【東京発】日本を国際列車が走る日【モスクワ行き】at ICE
【東京発】日本を国際列車が走る日【モスクワ行き】 - 暇つぶし2ch157:名無しの車窓から
07/09/20 00:33:19 46D3HtAC.net
>>153-155
タネ明かしをすれば、セルゲイ・プロクジン=ゴルスキーというロシアの写真家が撮影した写真で、
下のも1910~1915年とシベリア鉄道開業当初の風景。撮影方法は三枚のカラー乾板を素早く連続して撮影することによりカラー写真を撮るという方法だった。
当時は必要な色に対する適当な感度をもつ乳剤が知られておらずカラーフィルムを製造することができなかった為、この技法が用いられたという。

00455  Perm. Headquarters of the Ural Railway Administration 1910
URLリンク(www.gridenko.com)
00548  View from the rear platform of the Simskaia Station of the Samara-Zlatoust Railway 1910
URLリンク(www.gridenko.com)
00458  Steam engine "Compound" with a Schmidt super-heater 1910
URLリンク(www.gridenko.com)
00246  Railroad bridge over the Shuia River 1915
URLリンク(www.gridenko.com)
This image is pretty good for estimating the time sequence: it contains a walking man relatively close, as well as rising smoke.
URLリンク(memory.loc.gov)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch