時事】韓国保健福祉省は4日、中東呼吸器症候群(MERS)感染による3人目の死者が確認されたと発表した。
同国中部・大田市で3日に死亡した男性(82)で、MERSの三次感染によるものと判明した。三次感染者の死亡は初めて。
 同省によると、男性は、5月9日から肺炎で大田市の病院に入院。MERSの二次感染者の男性(40)と
同月28~30日に同じ病室を利用していたため、同30日から隔離措置を受けたが、今月3日に死亡した。
当局がMERSの感染の有無を検査し、4日に陽性と判定した。
 これまでMERS感染による死者と確認された2人は、中東訪問後に感染が確認された最初の男性と接触した二次感染者だった。
MERSは伝染力が強くなく、感染を経るごとに弱まるとされるが、三次感染者からも死者が出たことで、政府の対応は見直しを迫られそうだ。
これにより、感染者は三次感染の6人を含む36人となった。 

日本の観光産業も、何れは香港のような結果を近い将来に迎えるかも知れないね。もっと先を考えないといけないな。
香港は狭いワリには観光資源があるけど、狭いがゆえにトータルとしての見所は少ないからな。
日本だったら、買い物だけじゃなくイロイロな見所があるから。中国との文化の違いを感じて、楽しむことも出来るし。
日本も一つの国からの観光客に依存せず、なるべく世界中からバランスよく受け入れないと、香港の二の舞になってしまう可能性もある。
特にここ数年、アジアからの観光客はかなり増えているけど、欧米からはあまり増えていないから、そっちも積極的に誘致したほうが良いね。

440:名無しの車窓から
15/06/04 22:06:33.06 5l9K+2oE.net
東京も311後はしばらく大変だったんだぜ

441:名無しの車窓から
15/06/04 23:27:00.24 AkpRNuR2.net
日本政府としては特定の国からの旅行者ばかり誘致してるわけではないと思うが、アジア向けにLCCがどんどん飛んだりして自然とそうなってしまうんだろうな。
欧米線にLCCはないしな。

442:名無しの車窓から
15/06/05 09:13:17.76 Qi7oigvK.net
アフリカからの観光客がほとんど居ないから
もっとアフリカから誘致しよう

443:名無しの車窓から
15/06/05 21:08:12.44 sZDtBp0P.net
まず直行便がほとんど無い時点でアレだろアフリカは。

444:名無しの車窓から
15/06/06 01:07:10.14 FTKFY1qx.net
そもそもアフリカなんて最貧国ばかりじゃん
観光に来るような奴なんいないだろう
鴨、じゃない観光客として有望なのはなるべく近くて豊かな国
だから今はどこも中国頼みなんだよ

445:名無しの車窓から
15/06/10 06:


446:51:54.34 ID:MG8QGfga.net



447:名無しの車窓から
15/06/10 16:12:20.99 cjHhu46S.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき
◆ak◇kun.net/c11/2332piko.jpg
◆をdに置き換え、◇を消す

448:名無しの車窓から
15/06/10 21:51:22.49 BsY9wYih.net
トロントは本線的な路線では今でも30分毎にオール2階建て10両編成の客レが走ってる。スピードも150kmぐらい出る。朝夕には快速もあるんだぜ。
一方、何本かある支線については朝の上りと夕方の下りしか走ってない完全な通勤輸送で、早朝深夜や昼間は何とバス代行w
でも支線は単線で速度も遅いから、目的地によっては高速使う代行バスの方が速かったりする。
そいつらを電化するのか。

449:名無しの車窓から
15/06/13 12:53:24.44 tbHlKbMs.net
トロントは地下鉄網はさほどではないが、路面電車の利用者数では世界有数で、年間1億人が利用。トロント地下鉄は3.2億人。

450:名無しの車窓から
15/06/13 20:09:12.30 /w4+UNpl.net
トロントの路面電車は地下鉄とラッチ内接続(路面電車が地下に潜って地下鉄のコンコースで降ろしてくれる)したりして便利。安全地帯のない電停も多いが、その場合は自動車が確実に止まってくれるので危険はない。
バスと地下鉄もラッチ内接続だったりして、日本のどんな都市よりも公共交通は優れていると思った。

451:名無しの車窓から
15/06/13 20:58:50.14 SSJOd+Yc.net
トロントの人口って億越えてるんだ。スゲーな。

452:名無しの車窓から
15/06/13 22:14:09.04 PcZJot4M.net
カナダの総人口より多いのか

453:名無しの車窓から
15/06/13 22:45:35.28 CqEkFBk0.net
こういう場合の数値って延べ人数に決まってるだろ。
そんな事言ったら東海道新幹線だって年間輸送人員だって日本の総人口超えてるぜ。

454:437
15/06/13 22:48:32.34 CqEkFBk0.net
×東海道新幹線だって年間輸送人員だって
○東海道新幹線の年間輸送人員だって

ちなみに2014年度の東海道新幹線輸送人員は1億5500万人と発表されている。

455:名無しの車窓から
15/06/13 23:06:05.81 PcZJot4M.net
>東海道新幹線輸送人員は1億5500万人
意外に少ないなあ
俺は東京大坂を年に4往復はしてるけど
1億5500万人じゃほとんどの日本人は年に1往復もしてないってことか
年に30往復くらいしてる人だってけっこう居るんだからそういうヘビーユーザのぶんを差し引けば
普通の人はせいぜい3年で1往復ってところか

456:名無しの車窓から
15/06/13 23:45:01.52 CqEkFBk0.net
東海道沿線に住んでる人間ならともかく、東北北海道や九州四国に住んでる人間は殆ど乗らないでしょ。関東に住んでても西の方へ仕事や旅行で行かない限り乗る事ないし。
沿線人口比で言えば割と利用されてる方では?

457:名無しの車窓から
15/06/18 15:57:56.27 MuzA4VXp.net
たまに乗ると分かる�


458:ッど日本人で乗ってるのはリーマンであとは外国人旅行者が目立つし その旅行者もぱっと見は日本人に見えるが中国人か韓国人



459:名無しの車窓から
15/06/18 17:11:50.08 sBbzJC9J.net
トロントが?

460:名無しの車窓から
15/06/20 09:55:46.54 v/A/d38z.net
とうとう新ウラ技未公開を解禁!!
サマードリームだね。
V.I.P登録は先行順の早いもの勝ちみたい!!!
0㊦2★t.net/d12/0753koop.jpg
㊦を2に、★をiに変更

461:名無しの車窓から
15/07/02 03:19:30.56 j12qfvad.net
18きっぷ「青函トンネル特例」なくなる? 安旅惜しむ
日比野容子 2015年7月1日09時58分
URLリンク(digital.asahi.com)
 JR各社の普通・快速列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。来春の北海道新幹線開業に伴い、
18きっぷだけで青函トンネルの特急に乗れる特例が無くなる可能性が高まっている。北海道を行き
来する安上がりの旅の「乗り納め」を惜しむ声もでている。
 青函トンネルは特急「スーパー白鳥」と「白鳥」が走るだけで、普通列車は走っていない。このため、
津軽海峡線の蟹田(かにた、青森県)―木古内(きこない、北海道)間に限り、特急に乗れる特例が
ある。この区間の正規料金は自由席で片道2960円。こうした特例は奥羽線青森―新青森間、宮崎
空港線宮崎空港―宮崎間など全国で計4カ所あるだけだ。
 しかし、北海道新幹線が来年3月に開業すると、「スーパー白鳥」「白鳥」はいずれも廃止される
見通しで、青函トンネルは新幹線しか通らなくなる。JR各社は対応を協議し、今年末までに方針を
決めるが、あるJR関係者は「新幹線の特例乗車は認めない可能性が高いだろう」と話す。
 新幹線で北海道に渡り、最初の木古内駅で在来線に乗り換えても、木古内―五稜郭間は、第三
セクター「道南いさりび鉄道」に経営が移るため、そこでも追加料金がかかる可能性がある。今春
開業した北陸新幹線長野―金沢間の第三セクターは18きっぷでは乗れない。
 交通新聞社発行の雑誌「旅の手帖(てちょう)」7月号(完売)は、特例がなくなる可能性があるとして、
青春18きっぷで津軽海峡を渡る旅の特集を組んでいる。鉄道ファンでつくる北海道鉄道観光資源
研究会の永山茂代表(55)は「気軽な旅を楽しむ区間が減るとすれば残念ですね」と語る。
 18きっぷの夏の発売は7月1日~8月31日。7月20日~9月10日に利用できる。
◇ 〈青春18きっぷ〉 全国のJRの普通・快速列車、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島
フェリーに自由に乗り降りできる切符(乗車当日のみ有効)で、春、夏、冬の年3回、発売される。5枚
つづりで、1万1850円。年齢は問わない。

昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。

1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった

日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。
さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。
新大阪~東京は新大阪~博多より距離が短いのに実勢価格が高い
客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

462:名無しの車窓から
15/07/08 18:22:51.40 JgmgAOCQ.net
デリーの地下鉄の発展ぶりはすごい
開通から10年でもう路線網は200㎞になった。

463:名無しの車窓から
15/07/12 17:09:08.57 UjkW1fXp.net
>>422-422
フェリーが必ずしも自動車を航送すると限らないなら
「客船」と「フェリー」はどう違うのか?

464:名無しの車窓から
15/07/12 17:52:46.72 4JXAWpii.net
フェリー : 渡し船

465:名無しの車窓から
15/07/19 14:11:43.49 lzYXLv8M.net
ソウルの都市鉄道の成長も止まらない。
最近でも9号線延長に京義中央線開通。
数年後には水西にKTXの新線が開通し、高速通勤鉄道の併用も計画されている。
新盆唐線も江南から龍山へ延長予定。

466:名無しの車窓から
15/07/21 10:33:37.16 xymmxpFk.net
路線距離といっても大半が地上走ってるだけの自称地下鉄が多いけどなw
ニューヨークは大半が地上、シカゴは9割が地上

467:名無しの車窓から
15/07/21 11:01:44.42 4B8UnD7O.net
>>454
国策で交通機関に資金を投入してるだけだろうけど。
経済構造が違うのに、その表面だけ比較して何がしたいの?

468:名無しの車窓から
15/07/21 21:23:27.85 C7me8H+S.net
>>455
それがなにか問題でも?
地上通ってるほうが便利なんだけど?
だいたい「メトロ」に地下という意味は無い。
こっちで勝手に地下鉄と訳してるだけだし。

469:名無しの車窓から
15/07/24 13:17:05.16 nLmsvCPm.net
都市高速鉄道と言えばいいのに安易に都心が地下だから地下鉄って訳しちゃう頭の悪いのが多いんだよなあ
日本の交通観にそういう概念が無いから仕方ないかな

470:名無しの車窓から
15/07/25 08:30:32.93 5MEKcJNQ.net
Und


471:erground も知らないのか



472:名無しの車窓から
15/07/25 11:46:06.92 2nSIs1F/.net
>>457-458
1863年に世界で最初に地下鉄を開通させた英国では、underground railwayが正式名称
1873年(明治6年)には「英国倫敦地下蒸気車鉄道」として紹介され、
既に「地下鉄道」という日本語訳が作られている。
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
ついでにsubwayはアメリカ英語(ボストン開通が1898年)で、当時はアメリカでもまだ「地下道」程度の意味で使われるだけで、
当時のアメリカ英語ではSub-Railway(現在ではほぼ死語)という言葉が使われていた。
metroは元はフランス語(m'etro: パリ開通が1900年)で、
"chemin de fer m'etropolitain"(都市交通)の省略語として生まれた言葉
これが英語に入ってきたのは第一世界大戦後で、
たとえば1927年のW. E. Collinson "Contemporary English"の解説によると
"Recently attempts have been made to put the short form metro [for the Underground railway in London] before the public."

473:名無しの車窓から
15/07/25 14:14:46.84 VHBS0dzp.net
都市鉄道で日本に勝てる国あるの?

474:名無しの車窓から
15/07/25 16:40:21.08 w5Yi+Whm.net
最高速度や踏切の多さでは負ける場合も

475:名無しの車窓から
15/07/25 23:12:57.82 XOddPDrV.net
>>461
ミュンヘン(都市規模おおむね札幌程度)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
札幌
URLリンク(www.urbanrail.net)
比べてみろ

476:名無しの車窓から
15/07/28 19:09:02.80 IfquhBNp.net
ドイツやスイスなんて路面電車かそれに毛が生えた程度の路線だけどな笑

477:名無しの車窓から
15/07/28 23:40:43.87 G9ND1gyY.net
ロンドンは結構すごいよな。東京並みに緻密だと思う。地下鉄だけじゃなく郊外線も発達してるし、郊外線の本数もすごく多くて快速なんかも走ってる。

478:名無しの車窓から
15/07/29 14:08:11.15 dmKUntHV.net
問題は日本にはその路面電車に毛が生えた程度の代物すらほとんどないことじゃないかな?
鉄道網が緻密といってもその間隙を埋める交通手段がまるでない
都道府県庁所在地レベルの都市でもJRがある以外はバスしかないようなところばかりじゃないか
鉄軌道だけで日本の都市圏のどれだけの範囲をカバーできてるんだろうね?

479:名無しの車窓から
15/07/29 20:08:31.50 X9w5tEOB.net
ドイツ圏なら20万~30万規模の都市でもUバーンとSバーンとトラムの密な路線網が存在するけど
そんなの世界中でもドイツ圏だけ

480:名無しの車窓から
15/07/29 20:16:22.23 xwFEnNlH.net
>>466
新交通が隙き間を埋めるはずだったんだろうけど、評価は分かれるところ…

481:名無しの車窓から
15/07/30 21:34:26.71 PrKYTjeY.net
日本の路面電車はアメリカ英語ではストリートカー。
広電の宮島直通以外はLRTやライトレールと呼べるような代物ではない。

482:名無しの車窓から
15/07/30 21:39:34.65 xL+kIAGk.net
だからなんだ?
そもそも路面電車とLRTは全く別の概念だから当然のことなんだが

483:名無しの車窓から
15/08/02 11:58:14.04 J14ygu3x.net
>>470
その概念の違いをわからずに、単に新しいチンチン電車のことをLRTと思い込んでるのが日本�


484:B



485:名無しの車窓から
15/08/02 15:43:18.25 q3GUHD00.net
マスコミでLRTの話題が出ると大概「新型路面電車」という説明が付く。
だがそれはまだましな方で、酷いときには「床の低い路面電車」という説明が付いてたことがある。
NHKでそう説明してたのを聞いて暗澹たる気持ちになった。

486:名無しの車窓から
15/08/02 19:58:11.26 upEu19Ct.net
LRTだけでは一般人には理解できないし、かといって長々と説明できない場合に
LRTという概念をどう説明するか? というのはすごく難しいぞ
マスコミを批判するのは簡単だが、LRTって何?と聞かれて簡潔に説明できる人は
鉄道板に出入りしてるオタでも少ないだろうな
俺も「短く説明しろ」と言われたら自信無い

487:名無しの車窓から
15/08/02 22:42:48.00 MpoSdAHl.net
LRTが云々言っている奴って、
歴史的経緯も知らずに「地下鉄」という訳語は頭が悪いと書いている奴と同じだろ?

488:名無しの車窓から
15/08/05 10:48:54.32 Oo34uWwA.net
今のところLRTは日本人の常識の範囲内には無いものだから仕方が無い。

489:名無しの車窓から
15/08/08 07:26:12.56 pIeMdS3u.net
ライトレールとヘヴィ-レールは何が違うの?
よくわからない。

490:名無しの車窓から
15/08/08 14:48:31.00 eHuh7792.net
蛇レール

491:名無しの車窓から
15/08/08 15:17:19.09 7Gydl/QF.net
旅客専用で電車は小型で編成が短いとかね
明確な区別はないかと

492:名無しの車窓から
15/08/09 10:26:33.24 M7wpFxzy.net
アメリカの公共交通の団体はヘビーレール・ライトレール・コミューターレールを分類しているな。
ヘビーレールは地下鉄的なもので、サンフランシスコ界隈のBARTもヘビーレールに分類されているので、
日本では「BART=地下鉄」ということになっていることが多い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch