11/04/03 21:27:48.75 X0cKoTPK.net
名古屋のリニア・鉄道館は十分世界に誇れると思うけど、日本人、それも子供連ればかりで、外国人は一人もいなかった。
1000円の価値は十分にある。もちろん大宮のも1000円の価値はある。
梅小路の400円は価値相応だけど、弁天町の400円はちょっと高い。門司港の300円は価値相応といったところか。
小樽のは車両がボロボロでどうしようもない。北海道の環境下では少々費用(入館料)が高くても、屋根付きにしないと朽ち果てるだけだと思う。
日本ではどうしても子供向けになってしまうが、名古屋や大宮クラスだったら本格的に学芸員を配置して学術的な面があってもいいと思った。
質問したくても館内の案内人しかいない状況では聞きようがないから。
外国人がどう評価するか知りたいところではある。