【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】at ICE
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 - 暇つぶし2ch500:名無しの車窓から
18/01/04 12:38:57.13 8tFiBIo+.net
もしかして韓国勢の真の狙いとは保守運用ノウハウ皆無で
取れる位置でも無いのにしゃしゃり出て盛大に自爆した
というよりはマニラLRT7号線ごと恣意的建設放棄してしまい
ウォン巨額借款だけ押し付けたがるぐだぐだ迷走劇そのもの
なのかなぁ。。。
マニラLRT3号線関連で線路設備車両保守業務受託企業BURIの
やらずぶったくりに対応して契約破棄及び合弁JVを組んだ5社を
フィリピン国内のあらゆる一般競争入札からの放逐決定だとさ。
URLリンク(www.nna.jp)
釜山交通公社
エディソンデベロップメントアンドコンストラクション
トラマットメルキャンタイル
TMI
キャスタン

501:名無しの車窓から
18/01/09 02:18:17.43 4qdaVGtb.net
PNR。マロロスまでの路線建設開始
URLリンク(www.youtube.com)

502:名無しの車窓から
18/01/18 22:27:19.56 EC9BAXoO.net
オリエンタルコンサルタントグローバルというか
外務省JICA案に続いてロシア案もあったのかよw
マバラカット~タルラク~サンフェルナンド~?~?~?~?~ツゲガラオ
URLリンク(www.update.ph)
URLリンク(ptvnews.ph)

503:名無しの車窓から
18/01/18 22:45:04.92 vV+WAAH+.net
距離短絡させて総工費を抑えたこのルートで排他的一択だったりして。
マバラカット~タルラク~サンホセ~バヨンボン~サンティアゴ~ツゲガラオ~アパリ
バヨンボン
標高400m地点 アリタオ
~9.6km ↑10.4‰~
標高500m地点 コンスエロ
~5.1km ↑19.6‰~
標高600m地点 東サンタフェ坑口
~サラクサク峠隧道8.1km ↓12.3‰~
標高500m地点 
~6.5km ↓15.3‰~
標高400m地点 パットラン
サンホセ

504:名無しの車窓から
18/02/07 17:26:08.80 Hokvkwjy.net
フィリピン財務大臣はMRT3号線の政府権益を問題解決後に放出したいとコメント
URLリンク(www.nna.jp)
国際協力機構JICAはMRT3号線調査 外務省ODA円借款も視野、安価な保守のツケ
URLリンク(www.nna.jp)
フィリピン運輸省は斡旋仲介業者の外務省JICAと住友商事に唆されて車両全般検査保守請負の
三菱重工交通機器エンジニアリングが割高過ぎると満期終了に伴い引き止めずに去らせたわけだ。
住友商事はフィリピン地場産業と釜山メトロの2社を相次いで咬ませたメンテナンスフリー
やらずぶったくりカラ保守により保守費用だけ着服したうえで挙句の果てにテツドウならぬ
デットウやらかしたわけだが民事訴訟の裁判沙汰となっても双方ともノウハウ皆無のようだし
何ら問題解決にはならないと思うよ。
橋梁活荷重は軸量過多のため耐震補強が必要なほどボロボロのようだし1号線1200形ベースは
日車と近車は米国市場で住友商事の謀略で殺されたようなもので企業破綻待った無しの様相だし
4両編成100本を受注する気はさらさら無いわけだが3号線を手放すからもう顔を見たくも無いよ
というならノースアベニュー駅で1号線3号線相互直通一体運用のうえ三菱電機の電装品と
三菱重工交通機器エンジニアリングとほぼ同等規格路線では運行保守ノウハウ抜群な三菱系列の
小田急グループとのJVコンソーシアムにセット譲渡するしか無いのかなぁ。。。
それ以外は確実に地雷だろ。

505:名無しの車窓から
18/02/08 10:44:09.80 ie9Y5iB/.net
AlphlandBayCity岸壁空地600m×600mまで河川上高架1.4kmねぇ。。。
連接ODA円借款枠というか外務省JICAの出鱈目設計と抱き合わせセット販売となる
もはやニッポンでなくゲホンとやらがオススメな極めて質の悪い遜色インフラだが
しっかり排除するためのスキームさえあればシステム再構築は物理的に可能だろ。
タフトアベニュー駅周辺
3号線駅構内ごと解体のうえ立体交差急勾配助走区間として1号線Baclaran駅へと合流
その先には1号線3号線共通車庫に最適なAlphlandBayCity岸壁空地がある
ノースアベニュー駅周辺
6号線いわゆる1号線3号線相互直通一体運用を整備
1号線タフトアベニュー車庫R28と3号線ノースアベニュー車庫R25を急カーブごと廃止する
3号線は橋脚全てを巻立工法耐震補強により1号線にあわせて橋梁活過重KS12規格の軸重制限8.8t→10.7tにする
1号線と3号線はホーム有効長110mに延伸して18m車全電動車6両編成108mを投入する
1300形は1200形のような13.2m車2連接4連結編成105.7mでは手戻りがあるため発注保留しておく
満員御礼車重と橋梁活過重の軸重制限との関係に注視して連接台車をやめてボギー台車を採用する

506:名無しの車窓から
18/02/13 14:14:14.13 rA8P1YsV.net
1100形の機器更新はフォイトの威信を掛けて3100形電装品への全面換装だとさ。
URLリンク(www.railjournal.com)
1300形さえ数年後に安定運用しているなら1100形と1200形を玉突き転用させる
ことも可能になるし超重量級の3100形ごとさっさと置き換えろよ。

507:名無しの車窓から
18/03/22 07:09:54.22 XI5VuVkr.net
ポンチ絵の東京メトロ10000系8両編成は定員1210人のところ
朝夕ラッシュ時混雑率206%の2242人ありきを謳っているとか
橋梁活荷重の軸重制限などの仕様をすっ呆けてドサクサ紛れに
雪隠詰めにしてしまうつもりなのかフィリピン運輸省をカモに
し続けてまた嵌めようとしているとかスゲー根性だよなw
政令指定都市交通局にはすぐ瑕疵欠陥路線で無理筋だと判るし
日車と近車どころか日立も食わないわけで極めてスジの悪い
ガラクタ粗悪構築物の残塁の山ばかりの酷い実績があるJICAと
住友商事と三菱重工業にはもうやらせるなよ。
URLリンク(www.railjournal.com)

508:名無しの車窓から
18/03/31 16:48:19.15 6ax4kj1t.net
MRT3号線、メンテナンスの為運休じゃねーか...orz
イースターホリデーだって今気が付いたわw

509:名無しの車窓から
18/05/17 13:23:15.82 9JfoR3h+.net
マニラMRT3号線だが橋梁活荷重の軸重過多による早期軌道破壊は耐震補強修繕工事のほか線路設備維持と
鉄道車両の保守体制確立のために外務省独立行政法人国際協力機構JICAのODA円借款344億8千万円もの
予算枠が付いたようだね。
URLリンク(www.nna.jp)
東京地下鉄道はJICAからの要請によりマニラ都市圏で鉄道を運営維持管理するための人材を持続的育成する
鉄道訓練センターの設立運営能力強化支援業務をベトナムのハノイ都市圏に続いて商売っ気抜きで受注だとさ。
URLリンク(www.nna.jp)
マラウイ市及び周辺地域における復旧・復興計画だがISISアブサヤフ&マウテ兄弟の武装蜂起とその鎮圧の
戦禍による道路学校病院保健所など社会整備基盤インフラ整備費の無償円借款は過去3回40億円を贈与しており
今回も20億円として復興加速させたいようだ。
URLリンク(www.nna.jp)

510:名無しの車窓から
18/05/17 16:17:47.98 Li2eDZZl.net
東京メトロ2000系は直流600/750V複電圧対応第三軌条集電靴の幅2780mm車だが
2019年2月までに6両編成53本のほか3両編成6本もそれに続いて大量製造するため
マニラMRT1-6-3号線相互直通運転向けの幅2500mm車6両編成53~83本とかいう
パンタグラフを挙げた派生タイプを投入したほうがマシかもねぇ。。。
環状運転でなくAlphlandBayCity岸壁空地の新車両基地を基点とした?字路線38kmを
整備のうえ各駅ともホーム有効長110mへの延伸と車両床高にあわせたホーム嵩上げして
しまえば運用はスムーズに巧く回せることだろう。
日車の受注総額550億円÷丸ノ内線6両編成53本318両≒単価1億7296万円/両
MRT1号線 52.85m編成35本≒108m編成17本
MRT6号線 未成区間で予備車として108m編成1本
MRT3号線 95.16m編成40本≒108m編成35本
マニラ地下鉄開業で需要をかなり喰われるとしてもラッシュ時混雑率160%として
1列車あたり鮨詰め超満員御礼1015名の2分毎運行ダイヤで輸送力抜群になるが
路線的性質というかマニラ首都圏にそこまで潜在ポテンシャルがあるかどうかだよ。
1号線20.3km+6号線αkm+3号線16.9km≒改修工事後37.2km+α
幅2500mm車÷幅2780mm車≒乗客収容の容積は0.90倍
6両編成定員788名×車幅容積0.9×座席容積0.9×混雑率159%≒1015名程度
マニラMRT1-6-3号線38km÷丸ノ内線24.2km≒線路容量は最大公約数的に1.57倍
108m編成53本×1.57倍≒83.2本

511:名無しの車窓から
18/05/25 14:26:10.48 W+LTuT3m.net
カガヤン川河口からバーシー海峡へと溺れ谷が続くアパリを浚渫するしか
深海港湾の適地など存在しないエリアなんだよ。
韓国企業のフェアブリッジオーバーシーズデベロップメント社は
カガヤン州サンタアナの港湾開発を水深お構い無しで提案しており
総工費概算210億円と見積もったがウォン借款すら付けずにPFI事業
として金の出し手が皆無とかあまりにもスジが悪過ぎだよねぇ。。。
URLリンク(www.nna.jp)
URLリンク(www.nna.jp)

512:名無しの車窓から
18/05/25 15:01:04.15 W+LTuT3m.net
マニラMRT1-6-3号線の岸壁総合車両基地はこれでも構わないとは
思ったがそれよりも上策ねぇ。
URLリンク(railway.chi-zu.net)
MRT1号線のバゴール延伸案が出たから郊外に用地取得してしまい
あわせて抜本的改修と整備のうえ大江戸線のような6字ルートで
相互直通させてしまえば諸問題は一挙解決だよなぁ。
URLリンク(www.nna.jp)

513:名無しの車窓から
18/05/29 06:02:15.96 TwqCxbG4.net
ドゥテルテ政権というよりはカガヤン平野の自治体が
どうしても総合開発を推進したいようだが米西勢と
漢民族と朝鮮人は経済進出の軋轢とリスクが有り過ぎる。
URLリンク(www.nna.jp)
マラリア蚊撲滅など防疫検疫体制の確立
大穀倉地帯へと変貌させる灌漑と鉄道など土木技術
台湾高砂族と同族であるプロトマラヤ系現地住民の積極雇用
掛け持ち宗教哲学のベースとなるアニミズム精霊信仰への理解力
水木しげるが描きそうなニューギニア島民俗風習と
アラジンへの畏怖とユーカラ伝説が混ざり合う
あまりにも魅惑過ぎるディープな魑魅魍魎世界♪
URLリンク(en.wikipedia.org)

514:名無しの車窓から
18/07/10 04:39:09.68 CWwpc7yR.net
URLリンク(cnnphilippines.com)
URLリンク(business.mb.com.ph)
中車大連の車両の重量オーバー問題はTUV Rheinlandの監査後、改修して使用される見込み
同社が改修費用を全額負担することに同意

515:名無しの車窓から
18/07/28 07:18:17.16 ZzJL8gOo.net
新幹線変形ロボ シンカリオン 第29話『海へ!!敵の電波信号を探れ』 ▽2
スレリンク(livetbs板)

516:名無しの車窓から
18/10/28 23:09:42.22 zgzQtnSu.net
URLリンク(manilastandard.net)
MRT3に中車大連製車両再投入
URLリンク(manilastandard.net)
TUV Rheinland、東芝インフラシステムズが監査
住友、三菱重工の技術者が運行支援
結局自分たちでは何も判断できないという無能さを露呈しただけだったな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


517:名無しの車窓から
19/02/01 23:53:59.31 zE/pWmre.net
PNR初めて乗ってみた
荷物抱えてタユマンからブエンディア(隣の新駅?)まで。
昼間でも結構混んでるね。1時間に1本は少な過ぎでしょ?
人力トロッコも走ってたw
MTR3号線は前より混雑が酷くなった感じ。

518:名無しの車窓から
19/02/04 22:59:54.13 NRLJKtVq.net
MRT3のタフト駅、ホームが狭くてボトルネックになってるやろ?
高架化した方がよくないか?上りか下りどっちかだけでも。

519:名無しの車窓から
19/02/25 01:51:40.25 DM7iIUEB.net
PNR何度か乗ったけどかなり混んでるなぁ。
複線化されてるんだから日中1時間に2本、朝夕は3本ぐらいにできないものか?
足りないのは車両?機関車?車庫?

520:名無しの車窓から
19/03/13 14:37:25.18 k1LZ6Q3H.net
.
インドネシアでは地下鉄ができたというのに
インドネシア初の地下鉄 開業
URLリンク(i.imgur.com)
朝日3/13朝

521:名無しの車窓から
19/06/10 23:40:26.97 S+iLaR6p.net
>516
これ以降度々運行時期を設定していたらしいけど最近は再び全く営業運転に入らなくなった。

522:名無しの車窓から
19/07/16 05:37:43.76 Qb/y0DBz.net
韓進重工業スービック造船所はスピンアウトするなら
韓国からフィリピンへの産業廃棄物押し付け問題の
損害賠償相当を政府現物出資みなしの第三者割当増資
として繰り入れて地場産業化しろよ。
スービック造船所を国際港湾埠頭化のうえ韓国勢を
排除しながら日米資本揃い踏みで事業参入したい
URLリンク(www.nna.jp)

523:名無しの車窓から
19/07/16 17:24:22.26 yS2JgidV.net
日韓と同じで米比もゴタゴタするだろ?
ドテちゃん親日反米っぽいし。日本はこういう価値観を共有する重要な隣国を大事にしないと…

524:名無しの車窓から
19/07/17 06:50:19.43 tTO6H9Zi.net
JRE総合車両製作所と住友商事はフィリピン南北線(マニラ~マロロス~マバラカット)向け104両250億円相当を受注
URLリンク(www.nna.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

525:名無しの車窓から
19/12/07 11:05:20 cABJNtMT.net
今更?
URLリンク(www.nna.jp)

キハ59系ジョイフルトレインこがね編成 キハ58-1038+キハ28-2505+キハ58-1039
1963~1967年製、2011年フィリピン向け輸出
DT22C動台車、TC-2AまたはDF115A液体変速機、SA6D125-Hエンジン5基、AU13A空調装置
100km/h超えは共鳴振動により脱線係数増大する妙な走行特性、和式便所1、洋式便所1

526:名無しの車窓から
19/12/14 10:14:44 JDIcxVxp.net
【フィリピン国鉄】元キハ59"こがね"塗装変更
URLリンク(rail.hobidas.com)

527:名無しの車窓から
19/12/29 13:15:09 /YQtNlFA.net
フィリピン、中車株洲からKRDシリーズを導入
URLリンク(redigest.web.id)

設計ベースは同社のグラフェンスーパーキャパシタを搭載した
マレーシア向けハイブリッドDMUクラス61
URLリンク(www.railjournal.com)

528:名無しの車窓から
20/01/21 22:27:23 loOI+Low.net
フィリピンFEATI大学へ丸ノ内線02系車両を譲渡します
URLリンク(www.tokyometro.jp)

529:名無しの車窓から
20/01/28 10:05:14.74 w2xHcEpi.net
マニラMRT3号線のFY2019決算が出たよ
URLリンク(www.nna.jp)
MRT3号線の線路設備保守業務受託はようやく三菱重工エンジニアリングと
MHI-TESフィリピンの2社が入ったが脱線事故は2019年28件で2018年ほぼ倍
だったとか橋梁活荷重過多と満員御礼軸重超過と曲線半径通過を考慮した
台車軸距の瑕疵設計で物理的にマズかったワケだしまともな運輸当局なら
行政中止命令を出すレベルだっただろコレ。
ちなみに台北捷運黄線(環状線)向け車両は17.1m級車体の高床タイプで
曲線半径通過R35を許容とか名市交名城名港線や東山線の2000形やN1000形
などの15.58m車のR50もそうだが低床ホームに執拗に拘らずホーム全体に
下駄履かせて嵩上げすればこちらのほうがトータルコスト抜群なんだな。

530:名無しの車窓から
20/02/03 01:50:23 N4yf5ZUY.net
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無しの車窓から
21/04/10 02:04:45.60 RitY/y3t.net
日本のディーゼルカー「こがね」がフィリピンでデラックスに再活躍 「往復6時間」の通勤もこれなら快適!? 
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(youtu.be)

532:名無しの車窓から
22/06/27 18:00:16.85 xfbebubU.net
PNR南線、サンパブロ・ルセナ間が運転再開
ビコールラインをソロンゴンまで伸ばす計画も

533:名無しの車窓から
23/09/09 12:56:02.13 KcBtYwVF.net
首都圏での鉄道計画が進む一方で鉄道長距離輸送は崩壊
まあ台風銀座だし鉄道環境は過酷だが

534:kemsqdwwy
23/10/03 19:58:18.14 r+R4SynR.net
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】
kemsqdwwy URLリンク(www.ge6jrn841dl2cxk19bpc6287526r9ds8s.org)
<a href="URLリンク(www.ge6jrn841dl2cxk19bpc6287526r9ds8s.org)
[url=URLリンク(www.ge6jrn841dl2cxk19bpc6287526r9ds8s.org)

535:名無しの車窓から
24/02/12 09:42:40.38 Q2suFRjrS
詐欺や強盗が流行ってるのは私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権覇権國家を突き進む自民公明が原因な
曰本か゛総崩れなのは税金という名目で莫大な金銭強奪してる何ひとつ価値生産しない公務員どもに賄賂癒着してる大企業が黒田と共謀して
俺も俺もと血税貪り尽くしてるからだからな
公明党岡本三成か゛朝生で中小零細淘汰殲滅宣言してたが起業によるイノベーションなどバカがやることだという認識を定着させる目的で
インボイスだなんだと年々非生産活動を拡大させて零細企業にまで莫大な税務會計作業強要して消費税た゛の均等割だのと毎年何万も強奪
移転や役員強制再任のたび1万3万6万と湯水のごとく法務局に強奪され脱税阻止を目的に銀行口座の維持すら困難にした上
ヤフーなどのスパイ企業に個人情報を収集させ政権癒着大企業ほど実効税率は低く公共事業という名目の補助金まみれに優越的地位濫用推進
曰本中航空騷音まみれ威力業務妨害.温室効果ガスまき散らさせて災害連発させて人を殺す強盗殺人推進してんだから当然だな
(ref.) URLリンク(www.call4.j)<)уoudan.amebaownd.com/

536:名無しの車窓から
24/05/05 22:11:38.40 jTnX2/PT.net
URLリンク(i.imgur.com)

537:名無しの車窓から
24/10/25 01:56:36.66 A5aJwdvmJ
大学授業料無償化だの不公平な税金の使い方が隠れた背景な気もするがパワ八ラた゛のとサボってるクソ公務員こそ県政停滞させてる原因た゛ろ
サホ゛リ公務員懲戒免職アンケートた゛のと勤務中にサホ゛ってた連中も全員減給処分が知事の仕事た゛わな
公務員を自由に使うことを委託された選挙で選ばれた者はと゛の部署だろうと即日介護やらせる権限もあるしパワ八ラだの笑わせんな税金泥棒
自民公明も放棄票のお陰とはいえ選挙で選は゛れたということて゛テロやら強盗殺人やら都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛しまくって
莫大な温室効果ガスまき散らして海水温上昇,台風猛威化,土砂崩れ、洪水.暴風.熱中症にと国民の生命と財産を破壞して私腹を
肥やしてるわけよ,もちろん憲法違反なんた゛し公務員以外の国民は正当防衛て゛皆殺しにする権利があるがそれはまた別の民主主義の側面
何ひとつ國民に影響のないクソシナ領空侵犯た゛のほざいて軍事増税プ□パカ゛ンタ゛.國民を散々殺害しまくってるJALた゛のANAた゛のテ囗リストを
撃墜しないと゛ころかADS-Bすら出さずに住宅地直上で大騒音まき散らしてる税金泥棒自閉隊とかポリ公とか死に絶えろよ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch