【鉄道史】 世界史に残る5大鉄道事業 at ICE
【鉄道史】 世界史に残る5大鉄道事業  - 暇つぶし2ch52:名無しの車窓から
14/03/05 00:14:16.87 C75E42qo.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しの車窓から
14/03/05 00:17:42.85 CijtLT6q.net
5:自動空気ブレーキの発明

54:名無しの車窓から
14/03/06 07:08:34.88 qdf5LDzB.net
1.蒸気機関車の発明
・言わずもがな
2.閉塞信号機の発明
3.自動空気ブレーキの発明
4.自動連結器への転換
5.現代的なレールの発明
・今日の鉄道を支える基礎技術
6.吊り掛け駆動方式の発明
7.ロンドン地下鉄の開業
・ともに鉄道が大量輸送機関としての真価を発揮する切っ掛けとなる
8.鉄道時間の発明
・世界協定時の下地となる
9.アメリカ大陸横断鉄道の開業
・今日のアメリカを築き上げる何者にも変えられない要素
10.東海道新幹線の開業
・全世界の鉄道を斜陽の時代から救うとともに日本の鉄道の一大転機となる

ざっとこんなところかね

55:名無しの車窓から
14/03/06 23:10:48.02 ZzNS+vir.net
シンプロン・トンネルも10位以内に入れるべきでは?82年に大清水トンネルができるまでは世界最長のトンネルだった。
ヨーロッパの南北を貫く重要な輸送ルートであった。

56:名無しの車窓から
14/03/07 06:51:05.75 xsa4/QXI.net
鉄道橋だったらイギリスのフォース鉄道橋か、世界遺産になっている方か?
技術、車両部門と路線、建築部門とに分ける必要があるかもな。次元が異なるから。

57:名無しの車窓から
14/03/07 15:26:40.39 CT/OoMzu.net
社会史的な意味で言うんなら、地下鉄の開通じゃだめなの?

1~4は国家的輸送体系って意味で世界史に残ると思うけど、地下鉄は都市の形態を
大きく変えることになったって意味で、変革だと思う

それまで都市外縁には鉄道があったとしても、都市内の大量高速輸送は地下鉄によって
実現したようなものだし・・・ 路面軌道や道路交通だけでは、今日の都市形態は
ありえなかったと思う

ロンドンにするか、電気運転の地下鉄を実用化したブダペストがいいかは知りません

58:801
14/03/07 19:28:54.68 pCI257GX.net
>>57 同意します。

>>54 1と5は逆ではないですか。

   あと鉄道時間というのがわからない。
   いまだに夏時間などというのをやっている国があって
   移行の当日には夜行列車が時刻変更なんてアホなことになっている。

59:鈴木
14/03/09 09:02:53.33 6pUjImWa.net
>>57
何を基準に「5.現代的なレールの発明 」とするのかはっきりした方が良いのでは?
プレートレール→エッジレールという意味か?
材質を問題にするのか?
鉄に於ける鋳物→圧延という製造法か?
機関車重量の負担可能レールという意味か?
レール1本の長さか?
以上総ての複合か?

ポンペイの街路には荷車の脱輪を防ぐ溝状のものがあったし
中世の中欧の坑道には木製レールがあった。

60:名無しの車窓から
14/03/09 15:30:10.97 KC0/AsOt.net
>>57
かつては都市ごとに地方時が採用されていたが、これに対し特定の地方時を全路線の標準時刻として用いたのが鉄道時間(Pailwaytime)
1840年に英国GWRがロンドンのグリニッジ天文台の平均時を採用したのが初まりで、数年内に全英の事実上の標準となった
鉄道というかつてない高速交通機関の誕生が無ければ標準時という概念は生まれなかったので、鉄道時間の採用は重大事であると判断しました

>>58
1857年の鋼鉄製平底レール採用が適切だと考えます

61:名無しの車窓から
14/03/09 22:46:53.42 b9kA+D9h.net
意外と見落とされているのが軍用鉄道の意義。日露戦争や第一次大戦当時は、軽便鉄道を含む軍用鉄道が盛んに活用された。
第一次大戦時の軍用鉄道および列車砲を入れたい。

62:鈴木
14/03/10 00:06:40.45 bLt0uT53.net
>>60
了解しました。

63:名無しの車窓から
14/03/18 08:57:59.36 pn1mIGgd.net
誘導電動機の発明

構造が簡便で堅牢にでき過負荷にも強く、産業界に革命をもたらした。
長年、鉄道車両の主電動機には原則として不向きと考えられていたが、
パワー半導体の実用化などで前世紀末より急速に普及した。

子供のころは学校で、永久磁石界磁の直流モーターは教わるわけだが
教育TVで手製のリニアモーターカーが、車上側に電源が供給されないのに
走るのを見て衝撃を受けた。
TVの模擬授業の先生は、仕組みは各自勉強してください、といっていた…

64:名無しの車窓から
15/04/04 08:02:05.08 Mr0z60WT.net
三相交流集電ならドイツは1903年に210km/h出してるんですよね

65:名無しの車窓から
17/05/15 19:51:00.58 FFG/+E/I.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
        ↑
 いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は日本最低の町だな

66:名無しの車窓から
17/05/18 21:34:13.02 LtIR1LzP.net
自動連結器も優れているが未だに連環式連結器に長所を見いだしてか離れられない国がある

67:名無しの車窓から
17/05/28 19:25:27.29 Wd1tEY2N.net
>>2に一票
ハイパーループ(笑)が実用化されたら
5番目を譲ってもいいがまあ無理でしょうw

68:名無しの車窓から
17/06/09 21:36:52.90 +0e6u6CR.net
柴田式を貨車の胴受けに3年間ブラ下げた話は今考えても凄い!

69:名無しの車窓から
18/05/22 21:28:54.33 M4jo5D20.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

70:名無しの車窓から
20/05/04 23:15:18 HoU1kc3k.net
国鉄民営化も重要だろう。以後各国の国鉄が民営化された。

71:名無しの車窓から
22/01/19 11:05:33.96 sHpX5H4w2
>>63
火をつけて、湯を沸かすようなものですね。
身近にも、たくさん応用されているはずです。

摩擦によって、ダメージが大きいので、浮上した事へ少し驚きました。
古代エジプトのピラミッド制作へも興味がありますね。
出来るだけ、機械や人員を用いず、巨大な建築物を作るということですね。

72:名無しの車窓から
22/01/19 11:09:20.04 sHpX5H4w2
>>70
原始人へなるから嫌ですね!wwww

各社へノウハウが供給されません。

技術で言えば、英国や米国との競争なら、まだ、納得出来るのですが・・・
身近で言えば、競合私鉄やバスやクルマとの競争でしょうか、もちろん飛行機へ勝つために、どうすれば良いかも、考えた方が良いかもしれません。

新幹線や高速鉄道の普及で、韓国や台湾では、国内の飛行機路線がほぼ全廃されたそうです。
その分、海外LCCへ参入出来るし、飛行機を、インドネシア、エアアジア等の、島嶼国へ売却出来るわけですし、安全保障面や安全面から考えれば、空域が自由化されるわけです。
もちろん、鉄道の方がコストが安いです。

青函トンネルや瀬戸大橋は、乗換えを嫌われるお客様の利便になっていますね。
船へ乗り換えるのが大変ですよ・・・
もちろん、在来線等への接続もたいへんですね・・・バスへの乗り継ぎ等・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch