PCエミュレーター統合スレッド Part10at I4004
PCエミュレーター統合スレッド Part10 - 暇つぶし2ch200:ナイコンさん
21/02/10 15:14:22.23 .net
プロジェクトプロパティのvcディレクトリのライブラリディレクトリにインストールしたDirectXのライブラリパスが追加されているか確認
bccはmake使おうがbcc32.cfgは参照するはず
どうしてもうまくいかないならmakefileのCFLAGSやLFLAGSに直接-Iや-Lを記述してみる

201:ナイコンさん
21/02/10 19:09:45.29 .net
「Microsoft DirectX SDK October 2004」で検索するだけや難しくないやろ

202:ナイコンさん
21/02/11 06:50:48.75 .net
eSC3000ってFUNC対応してないんかのぅ・・・

203:ナイコンさん
21/02/11 07:05:17.53 .net
>>174
私もたけがみさんのHP からソースを downloadして
Borland C++5.5 で何とかコンパイル・実行できました。
(XM7_ver = 3 での実行は、ROMが足りない所為か、初期化で落ちる)
ただ、BCC でのコンパイルには、注意が必要でした。
$MS と Borland の「.LIB」形式には違いがあり、
$MS は、COFF 形式であり、Borland は、OMF 形式です。
たけがみさんも、この辺の情報は失念していたのでは。
DirectX関係のLIB は、coff2omf.exe を使用して変換の用あり。
また、dsound.lib は、変換しても、iLink32 で未定義エラーが
発生したので、system32 内の dsound.dll から imlib.exe を
利用して、dsound.lib を作成した。
※ nmake.exeって、MS-C(VCも?)に付属のmake だった筈。

204:ナイコンさん
21/02/11 07:09:19.93 .net
>>203補足
dsound.dll -> dsound.lib の変換には、imlib.exeではなくて
implib.exe の打ち間違いです。

205:204
21/02/11 10:30:38.46 .net
>>203-204 補足
私は、製品版のBorlandC++5.5を持っているので「coff2omf.exe」が
使えたが、dl版のBorlandC++5.5では「coff2omf.exe」は付属して
いないみたいですね。
たぶん、以下の「~.LIB」は、「implib.exe」を使用して造るしか無さ
そうですね。
makefileの一部を修正
LIBFILES = \
c0w32.obj \
cw32mt.lib \
kernel32bcc.lib \
user32bcc.lib \
gdi32bcc.lib \
ddrawbcc.lib \
dinputbcc.lib \
dsoundbcc.lib \
dxextra.lib \
comctl32bcc.lib \
comdlg32bcc.lib \
imm32bcc.lib \
import32.lib \
winmmbcc.lib
後ろが「~bcc.lib」となっている LIB ファイルを「implib.exe」を
使用して変換するしか無い。
(元の LIB を壊さないよう便宜的に名前を変えている
また「implib.exe」は、dl版にも付属していると思う)

206:ナイコンさん
21/02/11 10:36:58.66 .net
いい加減ここでやるなよ
作者に聞くか自分で解決するかしろ

207:ナイコンさん
21/02/11 10:45:36.10 .net
いや、その為のスレッドでしょ。

208:ナイコンさん
21/02/11 10:46:04.68 .net
Borland用のdsound.lib等はbcc55¥lib¥psdkにある
ちゃんとビルドの説明に上記のパスを追加しろと書いてある
ちゃんと読みなさいよ
DirectDraw関連のlibが最近の無償版コンパイラについてこないので5.5推薦になっているものと思われる

209:ナイコンさん
21/02/11 10:47:50.81 .net
作者はここで質問が出るのすら嫌で切れたらしいよw
自分の説明不足のせいじゃん
ガキかよ

210:ナイコンさん
21/02/11 11:24:16.69 .net
>>203
貴重な情報、ありがとうございます。
MSのLIB(OBJ)のフォーマットはCOFFと言うことは知ってましたけど、
BorlandののLIBのフォーマットがOMFとは今日知りましたし用語自体初耳です。
Borlandの製品は購入したことも今迄は使ったこともなかったもので。
因みに「DirectX6」では、そこの違いがあってMS用とBorland用が
用意されていたと言うことですね。
>>206
「エミュレーター統合」となっていますが何か支障でもありますか?
尚、作者様は、ここ5chでの情報交換を快くは思ってない印象はあります。

211:ナイコンさん
21/02/11 11:31:52.75 .net
>>209
純真無垢的で繊細だからでしょう。FM-7系に貢献してることは確かだし。
要求や質問が出てた時に全部一人で何とかしようとは考えないことに尽きると思う。

212:ナイコンさん
21/02/11 12:08:01.56 .net
無償版のBCCにもBinの中にcoff2omf.exeがありましたよ
ダウンロードした時期で違うのでしょうか

213:ナイコンさん
21/02/11 12:59:38.78 .net
freecommandlinetools.exe BCC5.5 7.83 MB
freecommandlinetools2.exe BCC5.5.1 8.46 MB
どっちにもcoff2omf.exe入ってますがな

214:ナイコンさん
21/02/11 13:13:20.08 .net
>>211
純真無垢な奴がジジイ呼ばわりするかよ
他の作者への態度みてもDQN以外の何者でもないわ
そのくせメンタル弱そうだし

215:ナイコンさん
21/02/11 13:42:37.90 .net
またサイトにイヤミ書かれるゾw

216:ナイコンさん
21/02/11 13:44:09.29 .net
いやだからimplib.exeやcoff2omf.exeは不要でlib¥psdkに必要なファイルはあるんだよ
だから5.5を使えとわざわざ書いてあるわけで
あれ読んで普通にビルドできないってのは理解できん
少しだけ作者に同情するw

217:ナイコンさん
21/02/11 13:54:36.08 .net
>>200
>どうしてもうまくいかないならmakefileのCFLAGSやLFLAGSに直接-Iや-Lを記述してみる
ありがと。bcc32.cfgやilink32.cfgに書いておいた-LをmakefileのLFLAGSに追記したらできました。
デフォルトのcfgファイルをうまく読まないのは
置いてあるフォルダ名がProgram Files(x86)でスペース入っているからかもしれないですね。

218:ナイコンさん
21/02/11 14:08:51.96 .net
>>217
やってみたら、そのとおりだった。

219:ナイコンさん
21/02/11 16:04:52.73 .net
>>214
自分は>>211だけど当該ジジイは多分自分。ただ自分は気にしてないし
年金貰ってる年齢だからジジイも当たってるけどヘビーユーザーの中に
還暦前後が少なくない思うから不愉快に思った方も少なくないかなと。

220:ナイコンさん
21/02/11 17:00:06.92 .net
>>212,>>213
スマン、確かに「coff2omf.exe」も入っていました。

221:ナイコンさん
21/02/11 17:02:36.71 .net
Program FilesはVista以降セキュリティの絡みで特殊な扱いになってるので注意が必要
Borland C++はVista以前なのでそこら辺考慮されてない
自分の知識に自信がないなら普通にインストーラのデフォルトどおりにした方がいい
昔のTurbo Cとかだと環境変数INCLUDEやLIBに設定でも行けたと思うがBorland C++で使えるかは不明

222:ナイコンさん
21/02/11 18:36:29.92 .net
makefileに-Iや-Lを記載するのが一番やりやすかったですわ。
trでリソースファイル内で標準インクルードファイル読んでてコケたので、
リソースコンパイラにも-Iオプション書いた。

223:ナイコンさん
21/02/11 19:39:56.35 .net
雨垂れ石を穿つじゃないが、りう氏のサイト、今日付けで更新されてる

224:ナイコンさん
21/02/11 19:41:26.56 .net
作者さまの丁寧なドキュメントに感謝。

225:ナイコンさん
21/02/11 20:24:11.32 .net
>>214
お前が作ってから作者に文句言え
使ってるだけなら黙ってろ

226:ナイコンさん
21/02/11 21:17:05.37 .net
>>225
作者さん?使っちゃいないよ
このスレが質問で埋まってるので仕方なく作者のかわりに回答してるだけ
作者は過去スレみたらいろいろ揉め事おこしてるみたいなのでかかわり合いになりたくないけどね
どうせこのスレみてるんだろうけどw

227:ナイコンさん
21/02/12 04:19:17.47 .net
作者さん見てるならもう一般公開やめちゃえばって思うわ
わざわざ配布して乞食に文句言われてじゃ割に合わんだろうし
このスレが原因で配布やめました、ってのも全然ありでしょ

228:ナイコンさん
21/02/12 08:29:35.97 .net
配布再開しだしたらこれだ
あのガイジ作者の話題をここでやるな

229:ナイコンさん
21/02/13 00:01:05.63 .net
あなたのC言語の勉強日記を書き散らすスレッドでもないんだよ

230:ナイコンさん
21/02/13 11:05:51.15 .net
実際にビルドしてない人の書き込みを散見する。C言語までなら難しくない。
C++で難易度が数倍増しって感じ。更に「COFF」もスレでは普通に出てくるし。

231:ナイコンさん
21/02/13 11:13:00.85 .net
ビルドに関してはスレ分けてるパターンもあるから
必要なら分ければいい

232:ナイコンさん
21/02/16 23:41:31.03 .net
日本語MS-DOSマシンって、CPUが8086なら独自設計、8088ならIBM PCベースと考えて桶?

233:ナイコンさん
21/02/17 09:35:40.88 .net
>>232
そもそも2バイト系文字対応にローカライズしている段階で独自設計。

234:ナイコンさん
21/02/27 10:21:56.46 .net
「Xp」+「VC++4.0」を使い、取り敢えずリンクエラーを回避し実行形式ができました。
LNK2001: 外部シンボル ・・・"(??_H@YGXPAXIHP6EX0@Z@Z)" は未解決です。
一つの方法として「外部シンボル」がないならアセンブリ言語使い用意することでした。
幸い、XM7はアセンブリ言語があるので真似をして中身が空の関数作成は容易でした。
改めて、たけがみ様がXM7(エミュ)ソースを公開してくれたことに感謝します。

235:ナイコンさん
21/02/27 11:25:36.75 .net
eRX-78全然ダメだな

236:ナイコンさん
21/02/27 12:35:24.92 .net
どう駄目なん?

237:ナイコンさん
21/02/27 12:58:13.28 .net
Currently ? emulation-wise ? there are drivers for the Bandai RX-78 in MAME as well as Toshiya Takeda’s RX-78 emulator,
which are both imperfect and have a few issues. The MAME driver is the better of the two currently.
The MAME devs were able to improve the colors as well as fix other issues due to having some greater references to the games being played on actual hardware prior to this.
MAME will likely see many incremental improvements to this version in the future.
It is a bit trickier to get setup compared to Takeda’s emulator, which has a simpler GUI, but MAME of course is more than simply focused on the RX-78.
If you would like to run the MAME version of the RX-78 emulation, I will describe how to do so below through a command line (not necessary if you already have a GUI frontend for MAME).

238:ナイコンさん
21/03/02 15:23:04.42 .net
>>236
またお前かよ、いい加減にしろ!

239:ナイコンさん
21/03/02 16:22:48.72 .net
>>238
???

240:ナイコンさん
21/03/02 16:54:38.39 .net
ガンダムがどうしたって?

241:ナイコンさん
21/03/04 04:40:42.37 .net
まぁ、縁もゆかりもない横浜になぜガンダムなのか

242:ナイコンさん
21/03/27 08:18:41.57 .net
武田氏のテープの1回目にBASICでセーブしたイメージエラー出やすいな
何度か繰り返してTape read error出ずに読めるやつもあるって感じ
今年に入って

243:ナイコンさん
21/03/27 08:21:23.82 .net
途中送信しちまった
案外ePC8801maとかテープの進度が突然無くなったけど地味に痛い

244:ナイコンさん
21/03/27 10:56:04.93 .net
eX1系もテープ出力したファイルがほぼ読み込めないな
数行のテストファイルなら問題ない罠があるが
CMTでIPLから起動するツール類が使えないのが痛い

245:ナイコンさん
21/04/10 22:17:36.50 .net
TOWNSエミュの津軽とうんづでナディアやりたいんだが
どうやってもCDDA両チャンネル鳴っちまうんだな
仮想XPでやってる動画見つけてやってみたが今度は音が出ない...
どうやってるだろ?

246:ナイコンさん
21/04/11 20:32:15.36 .net
編集で片方の音声カットしてるだけじゃん

247:ナイコンさん
21/04/11 23:55:48.92 .net
EmuZ2000TFでBlanktapeに書き込んだBASICファイルは
80Bモードで書き込んだのはEmuZ80Bで読み込めるが、
2000モードで書き込んだのはEmuZ2200で読み込めない・・・

248:ナイコンさん
21/04/12 17:33:39.40 .net
>245
津軽のv20200902とかでやってみたらどうよ

249:ナイコンさん
21/04/12 19:45:41.24 .net
>>247
これならどうや(mz2200x.7z)
URLリンク(rednow.php.xdomain.jp)
読めないいうとるのは(著作権上問題無い)データがあると確認しやすいな
別に強制やないから何もせえへんでもええで

250:ナイコンさん
21/04/14 07:58:39.38 .net
>>249
おお、ありがとうございます
バッチリですぞ
ところでテストの最中1Z002で CONSOLE R でリバース(白黒反転)にしたとき
EmuZ2200の方では、テキスト、グラ共に真っ黒で何も表示されないというのが出て来ました
著作権問題なさそうなデータ何か無いかなぁ・・・

251:ナイコンさん
21/04/14 19:49:19.67 .net
>>250
そいつはよかった
CONSOLE Rは2000なら「半分」正しく2200なら違う実装になっとるな
>>249更新しといたで必要かは知らんけど

252:ナイコンさん
21/04/27 01:43:11.04 .net
>>245
仮想なのが駄目なんだと思う
動態保存してあるXPマシン+うんづで問題なくプレイ出来る

253:ナイコンさん
21/05/03 05:58:41.60 .net
お、TAKEDA氏が生存してた
今回の更新でeX1turboZのスペハリでFM音源BGMが鳴るようになり、九玉伝がまともに操作できるように・・・
ただスペハリがやけに遅くなってるような

254:ナイコンさん
21/05/11 09:00:21.64 .net
武田氏のmsdos playerエミュレータのデバッカ有効ビルドを誰か配布してくれないかな。
msdosの動き追っていったりlhaのソースアセンブラだからコード理解する時ラクなのだが。

255:ナイコンさん
21/06/18 21:33:04.57 .net
C#の勉強がてらヒマみてCPUエミュレータ(8086)を書いてるけど結構面倒だね。
命令セット処理するところは公開されてる他のエミュレータみて何とか理解しようとしてるけど、周辺(PIOやUART)は今は(今から?)お手上げ状態。
いつになったらテキスト画面が実装できるやら(グラフィック画面の実装は既に諦めた)
「エミュレータの作りかた入門」みたいな書籍やサイトってないのかな?
あったら見てみたい。

256:ナイコンさん
21/06/18 22:55:35.42 .net
その手のはファミコンエミュレータのが山ほど転がってるので、初心者向きだよ

257:ナイコンさん
21/06/19 17:25:07.16 .net
ファミコンエミュレータね。ちょっと見てみる。

258:ナイコンさん
21/06/22 16:13:37.58 .net
BIOSとか必要ないし、コーナーケースを突いてくるテスト用ROMが配布されてるし、いい題材やね

259:ナイコンさん
21/06/27 02:03:57.28 .net
>>255
あ~PIOやUART周りはハードウェア理解してないと厳しいかな。
最近のワンチップマイコンいじってる人だったら、ハードウェア実装をソフトウェア実装で実現する方法とか普通にやってるのでその辺の再現パパっとやっちゃうけど。

260:ナイコンさん
21/06/27 21:24:43.96 .net
dosvaxj3 の方まだここ見てるかな
最近のdosbox-x にdos/vとかもはいってるし、そっちにj-3100とかaxが移植できたらずっとメンテナンスされて
いい感じだなぁと妄想したりするんだけど

261:ナイコンさん
21/06/28 20:30:26.18 .net
dosvaxj3は日本語キー割り当てをしっかりやってくれて、メモリも最大限開けてくれてるけど
dosbox-xはまだまだ
PCem v17 for Windowsが出たから、そっちで遊ぼうよ

262:ナイコンさん
21/06/28 20:38:45.33 .net
>>260
DOSBox-XのDOS/V関連ですがDOSVAXJ3からほぼそのまま持ってきてるっぽいです
で、AX関連の処理も持ってきてるんですが残念ながらJ-3100関連は外されちゃってますね

263:ナイコンさん
21/06/28 23:42:00.05 .net
>>262
なんと!
それならJ-3100も残してほしかったなあ

264:ナイコンさん
21/07/01 00:16:23.32 .net
HDDの奥底漁ってたらむかーしに作ったむりやりCHCP使えるようにしたDOSBOX 0.74出てきたんですけどこれ需要あります?
たしか当時日本語版Win3.1立ち上げて遊んでた

265:ナイコンさん
21/07/01 05:01:11.36 .net
ないです

266:ナイコンさん
21/07/01 21:33:28.68 .net
>>264
本家にパッチ投げるとかした方がいいんじゃない?

267:ナイコンさん
21/07/01 23:16:04.81 .net
DOSBoxの公式日本語対応まだー
ニダー語すら存在するのに

268:ナイコンさん
21/07/02 10:04:28.44 .net
日本語パッチはあったけどバージョン古い…

269:ナイコンさん
21/07/03 08:12:24.71 .net
dosboxってなんかUIに癖がありすぎて好きになれないんだけど
cspあたりでdos/vとか対応してくれないかな?

270:ナイコンさん
21/07/06 00:46:18.36 .net
頭沸いた自分本位のヘンなのってw

271:ナイコンさん
21/07/06 11:49:21.41 .net
PCem開発終了しちゃうのかぁ

272:ナイコンさん
21/07/06 17:35:03.85 .net
後継者募集しているけど、ダメなのかな
公式以外からのBIOSデータを別に入手して設定するのがアウトっぽいからか

273:ナイコンさん
21/07/22 23:53:34.54 .net
Artaneさんの生存確認
でもTownsのマウスが反応しなくなってる気がする...

274:Artane.
21/07/23 10:23:31.05 .net
>>273
長年の身体のゆがみについて開き直って薬漬けとリハビリ治療を優先するようにしてから身体各所の痛みが軽減されてきてるので、徐々に復帰し始めてます。
# 一生治らないとは思う中身なのでご心配なさらないで…
皆さん、お久しぶりです。
マウス(と言うかジョイスティックポート)に関しては、色々いじって試行錯誤してるので、しばしお待ちを。
もう少しマシな実装に最終的にはしたいな。と思っています。
ジョイスティックポートとキーボードの問題をある程度解消したら、リリースかける予定です。まぁ、五○があぼーん(死語)したりなどするまえには何とかしたいもので(´・ω・`)

275:Artane.
21/08/01 23:02:04.13 .net
やっと、リリース準備までこぎつけました。
色々と身上にあって体調崩れたり・整形外科に通い直すことにして生活リズムをそちら主体に切り替えるのに手間取ったりで、8ヶ月近く開けてしまいましたm(_ _)m
今、全体ビルドチェックをしています...今のgithubの最新で問題なければ、2日の昼前後にはリリースをできると思います。
・武田さん版 今年5/2版ベースです。一部のUIを実装してないかも知れない(自信が持ててない)。
・また、大規模にAPIを変えています。Config関連とかロック関連とか...Townsの実装にあたって、config.dipswitchで処理してくのは流石に困難になってきたので。
・今回から、コンパイラの分岐最適化を使用するためのAPIをcommon.hに追加しました。
__LIKELY_IF() と __UNLIKELY_IF()です。
 ここまでやらないと、FM-Towns2 HR系列などで速度を確保できなくなってます(;´Д`)
 現状、FM-Townsの実装の一部と、i386(NP21)の例外周りやメモリアクセスの実装で使ってます。
・Townsパッドやらマウス周りが全面的に変わってます。
・TownsのCD-ROMで、CCDイメージもマトモに開けるようになりました。
・Townsのキーボードで"CD"などと押しながらリセットする奴を、SPECIAL RESETとして実装しました。
・Debian SidとWin32は、LLVM CLANG 12ベースでのビルドになります。
Ubuntu XenialやDebian sidやWin32 以外でビルド等可能な方は、ビルド含めてお試しいただけると助かります m(_ _)m

276:ナイコンさん
21/08/02 09:24:06.91 .net
>>275
ありがとうございます。
昔のFedoraを引っ張り出してきて試しましたが、ビルド、動作ともに問題ないようです。

277:ナイコンさん
21/08/02 09:29:00.67 .net
>>276
あ、マウスの感度に関してはまだちょっとおかしな気はします

278:ナイコンさん
21/08/15 04:26:34.53 .net
最近元気ないな

279:ナイコンさん
21/08/16 08:27:29.85 .net
もうだいたい国産機はやり尽くしたからでは
あとはポケコン系になっちゃう

280:ナイコンさん
21/08/16 19:22:27.15 .net
88でHDDサポートされたら嬉しいな
あ、いえ、ただの独り言なので無視してもらって結構です

281:ナイコンさん
21/08/16 20:41:41.25 .net
実機なら10MBまでだっけ

282:ナイコンさん
21/08/16 21:07:16.99 .net
実機だとPC-98H31+PC-98H32の場合に5MB+5MB=10MB
PC-98H33+PC-98H34と繋げば
10MB+10MBで最大20MB
ここまでがメーカー保証値
これ以上の容量のドライブを繋いだ時にどうなるのかは分からない(´・ω・`)

283:ナイコンさん
21/08/17 10:40:31.50 .net
>>280
了解です
無視します

284:ナイコンさん
21/08/17 14:41:52.46 .net
中途半端で終わるのは息殺しじゃ~

285:ナイコンさん
21/08/18 23:58:21.06 .net
>>252
そろそろXPマシンと
全てのパッチが当たったWindowsXPの入ったHDDイメージの
永久保存を考えなきゃいけないレベルなってきたね。
250~500GB位のSSDにインスコした後
HDDクローン機で同容量のHDDにコピーを取るのが一番簡単かなと。

286:ナイコンさん
21/08/19 01:12:28.52 .net
WindowsXPは安心安全

287:ナイコンさん
21/08/20 10:46:19.40 .net
88にハードディスクがつながったとして何かうれしいことがあるんだろうか
CP/MとかDISK BASICが大容量で使えるのかもしれないけど階層化フォルダとか
ないので使いにくそうだ。CDOS2は階層化フォルダ使えたんだっけ?

288:ナイコンさん
21/08/20 10:53:46.96 .net
実用とかではなくて、当時限られた人しかできなかった事の、体験が嬉しいという感じでしょうか
自分としては、88用の16ビットカードとMS-DOSも体験してみたい

289:ナイコンさん
21/08/20 14:28:09.02 .net
エミュでやっても所詮は偽体験だけど、それでも嬉しいもんなの?

290:ナイコンさん
21/08/20 14:49:48.05 .net
既に実機で体験するのが不可能な機種や機能もありますので、
疑似や偽でも素直に嬉しいですよ

291:ナイコンさん
21/08/20 15:47:06.92 .net
HDD版DiskBASICの起動時に How many files(0-15)? の次に聞かれる
User idenfier?
で大容量の領域を好きな名前で区分けして使ったのが
今のユーザー別フォルダーに似てなくもないかも
素のCDOS2ではルートディレクトリーにしかアクセス出来ないけど
フリーソフトのKEYSYSTEMを常駐させることで階層化ディレクトリーに対応出来た

292:ナイコンさん
21/08/20 15:48:23.58 .net
実体験が事実上不可能な今
疑似体験でも嬉しい

293:ナイコンさん
21/08/20 15:51:22.03 .net
訂正(´・ω・`)
× User idenfier
○ User identifier

294:ナイコンさん
21/08/20 15:53:34.23 .net
この世との連絡手段がないエミュは困る
コピペだけじゃなくシリアルポートもあの世につないで欲しい

295:ナイコンさん
21/08/20 16:00:04.70 .net
>>292
なんかホラーチックw

296:ナイコンさん
21/08/20 23:35:18.56 .net
>>280
88のHDDも興味あるけれど、
MusicArt88ユーザーだったので、88のmidiも興味あるのよね。

297:ナイコンさん
21/08/21 00:30:01.38 .net
メインプログラマと格闘しつつ
メモリや割り込みの制限受けながら内蔵音源と同時制御とかしてみたいわね
88でMIDI

298:ナイコンさん
21/08/21 04:47:06.71 .net
エミュを嬉しいと思わない人が
このスレに口を出すのは滑稽だね

299:ナイコンさん
21/08/21 08:57:57.15 .net
そうか?
そうは思わんけどな

300:ナイコンさん
21/08/21 09:39:17.76 .net
いろんな立ち位置の人がいるのは当然だからねえ
視野の狭い人にはわからないみたいだけど

301:ナイコンさん
21/08/21 09:49:40.51 .net
日本語不得意なのかな

302:ナイコンさん
21/08/21 09:50:33.40 .net
今更実機なんて面倒過ぎて無理だわ
エミュで十分

303:ナイコンさん
21/08/21 10:22:43.05 .net
意見を言うのは構わんが、ここでのエミュ否定は無粋だと思うよ

304:ナイコンさん
21/08/21 11:34:17.26 .net
エミュスレでエミュ否定とか馬鹿のすること

305:ナイコンさん
21/08/21 11:49:36.80 .net
エミュはネットからゲームダウンロードすればタダで遊べるからいいよな

306:ナイコンさん
21/08/21 12:09:31.54 .net
後で請求書が届きます

307:ナイコンさん
21/08/21 21:53:24.69 .net
x1turboだのmz2500だのエミュでも一度触りたいけどよくよく考えると
やりたいゲームは当時、全部88でやってんだよね。

308:ナイコンさん
21/08/21 22:08:05.91 .net
結局、昔と同じく仕様見てニヤニヤするしかない。

309:ナイコンさん
21/08/30 11:46:14.10 .net
津軽ですが、ホストのマウスを消す事ってできますか?

310:ナイコンさん
21/08/30 12:51:45.39 .net
インスコしてちょっと弄って放置してたけど、津軽って新しい分うんづよりは正確にエミュレートしてくれるんか?

311:ナイコンさん
21/08/30 13:24:27.44 .net
うんづの方が動作率は高いと思うが、さすがに今のOSだと描画周りが厳しいな。

312:ナイコンさん
21/08/30 19:38:29.38 .net
なるほどー
併用がよさそーねー
ありがとうー

313:ナイコンさん
21/09/05 15:56:23.35 .net
ナディアを久しぶりにやりたいなと思い互換BIOSもあるみたいで
unz 津軽 mame で試してたんだけどどれもこれもあと一歩って感じで惜しかった
具体的に書くと
unz    音声が同期されない 音声が左右どちらも再生される  実CDROMでも同じ
津軽   音声の同期はOK   音声が左右どちらも再生される イメージを作り直したりしても同じ
mame 音声が同期されない 音声は正常に再生される     イメージを作り直したりしても同じ
electric volume関係だと分かったけど自分じゃソース読めないので
ゲーム自体は問題なく動くから自分で左右に振って遊んでみるしかないのか

314:ナイコンさん
21/09/14 17:52:04.45 .net
エミュも最近SDLだのどうだの増えて日本語ファイルやフォルダで管理しづらくなってきてる・・・
津軽の日本語フォルダじゃダメになったな

315:ナイコンさん
21/09/23 15:09:51.05 .net
津軽は設定がいちいちドキュメントに入るのがうざい
バージョン変えて設定保存できんだろ
うんづみたいにソフトと同一フォルダにしとけって思うわ

316:ナイコンさん
21/09/24 05:59:45.05 .net
自分で作れもしないくせに偉そうに

317:ナイコンさん
21/09/24 06:49:46.70 .net
バージョン変わっても設定ファイルを
移動しないでいいから楽なんだけど?

318:ナイコンさん
21/09/24 08:58:56.83 .net
>>316
もともと2ch(5ch)はネット弁慶の巣窟だからしかたがない

319:ナイコンさん
21/09/24 09:41:51.92 .net
>>316
暇だったら作ってやる
>>317
古いバージョンだと動いて
新しいバージョンだと動かない
そういうときせってゴチャゴチャになるからな

320:ナイコンさん
21/09/24 10:55:35.81 .net
>>319
いつも暇だろw

321:ナイコンさん
21/09/24 12:18:30.24 .net
働け

322:ナイコンさん
21/09/24 15:13:23.95 .net
λ....

323:Artane.
21/09/26 13:22:08.33 .net
>>313
とりあえず、eFMTownsに前々から実装しようと思ってた電子ヴォリュームを実装してみたんですが、どうでしょうか?(´・ω・`)
バイナリはちょっとお待ちくださいm(_ _)m

324:ナイコンさん
21/09/27 00:12:10.21 .net
epc9801raは対応するROMの範囲が狭くて、なかなか扱いづらいですね

325:ナイコンさん
21/09/30 03:19:36.87 .net
VM/I386_NP21ってunreal mode(4GBリアルモード)対応しているのかな?
本家NP21も派生版も対応していないみたい

326:ナイコンさん
21/09/30 07:22:59.52 .net
たしかめればいいじゃん

327:ナイコンさん
21/10/01 00:10:01.43 .net
そうだね

328:ナイコンさん
21/10/06 00:23:48.10 .net
868 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ff16-22UU) 2021/10/05(火) 14:52:49.78 ID:9U9sD0ZS0
WindowsにはFM-R(FM-TOWNS)対応の遺伝子が受け継がれていた!?
Windows NT 3.xはFM-R版が
Windows 95はFM-TOWNS/FM-R版が存在した。
続: 富士通FMシリーズの特異なブートセクタ
URLリンク(diarywind.com)
869 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ff16-22UU) 2021/10/05(火) 14:57:16.77 ID:9U9sD0ZS0
ukio KATOH氏の「うんづツールアーカイブ(2004/1/3版)」fmhd.hより。
/* FMR/TOWNSの論理ブロック番号 0: マスターブートブロック (512バイト) */
struct master_boot_block {
/* 000h~003h: TOWNS用HDD署名 {0x49,0x50,0x4C,0x34}=="IPL4" */
/* - boot ROM が当署名を見つけることができなかった */
/* 場合は次のユニットの IPLを読みに行く(CMOS-RAM */
/* に設定してある起動ユニット(次のいずれか)→ */
/* CD-ROM→FDD#0~FDD#3→SCSI ID#0~SCSI ID#4→ */
/* CD-ROM→FDD#0~FDD#3→SCSI ID#0~SCSI ID#4…) */
/* - FMRでは IPL4 ではなく "IPL1"~"IPL5" となって */
/* いる。機種ごとに "IPLn" の "n" が決まっており */
/* 対応する機種用の署名でないと起動しない。異な */
/* る機種用のコードを誤って実行しないための boot */
/* ROM 側の配慮である。 */
/* - 各機種の署名は以下のようになっている。 */
/* IPL1 … FMR50系/60系/70系/80系/250系/280系、 */
/* IPL2 … FMR30系、 IPL3 … FMR10LT、 */
/* IPL4 … FM-TOWNS、IPL5 … FMR50Λ系/70Σ系。 */

329:ナイコンさん
21/10/07 15:28:14.01 .net
EmuPIAって黒が透明色になってる?

330:ナイコンさん
21/10/22 22:20:03.16 .net
軟式さん、dosbox-xにJ-3100対応のパッチ投げてくれないかな...

331:ナイコンさん
21/10/23 00:33:23.12 .net
>>329
グラフィックのcolor0が背景色と同じになってる感じだな

332:ナイコンさん
21/10/23 04:43:35.53 .net
>>330
軟式さん、地味に更新(障害対応)されていますね。
直近の修正では、
「chev us <--> chev jp」
が治っているのが嬉しい。

333:ナイコンさん
21/10/24 00:22:14.99 .net
xscript for FM-Rってソフト、
FM-16β、FMR-10LT、FMR-30、FMR-50とハイレゾFMR-60,70,80と対応しているけど、
FMR-10LTは未知な点が多いけど、画面表示システムは
FM-16β、FMR-10LT、FMR-30、FMR-50と結構似た仕様なのかね?

334:ナイコンさん
21/10/24 05:15:39.33 .net
なんでもいいので、BASIC ROM 込みのエミュレーターってないですか?

335:ナイコンさん
21/10/24 14:47:14.05 .net
素人くさい質問w

336:ナイコンさん
21/10/24 15:57:21.42 .net
半年ROMれ

337:ナイコンさん
21/10/24 16:09:15.23 .net
>>334 WebMSX

338:ナイコンさん
21/10/25 09:52:24.35 .net
blueMSXオススメ

339:ナイコンさん
21/10/25 09:56:14.40 .net
そのへんのって互換BASIC実装してるん?
よくある互換実機みたいに
MSXPLAYerかディスクBASICになるけどX68000が無難ちゃうかな

340:ナイコンさん
21/10/25 12:20:54.56 .net
x68のIPLってもう公開終了してるだろ

341:ナイコンさん
21/10/25 13:49:29.85 .net
なんでもいいって
BASICはCと違って統一仕様がまったくないからたとえマイクロソフト系BASICでも各機種で仕様はバラバラだから
機種を決めてからにしたほうがいいんじゃない

342:ナイコンさん
21/10/25 17:40:41.60 .net
>>339
WebMSXとBlueMSXはMSX本体のBIOSを吸いだしてる
BIOSを配布してないとはいえグレーゾーンな感じ

343:ナイコンさん
21/10/25 17:48:45.00 .net
URLリンク(retropc.net)
IPL等

344:ナイコンさん
21/10/25 19:16:53.57 .net
各種8ビットPC+98+x68のBIOS詰合せセットが落ちてたぞ
全部合わせても1メガバイト程度だ
10年くらい前の話だがw

345:ナイコンさん
21/10/25 22:35:51.15 .net
HuBASIC好きで使いたいんですが
X68000のBASICってHu?
その他だとどの機種が良いんだろ?

346:ナイコンさん
21/10/25 22:38:52.37 .net
男は黙ってN88

347:ナイコンさん
21/10/26 07:38:17.33 .net
X68000のはX BASIC
HuはMZー2000とかMZー700、X1

348:ナイコンさん
21/10/26 08:16:50.15 .net
系列としてはハドソンだから似てるだろ

349:ナイコンさん
21/10/26 08:19:01.64 .net
XはC言語の影響をだいぶ受けてる

350:ナイコンさん
21/10/26 08:53:17.23 .net
gotoこそBASICの華よ!!

351:ナイコンさん
21/10/26 13:46:40.62 .net
C言語にもある

352:ナイコンさん
21/10/26 14:40:53.23 .net
BASICでgoto使わなくても構造的に書けるのに
ベーマガでも取り上げられてたやろ

353:ナイコンさん
21/10/26 15:39:29.10 .net
五島にgoto

354:ナイコンさん
21/10/26 16:10:57.89 .net
この時代のBASICは速度次第だな
綺麗な論理式で書いても、GOTOより遅かったら使わない

355:ナイコンさん
21/10/26 16:33:57.87 .net
メモリの都合もあるけど
GOTO先を都度連結リストで辿っていく実装だと
後ろの行ほど遅くなるのが当時草だった

356:ナイコンさん
21/10/26 17:42:09.01 .net
メインループを前に持ってくるんだろ
だがMSXBASICの時点ですでに一度実行したgotoの飛び先を実アドレスに書き換える最適化がされていた

357:ナイコンさん
21/10/26 20:02:04.40 .net
345です
実はリアルタイムでHuを80Bで使ってたじじぃなんよ
ファミリーBASICも大好きです
後藤大好物ww

358:ナイコンさん
21/10/26 23:56:27.03 .net
DOSBOX-Xの最近のビルドがWindows XPで動かなくて問題になっちょる。Windows XP対応って謳っているのに

359:ナイコンさん
21/10/27 12:43:46.89 .net
XPなんて早く窓から投げ捨てろ!!

360:ナイコンさん
21/10/31 21:18:19.93 .net
DOSBOX-Xみたいなバグだらけのエミュレータこそいらん。

361:ナイコンさん
21/11/05 01:21:27.45 .net
今は、PC-8001とかPC-6001のBASIC ROM を BIOS っていうの?

362:ナイコンさん
21/11/05 06:44:23.34 .net
IBMPCあたりからそう呼んでるのでBIOSなんかない昔の機種もBIOSROMと呼ばれてる
機種名 BIOS ROMでググればあっさり見つかるのにな

363:ナイコンさん
21/11/05 07:24:55.74 .net
Basic Input Output System のBasicを言語のBASICと勘違いしてるんだろ

364:ナイコンさん
21/11/05 20:21:32.82 .net
>>361
BIOSとBASIC ROMの区別が出来ない情弱ちゃんがBASIC ROMの事をBIOSって呼んでるだけで、まともな人はROMって呼ぶね

365:ナイコンさん
21/11/05 21:10:16.33 .net
まあROMって言うと大抵はゲームROMのことだし

366:ナイコンさん
21/11/05 21:18:55.20 .net
クラスタが知れて草

367:ナイコンさん
21/11/06 08:57:31.39 .net
>>364
まともな人は
BASICはBASICと呼ぶしBIOSはBIOSと呼ぶし
BASIC ROMはBASIC ROMと呼ぶしBIOS ROMはBIOS ROMと呼ぶ

368:ナイコンさん
21/11/06 09:01:36.44 .net
海外サイトだとたいていBIOSROMで通じるよ

369:ナイコンさん
21/11/06 09:22:17.51 .net
そりゃ好意的に解釈するし通じはする
PC界隈の独自文化だけど主流プラットフォームだし

370:ナイコンさん
21/11/06 09:36:35.83 .net
IBMがきちんとBIOSROMとBASICROMと両方を積んでても分けてただけで、
他メーカーは混ぜてしまって切り分けられないからBASIC ROMにBIOS機能も入ってると言うしか無くなっただけだろ

371:ナイコンさん
21/11/06 09:41:43.61 .net
全部合わせて1MBにも満たないものをわざわざ分けて呼ぶ必要ないというか

372:ナイコンさん
21/11/06 09:54:32.57 .net
64KBを超えたら分けないとね

373:ナイコンさん
21/11/07 11:06:50.06 .net
>>365
エミュレータ界隈ではそうでもないよ
BIOSをROMと呼ばないのは俄の日本人くらいのもん

374:ナイコンさん
21/11/07 11:07:53.94 .net
>>368
あとはROMかFirmwareあたりやね

375:ナイコンさん
21/11/07 12:06:53.11 .net
PC-98のROMBASICはLIOとしても使われたからBIOSで間違いは無いでしょう

376:ナイコンさん
21/11/07 12:22:23.90 .net
意味はわかるし
どうせダウンするだけの人間にはどうでもいい事だろ

377:ナイコンさん
21/11/07 12:49:34.12 .net
>>375
それは結局BASICの機能では

378:ナイコンさん
21/11/07 12:51:27.76 .net
まとめるとクリーンコンピューターMZこそ至高ってことでいいよね

379:ナイコンさん
21/11/07 13:15:18.29 .net
>>378
それは究極の真理みたいなもの
わざわざ口にするまでもない

380:ナイコンさん
21/11/07 15:18:07.14 .net
えー

381:ナイコンさん
21/11/07 16:13:11.74 .net
えーとはわなんだえーとわ

382:ナイコンさん
21/11/07 16:16:47.44 .net
MZユーザは毎日ロード時間待ってたのほんと?
さすがにEPROMとか利用してた?

383:ナイコンさん
21/11/07 18:36:57.65 .net
外部ROMから起動出来るからやってるヤツはいたかもね
ファイルサイズ$8000までだけだろうけど

384:ナイコンさん
21/11/07 18:54:09.89 .net
今じゃ一瞬でダウンロードできるサイズだぜ
失敗したかと思って何度もDLしてしまったくらいだぜ

385:ナイコンさん
21/11/08 01:02:08.48 .net
>>382
なめてんのかおう?
あの待ち時間が楽しくて、それを味わうために毎日電源入れてたっつーの
電源投入で即起動なんて面白くもねえしロマンもねえし
糞だ糞

386:ナイコンさん
21/11/08 01:41:23.45 .net
へー

387:ナイコンさん
21/11/08 06:02:06.93 .net
>>385はコーヒーブレイクしてたのか?
俺X1c起動(高校の部活時代)待ち時間で掃除してたわ
FDDは予算が認可されんかったんでテープしか使えんかった

388:ナイコンさん
21/11/08 08:32:07.07 .net
まあエミュなら一瞬でロードできるし
なんならBASICロード済みのメモリイメージから始めればいい
問題ない

389:ナイコンさん
21/11/08 10:06:52.55 .net
マジレスするとMZは転送速度早かったからそんなに苦にならんかった
友人の他機種でなんかのゲームを遊ぼうとしたときはロード時間があまりに長くて待ち時間でジュース買いに行ってた記憶がある

390:ナイコンさん
21/11/08 12:22:43.53 .net
MZ-80B/2000/2200で2000ボー
X1で2700ボー
他社の600/1200ボーなんて目じゃなかった。
FM-7は1600ボーで比較的早い方(倍速で2600ボーにする裏技があった)

391:ナイコンさん
21/11/08 12:45:50.40 .net
アイワのDR-1使えば9600ボー
当時FDの2倍程度の時間でビックラこいた
でもFDもインターリーブかけたらバカッ速だったがw

392:ナイコンさん
21/11/08 13:17:43.11 .net
MZもHuBASICなら2700ボーに対応してたな

393:ナイコンさん
21/11/09 02:01:35.52 .net
88用の「サンダーフォース」を当時金がなかったからと2000円安いテープ版を買ったのが大失敗
何故か600bpsで記録されていて、全部読み終わるのに15分もかかったwwwww
後にFDD版のSR用「サンダーフォース」を人んちで遊んで、起動時間とスクロールの速さにぶったまげた

394:ナイコンさん
21/11/10 04:57:59.57 .net
>>何故か600bpsで記録されていて、全部読み終わるのに15分もかかったwwwww
ローダーを解析して1200bpsでセーブし直そうぜ

395:ナイコンさん
21/11/10 06:11:05.76 .net
夢があったねー
テープ版PC-8001mk2SR用ゼビウスのローダーを解析して
フロッピードライブから起動できるようにしたっけ。
あの頃は集中力があったなー(;'∀')

396:ナイコンさん
21/11/11 13:15:18.74 .net
>>358-358
XP対応とすることで、魔改造Windows2000やReactOSでの作動が期待できます。

397:ナイコンさん
21/11/12 11:19:31.72 .net
>>393
15分なら速いじゃないか
パックランドは1面当たり20分読んでたぞ

398:ナイコンさん
21/11/13 10:03:07.75 .net
XM6typeGがWindows8.1環境で途中で落ちる

399:ナイコンさん
21/11/13 10:25:03.67 .net
おかしな命令を実行しました
中止<A>

400:ナイコンさん
21/11/13 11:13:16.76 .net
遅れてるなぁ
今すぐWindows11に乗り換えろよ

401:ナイコンさん
21/11/13 13:01:10.92 .net
ベータテストとか参加したくないんで…

402:ナイコンさん
21/11/13 13:28:32.54 .net
じゃあ自分で直しなw

403:ナイコンさん
21/11/13 15:28:31.39 .net
ワロタ

404:ナイコンさん
21/11/13 17:40:08.27 .net
遅れてるなぁ
今すぐWindows2000に乗り換えろよ

405:ナイコンさん
21/11/13 18:00:28.87 .net
Windows2000は安心安全 

406:ナイコンさん
21/11/14 12:17:47.67 .net
同時期のmeさん…

407:ナイコンさん
21/11/19 00:17:05.99 .net
dosbox-x にj-3100パッチキターーーーーーーーーーーーーーーーー
軟式さんありがとうございます

408:ナイコンさん
21/11/19 00:58:11.98 .net
軟式さん乙

409:ナイコンさん
21/11/19 04:42:57.67 .net
J-3100というとダイナブックだっけ

410:ナイコンさん
21/11/19 08:55:32.61 .net
二代目以降の愛称がダイナブックだったような

411:ナイコンさん
21/11/19 10:16:34.17 .net
海外で出していたラップトップのT3100の日本語版がJ-3100
ダイナブックは最初のノートパソコンJ-3100SS001から
型番としては完全にDOS/V機になるまでJ-3100だった

412:Artane.
21/11/22 04:20:17.63 .net
お久しぶりです。
なんとか徐々にですが再開を軌道に乗せようとしています。
当分は、TownsのCD-ROM周りの整備とQt6でビルドできるようにするのですかね(´・ω・`)
# 昨晩やっと、Debian experimentalにQt6が来たので…(´・ω・`)
後はじみーに、Doxygenでクラスとメソッドの仕様をドキュメント化できるようにする作業をちまちまやっています(´・ω・`)
サウンド周りとジョイスティック周りはQtに表面上の面倒持たせたいのですが、Qt6では実装不十分臭い…(´・ω・`)

413:ナイコンさん
21/11/22 07:56:38.00 .net
Artane.さん乙です
Townsゆるーく期待しながら待ってます

414:ナイコンさん
21/12/02 22:18:25.11 .net
ドリキャスエミュ探してたんだけど意外と種類あるな
Flycastが評価高いみたいだけど今ならこれでいいんかな?

415:ナイコンさん
21/12/02 22:21:04.94 .net
まあスレタイがこれだとな…

416:ナイコンさん
21/12/03 09:03:23.08 .net
ドリキャスはNetBSDが動くしIDE生えるからPCかもしれない(ぐるぐる目)

417:ナイコンさん
21/12/18 05:44:59.11 .net
ピピン@はMac??

418:ナイコンさん
21/12/18 10:29:52.87 .net
そう、マッキントッシュをコンシューマーにした奴。アップルの黒歴史。

419:ナイコンさん
21/12/18 13:28:39.56 .net
iPodがMacじゃないように別ものだろ

420:ナイコンさん
21/12/18 14:18:24.75 .net
ピピンアットマーク Macintosh互換のマルチメディア機 4.2万台
マーティー FM TOWNS系のコンシューマ向けマルチメディア機 4.5万台

421:ナイコンさん
21/12/18 20:47:40.88 .net
ありゃバンダイに乗せられて騙されたクチだな。
さすがプレイディアとかヘンテコなコンシューマー機を出すとこだ。

422:ナイコンさん
21/12/18 21:55:32.44 .net
ピピン@は、Macとしてみると安い気がするが、あの頃のMacでマトモなゲームって何があったかね??
ハイパーカードで作ったようなゲームのイメージしかないなー

423:ナイコンさん
21/12/18 23:13:06.12 .net
>>422
スーパーリアル麻雀PIV+愛情診断
まさかMacで遊べるとは思わなかった。

424:ナイコンさん
21/12/19 07:23:43.12 .net
ハイパーカードで動いた「うにょ」。
あれ面白かった。

425:ナイコンさん
21/12/19 08:42:14.21 .net
doomとか移植されてたし、marathonっていう名作もあったよ

426:ナイコンさん
21/12/19 18:21:09.71 .net
ピピンの車ゲー見たがまるでDosの疑似3Dでこれは売れないなと悟った。PSやサターソはポリゴンなのに。

427:ナイコンさん
21/12/19 19:07:36.40 .net
Dosの疑似3D

428:ナイコンさん
21/12/19 19:51:36.67 .net
売れるとおもうか?ポリゴン全盛の時代に
URLリンク(youtu.be)

429:ナイコンさん
21/12/19 20:51:02.29 .net
FXさんの悪口はそこまでだ

430:ナイコンさん
21/12/20 18:44:38.24 .net
>>428
意外と頑張ってると思ってしまった

431:ナイコンさん
21/12/20 21:38:51.23 .net
>>430
疑似でもそこそこ面白そうではある

432:ナイコンさん
21/12/20 21:42:50.84 .net
疑似でも?

433:ナイコンさん
21/12/21 05:35:34.03 .net
3DOのオーバードライビン並みだなぁ
一応ポリゴン使ってるじゃん

434:ナイコンさん
21/12/21 11:40:44.44 .net
ポリゴンなのかなーソフトウェア的な。

435:ナイコンさん
21/12/21 11:50:37.42 .net
ソフトウェア的なポリゴン?

436:ナイコンさん
21/12/22 02:22:22.95 .net
なあ、クェスチョン好きなわけ?

437:ナイコンさん
21/12/22 02:54:35.49 .net
??

438:ナイコンさん
21/12/22 05:49:15.79 .net
ポリゴンを計算して辺の部分のキャラクタRAMを書き換え。
毎秒十数回繰り返す。

439:ナイコンさん
21/12/22 07:46:59.92 .net
ハードウェア的なポリゴンっていうのもあるんだろうなぁ

440:ナイコンさん
21/12/22 09:00:49.49 .net
ハードウェア的なワイヤーフレームならあった

441:ナイコンさん
21/12/22 14:13:00.14 .net
昔画面のスクロール処理専用チップが載ったPCなりゲーム機なりがあって
それを使ったスクロールをハードウェアスクロールと言ってたような
それにならうと3D処理専用チップを使ったポリゴンがハードウェア的なポリゴン
CPUのみで3D処理したポリゴンがソフトウェア的なポリゴンてことかな

442:ナイコンさん
21/12/22 14:16:10.00 .net
ソフトでも
ハードでも

443:ナイコンさん
21/12/22 14:19:41.57 .net
コンタクトレンズをつけたまま

444:ナイコンさん
21/12/22 14:37:01.53 .net
マイティアーCL だけなのよ~

445:ナイコンさん
21/12/23 18:41:51.49 .net
Artane.さん更新乙です
common_source_project-fm7/source/src/./types/pair16_t.h:66:11: error: redeclaration of ‘uint8_t tt’
的なエラーが出てビルドできないようです
単に uinit8_t を消せばよさそうですが。
ubuntu18.04です

446:Artane.
21/12/23 20:07:57.61 .net
>>445
ちょっと後で調べてみます(;´Д`)
すいません(;´Д`)

447:ナイコンさん
21/12/26 11:17:04.18 .net
平林とか長野県人かよ

448:ナイコンさん
21/12/26 11:21:52.65 .net
98はどのエミュが最強なん?

449:Artane.
21/12/26 22:51:12.27 .net
>>445
とりあえず直しました。
が、他の変更と一緒にCOMMITするという大ドジを踏んでしまったので、ひょっとしたらダメかも知れません(;´Д`)

450:ナイコンさん
21/12/27 00:43:36.37 .net
コミットさ~ん☆彡

451:ナイコンさん
21/12/27 10:16:12.70 .net
>>449
uint8_t は大丈夫になりましたが、
source/src/types/system_dep.h で
#include<algorithm>
しないと std::max、std::min がないよとおこられました
それと、これは理由はよくわかりませんが surce/src/vm/fmgen/misc.h の25行目でエラーが出ました
25-30行と35行目をコメントアウトすればビルドできました

452:ナイコンさん
21/12/27 15:38:13.66 .net
ひらりん

453:ナイコンさん
21/12/29 23:30:03.87 .net
Artane. さん
依然として vm/fmgen/misc.h の方は直っていません
以下のような感じです
home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/vm/fmgen/misc.h:25:45: error: missing binary operator before token "("
25 | #if defined(__has_builtin) && (__has_builtin(__builtin_bswap32))
| ^

454:Artane.
21/12/30 00:00:50.64 .net
>>451
とりあえず直せたと思いますがどうでしょうか…?(´・ω・`)

455:ナイコンさん
21/12/30 01:25:41.62 .net
>>454
直りました!ありがとうございます

456:ナイコンさん
21/12/30 06:38:54.58 .net
と、見せかけて

457:ナイコンさん
21/12/30 10:01:41.35 .net
カメハメハー!!!!

458:ナイコンさん
21/12/30 19:55:34.24 .net
武田さん生存確認

459:ナイコンさん
21/12/30 20:11:10.40 .net
筋肉の人?

460:ナイコンさん
22/01/01 08:17:50.09 .net
武田さん生存してたか
早速だけど起動できなくなった
なんか依存環境でも替えたんかな

461:ナイコンさん
22/01/01 08:19:38.28 .net
Win10の方は起動できた

462:ナイコンさん
22/01/01 16:17:47.72 .net
win11 に neko project 21/w いれて
30年前に使ってた一太郎ディスク起動できたんだが
今使ってるキーボードが英語104キーボードなんだが
日本語キーボードと認識されてしまう
iniファイルに keyboard=KEY101 を書いても変わらず
AHKで記号類は変換できたんだが
xfer/nferキーがどうしても認識しない状況
英語キーボードでうまく np2 使えてる人います?

463:ナイコンさん
22/01/01 17:38:16.76 .net
>>462
Neko Project AutoHotkeyで検索して最初に出てくるサイトの
情報でXFERとか設定してもダメってこと?
日本語キーボードしか持っていないので、作者に問い合わせてみたら?

464:ナイコンさん
22/01/01 20:35:06.27 .net
ん?もしかしてEmuZ2200/80Bには00キーが無い???
コントロールコード出せなくて困った・・・

465:ナイコンさん
22/01/01 22:36:16.08 .net
00キーは/じゃなかったかな

466:ナイコンさん
22/01/02 02:41:03.31 .net
PC-100エミュ使ってる人いる?

467:ナイコンさん
22/01/02 03:02:43.75 .net
ソフトあるの?

468:ナイコンさん
22/01/02 04:42:16.68 .net
なければ自作すればいいだろ

469:ナイコンさん
22/01/02 05:22:16.29 .net
なければ作れる奴はこんなとこ見ないよな

470:ナイコンさん
22/01/02 09:04:34.42 .net
一太郎の前身のワープロがある

471:ナイコンさん
22/01/02 09:57:48.72 .net
ロードランナーがおまけで付いていたんだっけ?

472:ナイコンさん
22/01/02 10:32:05.79 .net
BASICもついてないんじゃあソフト作れる奴もいなかっただろ

473:ナイコンさん
22/01/02 15:01:30.90 .net
N100-BASIC添付なんだが
知らずに貶してるの?

474:ナイコンさん
22/01/02 17:22:01.71 .net
N-BASIC系じゃないじゃん
コンバータはついているものの

475:ナイコンさん
22/01/02 18:06:45.79 .net
別にN-BASIC系じゃなくても良いのでは?

476:ナイコンさん
22/01/02 18:48:20.73 .net
グラフィック命令とかないのでは?

477:ナイコンさん
22/01/02 19:32:02.62 .net
ユーティリティ”FILCON”知らんのか

478:ナイコンさん
22/01/02 19:39:04.59 .net
想像だけで貶すのは本当にやめてくれ
ちょっと調べればわかるだろ

479:ナイコンさん
22/01/03 03:11:53.54 .net
MS-CとMASMとTurboPascalとN100-BASICで
ほとんどのソフトが作れる

480:ナイコンさん
22/01/03 03:17:23.98 .net
はい次

481:ナイコンさん
22/01/04 12:05:12.84 .net
>>465
何も反応しませんなぁ・・・

482:ナイコンさん
22/01/04 23:44:27.44 .net
>>464
スレリンク(i4004板:308番)

483:ナイコンさん
22/01/12 13:33:31.52 .net
eX1で画面の表示内容が数ドットほど下にずれてる

484:ナイコンさん
22/01/12 17:52:00.36 .net
そうか
報告ご苦労
で?
直してほしいならちゃんと言いなさい

485:ナイコンさん
22/01/15 17:37:48.48 .net
>>483
display.cppの554行のところで、turboのことしか考えてないね。
#elseでvt_ofsに適切な値を入れるように修正してあげれよさそうね。

486:ナイコンさん
22/01/17 01:14:09.91 .net
TOWNSエミュでナディアの音声がちゃんとミュートされるエミュは無いのだろうか?

487:ナイコンさん
22/01/17 01:26:27.21 .net
DOWNS

488:ナイコンさん
22/01/17 07:41:22.09 .net
なんか前も見た話題な気がする

489:ナイコンさん
22/01/17 09:03:38.60 .net
ナディアの名前はコマネチからきている…と今の子に言っても通じない

490:ナイコンさん
22/01/18 23:52:16.21 .net
お、NP2kaiの人復活してる

491:ナイコンさん
22/01/29 08:46:05.93 .net
とくがわのおっさんとこ復活

492:ナイコンさん
22/01/29 20:25:35.60 .net
まだあったのかあそこ

493:ナイコンさん
22/01/30 19:39:15.36 .net
ナディアはえっちだったな

494:ナイコンさん
22/02/02 00:31:38.67 .net
ふと思い立ってdosbox-xのJ-3100モード試してみたけど、軟式さんのdcgaは移植されてないっぽい?
cgaのゲームが普通に4色表示されるっぽい

495:ナイコンさん
22/02/02 12:39:58.62 .net
dosbox-xはいつまでたっても使い物にならんなw

496:ナイコンさん
22/02/02 18:38:33.97 .net
>>494
CGA四色モードをDCGAで表示する処理は入れてません
J-3100モード自体をマージしてくれるか不明だったので入れませんでした
どうしますかね

497:ナイコンさん
22/02/02 21:54:48.40 .net
>>496
いれてもらえると私は幸せです :-)

498:ナイコンさん
22/02/03 08:44:28.37 .net
30年以上前の3.5インチFD見つけたんでドライブ買ってきて
中見たらPC-DOS 7 のOS入ってた
これをもう一度起動したいときは何を使えばいい?
86boxっていうのが良さそうで使ってみようと思ったんだが
PCとかCPUとかビデオカードとか何を選べばいいのかわからん.
当時使ってたものを思い出して選べばいいのか?

499:ナイコンさん
22/02/03 12:34:33.79 .net
貴方のPCにUSB-FDD繋げてboot driveをUSB FDDにして再起動すれば起動します

500:ナイコンさん
22/02/04 02:59:12.98 .net
PC-DOS 7は1994年リリースだから新しいな。
エミュレータでAドライブから起動できそうだ。

501:ナイコンさん
22/02/04 05:38:41.03 .net
PG DOS 2000のCD-ROM版入手したけど収録FDイメージが対応してるかしら?
最悪イメージ→実ディスク→イメージをやらないとダメか

502:ナイコンさん
22/02/04 12:01:10.43 .net
CD-ROMから起動後にCD-ROMからformatコマンド起動できないですかね?

503:ナイコンさん
22/02/09 10:09:00.62 .net
うんずでF12やF11は反応するのですがF1キーが反応しないのですがどうすれば良いのでしょうか?

504:ナイコンさん
22/02/09 11:57:41.14 .net
諦める

505:ナイコンさん
22/02/10 09:14:26.91 .net
むんずと掴んで放る

506:ナイコンさん
22/02/10 09:15:13.68 .net
ぽんずで割る

507:ナイコンさん
22/02/10 13:20:07.54 .net
>>464
EmuZ2000TFxはテンキー「/」で00だった。
EmuZ-80B/2200/2500は付属テキストの
Key mapsにも書いてなかったし割り当てなしかも。

508:ナイコンさん
22/02/10 17:49:45.06 .net
EmuZ-2200も/で00でるけどなぁ

509:ナイコンさん
22/02/10 23:02:21.03 .net
軟式さん、DCGAパッチあざーす

510:ナイコンさん
22/02/21 21:13:22.95 .net
>>495
それはお前に使いこなすスキルがないからだろ

511:ナイコンさん
22/03/06 11:16:40.50 .net
マルチプラットフォーム化で日本語パス通りづらいのばっかで全般的に扱いづらくなってるな

512:ナイコンさん
22/03/06 12:31:34.31 .net
自分でプログラムしてみりゃわかる
日本語パスとかクソ
半角だけにしとけ

513:ナイコンさん
22/03/06 21:42:31.43 .net
糞だろうが日本人だから管理しづらいんだよな
2バイト文字なんて日本だけの話じゃないんだから
自分でプログラムしてみりゃわかる←2バイト圏のコンパイラ、ライブラリ使ってて何言ってんだよw

514:ナイコンさん
22/03/06 22:45:26.01 .net
>>513
何を言ってるのかいまいちわからんが
プログラムが面倒なのは事実だろ

515:ナイコンさん
22/03/06 22:48:13.39 .net
>>513
日本だけの話じゃないから面倒なんだよ
SHIFT-JISだけだった頃が懐かしいぜ

516:ナイコンさん
22/03/06 22:50:18.96 .net
ワイは今でもSHIFT-JIS一択
UTF-8なんか要らん

517:ナイコンさん
22/03/07 06:02:59.18 .net
Windowsで日本語のファイル名検索しても出てこない時があるよな
文字コード変換で同じ文字なのにヒットしなくなってる
欠陥ファイルシステムやんw

518:ナイコンさん
22/03/07 12:42:53.98 .net
>>517
~と~
全角のチルダと波ダッシュみたいなもんか。

519:ナイコンさん
22/03/07 13:28:38.22 .net
ユーザー名に全角文字を使うと一部のインストーラーが異常終了する問題もありましたね~

520:ナイコンさん
22/03/10 16:55:45.62 .net
>>510
いや、DosBox-xの売りがあんないい加減なPC-98モードなんだろ?
全く使えねぇ
PC/ATならDosBoxでいいし、PC-98ならエミュレータでいいし
DosBox-xは存在価値なし

521:ナイコンさん
22/03/11 09:07:34.81 .net
>>520
J-3100もあるよ

522:ナイコンさん
22/03/11 22:33:11.51 .net
>>521
DOS/Vもあるよ

523:ナイコンさん
22/03/13 20:24:22.70 .net
テ、テラドライブ・・・

524:ナイコンさん
22/03/20 08:34:18.40 .net
PCエミュレータでディスクアクセス音が鳴るのはないかねえ
あのカコッカココココという音があると雰囲気がぐっと高まる

525:ナイコンさん
22/03/20 09:01:57.54 .net
PC-9801エミュのnp2がディスクアクセス音を再現してるよ
探せば他のエミュでもあるんじゃね

526:ナイコンさん
22/03/20 13:07:24.45 .net
白々しくて逆に萎える

527:ナイコンさん
22/03/21 06:08:33.82 .net
やっぱ88mk2や98VM以前のガッコンガッコンやかましいアクセス音だよね

528:ナイコンさん
22/03/21 22:09:58.70 .net
88mk2はガッコンガッコンというより
パシッ!パシッ!とムチ打つような音だった

529:ナイコンさん
22/03/21 22:49:11.15 .net
>>528
98F/Mの内蔵ドライブもそんな感じの音だったなあ

530:ナイコンさん
22/03/22 00:44:20.86 .net
カッチンカッチンだった気が

531:ナイコンさん
22/03/22 06:28:53.57 .net
98でシステムコピーするとヤバイな

532:ナイコンさん
22/03/24 22:26:52.64 .net
77はブォーブォーだぞ

533:ナイコンさん
22/03/27 11:33:37.59 .net
>>524
こんなんかんじで、雰囲気出てるよ。
URLリンク(www.youtube.com)

534:ナイコンさん
22/04/06 13:03:32.67 .net
軟式さん、お願いばかりですみません
昔DOSVAXJ3で対応していただいた、J-3100のDOSブートってdosbox-xでは難しいでしょうか?
あと、2色表示の色を反転させることができる機能があると幸せになれそうです

535:ナイコンさん
22/04/07 23:01:23.98 .net
>>534
イメージファイルのブートは対応しました
色反転はsetcolorコマンドを使ってください
0が背景色で15が文字色になります

536:ナイコンさん
22/04/07 23:29:26.01 .net
>>535
素早い対応ありがとうございます
> 色反転はsetcolorコマンドを使ってください
bootが必要なゲームでプラズマ用なのか色が反転してるものがあるんですよね
なのでdosboxのコマンドではなくてメニューなどから反転できるといいなあと
実機では Ctrl+sysreq か何かで反転できましたよね

537:ナイコンさん
22/04/08 00:09:09.54 .net
>>536
ローカルなJ-3100の機能のためにメニューに項目追加とかはやりたくないなあ
DOSVAXJ3のj3backcolor/j3textcolorみたいにDCGAでの色を固定で指定できるとかでいいですかね
DOSVAXJ3の機能追加とDOSBox-Xへの反映を予定してますので対応はその後になります

538:ナイコンさん
22/04/08 00:47:24.85 .net
>>537
> ローカルなJ-3100の機能のためにメニューに項目追加とかはやりたくないなあ
これは私もそう思います
機種ごとにメニューが変わるような仕組みがあるといいのですがそれだとおおごとになりすぎますしね

> DOSVAXJ3の機能追加とDOSBox-Xへの反映を予定してますので対応はその後になります
はい、むしろ色々お願いを聞いていただいてばかりで申し訳ありません

539:ナイコンさん
22/04/08 16:48:11.78 .net
>>535
すみません、ss001のdosでブートしてみたところ、漢字が文字化けするようです

540:ナイコンさん
22/04/08 18:21:33.06 .net
>>539
手持ちのV486C用3.1、日英DOS 5.0でブート確認していますが漢字は普通に表示できています
ブート時に誤って漢字ROM領域を開放してしまうのは修正したので問題ないはずなのですが

541:ナイコンさん
22/04/08 20:55:42.39 .net
>>540
URLリンク(dotup.org)
こんな感じになります

542:ナイコンさん
22/04/09 11:21:00.63 .net
>>541
不思議な化け方ですね
単に漢字コードがcp437のフォントで表示されているという事ではなさそうです
現在の日付は の部分をみると漢字は異なるのに同じ化け方をしていたりします
DOSVAXJ3だと文字化けしないんですよね?

543:ナイコンさん
22/04/09 12:42:09.13 .net
>>542
はい、今試せないのですが、以前試したときは化けていませんでした

544:ナイコンさん
22/04/09 19:28:48.23 .net
>>542
今DOSVAXJ3で試したところ文字化けしませんでした

545:ナイコンさん
22/04/09 21:03:17.09 .net
>>544
半角カナが表示できているので漢字ROMは有効になってますね
文字描画は東芝DOSがやっているので漢字ROMが有効なら問題ないはずなのですが
今回の修正でほぼDOSVAXJ3の機能は移植したので原因究明は難航しそうです

546:ナイコンさん
22/04/09 21:40:06.51 .net
>>545
さっき imgmount してから boot a: したら
URLリンク(dotup.org)
こんな感じになりました。
ただ、もう一度やっても再現できませんでした...
文字列処理がおかしい?

547:546
22/04/09 21:50:12.65 .net
>>545
補足です。
>>546 は dosbox-x でやったものです。
DOSVAXJ3 では何度やっても文字化けは起こりません

548:ナイコンさん
22/04/11 18:06:06.15 .net
>>547
ROM領域にJ-3100固有の文字列を設定&ブート時にJ-3100固有のBIOSエリアをクリアする処理を入れてみました
多分関係ないとは思いますが試してみてください
URLリンク(www.nanshiki.co.jp)

549:ナイコンさん
22/04/11 18:25:37.58 .net
>>548
ああ、すみません。こちらは Linux で実行しています。
ちなみに >>548 のファイルを wine で実行し、dos をブートしたら文字化けしませんでした

550:ナイコンさん
22/04/12 22:33:34.62 .net
>>549
Linuxで現象を確認したので修正しました
こちらの確認が不十分ですみません

551:ナイコンさん
22/04/13 00:07:37 .net
>>550
文字化け直りました。ありがとうございます!

> こちらの確認が不十分ですみません
いえいえ、こちらこそお願いばかりですみません

552:ナイコンさん
22/04/13 18:59:05.76 .net
SANYO MBC-55、MBC-550はIBM-PCのクローンかと思ったら違うらしい。
日本はMBC-55で標準OSはCP/M(86)で、海外ではMBC-550でMS-DOS 2.11らしい。
MBC-55とMBC-550の違いは漢字ROMの有無し。
DOS Days - Sanyo MBC-series:
URLリンク(dosdays.co.uk)
序章
三洋電機は1982年にMBC-550(日本では単にMBC-55)を搭載したパーソナルコンピュータ(PC)シリーズを発売し、その直後にMBC-555が追加されました。MBC-55xシリーズは、IBMのPC-XTと競合するように設計されており、同じIntel 8088 CPUを搭載し、 MS-DOSのバージョンを実行していました。日本では、MBC-55には漢字文字セットが付属しており、CP/M-86オペレーティングシステムを実行していました。これは、1000ドル未満で販売された最初のIBM PC互換機であったことで有名です(比較については、 1982年のPC価格に関するページを参照してください)。
妥協を意味しますが、この価格帯に到達すること。ハードウェアレベルで100%IBM互換ではなく、実際には3.58MHzで元のIBMPCよりも低速で動作する唯一のPCであり(IBMPCシステムクロックは4.77MHzで動作)、ノートンSI評価を与えました。 0.8の。

553:ナイコンさん
22/04/13 19:00:54.48 .net
互換性
先に述べたように、真のIBM PC互換機と間違えられがちですが、ハードウェア互換機ではありませんでした。MBC-550にはIBMのようなBIOS(基本入出力システム)がなく、代わりに、システムの切り替え中にRAMに残るBIOSをロードするために、MBCのハードウェアに直接アクセスする最小限のブートローダーのみがROMにありました。の上。
ハードウェア-BIOS
Sanyo Business Systemは、他のクローンメーカーが行っていたこと(IBM PCの回路とROMを複製)を行うのではなく、独自の回路と独自のBIOSを設計しました。その一部は、8 KB ROMチップ上にあり、他の部分はフロッピーディスク上にあります。起動時にロードされます。文字セットもROMにありました。これは、SanyoMBC-55xシリーズがIBMパーソナルコンピュータの「正当な」クローンの最初のものであることを意味しました。
ブートディスクが挿入されるまで、システムは画面に何も表示しないことに注意してください。したがって、これらのいずれかを初めてテストする場合、起動時に空白の画面が表示されても心配する必要はありません。システムは、ドライブA:のディスクからブートセクターを常に読み取ろうとしています。オペレーティングシステムがロードされる前は、CRTC(ビデオコントローラチップ)がまだ初期化されていないため、CGA回路は何かを表示するために必要な同期を含む信号を出力できません。

554:ナイコンさん
22/04/13 19:15:46.51 .net
ハードウェア-ハードディスク
メインボードには5MBのハードディスクの接続をサポートするピンヘッダーがありましたが、後に一部の所有者は最大20MBのハードディスクを動作させることができました。
ハードウェア-ビデオ出力とメモリアクセス
そのビデオ出力は、IBMのCGA(Colour Graphics Adapter)標準に大まかに基づいていましたが、独自仕様でした。CGAは320x200で4色、または640x200で2色を表示できましたが、MBC-550は640x200で8色を表示できました。Sanyoのすぐに使えるグラフィックスは使いやすく、3つのストレート640x400ビットプレーン、R、G、Bです。テキストモードがなかったため、ビデオBIOSをバイパスしたストックIBMPCアプリは機能しませんでした。MBC-55xシリーズにはすべて48KBのオンボードビデオRAMが搭載されていました。

555:ナイコンさん
22/04/13 19:16:32.59 .net
主なアドオンカードは、元のSanyoをビデオ出力の観点から約90%のIBM互換コンピューターに変換したSanyo CGAカラーカードでした。当時、多くの「IBMPC」ソフトウェアがビデオカードのアドレスにアクセスしていました。カラーの場合はメモリアドレスB800:0000に、モノクロの場合はB000:0000に直接。Sanyoはこのアドレスにビデオカードを持っていなかったので、ビデオ出力は見られませんでした。Sanyoは、このアドレスにあるCGAボードをダイレクトメモリ書き込み用に提供しました。2つのCGAボードが利用可能でした。最初のボードはCGA互換性のみを提供し、より大きなバージョンには256KBのRAM拡張も含まれていました。

556:ナイコンさん
22/04/13 19:18:09.16 .net
オペレーティング·システム
コンピューターでMS-DOSを実行するために、SanyoはMicrosoftに、MBCシリーズで動作する特別なバージョンのMS-DOS(v2.11)とそのコマンドインタープリター(COMMAND.COM)の作成を依頼しました。Sanyoの特別なサポートは、ファイルIO.SYSに含まれており、割り込み10hでビデオ、割り込み13hでディスク、割り込み16hでキーボードなどを報告します。PCの「ROMBIOS」呼び出しを行うすべてのソフトウェアは、この「RAM」にリダイレクトされます。 "BIOS(IO.SYSがRAMにロードされているため)。

557:ナイコンさん
22/05/07 22:28:43.00 .net
Common Sourcecode ProjectのTAKEDA氏、見てたらブログコメント確認オナシャスm(__)m

558:ナイコンさん
22/05/07 23:10:34.99 .net
CSCPスレもあるけどどっちが気付いて貰いやすいんやろ

559:ナイコンさん
22/05/08 00:15:35.04 .net
CSCPスレなんてありませんよ

560:ナイコンさん
22/05/08 17:48:10.70 .net
あるよ

561:ナイコンさん
22/05/08 22:47:55 .net
ないよ

562:ナイコンさん
22/05/08 23:56:46.18 .net
ないあるよ

563:ナイコンさん
22/05/09 19:01:28 .net
したらばにある隔離スレの事じゃね

564:ナイコンさん
22/05/09 21:21:23 .net
5chにあるよ

565:ナイコンさん
22/05/09 21:52:36 .net
したらばにも5chにもないよ

566:ナイコンさん
22/05/10 20:19:57 .net
ジャストウインドウVer2(一太郎5とか)をハイレゾモード(XGA程度)で
動作させられるオープンソースのエミュレータってありますかね?
PC-98、DOS/Vは問いませんがソフトの入手性は考慮したいです

567:ナイコンさん
22/05/10 23:13:58.96 .net
eSCVの拡張メモリ/書き込み可能ROMとePC98のFEP表示修正
未確認
URLリンク(ux.getuploader.com)
p:cscp

568:ナイコンさん
22/05/11 09:20:08 .net
>>565
あるよ

569:ナイコンさん
22/05/13 15:39:53 .net
わたし中国人あるよ

570:ナイコンさん
22/05/15 03:44:13 .net
>>567
Windows XPで動かそうとしたら変なDLL要求してきて動かんかった

571:ナイコンさん
22/05/17 23:43:19 .net
>>567
FEP向け最下段は、どんな修正をなさったのでしょうか。

572:ナイコンさん
22/05/28 14:11:57 .net
Common Source Code Project いつのまにか2022/5/25版出てましたね。

eFMR-x0とかフロッピーディスクの作動が安定化しているようです。

573:ナイコンさん
22/05/28 14:48:28 .net
ここで不具合報告しても全部無視だけどな

自分で直せやら使わせてもらうだけありがたく思え厨が煽るだけ

574:ナイコンさん
22/05/28 18:49:43.25 .net
>>573
病んでるなぁ

575:ナイコンさん
22/05/28 18:52:44.40 .net
なんでここでw

576:ナイコンさん
22/05/28 19:18:18.16 .net
>>324
Virtual98で動いた386機のITFの分岐命令を2箇所潰したら動いたらすぃーョ

577:ナイコンさん
22/05/28 19:19:55.79 .net
まあ一応epc9801raはVXのでも一応動くけど

578:ナイコンさん
22/05/30 07:56:56 .net
>>573
それは煽りじゃなくて正論って言うんやでワガママ坊やくん

579:ナイコンさん
22/05/30 07:58:17 .net
大体不具合を報告したら必ず直してもらえると思い込んでるところがおかしい
有料販売してる物のサポートじゃあるまいし

580:ナイコンさん
22/05/30 10:15:58 .net
ほら出た

581:ナイコンさん
22/05/30 14:01:36 .net
出したのは煽りじゃなくて正論だが

582:ナイコンさん
22/05/30 14:02:38 .net
何で他人の作った物を使わせてもらってる立場でこんな偉そうな態度がとれるのか甚だ疑問

583:ナイコンさん
22/05/30 17:06:06 .net
>>578
スゲー恥知らずな乞食だなw

584:ナイコンさん
22/05/30 17:21:59 .net
誰も絶対治せなんて一言も言ってないんだが
作者は把握しとけよって話じゃね

585:ナイコンさん
22/05/30 18:30:54 .net
しとけよw
やだっすw

586:ナイコンさん
22/05/30 20:38:36 .net
>>584
無視されてるのが気に入らないようだけど?
把握しとけばいいならいちいち反応する必要ないよね

587:ナイコンさん
22/05/31 23:15:40 .net
単に勘違いで不具合ですらないかもしれない

588:ナイコンさん
22/06/01 08:28:13 .net
たし蟹
自分はいつも正しくて間違ってるのは他人に決まってる、って思考のやつはろくに試行もしないで決めつけるからなぁ

589:ナイコンさん
22/06/01 10:34:04.96 .net
  v . . v
たしミ口ミ

590:ナイコンさん
22/06/01 20:35:38 .net
スーパーカセットビジョンのBasic入門でキーボードを使えるようにしてみた
Pasteでテキスト貼り付け入力も出来るON CRASH

URLリンク(ux.getuploader.com)
p:EPOCH

591:ナイコンさん
22/06/12 22:20:59.34 .net
ePC98RLを試して遊ぼうと思って、
某ROM吸い出しのをoddとevenをマージして、
頭から65536バイトをIPL.ROM、後ろ32768バイトをITF.ROMにしたんだけど、
FDブートしかできず。FDブート後にHDDアクセスは可能。
RL2とRL21とRL5とRL51は、ROMが別だったのかしらん。

592:ナイコンさん
22/06/21 01:53:56.54 .net
ハイレゾ98は、F1を押しながらリセットでHDDからブートだったかしら

593:ナイコンさん
22/06/22 06:57:06.92 .net
なんでそんな面倒くさい仕様なん
日電は阿呆なん

594:たけだP
22/06/27 23:15:28 .net
ご無沙汰しております。トリップ忘れちゃったので本人証明できません(を
不具合報告まことに感謝です&すぐに対応できなくてごめんなさいです。
相変わらず本業多忙のため、時間が取れた時はそのとき興味のあるネタをやりたいのと、
機種数が多すぎて、すぐにその機種に脳みそ順応できないというのが本音です。
パッチをいただければ、動作確認してリリースするのは吝かではないのですが。

ということで、ここ最近のマイブームはSORD M68とN5200なのです。

#大阪プロレス復活万歳。
#ビリーさんとかツバサさんとかタイガースとかバファローとか尊い。
#しゃべりまくるくいさん新鮮。
#みらこーどこ?ここ?

595:ナイコンさん
22/06/28 02:40:36 .net
N5200…仕事で使ってたな

596:ナイコンさん
22/06/28 03:29:00 .net
自衛隊内通信網の根幹部分にN5200があったなあ。
陸曹が私物でPC-9801NS(かNS/E)を持ち込んでて、大隊の本部にはちゃんと官品のRA2、RX2、と枝番を確認しようともしなかったVXとVMがあった時代。

597:ナイコンさん
22/06/28 19:27:34 .net
>>594
お疲れさまです。N5200ですか!いいですね!
ACOSの端末として使ってましたよ。

598:ナイコンさん
22/06/29 09:27:57.42 .net
N5200ってジャンルで言うとパソコンで正しいのかな?
オフコンって言うともう少し大掛かりなイメージだし
WSって括りはまだなかったような
個人で持ってた人間はいるのだろうか?

599:ナイコンさん
22/06/29 09:53:44.43 .net
社内ではOP(オフィスプロセッサ)って呼んでた気がする

600:ナイコンさん
22/06/29 15:08:51 .net
PC-981と同じCPU使ってるのにV-RAMの番地が偶数奇数逆だという < N2500

601:ナイコンさん
22/06/29 15:09:49 .net
× PC-981
○ PC-9801

602:ナイコンさん
22/06/30 12:07:28.21 .net
>>600
VRAMの仕様にCPUはあんまり関係ないのでは?

603:ナイコンさん
22/06/30 12:11:43.83 .net
リトルエンディアンとかそういうの

604:ナイコンさん
22/06/30 16:23:56.54 .net
エディオン名古屋本店

605:ナイコンさん
22/06/30 16:42:03 .net
1リトル2リトル…

606:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
22/07/01 04:51:13 .net
お久しぶりです(´・ω・`)
まぁ、私生活で長年の親友が亡くなったりとかあった故、そもそも治療中の頸椎の問題からくる痛みとせっとで、
親友が亡くなる数ヶ月前から最近までの半年ちょっと殆ど進められずにおりました。
心身問わずに限界きていました。

が、やっと、再開しました。
・UI周りのクラス構成を根本的に構成やり直した
・Qt6への対応
・Qt6の描画系が、将来的にはOpenGL系を排除して、VulkanかDX11/12主体にするとアナウンスされてるのへの対応
・FM-Townsでブートしないソフトのブートをちゃんとやれるようにする
・サウンド系の設定をもう少しやりやすく。

607:ナイコンさん
22/07/01 06:14:25 .net
そんな状態で無理にやらんでも

608:ナイコンさん
22/07/01 06:26:21 .net
たけださんもあるてさんも無理しないでね

609:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
22/07/01 12:16:31 .net
>>607
>>608
ありがとうございます m(_ _)m
頸椎(や腰椎)の変形から来る痛みは、一生付き合わざるを得ないとハラを括るしかないもので
…それこそ10代末から悩まされててなかなか発覚しないで、結局十年ほど前にわかったものでして。
それより、この一年ちょっとで、恩人の音楽家がガンで亡くなり相当精神的に参ってた上で、数か月前にコロナの後遺症?(一ヶ月入院して退院してちょっとしてから虚血性心不全)で親友が急死したことで、完全にダメになってました。
が、いい加減やることやっておかんと、いつどうなるかわからんし、まずいなぁ…と、気持ちをやっと最近切り替えられた次第です。

特に、Towns OSの一部のものを使ってるソフトがCDブートしない問題だけは、死んでも死にきれないくらいに直したいのです(´・ω・`)

後はまぁ、Qt6はWin32を切り捨てたっぽいのですが、どうなのか色々ハックしております。
OpenGL/OpenGLESがなくなることは、多分数十年単位でありえないとは思いますし…Qt5対応とセットで続けます。

と言う事で、みなさんも御大事にねがいます m(_ _)m

610:ナイコンさん
22/07/02 07:12:10 .net
>>609
まあ気の済む様にしたらいいよ
自分でどうにもならん事はどうしようもないし

611:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
Artane.さん、Townsの「マウスを取り込む」が効かなくなってないですか?

612:611
[ここ壊れてます] .net
ちなみにqtは5.15.3を使っています

613:ナイコンさん
22/08/25 23:45:12.58 .net
大体不具合を報告したら必ず直してもらえると思い込んでるところがおかしい
有料販売してる物のサポートじゃあるまいし

614:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
[ここ壊れてます] .net
>>613
>>612
今、Qt6対応とコードの整理を進めているので、そこらへんから来ています。
現象確認してはいるので、対応検討中です。
かなり大規模な変更の真っ最中で、音周りやってるので…一段落したらマウスの方をやるのでしばしお許しを。

615:611
[ここ壊れてます] .net
>>614
乙です。よろしくお願いします m(_ _)m

616:611
[ここ壊れてます] .net
知らぬ間に武田氏大量更新きてた
乙です

617:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
d88形式のFDイメージに入ってるデータだけ取り出したいんだが、
どうすればよいのでしょうか

PC88のディスクBASICでフォーマットされた2Dフロッピーイメージに入ってる
MIDIか何かの音楽データなのだが、Windowsでいじりたく思ってまして

DiskExplorerだと対応してないらしい?

618:ナイコンさん
22/09/18 05:44:24.04 .net
なんか何回書き込んでもうまくいかない
URLではじかれるのかな
「d88disk」でExtractをすると、元のD88ファイルがあったフォルダに展開される
「D88 ファイル 読み込み」で検索してくれい

619:ナイコンさん
22/09/18 05:47:11.84 .net
やっぱURLではじかれてたようだ
FDIMGってのもファイル単位であれこれできそうだ
こっちは試用してない

620:ナイコンさん
22/09/18 06:37:07.97 .net
自分はL3DiskExplorer使ってるな。

621:ナイコンさん
22/09/18 12:17:51.56 .net
>>618-620
貴重な情報ありがとうございました
うまく読み出すことができたようです
助かりました

622:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
>>566
今更だけどnp21/wでできる

623:ナイコンさん
[ここ壊れてます] .net
emuz2500
mz20、80b、2500モード変更してから再起動かけないと
そのモードにに切り替えできなくなったね

624:ナイコンさん
22/10/15 11:41:46.25 .net
大体不具合を報告したら必ず直してもらえると思い込んでるところがおかしい
有料販売してる物のサポートじゃあるまいし

625:ナイコンさん
22/11/08 21:54:32.08 .net
Artane.さん、vm_limits.h がないと怒られます

626:ナイコンさん
22/11/08 23:26:01.20 .net
大体不具合を報告したら必ず直してもらえると思い込んでるところがおかしい
有料販売してる物のサポートじゃあるまいし

627:ナイコンさん
22/11/08 23:58:24.12 .net
治せないものを出すな

628:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
22/11/11 08:13:43.40 .net
>>625
ごめんなさい!!
あとでコミット入れます(´・ω・`)

629:625
22/11/12 18:08:37.80 .net
>>628
無事コンパイルできました。ありがとうございます

630:ナイコンさん
23/01/05 17:25:14.43 .net
たけだP様どうかブログのコメントの方のチェックもおながいしますだm(__)m

631:ナイコンさん
23/01/16 00:37:44.04 .net
Artane.さん
いつも更新ありがとうございます。
emupc9801ra で --fd0 hoge.d88 すると、今までは読めていた d88 ファイルで
読めないものがあるようです。読めるものもあるのが謎ですが。
メニューから「差し込む」で読めば読めます。

632:Artane.
23/01/18 02:15:53.38 .net
今年もよろしくお願いします(´・ω・`)
師走になって、やっと抑鬱が明けた感じで、なんとかふらふらながら再開しております(´・ω・`)
この十数年間で最悪の所からはどうにか抜け出し始められました。が、公私で色々積み増される諸々のタスクが…(´;ω;`)
>>631
ありがとうございます(´・ω・`)
今、武田さんのに追いつく作業を急いでやってますが、明日か明後日にでも直します(´・ω・`)

633:625
23/01/18 07:50:23.60 .net
>>632
色々大変そうですね
ご自愛ください

634:625
23/01/18 10:14:32.61 .net
>>632
source/src/vm/m68 がコミットされていないようですので
これも合わせて修正頂けたらと思います

635:ナイコンさん
23/01/19 00:16:15.28 .net
まじでありがとうございます!!!

636:ナイコンさん
23/01/23 16:11:01.82 .net
Common Source Code Projectのバイナリがウイルス検知されるんですけど...

URLリンク(imgur.com)

637:ナイコンさん
23/01/23 22:12:21.05 .net
いつものことです

638:ナイコンさん
23/01/23 22:30:17.97 .net
ウイルスが怖いのにエミュレーターやってんのwwww
素人かwww

639:ナイコンさん
23/01/23 22:39:48.10 .net
ウイルス(笑)

640:ナイコンさん
23/02/12 17:36:06.21 .net
d88形式のイメージをeditdiskで開くと
「ブートレコードが異常です。パラメータが正しくない可能性があります。」
と表示されて、開け無いのですが、
同じようなツールで、d99をひらくことができるものはないでしょうか?

641:ナイコンさん
23/02/13 04:59:00.28 .net
d88diskは?

642:ナイコンさん
23/02/13 14:54:33.71 .net
>>641
だめでした。何も表示されません

643:ナイコンさん
23/02/13 20:02:21.49 .net
>>640

URLリンク(ja.osdn.net)

644:625
23/02/25 21:47:51.06 .net
Artaneさん
コマンドラインからd88読めるようになりました
ありがとうございます

645:ナイコンさん
23/03/25 22:05:37.50 .net
XM6 TypeG、いつの間にかOS-9/X68030 ver.2.4.5が、ブートでこける
(パーソナルウィンドウは開くが、カーソルの豆腐が左上にはり付いたまま、
 ウィンドウ内の文字が表示されず、ブートシーケンスが表示されない。
 立ち上げたFD(ドライブ0のDisk1)なり、HDDなりのランプがついたまま)
全バージョンを追い切れてないけど、Ver.3.31L15はx86/x64ともこけず、
ログオン、コマンドプロントに進める。
3.33L20は、x84/x64どちらもNG、3.35もNG。
Twitter等やらないのでよう分からんけど、他の人はどうでっか?

646:ナイコンさん
23/05/01 16:25:07.57 .net
dosvaxj3がバージョンアップされていて

chev us / vt /vt2 / vt3 / vt4

とかvtextの指定パラメータが増えてる

vtext1 = svga
vtext2 = xga
vtext3 = sxga
vtext4 = vga

まだ使い勝手が向上しているのが有難い

647:ナイコンさん
23/05/22 14:39:34.82 .net
dm200でpc98エミュレータ動かしてる人いますかね。
DOS版一太郎がMOドライブ内にあったので、ポメラを一太郎専用機にしようかと思いつきました。

648:ナイコンさん
23/05/28 21:32:18.30 .net
ポメラ内蔵のATOKをDOS一太郎から使えるようにするとすごいかもしれん。

649:ナイコンさん
23/05/31 09:33:50.14 .net
VZ editorとかMIFESとポメラ内蔵辞書使えるとマクロとか使えるからポメラ標準より使いやすくなるね。

650:ナイコンさん
23/05/31 12:38:35.82 .net
dos用のviがあったからe

651:ナイコンさん
23/06/06 20:51:05.39 .net
Trojan:Win32/Wacatac.B!ml
\binary.7z->binary/binay_win10/yis.exe

652:ナイコンさん
23/06/17 16:13:01.64.net
TAKEDA氏のPC-8001mk2エミュレータで5インチと8インチを有効化してシステムディスクを起動した後にディスクオフラインエラーになり全ドライブのディスクアクセスが出来なくなる。どうしたものか。

653:ナイコンさん
23/06/26 14:20:39.49.net
セガAIコンピュータ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

654:ナイコンさん
23/07/27 16:00:25.24.net
いくつかのエミュレータ動かしてたらSuperMZとX1のやつがフレームレート1前後しか出ない…

655:ナイコンさん
23/07/27 16:12:22.70.net
ふーんそうか
どのエミュレータの話だか知らんが大変だな頑張れ

656:ナイコンさん
23/09/09 11:22:32.12 .net
2015以降のVC++ランタイム再配布パッケージ入れたらなおった

657:ナイコンさん
23/09/12 01:48:16.90 .net
エミュのランチャーとしてSlaunchXP使ってたんだけど、さすがに新しいやつに乗り換えようと思ってるんだけど
使ってる人が多い人気のやつてあるますか?
できれば日本語のランチャーが良いのですが

658:ナイコンさん
23/09/12 18:47:13.75 .net
CatShanty2おすすめ

659:ナイコンさん
23/09/14 15:34:54.33 .net
>>658
機種ごとにファイルを表示できないのかね
あのゲームやりたいってときは検索するの?

660:ナイコンさん
23/09/18 03:32:44.54 rjwYvoxJp
世界最惡の殺人テ囗組織公明党国土破壞省斉藤鉄夫によるマッチポンプ工事すぐ福岡小学生3人溺死
力による━方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,熱中症に
白々しく護岸工事た゛のと人の命を利権に換える斉藤鉄夫によって日本中コンクリ―トまみれ
人が生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壊して食料危機まで引き起こしてる力ンコーとか人の命を換金する明白なテロだろ
創価学会員はこんな私利私欲の権化公明党という外道を支持してることを恥じろよ、ビックモーターか゛言語道断た゛の人殺しが笑わせる
保険料が上か゛るだのいうが風水害連発させてあらゆる保險料爆上げさせてもはや一般家庭は風災水災を保險から外すしかなくなってるのが現実
国民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのが蓄財3億円超のテ□リスト斉藤鉄夫
(羽田)tТрs://www.Call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062 , TΤps://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

661:ナイコンさん
23/09/14 18:13:24.16 .net
>>659
左のリストに機種が出ない?

662:ナイコンさん
23/09/15 18:21:19.04 .net
>>661
個別はないですねぇ。

663:ナイコンさん
23/09/17 21:26:32.67 .net
WinのBitLockerが邪魔をしてDosBoxの動きが怪しかったです
そもそもファイルフォーマットが違う機種なのでVirtualBoxなどがオススメです

664:ナイコンさん
23/09/17 21:43:26.04 .net
BitLockerがDosBoxに影響するとは思えない

665:ナイコンさん
23/09/17 23:13:28.48 .net
BitLocker は暗号化されたNTFS
DOSBox は非暗号化のFAT

666:ナイコンさん
23/10/18 09:52:47.64 .net
武田さんとこのエミュレータ
ウィルス対策ソフトに引っ掛かるのどうにかならんかな

667:ナイコンさん
23/10/18 10:55:53.25 .net
除外しろよw

668:ナイコンさん
23/10/31 10:13:35.75 .net
>>659
SQL自分で変更できる

669:Artane.
23/12/17 21:59:19.28 .net
お久しぶりです。
一応Townsの同級生がブートできるようになったので、一区切りつけてmasterに入れました。
まだ、ビルドに関しては、「Debian GNU/Linux sid でなおかつ Qt6を使ってる」場合にしか確認していません。
他に対応しないといけないことがあるので、他でのビルド等での不具合対応は、後日…。
URLリンク(github.com)
- 武田さん版 2022-12-04ベースですが、途中なので、ビルドは出しません。
- CRTCとCD-ROMの実装に問題がまだ残ってるので、不完全です。
当面の間、新しいブランチ upstream_20221204-2 で作業を継続します。
- 音を鳴らすのに、SDLを捨ててQt Multimediaにしました。
- マウス周りとかに問題があります。
- Windowsビルドは、色々決着つけてから可能にする予定です。まだ確認してませんがダメでも許して…。
- uPD71071ベースであるDMACに関しても、再実装しています。NECのデータシートを入手できたので、それに沿った形を目指してる(が、まぁ完全では多分ない)
後、Townsではmemory to memory転送モードが禁止されてるので、未実装です(が、多分仮のものを今後作っちゃうと思う)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch