14/01/29 11:46:29.47 XQJcHamq.net
>>365
別記事を含めて要約します
今北産業にならなくてごめん
CAF6000は73両を買い付け
内訳はM72両、T1両
当面は MM-MM-MM の6両編成を組成して使用するが
運転台のデッドスペースが大き過ぎるので
更にT車を35両追加し MTM-MTM と組み替える算段をしたものの
そのT車はマドリッドでの所有権の違いから購入に失敗した模様
結果として不足分はMitsubishiを2~3編成残して継続運行しなければならず
当面、CAF6000、CAF5000とMitsubishiの3車種で運行しなければならなくなるという感じ
Mitsubishiは辛うじて全廃を免れるわけで日本車ヲタさんにとっては喜ばしいニュースでしょう
あまり意識されていませんが、CAF6000は架線集電で使用されるので
B線は同じ線で架線と第三軌条を併用し、異なる集電方式の車両が
渾然一体となって使用される珍しいケースになります