加油!!臺北捷運at ICE
加油!!臺北捷運 - 暇つぶし2ch381:を走るライトレール、2018年に開業の見通し 2013/01/08 14:32:38 http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201301080001 (台北 8日 中央社)台北郊外の淡水(新北市)を走るライトレール(淡海軽軌)は全長7.34キロの緑山線など 一部路線・駅が年内に着工し、2018年に開業する見通しだ。 行政院経済建設委員会が7日、交通部が提出した関連の建設プロジェクトを承認した。 それによると、路線総延長13.55キロの淡海軽軌は、台北メトロ(捷運)紅樹林駅とその北西約5キロのニュータウン 「淡海新市鎮」を結ぶ緑山線、緑山線の大庄埔駅と台北メトロ淡水駅をつなぐ藍海線の2路線。 緑山線全線と藍海線の一部(大庄埔駅-漁人碼頭駅)の計9.55キロ、14駅は年内の着工と2018年の開業をめざす。 残り藍海線の4キロ、6駅については2018年に着工、2023年に営業開始の予定。 建設費153億600万台湾元(約461億5000万円)のうち、内政部営建署が70億9000万元、新北市が65億4500万元、 中央政府が16億7000万元それぞれ負担する。 今回のライトレール建設は淡海新市鎮の人口増の起爆剤として期待される。1994年のニュータウン開発から20年近く経った 今も居住者は1万6000人にとどまっているが、営建署では台北中心部へのアクセス改善で将来的には30万人にまで膨らむと見込んでいる。 新北市のほか、南部の高雄市でもライトレールの建設が予定されており、今月4日にゼネコンの長鴻営造と スペインの鉄道車両メーカー・CAFの2社連合が車両と第1階段区間8.7キロの建設を56億7900万元(約170億9300万円)で落札した。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch