海外列車の1等車を語れat ICE海外列車の1等車を語れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:FS代理人 08/08/19 00:06:15 OLUUL5hV.net 情報ありがとうございます 機会があったら確認してみましょう 自分の経験は、イタリア北西の、モダン(フランス)→トリノの普通列車の一番前の一両 古い1/2等合造車で開放1等車(2等扱い)のため狙ったけどコンパートメントは全部満室、仕方がないので2等側に行ったらかろうじて席があってこれが8人コンパートメント その後開放1等車は何回かのる機会がありましたが、8人コンパートメントはついにこの時しか機会がありませんでした 51:名無しの車窓から 08/08/19 18:18:50 vEAB6gD4.net フランス国鉄はまだまだ8人コンパートがあるよ。 パリリヨン→クレルモンフェランのcorail Teozじゃない急行扱いの列車は それだった。 まあリクライニングしない集団見合い式のオープンサロンの車両の方が多かったけど。 むしろこのスレ的には1等が半室の4コンパートメントしかなかったことがショック。 52:名無しの車窓から 08/10/01 00:46:11 pxhl9qlt.net >>42ですが、パレルモ-ローマでexcelsiorに乗りました。 車内は北斗星のツインDXにシャワー、トイレがついているような構成で、正直、少しガカーリでした(CNLのシャワーつき寝台と比べてしまった)。 ただ、ウェルカムシャンパンが出たのと、照明効果がよかったのが印象的でした。 むしろ衝撃的なのは食堂車が連結されていなかったことかな?よく考えたら列車種別はEspressoなので食堂車は無理かなという気もしましたが。 個室でパレルモの駅で買ったパニーニを食っていましたよ。 あとは、メッシーナ海峡を越える車両航送を経験できたのがよかったかな… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch