シベリア鉄道を語ろうat ICE
シベリア鉄道を語ろう - 暇つぶし2ch908:名無しの車窓から
20/04/17 07:27:30 060gql2P.net
>>907

日テレ版のドラえもんは原作ではあまり活躍していない「ガチャ子」が大活躍していたな。

ホームドラマ風味もやや強めだった。

909:名無しの車窓から
20/05/29 15:11:00.45 9S84seY6b
20年近く前にウラジオからロンドンまで鉄道旅行しました。

懐かしい。歳とったわ。

910:名無しの車窓から
20/05/30 07:09:35 bzov/dgS.net
たまに保守

911:名無しの車窓から
20/05/30 09:26:25.86 nPAjRmKB.net
ウラジオストクからイルクーツクまで乗ってちょうど1年たった

912:名無しの車窓から
20/05/31 17:05:23.06 LOHGHcu2.net
食堂車でサラダをアテに飲酒するんだが、質の悪いウェイトレスに絡まれてシャンパンやチョコレートをたかられたわ。

913:名無しの車窓から
20/06/01 02:35:52 qcxsbYmK.net
ノボシビルスクからモスクワまで4泊5日で到着した2001年の8月の出来事だった。
不思議と飽きずに風景が楽しめた。

914:名無しの車窓から
20/06/20 03:49:05.45 Wel6LQUe.net
ロシア号が新型車になって毎日運行になる代わりに停車駅倍増で所要時間増加するらしい

915:名無しの車窓から
20/06/21 06:43:04.75 VGfq75Pq.net
夏の間は車内に蚊が入ってくるという噂だが。

916:名無しの車窓から
20/06/21 08:13:22 cZMnXHSD.net
はよ後半戦に行きたいわ

917:名無しの車窓から
20/06/24 12:54:32 zDfrlV9d.net
【クイズ】 100年前の書物に予言 【レジャー】
スレリンク(quiz板)
sssp://o.5ch.net/1oevb.png

918:名無しの車窓から
20/06/26 07:12:44.66 nc9H7F8+m
桜井誠先生さま!

919:名無しの車窓から
20/06/30 21:16:50 So8lR+3o.net
ウラジ・オストクだからな

920:名無しの車窓から
20/08/08 02:09:50 hlRYAv0v.net
捕手age

921:名無しの車窓から
20/08/08 09:59:43 lqyTDpV1.net
いまも走ってるのかな

922:名無しの車窓から
20/08/08 11:10:55.08 jF4vAN0M.net
ナホトカから乗車の時代
1等は後からチップを請求されたが今はどうなのかな?

923:名無しの車窓から
20/08/08 22:28:19.65 P4q57X1r.net
>>922
北京発満洲里経由は何もありませんでした

924:名無しの車窓から
20/08/23 01:21:41.75 QwGNPHpH.net
青函トンネルよりずっと、技術的・現実的に実現可能なのが、
宗谷海峡トンネル。
それも良いんだけど、
日韓トンネルよりも、ずっと技術的・現実的に実現可能なのが、
ベーリング海峡トンネル。
ベーリング海峡に、露米トンネルを掘らないかな?
現実的に実現可能性がある、シベリア鉄道経由の、
何時か乗ってみたい架空鉄道ロマン。

オーバーバーグ支線ブレダスドルブ駅発 (南緯34°32′00 東経20°02′30)
URLリンク(showme.co.za)
エステーション・デル・フィン・デル・ムンド駅(世界の最果て駅)行き 
(南フエゴ鉄道 南緯54°49′59 西経68°25′26)
URLリンク(www.ab-road.net)

925:名無しの車窓から
20/08/23 07:49:31 MDdUHQN4.net
>>924

> 青函トンネルよりずっと、技術的・現実的に実現可能なのが、
> 宗谷海峡トンネル。


サハリンとロシア本土の間のトンネルは技術的に難しい?

926:名無しの車窓から
20/08/24 01:22:17 qxwsq2mc.net
>>925
間宮海峡は、最狭部の幅は約7.3km、深さは最浅部で約8mしかない。
ゾウやマンモスですら、歩いて渡れるようなレベルで、
地質学的には、完全に閉じているとみなされる。

技術的には、東京湾アクアラインよりも簡単なんじゃないか?

サハリントンネル
URLリンク(ja.wikipedia.org)

927:名無しの車窓から
20/09/10 08:58:34.79 Rp/eG9ja/
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

928:名無しの車窓から
20/09/14 22:01:45.09 GwxcpOYK.net
自民党の菅総裁は14日、幹事長に二階俊博氏を再任する方針を固めた。党幹部が明らかにした。
ロシアや東欧の政治風土は日本によく似ていると思う。
民主主義が定着せず、独裁的な政権運営を行う権力者に世論が靡き、野党が弱い点だ。
西側の外側にあって、西側になりきれない国々。
出生率が低い点もよく似ている。
改革によって社会を変える力が弱く、低迷する国勢を強権に全面委任して難局突破を企てようとするから、
どうしても全体主義的で弱者には厳しく、息苦しい社会になる。
そういえば東欧もロシアも日本も自殺率が高かったな。
今のロシアは一応民主主義国家を自称しているが、選挙自体不正だらけで事実上の茶番と化している。
ぶっちゃければ中国の香港における選挙と大して変わらない。
「実際の投票率の数」を見ればそれが分かるわけです。
侵略という自業自得によって制裁を課され、経済的に追い込まれたロシア。
その上でさらにコロナで追い打ちをかけられている。
経済活動がまともにできなくなっているロシアは、民衆の間で不満が溜まりに溜まって行っているわけです。
そんな中で与党が勝利?しかも地方で?
さて、中国と同じ隠蔽と改竄と捏造の国家ロシアが、どこまで己を偽り続けるのでしょうか。
偽り続ければ、いずれそのツケを支払わされることになる。
その時、連中がどう行動するか。

929:名無しの車窓から
20/10/01 14:43:00.11 XlYF3Ohc.net
>>907
>>908
ちゃんと初代ドラえもんとして紹介して下さってありがとうございます
真の初代ドラえもんは彼ですから
ドラえもんファンでさえ知らない人もいますよ

初代ドラえもん声優・富田耕生さん死去 84歳 脳卒中で

最終更新:10/1(木) 14:12
スポニチアネックス

10/1(木) 13:19配信

人気テレビアニメ「ドラえもん」で初代ドラえもん役を務めた声優の富田耕生(とみた・こうせい、本名=耕吉=こうきち)さんが
9月27日に脳卒中のため自宅で亡くなっていたことが10月1日、分かった。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行われた。
 1973年に日本テレビで放送されたアニメ「ドラえもん」でドラえもんの初代の声を担当。
「平成天才バカボン」のバカボンのパパや「名探偵コナン」では鈴木次郎吉なども声も務めた。
 その他、手塚治虫作品に登場するヒゲオヤジ、洋画「テッド」のナレーターとしても知られ、テレビのナレーションでも活躍。
2009年には第3回「声優アワード功労賞」を受賞した。

930:名無しの車窓から
21/02/14 22:29:17.05 NDPrpA5n.net
ロシア鉄道HPで検索してもオケアン号が出てこない。なくなったの?

931:名無しの車窓から
21/06/11 15:11:05.08 T7IvEu62.net
月11日 AFP】ロシアの矯正当局は10日、極東シベリア(Siberia)地方にあるバイカル・アムール鉄道(バム鉄道、BAM)の新区間の建設工事に、受刑者を派遣すると発表した。バム鉄道の一部区間は旧ソ連時代、グラグ(Gulag)と呼ばれる強制労働収容所の囚人によって建設された。
労働力が不足する中、ロシア政府当局は大規模な建設事業に刑務作業を利用する計画を議論してきたが、強制労働収容所を復活させるつもりはないと強調している。
バム鉄道は、東シベリアのバイカル湖(Lake Baikal)から極東の日本海(Sea of Japan)まで4000キロ超を結ぶ。
1930年代に構想されたバム鉄道は、規模、コスト共に旧ソ連最大級の事業で建設され、独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)の下で強制労働収容所に送られた何万人もの囚人が命を落とした。
国営ロシア通信(RIA)は、連邦刑務所局(FSIN)の報道官の発言を引用し、「刑務作業を利用し、矯正施設として機能する場を作るという目的で合意がなされた」と報じた。
この計画に参加している主要企業の一社を率いるアレクサンドル・チェルノヤロフ(Alexander Tchernoyarov)氏は、新型コロナウイルスの流行により多くの出稼ぎ労働者がロシアに入国できず、「深刻な人手不足」に陥っていると指摘する。
ロシア軍は4月、バム鉄道の近代化に貢献すると表明したが、不足している1万5000人の労働力を補うには、より多くの人手が必要とされていた。
1930年代のバム鉄道建設工事の際には、囚人約4万人が死亡したとされるが、実際の死者数はそれよりも多いと多くの研究者が考えている。
FSINのアレクサンドル・カラシニコフ(Alexander Kalashnikov)局長は5月、人権団体に刑務作業を活用する計画について語り、
「グラグのようにはならない」と述べた。受刑者には「適正な環境」と給料が与えられるという。

932:名無しの車窓から
21/08/15 16:44:33.41 bIH564RK.net
生涯1度でいいからやはり乗りたいです。

933:名無しの車窓から
21/08/15 17:34:14.37 E21FlJIl.net
でも一週間はさすがに長そうだ

934:名無しの車窓から
21/08/16 06:39:01.82 02cD6XqM.net
乗るとしたら真冬がいいのか?
旅情はありそうだが、停車時間に駅のホームを歩くだけでもつらそうだが。

935:名無しの車窓から
22/01/07 06:16:15.32 zwjwbkOx.net
真冬は迫力ありそうだなあ。
駅のホームを歩くだけで遭難しそうだw

936:名無しの車窓から
22/02/06 06:39:41.58 hCUX3QGe.net
752 名前:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW b70b-r7cY)[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 00:53:13.70 ID:wx4aN/1A0
URLリンク(www.logi-today.com)
ほえー。ロシア鉄道の日本事務所が去年の秋に出来てる。

937:名無しの車窓から
22/05/14 16:31:11 O/h9AFzE.net
>>936
残念、いつか平和がくるまで
URLリンク(diamond.jp)
(見出しだけ無料、詳細は有料記事だが)

938:名無しの車窓から
22/05/22 02:27:27 qKOOyaYd.net
もしもシベリア鉄道がなくなったら、
背骨を抜かれたクラゲのようなロシアになるだろう。

939:名無しの車窓から
22/08/30 20:07:16.48 Rm0ZTRUq.net
シベリア鉄道に乗りたいからロシア語やってるぜ
まず初っ端のリスニングがムズい
巻舌多用かつ速くて日本人には聞き取りにくい音だと思う

940:名無しの車窓から
22/09/01 07:09:26.09 SXt/XSW7.net
シベリア鉄道の車掌さんは多少は英語話せるんだっけ?

941:名無しの車窓から
22/09/06 07:42:28.87 lN+WlRcC.net
ロシア語の聞き取りはそんなに難しくないと思うけどなぁ
日本人にとっては英語とかよりずっと楽というのが一般的な意見だと思う
少し先へ進むと文法で格変化が出てきて
そこで挫折する人が多い
まぁ、趣味でやるなら生格と対格だけに絞った上で
間違っても構わないと開き直るぐらいが良いと思う

942:名無しの車窓から
22/09/07 22:03:36.54 jQy8mddn.net
英語は単語知ってるからリスニングも取っつきやすかったなぁ
個人的にはアメリカ英語よりイギリス英語の方が聞きやすい

943:名無しの車窓から
22/12/31 20:45:04.84 fQzAnQU0.net
大晦日age

944:名無しの車窓から
23/01/01 15:16:03.37 GTzAdQFu.net
真冬のシベリア鉄道は停車駅でホームに出るだけでも心臓が止まるんじゃないかというぐらいの寒さらしいが。

945:名無しの車窓から
23/01/24 19:36:09.21 J7UDuYsM.net
age

946:名無しの車窓から
23/01/25 05:43:58.37 +lme3272.net
大雪で山陰本線がシベリア鉄道みたいな雰囲気になっているわしい。

947:名無しの車窓から
23/01/27 18:23:01.14 m/s1xhdI.net
ウクライナ紛争後も、日本人のシベリア鉄道利用に特段不便は出てないのでしょうか?

948:名無しの車窓から
23/01/29 22:53:35.76 zu7V/GM5.net
自分の目の黒いうちに乗る機会があるでしょうか?
少なくとも、当面は無理でしょう

949:名無しの車窓から
23/04/21 15:56:31.18 V51dZSHi.net
カキコ

950:名無しの車窓から
23/07/05 19:51:19.45 P+NJcbWw.net
戦車を大量に運んでる動画がYouTubeに何本も上がってるね

951:名無しの車窓から
23/08/05 14:53:49.67 6wIs9onO.net
スレ保全

952:vqhklrqwke
23/09/01 04:04:48.17 gFfK5znO.net
シベリア鉄道を語ろう
vqhklrqwke URLリンク(www.geh1t6872p38p950b0r17cwo0p04cgxcs.org)
[url=URLリンク(www.geh1t6872p38p950b0r17cwo0p04cgxcs.org)
<a href="URLリンク(www.geh1t6872p38p950b0r17cwo0p04cgxcs.org)

953:rlbvthjvms
23/09/01 04:05:09.89 gFfK5znO.net
シベリア鉄道を語ろう
rlbvthjvms URLリンク(www.gr8e7m8jg025w121mbuz2mq1d2o14o94s.org)
<a href="URLリンク(www.gr8e7m8jg025w121mbuz2mq1d2o14o94s.org)
[url=URLリンク(www.gr8e7m8jg025w121mbuz2mq1d2o14o94s.org)

954:名無しの車窓から
24/05/05 22:14:18.22 jTnX2/PT.net
URLリンク(i.imgur.com)

955:名無しの車窓から
24/10/30 01:57:32.82 B4MEQS4B.net
ムクホーク

956:名無しの車窓から
24/10/30 01:57:38.78 B4MEQS4B.net
ムクホーク

957:名無しの車窓から
24/12/31 19:25:18.24 mML6oM5j.net
ロシアだろうがモンゴルだろうが中国だろうがアメリカだろうが
国土が広い国の鉄道は貨物>旅客


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch