08/07/12 08:34:26 BRipHcG7.net
>>226
ポズナンの車両はシュコダではなくてタトラのRT6Sのはず。
このタイプが営業に使われたのは結局ここだけで、その後タトラが雲散霧消してしまったため後が続かず。
ポーランドで(といっても7都市しか回っていないが)一番面白かったのは、カトビッツェの電車で、筑豊みたいな炭田地域を電車が網の目で走っている。
黒崎から直方まで行き、乗り換えると今度は伊田に行けるという感じ。一番外れのBytomにはまだ2軸車が現役ですし、最新型はグルノーブルタイプの低床車。だけど顔はオバQ顔。
写真は「集合!世界の路面電車と町の軽鉄道」に出てます。