海外の軽便鉄道at ICE
海外の軽便鉄道 - 暇つぶし2ch369:名無しの車窓から
16/06/19 09:59:57.19 9mtfv5jv.net
中国の電子調達サイト見たら、15kgレールの鉱山軌道用ポイントが
片開き一個8元~12元というあり得ない値段で吹いた。
取引手数料とか前受金かと思ったら普通に単価だった。
トミックスより安いやんw。
輸送費と関税の壁を考慮しても即金で100万円程度用意できれば、
レール+動力車+貨車2両程度の1/1スケールナロー入門セットが揃いそう。
カマもバテロコにしとけば稼働率維持のためのパーツは
不自由しないだろうし。

370:名無しの車窓から
16/06/19 20:48:37.86 GlNEp2zq.net
さすがにその値段は不良在庫を投げ売りしてでも処分したいとかそういった感じだろ

371:名無しの車窓から
16/06/19 21:07:12.78 Z6J14Wtc.net
>>370
だろうけど、参考価格明示しているとこが大体そんな値段なのがやばい。
ポイントでこれだと普通レールはお察し下さいだろうし。

372:名無しの車窓から
16/06/21 03:28:42.56 dWIrEmDZ.net
⬆だけど、新品の15キロレールは$590~1100/トンでした。
衝撃的だったのは古レールで$1~8(取引単位は分からんが)w。
Nゲージどころかスクラップより安いんでは。
鉱山会社が鉱業資材として出品している様子なんで、最低限
車輌を乗っけて走らせることが可能なコンディションだと思う。
ストックとして確保しておいても、最悪敷地の柵にでも使えれば
元取れるお値段。
本気で鉱業が真冬&鉄余っているんだな中国…。

373:名無しの車窓から
16/07/06 17:49:35.07 tYRUqJYK.net
7月6日はナローの日
URLリンク(www.geocities.jp)

374:名無しの車窓から
17/10/28 21:05:02.16 4vmLzEXF.net
一年以上ネタがないw

375:名無しの車窓から
17/10/28 21:05:55.11 4vmLzEXF.net
あげとかなきゃ

376:名無しの車窓から
17/11/12 02:00:46.24 HFvfa96t.net
軽便の世界は奥が深いですね。

377:名無しの車窓から
17/12/01 18:16:14.11 phoMAnlL.net
堀淳一さんが亡くなったよ
ていうか失礼ながら御存命だったとは

378:名無しの車窓から
18/10/20 18:13:46.75 zgcPhEZk.net
ホワイトパス&ユーコン鉄道の北半分は観光鉄道化されず廃線となっているんですね。
カークロス駅から北は線路の撤去も行われず、見事に自然に帰ろうとする廃線が続きます。
屑鉄泥棒が出るような地域でも無し、将来の復活を夢見ているのでしょう。
先日「水曜どうでしょうユーコン川編」を見ていて、川べりにナローの線路があって正体を探ったところ、そういう結論に行き当たったw

379:名無しの車窓から
18/11/18 10:50:55.70 zOWQjjFw.net
1980年代に鉄道ファン誌で『失われた地平線を求めて』という連載があった当時、いつかは訪問したいと思っていたが、
実現できずにいる。大半はディーゼル化されてしまったらしい。

380:名無しの車窓から
19/07/07 15:11:15.84 suSGoe6/.net
インドネシア、スマトラ島の軌道。
まさかNHKでやるとは。
密林に消える軌道、怖いw

381:名無しの車窓から
19/07/08 12:42:30.05 tdRGGR+K.net
>>380
あれはすごかった。笑いっぱなしだった。
単線で前から貨物が来たときの対処がすごかった。

382:名無しの車窓から
19/07/09 15:08:21.78 2gtadX1x.net
これか
予告だけだけど確かにすごいわ
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

383:名無しの車窓から
19/07/09 15:09:47.78 2gtadX1x.net
再放送リクエストリンク
URLリンク(www.nhk.or.jp)

384:名無しの車窓から
19/07/11 21:52:37.49 eU1kzoJz.net
モレック、面白すぎて頭から離れない!

385:名無しの車窓から
19/07/15 02:46:30.18 GTqjGlJF.net
スマトラトロッコならここの動画も良いよ。
URLリンク(www.youtube.com)

386:名無しの車窓から
20/05/29 07:04:32.27 7ncoq5CG.net
昨日のBS再放送でモレックを見た
検索したら現地へ撮影しに行ってる人もいるんだな

387:名無しの車窓から
20/12/09 06:28:02.69 0w3TRkV3.net
最果て列車、マダカスガルのスマイルトレイン編面白かった。
1829年の建設の程度が宜しくて今も維持できているという感じ。
鉄枕木の頑丈さを見た。線路はほぼ泥に埋もれているが洗われている所では鉄枕木が見える。

388:名無しの車窓から
21/09/26 11:15:52.76 Rcds1IYe.net
軽便祭開催

389:名無しの車窓から
22/01/30 14:42:31.81 YAAPOVJ7.net
スマトラ島の秘境鉄道 再放送中。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch