07/03/19 00:46:51 9Ay5zTjR.net
そもそもThalysになったのは乗り入れ先の国が
フランスのブランドのTGVのままで走り回るのを渋ったからでなかったっけ。
だから列車の名称も、どこの国の言葉でもない造語が付けられた。
結局ブランドだけだから、単なる国際TGVとそう変わることは無い。
国際TGVなら他にイタリア方面のArtesiaと
スイスのローザンヌ・ベルン・チューリヒ方面のLyriaがあるけど、
Artesiaは編成番号以外からは他のTGV-Rとは区別がつかない。
LyriaもTGV-PSEベースで専用塗装は施されてはいるけど、
ハートのマークが付くほかは通常のTGVと似た塗装になってる。
さらにスイスのジュネーブ行きのTGVはフランス国内用のTGV-PSEそのもの。