【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】at ICE
【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】 - 暇つぶし2ch394:名無しの車窓から
09/06/14 13:15:11 qHjS82vc.net
2006年10月、在日Österreich大使館は、自国国名の日本語表記を「オーストリア」から「オーストリー」に変更すると発表しました。


そこで提案したいのが、「エスタライヒ」という呼称です。
 これは今までの日本語にはなかった呼び方ですが、"Österreich" という国名を日本人が聞いてカタカナで書いたとしたら、
おそらくこれがいちばん妥当ではないかと思われる書き方です。
 もちろんこの呼び方ならば、オーストラリアと混同されることは決してありません。
 そして、現代日本においては、外国の地名は現地で呼ばれている呼び名に近い形で呼ぶ、というのが一般的な規範となっています。
以前は Italia (Italien) はしばしば「イタリー」と呼ばれていましたが、現代では誰もが「イタリア」としか呼びません。
Venezia (Venedig) は以前は「ベニス」と呼ぶのが一般的でしたが、今では「ベネチア」や「ヴェネツィア」と呼ぶのも珍しくなく、
むしろそちらが優勢です。
 従って、Österreich を現代日本語で呼ぶならば、「エスタライヒ」こそがふさわしい呼び名だと考えられるのです。
 まったく新しい呼び名を日本中に浸透させるのは大変なことかもしれませんが、幸いなことに2009年は
「日本におけるÖsterreich年」だそうではないですか。このときこそ、新しい呼び名を広めるチャンスです。ぜひとも大々的に宣伝を行い、「エスタライヒ」の名が日本中で用いられるようにすればいいのではありませんか。

URLリンク(homepage2.nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch