08/01/26 00:12:48 niBkeK4Y.net
このスレでSBBのことや福知山線事故のことが話に出ていたので、スイスと日本の鉄道事故の比較。
左がスイス、右が日本 ( )は比率
人口 740万人/12000万人 (1:16)
年間鉄道利用者数 のべ3億人(2001年)/のべ222億人(2006年) (1:74)
年間旅客人キロ 130億(2001年)※/3959億(2006年) (1:30)
※ HPだと走行距離となっているが、人キロのことと思われる。
死亡事故・死亡者 のべ388件(90~98年)/のべ3355人(91~99年)(1:8.6)
死亡事故・死亡者 のべ650件(90~98年)/のべ5849人(91~99年)(1:9.0)
日本の場合、死亡・負傷者の9割以上は踏切事故ないし線路内立ち入りによるもの。死亡者・負傷者の人数で捕らえているから、事故件数はこれよりも幾らか少なくなる。
スイスの方が日本よりも、鉄道の乗客がの死亡・負傷事故発生に遭う機会は多いみたいね・・
(スイス・統計データ)
URLリンク(www.swissworld.org)
(日本・平成16年度鉄道事故の発生状況 国土交通省)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(日本・平成18年度鉄道輸送統計調査 国土交通省)
URLリンク(toukei.mlit.go.jp)