カンボジアの鉄道at ICE
カンボジアの鉄道 - 暇つぶし2ch173:名無しの車窓から
16/05/15 23:59:07.74 oLnKecDM.net
>>172
ググルアースで確認したよ。
タイ側はアランヤ駅から国境ドンまで所どころ再整備してるねえ。
線路上に写真がいっぱいあった。
一方カンボジア側はそこからどう繋げればいいのか頭が痛くなるようなポイペトの町の展開だねえ・・・
将来繋ぐとすればイミグレーション壊して5号線を斜めに南側に敷くのかなあ?
繋がなくてもタイにすれば国境の物流ポイントになるだろうね。
てか>>7に戻ったは・・・

174:名無しの車窓から
16/05/16 00:34:08.82 V2qbsKw5.net
>>173
国境のカンボジア側はいま鋭意工事中。
鉄橋からカジノの軒先、イミグレ建物の真横を通りロータリーの島の部分を突っ切って5号線の南側に入っている。

175:名無しの車窓から
16/05/16 12:54:08.85 eSjOZJbq.net
踏み切り渡ってカジノ正面玄関とか!?

176:名無しの車窓から
16/05/18 13:53:22.46 wzNXkHT5.net
あの一帯は路面電車の線路みたいになるんじゃないかな?

177:名無しの車窓から
16/05/20 13:13:51.63 sPlmMHqk.net
線路の上にお店ひろげられるだろう

178:名無しの車窓から
16/06/30 21:27:53.40 rNL9hwpS.net
忠酷の属国

179:名無しの車窓から
16/10/11 22:41:30.64 QRAxe7ep.net
いつの間にかタイとの国境の部分が復活してたんだな。
旅客営業はいつできるかわからんが。

180:名無しの車窓から
16/10/11 23:31:10.17 mKVh11cJ.net
>>179
年内開通って言ってたのは貨物かな?
でもプノンペンまでは無理。シソフォンまでがせいぜいでしょう。
毎月通ってるけど、シソフォン以東は線路のリハビリがなされてない。特にバッタンバッタン・シソフォン間は線路はほぼ残っているけど50年ぐらい使われてない…

181:181
16/10/14 14:11:52.76 St3hW7r5.net
今見たらシソフォン-バッタンバン間も一応リハビリやってるね。古い線路剥がして路盤から作り直してる。
年内に終わらないだろうが、前進しているな。

182:名無しの車窓から
16/10/16 00:58:23.86 S9N4xBfD.net
今日はバンブートレイン乗って来た。
枕木が金属製で25メートルぐらいのレールと一体化している。それをオモチャのようにいくつも並べている。
列車が走るとベトナムみたいにうるさいだろうと思われ。
旅行者は決まった村しか行けないが、地元民にはそこからさらに南に行くトロッコがあった。
バッタンバンの駅も見て来た。空っぽの駅舎と草ぼうぼうのホーム。上り線も下り線もリハビリの形跡は全くなかった。

183:名無しの車窓から
16/10/16 01:03:33.01 S9N4xBfD.net
昨日はポイペトも見て来た。
国境の橋から線路がポイペトのロータリーのちょい東側まで繋がった。
だがそこから旧ポイペト駅のあった辺りはあまり工事が進んでいないように感じた。

184:名無しの車窓から
16/12/12 17:36:46.48 zgdEM+LE.net
窪塚洋介さん
「『日本死ね』が流行語らしいけど、遅いだろ!?
 だってとっくに死んでんじゃん!笑」
「今なんか一目瞭然でこの国の為の政府じゃないじゃん!」
日本の世界一。
精神病院の病床数は世界一。
添加物の認可数も世界一。
農薬の使用量も世界一。
抗癌剤の在庫処分場としての価値も世界一。
効かないインフルエンザ薬のタミフル備蓄も世界一。
放射能の基準値も世界一。
有病率も世界一。
無駄な検診や人間ドックの普及率も世界一。
URLリンク(twitter.com)

抑制のない成長に基づく経済政策は終焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイトレーアの任務です。
非常に間もなく
マイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイトレーアは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。
マイトレーアが世界に向かって話をする時、
初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模の
テレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上の人々は、自国語で聞くでしょう。

185:中共が天下を取るとのキチガイ言説カルトにすがる↑中共狗↑を駆除
16/12/12 17:42:05.10 C0XM57rS.net
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     ↑
         185=中国共産党間諜員

186:名無しの車窓から
17/01/09 21:27:18.12 hCVB58te.net
ホーチミンとの直通運転はよしろ

187:名無しの車窓から
17/01/09 21:43:26.89 WTcjWG7N.net
>>186
南線を使えばチャウドックやハーティエンまではすぐ伸ばせそう。
後はベトナム側がチャウドック→カントー→ホーチミンまで線路敷けばいいんジャマイカ?

188:名無しの車窓から
17/04/26 10:00:10.89 k42vpKh6.net
おいこの豪州の会社、現地企業と合弁でカンボジア国鉄を一時買い取ってなかったか?

>日本郵政は2015年に子会社の日本郵便を通じて、オーストラリアの物流会社トール・ホールディングスを6200億円で買収した。
ところが、オーストラリア経済の低迷などでトール社の業績は悪化。3000億~4000億円程度の減損を計上する可能性が指摘されている。

【企業】日本郵政の巨額損失招いた元社長 かつては東芝の天皇と呼ばれWH社買収にも関わる★2

189:名無しの車窓から
17/04/27 19:48:54.64 EGV0FFbs.net
おまえら、
ビデオテープって、ど~してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★URLリンク(pcassist-tachikawa.jp)
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川~~~~~~おすすめだぜ!!


190:名無しの車窓から
17/05/29 17:17:50.41 1h8UEEbC.net
タイ国鉄の東線(アランヤプラテート)までの橋梁架け替え、路盤などの改良も進んでいた。
乗った感じ、昔よりだいぶ揺れなくなった。
カンボジア直通列車を睨んだ布石なんだろうね。
カンボジア側ではポイぺト駅周辺はまだ線路が無い状態で工事中。ブルドーザーで地ならし中。
年内いっぱいかかりそうな雰囲気。
まあ完成は2018年じゃないかな。

191:名無しの車窓から
17/05/29 22:57:50.81 Alrl1ggN.net
>>190
まだ線路がないのはポイペト駅周辺とシソフォンの市街地ぐらい。
シソフォンーバッタンバッタン間は古いレール(ベトナムみたいな金属製でレールと枕木が一体化してるヤツ)剥がしてリハビリ中。
バッタンバッタン以東はまだ放置されてるからバンブートレイン乗るなら早めにね。

192:名無しの車窓から
17/05/29 23:02:46.06 Alrl1ggN.net
ポイペト駅予定地(4月)
URLリンク(i.imgur.com)

193:名無しの車窓から
17/05/29 23:04:27.15 Alrl1ggN.net
シソフォン-バッタンバッタン間
剥がした線路が積まれている
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しの車窓から
17/05/30 22:35:04.73 ispoHxiD.net
旧ポイぺト駅は残存してるけど、中はゴミ集めを生業にしている人たちの寝床になっていた。

195:名無しの車窓から
17/07/01 11:07:22.52 itWiQJYB.net
昨日プノンペン駅で撮ってきた時刻表。
日曜は朝と午後2本出発になり、金曜午後プノンペン発と日曜朝シアヌークビル発が設定された。
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しの車窓から
17/07/25 02:10:58.95 gSIjtmc2.net
プノンペン空港まで1.5kmの支線を建設へ、来年4月の完成を予定。
URLリンク(www.khmertimeskh.com)
メキシコ製のlight train4編成を調達中だって。

197:名無しの車窓から
17/07/28 10:11:50.36 ngRCwVSr.net
バッタンバン州にバンブートレイン用新路線を建設へ。バッタンバン-ポーサット間の線路のリハビリ工事が来月開始予定のため、現在あるバンブートレインは存続するか不透明とのこと。
New track for bamboo trains in Cambodia
URLリンク(www.bangkokpost.com)

198:名無しの車窓から
17/07/28 13:33:50.16 ngRCwVSr.net
>>13
>10年後ぐらいにはバンコクからプノンペンの列車が開通するだろうか。
10年後から来ますた。
早くて西側(タイ-ポイペト-シソフォンかバッタンバン?)の部分開通が来年かなぁw

199:名無しの車窓から
17/08/21 10:54:49.57 aYZknzSr.net
本書きました。タイトルはマリファナ青春旅行です。
良かったら読んで下さい。
大麻好きには楽しめる内容です。
4冊売れました。買ってくれた人ありがとう!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

200:名無しの車窓から
17/09/15 06:52:50.16 tL3DUwT6.net
建設中のポイペト駅駅舎
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しの車窓から
18/03/02 02:04:05.76 cE+WSsaP.net
ポイペト-バッタンバッタン間、4月のクメール正月前に試運転へ
URLリンク(www.khmertimeskh.com)
いよいよ繋がりそうだな(^^)

202:名無しの車窓から
18/03/24 23:55:39.70 lmRoSTAj.net
今日のバッタンバン郊外
取り外した一体式レールのチャチさが分かる一枚。
URLリンク(i.imgur.com)
見ての通りまだ一部の踏切、橋梁部分の線路が敷かれてない。クメール正月前の試運転は厳しいだろう。

203:名無しの車窓から
18/03/25 10:00:02.91 mmldaqew.net
4/4バッタンバンからシソポン
4/10 プノンペン空港からプノンペン駅
プノンペン空港の路線って運行頻度どれくらいなんだ?
それなりの本数ないと空港鉄道の意味ないよな
URLリンク(www.asiatravelnote.com)

204:名無しの車窓から
18/03/25 10:42:54.23 Y9iyHLZM.net
>>203
その為にLight Trainを4編成買ったみたい(>>196)
まだタイともプノンペンとも線路が繋がってないのだが、バッタンバンとシソフォンの間にどうやって車両を持っていくのか?

205:名無しの車窓から
18/03/25 15:16:56.94 iEliIXKe.net
>>203
ソースのFB記事を見てもどこにもバッタンバン・シソフォン間とは書いてないね…4月4日からポイペト・シソフォン間で無料試運転としか読めない。
タイとの取り決めもあるし国境区間を優先するのが自然だろう。
Royal Railway Cambodia
about a week ago
Another important date is the 4th April 2018
We start Passenger trains Poi Pet to Sisophon
Free also from April 4th until 31st of July
Please if you can came and enjoy with us
Once some track works completed we will run Poi Pet to Battambang then Pursat then Phnom Penh ...

206:名無しの車窓から
18/03/25 16:51:56.72 FGCY0FB0.net
Royal Railway Cambodia FBページ
URLリンク(m.facebook.com)
これ見るのが一番いいなw
ポイペトとシソフォンの駅舎もほぼ完成。車輌は陸送済みw
ポイペトのボッタクリバス関係者が絶滅しますように…

207:名無しの車窓から
18/03/25 22:36:20.46 nlSPMQjz.net
東南アジアといえば、乗り合いタクシーみたいなやつだろ

208:名無しの車窓から
18/03/25 22:40:53.47 nlSPMQjz.net
>>202
車体軽く速度も遅ければそんなので十分だな
遊園地をゆっくり走るような奴

209:名無しの車窓から
18/03/26 18:10:05.81 j/Hz02ay.net
メキシコに気動車が走るような旅客鉄道なんて残ってないだろうに車両メーカーはあるのか
気動車なら30分か1時間に一本が限界か

210:名無しの車窓から
18/03/27 16:57:49.68 Tem2ymHF.net
気動車でも運行密度は上げれるよ
複線化したり、交換駅を増やせば、気動車か電車かは関係ない

211:名無しの車窓から
18/03/27 17:16:23.08 wiUxhZ8S.net
完全非電化、行き違える駅なんかあったかな?
所要30分、1時間あたり3本走らせてくれれば外国人が乗るだろう。ただ空港前の通りに踏み切り作ったらただでさえ酷い渋滞が…

212:名無しの車窓から
18/04/19 09:33:09.09 Snz8MyXj.net
スペインCAFがメキシコ工場持ってて三菱電機が電機品納入してる

213:名無しの車窓から
18/04/19 10:42:56.98 mwvXJFjp.net
昨日空港線乗って来た。
シアヌークビル線と同じ冷房付きロングシート1両、前後にディーゼル機関車2両で計3両編成だ。空港駅のホームが短いから増結は無理。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しの車窓から
18/04/19 10:50:49.63 mwvXJFjp.net
所要時間は下り35分、上り約40分。
上りは本線合流後にスイッチバックがある。ピストン運行なので75-95分に一本。これはちょっと不便。
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しの車窓から
18/04/19 10:56:16.53 mwvXJFjp.net
新線部分は街中の道路上を走るw
URLリンク(i.imgur.com)
空港駅はすごいシンプル。
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しの車窓から
18/04/19 11:02:12.41 mwvXJFjp.net
ホームから空港前の大通りを見る。
遮断機があって列車が通るときだけクルマの流れを止める。
URLリンク(i.imgur.com)
3両入線すると長さ的に一杯一杯w
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しの車窓から
18/04/19 11:17:48.13 mwvXJFjp.net
URLリンク(www.khmertimeskh.com)
北線に沿った道路を拡張しようとして沿線住民と揉めてるみたい。北線もリハビリする気なのか単に道路にする気なのか不明。

218:名無しの車窓から
18/04/20 00:50:56.44 o4GwPPfj.net
>>214
自己レスだけどうpした時刻表は固定じゃないらしい。昨日と今日で時刻が違った…
シアヌークビル発着の列車がある日とない日があったりするせいで時刻は変わるようだ。
いちいちインフォメーションに聞かないと列車の時刻が分からないって…(-_-#)

219:名無しの車窓から
18/04/20 10:57:42.41 IbrXgo07.net
>>213
機回ししないで済むようにPPなのか。別に機関車のとこにホームは要らんから増結できないのかね?

220:名無しの車窓から
18/04/20 11:46:30.95 o4GwPPfj.net
>>219
そうすると機関車が隣の大通りを塞いでしまう…
これは無料試運転というお遊びで、>>196の通り新型気動車を導入するのでは?
駅に行くとそれっぽい描写はある。
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無しの車窓から
18/04/20 12:12:55.87 o4GwPPfj.net
空港支線についてはこっちが詳しいな。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
開通時の記事もある。
URLリンク(www.railwaygazette.com)

222:名無しの車窓から
18/04/28 00:18:43.38 +W8WRgcH.net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
( 警察車両ナンバーつき)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそうです・ω・`

223:名無しの車窓から
18/05/13 10:56:12.33 Mdt09M32.net
また空港支線乗った。
機関車がプノンペン駅側一両になってる。
往復の行程のうち半分は客車が先頭になり機関車がそれを押してる。
URLリンク(i.imgur.com)
この女性が前方を監視しながらトランシーバーで運転士とやりとりしてる…

224:名無しの車窓から
18/06/07 18:21:41.09 ZJ0+BEAm.net
>>928
URLリンク(m.facebook.com)
5月末にポーサットとバッタンバン間も開通、7月末までポーサットとポイペト間が無料って意味かな?

225:名無しの車窓から
18/06/23 10:55:56.85 Eyjh24KA.net
せめて客車には非常ブレーキ弁と警笛位付けとけよ

226:名無しの車窓から
19/01/03 19:48:27.97 VjPtt3D8.net
質問、ディーゼルカー崩れでない多数派の西洋風の客車は
製造元はどこの国ですか

227:名無しの車窓から
19/01/03 19:48:43.61 VjPtt3D8.net
質問、ディーゼルカー崩れでない多数派の西洋風の客車は
製造元はどこの国ですか

228:名無しの車窓から
19/01/03 19:48:48.87 VjPtt3D8.net
質問、ディーゼルカー崩れでない多数派の西洋風の客車は
製造元はどこの国ですか

229:名無しの車窓から
19/01/30 23:23:25.27 XbdgRRvC.net
>>210
関東鉄道かな?
>>215
京阪京津線かな?

230:名無しの車窓から
19/03/21 00:05:30.11 jEtSRq1j.net
電気?

231:名無しの車窓から
19/04/09 19:55:39.95 RoSIVJKC.net
4月下旬バンコクとプノンペン間が開通

232:名無しの車窓から
19/04/23 21:00:52.57 fQV574/t.net
タイ・カンボジア間、鉄道開通45年ぶり 域内分業活発に
【バンコク=村松洋兵、ハノイ=大西智也】タイ・カンボジア両政府は22日、両国間を結ぶ国際鉄道を開通する調印式を開いた。鉄道の運行は、両国の関係悪化を受けて1974年に停止して以来45年ぶり。タイは人件費が高騰しており、製造業は安い労働力を求めてカンボジアに生産を分業する動きが出ている。これまで両国間の物流はトラック輸送しかなく、鉄道物流の整備で今後、域内分業が加速しそうだ。
画像の拡大
22日、国際鉄道開通の調印式に臨むタイのプラユット暫定首相(中央左)とカンボジアのフン・セン首相(同右)=タイ・カンボジア国境
今回、タイ側国境のアランヤプラテートと、カンボジア側のポイペトの間が鉄道で結ばれた。これで両国の首都のバンコクとプノンペンの鉄道での往来が可能になった。
今回の45年ぶりの国際鉄道の再開は、もともと国境を巡る問題などで関係が悪かった両国が、東南アジア域内での経済活発化や関係改善に向け、2015年にタイのプラユット暫定首相とカンボジアのフン・セン首相との会談で合意したことが前提にある。
タイに進出する企業のメリットは大きそうだ。自動車や電機などの製造業が集積しているタイでは人件費の高騰が続き、労働集約的な工程を人件費の安い周辺国へ移管する「タイプラスワン」の動きをどう広げるかが課題だった。
既にタイとの国境近くのカンボジアのポイペトには工業団地があり、タイからの製造業の進出が相次ぐ。タイとカンボジアでは互いの国で製造した製品を輸出入し、加工したり組み立てたりする動きが活発だ。ただ、これまではトラック輸送しかなく、輸送コストの高さが課題だった。
鉄道開通により一度に大量の荷物を時間通りに運べ、コストダウン効果が見込める。業界からも「物流の選択肢が広がり、ビジネスのプラスになる」(日系物流大手)といった声が上がる。

233:名無しの車窓から
19/04/23 21:03:33.93 fQV574/t.net
URLリンク(m.youtube.com)
タイがイミグレ脇に駅を作ってそこで式典、タイが贈与する車両にプラヨットとフンセンが一緒に乗ってポイペト駅まで行ったんだな。

234:名無しの車窓から
19/04/23 21:21:19.21 fQV574/t.net
こちらの方が沿線の様子はよく分かる
URLリンク(m.youtube.com)

235:名無しの車窓から
19/04/26 10:48:29.67 oCO7DTQN.net
オリエンタル・イースタン・エクスプレスの車両が通れれば、シンガポールからツアーの臨時列車が来るとか夢が広がりまくりんぐなわけだが…

236:名無しの車窓から
19/06/22 17:49:24.37 wj5hMUFo.net
今日のポイペト駅
URLリンク(i.imgur.com)
ホームには先日タイから貰った気動車1編成が置いてある。
URLリンク(i.imgur.com)

237:名無しの車窓から
19/06/25 18:07:35.16 0fdiPxWj.net
カンボジア?

238:名無しの車窓から
19/06/28 19:09:45.09 rEzWei/3.net
この前、市内から空港まで行って帰国したけど、客が自分だけだった
大丈夫なんだろうか?
待合室は空調が効いてなくて蒸し風呂だった

239:名無しの車窓から
19/06/28 20:40:40.95 Y7FhdCDW.net
>>238
出発時間が固定じゃないから市内からは怖くて乗れないw 空港から物好きが乗る乗り物だね。
駅のカフェアマゾンも撤退したしどうなるのか… 駅舎を立て直して駅の上にモールを作る話も。

240:名無しの車窓から
19/06/28 22:42:19.18 rEzWei/3.net
>カフェアマゾン
やってるかと思ったら電気消えてたな、しょうがないから外の屋台で
レッドブル買って飲んだ
市内じゃどこのカフェアマゾンも若い奴に朝から占拠されてて混んでるのに
潰れるのはよっぽどだな

241:名無しの車窓から
19/06/28 22:51:36.11 eoMexkwb.net
市バスを何路線か集めて乗り換えできるターミナルにすれば便利だと思うんだけどね~ まとまった場所が空いている訳だし。大きな通りには立体交差があるから現状では市バス同士の乗り換えがすごい不便だよね。

242:名無しの車窓から
19/06/28 23:40:28.34 rEzWei/3.net
バスも客乗ってないね
実際にイオン行こうと7番バス待ったけど20分でギブアップ
熱中症になりかけた
つか、やるならマイクロバスやミニバンにしときゃいいのに日本政府もバカな
援助して無駄金使いやがって

243:名無しの車窓から
19/06/29 00:00:28.00 UGQZlH4F.net
>>242
イオンに行くなら5番バス乗らないと…
最近は日本の金で韓国の中古バスだった。その後中国製新型が大量に導入された経緯がある。まあ5年も経てば日本製の素晴らしさが分かってもらえるかも!
バスは路線によって乗車率が全然違う。2番と3番は結構客が乗ってる。1番もまあまあ。

244:名無しの車窓から
19/06/29 01:06:56.64 Iz7YQIPw.net
5も行くけど7Aもイオンに行く事になってるはず、乗ってないから本当か
判らないけど
正直バスは赤字で維持できないでしょ
鉄道もだけど…
しかしプノンペン駅で朽ち果てて錆で崩れかかった車両はいつまで放置されたまま
なんだろう

245:名無しの車窓から
19/08/24 15:48:14.81 56RpGS2e.net
オープンチャット「カンボジア 総合🇰🇭」に招待されました。下のリンクから参加できます。
URLリンク(line.me)

246:名無しの車窓から
20/02/19 22:42:47 wHg5YMKu.net
>>235
プノンペン〜ホーチミンの路線が引かれれば、
オリエンタル・イースタン・エクスプレスの車両が
中国・ロシア経由でヨーロッパまで走れてもっと夢が広がりんぐ

247:名無しの車窓から
22/03/28 00:15:00.84 +eykdItR.net
栗山未来那須野波沼尻享千田啓太吉田長谷川秀一郎籍鹿嶋連


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch