11/01/11 17:00:38 HFnTU5+s.net
タリスの乗客の3割位はAfricanだったよ なんだかなぁ…
201:名無しの車窓から
11/01/15 23:50:17 8AuBEr0d.net
黄色人種の日本人たる者そのようなことを言ってはいけない。
202:名無しの車窓から
11/01/17 14:19:13 3eBOkZa7.net
タリスってパリからオランダ行、ドイツ行、ベルギー行で
号車表示を変えてるんだなw
203:名無しの車窓から
11/01/28 19:28:24 es83/YxJ.net
ふくらみかけ 12歳 ロリ乳 でググれ!!!
まだあどけない表情を見せるロリちゃん!
膨らみかけの胸で我々を誘惑してきます。
果たしてあなたは、最後まで抜かずにいられるでしょうか?
ローティーン大好き~完全にアウトな映像ですw
204:名無しの車窓から
11/01/29 01:31:13 hMpDpntH.net
ベルギー・オランダの高速新線を走っている動画ちょうだい。
205:名無しの車窓から
11/02/20 09:43:28.31 9BC0E9wY.net
【Thalys】
URLリンク(www.wowow.co.jp)
206:名無しの車窓から
11/07/03 22:40:59.03 30XR8VF5.net
>>202
そういうのって向こうでは、客車時代から無くね?
207:名無しの車窓から
11/08/03 19:16:33.39 VEGgd3Ik.net
ブリュッセル→パリ間乗るなら、ブリュッセル始発が運賃安い
208:名無しの車窓から
11/10/12 22:42:25.83 khkDseJB.net
地味にPS版「A列車で行こう5」に収録されてるタリス
209:名無しの車窓から
11/12/02 17:22:44.24 mKCd4kCl.net
客の1/3が黒人ってどういう事?
210:名無しの車窓から
12/06/11 19:36:31.91 ThQZLINC.net
AMS/BRU 29ユーロは安すぎだろ
211:名無しの車窓から
12/06/15 11:27:25.39 FYWTwdsw.net
そうまでして炭酸ガス減らそうとしてるのかな?
212:名無しの車窓から
12/08/24 17:54:00.54 1COO9+XH.net
日本でいう「のぞみ」か??
213:名無しの車窓から
12/08/25 14:31:26.43 oMBF07NO.net
>>212
いや、フランス・ベルギー・オランダ・ドイツを走ってはいるが、各国のナショナルレイルが
直営しているわけでなく、各国が金出し合って設立した別会社が運行しているから、
JR東海直営の新幹線とは違う。
パリ~ブリュッセルを移動するとき、TGV利用とタリス利用では運賃が違うし。
車両はTGVを紅く塗っただけだから、TGV経営のフランス国鉄経営かと思って
しまうけど。
214:名無しの車窓から
12/08/28 01:26:22.81 XerFjYIP.net
このあいだ乗ったが海外鉄道に目覚めそう
215:名無しの車窓から
12/08/28 06:41:08.89 PaMy0fiq.net
ウェルカム
216:名無しの車窓から
12/08/28 22:04:30.31 XerFjYIP.net
>>215
ありがとう
217:名無しの車窓から
12/09/29 20:50:40.07 bzuVY6rg.net
パリとアムステルダムで時々使う。
急いで切符を買わずに乗って、車内清算すると高いんだね。
この前ブリュッセルからスキポールで合計約100で確か追加チャージが25くらい。
結構高いのねえと思った。
これって常識?
218:名無しの車窓から
12/09/30 19:09:32.24 BGSLc6Ou.net
新幹線の自由席感覚で乗ったな?
予約が必要なものに飛び乗ってるんだから
不正乗車扱いされなかっただけでも感謝すべき。
219:名無しの車窓から
12/10/02 19:10:00.69 ex3NSASD.net
>>217
基本的にヨーロッパって信用乗車だから、
車内で購入はペナルティがあったりや無賃乗車に対しては厳しいよ。
220:名無しの車窓から
12/10/06 22:59:39.81 ci+36rYA.net
アーヘン~ケルンはドイツ国内でジャーマンレイルパスだとパスホルダー料金
と認識していたのですが、複数の駅で乗れないと言われました。
でダメもとで停車中車掌に聞いたらOKとそのまま乗せてくれました。
しかも、全席指定のはずなのに立客で一杯でした。
何ですかね?
221:名無しの車窓から
12/10/08 15:21:06.33 G2WCX1et.net
欧州での立席乗車は車掌の裁量で判断されると聞いたぞ
222:名無しの車窓から
12/12/06 05:40:14.59 9XkU5EDD.net
012/12/04 Tue 21:06
オランダとベルギーを結ぶ高速鉄道Fyra、12月9日から運行
URLリンク(www.portfolio.nl)
今週月曜日に、11年ぶりでオランダとベルギー政府が国際列車接続で同意したおかげで、
アムステルダムとブラッセル間を高速列車Fyraが接続されることになった。
これまで、オランダとベルギーは別々に運行されていたので、
アムステルダムから出る列車はロッテルダムあるいはブレダ止まりであった。
12月9日(月)から、アムステルダム・ブラッセル間を約2時間で走るFyraが運行する。
停止駅は、アムステルダム、スキポール、ロッテルダム、アントワープ、ブラッセル。
運賃は片道25ユーロからと、競合のThalysをはるかに下回る。
すでにチケットは販売開始され、クリスマス休暇ということも手伝い、
火曜日の12時から13時までの1時間に3000枚が事前予約されるという人気ぶりである。
223:名無しの車窓から
12/12/06 06:30:25.64 W15VfvVN.net
Fyraって日本風に言えば種別は急行に当たるの?
ただオランダ内の停車駅ってタリコと変わらないよね?
何km/hで運転するの?
224:名無しの車窓から
12/12/06 06:47:11.21 9XkU5EDD.net
>>223
250km/h
225:名無しの車窓から
12/12/06 13:14:15.84 W15VfvVN.net
サンクス。
ってことは当然、300km/hタリコも走る新線経由か。
これっていわゆるオープンレイルになるんだよね?
同一線路に会社違いの列車が、サービス・料金を違えて
走るという。
226:名無しの車窓から
12/12/06 13:44:52.13 9XkU5EDD.net
VelaroEが走ればBRU-AMSは3社が乗り入れる。
Eurostar:SNCF+SNCB+EIL(Eurostar International Limited)
ロンドンからパリ、ブリュッセル、南仏、アムステルダム、フランクフルト
ロンドンから南仏
Thalys:SNCF+SNCB+DB
パリからブリュッセル他ベルギー国内、アムステルダム、ケルン
ブリュッセルから南仏
Fyra:NS+KLM(NS Hispeed)
ベネルクス区間内
227:名無しの車窓から
13/01/21 09:48:52.68 05PfX4dg.net
>>222
もう止まりやがった。
URLリンク(www.portfolio.nl)
228:名無しの車窓から
13/01/21 12:27:45.56 cgmBrH8v.net
昨年12月からオランダとベルギー間の運行を開始した高速列車Fyraだが、頻繁に問題が発生していた。
両国で非難合戦が続いていたが、金曜日ベルギーの列車安全委員会は、ベルギー国鉄NMBSが安全性を
保証するまで運行を禁止すると発表した。
ベルギー運輸省のスポークスマンは、「ベルギーとオランダの鉄道会社は、故障や遅延の理由を詳細に
述べたレポートを作成すべき」だと述べている。この報告書が提出され次第、政府は運行の再開を考慮する
という。
オランダのNRC紙によれば、Fyraの運行は今週の月曜日の夜まで停止する。
Fyraは先週の木曜日から凍結と雪による車輪の損傷で運転が停止していた。現在Fyraの利用者にはバス
サービスが提供されている。
229:名無しの車窓から
13/09/13 02:34:56.54 gYzTQM0R.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
230:age厨 ◆ocjYsEdUKc
13/10/06 03:08:58.34 SUyHu99b.net
今年6月辺りからドイツ鉄道は、タリスのチケット販売の契約を切ったね。
そのせいでDBの窓口でタリスの切符買えなくなっちゃった。
231:名無しの車窓から
13/10/06 14:50:56.30 V3z9cDeL.net
>>230
ケルン中央始発の場合、どうすんだ?
232:age厨 ◆ocjYsEdUKc
13/10/06 20:52:32.77 SUyHu99b.net
>>231
ケルン中央駅の隅っこに、タリス専用の切符売り場と待合室がある。
あとはWebか電話で購入。
233:名無しの車窓から
13/11/27 00:52:52.14 xqU09IBD.net
俺的メモ
-SNCFが英語のページを始めた!俺的には驚き
-Thalys The Card会員でeチケ発券すると黒い枠のメールが
送られて来て、カードと同じ2次元バーコードが来る。
家で発券(印刷)を選ぶとちょっと違ったデザインのコードが来るが
どういう違いがよく分からん。ただ家で発券を選ぶと、購買履歴で
詳細が見られないので、eチケ発券の方がいいかも
-Full Flexで買っても数日間はシステムが旨く更新してないのでキャンセル
出来ない。(thalysthecard.comで買っても、sncb-europe.comのサイ
トから、my trainsに進む)途中でtime exceededとか抜かして操作継続
できない。
今日は購入後4日くらい経ってからだがUK英語選んででキャンセルした
らうまく行った。昨日までは出来なかった。ただChromeだと駄目。Safariおk
システムダメダメだが、それでもこの辺では英語で表示されるので、何処で
eチケ買うかと言ったらやっぱりThalys.comサイトかなあ。
-Eurostarの発券システムの方が良く出来ている。
234:名無しの車窓から
13/12/06 14:22:29.74 Dsgn7DBp.net
まあ、あとThalysカード作っとくと、ヒラ会員でも
ラウンジ使えるからいいよね。これは地味に助かる。
駅周辺って治安が悪いし、カフェで時間潰すよりずっと
落ち着くことができる。
ユーロスターは中があまり変わらないプレミアに
倍額払うか、頻繁に乗って資格取らないと、ラウンジ
使えないから、出張でたまに乗る程度では割に合わない
235:名無しの車窓から
14/11/07 06:02:50.63 nYXhR+iI.net
タリスかわいいよタリス
236:名無しの車窓から
15/05/16 22:18:09.96 ImJVPfMk.net
俺もタリス好き
パリに行った時
タリスに乗りたいがために
ケルン経由でフランクフルトから帰ったのはいい思い出
237:名無しの車窓から
15/05/22 15:36:58.17 f9XMvguR.net
色が似ていたので、ドアの横に「近畿日本鉄道」と書いた紙を張ったらパリに到着したらはがれていた。
238:age厨 ◆ocjYsEdUKc
15/08/22 19:44:05.60 PdFxEJ42.net
襲撃受けたんだってな。シェンゲン内列車だから保安検査無いよね。
239:名無しの車窓から
15/08/30 14:16:33.42 I21matmE.net
>>237
www
240:名無しの車窓から
15/08/30 17:10:19.16 sp+YscW/.net
列車利用者への保安検査は現実的ではないとSNCFの人がTVで言ったらしい
241:名無しの車窓から
16/03/04 22:51:34.64 N2ppAQ4J.net
TGVに続いて、パリ~ブリュッセルでも格安列車やるんかい。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
242:名無しの車窓から
17/06/21 09:34:38.05 IWBXUbQz.net
ブリュッセル中央駅でテロ
運行してるんかい?
243:名無しの車窓から
17/06/21 13:30:18.06 L5i+bc87.net
>>241
オール在来線走行なんね。
244:名無しの車窓から
17/06/21 20:37:59.28 m3cJV7I4.net
欧米の新幹線は高速新線と在来線を自在に走らせれていいよな。
日本の新幹線は高速道路しか走れない車みたいなもんだ。
245:名無しの車窓から
17/06/22 02:19:51.36 R72UlMSL.net
でもせっかくタリス乗ったのに在来線チンタラ走られると
損した気分になる。ブリュッセルからアーヘン通ってデュッセルに抜けるあたりね。
246:名無しの車窓から
17/06/22 06:47:10.29 9congeBd.net
>>245
ICEなんて走行区間によっては、起終点間オール在来線でもICE名乗ってるから。
247:名無しの車窓から
17/08/03 23:54:14.73 NKDbZanl.net
先月ブリュッセル→パリ乗ったらディナー出るはずなのにコールドミールだけだった、軽食レベル。
もしかしてウィークエンドはちがうの?
248:名無しの車窓から
17/08/06 12:13:25.99 5uC0HO+a.net
タリスは好きだよ
249:名無しの車窓から
17/08/17 16:01:16.44 dTSyH++b.net
俺がヨーロッパで初めて乗った高速鉄道
250:名無しの車窓から
17/12/19 14:18:53.60 uB7/MEf3.net
相撲協会が雇用主だからだろ
251:名無しの車窓から
19/04/24 00:31:46.57 oDTVjJCa.net
test
252:名無しの車窓から
19/04/24 18:50:57.61 N61XwJnH.net
test
253:名無しの車窓から
19/04/24 21:47:45.18 0wuzSYxJ.net
test
254:名無しの車窓から
19/04/28 01:06:12.31 uF6DBb+W.net
test
255:名無しの車窓から
19/04/28 10:57:56.37 p/wXpZIY.net
test
256:名無しの車窓から
22/03/15 11:57:43.41 XA0mg6F9.net
【サッカー】<マジョルカ・久保建英>好パフォーマンスを披露!来季レアル・マドリード〝復帰〟にブトラゲーニョ氏「シーズン後に判断」 [Egg★]
1Egg ★2022/03/15(火) 10:19:56.07ID:CAP_USER9
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1647307196/l50
94名無しさん@恐縮です2022/03/15(火) 06:59:25.38ID:ZOE1xkra0
久保建英がレアル相手にイエロー2枚誘発も…マジョルカの健闘“前半だけ”で泥沼5連敗
//news.yahoo.co.jp/articles/31de4275c6b1831bce4d8072c7428d11eadefd38
257:名無しの車窓から
22/03/15 15:27:19.50 ljZpVWem.net
ユーロスターと統合する話が出てるけど
ブリュッセルでユーロスターとタリス乗り継ぎを充実させるかな??
258:名無しの車窓から
22/05/27 18:49:37 6Omk6ADi.net
赤い列車ってかっこいい
259:名無しの車窓から
23/10/17 12:03:40.92 XOBaMqyf.net
ユーロスターとタリスが統合、新ブランド「ユーロスター」として運行開始
URLリンク(www.traicy.com)
ユーロスター・グループは、新ブランド「ユーロスター」での運行を10月1日から開始した。
ユーロスターとタリスが2022年5月に統合し、新会社ユーロスター・グループとなったことに伴うもので、欧州のほか、北米や世界各国で認知されているブランドであることから、「ユーロスター」を新ブランドとした。ウェブサイトも統一する。
タリスとしての最終列車は9月30日、パリを午後7時21分に出発し、ブリュッセルに同8時47分に到着した。
2022年の利用者数は1,480万人で、このうちユーロスターが830万人、タリスが650万人を占める。モーダルシフトの追い風を受け、2030年までに年間3,000万人の利用を見込む。統合後の車両数は51編成となる。
ユーロスター・グループは、フランス国鉄、ケベック州貯蓄投資公庫とベルギー国鉄が出資し、本社はベルギーのブリュッセルに置く。ネットワークはイギリス、ドイツ、フランス、オランダ、スペインの5か国に広がる。
260:名無しの車窓から
24/05/05 22:09:48.78 jTnX2/PT.net
URLリンク(i.imgur.com)