龍山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ25【広橋at ICE
龍山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ25【広橋 - 暇つぶし2ch2:名無しの車窓から
14/05/25 21:08:36.63 eeHJZtg8.net
■ 関連スレ ■
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
スレリンク(ice板)
韓国の中央線
スレリンク(ice板)

■ 過去スレ ■
ソウルの地下鉄
URLリンク(mimizun.com:81)
大韓民国鉄道庁スレッド
URLリンク(mimizun.com:81)
大韓民国鉄道庁スレッド 2
URLリンク(mimizun.com:81)
大韓民国鉄道庁スレッド 3
URLリンク(piza2.2ch.net)
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
URLリンク(curry.2ch.net)
----大韓民国鉄道庁スレッド 5----
スレリンク(rail板)
大韓民国鉄道庁スレッド 6号線
スレリンク(rail板)l50
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
スレリンク(rail板) (dat)
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
URLリンク(hobby3.2ch.net)
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
スレリンク(rail板)
木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
スレリンク(rail板)
始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
スレリンク(rail板)

3:名無しの車窓から
14/05/25 21:08:56.64 eeHJZtg8.net
麗水】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ11【江陵
スレリンク(rail板)l50
(12は欠番)
浦項】韓国鉄道公社&地下鉄スレ13【長項
スレリンク(rail板)
仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
スレリンク(rail板)l50
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
スレリンク(rail板)
地鉄】韓国鉄道公社&地下鉄スレ16【都鉄
スレリンク(rail板)
郡山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟
スレリンク(ice板)
群山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟 (スレ立て逃げ再利用)
スレリンク(ice板)
アラウジ】韓国鉄道公社&地下鉄スレ19【烏耳島
スレリンク(ice板)
大渚】韓国鉄道公社&地下鉄スレ20【タンゴゲ
スレリンク(ice板)
【セマウル】韓国鉄道総合スレ【KTX】
スレリンク(ice板)l50
水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ21【長岩
スレリンク(ice板)
天安】韓国鉄道公社&地下鉄スレ22【金浦空港
スレリンク(ice板)
林浦】韓国鉄道公社&地下鉄スレ23【梨陽
スレリンク(ice板)
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃
スレリンク(ice板)

4:1
14/05/25 21:10:28.17 eeHJZtg8.net
いつまでも新スレ立たないので見かねて建てました
スレ住人でないROMなので何か変な所があるかもしれないがご容赦願いたい

5:名無しの車窓から
14/05/25 22:23:51.54 88dhG8Ej.net
乙でーす。
新盆唐線が龍山まで来たら、江南に行くのが便利になるなぁ。

6:名無しの車窓から
14/05/25 23:14:12.96 JwNo9zbb.net
韓国の無線高速鉄道、世界で初めて走行に成功
URLリンク(japanese.joins.com)

鉄道研が物理的接触なしで大容量電源を列車に供給する無線電力伝送技術を開発した。
鉄道研が開発した技術はこれまで登場した無線電力伝送方式の中で最も大容量という点で違いがある。
KAISTのバスが20キロヘルツ100キロワット、
「プリムーブ」が20キロヘルツ200キロワットの電力を伝送するのに対し、
鉄道研はこれより5倍~10倍大きい60キロヘルツ1000キロワットの電力を送り、
はるかに大きく重い列車を動かした。

電力供給線なく動く高速鉄道
URLリンク(japan.mk.co.kr)

20日、京畿道議旺市の韓国鉄道技術研究院。
最高時速430キロまで走ることができ、湖南KTX線に導入される次世代高速列車「ヘム」は、
電力線がないにもかかわらず、レールの上を150メートルほど移動した。
巨大規模の高速列車が電力を供給する電力線がないままに動く最初の瞬間だった。

7:名無しの車窓から
14/05/26 00:54:55.61 RZaTIe9U.net
>>4
ROMと言わずこれからも書き込めよ

8:名無しの車窓から
14/05/26 07:56:08.84 i5NWHmu4.net
乙ニダ

9:名無しの車窓から
14/05/26 13:24:26.40 E603Pz6C.net
高陽市の綜合ターミナルで、人命被害を伴う火災があり、
3号線は一時期、白石(Baekseok)駅を通過だとか。

10:名無しの車窓から
14/05/27 01:30:58.00 Ty9SQOwB.net
偶然見つけた記事。
昔、ソウル地下鉄は自動改札じゃなかったと聞いたけど、実際に駅員がラッチに入っているの写真は初めて見た。
URLリンク(article.joins.com)

11:名無しの車窓から
14/05/27 17:01:18.39 JMtMLzxZ.net
仁川のニセリニモ、数度の開業するする詐欺を乗り越え、7月中旬にようやく開業!

ということやけど、ホンマかねぇ…

12:名無しの車窓から
14/05/27 17:07:05.70 POCq6P2C.net
中央線にKTX入れる予定ないの?

13:名無しの車窓から
14/05/27 21:16:33.06 l89ipwgU.net
堤川から安東まで電化してITX走らせたりしてな…ないな…

14:名無しの車窓から
14/05/28 14:03:22.32 Cmq78vbF.net
ソウル3号線道谷駅車内で火災、70歳代を放火犯として検挙

15:名無しの車窓から
14/05/28 14:05:29.96 Cmq78vbF.net
10分で鎮火、全員待避し無事。

16:名無しの車窓から
14/05/28 16:15:12.42 /eRjL0i8.net
一瞬、大邱の悪夢が。

17:名無しの車窓から
14/06/04 19:34:04.09 qBAAZqUX.net
猛暑でレールが曲がったそうな、、、って写真見てびっくり。

あの国は保線しないのか?
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)

18:名無しの車窓から
14/06/04 19:50:58.55 xonMowlO.net
まれにJR北海道の路線もこうなるよ。

19:名無しの車窓から
14/06/04 20:27:12.60 cym2EMqM.net
ようつべに慶北線の闊大貨物を追いかける動画があってわろた

20:名無しの車窓から
14/06/07 21:02:59.68 sNHhSU3X.net
脱線しようとも、鉄ヲタ的には韓国を知っちゃうと、日本の鉄道がクソつまらなく感じる事実w

21:名無しの車窓から
14/06/07 21:09:41.84 yuRoi1zS.net
在来線も標準軌なのが強みだよなぁ

おらが村にもKTX止めて欲しいニダ!

在来線経由


日本じゃ真似できんわw

22:名無しの車窓から
14/06/07 21:14:49.60 GL4PL4ZZ.net
あれで寝台車と食堂車が残っていればなぁ

23:名無しの車窓から
14/06/07 21:40:04.90 rgc2oMbQ.net
北朝鮮が民主化か統一すれば嫌でもせざる得ないが……

>>21
並行在来線と言う概念が無いのはある意味羨ましい
一番理想的なのは台湾のパターンだけど

24:名無しの車窓から
14/06/08 13:00:22.76 Gd8asjVk.net
首都圏電鉄は郊外鉄道と都心の地下鉄両方の役割を果たしていて便利だけど
その分大阪みたいに各方面の大きなターミナル駅が乱立してない点が面白くない。
ソウルの通勤鉄道網が整備されたのはここ40年ほどのことだから仕方ないけど。

25:名無しの車窓から
14/06/08 17:32:49.52 w+AtVTsK.net
龍山とかソウル駅位?

26:名無しの車窓から
14/06/08 18:32:44.28 prtww5OQ.net
>>24
そもそも、そういう「結節点」を作らずシームレスに「郊外と都心を結ぶ」発想でしょ@ソウルの電車網

ソウルのターミナルは、あくまで欧州型の「長距離列車の起点」であって、郊外電車の起点じゃないし。
まあ龍山は1号線の急行&中央電鉄線のターミナルになってるけど、ソウル市&政府としては
ここは単なる折り返し点であって、近郊電車と都市内公共交通の結節点と位置付けてはいないし。

27:名無しの車窓から
14/06/08 21:49:38.80 vlk6RBZ4.net
龍山は日本の品川みたいなものだろう

28:名無しの車窓から
14/06/08 22:27:38.06 EVyWYXV4.net
日本の私鉄ターミナル駅が果たしている役割を、市外バスターミナルが受け持ってたりしてね。
ソウルなら南部ターミナルや江辺の東ソウルバスターミナル、
釜山なら老圃の綜合バスターミナルや沙上の西部バスターミナルっていうふうに。

29:名無しの車窓から
14/06/09 01:41:23.73 TUv5I018.net
>>17
レールも酷いがバラストも酷いな

30:名無しの車窓から
14/06/09 11:21:44.57 CQdzjjVu.net
電鉄のハブというなら九老もそうかも

31:名無しの車窓から
14/06/09 23:15:49.46 925+ajHW.net
パリやニューヨークも高速地下鉄や、急行地下鉄が郊外と都心を直結していて、ターミナル駅は中長距離列車用みたいなものだね。
立派な駅ビルのある都心のターミナル駅に普通電車から優等電車まで頻繁に発着し地下鉄等に乗り換えて行く、というのは私鉄が乱立する日本ならではの光景か。

32:名無しの車窓から
14/06/09 23:34:34.80 o1BJQGb8.net
一極集中させない韓国の首都圏電鉄のシステムは素晴らしいわな。
あれに慣れて、いざ東京に来たらいちいち別料金ってのも腑に落ちないだろうね。

ソウルメトロの乗務員室仕切りを見るとなぜかコスコの無機質なトイレを思い出すなぁ。

33:名無しの車窓から
14/06/10 08:05:19.91 uTOXI/m7.net
韓国出かけて日本に戻ってくると
ほんとガラパゴスだと思うわ
特に都心部の各私鉄路線とか・・・
色んな意味で壁が存在してるのが良く分かる

34:名無しの車窓から
14/06/10 12:20:03.84 zyb+KZzb.net
在来京釜線の後部展望映像を見ていたら、転轍機の設備のある駅には上下線それぞれに
場内信号機がついているのに遅まきながら気がついた。
ひょっとしたら単線並列対応なんじゃないか?対向列車に対する閉塞区間は駅間となるが。
かなり前に夜行に乗ったら、保線作業のために途中逆線を走ったことがあった。

35:名無しの車窓から
14/06/10 14:03:29.72 eAqqGrJ6.net
>>33
特に私鉄は、質の差がひどいですからね。
波打った外板に座り心地の悪い某社なんか日本の恥ですなw

36:名無しの車窓から
14/06/10 14:21:21.61 FB7aMCQn.net
金属製の椅子が座り心地が良いってのか

37:名無しの車窓から
14/06/10 14:30:35.31 WI8+AYoA.net
韓国ってほぼ公企業じゃ?

38:名無しの車窓から
14/06/10 21:57:54.44 pxmiN2or.net
都心ないしその周辺の駅を幾つか飛ばして走る急行運転やってない路線が多いから、思い切りじれったく感じた。
地下鉄が公企業だから、私鉄同士でのサービス競争は望めないということか。

39:名無しの車窓から
14/06/10 23:06:43.26 7jxEo+Bo.net
>>23
JR新幹線という会社ができれば良かったんだけどな。

40:名無しの車窓から
14/06/11 00:01:22.21 Mbm7Qmym.net
JR新幹線なんて会社があったらJR東海はほとんど無収入になって
JR倒壊になってしまいます

41:名無しの車窓から
14/06/11 06:38:43.04 dHpI6J+W.net
そうすれば名鉄も少しはまともな状態だったんだろうな
いいよ東海は西日本で、新車こなくなるけど

42:名無しの車窓から
14/06/11 06:49:45.07 EF8wVmUz.net
>>23
並行在来線で昼間に貨物を通せるようになったな

43:名無しの車窓から
14/06/11 17:53:26.03 no4O/Dse.net
仁川KTXやっと日程決まったか

44:名無しの車窓から
14/06/12 00:41:18.59 N7fbM9eG.net
イボンニョグン、ちょんなくっちぇとし

45:名無しの車窓から
14/06/12 00:42:12.75 plCLCiZP.net
それでも1号線の日中時間帯の混雑は国鉄だからだろうね
なるべく一本で大量輸送を目論んでる。人の乗降が偏ってソウルゆきの国鉄線内はいつも混んでる。水原でもヌリロ使っちゃう始末。運賃が日本と比べて激安なのは有り難いが

46:名無しの車窓から
14/06/12 02:56:20.19 ZcqAO7j3.net
安養にヌリロ停める意味ってあるんだろうか?
いつもほとんど降りない印象。
そもそも安養ってどの程度の都市なんだろう。

47:名無しの車窓から
14/06/12 16:08:45.26 Ots0hUIEy
あれだけ激安で縦横無尽に路線があれば文句はないなぁ。

48:名無しの車窓から
14/06/12 15:56:05.11 62AF4RlL.net
地下鉄1号線って、以前より日中の本数減ってない?

49:名無しの車窓から
14/06/12 17:31:48.63 q+kkJkUx.net
1号線については京仁線系統をメインに組まざるを得ず、増発が難しいんじゃなかったっけ。
昼間はソウルメトロ区間の輸送力調整もあり、京釜線の都合だけでの増発も難しいだろうし。

まあソウル駅の地上ホームや龍山の急行線を使う手もあるだろうけど、そこまでして増発したところで
電鉄の運賃ベースでの収入しかないのなら労力の無駄、と思ってそう…

50:名無しの車窓から
14/06/12 17:34:06.70 q+kkJkUx.net
あと京釜線の電鉄線は貨物も走行するから、あまり列車密度を上げたくないのかもね

51:名無しの車窓から
14/06/13 19:21:32.36 U8xkmh3q.net
ここのスレを見ている人で知っている方はいるかな?
URLリンク(blog-imgs-64.fc2.com)

52:名無しの車窓から
14/06/13 19:43:21.87 +m0ZETpp.net
広橋ってなんだよ。光教だろ。

53:名無しの車窓から
14/06/13 21:39:04.34 +oxFNGow.net
鍾路に近い、清渓川の橋の名前かな。

54:名無しの車窓から
14/06/14 03:23:59.32 8P1e877B.net
そういや空港鉄道コマム駅のホーム、KTX乗り入れのせいでかなり狭くなったのを前の渡韓時に見たけど、
結局狭いままなんかなぁ。。。
まぁ途中の駅で降りん自分にとっては関係無いけども。

55:名無しの車窓から
14/06/14 15:41:49.84 WB8FktXu.net
すいませんがソウルの都市鉄道について、初歩的な質問があります
東京の私鉄のように民家の横を通り踏切が連続する区間はありますか?
新橋付近のような煉瓦造りの歴史を感じさせる高架はありますか?
ソウルの都市鉄道は最近になって新線として整備されたような気がするので
ネットで調べたけれど分かりませんでした。よろしくお願いします。

56:名無しの車窓から
14/06/14 16:33:16.54 ldjf5xXw.net
ソウルの地下鉄には交直両用車が多数走っているが、上野駅の常磐線中電のように始発駅でパンタの交直切替テストを行い、その度に空気遮断器(ABB)の爆音がホームに鳴り響いているのだろうか?
地下鉄1号線が乗り入れる京仁線の仁川駅とか、どうなんだろう。議政府北部まで乗り入れていた頃、この電車に乗ったことがあるが、ホームで爆音は聞かなかった。もっとも、タイミングを逃しただけかもしれないが。

57:名無しの車窓から
14/06/14 22:29:54.36 51Qj6BST.net
家人にPCを使われてしまっているのでGoogle Earthと翻訳検索ができないでいるのだけど
踏切が連続してるところってのはないでしょう、首都圏電鉄には。
外大前、二村、他にまだ残っているかな?
もちろん煉瓦の高架なんて他の路線にも無い。

韓国向けの電車はABBじゃなくて当初からVCBを装備している。どんな音がするんだろう。
出庫点検に居合わせたことはないけど、折り返しでそんなことやってる感じはしなかったな。

58:名無しの車窓から
14/06/14 23:33:29.80 ldjf5xXw.net
>>57 議政府北部で頻繁にABBの爆音がしていたら、北朝鮮が攻撃してきたか?と大騒ぎになるかもな・・
周辺住民にとっては迷惑だし。VCB(真空遮断器)は、ABBのような爆音が起きないみたいだな

59:名無しの車窓から
14/06/14 23:48:29.54 sPr5br6c.net
中央線 二村のあたりは踏切ありますね。
URLリンク(map.daum.net)

60:名無しの車窓から
14/06/14 23:49:56.78 0uL+QHGA.net
>>54
URLリンク(www.youtube.com)
コマムで試運転中の山川
これは狭いっていうレベルじゃないなw

61:名無しの車窓から
14/06/15 09:55:16.49 t5YemhZB.net
>>56さん 58さん ありがとうございます
ネット動画等で見るとソウルの首都圏電鉄って東急や小田急の郊外延長線みたいな感じがしました

62:名無しの車窓から
14/06/15 17:13:09.25 +PdpF800.net
GogleEarthも役に立つよ

63:名無しの車窓から
14/06/15 17:15:42.75 HA+esa7F.net
>>38
釜山もそうだけど、地下鉄が郊外まで延びているのは便利だけど急行運転があまりないのが韓国の不便なところ。
東京の中央快速線・湘南新宿ライン・上野東京ライン、パリのRER、ニューヨーク地下鉄の急行などは
地下鉄と郊外電車を兼ねていてしかも都心内の速達輸送もできて便利。

64:名無しの車窓から
14/06/15 17:36:11.98 +PdpF800.net
大阪の私鉄5社と東京の2社京急と京王は優等列車主力の運行になってるから便利でよい
ああいうダイヤの組みかたって上記7社だけで世界的には珍しい物なのか?

65:名無しの車窓から
14/06/15 18:54:35.04 Jl6TMvKy.net
日本における中電のポジションが韓国には無いからね
電鉄線各停の上が客車急行とか飛躍しすぎwww

66:名無しの車窓から
14/06/15 20:16:08.61 HA+esa7F.net
ただ、ソウル近郊の電鉄線では優等列車の退避があるようなので、それは日本的。
アメリカのニューヨークの場合、国電の役割を地下鉄が担って、郊外電車は中電専門みたいなもの。
優等列車の追い越しはすべて複々線で行われる。アメリカ的な鉄道では待避線で優等退避なんて芸は難しいだろな。

67:名無しの車窓から
14/06/15 21:17:45.47 +PdpF800.net
日本でも新しく開発したところにできる新線はたいてい平行ダイヤだな
大阪私鉄や京急京王みたいな優等列車主力ダイヤって難しいのだろうか

68:名無しの車窓から
14/06/15 21:39:04.19 lTU9vq0o.net
優等中心でダイヤを組んでるような路線は、終点側にそのあたりの中心になるそこそこ大きな町が大概ある。
東横線なら横浜、京急なら横須賀、京王なら八王子、小田急なら小田原とか。
東武東上線なんかはそれに相当する都市が真ん中の川越なもんで、
池袋から川越までは頻繁に通過運転をする列車があるが、そこから先は列車本数からして激減してしまう。

韓国に戻すと、終点側に仁川がある京仁線は頻繁に急行がある訳だが、
議政府クラスの街なら急行は必要ないという判断なんじゃないかと。
その割には春川には急行に相当する列車があるのは面白いところ。
(もともとムグンファがあったからからもしれないが)

69:名無しの車窓から
14/06/15 22:09:34.04 5RFb0yc8.net
pixivを見物してたら、こういうイラスト見つけた
タイトルは「KTX-山川」
モデル車内は特室だろう

このイラストの絵師さんはボーカロイド(歌唱合成ソフトとそのイメージキャラ)ファンでもあるらしく
座席の上に韓国ボーカロイドキャラのSeeU(シユ)の人形まで描き加えてあって
なかなか凝っている

ww.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43893066

70:名無しの車窓から
14/06/15 22:13:25.42 zWVva/RK.net
>>68 京仁線にしても、急行運転始めてから10年ちょっと位か。
99年の正月、複々線化の工事が行われているときに仁川まで乗ったが、各停ばかりだから時間がかかった。

71:名無しの車窓から
14/06/16 03:34:41.13 yBhXhz2q.net
京釜線の快速運転は抜く側が快速線と電車線を綱渡りして抜くのが
問題だな。
長距離列車なり貨物なりが割を食う。
天安までは快速電鉄専用線が要ると思う。

龍山~九老の電鉄線増だけは今すぐにでもお願いしたいところ。
平行して煮え切らない地下鉄新線を敷くのでなく、
混んでいる路線の本丸を改良強化してくれ。

72:名無しの車窓から
14/06/16 04:03:03.30 QdPx/RO8.net
漢江鉄橋4複線化とかもう場所ないしなぁ‥

龍山~ソウルの出入庫線?はあれも3複線にカウントするのかどうか?
前スレで疑問が提起されていたがその答えはついぞ無かった…

73:名無しの車窓から
14/06/16 11:39:11.32 VUww3Zg+.net
京釜線は、電鉄急行を増やしたくとも水原以南は需要がさほど大きくないし、
貨物が電鉄線を走ったりするので毎時4~5本程度の現状が精一杯かね。
水原以北は需要があれど電鉄線は京仁線との関係もあるので増発は厳しく、
列車線は衿川区庁以北でKTXが入ってくる関係もあり増発は困難。

てか、将来的にはGTXによる急行電鉄線が開通するので、速達輸送は
そちらに任せる形にして、京釜在来線はローカル線化させるじゃないかね…

74:名無しの車窓から
14/06/16 11:45:50.71 /WoceWcc.net
9号線とAREXの直通計画って完全にボツってしまったんだろうかね

75:名無しの車窓から
14/06/16 14:24:42.32 4yYFiZkV.net
KTX+空港鉄道+9号線て・・・
ヤバい事になりそう。

76:名無しの車窓から
14/06/16 18:34:03.63 jMArpFvF.net
微妙にスレチかもしれないんだけど
最近日本の駅名票にもハングルが書かれてる奴あれって結構テキトーなのかな
こないだ私鉄某駅鉄道の駅名標に書いてあるものとそこ発着のバスの案内板のハングルの文字が違ったので

77:名無しの車窓から
14/06/16 19:06:59.63 btqziPtO.net
具体的になんて書いてあったのかわからないとなんとも
考えられることとして、
片方は音写で、もう片方は漢字音で書いてあったのでは?
つまり片方は「トーキョー」と書いてあって
もう片方は「トンギョン」と書いてあったのでは?

78:名無しの車窓から
14/06/16 19:17:49.13 jMArpFvF.net
>>77
駅は綱島駅
バスはこれ
URLリンク(www.dotup.org)
鉄道の方は写真が無いので綱島 駅名票でググったのを見て欲しい

79:名無しの車窓から
14/06/16 19:29:12.06 uLE3JVeK.net
音写で「ツナシマ」(スナシマ)と書いてあるな

80:名無しの車窓から
14/06/17 01:43:04.08 x0OWrmEx.net
>>63
上海も同じく

81:名無しの車窓から
14/06/17 04:32:31.86 hSISIzKe.net
>>80
狭義の地下鉄はそうかもしれんが、金山線とか16号線とか速いヤツもボチボチ開業し始めてる。

82:名無しの車窓から
14/06/17 07:50:59.52 Xs0eR8tr.net
>>81
でも別路線だよね

上海のアレはメトロの上は高速鉄道って飛躍しすぎ

83:名無しの車窓から
14/06/18 00:49:44.34 3bcY31VP.net
ソウル駅と竜山駅とでターミナルを分離するのも日本的に見ればよくわからん。
ソウル駅が一杯だから竜山始発というのはわかるけど、ならば品川駅みたいにKTXは全て停車させればいいのに。

84:名無しの車窓から
14/06/18 06:16:14.65 /l9pF5yX.net
お前ら、明甫猛虎軍団がピッチ上に放たれるまであと1時間切ったぞ!!
俺はもちろん観る事にしてるが、ただ、俺が応援する方の勝率低いんだよね…

でもまぁいくらなんでも精度がいまいちなロシアだから勝てるだろうし、止めてくれるなw

85:名無しの車窓から
14/06/18 11:28:06.14 V5zVdquw.net
>>83
日本で例えれば東京駅、上野駅、新宿駅が韓国ではソウル駅、ヨンサン駅、チョンニャンニ駅ってとこじゃないかな

86:名無しの車窓から
14/06/18 12:32:20.85 JUV18OqI.net
分散ターミナルは、まあそれが世界的にも普通なんだしょね。

日本でも昔は東京も大阪も分散ターミナルだったしね。

東京:東海道山陽線系統
上野:東北・上信越線系統
両国:房総系統
新宿:中央線系統

大阪:東海道山陽系統及び九州・山陰系統
天王寺:奈良・三重及び紀伊半島系統

87:名無しの車窓から
14/06/18 21:20:27.42 1f/hra9C.net
>75
かなりテキトーです。

88:名無しの車窓から
14/06/18 22:07:21.28 pTW/xxXF.net
>>86
ソウルのは、「東京駅が容量いっぱいだから上越新幹線は上野止め。東北新幹線は東京行きで上野は完全通過」みたいなもの。
日本も一応直通はしていても、大阪駅が和歌山方面のターミナルの地位になったわけではなく、いまでも紀勢線の実質的ターミナルは天王寺。

89:名無しの車窓から
14/06/19 20:13:13.61 9/e8cPbd.net
KTXが光明始発だったらと夢想してみたり

90:名無しの車窓から
14/06/19 23:08:06.43 Vk6uNUMa.net
韓国旅客船沈没事故、セウォル号オーナーは「鉄オタ」?・・・教団施設で大量の廃車見つかる=韓国メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
すごく見たい

91:名無しの車窓から
14/06/20 00:40:50.75 hfvh8F8f.net
水中翼船エンゼル号も有ったよ

92:名無しの車窓から
14/06/20 20:47:51.73 KUDncwz/.net
>>90
URLリンク(imnews.imbc.com)
宝の山

93:名無しの車窓から
14/06/20 21:01:02.68 h7SNRtsX.net
柳を組んでいるものと思っていたが
微妙ぉ~に何かが違う

94:名無しの車窓から
14/06/21 00:31:22.28 Yp5FRzpK.net
>>92
ちょっと入信してくるwww
すげぇ
2・3号線用車両(バラされてるけどほぼ編成で持ってるっぽい?)とセマウル客車が見えるな
1号線の301もどきも持ってそうだなこりゃ

95:名無しの車窓から
14/06/21 07:25:33.56 SgQTb+jG.net
ムナバンソンのサイトが見れん!!という香具師のために
URLリンク(www.youtube.com)
内容的にはほぼ同じ、と言いたいが、残念ながらサティアンに転用された車両は
ソウル3号線のしか映ってない

>>94
よく見たら、2号線の車両の屋根の上に家庭用エアコン載せてますなw
そのまま使っちゃわないんだ…(電気代かメンテの関係かな?)

96:名無しの車窓から
14/06/21 15:01:25.65 fDOSmVcz.net
一瞬だからわかりにくいが、SUS客車も居るね

セマウル崩れのムグンファ客車なら経年ならびに余剰で大量の廃車が発生してるかもだが、
あのサティアン化したやつが元々何だったのかはわからんね

やっぱセマウルの客車も絶賛あぼーん中?

97:名無しの車窓から
14/06/21 21:10:23.38 uPKx+vvn.net
>>95
横川のくつろぎとか
廃車体に家庭用のクーラーを後付けする行為は
我が国含めそう珍しいことでもないかと

98:名無しの車窓から
14/06/21 22:17:35.08 Vqx7DN0h.net
空港鉄道新駅、「青羅国際都市駅」本日開業。

99:名無しの車窓から
14/06/22 13:51:05.84 z+Cv8clR.net
>>97
…そうなん…だ………

いやん俺もカッペな上に「これもまた韓国だから」フィルターがかかってしもうた

今日から押し入れにしまいこんでたBe The Reds!の赤シャツ着て腰に手を当てて反省する、絶対にだ

100:名無しの車窓から
14/06/22 15:45:23.11 jfG3bjBj.net
>>86
それは分散ターミナルではなく方向別ターミナル
都心の周囲に立派な駅ビルのターミナル駅が複数あるのはやっぱり日本独特だな。
その分、郊外から都心に乗り換えが必要だったり不便な点もあるのだが。
パリもかつて私鉄だったこともあり立派なターミナル駅が複数あるけど、RERが都心直通してるので駅周辺はさほどは賑わってない。
ロンドンはよく知らない。
ソウルも最近では龍山やソウル駅などターミナルらしい駅もでてきたけど、都心部だけでなくヨイ島や江南など非常に広範囲にビジネス街・繁華街が広がってるのもほかの都市ではあまりない現象。

101:名無しの車窓から
14/06/22 16:20:11.47 pklRWBPD.net
ソウルは繁華街多すぎ
中規模の繁華街多数より大規模繁華街3つくらいのほうがいいと思うんだが

102:名無しの車窓から
14/06/22 16:39:21.44 QlIT61mR.net
>>98

44 が何のことだか今やっとわかった

103:名無しの車窓から
14/06/22 17:16:53.88 jfG3bjBj.net
釜山だって西面と釜山駅・チャガルチあたりはかなり離れてるし、さらに離れてる広安やセンタムシティにも繁華街や商業施設があるね。
都心が分散するのは韓国の特徴みたい。

104:名無しの車窓から
14/06/22 19:30:51.58 9B1RRlBW.net
>>100 むしろ、江南の方が実質的な都心、経済的中心地ではないのか?
旧市街にあまり土地がないし、漢江の悲劇があったから70年代以降、江南の開発が進んだ。
新宿副都心をもっと大規模にしたようなもの。

105:名無しの車窓から
14/06/22 19:31:36.96 RjxY0iEk.net
URLリンク(www.kyongbuk.co.kr)
セウォル号の余波で浦項KTX開通延期。

空港も開通時に一時閉鎖とか

106:名無しの車窓から
14/06/22 19:37:16.83 RjxY0iEk.net
空港線KTX、
ソウルが12,800W
龍山が12,500って高くね?

現直行が43分8000Wなのに。

本数は京釜6往復(1本大田始発)、湖南2往復、全羅・慶全各1往復

107:名無しの車窓から
14/06/22 19:46:35.21 RjxY0iEk.net
空港線KTX時刻表
URLリンク(www.wikitree.co.kr)

108:名無しの車窓から
14/06/22 22:29:36.32 AvWBjdAk.net
少ねえなあ。様子見かな?

109:名無しの車窓から
14/06/22 22:34:54.45 vQo4PDxn.net
>>107
ノソンミョンは路線名だとわかるけどその右のサムハって何?

110:名無しの車窓から
14/06/22 23:18:34.07 RjxY0iEk.net
空港発([S]は山川)
0655釜 0907釜 938光 1207釜 1250晋 1550(木・EX)[S] 1635釜 1835釜 2035釜

空港着
0800大 0842釜 1142釜 1422(木・EX)[S] 1541釜 1705晋 1752釜 2007釜 2222光

実質9往復だな。

コマム全列車停車で47分(直行より遅い…)

>>109
線路容量(KTX増やすと現行直行と各停減便)と待避線不足

>>109
上下(下行・上行)

111:名無しの車窓から
14/06/23 02:00:45.08 TFIF7Mzy.net
>>106
KRパスでは乗れない?

112:名無しの車窓から
14/06/23 22:41:11.50 AYw+HkQ5.net
世界遺産に決まった南漢山城への鉄道アクセス


113:名無しの車窓から
14/06/23 23:45:22.42 ACMgERBX.net
>>110
成田空港へJRが乗り入れた当初のNEX運行本数ぐらいと考えれば適切に見えるが・・・
山川でも輸送力は過剰なんじゃね?

114:名無しの車窓から
14/06/24 00:15:23.04 0EEWUaal.net
KTX沿線の都市の空港が一気に過疎る予感!

115:名無しの車窓から
14/06/24 07:00:33.09 aCgCMTr3.net
たった4年でKTX山川388件に欠陥...公社「しらない」
破損、不良、欠陥など「脱線、転覆などの大事故のおそれ」…労組、対策作り要求
URLリンク(www.labornetjp.org)

「全国共通」Tマネーカード登場!韓国旅行、交通カード、1枚でOK!
2014-06-20
URLリンク(travel2.innolife.net)

>しかしKTXのような汽車の切符や高速道路通行料支払いは、今年の12月から可能になる。

116:名無しの車窓から
14/06/24 23:34:08.47 KaHIyYPn.net
>111
まーたまたご冗談を、  と思ってヤフー見たら、マジかよ?


地下鉄7号線延伸しよう。

117:名無しの車窓から
14/06/25 05:44:42.72 H6YMejOh.net
南漢山城入口駅から歩いたのでは遠そうな

118:名無しの車窓から
14/06/25 21:18:26.76 aDvmjQPn.net
韓国の鉄道に興味を持って、向こうに行って現地の人と交流したりすると、日本で報道される韓国のニュースって意図的に批判的な記事が多いですよね。
日本でも、そんなことあるじゃんみたいなね。
だからいつまでもマスコミはゴシップ屋なんて言われるんだろうけど。

みなさんにとっては今更だろうけど、新盆唐線って龍山まで来たら超便利になるんですね。

119:名無しの車窓から
14/06/25 21:35:06.55 bQ3Bd94H.net
>>118
>>日本で報道される韓国のニュースって意図的に批判的な記事が多いですよね

全斗煥時代までは韓国について語るときにはかならず軍事独裁政権非難をしないと袋叩きだったよ
たとえば食い物の話とか観光の話とか政治と関係無い話のときでも
その頃とくらべたら今はずいぶんとニュートラルになったもんだ

120:名無しの車窓から
14/06/25 21:48:16.81 DfisRYyS.net
それはハイブロウな環境で…俺は十中八九、女遊びしに行くんだろと疑われるのに閉口してた

121:名無しの車窓から
14/06/25 23:01:11.34 aDvmjQPn.net
あー、いますね。
女が絡まないと動けないって思考回路の人w
そういや、京元線のDMZトレインはもうすぐでしたかね。
転クロでセマウル特室扱いってのもなかなか。
昔のセマウルで臨津江行った人いますか?
いま走っているDMZトレインは、車内で客室乗務員が写真撮り回ってベストショットを公開しますね。
私の時は日本から来た人がいますってわざわざ紹介してくれましたよ。
みんな拍手してくれました。
でも、プリントアウトしたりしないとこは、日本とはまた違いますね。
でも、あの列車は韓国語がわかる人と一緒でないと厳しいですね。すべてがハングル語ですから。

122:名無しの車窓から
14/06/26 00:02:37.21 1KvRawr7.net
デザインだけでもインテリアとエクステリアに分かれて深い話はできる
ハードウェアやソフトウェアで使っている技術を語るのも好し

そういう趣旨から外れた話題を必ず絡ませるところが嫌い

123:名無しの車窓から
14/06/26 22:19:28.91 dzn93ltm.net
>117
マスコミ以前にインターネット界隈の大半が韓国に対してはネガティヴな書き込みばかり。

実際はそんなことはないのに。

124:名無しの車窓から
14/06/26 23:29:46.46 Fdd3FhsJ.net
日韓の鉄道連絡船マダー?
韓朝の定期鉄道連絡マダー?

125:名無しの車窓から
14/06/26 23:31:57.31 1KvRawr7.net
永遠にねぇ~よ

126:名無しの車窓から
14/06/27 15:34:32.95 mOOA5h7B.net
韓朝なら一分の望みはあるかもしれない(半分願望)。

127:名無しの車窓から
14/06/27 19:29:30.35 3DuXfQhH.net
半島縦断鉄道乗ったら北朝鮮国内でストップしてそのまま帰れなくなりそう

128:名無しの車窓から
14/06/27 23:46:24.41 UberJ7Uz.net
北朝鮮が民主化できればすぐにできるだろう
日韓は無理だな

129:名無しの車窓から
14/06/28 08:37:51.47 1WhYhzys.net
民主化の前に南北が焦土と化したらイヤだな

130:名無しの車窓から
14/06/28 10:03:47.88 e19LSRDt.net
URLリンク(news.naver.com)
水原-西井里高速化、
西井里-芝制連絡線新設で水原発着KTX事業化を京畿道が提案。

光明市「」

131:名無しの車窓から
14/06/28 12:35:34.83 VUHPTfip.net
北朝鮮が統一した場合は連絡船は絶望的

132:名無しの車窓から
14/06/28 16:24:15.28 4rvo3h8q.net
貨物だけでもいいから、北朝鮮を通過して、大陸まではしらせるべきなんだよなあ。
夢のアジアランドブリッジトレイン。

133:名無しの車窓から
14/06/28 16:50:19.59 zm2pw0QU.net
鋼鉄製の貨車で運び込むと木造に化けて返ってくる不思議の国だぜ
中国様を怒らせたそれが改まった後の話だな

134:名無しの車窓から
14/06/28 23:44:10.85 YiIhh6mj.net
【韓国】地下鉄1号線ソウル駅の副駅長、交通カードの保証金狙い荒稼ぎ 2年間で計677万2000ウォン[06/28]
スレリンク(news4plus板)

135:名無しの車窓から
14/06/30 07:42:48.20 1aK2PBkz.net
韓国では81年まで戒厳令が行われており、夜12時以降の外出は原則禁止されていたという。
夜遅く、ソウル駅までやってきても、地下鉄もタクシーも動いてないために、そこで足止め食らうという客が結構いたのだろうか?
この時代だと、24時間空港なんて無理だな。

136:名無しの車窓から
14/06/30 08:03:10.85 1aK2PBkz.net
追加 戒厳令下では夜11時には店を閉め、客は帰路についていたという。
終電無くなっても、駅前の飲食店に入って朝まで過ごすようなこともできなかったわけだ。
厳冬期、ソウル郊外の駅で終電降ろされたら、自宅まで行けるタクシーもなく、朝まで駅の待合室で寒さをこらえていなくてはならなかったのだろうか。

137:名無しの車窓から
14/06/30 09:40:44.39 GU9cbLcL.net
そんな時期に坂本龍一が気晴らしに韓国旅行行って作った曲がSEOUL MUSIC

138:名無しの車窓から
14/06/30 13:00:53.29 B0241uEj.net
保育社のあのちっちゃい本のシリーズの「世界の鉄道」は韓国が戒厳令時代に刊行された本だが、
よくソウル地下鉄の写真撮れたな、と思う
例の(国鉄301系+営団東西線5000系)÷2な面で、仁川の方向幕を表示してる写真だが、お世辞にも鮮明
(ソンミョンぢゃないよ)とはいえない写りだから、なんか隠し撮りしたくさいw

139:名無しの車窓から
14/06/30 21:16:16.61 6vUzcZSg.net
文鮮明

140:名無しの車窓から
14/07/01 00:01:32.51 yC9N1evF.net
そういえば撮影禁止箇所てまだあるのかね。
20年くらい前ガイドブックにはの地下鉄、橋、空港、高台は禁止とか
書かれてたな。

141:名無しの車窓から
14/07/01 03:32:56.79 JCX5rrMc.net
>>138
あのカラーブックスの目次らへんの写真協力者の一覧に韓国鉄道庁があったような。
地下鉄の最初期の制服(帽子あり)が見れるな。
かくいう俺は日韓地下鉄汚職疑惑で「速度照査式ATS」という言葉を覚えたクチw

142:名無しの車窓から
14/07/01 04:46:56.45 N2LwcERJ.net
いよいよ明後日からソウルだ。
空港鉄道チョンナ国際都市&コマム&KTX、
それ以外に目玉ってあるかな?麻谷ナル?

143:名無しの車窓から
14/07/01 05:47:33.81 YAGOlLsi.net
>>136
当時は深夜営業多かったぞ
外出禁止時刻になると逃げ込むための避難所として
もちろんいっぺん入ると朝まで外に出られないが

144:名無しの車窓から
14/07/01 17:38:36.37 Kij5jP4j.net
KTX仁川上陸写真まだー?

145:名無しの車窓から
14/07/01 18:22:40.24 XqBMKSu+.net
【NOW!ソウル】KTX仁川国際空港駅が開通!
URLリンク(japanese.joins.com)

146:名無しの車窓から
14/07/02 07:58:40.36 uV9mrxvC.net
スレ違いだが

ウチの職場(介護施設)で韓流ドラマ好きな介護職員の女がいて、利用者の爺さん婆さんは
全く興味ない(むしろ言葉がわからんから困惑気味な)のにフロアのテレビがずっとそればっか…

いや、俺も韓流ドラマを毛嫌いする気などないし、ソウル地下鉄とかKORAILとか市内ボスとか
出てたらちょっとだけ嬉しい(…苦しいが範囲拡大して日本じゃなかなかお目にかかれない韓車も)

それ以外のシーンはどうもダメだ…
公共の場や裁判所みたいな場所で大声で罵り合いとか大の男が女を罵倒しながらグーで殴るとか
時代劇(日本風にいえば戦国モノ?)で言えば親子や兄弟が簡単に裏切って殺し合いとか
後者はいちいち注釈が画面左右にタテ表示されるが読んでるうちに消えるから嫌い

やっぱり列車車内はもとより駅構内も「軍事施設」扱いだから、ドラマへの露出はまだまだ控え目?

147:名無しの車窓から
14/07/02 21:36:44.13 OjH2/iRC.net
んなこたーねーよ。
普通にドラマに出て来るよ。

148:名無しの車窓から
14/07/02 21:46:45.00 n+S3/mF0.net
夏の香り?かなんかには鎮海線がでてきた。
駅で改札しなくなったのをいいことにタダ乗りするくだりもなんかで見た。

149:名無しの車窓から
14/07/02 22:54:52.02 GWASxuMW.net
ソウル市内の路面電車が出てくる韓流ドラマなんてないのかな・・?
韓流ドラマ、ほとんど見たことがないが、「エデンの東」で主人公の男性が夜行列車(トンイル号っぽい)に乗っていた。
子供時代のエピソードから一転して、それから10年後というシーン。

150:名無しの車窓から
14/07/02 23:16:11.47 EjInc8EJ.net
>>149
京城スキャンダル

151:名無しの車窓から
14/07/03 00:37:38.52 L/ctf48l.net
つべの動画を見ていると日本の撮り鉄とひじょーに似たスタイルの趣味人が多いにも関わらず
ハングル表記のコピペ検索を使ってもUPされている数が非常に少なく思える

152:名無しの車窓から
14/07/03 02:08:44.42 bSrqcaKt.net
>>150
撮影セットは解体?

153:名無しの車窓から
14/07/03 04:39:07.61 OueCFx2r.net
京城スキャンダルって映画じゃ無くてTVドラマでしょ?
TVドラマであれだけセットを組んでるのは感心する
考証が正確かどうかは知らんが

154:名無しの車窓から
14/07/03 08:10:17.63 Sel07XzI.net
富川のファンタジックスタジオの市電のレプリカじゃなくて?あそこも閉鎖されたらしいが…

155:名無しの車窓から
14/07/03 18:59:31.66 yNleIFkq.net
路面電車廃止した韓国人の主な移動手段はバスですか?
韓国にも車体とか運賃箱作るメーカーありますか?

156:名無しの車窓から
14/07/03 20:19:24.13 PNEfEO/y.net
昌原って本当に路面電車作るの?
蔚山は結局取りやめ?

157:名無しの車窓から
14/07/03 22:58:54.42 Vz07SmzM.net
>154
残念ながらそうです。韓国の交通の主役はバスです。バスメーカーは存在します。運賃箱までしらんけど。
ヒュンダイユニバースでググると幸せになれるかも。

158:名無しの車窓から
14/07/03 23:19:53.14 OueCFx2r.net
ワールドカップブラジル大会で使われた現代製バス
URLリンク(pds2.exblog.jp)

159:名無しの車窓から
14/07/04 05:49:35.07 q+H5KB4H.net
正面上部にもヒュンダイってデカデカと出てて
ニュースで見ていい宣伝になってるなー、って思った

160:名無しの車窓から
14/07/04 13:56:57.74 pEW7lxsz.net
スレチだがブラジルにはマルコポーロという強豪バスメーカーがあるな

161:名無しの車窓から
14/07/05 09:46:51.74 A7cExDb+.net
ソウル科学館の方の市電保存車、色調が鹿児島市電そっくり。
URLリンク(www.2427junction.com)
これに比べると、383号の方は色合いが地味だが、戦前と戦後で塗装変わったのかな?
あるいは塗料が色褪せしたのか?

162:名無しの車窓から
14/07/05 13:11:25.03 SrxRvC5K.net
そういえば鮮鉄の客車の色は緑だったのだろうか?それともオーソドックスに茶色?

163:名無しの車窓から
14/07/05 15:11:41.73 Hs3hbXK6.net
あ~あ、当然韓国の駅の待合室のテレビ(最近は大型ビジョン?)でも流されて皆に観られちゃったたんだろな

野々村竜太郎「しょーしこーれーかがアッー!!ウェアッハア~アアアアアアッ!!」

東京都議会のセクハラヤジは翻訳字幕入れなきゃわからんが、野々村の場合は字幕入れなくても背広着た
おっさんで、最早「いや、これは日本のお笑い番組のワンシーンです」なんてウソついてもごまかせんレベル

164:名無しの車窓から
14/07/05 23:32:46.14 3b044Lrl.net
>>161
社紋が学校の校章みたい

165:名無しの車窓から
14/07/06 04:21:09.29 v6l0txuA.net
>>157
韓国に限らず日本の周辺諸国で日本の路線バスについているような多機能型の運賃箱はおそらく存在しない。
お金を入れて溜め込むだけの運賃箱がついているくらいだろう。
ICカードが導入されている場合はリーダーが運賃箱と独立して存在する。
市内バスでは両替機もなければ釣り銭も出ないのが一般的だ。
韓国の空港リムジンで釣銭機なのか両替機なのかよくわからなかったが、運転士に高額紙幣を渡すと1000ウォン札がたくさんでてくる機械がついているのを見た。
これも運賃箱とは連動性がなさそうだった。

166:名無しの車窓から
14/07/06 22:30:13.58 i8bXDDWl.net
三日間韓国行ったときなんかは小銭とか札で払ってる人は見んかったな。
皆が皆、交通カード。オッサンオバハン関係なくみ~~~んな。
停留所に着く前に皆下車処理してた。
(着いてから処理したら運転手がせっかちで降りられんかったらアカンからか?)

167:名無しの車窓から
14/07/06 23:04:23.41 ME4aE4mC.net
そもそも客も含め韓国人がせっかちなんでねえの?

168:名無しの車窓から
14/07/06 23:33:27.03 MBZ2UTM4.net
T-Moneyは乗るたびに割引受けられるから、
バスや地下鉄を使う可能性が有れば利用回数や区間関係なくカードを持っていた方が得策

169:名無しの車窓から
14/07/07 00:59:45.49 N35dezmg.net
全州と清州を聞き分けるのも難しい

170:165
14/07/07 01:00:12.20 kQZJUQHP.net
>>167
そうそう。それな。



割引が受けれるのにそれを使わん手は無いよね。

171:名無しの車窓から
14/07/07 01:37:04.92 Q/PCfmiL.net
>>161
戦後日本で製造された新型は廃線後、中国へドナドナ?

172:名無しの車窓から
14/07/07 03:57:05.78 D574AQJA.net
>>171
まさか

173:名無しの車窓から
14/07/07 08:28:13.95 4r6aDpz8.net
まず韓国の小銭に価値が無い!旅行に行く度思うが小銭で財布がパンパンに膨らんで
幾らくらい有るんだと思って数えると日本円で500円に満たないときのションボリ感(´・ω・`)

Tマネー使ってるといらぬ小銭貰わなくてすむもんね

174:名無しの車窓から
14/07/07 09:22:39.43 2N+yUvPj.net
デノミすればいいのにな

175:名無しの車窓から
14/07/07 14:11:12.97 N35dezmg.net
>>174
空前のウォン高なのに

176:名無しの車窓から
14/07/07 15:44:02.36 JW0a919K.net
1000ウォン硬貨がほしい。

177:名無しの車窓から
14/07/08 01:31:54.42 z/lqJ2Cw.net
韓国人はデポジットにファビョらないの?

178:名無しの車窓から
14/07/08 07:19:44.10 idzsI5Ri.net
ソウルの電鉄の普通乗車券にあたるICカードにデポジットが設定されているのも割とすんなり受け入れられたように思う。
あれ返却機に入れないとデポジット分損してしまうのは慣れてない人には理解できないかもしれない。
あれにファビョるまえに地元民ならヘビーユーザーは必ずT-moneyを持っているはずなのでファビョる必要もないのだろう。
T-moneyはカード買取り制だからデポジットの概念はない。

179:名無しの車窓から
14/07/08 08:54:39.16 qb+MC4H9.net
そりゃあちらの文化的にキセルしたら儲けもん的な考えなんだから
保証金制度は正解だろ

日本でも採用すればキセル損害減らせるんじゃね?
ある意味日本よりも合理的な社会なんだわ韓国は
アメリカ的というか・・・

180:名無しの車窓から
14/07/08 11:22:46.74 MyQd2Sdf.net
欧州だとその制度を逆手にとって
「我々に月額払って、普段から無賃乗車してください。万一チェックに捕まったら保険金払います」
っていうサービスがあるんだよね

181:名無しの車窓から
14/07/08 13:22:30.66 4osTwPNg.net
一種の又貸しだな
切符の有効化を忘れたときに備えた保険が始まりなのだろうが・・・

182:名無しの車窓から
14/07/08 21:41:23.02 W6eUA4Gy.net
>>180
日本でも自動車の交通違反の反則金保険があったような気がするけど、最近聞かない

183:名無しの車窓から
14/07/08 22:03:57.90 MnEwQp6u.net
アメリカ行くと保釈金保険というのがあるらしい

184:名無しの車窓から
14/07/13 17:07:51.62 SGkXpwE1.net
>>26
京釜線はソウル駅・龍山駅・永登浦駅が分散ターミナルとして機能している感じ。
他にも、電鉄線は新道林~ソウル各駅が大なり小なりターミナル機能がある感じ。市街地が広いソウルだからこうなるのだろう。
こういうのは、世界的に見ても他に東京(品川~上野の各駅にターミナル機能があるような例)くらいだと思う。
東京とソウルは都市規模としても先進国ではダントツ。
中でも東京は都市圏人口が飛びぬけているから、複数の巨大ターミナル駅がある。
ちなみに、ニューヨークはマンハッタンの密度はすごいものの、市街地の広がりはさほどではないので、
グランドセントラル・ペンステーション・ポートオーソリティバスターミナルといった巨大ターミナルはあるものの、
それ以外は大したことない駅。

185:名無しの車窓から
14/07/13 19:05:37.46 +s2supRn.net
韓国は首都圏で同じ料金体系らしい
仙台市のスキップカードみたいな感じかな

186:名無しの車窓から
14/07/14 06:35:31.28 ro4zn96y.net
>>185
だから、会社が違っても(ソウルメトロ+都市鉄道)通路が繋がってるんっすよね。一部料金が引き落とされん乗換改札はあるものの。
乗換通路が無いのって、空港鉄道ソウル(通路製作中)と、ノリャンジンとあとどこやったかなぁ。。

187:名無しの車窓から
14/07/14 18:30:29.40 TUa+34P1.net
清涼里駅。

188:名無しの車窓から
14/07/14 19:46:05.81 osvTkWad.net
日本と違って公共企業でやってるからできることだな

189:名無しの車窓から
14/07/14 19:48:46.39 2nwVNn6r.net
ドイツとかもそうだしな

190:名無しの車窓から
14/07/14 21:30:33.71 +7fSe0uk.net
近鉄大阪難波=ソウル駅
大阪上本町駅=龍山駅
鶴橋駅=永登浦駅
布施駅=九老駅
近鉄奈良駅=仁川駅
伊勢中川駅=大田駅
近鉄名古屋駅=釜山駅
宇治山田駅=木浦駅

という感じに思える。

191:名無しの車窓から
14/07/14 21:44:59.90 CFia7uYZ.net
>>185 そのかわり、首都圏電鉄の終点でローカル線に乗り換えると、初乗りで計算されるからな。
乗換駅でローカル線の切符買わなくちゃならないし。同じ韓国国鉄線であっても。
10年ちょっと前、議政府北部で京元線のディーゼルカーに乗り換えたときがそうだった。
日本と違って、中電に相当するものがないからな。

192:名無しの車窓から
14/07/15 02:52:58.62 h6jYi25J.net
例えば横須賀線や東海道線みたいのが無いのは寂しい
日本で例えると首都圏電鉄は私鉄と東京メトロって感じか

193:名無しの車窓から
14/07/15 11:08:55.06 fKRVqyjp.net
>>194
でも京元線だと白馬高地まで1,000ウォンなら文句はないですね。

194:名無しの車窓から
14/07/15 11:58:18.81 VaFjaUWs.net
最近だと2階建て湘南ライン丸パクリなITXとかいう中電っぽい種別あるやん

195:名無しの車窓から
14/07/15 17:14:26.91 h6jYi25J.net
>>194
映像調べたがこれはいいE231系グリーン
この列車は首都圏電鉄内のみを走行するものの長距離と同じ料金で別料金みたいだね
距離的には日本の宇都宮とか熱海くらいまでは首都圏電鉄で列車線でも電車線でも同料金で実質中電だが
ITXみたいなグリーン車相当のハイグレード列車は国鉄運賃で計算するって感じか

196:名無しの車窓から
14/07/15 19:31:34.95 4nS1s47X.net
>>173
500ウォン玉が絶望的に足りていなかったり、きったねえ
1000ウォン札で財布がパンパンになるのもしんどいな。

197:名無しの車窓から
14/07/16 04:40:56.45 j2qf87kW.net
小銭は、自販機につっこんでジュース買うか、募金してます。
レジ係に10ウォン硬貨とか出しまくって嫌な顔されるのが嫌なんで。。。
もしくは電車内にたまに居る物乞いに募金するかですね。

198:名無しの車窓から
14/07/16 09:21:28.41 isPqnEma.net
持って帰ってきれいに洗って消毒してチビどものおままごと用のお金にした

199:名無しの車窓から
14/07/16 13:06:34.51 BLbvv4i9.net
コンビニで現金でも小銭の釣り銭が発生しない価格設定だったりしね~か?

200:名無しの車窓から
14/07/16 16:46:14.15 PvveCyA7.net
>>199
コンビニでもたいてい100ウォン単位の価格設定だけど、50ウォン単位の価格設定のものもあったと思う。
また袋は有料だったから袋をもらうと小銭のお釣りがしたような記憶がある。

201:名無しの車窓から
14/07/16 16:55:04.36 zr3O43PJ.net
Tマネーで買うしかないか。

202:名無しの車窓から
14/07/16 21:59:24.15 NC9SFU7k.net
ハナロクラブでエゴマの葉のキムチとか買うと小銭がでるでしょ (´・ω・`)

203:名無しの車窓から
14/07/17 03:03:25.70 CZWGmrYY.net
ハナロクラブならクレカ使えないか?
現金しか使えない店以外ではクレカやT-moneyを使えば小銭を極力回避できる。
もっとも小銭の話にこだわり過ぎると海外鉄板としての趣旨に反するからこれでやめておく。

204:名無しの車窓から
14/07/17 03:35:16.88 89RZC7Vq.net
>>198
親父がホテルマンだったので、ガキの頃の玩具のお金が
子供銀行でなくウォン硬貨と香港ドルだった俺w。
適度な重さがあって額面が分かりやすいから玩具として使いやすい。

205:名無しの車窓から
14/07/17 19:33:21.42 2yqCSkc6.net
ナビに踏み切りの話題、次の来韓のときに行ってみようかな
URLリンク(www.seoulnavi.com)

206:名無しの車窓から
14/07/17 20:34:13.84 Vnb0WMQ3.net
>>205
その踏切は首都圏電鉄は通らないよね?

207:名無しの車窓から
14/07/17 21:55:51.72 7nxwZv7+.net
T-moneyでタクシー乗ったことある人居ます??どんな態度されるんやろう。。。


ってか駅でヴィックスみたいな柄のT-money買おうと思ったら無かったなぁ。
必死で2500ウォンのカード!って言うと3000ウォンのしか無いって言われた。全国相互利用開始したよ~~とも。
結局オサレなハングルの柄のカードを街中の売店で買った。

208:名無しの車窓から
14/07/18 00:44:46.38 kgxSj34E.net
>>205
ムクンファなのにセマウル

209:名無しの車窓から
14/07/18 02:18:53.56 77x29IH2.net
>>206
1時間に1回、ソウル駅発着の京義線電車が走るよん。

>>208
そこは、まあ突っ込まずにw
ただ、あまりにも列車の走行速度が遅すぎて遮断時間が長いのには同意w

210:205
14/07/18 10:21:41.73 3F59PY96.net
>>209
どうも。

211:名無しの車窓から
14/07/19 12:47:32.93 6thpapOd.net
韓国の車輌、鉄道模型化してほしくないですか?
俺は優等はあまり興味ないから、ソウルメトロ2号線旧2000系10両セットとかいいなw
ディーゼルの9500系セットも欲しい。
出たら必死になってフルコンプしそうです。
マイクロエースあたりが出せばいいのに。

212:名無しの車窓から
14/07/19 13:52:37.27 /2kfXOBg.net
ダイカスケール 鉄道庁1000
なんてすでに引退したのは向こうじゃウケないだろうなあ

213:名無しの車窓から
14/07/19 14:15:52.23 394p2Vrq.net
>>211
山川なら興味あり

模型化するにしても市場規模も判らない状態だからいきなり近郊通勤型はないと思うし、
出すとしても1編成目は素直に最新の優等列車じゃないかな?

214:名無しの車窓から
14/07/19 14:37:36.58 gjJAL+I9.net
先ずはTGVの金型を流用してKTXからじゃない?

215:名無しの車窓から
14/07/19 15:26:53.41 394p2Vrq.net
>>214
金型を持っているとこが塗り替え品でさえ(金額面で)応じないと思う

あ、正規の所有者って意味で、手を加えたら俺のものってのが横行する製造国工場の話じゃないぞ

216:名無しの車窓から
14/07/19 15:28:28.81 6thpapOd.net
あ、私が言ってたのは、日本市場向けって話です。
でも、韓国の鉄道に興味がある日本の人ってある程度国内は飽きちゃった人が新たに趣味の新規開拓で韓国に目を向けた人が多いかなと俺基準で言ってみる。

217:名無しの車窓から
14/07/19 15:29:14.26 6thpapOd.net
>>212
2Kぐらいなら買いますよw
日本の車輌の2倍ぐらいなら。

218:名無しの車窓から
14/07/19 16:02:22.16 /2kfXOBg.net
いつもいうけど鉄道百年のときにPP3両、濃緑・黄色のHOのソリッドは出たことがあるんだ。

219:名無しの車窓から
14/07/19 16:13:41.63 1zP+1MVf.net
1000系の公社塗装つくって欲しい

220:名無しの車窓から
14/07/19 16:16:57.63 1zP+1MVf.net
公社塗装じゃなくてあの緑と黄色のやつだった

221:名無しの車窓から
14/07/21 22:09:24.77 nmlos+bh.net
>>219
Bトレで作ろうとして放置プレイに入ってる残骸ならうちにあるぞorz

222:名無しの車窓から
14/07/22 00:31:01.31 btfnhNJX.net
>210
KTXとKTX山川のHOスケールのディスプレイモデルが発売されています。
先頭車だけですが...
わりと精密ですよ。
あと同じくHOですが、EL8200と試作車のEL8101そしてEL8102も発売されています。
こちらはRocoのBR152の塗り替え品と塗り替えと連結器周りステップ等細かなとこまで改造した製品があります。
実車もBR152の改良版なので見た目の違和感はほとんどないです。

223:名無しの車窓から
14/07/22 03:45:36.47 TTj3VBej.net
週刊世界の鉄道みたいなシリーズ、10年ぐらい前にあったの覚えてる?確か出顎捨兄
TGVや英国国鉄IC125の先頭車の模型がついてたやつ

…PPセマウルの先頭車が出て来てくれるのを本気で願っていたのは誰にも言えない秘密だよ、絶対にだ

224:名無しの車窓から
14/07/22 18:34:25.86 LKtsVLOG.net
なにやら8000代機関車とITX?の衝突か正面衝突が起こったっぽい?

225:名無しの車窓から
14/07/22 18:35:10.21 LKtsVLOG.net
「追突か正面衝突」ね

226:名無しの車窓から
14/07/22 18:36:39.61 5511dSNP.net
どうもヌルポの観光列車っぽいな
こりゃ一部の人達が騒ぎだすぞ

227:名無しの車窓から
14/07/22 18:43:10.13 zGeyxSjC.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

韓国東部の太白市で列車衝突?

228:名無しの車窓から
14/07/22 18:57:59.42 5M2je9sA.net
今テレ朝でデベク駅とムンゴク駅の間で衝突したってニュースやってる

229:名無しの車窓から
14/07/22 18:58:33.49 zGeyxSjC.net
URLリンク(joongang.joins.com)

太白駅と文曲駅の間で、江陵駅発無窮花号と観光列車が
正面衝突・脱線して負傷者が5名発生した。
乗客百名余は自力で脱出した。

230:名無しの車窓から
14/07/22 19:12:01.70 W4YSnc1w.net
NHK-Gによると、少なくとも1人死亡、
画像は O-train(中部内陸循環列車)対8200代電機に見える。

231:名無しの車窓から
14/07/22 19:20:32.10 29hmBBYy.net
正面衝突とは珍しいな
いくらなんでも閉鎖、人力じゃないだろ?

232:名無しの車窓から
14/07/22 19:22:30.61 MBhKWmAY.net
信号確認して転線かね

233:名無しの車窓から
14/07/22 19:35:50.79 5M2je9sA.net
先程のKORAILのツイートをbing翻訳さんに訳してもらったが翻訳がなんだかなぁ

@今日(22日)の午後5時53分頃태백선ゲート曲–太白場所間の乗客列車接触事故で、
負傷者84名(死亡1人は、名誉毀損4人軽傷79名)が発生し、
近隣の病院 (太白中央病院、上島議員、考慮議員) に転送し、他の負傷者は把握しています。

234:名無しの車窓から
14/07/22 19:48:30.15 xvZLgGoB.net
また韓国で電車事故
JR北海道といい勝負

235:名無しの車窓から
14/07/22 20:04:58.39 bwn4pwEn.net
北海道はまだ人死んでないから…

236:b
14/07/22 20:44:31.14 V7wchHvc.net
機関車とヌリロ逝ったな
URLリンク(pbs.twimg.com)

237:名無しの車窓から
14/07/22 20:45:15.58 tFwOMrz4.net
観光列車が事故ったから自治体的に致命傷。北東海岸終焉か?

238:名無しの車窓から
14/07/22 21:33:57.33 a/S60uLA.net
ぬるぽ

239:名無しの車窓から
14/07/22 21:35:44.70 tFwOMrz4.net
韓国の鉄道で死者が出るとなると、かなり久し振りなのでは?
テグ地下鉄の火災をオウムサリン事件のようなテロと分類した場合だが。

240:名無しの車窓から
14/07/22 21:36:15.06 tFwOMrz4.net
信号無視って信楽型なのか?

241:名無しの車窓から
14/07/22 21:43:16.99 tFwOMrz4.net
>>238
フフ卜!! ←ハングル

242:名無しの車窓から
14/07/22 21:46:34.14 Mz+zEk+R.net
URLリンク(www.thehindu.com)

ヌリロの前面が完全に潰れてる

243:名無しの車窓から
14/07/22 22:02:45.96 MBhKWmAY.net
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

韓国鉄道公社の関係者は
「二つの列車がムンゴク駅から定期的に行き違いする過程で事故が起きたとみられる」とし
「観光列車がどのような理由で、駅で停車せずにそのまま運行して駅の外で待っていた
ムグンファ号列車と衝突したと把握している」と説明した。

やはり突破のようで

244:名無しの車窓から
14/07/22 22:56:31.93 cdRWZP1A.net
観光列車に優先権が有って、混乱を主導して居た…となると、信楽タイプだな(あくまで推測だが)。

245:名無しの車窓から
14/07/22 23:00:47.78 bwn4pwEn.net
あったねぇ…そんなの
つくづく日本の二の舞を舞う国だな

246:名無しの車窓から
14/07/23 02:50:56.17 nFXL6sgJ.net
>>239
ムグンファ303号以来かな?

247:名無しの車窓から
14/07/23 08:27:26.57 3v+GIe4v.net
あの衝突した列車って、Oトレインっていう全席特室列車。コリアレールパス使えない。
あの列車のったが、あの区間は山岳くねくねノロノロ路線+全線単線だからそれで正面衝突なら
コレイルの閉塞システムがダメダメってこと。

248:名無しの車窓から
14/07/23 09:51:14.54 xospII5c.net
まあ、いつもの日常風景

249:名無しの車窓から
14/07/23 11:21:26.21 Z3i2ca1p.net
文曲駅で交換の予定で、無窮花が場内信号機で止まっていたところ、O-trainが止まらず head on?
犠牲者の77歳のアジュモニは安山市檀園区だって…偶然だがあの高校の近くか…

ヌリロって営業的に思わしくないから余った車両をこうして流用してるのかな。
温州のヒルネ高速列車もそうだが、途上国でその手の列車に乗るには覚悟が必要なのか…

250:名無しの車窓から
14/07/23 12:15:58.66 nWfZCVhW.net
URLリンク(japanese.joins.com)

ムグンファ号は事故直前に文曲駅から約1キロメートル離れたところで信号待ちしていた。
線路が単線のため反対側から来る列車がないという信号が点灯した後に駅に進入できるためだ。
ところがこの時、反対側からOトレインが突然近づいてきた。時速は約15キロメートルだった。
Oトレインを発見したムグンファ号の機関士は警笛を繰り返し鳴らした。
だが、Oトレインはスピードを下げずにムグンファ号と正面からぶつかった。

251:名無しの車窓から
14/07/23 12:21:15.87 nWfZCVhW.net
URLリンク(japanese.joins.com)

機関士は22日、警察の調査に対し「停止(待機)信号をしっかり確認できなかった」と述べた。
機関士は事故直後に血中アルコール濃度を測定した結果酒は飲んでいないことが確認された。
機関士は経歴20年を超える。
国土交通部はOトレインの自動列車停止装置(ATS)の故障の可能性も調査している。

252:名無しの車窓から
14/07/23 12:35:14.03 oSTtxLNB.net
現地の報道写真を見るとヌリロ編成の先頭車の車番は200351だな

253:名無しの車窓から
14/07/23 16:25:40.80 NV6CNzoVL
Wikipediaの日本語版記事(URLリンク(ja.wikipedia.org))と書き込みから察するにヌリロ号側当該は第3編成(200351F)の模様

254:名無しの車窓から
14/07/23 20:29:01.52 nJix9iK1.net
【日韓】舛添都知事、ソウルへ出発、冷えた日韓関係改善目指す…「友好都市としていろんな議論ができる」[07/23]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】ソウル市長 韓国訪問の舛添都知事と会談 協力強化を約束[07/23]
スレリンク(news4plus板)

【日韓】舛添都知事、東京都がソウル市に地下鉄の技術を提供することで合意 [7/23]
スレリンク(news4plus板)

255:名無しの車窓から
14/07/23 20:37:21.51 5HxSIpSl.net
とっとと複線化しないから

256:名無しの車窓から
14/07/23 20:40:56.35 nIsN4FMg.net
SASかな?

257:名無しの車窓から
14/07/23 21:17:50.03 oSTtxLNB.net
>>250
停車している列車にヌリロが15Km/hで正面衝突したくらいでヌリロの連結面があんなに壊れるわけないだろw

258:名無しの車窓から
14/07/23 22:52:40.32 sSxOaiO3.net
何らかの理由で全くブレーキをかけなかったか、力行したまま衝突したのであればあり得る

259:名無しの車窓から
14/07/23 23:52:21.91 0FsLh9Wa.net
いや、赤信号を見ていなかっただけだから

この事件で出てくる情報を集めるとなんだ・・・
走る列車の優先順位にすら序列を付けて動かしているのか?

260:名無しの車窓から
14/07/24 05:33:49.02 k44ACyAH.net
一般に、定期は臨時に対して優越だけど、信楽みたいに臨時に優先権を付与しちゃったんだろうね。
関係者はニュースで見て・知ってる筈だろうに。

261:名無しの車窓から
14/07/24 08:18:16.69 1kPhF9HY.net
多分ヌルポ号の乗務員の方がムクゲ号よりも年上とかいう儒教精神で
無理矢理優先権与えたんじゃね?

262:名無しの車窓から
14/07/24 10:20:37.56 RDRGohVm.net
国鉄のATS-Sそのまんまだなw
運転士のやったことはさらに斜め上だがw

太白列車事故:観光列車の運転士が信号と警報音を無視
URLリンク(www.chosunonline.com)

 今月22日、江原道太白市で列車が正面衝突した事故は運転士の過失が原因だった可能性が高いことが分かった。
 国土交通部(省に相当)と韓国鉄道公社(KORAIL)の関係者は23日「事故当時、文曲駅(太白市)の信号は赤の停
止信号だった。信号は正しく表示され、運転室に警報音も鳴り響いたが、観光列車の運転士(49)がこれを無視して
走行したとみられる」と説明した。急行ムグンファ(むくげの意)号と観光列車は文曲駅で行き違いをする予定だった
が、観光列車が停止信号に違反して走行し続け、文曲駅に進入するため待機していたムグンファ号と衝突したという。
 信号が赤になると、運転士には「ピーピー」という警報音が鳴り響くが、運転士が自動列車停止装置(ATS)を解除
する「確認」ボタンを押すと、引き続き走行することができる。「確認」ボタンを押さなければ、ATSが作動し列車が停止
する。
 国土交通部と鉄道公社の関係者は「運転士が停止信号をきちんと確認せず、警報音が鳴っても、『確認』ボタンを
押して走行を続けたものとみられる。運転士がなぜこのような行動をとったのかについて調査を行っているが、理解
に苦しむ状況だ」と語った。観光列車の運転士は20年の経歴を持つベテランだという。国土交通部と鉄道公社は、
観光列車の運転士が事前に酒を飲んでいた事実はないことを把握している。
 一方、鉄道公社は「2本の列車に乗っていた計111人(乗務員8人を含む)のうち、99人がすでに帰宅し、負傷者11人
(乗務員4人を含む)は近くの病院に入院している」と発表した。なお、今回の事故では1人が死亡した。

263:名無しの車窓から
14/07/24 17:46:58.21 SBqgvhxb.net
【日韓】 ソウル鉄道公社と東急が共同イベント 交通カード贈呈[07/24]
スレリンク(news4plus板)

264:名無しの車窓から
14/07/24 23:01:15.53 PtEY+C7r.net
>>262
この路線は貨物とか混み合ってた路線だから
遅れないように日常的に解除してたのかね

265:ちはちょる
14/07/25 10:19:20.36 uBg7CNsB.net
既に次スレが、ってもう260超え…

>>1さん乙北産業。

嶺東線太白~文曲の正面衝突事故、当該はOトレが200x02Fと
ムグンファが8266。
200052と200102は廃車、8266は復旧して使うそう。

どちらも現在、太白に留置との。

266:名無しの車窓から
14/07/25 19:08:40.99 2fQFNMkk.net
東がATS-Pを売り込むチャンスかな?

267:名無しの車窓から
14/07/25 20:16:52.46 E6GZjrOa.net
止めろ法則発動

268:名無しの車窓から
14/07/25 21:46:52.04 u6ehcO7I.net
>>266
それに類するもの(欧州発のテクノロジー)は京釜線とかには設置されてるから割って入るのは無理かな

269:名無しの車窓から
14/07/26 07:34:14.13 xpD+1TXz.net
あの国のあの法則★Part79
スレリンク(korea板)

270:名無しの車窓から
14/07/26 08:28:01.45 iaYo5hZu.net
>>268
ディスプレイに前方何kmかの曲線とかの速度制限とかランカーブとか
橋梁・トンネルの位置とかが表示されるのな。
車上データベースなのかは知らんが。

271:名無しの車窓から
14/07/26 10:32:54.34 09mvMnSP.net
>>270
見栄えだけしか考えてないのがよくわかる

272:名無しの車窓から
14/07/26 10:54:54.33 dVtr0ABs.net
全線に設置しないことが問題なのでは

273:名無しの車窓から
14/07/26 12:31:14.42 eHGUJAzR.net
見栄えよくできたとしても「注意」や「制限」を無視する根本的な部分がダメだと意味なし

274:名無しの車窓から
14/07/26 13:50:18.47 09mvMnSP.net
> また単線区間では先に到着した列車が駅構内に待機するようにし、機関士間同士の無線通話を義務化することに
>した。 .

韓国人の出来ると中国人の出来たと日本人の出来ないは信用するな
そもそも問題はそこじゃねーし

<韓国列車衝突>事故関連者4人の職位を解除
URLリンク(japanese.joins.com)
KORAIL(韓国鉄道公社)は今月22日に発生した、江原道太白市(テベクシ)の列車衝突事故に関連し、管理責
任者である忠北(チュンブク)本部長と機関車乗務事業所長、指導運用チーム長、観光列車機関士4人を職位解除
したと24日、明らかにした。
また単線区間では先に到着した列車が駅構内に待機するようにし、機関士間同士の無線通話を義務化することに
した。 .

275:名無しの車窓から
14/07/26 13:59:11.78 09mvMnSP.net
時速15km/hで衝突してあそこまで壊れるわけねーだろが

<韓国列車衝突>衝突の瞬間に轟音…5階建てのビルが揺れた
URLリンク(japanese.joins.com)

どこかから耳をつんざく轟音が聞こえた。その瞬間5階建てのビルが左右に揺れた。このビルの2階で講義をして
いた予備校講師のユン・ジェヨンさんはすぐに窓を開けた。予備校の向かい側は太白(テベク)駅と文曲(ムンゴク)
駅を結ぶ線路だった。
線路上には正面衝突した2本の列車が見えた。人々が次々と列車の外に脱出していた。一部は割れた窓の間から
抜け出した。数人は頭から血を流していた。事故列車からどうにか脱出した乗客はふらつきながら線路の外に避難
した。線路の後方にはアパート団地があった。アパートの住民数十人が一斉にベランダの窓を開け線路側を眺めた。
駆けつける救急車のサイレンの音が近づいていた。
22日午後5時50分ごろ、江原道(カンウォンド)太白市で列車2本が正面衝突した。1本はソウル・清涼里(チョン
リャンリ)駅から江陵(カンルン)に向かう6両編成のムグンファ号、もう1本は忠清北道提川(チュンチョンブクド・チェ
チョン)とソウルを結ぶ4両編成の観光列車「Oトレイン」だった。Oトレインは江原道(カンウォンド)、忠清北道、慶尚
北道(キョンサンブクド)の韓国中部内陸3道を回る循環列車だ。ムグンファ号には乗員乗客67人、Oトレインには
43人が乗っていた。
ムグンファ号は事故直前に文曲駅から約1キロメートル離れたところで信号待ちしていた。線路が単線のため反対
側から来る列車がないという信号が点灯した後に駅に進入できるためだ。ところがこの時、反対側からOトレインが
突然近づいてきた。時速は約15キロメートルだった。
Oトレインを発見したムグンファ号の機関士は警笛を繰り返し鳴らした。だが、Oトレインはスピードを下げずにムグ
ンファ号と正面からぶつかった。事故当時近くの建築会社事務室にいた人は「爆弾が落ちたか地震が起きたような
感じだった」と伝えた。
衝突直後に乗客80人余りは落ち着いて列車の外に脱出し線路の外に待避した。
衝突により体をぶつけたのか肩や足をさする乗客もいた。事故直後に線路を外れた客車内では一部の乗客が脱出
できず一時閉じ込められたりもした。ムグンファ号とOトレインとも客車1両ずつが線路から逸脱しやや傾いた状態
だった。一部の乗客は傾いた車内から窓を割って脱出を試みた。Oトレインに乗っていた乗客は、「ドーンという音と
ともに体が前につんのめり、いすなどにぶつかってしばらく気を失った」と話した。
この日の事故発生から2~3分で救急車19台と消防車17台が現場に駆け付けた。線路の外で待っていた乗客は
救急車に乗せられ周辺の病院に搬送された。
この日の事故でOトレインに乗っていた77歳の女性が死亡した。ムグンファ号とOトレインの乗客110人のうち重傷
者は4人、軽傷者は87人となっている。機関士1人も重傷を負った。国土交通部は事故直後の午後6時5分ごろに
世宗(セジョン)庁舎6階に中央事故収拾本部を設置した。
国土交通部は「関心」「注意」「警戒」「深刻」の4段階の危機対応段階の中で最も高い「深刻」の警報を発令した。
また、航空鉄道事故調査委員会の調査官4人と鉄道安全企画団長、鉄道安全監督官5人、鉄道警察隊11人など
を現地に送った。

276:名無しの車窓から
14/07/26 14:56:56.61 09mvMnSP.net
衝突した観光列車「Oトレイン」の正面 車番は200351
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr) (yonhapnewsロゴなし)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr) (yonhapnewsロゴあり)
URLリンク(app.yonhapnews.co.kr)

太白で列車衝突(フォトニュース)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

277:名無しの車窓から
14/07/26 20:10:42.78 W2/mjDfY.net
URLリンク(www.youtube.com)

278:名無しの車窓から
14/07/26 20:56:53.59 eHGUJAzR.net
迷列車シリーズを見慣れていると いまいち だな

279:名無しの車窓から
14/07/26 21:30:50.73 utbSVAAT.net
あんなお寒い掛け合いよく見る気になるね

280:名無しの車窓から
14/07/26 22:13:22.59 7Hz12UpN.net
>>274
そんな対策じゃ、交通信号と鉄道信号の違いすらわからない変態にしか通じないだろw

281:名無しの車窓から
14/07/26 22:27:51.31 7Hz12UpN.net
変態ってのはハングル板で粘着してるクソコテのことです

282:名無しの車窓から
14/07/26 22:56:11.83 1saTgx2Y.net
1人とかしょぼ過ぎ
信楽に負ける韓国

283:名無しの車窓から
14/07/27 06:18:13.83 ftLVXrmi.net
>>275を読んで素朴な疑問

まぁかりに本当に15km/hで衝撃したとしませう

・あんなにブッ潰れちゃうの?いくら日立のAトレとはいえもう少し出さんとああはならんだろ
ちなみにその速度の自転車ならあれぐらいハデに逝っちゃいますが
・…まさかの「15km/hでこの有様」とか言い掛かり?いやいや、いくらなんでもそれはないな、うん、ないない
・>5階建ビルが激しく揺れた…いやん怖いまじすか?じゃあ今回の現場近くで飛行機墜落もしくは静岡みたく
ガス爆発でもあったらビルは倒壊しますな。日本みたいに耐震基準ないからそんなんだろうけど

284:名無しの車窓から
14/07/27 08:10:36.44 akjoV/Yy.net
釜山のKTX衝突事故の時も15キロじゃなかった?

285:名無しの車窓から
14/07/27 12:37:07.86 av7+ZEgs.net
まあ15km/hでも運転士が逃げて
力行しっぱなしだったらどうなるかだけど

286:名無しの車窓から
14/07/27 14:21:46.76 sX/FN6Rl.net
欧州標準の耐衝突設計がベースのTRAXXと
韓国の圧縮基準満たすことしか考慮してない
ヌリロが衝突したらこうなるというだけでは?

287:名無しの車窓から
14/07/27 14:23:25.47 sX/FN6Rl.net
TRAXXじゃなくてユーロスプリンターだった

288:名無しの車窓から
14/07/27 19:55:58.76 XDf/3fX9.net
列車対列車の衝突では、やみくもに強度をあげても相手が大きく損傷するだけだってことだろ

欧米の規準は対列車ではなく対自動車の衝突を想定したものだし

289:名無しの車窓から
14/07/28 00:04:25.42 yFFec3Gr.net
いや対列車の正面衝突も規定されてるじゃん
なんでそうなる

290:名無しの車窓から
14/07/28 00:08:47.36 qKF3CoDr.net
保安装置を整備するという対策はガン無視で、列車は一定の確率で何かと衝突するという哲学だからなあ

だから事故も死者も全く減らないわけで

291:名無しの車窓から
14/07/28 00:17:15.40 yFFec3Gr.net
何だネトウヨか
ハン板に帰れ

292:名無しの車窓から
14/07/28 00:53:52.44 qKF3CoDr.net
見えない敵と戦っているキチガイがいるようですね

293:名無しの車窓から
14/07/28 01:17:03.20 ptY3LKk7.net
キチガイはキチガイ同士 なかよくしろよ

294:名無しの車窓から
14/07/28 06:53:09.73 UKJxXBmx.net
まず形から入り、結局形だけで終わる…だって。
…他人事じゃねぇ!!

295:名無しの車窓から
14/07/28 07:54:43.88 hiejfuwP.net
ウリのこと

 嫌う奴らは

  みなネトウヨ

296:名無しの車窓から
14/07/28 08:13:41.91 Dm2Dxg5z.net
鉄道システムをマジェマジェさせて運用しているのが大問題
日本式
欧州式
北米式

どれが一つにトンイルさせろ

297:名無しの車窓から
14/07/28 10:31:12.78 tr4lrXvg.net
新型DLに箱型ボディが採用されたことは評価する。

298:名無しの車窓から
14/07/28 10:40:59.97 Dm2Dxg5z.net
箱型ならボンゴがあったやん

299:名無しの車窓から
14/07/28 14:29:00.74 WAbdUMPP.net
あれは箱型というより楔型…

300:名無しの車窓から
14/07/28 18:39:54.98 UKJxXBmx.net
>>298
駆動系は軽なのに、屋根高さだけが収まらず白ナンバーに昇級しちゃった、悲劇のワゴンですか?

301:名無しの車窓から
14/07/29 00:48:08.77 ZPrcXeFV.net
舛添さんが地下鉄の技術くれるってよ

302:名無しの車窓から
14/07/29 04:49:13.75 FgmMpTKh.net
>>301
いつまでも逆の流れは無いんだな

303:名無しの車窓から
14/07/29 06:58:45.08 y9FJ4+Us.net
地下鉄火災が起きたらどうなるかという教訓はくれた

304:名無しの車窓から
14/07/29 10:10:52.57 q/nkHUjm.net
むしろ地下鉄で火災を起こす疫病神が憑いてくるんじゃないか?

305:名無しの車窓から
14/07/29 10:17:10.78 3ukx4UAX.net
>>303
あゝ、たしかにそれは言えるな。
尊い人命の犠牲を無にしない、という点では、認識は共通してるよな。

日本では桜木町事件を契機に、いわゆるDコックとその表示の整備が徹底されたわけだけど、
それが日本からの輸出車両にも踏襲されたのに、その歴史的背景までは伝わらなかったのだろうな。
ソウル3号線では「非常時には…扉は手で開けられます」のエッチングのプレートは
塗装が剥がれて読めなくなっていたし、
KNRに至っては車内の通報器?の説明文そのものが脱落していたりしたものだ。
大邱事件直後の現地の新聞に、輸出向け車両の断熱材はグラスウールなのに
内需向けにはポリエチレンの綿が使われていた、との暴露記事があった。
一人当たりGNPが$3万?に届こうというのに、いつまでもそれでいいわけないよな。

初乗りW110の時代にもすでに水仁線の狭軌動車にすら消火器が備えられてて感心したもんだけどな…

306:名無しの車窓から
14/07/29 16:50:38.06 /U/Dcscs.net
空港KTXに乗ってきた。

307:名無しの車窓から
14/07/29 23:10:38.00 /1js5W/C.net
再入国禁止
寄生虫がうつる

308:名無しの車窓から
14/07/29 23:44:36.67 3ukx4UAX.net
大邱のときは「正常性バイアス」が話題になったが、歳月号?では教訓が生かされなかったな、
と思ったら救命胴衣を着て待機していろと放送が流れたのか…

こちらでは自発的にトンネルから命からがら脱出し火災の難から逃れた話も聞くがな…

309:名無しの車窓から
14/07/29 23:47:27.06 ZPrcXeFV.net
>>306
感想よろ

310:名無しの車窓から
14/07/31 19:26:48.49 dm89jiev.net
>307
 リムジンバスの方が快適だった。

311:名無しの車窓から
14/08/01 01:01:53.08 CFb8ZeXT.net
>>306
KRパス使えるの?

312:ちはちょる  
14/08/06 17:52:18.27 w8/lshzF.net
>>218
>いつもいうけど鉄道百年のときにPP3両、濃緑・黄色のHOのソリッドは

遅レスですが…

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
(↓何で縦?)
URLリンク(userimg.teacup.com)

313:名無しの車窓から
14/08/08 00:39:35.96 ifcc8UqX.net
空港鉄道と9号線の直通マダー?

314:名無しの車窓から
14/08/08 08:22:06.94 uAhLiN0t.net
ねぇな

315:名無しの車窓から
14/08/09 01:57:35.80 fMHOh3f6.net
銅雀から一駅だけ急行乗って高速ターミナルまで行ったけど
かなり混んでたなぁ。。。
なぜあれを4両で建設したのかがホンマに疑問でしゃあない。

どうでもいいけど9号線の車内メロディ、個人的に好きやわ。

316:名無しの車窓から
14/08/10 14:16:01.11 mwGsIGMs.net
福岡天神のバスターミナルを見て驚く日本人は多いけど、それで驚いてたら
ソウルの高速バスターミナルを見たら卒倒するだろうなw

317:名無しの車窓から
14/08/10 16:22:54.45 NPvZQuFV.net
>>316 東京から高崎や水戸まで行くのに中電がなく、高速バスしかないようなものと考えれば、別に驚くほどのことでもないだろ。

318:名無しの車窓から
14/08/10 16:26:40.14 NPvZQuFV.net
ソウル駅で時刻表買ったとき、中央線の列車本数が非常に少ないのを見て目を疑った。
区間運転の普通の時刻が省略されているのではないかと思ったりした。

319:名無しの車窓から
14/08/10 16:39:09.07 mwGsIGMs.net
>>318
中央電鉄線が別枠扱いなのでは?

320:名無しの車窓から
14/08/10 16:58:59.34 NPvZQuFV.net
316です。99年の正月、ソウル行ったとき原州まで鉄道で日帰りできないかと思い時刻表を見た。
結局、東ソウルのバスターミナルから高速バスで往復。

321:名無しの車窓から
14/08/10 18:02:26.96 XFGYDnBW.net
その時代では単線だし貨物も多かったからな >中央線
その年だと原州折り返しの統一号は(主に)例の電車だったんじゃないかな

322:名無しの車窓から
14/08/11 19:08:01.42 +jjTGCdW.net
通勤型電鉄線の上が特急列車クラスで
その中間的なポジョションが無いのが痛いね韓国鉄道は

323:名無しの車窓から
14/08/11 19:52:00.90 6JtFnmN0.net
朝鮮戦争で鉄道が相当な被害を受けた上に、ソウル首都圏と京釜線以外は高速道路で十分ということで、鉄道の改良を後回しにしてきたのが原因ではないのか?

324:名無しの車窓から
14/08/11 20:52:29.15 BOFxmvyx.net
ITX青春が首都圏電鉄の運賃体系だったら中電ぽくなったかね

325:名無しの車窓から
14/08/11 20:57:42.91 szlUsomq.net
だからここ十数年あちこちで複線化ついでに新線に付け替えてたのか。

4扉ロングシートとリクライニングシートの座席指定列車の中間には、
通勤動車というのがあったが、こちらは近ごろ影が薄い。
客単価も低いし、利用が低調な駅は廃止したいだろうから無窮花号にコンバートされつつある。

326:名無しの車窓から
14/08/12 16:52:27.22 PDcPn7Be.net
ヌリロが全然普及しないじょとについて。

失敗作だったのかな。

327:名無しの車窓から
14/08/12 18:28:47.49 r2KAMBfd.net
でしょ。
でも要素技術は電動セマウルに生かされてるとか?

328:名無しの車窓から
14/08/12 20:08:41.38 ear8M68n.net
316のレスした者だが、最近は清涼里から原州まで1時間に1本位の割で、セマウルやムグンファが走ってるんだな。
99年正月の時は、1日6本位しかなかった。

329:名無しの車窓から
14/08/13 11:25:45.74 DW4C4Vt+.net
デュープレックスよろしくダブルデッカーだが、1Fはオールロングシート&立席スペースという、世界でも
いや、国家そのものがブラック企業化しつつある日本ですら類をみない社畜運搬仕様KTXはどうなった?

330:名無しの車窓から
14/08/13 20:09:24.99 CgFvC2D0.net
台湾鉄本は出たのに、韓国はでないのだろうか。

331:名無しの車窓から
14/08/13 20:37:13.16 1WFIM5TE.net
あったんだけど資料性が低かったのよ。
KNRだけをとってみるなら、新しい話題を除き、
ピクの数次にわたる特集以上の新事実は得られない。

332:名無しの車窓から
14/08/13 20:39:46.32 1WFIM5TE.net
在庫の山もなく流通の不便もなく全文検索でき機械翻訳までできちゃうWebにまさるものはない。
紙の時刻表は韓国のもトーマスクックのも消えたというではないか。

333:名無しの車窓から
14/08/13 22:12:37.38 m1SfIu1B.net
>>332 韓国の時刻表って、日本のものに比べ「読み物」として作られてないから。
クイズだのページの余白に読者からの投稿だの載せている日本の時刻表が、例外的でもあるが。

334:名無しの車窓から
14/08/14 00:12:53.06 A0PHZcYb.net
ただ、市外バスの配車間隔(←そういう表現するよなw)を横断的に知ることができたので惜しかった。

むかし、市外バスの下位の市内バスも市界外に跨がり相当な距離を走るものがあるとは知らず
狭軌水仁線の車窓から満員のバスを目撃したときには拍子抜けしたものだ…

335:名無しの車窓から
14/08/14 16:33:21.28 rJSMz4My.net
あれは便利だったな。
今はDAUMである程度代替してる。

336:名無しの車窓から
14/08/18 10:06:21.03 Yo80QKjA.net
韓国で2012まであった時刻表を探してるんだけどどこかのお店で売ってるとかご存じないでしょうか?
少しくらい古くてもいいのでやはり紙の時刻表が欲しいですよね・・・
候補は三中堂くらいしか思いつきません。ただ移転して佐倉のほうへ・・・・

337:名無しの車窓から
14/08/18 10:16:01.32 11ECaT0D.net
読み物として日式台湾時刻表みたいなのを出してくれるトコ無いもんかね?
なんて言いながらソウル滞在時はチハチョルアプリでコト足りちゃうんだけと

338:名無しの車窓から
14/08/18 14:02:04.01 IAoGHicY.net
もう公式のExcelの時刻表は無いの?
それを印刷すればいいじゃん。

339:名無しの車窓から
14/08/18 15:29:57.39 e+tk8wy7.net
>385
個人サイトならあるんだがなあ。PDF版をダウンロードできる。

340:名無しの車窓から
14/08/19 01:29:41.73 UZFC4cmX.net
駅ならKTXのが貰えるよ

341:名無しの車窓から
14/08/19 07:09:39.57 /ZMJvcxep
韓国には「時刻表マニア」がほとんどいないんだろうな。
10年位前まで首都圏と京釜線以外の幹線では、旅客列車が日本のローカル線並みの本数しかなかったし、時刻表見てもそう面白くない。

342:名無しの車窓から
14/08/22 16:39:06.28 F6zbEwFU.net
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

韓国の地下鉄、不法行為が横行=捕まっても言い訳ばかり

343:名無しの車窓から
14/08/22 20:13:32.54 /GwNKxZu.net
レバー改札を突破できるの?

344:名無しの車窓から
14/08/22 20:53:00.43 tpG0f5bb.net
身体くねらせてバー式改札くぐるジジイ見たコトあるなw

んでKORAIL 40周年記念Tマネーカード限定1200枚なんて出したみたいですね

345:名無しの車窓から
14/08/22 21:45:47.29 Ghju/7tz.net
新長田の地下通路に、ソウル駅①と④との乗り換え通路みたいなところあるよな。
向こうならきっと乗り越えるヤツがいるよ。
切支丹が多いから、汝悪行をしたことないと言い切れる者だけ石もて何とかなんじゃないの。

346:名無しの車窓から
14/08/23 02:02:29.03 /eAQ4b+j.net
日本もかつてキセルが横行してたわけで

347:名無しの車窓から
14/08/23 04:07:10.09 dLSpQcjs.net
>>345
「汝らのうち罪なき者、石もて打て」

ひょうきん族の懺悔の部屋、またみたい

348:名無しの車窓から
14/08/23 05:41:02.91 ESJ1/pTc.net
キセル一掃は自動改札の普及の功績

349:名無しの車窓から
14/08/23 16:15:31.37 mcNZSOoC.net
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

段ボールカレーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生

350:名無しの車窓から
14/08/23 16:57:20.72 NBUl0fiP.net
>>347
マタイ伝だっけ?

351:名無しの車窓から
14/08/23 18:17:19.12 ulEGY5vp.net
新約聖書 ヨハネによる福音書8章1~11節だね

そいや韓国にもキリスト教信者は多く、京釜線の沿線やソウル地下鉄2号線聖水付近は赤ネオンの十字架の
教会がやたらと目についたが、キリスト教の内訳もカトリックが最多らしいわね
(次いでプロテスタント、後はまぁキリスト教系を自称する統一協会その他新興宗教らしいが詳細はしらん)
やはり安重根の影響ってやつかい?

352:名無しの車窓から
14/08/23 18:57:55.40 71mQJbZX.net
キリスト教徒が多いから、意外に米国や欧州でのロビー活動にも強いみたい。

353:名無しの車窓から
14/08/23 23:57:01.91 4GIOta1x.net
動乱時に慈善事業しがてら布教したと聞いたが

354:名無しの車窓から
14/08/23 23:58:36.16 4GIOta1x.net
>>352
USAの民主主義はゼニで買えるのか
イルボンでは受託収賄で捕まるんだっけ?

355:名無しの車窓から
14/08/24 10:52:37.50 PWCgpObJ.net
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

スタミナヤーフォー写真誌ディレクター問題高額オイルシャンプー名瀬官房長官駐車近代フジ低原価アニメ野球ビール代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクターシネマ閉館デートビールうまい息子議員辞職2ちゃんねる底辺失業保険家族幹事長

356:名無しの車窓から
14/08/25 08:48:49.19 zkwsT+Tyw
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^~'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

357:名無しの車窓から
14/08/25 21:00:07.75 /sjU7lP8.net
台湾勢は、ビッグサイトの鉄道模型博覧会に出展したりしてるが、韓鉄は今の所、活動ネタも新刊も無しというのは寂しい。
台鉄の集まり、韓国関連で何かやらかしたみたいだな。

358:名無しの車窓から
14/08/25 21:08:25.77 uZqBRb9y.net
国連人権委員会がささっと査察に来ちゃいそうなレベル?

359:名無しの車窓から
14/08/25 21:39:31.66 /sjU7lP8.net
>354
台鉄スレ
「JAMに出展してた日台鉄路愛好会。
各国語の案内のうち韓国語だけ「竹島は日本領」だとか「台湾は親日国なので応援するがわれわれは日本人なので反日国は応援しない」などと書かれていた。
こういう行事に政治的な話題を持ち込むのはどうなのかね。
そういう主義主張は別のところでやるべきでしょ。
そういうのを台湾人の愛好家も望んでいるのかね。」
だそうな。どこまで本当かは不明。

360:名無しの車窓から
14/08/25 22:04:09.00 uZqBRb9y.net
話題に乏しいからそんなのにつけいられるんだ。
いまどきネットで商売できないなんて労咳だな。

361:名無しの車窓から
14/08/26 01:02:15.22 puc2fPQ7.net
模型と言えば、一時期205系の模型を改造してトングリとかを作っていた人がいたなと

362:名無しの車窓から
14/08/27 02:03:05.58 PSdRAGCY.net
釜山地下鉄が冠水

363:名無しの車窓から
14/08/27 02:49:39.44 CBdHYW5N.net
>>362
まだだめ?

364:名無しの車窓から
14/08/27 05:43:22.89 nclxiw9x.net
そもそも韓国の地下鉄って、一般的に地上の入口に屋根がついてないのがスゴイ
気候的には日本同様に雨雪が多くて台風も来るのにさ

365:名無しの車窓から
14/08/27 21:57:54.44 lQ0L+5NK.net
南浦洞駅が豪雨の日、雨が階段を滝のように流れて凄いことになってた思い出。

366:名無しの車窓から
14/08/30 12:12:51.77 uyq89ugm.net
>>365
次の日、釜山へ行ったが何事もなかったかのように通常営業だった。

367:名無しの車窓から
14/08/31 16:22:57.33 VhrGq/u9.net
♪水平線眺めて 夢を育み
波の歌声に 胸が高鳴る
ここは釜山 希望の故郷
夢追い人の集う港街(みなと)~

和訳したらこんな感じかな?市廳驛到着前のこの歌は爽やかで好きだな(やはりおばちゃんのソロVer.だなw)

368:名無しの車窓から
14/09/01 01:19:27.81 aNxUchMO.net
去年行った時は原発絡みの節電政策で駅構内のクーラー動いてなくて
南浦の駅降りた瞬間「磯くさっ!」って声に出す程空気が滞留してた思い出、今年はどうなんだろね?

369:名無しの車窓から
14/09/01 15:35:42.21 mAaaec+6.net
ソウルは寒いくらいに冷房利いてたよ。

370:名無しの車窓から
14/09/01 16:36:57.55 OQH8f5SP.net
>>369
駅もだよな?
前に、かっち山かどっかが全然暑くて、他の駅には駅冷房があることに気づいた…

371:名無しの車窓から
14/09/03 22:17:01.77 l+aUQ6Kq.net
情報が乏しいなあ。
ITXセマウルの画像とか乗った話とかないのかなあ。

372:名無しの車窓から
14/09/10 19:28:27.33 76aBGFDAa
>>371
本数は少ないけど、昼寝代わりに乗るにはちょうどいいよ。
中途半端な大きさで何も入らない物入れ?が意味不明だけどw

373:名無しの車窓から
14/09/14 21:17:20.35 RigevaYn.net
さっき仁川から成田に着いた、なんか仁川発首爾行きが何となく早くなった気がした、感覚的にだけど
んで帰りは相変わらず路線バスにも抜かれる有様、トホホ (´・ω・`)
んで空港駅着いてからエスカレーター乗って振り向くと
空港KTXとA'REXが並んでた、地味な写真だけど
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しの車窓から
14/09/14 21:42:31.40 bcgnEEYj.net
画像乙

375:名無しの車窓から
14/09/15 00:21:42.79 MXzc/cku.net
ソウル駅から仁川空港まで乗ったけど、ソウル駅時点では席が埋まる程度、
そして弘大入口・DMC・金浦空港で客が増えかなり混んだ。
しかし、桂陽・黔岩でだいぶ降りて、雲西から仁川国際空港まではガラガラになった。
空港鉄道は空港輸送メインなのかと思いきや、沿線住民の利用がほとんどみたい。

376:名無しの車窓から
14/09/15 00:34:15.39 E57Uj0xu.net
>>375
自分の時もそうだったな

377:名無しの車窓から
14/09/15 15:38:08.44 bpxblCQL.net
>>371 あいよ。
URLリンク(togetter.com)

378:名無しの車窓から
14/09/15 18:19:13.16 24bMC84aT
釜山駅と釜山港のペストリアンデッキはマダー?

379:名無しの車窓から
14/09/15 20:36:28.26 E57Uj0xu.net
>>377
こんだけ乗客にカメラ向けてトラブルにはならんのかね

380:名無しの車窓から
14/09/16 00:08:20.47 ARRCBcUa.net
>>379
ケンチャナヨ

381:名無しの車窓から
14/09/16 07:41:47.41 TVjJvVgR6
20年前の夏、早朝のトンイルで大田から釜山に行き、そこからジェットフォイルで博多に向かい、夜行バスで東京へ、という計画だった。
しかし、釜山港に着いたら、台風の影響でジェットフォイルもフェリーも休止。
やむを得ずタクシーで空港に向かい、大阪まで飛行機で移動。航空券を韓国で買う方が馬鹿安だった。
トンイルは空いていたが、結婚式に向かうらしいチマチョゴリで正装したお婆さんが乗っていた。

382:名無しの車窓から
14/09/16 08:04:51.86 TVjJvVgR6
続き、釜山にじきに到着するころ、途中駅の側線に衝突事故で大破したムグンファを見かけた。
数日前のニュースで大きく報道されていた。釜山駅は上野駅の列車線ホームのような感じの駅だった。

383:名無しの車窓から
14/09/16 07:19:51.62 ySVzZLne.net
>>379

>こんだけ乗客にカメラ向けてトラブルには

そんな基地外は日本だけ。

384:名無しの車窓から
14/09/16 13:22:14.48 4xqwnx8c.net
三十年程の京城では女の子は写真を撮らせてくれなかったらしい

385:名無しの車窓から
14/09/16 17:51:46.48 ksPFRtbI.net
あと外出禁止時間

386:名無しの車窓から
14/09/16 20:16:56.49 MwJ1Vj4u.net
神鉄の塗装車の色がソウルの1号線のを彷彿とさせてて泣けた

387:名無しの車窓から
14/09/17 04:16:10.15 FzVDRcnh.net
>>377
この人日本でも赤の他人が写り込んだ写真をツイッターでガシガシあげてるのよね…
ちょっと考えたほうがよいかと。

388:名無しの車窓から
14/09/17 07:19:13.18 IVzeEFh5.net
ソウルオリンピック26周年!!

後にも先にも、歴代オリンピックマスコットキャラクターに世界各国の民族衣装の人達が大量に集められた
オープニングセレモニー、ソウルだけだったよね(…あれはどうみても万博です。テダニカムサハムニダ)

オリンピックの前にソウルの街を取材した雑誌や新聞の記事が多かったが、ソウル地下鉄3000系の斬新な
車体断面や顔つきに驚愕した事が今も忘れられない
あの車両、セウォルの会社絡みのカルト宗教のサティアンに転用されてたよね…

389:名無しの車窓から
14/09/17 07:41:58.07 q2Pq21zU.net
>>388
鉄オタらしいなあの教祖
あの車両韓国では一番好きだからめっちゃ羨ましい

390:名無しの車窓から
14/09/17 13:49:31.62 6uVu9N++.net
空港鉄道
ITX
KTX
1号線の田舎の方 他

URLリンク(www.youtube.com)

391:名無しの車窓から
14/09/18 00:27:11.19 YCdPr9WL.net
>>389
水中翼船のエンゼル号も有ったよ

392:名無しの車窓から
14/09/18 14:04:59.78 Nd9LDwPB.net
>>388
どうでもいいが毎年毎年中途半端な〇周年とか書いてるのお前だろw
それはそうとその当時の映像(開会式のシメのHand in Hand/KOREANA)久々に観てワロタ
鳩焼いた上にこの壮大な勘違いがまた素晴らしいじゃないかw

>>391
水中翼船もサティアンになってたの?陸揚げした状態かな?

393:名無しの車窓から
14/09/18 17:05:17.48 l/jmSEoD.net
Hand in Hand は We are the world のパクリというのもまた毎度の御約束

394:名無しの車窓から
14/09/18 18:04:30.39 J037d+Tv.net
東大門歴史文化公園駅に行くと既に野球場も競技場も無くなってるけど
壁面に虎のマスコットの絵だけが残ってる

395:名無しの車窓から
14/09/18 20:21:59.25 SuXy5I6c.net
東横イン東大門に泊まろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch