11/10/27 23:20:18.46 BInm9oX+.net
>DRなんぼが余りそう
DR2800は自動ドア化してるから、これからも使う気だろう
DR2700とか手動ドアの客車列車の置き換えに回るのでは
DR2700なんてどこも要らんだろう
いくら本体価格が安くても、多額の輸送費を払ってきたのがあれじゃ
201:名無しの車窓から
11/10/28 15:58:51.07 1Uu8vFmh.net
台鉄のDR2700は廃車になるなら東急車両に持ち帰らせて静態保存するのも良いんじゃないかな?
異国の地で40年以上も大切に使われてきたのだから、日本で保存する価値はあると思う。
202:名無しの車窓から
11/10/28 17:10:01.02 AedaeOw5.net
だが東急車両は、今それどころではなさそうだ。
やはり野に置け蓮華草。
DR2900以降は他のメーカーだしな。
203:名無しの車窓から
11/12/18 23:34:53.25 Xgt/0PSp.net
ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや
その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!
204:名無しの車窓から
12/01/22 23:02:49.52 2ElmLQdt.net
>>193
ICE3は25m級だろ。
西ヨーロッパのインターシティー用は、全長が古いタイプだと26.4mだったけど、最新のものは24.5mと短くなっている。
ちなみにもっと古いタイプは27.5mあった。
205:名無しの車窓から
12/01/23 14:26:53.03 9TIeIsWN.net
アメカジ系のショップあたりにNYの地下鉄の廃車体を飾っても良いと思うが、
ヲタが撮影のためだけには入りにくいだろうね。
206:名無しの車窓から
12/01/25 00:00:45.20 JPWAWtkv.net
アメリカ?の貨車を飾っているステーキ屋ならあったがな。
レプリカかもしらんけど。
207:名無しの車窓から
12/02/07 13:33:43.33 f3l3jRc5.net
近鉄がTGVの車両を購入
208:名無しの車窓から
12/02/10 00:15:26.14 UscqUY1s.net
近鉄にはサイズ的にユーロスターがピッタリじゃないかな?
209:名無しの車窓から
12/02/10 19:05:49.79 AR2PwUms.net
>>208
幅そんなに詰めることは無かろうか?
機関車の長ささえ何とかなればいいんでね?重さは知らん。
210:名無しの車窓から
12/02/11 14:42:34.20 FtQfjD8U.net
青函トンネル用のTOTを挟む高速電機は日本製で大丈夫なのか?
200km/h超を目指す機関車を日本が開発できるんかな?
素直にヨーロッパからの方が・・・
211:名無しの車窓から
12/02/12 01:25:57.49 TU0rRO7B.net
保守体制考えればヨーロッパ製なんて当て馬以上の出番はない。
212:名無しの車窓から
12/02/12 09:01:27.05 0BAnLOSR.net
んじゃあ、国内メーカーに高速走行可能な電気機関車開発を頑張ってもらうしかないね。
213:名無しの車窓から
12/06/15 15:31:48.99 FYWTwdsw.net
かつての三菱のスペイン向けの派生型とか、
東芝の中国向けのプロト機とか
160~200km/hクラスなら経験ずみかと。
もしどうしてもダメなら減速ギヤ周りだけ欧州から買えば桶?
214:名無しの車窓から
12/06/15 22:43:40.27 Xy/DreTs.net
海外向け開発機を日本向けにしようにも、軸重って問題が
215:名無しの車窓から
12/06/16 01:02:46.15 hlhWb8vP.net
アンコでその重さになってるとは限らない……つーかまともに考えりゃ大量に死重乗せてるだろ。
海外機の最大の欠点は、日本の市場を他国と同じだと思っていい加減なサポートしか提供しないことだ。
216:名無しの車窓から
12/06/16 06:38:03.18 oSy5+Zp3.net
海外車OKなのは田舎ローカルだけでしょ。
217:名無しの車窓から
12/06/16 14:03:05.72 2mMoHUnA.net
>>215
死重ないと粘着性能が稼げないってことがありまして・・・
218:名無しの車窓から
12/06/17 14:01:46.34 Q4RpcC4x.net
>>217
そりゃ4動軸仕様を持ってくりゃF級・H級機より粘着力下がるだろうな。
日本で使う話なのに4動軸を想定するバカがこのスレに存在するはずもないが。
つか、『日本で走行できる仕様にしたところでサポートが腐ってるから無理』って話に対してそんなレスして恥ずかしくないのか?
219:名無しの車窓から
12/06/17 18:31:03.66 efnZFB8N.net
>>218
そういうレスをする、あなたが恥ずかしい
220:名無しの車窓から
12/06/19 22:47:10.14 F3QRR/sI.net
BR152とほぼ同格の4軸機が空転続発で、次世代機は6軸になった
半島の某国の話を思い出した。
あ、廣島のドルトムント、食堂として再起だってな。
走らないけど。
221:名無しの車窓から
12/06/21 19:09:47.83 RNLRQHom.net
高知の外国電車が動くうごきあり
222:名無しの車窓から
12/07/26 19:41:31.30 rPo3uChR.net
ホテル紅葉…
223:名無しの車窓から
12/09/17 11:27:43.52 IC7dSz6Q.net
「相生市の前進型」
224:名無しの車窓から
12/10/12 15:02:21.00 oxBmT4Wd.net
タルゴ日本進出、停車駅は秋葉原ー犬山ーなんばの3駅を
ほぼ直線で結ぶ・・とここまではいいが
新技術投入で「エ」型断面のレールを捨てて「U」型のレールだったり
軌間が1500mmだったりと、
意味不明すぎる夢の内容にびっくりして目がさめたことがあった
225:名無しの車窓から
12/10/14 10:14:23.11 7LZFu+y2.net
>>224
タルゴのプラレール自作すれば、夢の意味が具現化するかもよw
226:名無しの車窓から
13/04/15 05:13:57.70 z7RpJuSK.net
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
URLリンク(www.youtube.com)
そもそもこんなことは犯罪ではない
日本の法令はおかしことがわかる
227:名無しの車窓から
13/04/15 05:43:49.92 ey/5LA96.net
土電の外国電車に危機ふたたび
228:名無しの車窓から
13/04/16 08:47:03.28 EE/HwxSl.net
皆様にお願いします。
以下のスレはキチガイが立てたものですので、穴埋めや批判をお願いします。
スレリンク(haken板)
スレリンク(atom板)
229:名無しの車窓から
13/04/16 12:26:34.42 fQfQr10T.net
持ってきたら持ってきたっ放し
遠刈田温泉の台糖のナロー蒸機は「里帰り」できたのかな?
230:名無しの車窓から
13/06/17 17:31:55.40 bVFsfZwT.net
それは里帰りできたみたいだけどな
231:名無しの車窓から
13/07/22 NY:AN:NY.AN ppXUUCJH.net
>>220
その食堂も(ry
232:名無しの車窓から
13/07/24 NY:AN:NY.AN jmYFOkUH.net
保守整備をしないで使い捨てるのは、繁殖を考えない動物園と同じだな
233:名無しの車窓から
13/09/02 20:38:50.77 KxiQA4kS.net
【不買運動】JTBは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
JTBは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
URLリンク(www.youtube.com)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
234:名無しの車窓から
13/09/02 23:12:40.76 XgTU9d1h.net
>>224
遠ざかったな
235:名無しの車窓から
14/09/21 16:49:01.44 9oUXKhIH.net
台湾のDR2700 二両故郷に帰そうよ
236:名無しの車窓から
14/09/21 18:21:54.94 1nfjWAf3.net
もまいさんが足代出すのが第一歩だ
237:名無しの車窓から
14/09/24 06:21:28.81 OdJKDUfN.net
ソウルの地下鉄には話すら出なかったが地下鉄所属の第一編成が現地上屋内で保管されている
238:名無しの車窓から
14/09/29 10:15:38.07 KMtq2M2Y.net
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
239:名無しの車窓から
14/10/01 07:08:30.19 b6hgorKL.net
もう30年くらいになるが何かのイベントで中国のバカでかいSL持って来たじゃん、それも動態で
まぁその後は維持費がかかりすぎるってんで放置プレイの上鉄屑と化したけどな
あの頃の中国は今みたいなヘンな国じゃないから好きだった
240:名無しの車窓から
14/10/02 20:21:58.48 LUsCk1zS.net
>>239
それのなれの果てが>>235
アスベストの問題がなかったらまだ残ってたかも
241:名無しの車窓から
14/12/10 04:45:24.33 AFK9A/na.net
ソ連の8軸固定SLは?
カーブを曲がれず、何処も走れなかったw
242:名無しの車窓から
15/03/10 23:51:49.76 X1bs7S9Q.net
ベルリンSバーンの旧型と481系と485系と480系を1編成ずつ持って来て
大阪環状線に走らせて欲しい。
今言うと季節外れだが、12月にはクリスマス飾り付けをしたヴァイナハトツークにして、
これに乗って新梅田シティのクリスマス市へ出掛けるのが粋でいいと思うのですが。
ドアが閉まる時のドーミードー♪の音階ブザーが日本で聴けたらなお嬉しい。
243:名無しの車窓から
15/03/22 10:30:24.23 7ueasVnc.net
車やトラックですら壊れ易いって言うのに鉄道車両を輸入するなんて夢のまた夢。
それに、ムーバー顧客の広電に対するシーメンスの対応も酷かったらしいからもうね。
244:名無しの車窓から
15/03/25 23:07:39.19 56FDqeOz.net
日本にこだわらない日立の覚悟 地域・事業分野に応じて本社機能を“移管”
SankeiBiz 2015/3/25
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)
245:名無しの車窓から
15/04/17 23:55:25.56 VkVq0bBl.net
バブル期のオリエント急行みたいに国内の営業路線上を走らせるのは夢のまた夢だし、定置して宿泊施設などに利用するならアムトラックのスーパーライナーみたいなのがいいな
車体サイズが大きいからスペース効率が高いダブルデッカーでも窮屈じゃないし、ステンレス車体だから屋外に設置しても錆などでボロボロになり難い
246:名無しの車窓から
15/04/18 10:53:54.07 JTi2TBNe.net
輸入時に燻蒸よろしく(南京虫対策)
247:名無しの車窓から
15/04/29 06:17:27.32 r/LHv0jo.net
機関車で汎用貨物輸送用にドイツジーメンスの182形。
重量物・長尺物輸送用にアメリカGEのES44C4形をそれぞれ導入して欲しい。
248:名無しの車窓から
15/04/29 10:56:59.89 zYsL3Pen.net
>>247
どこに?
249:名無しの車窓から
15/08/26 22:55:18.45 Vc7w2S9B.net
オランダの犬の鼻電車。
形がヤッターワンみたいでかわいいし、吊り掛け音が萌える。
JR九州でハウステンボス行き特急にでもしたらいいと思う。
250:名無しの車窓から
15/08/27 00:26:59.28 73iGkZz3.net
九州新幹線にイタロ
251:名無しの車窓から
15/12/27 10:13:13.37 bAmBRUNr.net
URLリンク(toyokeizai.net)
外国製の鉄道が日本で普及しない2つの理由
日本市場参入のハードルはこんな所にあった
大坂 直樹 :東洋経済 記者 2015年12月26日
252:名無しの車窓から
16/01/08 05:30:49.44 JlY9xcd6.net
>>251
保線車はプラトイ・スペノと欧州車が多いけどねw
新幹線・特急とまではいかないけど、
機関車や路面では欧州車が入ってきそう
253:名無しの車窓から
16/03/23 06:53:31.70 qiATv62C.net
八戸線どうなる?
新幹線で離れ小島と言えば氷見線なんかも
254:名無しの車窓から
16/09/24 23:16:03.01 ELfRslGl.net
……………………
佐貫駅を出発する上野東京ライン東海道線直通常磐線E531系
URLリンク(www.youtube.com)
……………………
255:名無しの車窓から
16/09/25 11:55:36.97 by/55UiQ.net
車両は持ってこないけどコラボで台鉄塗装っていうパターンが出てきてるな
256:名無しの車窓から
16/10/04 12:15:27.26 Br4d/QL8.net
>>247
旅客車は無理だろうが(国産の方が上)、ディーゼル機関車なら輸入される可能性があるかも
JR貨物もやっとこ赤字を脱したくらいだから海外から輸入した方が安上がりだし
流石にGE車両はデカすぎて無理
257:名無しの車窓から
16/10/04 13:57:51.60 vhc2+L7i.net
宗谷本線をロシア広軌化、ロシア広軌規格の機関車・貨物列車がやってきそうだな
258:名無しの車窓から
18/12/01 22:43:44.21 LfjX2YHV.net
test
259:名無しの車窓から
18/12/01 22:46:27.90 wj5WYwPb.net
test
260:名無しの車窓から
20/01/20 03:43:16.37 j8QP7DWt.net
crh380 復興号
261:名無しの車窓から
22/05/22 02:51:25 qKOOyaYd.net
ブエノスアイレスから元丸ノ内線車両を買い戻す
262:名無しの車窓から
23/12/08 14:56:46.59 s50O8hLfL
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄か゛崇拝する世界最悪のならず者国家が落とした広島原爆で14萬人殺されたそうだが
WMOによると1970年以降確認されているだけて゛氣候変動による災害で殺された人数は200万人以上経済損失は600兆円以上な
力による一方的な現状変更で都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機に私有地侵略させて住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騒音ヘリ
だの住民の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人テロ国家日本、広島の公園では肉を焼くでもなく無意味に火を燃やし続けて温室効果ガスまき
散らし続けてこんなバカ丸出し自己満足で盛大に人殺しに加担しながら何が平和だか笑わせんなって話だろ.挙句の果てにサミッ├だの
爺7テロリストと゛もが国民から強奪した莫大な金て゛住民の生命と財産を破壞しながらバカ丸出しオナニー集會、気侯変動させて日本どころか
世界中で土砂崩れに洪水.暴風、熱中症、森林火災にと災害連發させて,核なんかおもちゃに思えるほどの地球破壞による大量殺戮しながら
他国非難とか、クソシナ顔負けのプロパガンダ放送繰り返したところで騙されるのは知障だけだぞクソテ囗政府
[羽田)ttPs://www.Call4.jp/info.Php?tуpе=items&id=I0000062 , ttРs://haneda-projeCТ.jimdofree.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕tТps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jΡeg