16/12/16 23:55:33.61 .net
>>112
As3持ってるけど内蔵GAがボケボケなんてことないよ?SXGA256色で使ってるけど
120:ナイコンさん
16/12/16 23:57:36.61 .net
>>116
修理屋さんかよw
乙やで
121:ナイコンさん
16/12/17 00:34:42.45 .net
>>107
それは初代XtではなくXt13でしょう。
初代Xtは、標準添付のPCI拡張ボード(MGA-II 4MBボードとAHA-2940無印の98専用BIOS版)を抜くと、
IDEもSCSIも無く、グラフィックも9821グラフィック以外の拡張グラフィック機能が一切無い状態になります。
PCIチップセットが黎明期のNeptune2という物で、遅い遅い言われていたVLSI Wildcatと比べても更に遅さが目立つ機種でした。
122:ナイコンさん
16/12/17 00:58:04.63 .net
>>119
はっはっは
単に捨てられない普通の人だったりする
ハンダゴテとか中学校だかで授業で使ったきりくらい?
自分で修理とか出来ればもっと色々出来るんだろうけどね
123:ナイコンさん
16/12/17 00:58:36.49 .net
>>116
某ブログの人かね?
124:116
16/12/17 01:55:21.27 .net
>>122
98系の実機やらエミュやらのスレを見たり(たまに)書いたりしてる程度の
普通人
ストレージ系のアカウントで何かurl出したりとかはあったけどブログだの
Twitterだのそっち系はやってない
125:ナイコンさん
16/12/17 03:08:49.03 .net
音源ボードのコンデンサーを自分で交換しようと秋葉に行ったんだが、合うものが
オーディオ用の無指向性?しかなく使えるのかどうかわからんから手ぶらで帰ってきた><
やっぱ俺にはハードルが高いかもw
126:ナイコンさん
16/12/17 03:23:27.59 .net
無極性電解コンデンサ、のことですか?
無極性品は、普通の有極性品の代わりに使えますが、同耐圧同容量で比べると物理的形状が大きいですし
耐圧・容量のラインナップも少ないです。
有極性で済むところは有極性品を素直に使うのがおすすめです。
電解コンデンサという部品の原理上、適正な電圧がかかることで内部の状態が正常に保たれるという面もあります。
あと、元のコンデンサが明らかに経年劣化しているから交換したいだけであれば、音響用ではなく一般品でいいと思いますよ。
元々実装してあるコンデンサに、98の時代にわざわざ音響用品種を使っていたボードは、自分の知る限り無いはずです。
127:ナイコンさん
16/12/17 04:57:07.15 .net
>>120
訂正サンクス
そっちだったよ
128:ナイコンさん
16/12/17 12:09:17.38 .net
>>104
PC-9801RA
CPU HYPER MEMORY CPU(CYRIX120GP)
メモリ 4OMB
Cバス
PC-9801-73
IDE-98
GA-DRV4/98+SC98ⅢP
SUPER MPU98
その他
ROLAND CM-500
外付け 3,5インチFDD
今でも動くよ~♪
129:ナイコンさん
16/12/17 14:44:40.49 .net
98のように制約がある機種の拡張は、ある意味では楽しいよな。
130:ナイコンさん
16/12/17 15:17:16.97 .net
PC-9801NA/C
CPU intelDX4(コンピューターテクニカ)
Memory 8MB
NOTEーPAC(110ピン拡張スロット)
PC-9801-86(ちび音付)
MPU-PC98Ⅱ
SC-98Ⅲ
RSAー98
内蔵IDEパックHDD+標準FDDが壊れたので外付けGIGAMOかメディアスティクから
しかDOSブートできねえ。
131:ナイコンさん
16/12/17 16:29:52.13 .net
>>129
HDDパックのCF化がおすすめやで
だた、512M以下のCFじゃないと起動しないし、今探すの結構大変
132:ナイコンさん
16/12/17 16:31:46.63 .net
>>127
73ボードいいな
あこがれるw
133:ナイコンさん
16/12/17 20:33:54.36 .net
PC-9821Ra333
CPU Celeron633MHz
MEM 128MB
HDD サンディスクSDSSDA-120G-J25C(120GB SSD)
Cバス
なし
PCI
GeForce4MX420
IFC-PCI7ESAU2
漢メモリほしい
134:ナイコンさん
16/12/17 20:52:52.71 .net
なんか今でも現役で使えるスペックだなw
135:ナイコンさん
16/12/17 21:18:51.25 .net
>>132
OSは何?
136:ナイコンさん
16/12/17 21:37:33.55 .net
ゲフォからして2000じゃね
137:ナイコンさん
16/12/17 21:45:43.72 .net
2K使うならDOS/Vでいい気がするg
138:ナイコンさん
16/12/17 22:07:30.29 .net
PC-9821Xa13/K16
CPU k6Ⅲ 400MHz
メモリ 128MB
PCI
IODATA GA-VDB16/PCI
adaptec AHA-2940UW
Cバス
PCMCIAPCカードスロット増設アタプタ用専用ボード
Sound blaster16(YM2203付)+DB50XG
Supermpu98
フロントのベイ LF-D201
139:ナイコンさん
16/12/17 22:08:46.37 .net
>DOS/Vでいい気がする
むしろその方が望ましい
140:ナイコンさん
16/12/17 22:20:11.75 .net
もしXPがPC-9800シリーズに対応していたら…
141:ナイコンさん
16/12/17 22:28:30.60 .net
いや、そりゃ贅沢だよ。
Eps
142:on98互換機 ヒャッハー!Win95だしてやんよ無印だけどな!後はしらん! FM-TOWNS ハヒャヒャ! WIN95まではだしてやんよ!通販対応のみだけどな! 他のマシンはこんなだったし。
143:ナイコンさん
16/12/17 22:46:26.61 .net
今、秋葉とか都内で本体とかパーツを買えるところってある?
見てたら欲しくなってきた
144:ナイコンさん
16/12/17 23:49:25.63 .net
>>140
その代わりEPSONはDOS4とか出してくれただろ!
145:ナイコンさん
16/12/18 00:45:23.89 .net
>>141
PCNETのジャンク通り店の地下に何台かあったような。
たまに、古いメモリもでたりする。
それ以外のジャンク屋にもチョコチョコ置いてある。
完動品ならBEEPとかかな。
PC98に関しては今はネットのが入手しやすいかと。
146:ナイコンさん
16/12/18 03:08:31.95 .net
PC-98
147:ナイコンさん
16/12/18 05:03:12.55 .net
>>120
ケースのデザインはXt系の方がXv系よりも好み何だけど、如何せん中身が…。
それにデカ過ぎるのと重過ぎるのも×。
148:ナイコンさん
16/12/18 05:03:45.80 .net
10年前なら捨て値みたいな値段で程度いいのが買えたのに
149:ナイコンさん
16/12/18 05:06:15.25 .net
>>142
あれなら3.3Dの方がマシというか…。
150:ナイコンさん
16/12/18 05:27:49.28 .net
メモリ8枚挿せるけど結局ジャンク漁りしても見つからんからなあ
現役でwindows使ってる人はすごいと思う
151:ナイコンさん
16/12/18 10:30:55.65 .net
乗り遅れた>>104
機種>>105の方と同じ
もうね捨てられない子ね。
PC-9821 As3/U2
CPU PODP83
メモリ パリ有 128MB(32Mx4) +セカンドキャッシュ128KB
拡張スロット
1 Roland S-MPU/PC (MIDI)
2 I-O DATA SC-98III(アンフェノールとかセントロニクスとかマイクロリボンとか呼ばれる50ピンSCSI) +子亀 I-O DATA LA/T-98SB(LAN)
3 CANOPUS Power window 805i(2MB) (グラボ)
4 CANOPUS Power window 964LB(4MB) (グラボ)
HDDは全て外付けSCSI
OSはDOS3.3とDOS5.0とDOS6.2とWindows98SE、ソフトのHSB.EXEなんか使ってる
セカンドキャッシュ256KBにすると動かない、ODPのライトバックと相性悪いかも?
DOSのメモリマネージャはメモリ64MBまでしか使えないぽい。128MBはWindows用ですな。
MIDIは主にゲーム用、趣味の世界。
本体内蔵Vison864は保証外の設定でにじんだり余分な線が出た設定もあるんだよね。
グラボ二枚なのはDOS用とWindows用で使い分けるためで直列接続でスルーしてる。
152:ナイコンさん
16/12/18 11:07:07.90 .net
>>147
DOS4ってどんな部分が駄目だったの?
153:ナイコンさん
16/12/18 11:41:25.48 .net
>>150
NECが出してない点
154:ナイコンさん
16/12/18 11:49:52.92 .net
>>150
安定度はばつぐんだがでかい
155:ナイコンさん
16/12/18 11:52:12.33 .net
>>149
グラボ2枚刺し!?
DOSで使えるグラボとかあったのか、、、
156:ナイコンさん
16/12/18 12:21:18.62 .net
DOSソフト用とWindows用にグラボを2枚挿すのは常識。
157:ナイコンさん
16/12/18 12:35:41.88 .net
9821に内蔵ビデオチップ入ってるんだから
ビデオカード刺せばデュアル環境だよな。
複数モニタには対応して無いだろうけど。
158:ナイコンさん
16/12/18 15:04:50.30 .net
デュアルモニタ対応はWin2k以降なのでAs3には無縁の話
159:ナイコンさん
16/12/18 15:09:34.18 .net
メモリ48MBでもWindows2000はインストール出来たけどSP1当てる時に地獄だった。
最低でも64MB、可能なら96MB以上は必要だと思う…SP4に限ると最低96MBかな。
うちは160MBという中途半端な環境だけど。
160:ナイコンさん
16/12/18 15:12:24.51 .net
PC-9801RA51
CPU Turbo486EX model66
メモリ 11.6MB
Cバス
PC-9801-86
IND-SPT
GA-DRV4/98+SC98ⅢSB
GPPC-N
その他
外付け 3,5インチFDD
外付け SCSI MO
元のSASI HDDを取り外しCFをSCSI接続で使用
161:ナイコンさん
16/12/18 18:05:58.51 .net
434 :NAME OVER:2005/04/15(金) 11:59:07 ID:???
どうも初代X-MATEのごく一部では非公式にPEGCを搭載しているらしい。
URLリンク(www.griffonworks.homeip.net)
XaはPEGCあり、Xt、Xn等はPEGCなしのようだ。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
でPEGCの有無をチェックできる。
あと、白黒ノートであるNmにもPEGCが載ってるらしい。
この場合は外部マルチスキャンCRTつけないと意味ないだろうけど。
162:ナイコンさん
16/12/18 18:11:48.88 .net
[33627] スタンダードディスプレイアダプタ(9821)について
URLリンク(weblabo.griffonworks.net)
163:ナイコンさん
16/12/18 18:17:45.03 .net
>>156
いや、PC-98はそうなのかもしれんが、AT互換機ではwin98から出来たしやってた。
164:ナイコンさん
16/12/18 18:38:44.86 .net
CBMLXってPC-98じゃ使えんのかな
165:ナイコンさん
16/12/18 18:43:47.80 .net
>>149
>>158
豪華だなあ… 総額いくらつぎ込んだのよ?(笑)
166:ナイコンさん
16/12/18 19:48:20.21 .net
PC-9821XaはA-MATE互換の256色モードを持っている可能性があります
167:ナイコンさん
16/12/18 19:55:41.67 .net
>>160題名違ってた
初代Xシリーズの9821モード
URLリンク(weblabo.griffonworks.net)
168:ナイコンさん
16/12/18 19:57:37.18 .net
Mate X
Mate A
169:ナイコンさん
16/12/18 20:08:17.45 .net
>>143
ラジデパとBEEPとあと、2件ぐらい本体売ってるとこがあった
地下の店は改装してた ><
170:ナイコンさん
16/12/18 20:26:27.68 .net
Mate B
Mate R
171:ナイコンさん
16/12/18 21:24:50.02 .net
>>161
あれ、、そうだったっけ? じゃあ俺の勘違い、PC-98もWin98以降だね
172:ナイコンさん
16/12/19 08:40:46.45 .net
PC-9821GT/Rとか、ぼくの考えた最強を妄想してた厨二の頃…
スペックは聞かないでくれ。
173:ナイコンさん
16/12/19 10:11:11.20 .net
>>157
Xa13/W12にRC2版突っ込んだ時にはインストールに2時間以上掛かったな。
因みにCPU,HDDは標準、2ndCache無し、メモリは64MBだったかな?
174:ナイコンさん
16/12/19 10:19:43.23 .net
Xa13/W12なら標準でL2キャッシュ付いてるだろ
175:ナイコンさん
16/12/19 10:34:37.42 .net
>>172
メルコのCPUアクセラレータ付けるんで引っこ抜いてそのまま。CPUだけ元に戻した。
176:ナイコンさん
16/12/19 11:54:10.80 .net
As3とかごみやね
177:ナイコンさん
16/12/19 18:26:56.59 .net
PC-9821AS/U2
CPU Hyper Memory Cpu(EUA-TP)
Merory 64MB(ENL32x2)
Cバス
GPPC-N
SC-98ⅢP+LA/T-98SB
PC-9821A-E11
SPEAKBOARD
当時に投入した値段を考えるのが恐ろしい。
178:ナイコンさん
16/12/19 18:34:05.24 .net
俺もバブルの頃はPCに数100万円注ぎ込んだよ。
CDを何100枚も買うAKBヲタを笑えない。
179:ナイコンさん
16/12/19 18:49:05.93 .net
::::::゚:::::::。:::::::
::::。:::∩__∩:゚::::
::☆彡:/ ヽ:::::
:::::/⌒)● ●|:。:::
::゚:/ / (_●_)ミ::゚:
:::( ヽ |∪| ヽ 当時、新品でMGA-98 3DH買いましたクマー!後で妻にばれて
::::\ ヽノ ||::::ぼこられました。
......................
無茶しやがって… .....
.∧∧ ∧∧ ∧∧...
( )>( )>( )>.
i⌒ / i⌒ / i⌒ /..
三 | 三 | 三 |...
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪...
三三 三三 三三
三 三三 三三
180:ナイコンさん
16/12/19 19:00:21.64 .net
>>175
>LA/T-98SB
EPSONのコンパクト機を使っててスロット数が足りなかったので滅茶苦茶欲しかった。
…けど店頭では見かけなかったなあ。今思えば取り寄せてもらえば良かったんだが。
181:ナイコンさん
16/12/19 21:20:32.07 .net
>>177
かつてザ・コンの隣にあったソフマップの中古店でそれ買ったよ
16kぐらいしたのかなぁ
でも既に964LBを積んでいたしwin3.1専用だから結局使わずじまい
まぁ面白い物だからいつかは動かしてみたい気持ちがないわけでもないんだけど
それと秋葉原のストレートでMC-55PCM買ってルナドン1とかアリスソフト公式外アドオンドライバ使って鳴らしてたよ
音色サンプル自体がGS”のようなもの”だったんでたまに調子っぱずれの音が出たけどmidiインターフェースの方はまともだった
182:ナイコンさん
16/12/19 22:01:11.59 .net
As3なんて貧乏マシン使ってるのいるんだ
183:ナイコンさん
16/12/19 22:18:29.06 .net
>>179
>それと秋葉原のストレートでMC-55PCM買って
今、考えると当時、1階に売れなくて山積みでおいてあったSNEのサウンドカードって
お宝の山だったんだよな。MC-55PCMとかあったし。
しっかし、秋葉原ってPC系の面白そうな店減ったつーより壊滅したな。
184:ナイコンさん
16/12/20 00:11:52.93 .net
今色々探して昔のルートを歩き回っても欲しいものは何も出てこん。
物がある時には金がない、金がある時には物がない…
185:ナイコンさん
16/12/20 09:47:07.41 .net
>>175
本体をAP/M2にしてTPをQPにすれば全く同じだ
186:ナイコンさん
16/12/20 12:39:35.79 .net
うちもAs/U2にQPだな。
内蔵15.6MB+ENL16MBの31.6MBでWindows95インストールしてた。
928LBIIとE11載せてるけど、コンデンサのおもらしで押入れ入ってる。
Asは、標準でDX33だったんだよね。
DX4搭載も簡単だったし、メモリが61SIMMでなければ結構良かったんだけど。
187:ナイコンさん
16/12/20 12:57:30.34 .net
A MATEは互換性の初代、2代目 汎用性の3代目というイメージだな
初代はメモリ拡張の面および2代目までにある標準IDEまでしか対応できない仕様が難点
dosアプリケーションのみなら許せるかもしれないがWindowsも搭載して領域528MBまでというのはね
reiウェアでパッチ当てれば4GBいけるけど、今度はFD起動や外付けHDD起動でストールしてしまうという面倒が
188:ナイコンさん
16/12/20 15:31:45.96 .net
ゴミは捨てなさい
189:ナイコンさん
16/12/20 15:40:45.21 .net
Pen200 用のCPUファンが壊れてしまった。代替品はある?
まあ、133MHzで動かせばファンなしでいいからそれで動かして問題はないんだけど。
190:ナイコンさん
16/12/20 15:49:07.68 .net
98でWindowsを動かすメリットなんて何もないんだからDOSの範囲で使えるスペックでいいんじゃねーの?
>>187
ファンだけサイズの合うものに交換すればいいんじゃん?
探せばまだあるはず
191:ナイコンさん
16/12/20 18:07:13.96 .net
A Mateは金食い虫だから拡張したら負けな気がするが、
何故かX Mateよりもフル装備したくなる。
192:ナイコンさん
16/12/20 18:12:57.87 .net
つきみ野ハードオフにてPC-98三台
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
193:ナイコンさん
16/12/20 18:16:33.42 .net
ぼったにしかおもえんわ
194:ナイコンさん
16/12/20 18:47:40.30 .net
>>188
簡単にtcp/ipネットワー
195:クで繋げられるという一点だけで十分意味がある メインPCとファイル共有が標準でできるしローカル的なプロトコル入れなくて済むのもありがたい dos上ではパケットドライバ用意したりinfファイル書き換えやらで環境作るだけで面倒だしね
196:ナイコンさん
16/12/20 18:58:45.85 .net
とくにVista以降の仕様なのかわからないが、現行WindowsでFDフォーマットすると媒体ごとの固有ID埋め込んだフォルダが
勝手に作られていてイメージからの媒体への書き戻しがうまくいかない
XPの頃はうまく動いていたはずなんだけど、とにかく古いのがないので98にイメージ戻して書き戻してる
197:ナイコンさん
16/12/20 19:06:16.34 .net
>>190
部品取り用のブツは製品として成り立っていないから、出せるのはせいぜい1kぐらいまでだねぇ
198:ナイコンさん
16/12/20 19:17:50.53 .net
Macintosh SE30 21,600円
そりゃ、往年の名機ではあるけど・・・
てか、電源すら入らないRLがなんでこんな値段なの?
199:ナイコンさん
16/12/20 19:20:44.52 .net
そういえばハードオフにPC-98の動作確認できるモニターってあったのか
200:ナイコンさん
16/12/20 19:45:30.01 .net
PCだけを取り扱っているわけではないから20年前のPCのあれこれを把握してる人材を擁するなんて無理なのも分かるけどね
ビンテージものの目利きは誰でもできるわけじゃないし
だたオクでもそうだけどジャンクを謳う意味合いで納得しがたいものが多々あるな
201:ナイコンさん
16/12/20 20:30:13.60 .net
>>195
部品取り用じゃね?B747とかもう作ってないけど中古部品の市場はけっこう凄いよ。
202:ナイコンさん
16/12/20 20:36:47.74 .net
>>197
いや、オクにちょくちょくジャンクで出すけど、単に保障関係が面倒だからなんだよね。
逆に個人で馬鹿高いパソコンを出品してる人は怖くないのかと思う。
203:ナイコンさん
16/12/20 20:39:13.61 .net
ボッタクリわろたw
204:ナイコンさん
16/12/20 20:59:46.31 .net
今日のお買い物・・・(SCSI ZIPドライブ&Click!メディア)
家に帰ってから素に帰る・・どうすんだこれって(笑
URLリンク(imgs.link)
205:ナイコンさん
16/12/20 21:02:22.56 .net
>>199
そう
保障しない代わりに金額はまけるよというのがジャンクという商品の定義だと自分も思うんだよ
ゴミ掴んだとしても買ったら文句言わせんぞという名目
もしくは処分費用ケチる為の客寄せ
価格は高い、保証はナシよでは誰も手を出さんわな
206:ナイコンさん
16/12/20 21:05:20.33 .net
iomegaはbuzで懲りました
ultraSCSI IFとしてならWin2kでも大丈夫なんだがな~
207:ナイコンさん
16/12/20 21:31:42.78 .net
usb scsiで今のwinで使ってノスタルジックに浸るしかない
208:201
16/12/20 21:44:19.52 .net
>>204
>usb scsiで今のwinで使ってノスタルジックに浸るしかない
現在ZIPは動作確認出来たんで、98ノートに110ピンSCSI接続でOSインスコ中・・
209:ナイコンさん
16/12/20 21:54:24.81 .net
>>192
それってメインPCとファイル共有って結局FDイメージをメインPCに置いておいて、必要になったら98でFD化したいってことだよね?
それなら最初から98のHDDに全部入れておけばいいんじゃないの?
CF化しておけば安いんだしライセンスの数だけ何個でも環境作っておけばわざわざネットワークまで作ってWindowsを使うことないと思うけど?
メインPCのエミュとかでイメージをやりとりしたいのならわからんでもないが、、、、
210:ナイコンさん
16/12/20 21:56:16.55 .net
Jaz「今呼んだ!呼ぼうとしたよね!
211:ナイコンさん
16/12/20 23:28:46.55 .net
>>206
手持ちの98はあくまでも動作環境であって常に動かしているわけではないし、Windows95での管理は現行のWin10のに比べると
環境に慣れたのもあるけどファイルのハンドリング性で劣るね
Win95はファイルが増えてくると段々とファイルの視認性が落ちてくるしPC-98の処理速度の遅さもあって手が掛かる
それと環境を媒体複数作っての使い分けは、はじめのうちは頑張って管理しているけど段々面倒くさくなってくるよ
またデスクトップのみならずノート型複数あるとどれにどのソフト入れたっけ?で探す羽目に
212:ナイコンさん
16/12/20 23:39:20.04 .net
素のWin95とかNT4のままだと、IE4以降のシェル統合がされていないから
エクスプローラにフルパスを直接打ち込めないのが地味に痛いですw
IE4を入れれば済む話ではあるんだけど、98だとインストールにかかる時間と、統合後の重さがまた悩ましい。
213:ナイコンさん
16/12/21 09:55:06.52 .net
MOのメディアはつい最近Amazonで買ったなあ… 200円ぐらい。
ドライブもないしいらないけど、メディアがカッコイイから記念に。
214:ナイコンさん
16/12/21 09:56:19.27 .net
初代Ap&Asで3台持ってる
うち2台がコンデンサお漏らし状態、1台は奇跡的に漏れ無し
2台はノイズ酷いので1台コンデンサ全取っ替えしたんだけどノイズ消えず
あと内蔵IDEをCF交換
外付けSCSIもIODATAの外付けHDDの基板を介してCF変換してるが、こっちは何かわからないけど
データ化けするっぽい?たまに読めなくなってるデータが生まれてる気がする
SCSI2Gディスクも生きてるからそっちから書き直したりしてるけど
215:ナイコンさん
16/12/21 12:08:26.66 .net
貧乏マシンといえばAs3以外にもBX2もなんてのあったな
216:ナイコンさん
16/12/21 19:38:51.03 .net
>>210
ついでに5インチMOも記念にいかがっすか?
Amazonでもまだ売ってるよ。
217:ナイコンさん
16/12/21 20:56:56.92 .net
やべぇ!部屋が大漁エレクト(ry
218:ナイコンさん
16/12/21 22:57:04.25 .net
というゴミ屋敷
219:ナイコンさん
16/12/21 23:31:06.44 .net
PDドライブもってる。
PDドライブのモーターのトルクが低くなってるのかトレイを押し出せなくなってる。
水平じゃなく垂直にすると自動で開くという…ひっかかりそうな箇所にプラ用グリス塗ったけどダメだった。
なんでこんな構造にしたんだよ、松下~ カートリッジのスロットインで統一すればよかったのに。
昔のCDドライブでカートリッジタイプ多かったよな。
TEACだっけ?チェンジャー搭載もあったし。
3.5インチMOは、富士通ドライブの弱点に遭遇して内部レバーを自作したよ。
アルミ板を加工した。
220:ナイコンさん
16/12/21 23:43:23.80 .net
>>210
職場の廃品PCに内蔵ドライブが付いてたから救出してきた。
メディアは640MBのブランク5枚くらい持ってるから、動作確認は簡単だった。
なお、それ以来使ってないw
221:214
16/12/22 00:26:40.29 .net
>>215
>というゴミ屋敷
確かに(笑
まあ、当時親父が集めてた70~80年代のオーディオ系(イナバ物置いっぱい)
俺が集めてた80年代のPC系とか合わせると、今の秋葉のジャンク屋
よりジャンク屋できるな(汗
222:ナイコンさん
16/12/22 00:29:06.01 .net
ジャンク屋というのは、情報を集めるのに便利な所でな
223:ナイコンさん
16/12/22 00:58:52.38 .net
>>139
頑張ってReactOSをPC-98用に移植すればXP相当になるぞ
224:ナイコンさん
16/12/22 01:28:10.24 .net
せめてドットネットの2ぐらいが動かない
225:と2Kとたいして変わらんでそ
226:ナイコンさん
16/12/22 14:01:04.65 .net
222
227:ナイコンさん
16/12/22 14:30:43.97 .net
98エッチなマシンも忘れるな
228:ナイコンさん
16/12/22 17:22:55.30 .net
H98スレは一応今でも生きているのですよ。
229:ナイコンさん
16/12/22 23:50:30.45 .net
エッチ98のエミュレーターも誰か作ってください
230:ナイコンさん
16/12/22 23:55:27.86 .net
できてもソフトがねーだろw
231:ナイコンさん
16/12/23 00:15:08.87 .net
ySTEALTHとrsetv誰か持ってない?
232:ナイコンさん
16/12/23 00:17:30.67 .net
16over.sysも欲しい
233:ナイコンさん
16/12/23 00:17:43.20 .net
持ってる持ってる
234:ナイコンさん
16/12/23 00:20:35.42 .net
ベクとか杜にないの?
235:ナイコンさん
16/12/23 00:21:46.78 .net
もっててもやらんけどな
236:ナイコンさん
16/12/23 00:23:46.02 .net
性格悪いなw
237:ナイコンさん
16/12/23 00:49:49.30 .net
いぢわる
238:ナイコンさん
16/12/23 01:52:56.72 .net
けんちゃんのジャンク市にPC-9801-86サウンドボードが出てるな。
239:ナイコンさん
16/12/23 06:42:23.62 .net
はいはいゴミゴミ
240:ナイコンさん
16/12/23 07:17:43.49 .net
>>234
>けんちゃんのジャンク市にPC-9801-86サウンドボードが出てるな。
>PC-9801-86(たぶん未使用品:ジャンク扱い)
>税込み15,000円。
まあ、ジャンク扱いでちょいとお高い気もすっけど欲しい人ならいいんじゃねえの?
って値段だわな。
241:ナイコンさん
16/12/23 10:46:19.28 .net
MEMORY SERVER IIのmstat.exeが好きだったなあ。
UMBを綺麗に視覚化してくれた。
242:ナイコンさん
16/12/23 13:26:49.37 .net
これ系の店ってなんでみんなEMIT売ってるんだよw
どんだけ好きやねん
243:ナイコンさん
16/12/23 14:40:54.11 .net
おじいさんうるさい!
244:ナイコンさん
16/12/23 16:03:19.62 .net
ここは団塊オヤジのスレ
245:ナイコンさん
16/12/23 18:14:51.21 .net
今日、秋葉にいったらジャンクノートの中にPC-9821Nr266がまざってたぜw
1080円で買えたのはおいしかったかもしれん。
ちょっと早いクリスマスプレゼントになったな。
246:ナイコンさん
16/12/23 19:41:55.66 .net
このスレでだれかケンチャンのジャンク市に行った人いる?
何か面白いもの出てなかった?
247:ナイコンさん
16/12/23 22:10:18.51 .net
>>242
ゲームがいつもより多めにあった
ハードはいつも通りガラクタに見えた
修理して売ればいいのに、愛なく存在に並べられてて悲しくなった
248:ナイコンさん
16/12/23 22:54:06.37 .net
>>236
欲しい人は常に探してるからね。強気な根付けはしかたないかと。
まあ、玩具になるよりはましか?
249:ナイコンさん
16/12/24 02:16:10.63 .net
PC-98の内蔵IDEで一番速い機種で最大11.1MB/Sなのは
Fast ATA仕様だからなのか。Fast ATAはPIOでは最大11.1MB/S
DMAなら最大13.3MB/sだが、PC-98内蔵IDEではDMAは対応していない
250:ナイコンさん
16/12/24 07:34:14.09 .net
DOSで使う限りPIOで十分合致してたんだよ
251:ナイコンさん
16/12/24 10:43:09.65 .net
漢字トーク7からWindows95に変えた時はPIOでもその速さに感動したなぁ
その後、SC-UPCIに移行したら更に感動、遅い原因を知ってPIO止まりにしたNECに腹が立ったw
252:ナイコンさん
16/12/24 13:10:37.93 .net
RS-232cでwin95とwin7繋いだがしっかりデータ転送できるんだな
糞遅いが
253:ナイコンさん
16/12/24 14:39:16.53 .net
Ultra DMAが有効なDOSでWin3.1起動すると凄く速い
254:ナイコンさん
16/12/24 14:59:13.50 .net
ディスクをCF化しても満足できないとか
どんだけせっかちなんだよ
255:ナイコンさん
16/12/24 15:08:48.43 .net
もはやSSD
256:ナイコンさん
16/12/24 17:48:22.22 .net
>>216
PDドライブもブルーバックして壊れるってネットで話題だったし
俺も何台か買い換えたんだけど、今にして思えばMOS331と同じで電源部のコンデンサがしょぼいからかもと思ったり。
後半に出たDVDRAM対応のドライブだと、電源部のコンデンサがでかくて、今でもPD読み書きエラー無しだから。
あと、86音源等、基盤のアルミ電解コンデンサを総とっかえしたいんだけど
どこで買ったら安くつきますか、ご存知でしたらアドバイスくれたらうれしいです。
257:ナイコンさん
16/12/24 19:36:43.13 .net
>>216
トレイが開かないのは大抵プーリーとベルトの固着だよ
258:ナイコンさん
16/12/24 21:39:50.47 .net
>>253
この松下のドライブは、トレイ開閉はゴムベルトじゃなくてギアなんだ。
トレイが収納されると内部フレームが降りるタイプなんだけど、それが最後まで降りきらない。
逆に収まると、ディスクを固定している磁気板を外してトレイを外に出すことができないという…
垂直に立てて使うと問題ないんだけど。
キャラベルが販売してた物で、ドライブが松下のLF-1001だったかな。
一応、読み書きは出来るので使う事は出来る。
SCSIのパイオニアDVD-ROMがあるので、ほとんどそれしか使ってないかな。
WindowsPCでDVD-RWに焼いて98へ転送したりできるから結構便利。
259:ナイコンさん
16/12/25 07:20:55.99 .net
PD買ってた男の人って…
260:ナイコンさん
16/12/25 08:51:47.58 .net
当時はCDROMドライブも高かったから、
ジサカーならCDROMドライブ+MOドライブよりもPDのが安上がりだったんだよ
Win95はもちろん割れでな
261:ナイコンさん
16/12/25 09:04:42.62 .net
Woody大尉! 無茶です!
262:ナイコンさん
16/12/25 09:38:36.79 .net
PanasonicのLF-1600JBを使ってたよ>PDドライブ
他人とメディアのやり取りをしないのであれば、MOドライブを別途購入するよりリーズナブルだったな。
SCSI接続の外付けタイプなので、ノートでもデスクトップでも使えて重宝した。
…今思えばMac用ドライバディスクをフォーマットしてしまったのが悔やまれる(最後までPanasonicが公開しなかった)
PDの場合、640MBのメディアからでもMS-DOSを起動出来た気がするが気のせいだろうか?
263:ナイコンさん
16/12/25 11:00:36.22 .net
MO最強伝説!
264:ナイコンさん
16/12/25 16:43:54.72 .net
>>258
PDって540MBが最大、ってかそれしか無かったんじゃないの?
265:ナイコンさん
16/12/25 16:53:09.10 .net
>>258
PDってMOみたいにDOSインスコ出来るの?
>>260
650MBだろ。
266:ナイコンさん
16/12/25 17:00:09.18 .net
>>247
速さ欲しけりゃSCSI使えと言わんばかりだったよな >NEC
267:ナイコンさん
16/12/25 17:11:22.20 .net
>>261
>PDってMOみたいにDOSインスコ出来るの?
PDはMSDOS上(BOOTも可)で光学ディスク最大容量だったはず。
まあ、SCSIドライブタイプ限定だけどね。PC-98だけじゃなくX68もブート
できたはず。
因みにMOはDOSでブート出来るのは最大540MBメディアまで。
268:261
16/12/25 17:14:08.90 .net
↑DOSからブート出来るメディアって意味ね。ブート不可ならGIGAMOとかも
読み書きできるんで。
269:263
16/12/25 17:16:54.80 .net
261→263 入力ミス
270:ナイコンさん
16/12/25 18:27:59.85 .net
SCSIでも512セクターなら大抵ブートできるだろ
271:ナイコンさん
16/12/25 19:11:21.82 .net
>>263
PDはATAPIタイプあるよ
5年以上前に中古で買ったのがあって、9821V10につけようと思いながらずっと保存したまま;
272:ナイコンさん
16/12/25 19:31:14.01 .net
なんでRv2のPDはブートできないんだろうと思ってたけどSCSIしかダメだったのか…
273:ナイコンさん
16/12/25 19:34:28.14 .net
PD搭載98なんてあったのか・・・
全然記憶に無いけどXにはなかったのかな?
274:269
16/12/25 19:35:36.93 .net
パナのwoodyって印象なんで・・・
275:OG' PS4ネッターw
16/12/25 21:00:42.42 .net
コンデンサ漏れとか、そろそろ98も実機がなくなる
276:時期なんだなw
277:ナイコンさん
16/12/25 21:59:54.75 .net
コンデンサ漏らすのは~94年頃までの機種でしょ?
うちのは問題ない。電池も変えたしあと20年位使えそう。
278:ナイコンさん
16/12/25 22:04:27.78 .net
漏れない普通のコンデンサもドライアップするし経年劣化は免れん
279:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:12:13.85 .net
98のメンテに10万ドブに捨てるか、それとも…w”
280:ナイコンさん
16/12/25 22:19:08.14 .net
コンデンサーだけなら部品交換なんて5000円もしないだろ。
実機を現在も保有してて、このスレに来るような連中は楽勝だべ。
281:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:24:46.95 .net
やっぱ人間ってのは過去に縛られるものなんだなw
黙祷w
282:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:25:58.34 .net
98ユーザーっていうと、Xp世代で脳みそ止まってる連中が大半かなw
283:ナイコンさん
16/12/25 22:34:52.07 .net
>>277
10万も趣味に投じれないほど貧乏なんだ君はw
284:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:38:05.61 .net
貧乏で結構w
そういう上から目線って、友達失うよw
あ、いないかw
285:ナイコンさん
16/12/25 22:39:59.86 .net
自己紹介乙
286:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:43:53.06 .net
という自己紹介w
287:ナイコンさん
16/12/25 22:50:22.54 .net
10万もする?
コンデンサー交換済みの01RA21とか2万弱で売ってたけど、おまえら21じゃないとノー眼中なんか?
288:ナイコンさん
16/12/25 22:55:02.41 .net
うーわっ
289:OG' PS4ネッターw
16/12/25 22:58:56.05 .net
どうせゲームしかしないのに、わざわざ低能98だなんて…w”
290:ナイコンさん
16/12/25 23:01:11.00 .net
先月、PC-9821AS2/M2のコンデンサー&マザーボード周辺のメンテ
終わったよ。実費(作業費除く)で大体5000円ぐらいかなあ。
どうせメンテするんならっー事で拡張ボードに載ってたコンデンサ
ーなんかも全交換したんで内蔵5インチFDD以外は後10年は
使えるんじゃねぇかと。
まあ、実機は今だと入手困難なんでメンテして使いましょう。
291:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:02:25.92 .net
エミュもロクに動かないし、実機しかないって現状かなw
292:ナイコンさん
16/12/25 23:02:52.90 .net
思い入れのある機種以外は眼中にない。何台も98持っていたけど、結局、現役時代に使っていた機種以外はなんかほしくない。
293:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:03:29.53 .net
98だとWin2000か98SEか…w”
294:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:04:24.36 .net
WinMeはPC98ではリリースされませんでした。
295:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:08:17.88 .net
PC98って言うと、中古PCコーナーにどさくさに紛れて置いてるアレかw
296:ナイコンさん
16/12/25 23:11:40.92 .net
>>268
>なんでRv2のPDはブートできないんだろうと思ってたけどSCSIしかダメだったのか…
PC-98の(BIOS<ITF>)がブート対応してないんだよな。だからIDEのZIPもブート出来なか
ったはず。
297:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:12:59.59 .net
そろそろ過去を捨てなきゃw
298:ナイコンさん
16/12/25 23:34:01.30 .net
>>285
コンデンサーって一個20円ぐらいだから、5000円ってちょっと多い気がする、、、
メンテって何をしたの?
基板を奇麗にするスプレーとかおすすめがあったら教えてほしい
299:ナイコンさん
16/12/25 23:36:49.67 .net
>>292
死ぬ時に捨てるから
300:ナイコンさん
16/12/25 23:38:40.02 .net
>>293
ノートでよく見かける22μfならAmazonで安く手に入るんだよな
質は微妙だが
uxcell アルミ電解コンデンサ 電解キャパシター ラジアルリードタイプ 16V 22uF 100個入り URLリンク(www.amazon.co.jp)
301:_vM9xybYMAPG4F
302:ナイコンさん
16/12/25 23:43:14.87 .net
>>295
大量買いか、、、
千石とか秋月でバラ買いするものかと思ったw
まぁ、この値段なら多少大目にあってもよいよね
303:OG' PS4ネッターw
16/12/25 23:44:07.40 .net
>>294に黙祷w
304:ナイコンさん
16/12/25 23:50:12.44 .net
uxcellって中華製?
305:ナイコンさん
16/12/25 23:53:55.68 .net
>>298
いや 輸入したのを販売している業者っぽい
届いたコンデンサは詳細不明の中華っぽいメーカーのコンデンサばっかり
306:ナイコンさん
16/12/25 23:55:24.89 .net
逆に国産とかあるのか?
オーディオ用の大きいのなら見かけるが
307:ナイコンさん
16/12/26 00:04:43.35 .net
昔、佐賀三洋でOS-CONの通販やってて注文書貰ってたんだけど
パナに買収された今でもやってるんだろうかね
308:285
16/12/26 01:37:38.90 .net
>>293
>メンテって何をしたの?
>基板を奇麗にするスプレーとかおすすめがあったら教えてほしい
多分、一番お金が掛かったのが半田吸い取り線じゃないかと。
まず、エアダスターで基板の埃飛ばした後にコンデンサー系の取り外し
表面実装タイプ→2本の半田鏝をあてて外す。
リードタイプ→半田吸い取り機で吸い出した。
残ったパターン周りの半田を吸い取り線で全部すいとる。
後は薬局で売ってる無水アルコールで焼けたニスで汚れたパターン周り拭いた。
まあ、コンデンサーも本体だけじゃなくて拡張ボードのとかも全部交換したから
100個近くあったかもしれん。
後は、本体全部バラバラにして筐体を風呂場で綺麗に洗った後に陰干し。
フロントマスクとキーボードキーをワイドハイターに数日付けてホワイトニング。
とまあこの程度だよ。
因みに一番ビビッタのはPowerwindow964LBのコンデンサー交換だったりするw
パターン壊したら目もあてられん。壊したら自己責任だしね(汗
309:ナイコンさん
16/12/26 03:49:40.66 .net
>>302
ワイドハイターって台所用のでしょ?効果あるの?
310:285
16/12/26 06:32:54.28 .net
>ワイドハイターって台所用のでしょ?効果あるの?
ワイドハイターEX PC-9801とかでぐぐってみるよろしw
311:ナイコンさん
16/12/26 08:32:44.61 .net
コンチョール君来てたのか、君はMSXいじっていればいいんだよw
312:ナイコンさん
16/12/26 10:46:36.54 .net
>>302
コンデンサー多いと辛いな、、、
できればFDDのグリスアップとゴム交換もしたいけど、そこは最悪HxCでなんとかできそうだからいいかな
手順まで詳しく感謝ですm(_ _)m
313:ナイコンさん
16/12/26 13:09:46.32 .net
>>304
酸素系漂白剤は綺麗になるけどコーティングが弱くなるので、コート剤を勧める。
314:ナイコンさん
16/12/26 13:50:03.82 .net
はい大掃除!大掃除!
98なんて捨てましょう
315:ナイコンさん
16/12/26 14:03:45.86 .net
X68もTOWNSもFM-RもAMIGAもコモドールもクアドラもMSXもな。
316:ナイコンさん
16/12/26 14:08:18.15 .net
年末だから久々に電源入れてFDを起動してやったぜ!ドヤァ
317:ナイコンさん
16/12/26 19:47:50.52 .net
>>49
これは386マシン用みたいだけど、
286マシン用のサイリックス系アクセラレータってどのくらい効果あったん?
318:ナイコンさん
16/12/26 19:58:02.73 .net
体感で倍速ぐらい。バスが遅すぎて効果はイマイチ…
319:ナイコンさん
16/12/26 19:59:51.32 .net
i387 の方が効果があったような
320:ナイコンさん
16/12/26 20:01:25.39 .net
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
321:ナイコンさん
16/12/26 20:12:40.83 .net
>>312
体感で倍速なら結構効果ありといえそう。
Windows動かす必要はないしDOSゲームやるだけなら充分か。
322:ナイコンさん
16/12/26 20:27:24.04 .net
>>310
FDならDOS/V
323:でも動くし
324:ナイコンさん
16/12/26 20:48:48.72 .net
URLリンク(closedsearch.auctions.yahoo.co.jp)
86音源たけぇな。
325:ナイコンさん
16/12/27 00:32:38.15 .net
86にかぎらずだが、捨ててしまったのは勿体なかったな。当時はオクも無かったし、ゴミの価値しかなかった。
326:ナイコンさん
16/12/27 02:09:32.21 .net
俺もスピークボードとか大量のfdを捨ててしまったのを後悔してる
327:ナイコンさん
16/12/27 03:07:14.00 .net
俺は逆に捨てずに取っておいた(忘れてた)FDが大量に出土して途方にくれてる
プロテクトシール貼ってはあるもののラベル未貼付な5インチとかどーすんだこれ
328:ナイコンさん
16/12/27 05:06:21.38 .net
pc-9821専用ゲームに語ろー
DOSだけの話だが、知りたい事はこれ:pc-9821ゲームて、何の意味?
確か9821機の主な差は256色モードと、もっと強力なCPUとRAM?(9801に比べてみれば)
しかし上記の256色モードはこのスレによって極僅かなゲームにしか使ってない機能、例えバトルスキンパニック
他にあるのはCGコレクション追加CDとか、そういうオマケみたいな物
それで、ここは問題点、いつも「pc-98を買いたいか。。dosゲームやりたいなら、9821は妥当な判断。東方見たいなゲーは9821にしか動かないから」
見たいな発言が浮いてくる、でも強力なcpuお持つ9801を買っうなら、別に何の問題はないでしょう?
ゲーム開発者は「この作、486以外は厳しいかも。そこで9821を箱に貼れば文句を言てくる9801どもは減るかな。。」
な考え方が有ってたんのか
BX4は基本的に9821と同じを聞いたことがある、ならばこの機を除けばBA4とBA3とかましてFA(アクセラレーター済)
詰まり486@66mhz以降を搭載してる機はどうだろう、東方類のゲームでは大丈夫?
いえ、実は286/386に486アップグレードされてる機の方かな?
とにかく、9821は常に勧められている。なぜ?別に9801は劣れてるわけでは無い。
(本題から脱線して気がする。。)
329:ナイコンさん
16/12/27 06:02:32.13 .net
>>320
ヤフオクに出してみたら?
高値つくよ
330:ナイコンさん
16/12/27 08:02:11.61 .net
何気にOLD国産マシン本体&パーツと旧メディア(FD)なんかここ数年あほみたい
に高くなったよな。X68000系はずっと高値安定してるけどPC-98は20~15年
ぐらい前が底値で86音源なんかもジャンク箱で100円とかでよく見かけたんだよね。
331:OG' PS4ネッターw
16/12/27 09:23:29.88 .net
そろそろ実機滅亡かw
332:ナイコンさん
16/12/27 10:29:29.27 .net
そろそろ、FDも読み込めなくなる年頃じゃないのかな?
333:ナイコンさん
16/12/27 12:34:00.37 .net
フロッピーは防塵室に保管して、使うときは手袋を使用して
扱わないといけないな
334:ナイコンさん
16/12/27 12:35:57.84 .net
バックアップすれば良くね?
335:ナイコンさん
16/12/27 16:52:11.24 .net
捨てればよい
ゴミですよ
336:ナイコンさん
16/12/27 17:51:46.55 .net
>>320
5インチだと中古でも値段がつくみたいよ
URLリンク(closedsearch.auctions.yahoo.co.jp)
98実機は、確かに15年くらい前が底値だったね
高値の花だった9821Pentium機がハードオフに2000円くらいでたくさん売られてた
337:ナイコンさん
16/12/27 18:01:03.51 .net
どの機種に思い入れがあるかは、本人のパソコン暦に直結するんだろうね
338:自分は大学に入った時に、友人の親父から安く売ってもらった9801RAのDOS5.0Aがパソコン初体験で その後互換機自作、Pentium100のWindows95だったから 98への思い入れとはDOS画面(FILMTN)のことだから、98でK6使ってまでWindowsを動かしたいとは思わない 所有してる実機は、その9801RAと15年くらい前に1000円で買った9821V10 どちらも原型を残す範囲でパワーアップしてる
339:ナイコンさん
16/12/27 18:04:33.92 .net
古いメディアの高騰というと、太陽誘電のDVDディスクもすごいね
軒並み3倍以上になってる
片面16倍速50枚は3500円以上、片面二層のは15000円以上になってる
PD、MOは安値安定してるけど
340:ナイコンさん
16/12/27 19:56:03.94 .net
今はそうでもないけど、10年ぐらい前かなぁ?ビンテージ系CD-Rドライブ
もやたら高くなってなかったっけ?焼きこみ品質がうんちゃらって理由で。
CDU-920S CDU-924S CDU948S辺り。
341:ナイコンさん
16/12/27 20:00:07.81 .net
PDもMOもドライブが売ってないからな
CDドライブだってIDEとかSCSIのものは手に入らないし、、、、
342:ナイコンさん
16/12/27 20:02:09.94 .net
ハードオフでIDEのCDドライブ結構転がっていないか?
SCSIも希にある
343:ナイコンさん
16/12/27 20:11:37.23 .net
5インチFDは数百枚あるけどほとんどカビてしまってるな。
なぜかTAKERUのプラケースに入れていたのは無事なんだけど。
344:ナイコンさん
16/12/27 20:19:08.51 .net
>>334
うちの近所のにはないな
今日秋葉の地下にも行ったけど見かけなかった
345:ナイコンさん
16/12/27 20:35:01.79 .net
結局、今のPCって性能はやたら高いけどレジェンド級(金貯めてでも欲しい)って
機種がほとんど無いんだよな。まあ、AT機もペンティアム3ぐらいまでの
マザーボードはマニアの心を掴むような物はあったんだけどね。
旧国産マシン系は、本体にしてもパーツにしてもレジェンド級の物が存在してたしね。
まっ、運用上っう観点からしたら今のマシンと比べるとあれだ(ry。
346:ナイコンさん
16/12/27 20:48:48.96 .net
ここのとこ良く聞く話w
新品のノート買おうと思うんだけど何がいいかな?
今だと何でも一緒だからDELLでいいんじゃね。
それかMACブックかなあ?つうか、スマホで十分じゃね?
↑
なんて会話を良く聞く。まあ、PCが道具として考えると良い時代になったのは
間違いないと思うけどね。
347:ナイコンさん
16/12/27 20:50:18.07 .net
opteron からの AMD の流れ,PhenomII まではよかったんだが
AMD それからどうなったの?
348:ナイコンさん
16/12/27 20:57:46.31 .net
APUとかってわけのわからない方向に全力で走ってる
349:ナイコンさん
16/12/27 21:05:42.18 .net
そういえばPC-9800シリーズOSのISOとかディスクイメージってネットで見かけないな
350:ナイコンさん
16/12/27 21:14:59.38 .net
>>341
いや普通にあるよ
351:ナイコンさん
16/12/27 21:22:52.50 .net
>>342
マジで?
352:ナイコンさん
16/12/27 21:35:23.45 .net
ヤフオクにFMU-98Nがあるから即買おうと思ったが調べたら26音源相当だから迷うな…
353:ナイコンさん
16/12/27 21:39:27.19 .net
ないよりマシやん?
てか、あるのとないのとでは全然違うかも
FM Station Proとか出てくることはないだろうし
354:ナイコンさん
16/12/27 21:44:27.88 .net
N88のver6.3は実物もみたことない
6.2は実ディスクを20年ほど前に行方不明にしてしまった
こいつはSASIなのに40MB越えて使えたはず
6.3なら256byte/sectorの固定ディスク使えるの?
と思うのでネットにあるなら教えてよ
355:ナイコンさん
16/12/27 22:10:49.31 .net
今更何するんだよw
てかスレスレすぎやろw
356:ナイコンさん
16/12/27 22:54:25.77 .net
>>344
>ヤフオクにFMU-98Nがあるから即買おうと思ったが調べたら26音源相当だから迷うな…
そういや、一時期(相当昔だが)秋葉でQVISIONのWINNOTE98っていう110ピン
音源+グラボー+SCSI複合ユニットが叩き売りされてたな。あれは便利だった。
当時、3つ位買った記憶が・・・どこいったんだろう。
357:ナイコンさん
16/12/27 23:22:07.92 .net
結構前に物置から出てきたWaveSmitとMidiStarだっけ?Qvisionのをオクに出したら2万超えてすげーって思ったな。
最初は100円かなって軽く考えてたんだけど、すごい時代になったもんだ
358:ナイコンさん
16/12/27 23:25:02.35 .net
>>346
N88BAISCは256byte/セクタのHDDしかサポートしないので
当時はサードパーティーのHDDもわざわざ256byte/セクタでフォーマットされて出荷されてたね。
98のHDDで512b/セクタが一般的になったのはいつ頃だったっけ・・・
359:ナイコンさん
16/12/27 23:33:49.65 .net
>>346
>SASIなのに40MB越えて使えた
それIDEだよ
>6.3なら256byte/sector
512Byte/Sector だよ。DOSと共存できる唯一のバージョンなんだから
360:ナイコンさん
16/12/28 00:06:49.14 .net
>>346
OSもバージョンも指定せずに「無い」とか書くから「ある」と書いたが
後から「あのバージョンが欲しい」とか書かれてもな
とりあえず6.1なら簡単に見つかるから、自分で探せ
361:ナイコンさん
16/12/28 00:18:48.80 .net
256と512逆でしたか
SASIもどきのIDEだけど使えたでしょ?
NS/T付属の奴は使えてたはず
探さないけど記憶の整理できて良かったです
362:ナイコンさん
16/12/28 00:36:40.91 .net
PC-98のWindows9xのMS-DOSプロンプトの全画面表示で
Win32コンソールアプリ起動すると、画面モードが対応していませんって
出てウインドウモードになるね。なんとか対策する方法は
ないかな?
363:ナイコンさん
16/12/28 01:16:58.44 .net
ここのスレのお題で「PC-9800シリーズ」があるんだがうpできる人いる?
【年末年始暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4vip板)
364:ナイコンさん
16/12/28 01:18:52.59 .net
ごめん
もううpされちゃった…
365:ナイコンさん
16/12/28 08:12:23.79 .net
PC-98版のWindows NTってSystem Idle ProsessがHALT命令を発行していないかな?
366:ナイコンさん
16/12/28 11:34:50.80 .net
わからないけど、そう思う理由は?
流石にそこは大丈夫だと思うんだけど…
367:ナイコンさん
16/12/28 12:40:06.07 .net
>>358
エミュだが、NP21/WでNT3.51とNT4.0を起動したときに、何もしていないときに
nowaitにしてもCPUのクロックが上がらない。HALTが出ていれば何もしていない
ときにホストのCPUの使用率が下がるはずだが、PC-98版Windows2000では下がっ
た。
またAT互換機用のNT3.1ではIDLE時HALTは発行しておらず、NT3.5から
発行するようになった。
368:ナイコンさん
16/12/28 16:24:58.67 .net
BASICって6.3が最終版だっけ。
念願の512バイト/セクタを実現して開発完了って感じなんだね
369:ナイコンさん
16/12/28 17:46:43.39 .net
DOS版BASICは6.2が最終
370:ナイコンさん
16/12/28 20:04:07.39 .net
おっと、6.2か
371:ナイコンさん
16/12/28 20:04:20.60 .net
そういやPC-98用の拡張ボードで人気のある(所謂レアボードも含む)ってどんなのあるの?
自分の知ってる範囲だと
Qvision系のサウンドカード
POWERWINDOW964LB
POWERWINDOW968
PC-9801-14(ミュージックジェネレーターボード)
PC-9801-73
PC-9801-86
PC-980186+ちび音
MDC-FA001
Speakboard
IDE98
IODATA SECONDBUS系音源(QvisionのSecondbusStarとか)
この辺のボードはヤフオクとかで出てきても高くて手がでねえ・・
後はどんなのあったっけ?
372:ナイコンさん
16/12/28 20:15:45.51 .net
外付けフロッピーディスクインターフェイス 9821用ケーブル付
Cバス増設アダプタ
PCMCIA
PCIだけどCHANPON3
辺りもなかなか
373:ナイコンさん
16/12/28 20:21:41.96 .net
とつぜんどうした
どれが押し入れからでてきたんだ?
374:ナイコンさん
16/12/28 20:38:50.97 .net
誰か、CPUアクセラレータを持ってないの?
いい値段払うから
375:363
16/12/28 20:55:35.46 .net
>>364
>外付けフロッピーディスクインターフェイス 9821用ケーブル付
>Cバス増設アダプタ
>PCMCIA
>PCIだけどCHANPON3
ああ、確かに。CHANPON系ボードも人気あるよね。
情報ありがとうございます。
>>365
いや、このスレ見てたら放置して埃被ってたFAのメンテでもしようかと
思っただけ。それで、ヤフオクでMIDIボード探してたらえらく高く
なってて驚いたんよ。さっき書いたうちで持ってるのは緑のスルーボード
ぐらい。(FAに搭載)
376:ナイコンさん
16/12/28 20:59:06.05 .net
>>366
機種はなんだよw
377:ナイコンさん
16/12/28 21:19:24.55 .net
>>363
> IODATA SECONDBUS系音源(QvisionのSecondbusStarとか)
とかって、他に何があった?>セカンドバス2対応サウンドボード
378:ナイコンさん
16/12/28 21:35:04.64 .net
>>368
初代RAとFA
当たる?
379:363
16/12/28 21:35:20.68 .net
>>369
>とかって、他に何があった?>セカンドバス2対応サウンドボード
ごめん、書き方悪かったね。Qvisionのセカンドバス音源は2種類ある。
YM2608が載ってるセカンドバス86(前期)だったかな?とYM288が載っ
てるのがセカンドバスSTAR(後期版)だっけ?
QVISONのこの2枚以外でセカンドバス対応ボードは俺も知らないっす。
んで、当時友人がセカンドバス86+ちび音持っててすげえ羨ましかった。
380:ナイコンさん
16/12/28 21:53:32.00 .net
>>370
特殊なものかと思ったら何だよそれわ
第三とかぱクで買えるんじゃねーの?
381:ナイコンさん
16/12/28 21:55:32.40 .net
98ってDOS以前のソフトを使う以外利用価値ないと思うんだが
なんでそんなにクロック上げたいんだよ
意固地になりすぎやろ
382:ナイコンさん
16/12/28 21:59:27.62 .net
いや、DOS上で動く市販ソフトも腐るほどあっただろ…
383:ナイコンさん
16/12/28 22:17:08.16 .net
じゃ、16mhz 386sxで東方と骨塵が楽しめると言いたい?
せめて40mhz位で上昇したい
384:ナイコンさん
16/12/28 22:49:27.91 .net
周波数の高いマシンがいいなら、それこそA-Mate/X-Mateにすればいいやん。
385:ナイコンさん
16/12/28 22:57:16.48 .net
その辺のバランスが良いからA-MATEが人気あったんだよ。
386:ナイコンさん
16/12/28 23:32:34.72 .net
X-MATEからは明かに対象OSがDOSからWINDOWSに変わってるのが
アーキテクチャからもわかるよね。
387:ナイコンさん
16/12/28 23:36:34.08 .net
その頃になると古いソフトは速すぎて動かないからEPSON機のほうが互換性はあったよな
388:ナイコンさん
16/12/28 23:40:53
389:.04 .net
390:ナイコンさん
16/12/28 23:50:41.10 .net
最終機Xe10にはPODP5V83を乗せて売られてたやつもあったな
391:ナイコンさん
16/12/29 02:30:08.20 .net
63MHzだけどBX4にも搭載機が登場した
単にIntelが486の生産停止を決めたので載せるチップを確保できなかったんだろう
392:ナイコンさん
16/12/29 08:00:13.67 .net
部屋の掃除してたらEpson98/Vアクセラレーターが載ってる自作AT機が出てきた。
マザーは多分AsustekのP2BF+SOUNDBLASTER16だな。
昔、これで98のDOSゲー動かして遊んでたな。懐かしすぎるw
ある意味PC-98のエミュレーターのはしりだったな。
393:ナイコンさん
16/12/29 10:00:17.19 .net
>>383
他にも「TOMCAT」とかも有ったね
394:OG' PS4ネッターw
16/12/29 10:47:38.14 .net
なんで性能の低いPC98が流行ったか調べてみたけど、理由が分からなかったなw
数字では見えないエロゲー普及度が関与してたということかw
395:ナイコンさん
16/12/29 10:49:07.57 .net
エロゲと言えばFM-7
396:ナイコンさん
16/12/29 12:16:34.36 .net
>>383
ソフト版の98/Vしか持っていないから裏山
397:OG' PS4ネッターw
16/12/29 12:24:30.38 .net
PC98実機と言うと、今でもWin98SEかWin2000運用と言うことかw
ネットやるにもかなり重いだろうなw
398:OG' PS4ネッターw
16/12/29 12:32:24.80 .net
ドンキの格安2in1Winタブレットでも買って余生を過ごすのがいいと思うよw
399:ナイコンさん
16/12/29 12:38:06.90 .net
>>385
グラフィック用のVRAM(ビデオメモリ)とテキスト表示用のVRAMが独立している上に
JIS第1~2水準の漢字ROMも搭載されていたりして、スペックの割に日本語処理に強かった。
そのため主にビジネス向けパソコンとして普及。
しかしWindowsでは日本語もグラフィック画面で処理しなければならないため、
ハード面で不利になった。およそこんな感じだと思う。
400:ナイコンさん
16/12/29 13:13:08.40 .net
まだ実機つかってる低脳いるんだな
401:ナイコンさん
16/12/29 14:23:15.04 .net
Windowsもver2.xまでは日本語版は全角文字は漢字ROMのデーター読み込んで
はめ込んでいた。98版もAX版も
402:ナイコンさん
16/12/29 14:29:54.09 .net
vtext98系のソフトってPC-98ではあまり流行らなかったみたいだね。
これはEGCorGRCGのみに対応している。ソースが公開されているから
PEGCに対応していれば60行表示とか、ウインドウアクセラレータに
対応して本家V-text並の表示とかできそうだが、ウインドウアクセラレータ
のグラフィックで日本語表示だと、PC-98の意味が無いか…
403:ナイコンさん
16/12/29 14:33:48.08 .net
当時の画面の大きさと解像度からしてそんなに文字を詰め込んだら読めないから対応してても誰も使わないんじゃ
404:ナイコンさん
16/12/29 14:41:55.84 .net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
405:ナイコンさん
16/12/29 14:54:11.25 .net
~♪
406:ナイコンさん
16/12/29 14:57:49.33 .net
噂に聞いた所で、
UV11の26サウンド機能を切り外せない、つまりPC-9801-86を使えない。
しかしUV21は違う、PC-9801-86が使えそう
UV11の持ち主いるなら確認できないか?
407:ナイコンさん
16/12/29 15:18:13.69 .net
biosうんぬん以前に86ボードはi286(10MHz)以上ぢゃないと鳴らせないぞデス
サードパーティーのはどうか知らんが
408:OG' PS4ネッターw
16/12/29 15:22:15.82 .net
>>390
エロゲーにテキスト表示用のVRAMは必要なかった?
409:ナイコンさん
16/12/29 15:32:02.97 .net
それは違います
今持ってるVX21搭載済
410:ナイコンさん
16/12/29 15:33:51.39 .net
NT3.51で読める�
411:`式のFAT32はPC-98のDOSでも読めることが判明。
412:ナイコンさん
16/12/29 15:39:51.92 .net
やりかた
NT3.51にNT3.51のFAT32対応FASTFAT.SYSを入れる。
ディスクアドミニストレータで4096MB以上の領域を作成する。
このときフォーマットはしない。
MS-DOS7.1を起動するformatコマンドで先ほど作成した領域を
フォーマットする。
WindowsNT3.51を起動する、FAT32で認識していて読み書きできる筈。
再びMS-DOS7.1を起動すると認識して読み書きできる。
413:ナイコンさん
16/12/29 15:41:44.50 .net
この方法はAT互換機でやるとNT3.51では読めるが、
MS-DOS7.1のDOSモードでは読めない領域になる。
Windows9xを起動すると読める。尚IBMのPC-DOS7.1では
DOSでも読める。
414:ナイコンさん
16/12/29 15:57:37.62 .net
>>404
ブートもできた。クラスタサイズ64KのFAT16よりも便利だな
415:ナイコンさん
16/12/29 16:01:03.01 .net
WindowsNT3.51インストールディスクが見つかったんだがどうやってインストールすればいいのかわからん
URLリンク(i.imgur.com)
416:ナイコンさん
16/12/29 16:02:53.38 .net
確か、中に起動ディスクを作るプログラムが入ってるだろ
てか、NT351ってw
417:ナイコンさん
16/12/29 16:08:46.59 .net
普通にCDに入っているインストールプログラムは
普通に起動すれば起動用FD作るモードになっているよ。
4枚ぐらい必要だったっけ
418:OG' PS4ネッターw
16/12/29 16:14:37.52 .net
俺様のWinMeディスク貸してあげようか?w
419:ナイコンさん
16/12/29 16:14:40.29 .net
>>393
30行BIOSなら使ってるよ
一時90桁BIOSも使ってたけど対応ソフトが少なくてやめた
420:ナイコンさん
16/12/29 16:16:32.66 .net
>>406-407
マジで?
ちょっとディスク見てみるわ
>>408
既に持っている
421:ナイコンさん
16/12/29 16:18:10.12 .net
>>408
アハさんちーっす
アハさんはどんな機体を持ってるんだ?
422:ナイコンさん
16/12/29 16:28:08.17 .net
>>406-407
ディスクの中身見てみたが何処にあるんだ…
423:ナイコンさん
16/12/29 16:48:34.95 .net
>>412
PC98ディレクトリのWINNT.EXE
424:ナイコンさん
16/12/29 16:49:57.46 .net
>>412
確かSETUP.EXEみたいのを実行したら起動ディスク作るか聞いてくるやろ
425:ナイコンさん
16/12/29 16:49:59.86 .net
ブートフロッピーだけ作成するなら
WINNT /OX(WINNT32 /OX)
426:OG' PS4ネッターw
16/12/29 17:03:37.77 .net
>>411
知りたいか?w
427:ナイコンさん
16/12/29 19:52:53.39 .net
>>416
いいよ別に
どうせ教えてくれないんだろうし
428:ナイコンさん
16/12/29 20:13:39.09 .net
つっうか、ここにいる連中はPC-98以外のAT機なんてかなり良い物使ってるだろ。
15年ぐらい前ならまだしも、まともな中古のPC-98買おうとすると最新のPC買
える値段になっちまうもん。まあ、インターネッツやるならDELLでいいんじゃね?
429:ナイコンさん
16/12/29 20:14:20.67 .net
Ra20にインスコされてたのがNT3.51だったな
使わなかったけど
430:ナイコンさん
16/12/29 20:17:00.72 .net
まあ、IBMPCもIBMがTHINKPAD作ってた頃が一番面白かったけどな。
431:ナイコンさん
16/12/29 20:18:16.74 .net
Windows2000の起動FDを作成するファイルが、CDの中に入ってたな。
多分、NT3.51も同じじゃないかな。
Win2000SP0をSP4にアップデートしたCDでインストールしたら起動出来なくて悩んでたけど、
起動FD内の圧縮ファイルをSP4用に上書きする事で改善した。
今は、Win2000SP4を直接インストール出来る様になってる。
432:ナイコンさん
16/12/29 22:12:05.51 .net
>>418
そもそもPC-98でネット見る奴なんて実機持ちでもいないだろ
ゲームでもいいがdosアプリケーション実行環境でありFDイメージ作成機およびメディアコンバート機でもある
インストールできるブラウザを探してくるのも一苦労だし対応ブラウザではサイト表示さえろくに出来ん
じゃあなんでWindows入れるの?といえばローカルネット
433:ワーク繋ぐためだなぁ
434:ナイコンさん
16/12/29 22:15:45.14 .net
てか、やりたいことってDOSのゲームなんじゃないの?
それ以外何に使ってるんだ?
435:ナイコンさん
16/12/29 22:16:36.63 .net
>>418
i7 でメモリ8GB。 3年使っているけど、これで十分。
436:ナイコンさん
16/12/29 22:20:14.76 .net
MASLとかMAG絵を見たり、パソコン通信のログを眺めたり
当時の気分に浸りたくなるときがあるからな
437:ナイコンさん
16/12/29 22:26:35.58 .net
まぁ業務用の制御器として使っているところは置いといて、大抵の人はレトロゲーム動作させるために入手しているのかな
まさかdos一太郎で文書書く酔狂はもういないよな
>>424
空湖くらいまでくると一般用途ではもう外部ビデオカードなくても困ることないね
i5 6600でも持て余してる
438:ナイコンさん
16/12/29 22:30:49.43 .net
>>422
俺も似たような使い方していた。
Windows9xだとネットワークが簡単に組めるから、ファイル転送専用のWin95を入れてたわ。
でも、全機種にSCSI-MOを搭載してからは、バックアップを兼ねるからそれが便利になってネットから分離して、
その後、外付けSCSI-HDDを直につなぎかえるほうが便利になって MO も廃止して、
会社でフロッピーが廃止されてからは98の使用もしなくなった。
たまに動作確認で電源入れるぐらいだわ。絶対捨てないけどね。
439:ナイコンさん
16/12/29 23:08:40.05 .net
古いi7、そろそろi5に買い替えたい
i5 6600で余裕だろうなぁ
440:ナイコンさん
16/12/29 23:11:35.69 .net
>>426
5太郎で文書作成してるよ、たま~にw
JW2環境が好きだったりするんで
441:ナイコンさん
16/12/29 23:17:27.50 .net
最近のCPUは内蔵GPUしか進化しないから
3年前の4000代で十分
442:ナイコンさん
16/12/29 23:42:00.32 .net
今日、大掃除したらこんなんでてきた。
まあ、ボードとしてたいしたもんじゃないけどな。
URLリンク(fast-uploader.com)
443:ナイコンさん
16/12/29 23:47:09.53 .net
一太郎はdashが軽くてよかった
444:ナイコンさん
16/12/30 00:05:08.45 .net
>>398
PC-9801-86が80286-10MHz以上とされているのは、
PCM機能を使うときにはV30以下のCPUではIO転送能力が足りず、満足に録音再生ができないから、というのが本当の理由です。
FM6音+PSG3音+固定リズム音のFM音源ボードとして使うだけなら、CPUがV30でも問題なく動きます。
搭載されているROMには8086でも動くバイナリしか含まれておらず、メモリアドレスも20bit分しか使わないボードです。
PC-9801-118も、常にONで使えとされているSW4をOFFにする、
つまり1から12までのスイッチをすべてOFFにすることで、26互換のサウンドBIOSROMが現れた非PnPの音源ボードになります。
この状態でサウンド機能が無い、あるいは切り離してあるV30機に挿すと、
FM6音+PSG3音+固定リズム音のFM音源ボードとしてなら普通に使えます。
もちろん、音源チップの仕様に由来する制限で、CSMは正しく動きませんが。
445:ナイコンさん
16/12/30 00:20:35.34 .net
>>433
86ボードのマニュアルには286-10MHz以上と書かれてるんだから自己責任でどうそ
446:ナイコンさん
16/12/30 00:50:01.05 .net
>>422
Ra800のWindows98SEでヤフオクもネットバンキングも現役。
447:ナイコンさん
16/12/30 00:53:46.58 .net
118のSW4がサウンドBIOS!?
全く知らなかった
448:ナイコンさん
16/12/30 01:16:35.64 .net
電源入れたらHDDぶっこわれたMOに移しといてよかった
449:ナイコンさん
16/12/30 01:29:53.08 .net
CONV98ATでPC-98のディスクをIBM PCで両方で読めるようにできたが、
WindowsやDOS以外のOSやディスクツールによっては読み込めなかったりするので、
450:PC98CNVでPC-98ディスクをMBRディスクに変換してからなら 問題なくWindowsやDOS以外のOSやディスクツールでも読めた。 IBM PCでディスクを弄ったあと、PC98CNVで再びPC-98ディスクに 戻したらPC-98でも問題なく読み込めた。
451:ナイコンさん
16/12/30 01:30:47.91 .net
誰か118音源の付属ディスクうpして下さい。中古だと殆ど付いていないので
452:ナイコンさん
16/12/30 01:38:55.17 .net
俺はXv20のインストールFDとPCIセットアップディスクのイメージが欲しい
バックアップCDだけ保存しててFD無くなってしまってた・・・
453:ナイコンさん
16/12/30 01:46:30.50 .net
いつのまにかクレクレスレになってるな
454:ナイコンさん
16/12/30 01:47:11.32 .net
>>439
持ってるから暇なとき見つけてSW4試してるときにでも
>>440
CDにもPCIセットアッププログラム入ってるはずだよ
windows95から起動させてた記憶がある
455:ナイコンさん
16/12/30 02:00:58.86 .net
>>439
・部屋の中に118ボードの箱があった
・オクで漁ったソフトのイメージ化作業中だった
・イメージ化に使用しているKyroFluxに繋げているドライブと
メディアタイプが一致した(3.5インチ)
・酔っていた
以上の理由により置いておきます
フォーマットは
・KryoFlux stream files, preservation
なのでそのまま使える人は多くは無いと思いますが変換などは
各自でお願いします
URLリンク(www.axfc.net)
P:118
456:ナイコンさん
16/12/30 02:03:54.81 .net
>>443
乙だけど、難易度高いな
457:ナイコンさん
16/12/30 02:23:43.72 .net
プロテクトかかってないものまでKryoFluxで保存しとく意味ないだろw
458:443
16/12/30 02:27:54.31 .net
>>444
自分で言うのもなんだけど同意
キーワード:HxC Floppy Emulator
これで難易度はかなり下がるはず
全盛期のゲームソフトとかと違ってプロテクトとか掛かってないし
キーワード2:samdisk
こっちでもいける…はず
459:ナイコンさん
16/12/30 02:37:19.65 .net
>>445
せっかく買ったんだし使いたいんだよ!w
モノが超高精度アナログ(っぽい)読み取り機なので
『読む度に出力イメージが違う』
ので吸出ししててある意味面白いしな < KyroFlux
回転ムラ(メディアの状態?)とかで読む度にビジュアル化した時の
見た目が違ってたりするし
460:ナイコンさん
16/12/30 02:37:21.87 .net
PC-98のWindows NTでHPFSディスクを認識できました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
461:ナイコンさん
16/12/30 03:12:32.26 .net
>>446
サンクス
462:ナイコンさん
16/12/30 04:28:51.02 .net
古いHDDは軸の油が固まってたりヘッドが固着してたりすることがあるからタマにまわさんどな
463:ナイコンさん
16/12/30 07:40:39.48 .net
捨て
464:ナイコンさん
16/12/30 08:05:28.70 .net
pc-9801ceを持ってる方はいるの?
まともな写真が見つからないくらい珍しい実機
465:ナイコンさん
16/12/30 08:06:03.71 .net
>>452
9801CS*
466:ナイコンさん
16/12/30 12:35:50.29 .net
古いSCSI-HDDは、スピンアップできなくて何度か電源入れ直ししたっけな。
7,8回の入れ直しでスピンアップして、中身も吸いだす事ができた。
緑電子NOVAII(2.5インチ200MB)だから、製品自体かなり弱い部類なんだけど。
467:ナイコンさん
16/12/30 12:43:10.61 .net
今のうちCF化しといたほうがいいぜ
古い機種は認識できる低容量のCFすら手に入りにくくなってきてるし
468:ナイコンさん
16/12/30 13:17:10.29 .net
HDDなんてまだ使ってる馬鹿いたの
469:ナイコンさん
16/12/30 13:19:23.97 .net
趣派は使い続けるだろ
470:ナイコンさん
16/12/30 13:27:45.14 .net
貧乏人~♪♪
471:ナイコンさん
16/12/30 13:31:14.26 .net
アハさんちーっす
472:ナイコンさん
16/12/30 14:44:37.80 .net
Windows3.1インストールしようしてディスク5が読み込み終
473:わって画面が切り替わった後にこうなるんだがどうすれば良い? http://i.imgur.com/d7NFUuU.jpg
474:ナイコンさん
16/12/30 14:52:57.18 .net
マルチスキャンモニターを繋げ
475:ナイコンさん
16/12/30 14:57:34.93 .net
どこでウイルス入り拾ったんだ
476:ナイコンさん
16/12/30 15:03:33.28 .net
>>462
ヤフオクで買った奴だ
477:ナイコンさん
16/12/30 15:05:02.13 .net
今や貴重だな
478:ナイコンさん
16/12/30 15:08:34.35 .net
16MB空間空けてないんじゃないの?
479:ナイコンさん
16/12/30 15:17:22.56 .net
>>461
駄目だった
>>465
開けてあった
480:ナイコンさん
16/12/30 15:24:21.04 .net
押入れの中で15年以上眠っていたXf+ODP(120MHz)、
起動してみるとHDDからMS-DOSは起動してゲームも動作したけど、
グラボが死んでるらしくてWindows98は起動しなかった。
98で使用できるPCIグラボって簡単に入手できますか?
481:ナイコンさん
16/12/30 16:49:01.45 .net
グラボ死んでてもWinは起動するんじゃね
482:ナイコンさん
16/12/30 16:56:31.13 .net
>>460
PEGC非搭載9821でWIN3.1をインストールしようとすると
そうなったと思った。
WIN3.1インストール時は、640x400 16色を選択するんじゃなかったかな
483:ナイコンさん
16/12/30 17:02:58.36 .net
>>467
ミレニアムとか普通にオクで売られてる
うちでもAT互換機用カードのBIOSを無効にして動かしてた。
484:ナイコンさん
16/12/30 17:03:03.19 .net
セーフモードでもだめかな?
485:ナイコンさん
16/12/30 17:04:17.97 .net
そういやBiosのロムがソケットタイプなら、外せば動いたような気がする
486:ナイコンさん
16/12/30 17:10:18.47 .net
>>469
やっとできたわ
ありがとう
487:ナイコンさん
16/12/30 17:13:45.24 .net
Win3ってイベントドリブンななんちゃってマルチタスクだっけ
488:ナイコンさん
16/12/30 19:07:11.57 .net
3って4GBつかえるのかね
489:ナイコンさん
16/12/30 22:57:38.00 .net
土台がDOSな時点で無理なんちゃうか
Win32s使ってもメモリーの管理はDOSのままなんやん?
490:ナイコンさん
16/12/30 23:42:30.65 .net
3.1の時代にはFAT32はまだ存在してないだろ
当時Macのファイルシステムを読み込めるドライバ等はあったけど、OS起動する時点ではサポート外のファイルシステム読むのは無理
FAT32対応させるFAT16向けドライバというのも聞いたことない
つか素直にOSR2以降使っとけという結論になっちゃう
491:ナイコンさん
16/12/30 23:46:35.86 .net
386エンハンスドモードでも64MB止まりだろ、XMSの規格的に
492:ナイコンさん
16/12/31 00:02:34.56 .net
てか、そんだけあっても使い切る前に死ぬからなw
493:ナイコンさん
16/12/31 00:14:16.01 .net
3.1の頃、smartdrv 32767とかやったらハングアップしたっけ(笑)
494:ナイコンさん
16/12/31 00:53:42.33 .net
3.xの386エンハンストモードは仮想86モードでWindows本体や複数のDOS環境(窓)をそれぞれ仮想86で動かすというもので
Windows自体(+Win16アプリ)の動作は286プロテクトモード相当みたいな感じじゃなかったかな
495:ナイコンさん
16/12/31 01:17:32.47 .net
>>478
Windows9xのHIMEM.SYSに置き換えるとそれ以上認識するよ。
逆にWindows9xのHIMEM.SYSをDOSやWin3.xに付いている
古いのに置き換えると64MBまでしか認識しなくなる
496:ナイコンさん
16/12/31 01:18:39.93 .net
Windows3.1のエンハンスドモードは最大256MBまでしか認識しない
497:ナイコンさん
16/12/31 08:30:56.60 .net
部屋掃除してたら外付けのSCSIHDDが出てきた。
HDVS-UM20G
HDVS-UM8.4/G
多分、昔に一時期流行したSDAT(IDE→SCSI変換)タイプだと思うが
ディスクは逝っちゃってるみたいなんでCF-IDE変換ボード買って
付けてみようと思うんだが動くものかね?ただでさえIDEからSCSI
に変換してる上にCF→IDE変換はさむと動いたとしてもオーバーヘッド
酷そうなきもしる。相性とかもでそうだな。
498:ナイコンさん
16/12/31 08:31:52.95 .net
うるさいよアホ
黙れカス
499:ナイコンさん
16/12/31 09:
500:20:50.44 .net
501:ナイコンさん
16/12/31 09:41:09.13 .net
CF→ATAの場合は変換を挟まないからその部分でのオーバヘッドは無い。ただ、CFのATAは期待するほど速くない
502:ナイコンさん
16/12/31 10:07:41.67 .net
NECCD.SYS(NECCDD.SYS)をスレーブに対応させるパッチって誰かもっていませんか?
作者:Marth NCDP_101.LZH
503:ナイコンさん
16/12/31 12:11:06.56 .net
乞食
504:ナイコンさん
16/12/31 12:23:00.85 .net
そろそろほうっておいたHDDの磁気が消失しててもいいころ
505:ナイコンさん
16/12/31 13:45:22.10 .net
PC-98x1いわゆるぼったくりマシン
506:ナイコンさん
16/12/31 14:14:12.98 .net
一台でゲーム全部できる実機が欲しい(´・ω・`)
507:ナイコンさん
16/12/31 14:26:10.79 .net
ヤフオクでamate買いなよ
508:ナイコンさん
16/12/31 14:28:17.69 .net
9801と9821の2台体制がよくね
509:ナイコンさん
16/12/31 14:34:23.72 .net
V30と486とPentiumのCPU3つ積んだ機体を作ってくれメンス
510:ナイコンさん
16/12/31 14:42:00.75 .net
RA21にハイパーメモリCPUを乗せたのが最強かな
511:ナイコンさん
16/12/31 16:08:31.51 .net
>>RA21にハイパーメモリCPUを乗せたのが最強かな
ハイパーメモリが乗せたら、V30への切り替えるはまだ可能?
512:ナイコンさん
16/12/31 16:16:18.23 .net
え
み
ゅ
で
解
決
や
ね
513:ナイコンさん
16/12/31 16:26:16.48 .net
エミュで満足できるヤツはここにはおらんやろw
軟弱勢は巣にお帰り下さいw
514:ナイコンさん
16/12/31 16:47:31.74 .net
X1t/X68000用HDDのCZ-500Hが堂々の>>500げと
515:ナイコンさん
16/12/31 16:59:55.89 .net
フルパワーアップしたRAは確かに素晴らしい。問題は拡張パーツ
入手すんのは現在ほぼ無理だろうっうことだな。
516:ナイコンさん
16/12/31 17:01:10.95 .net
まぁえみゅは馬鹿にはつかいこなせないからね
517:ナイコンさん
16/12/31 17:01:34.38 .net
昔と違って今はノーマルで使いたい気分なのは俺だけかw
518:ナイコンさん
16/12/31 17:03:13.10 .net
>>502
実機を捨てて後悔してるのかwwwざまあwww
519:ナイコンさん
16/12/31 17:08:44.95 .net
PC-9821Ne2とPC-9821Nsもってるんだけど
これって両方ともほぼ同時期の発売だけどどういう住み分けだったんだろう
Ne2は486SXだけどCPU交換ができるし
NsはDX2だけど交換不可、そのかわり110ピンがある
両方ともサウンドはない
520:ナイコンさん
16/12/31 17:15:27.99 .net
DOS向けかWin向けかとかじゃねーの?
521:ナイコンさん
16/12/31 17:20:26.40 .net
Ne2どっかにあるな01にシーラスのっけたなんちゃって21だっけか
522:ナイコンさん
16/12/31 17:21:03.08 .net
21のノートは110ピンじゃなくて198ピンだな
Neは単に廉価版じゃないか?
523:ナイコンさん
16/12/31 17:22:49.18 .net
NeとNe3がPEGC搭載でNe2が01+GAだっけ
524:ナイコンさん
16/12/31 17:37:11.53 .net
なんちゃって21なんてないよ
Win環境で256色でれば21名乗れんだし
525:ナイコンさん
16/12/31 17:41:57.27 .net
32bitCPU+256表示が21のイメージ?
526:ナイコンさん
16/12/31 18:46:44.32 .net
>>510
B-MATEシリーズやX-MATEシリーズの発売により、そうなっちゃった感じだね
527:ナイコンさん
16/12/31 20:34:17.70 .net
>>494
おいらもV30搭載マシンとA-Mateの2台持ちがいいと思う。
528:ナイコンさん
16/12/31 21:05:41.04 .net
前に言ったRX21+CPUアクセラレータが良いじゃない
V30と120mhz586。
それなら9821の必要なくない
529:ナイコンさん
16/12/31 21:17:07.95 .net
>それなら9821の必要なくない
つ アリスソフト
530:ナイコンさん
16/12/31 21:32:16.13 .net
>>497
RA21はハードウェアディップスイッチで実際に載ってるV30に切り替えだから普通に大丈夫でしょ
V30でハイパーメモリーCPU上の増設メモリを使いたいとかアホな事言わなきゃ
531:ナイコンさん
16/12/31 21:35:16.22 .net
我が愛機Ce2も推してみる
ピザボックスデザイン
532:のかわいい奴なんだぜ
533:ナイコンさん
16/12/31 21:50:06.06 .net
>>470
BIOS無効で行けるんですか?
534:ナイコンさん
16/12/31 21:51:27.35 .net
V30が必要なものは新しいCPUが速すぎて動かないってのはわかるけど、98のゲームで一番CPUパワーを
必要としそうなゲームってなんなの?
535:ナイコンさん
16/12/31 21:54:11.96 .net
>>519
骨塵
536:ナイコンさん
16/12/31 21:59:35.57 .net
>>520
シューティングか
動画見たら奇麗だな
初めて知った
537:ナイコンさん
16/12/31 22:02:52.71 .net
>>517
Ce2は外人で最も人気な機種らしい
538:ナイコンさん
16/12/31 22:06:50.97 .net
>>519
R-FORCEのメタ女とか、かなりCPUパワー要るのではないかと。
539:ナイコンさん
16/12/31 22:21:54.84 .net
>>523
なんかファーランドみたいだな
まだ手に入るとかすごいなw
540:ナイコンさん
16/12/31 23:13:34.21 .net
Ce2だっけCs2だっけかもってっけどCDドライブがよくぶこわれた記憶しかない
541:ナイコンさん
16/12/31 23:20:01.18 .net
とおもったらどっちも持ってたてへ
542:ナイコンさん
16/12/31 23:54:06.05 .net
実機持ちなら是非お勧めする。
Garudius'95
543:ナイコンさん
17/01/01 00:15:46.99 .net
え
み
ゅ
で
じ
ゅ
う
ぶ
ん
544:ナイコンさん
17/01/01 00:26:21.29 .net
>>518
初代ミレニアムは、Win9xにドライバが同梱されている。(同名チップを採用したカードが搭載されているPC-9821が存在する)
BIOSがディップスイッチで無効にできるので、手に入れやすい対応カードの代表例だと思う。
BIOSの問題とRGB-IN経由の切り替えの問題が存在するけど、上記のカードは比較的簡単にクリアできる一例かな。
対応ドライバが存在していてBIOS無効が簡単。
545:ナイコンさん
17/01/01 00:41:07.09 .net
絵身ゅで無問題
546:ナイコンさん
17/01/01 01:01:33.01 .net
>>529
個人的にはMystiqueじゃなくてミレニアムⅡかG200用ドライバー(WIN98用)が
でてたらなぁと思う。特にG200PCIは当時にしてもまあまあ速度出てたしな。
547:ナイコンさん
17/01/01 01:20:59.74 .net
PCIならいっぱいあるんじゃないか?
548:ナイコンさん
17/01/01 01:25:35.67 .net
>>527
よくできてるなw
549:ナイコンさん
17/01/01 02:35:14.48 .net
>>467
PCIのグラボなら↓の人が結構な数を出品しているよ。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
高めだけど相応の品質で、落札後のDirectX絡みの質問にも満足のいく回答をしてくれた。
ちょっと感動した。
550:ナイコンさん
17/01/01 05:04:20.25 .net
イラネ
551:ナイコンさん
17/01/01 07:46:17.95 .net
>>522
今はそうなのか
一昔前はA-MATEの人気に隠れたニッチな型番だった希ガス
552:ナイコンさん
17/01/01 07:59:26.26 .net
>>534
うぅ~ん!値段もそうだけど出品してる商品どれもなんか微妙なんだよなぁ・・・
553:OG' PS4ネッターw
17/01/01 08:40:59.00 .net
ってな訳で、新年おめw
実機がぶっ壊れるまで頑張れw何を頑張るんだ?w
554:ナイコンさん
17/01/01 08:53:39.79 .net
このスレ見てたら懐かしくなって久々に家のA-MATEに灯を入れたら動いたょ。
動いたw それで、CD-ROMの中を見たらPC-FXのゲームソフトが入っててワロタ。
懐かしくてちょっと遊んだ見たけど結構滑らかにアニメゲー動くんだよな。
これって、NTSC出力だけじゃなくてVGA出力も対応出来てたらx68000ぐらいの
ゲームがPC-98のDOSで遊べてたかもしれん。まあ、メーカーが対応ソフト作んなかっただろうけどね。
555:ナイコンさん
17/01/01 09:05:30.73 .net
>>519
V30が必要になるのは、V30の独自命令を使ってるソフト。
初期のゲーム等に多かった。
速度だけの話じゃない�
556:諱B
557:ナイコンさん
17/01/01 09:07:05.84 .net
V30なんてゴミ必要ないな
558:ナイコンさん
17/01/01 09:12:31.32 .net
>>541
後期になってから98買った人じゃない?
初期の頃のソフトあんまり持ってないでしょ?ならいらないだろうけど。
559:ナイコンさん
17/01/01 09:12:53.72 .net
V30 には 8080 モードも搭載されていて‥これを使ったソフトってあったっけ
560:ナイコンさん
17/01/01 09:23:26.93 .net
CP/M動かすやつならあった
561:ナイコンさん
17/01/01 09:41:00.56 .net
>>542
うざぃからV30必要なのリスト化してくれ
562:ナイコンさん
17/01/01 09:45:31.73 .net
T&Eソフト DAIVA98 カリユガの光輝
バリバリのV30コード使用でV30載ってないマシンで動かなかった。
一時期レトロマシンが屑値段で出てたとき友人が国産マシン中古で買い
漁っててこのゲーム遊んでたな。当然コンプリートなんて無理だったけど。
つか、※当時でも狂ってたよなあの発想・・実機で終わった奴いるんか?
※
URLリンク(ja.wikipedia.org)
563:ナイコンさん
17/01/01 09:51:46.56 .net
V30ってコードパクッて裁判で負けたやつ?
564:ナイコンさん
17/01/01 09:52:07.29 .net
V30否定してるのはいつもの荒らしだろ
565:ナイコンさん
17/01/01 09:54:09.03 .net
裁判の結果互換品が作れなくなったんだよな
566:ナイコンさん
17/01/01 10:34:23.57 .net
なんだV30必要なのゲームだけかよ幼稚すぐる
567:ナイコンさん
17/01/01 10:46:13.53 .net
V30特有のコード使うのってZ80でIX、IY使うよりたち悪いな
568:ナイコンさん
17/01/01 10:46:18.87 .net
Z80デュアルコアより速いの?
569:ナイコンさん
17/01/01 13:54:42.46 .net
V30というとボロい、遅いのイメージしかないな。
V33はクロックも相まって286より高速なイメージがあるけど。
570:ナイコンさん
17/01/01 16:28:50.00 .net
つ ワンダースワン
571:ナイコンさん
17/01/01 17:23:57.71 .net
555
572:ナイコンさん
17/01/02 07:17:51.19 .net
プログラム書くときは80386と互換ある命令だけ使えよ
.
573:ナイコンさん
17/01/02 08:30:24.04 .net
-march=i386
574:ナイコンさん
17/01/02 09:05:02.88 .net
うんこ美味しそう
575:ナイコンさん
17/01/02 09:11:38.28 .net
98なんて早く捨てろ!
団塊オヤジ
576:ナイコンさん
17/01/02 10:37:44.45 .net
>>545
お前がリスト化すれば?
577:ナイコンさん
17/01/02 10:47:08.76 .net
>>560
おじちゃん、お口臭い!
578:560
17/01/02 10:56:12.97 .net
すまん臭かったか…
579:ナイコンさん
17/01/02 12:32:41.17 .net
団塊オヤジが仕事と趣味で使っていたのはワープロとか88じゃないか?
95年からのインターネット黎明期に98のwebサイトを作っていたのは
団塊ジュニアたちとちょい下くらいだと思っているんだが
580:ナイコンさん
17/01/02 14:21:24.32 .net
V30が必要とか工場のマシンとかで切羽詰った話かと思ったらゲームとか笑わせんなよw
581:ナイコンさん
17/01/02 14:34:44.94 .net
V30HL 16MHzでやるゲームは快適?
582:ナイコンさん
17/01/02 14:52:05.62 .net
何も足さない、何も引かない
ノーマル機が一番やで
583:ナイコンさん
17/01/02 15:14:22.33 .net
PC-9801nをクロックアップ
584:ナイコンさん
17/01/02 15:18:18.14 .net
数年前にユニチカ京都工場で9801FAが現役で動いてるのを確認したなあ
585:ナイコンさん
17/01/02 15:39:14.87 .net
PC-9821Zs
CPU intel 986/5500MHz
RAM 256GB
HDD 4TB
CDD x512 speed
FDD x8 speed
586:ナイコンさん
17/01/02 15:39:18.15 .net
まだ88が現役な工場だってある。
587:ナイコンさん
17/01/02 15:46:11.51 .net
エプソンはFDD2機積んだノートを出してたのに、なんで本家は出さなかったんだろうな
588:ナイコンさん
17/01/02 16:28:36.68 .net
RAMドライブ
589:ナイコンさん
17/01/02 16:40:25.23 .net
どうにかしてノートのFDDをHxCに置き換えようと考えてみたが配線の時点で既にあかんかったわw
590:ナイコンさん
17/01/02 17:44:49.61 .net
>>564
�
591:Qーム以外ならAT互換機でいいじゃんw
592:ナイコンさん
17/01/02 18:06:33.72 .net
98どぉ?っていう寒いネーミングのあったな
593:ナイコンさん
17/01/02 23:46:05.58 .net
H98はどうにも出てこない。。。
2万円を準備してるのに
H98オーナ達、いつまでも死蔵するつもり?
594:ナイコンさん
17/01/03 00:19:04.31 .net
うるさいよカス
595:ナイコンさん
17/01/03 00:54:50.14 .net
こないだbeepで見た気がする
596:ナイコンさん
17/01/03 01:21:28.40 .net
64bitバイナリしか出さないフリーソフト作者ってC#(.net framework)
使うよりたち悪いな
597:ナイコンさん
17/01/03 01:47:03.59 .net
96年か97年だったか、Windows95の次が98の予定だったけど97になると聞いて
98で98だったら面白いのになーって、サークル仲間と話してたな
本当に98で98になってわくわくした
598:ナイコンさん
17/01/03 02:21:14.52 .net
>>579
性格の悪いおまえより有能だよな
599:ナイコンさん
17/01/03 07:23:32.49 .net
V30専用命令使うほうがずっとマシ
600:ナイコンさん
17/01/03 07:42:28.67 .net
だから?
601:ナイコンさん
17/01/03 08:56:10.33 .net
ドフでPC-9821Xp/U8Wのジャンクが出てたんで買ってきた。
602:↑
17/01/03 10:35:01.03 .net
また団塊オヤジか
603:ナイコンさん
17/01/03 10:43:40.89 .net
>>584
おめ
おいくら百円?
604:ナイコンさん
17/01/03 10:46:35.73 .net
FC-9821Xもってるんで久々に動作確認しようとしたら
FDD(FD1238T)がベルト切れしてた
しかし堅牢性が売りのFC-98でなんでノート用のFDDつんでるんだろう
605:584
17/01/03 11:36:04.51 .net
>>586
>おいくら百円?
ごめんw もうちょい高い。本体とキボードで1980円
今、86音源とSUPERMPU98、SCSIボード増設してMSDOSインストール中だ。
606:ナイコンさん
17/01/03 12:22:52.90 .net
>>587
いつから?
前からFCを買おうとしているが、すべてのオクでも同じ落札者が次々と勝てる
その上、その入札価格は信じられない程高いらしいので、壁を破れない。
607:ナイコンさん
17/01/03 13:00:12.85 .net
なんだとこの野郎!
608:ナイコンさん
17/01/03 14:06:44.81 .net
FCとか何に使うんだ?仕事?
609:ナイコンさん
17/01/03 15:45:24.65 .net
FCいいよ、丈夫だしホコリに強いしUSB早いしLAN2つ付いてるし(機種によるかw)
ただ、重くて値段が高いのが玉にキズ
うちの工場のお下がり欲しいぜ
610:ナイコンさん
17/01/03 16:19:41.32 .net
昔木材工場で木くず詰まって壊れたんでFCに買い替えていたな
611:ナイコンさん
17/01/03 16:45:05.81 .net
職場でFC98が稼動してて驚いた
空調の自動監視システムなので納得した
612:ナイコンさん
17/01/03 16:45:17.05 .net
V33と言うと、アイレムの業務用基板がこれ使ってたね。
98プログラマーが重宝された時代。
613:ナイコンさん
17/01/03 21:47:36.94 .net
うちの98、外付けHDDがクラッシュしてずいぶん経ったけど
先日、ようやく中古屋で買い直したんですよ (本体はDA)
といってもこのHDDもいつもで持つかわからないし
今の時代でデータのバックアップで使えそうな代用品って何かないですかね
614:ナイコンさん
17/01/03 21:57:03.43 .net
外付けSCSI用PCMCIA(これももう売ってない)でCOMPACTFLASHがあと5年くらいは大丈夫かなあ
CF-SD変換しても10年くらい?
CF-USB変換はニッチすぎてもう売ってないだろうし
386だけどLANボード+Win95が一番なんとかなるかなあ…
615:ナイコンさん
17/01/03 22:09:31.75 .net
5年どころかCFは認識できる低容量のものが既に手に入りにくくなってるぞ
616:ナイコンさん
17/01/03 22:10:25.67 .net
最近やってないがジャンク屋漁りが好きでけっこう大量のIDEやSCSIの
1G前後をストックしてる集めてるんじゃないけどいつの間にかたまってた
617:ナイコンさん
17/01/03 22:14:14.25 .net
UFってV33だっけ棚の台にしてあって眺めるしかできないけど
618:ナイコンさん
17/01/03 22:14:52.55 .net
ジャンク屋という所は情報を集めるのに便利な所でな
619:ナイコンさん
17/01/03 22:15:49.72 .net
V30HLか
620:ナイコンさん
17/01/03 22:16:30.32 .net
UR/UFはV30HLの16MHzだよ。
V30HLはV30を16MHzで動くようにしただけの物で、V33みたいに高機能なわけではないです。
621:ナイコンさん
17/01/03 22:31:30.61 ymUtE1oLd
QuickSaver+ってソフト持ってる人いる?
PC-98のHDD上に仮想FDDを作れるソフト。
TAKERUで9800円で売っていたのを買おう買おうと思っていたら
いつの間にかTAKERUも無くなってしまって幾歳月
去年の30周年で思い出したよ。
622:ナイコンさん
17/01/03 22:30:59.37 .net
おれのV50載ってんだけどV33が高機能ならV50って超高機能なのけ型番的に
623:ナイコンさん
17/01/03 22:50:27.20 .net
アーキテクチャが異なる別CPUだよw
624:596
17/01/03 22:52:12.99 .net
現実的なところで、今回買ったHDDと同型のをもう1台買って
片方がダメになってもデータだけは残せるようにするぐらいしかないかな、と
そこから先はまたそのとき考えるとして
625:ナイコンさん
17/01/03 23:14:12.13 .net
現実的にはWin10に移るしかないよw
626:ナイコンさん
17/01/03 23:26:10.97 .net
V33はワイヤーロジックにしただけでなかったのかな?
627:ナイコンさん
17/01/03 23:37:35.58 .net
>>607
CF-IDE化しておけばCFの数だけ環境を保持できるぞ
628:ナイコンさん
17/01/04 00:00:53.20 .net
MS-DOS時代が最強だった機種
629:ナイコンさん
17/01/04 00:16:51.74 .net
1995前の話?
630:OG' PS4ネッターw
17/01/04 00:43:57.24 .net
実機持ってる化石世代って、メインで何使ってるの?w
631:596
17/01/04 00:44:55.32 .net
>>610
なる。IDEのインターフェイスが入手できるかわからんが
色々調べてみるかな。 ありがとう
632:596
17/01/04 00:54:49.31 .net
というか、HDDのoutにCF-SCSIが付けば済む話か
633:ナイコンさん
17/01/04 01:03:50.08 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634:ナイコンさん
17/01/04 02:06:29.71 .net
恐らくリファービッシュではあるが秋葉原の某所には20~30GBクラスのIDE HDDが100円からあったよ
容量クリッピングするか、メルコI/OのSCSI-IDE変換機構ありの外付けならそのままでも使えるかもしれない
635:ナイコンさん
17/01/04 02:08:35.46 .net
実機マニアかと思ったら、タダの中古マニアだったかw
636:ナイコンさん
17/01/04 02:11:41.83 .net
中古だけはやめとけw
637:ナイコンさん
17/01/04 02:57:45.65 .net
V50はV53ってのに張り替ええられるっぽいな最強だ
638:ナイコンさん
17/01/04 03:53:26.85 .net
もうIDE BIOS改造してHDD全容量対応しちゃいなYO☆
639:ナイコンさん
17/01/04 12:40:46.07 .net
なんでV33搭載機を増やさなかったの
640:ナイコンさん
17/01/04 13:50:51.67 .net
超高速版のV30。
アイレム業務用基板M72で使われた。
641:ナイコンさん
17/01/04 13:54:11.43 .net
8086()
642:ナイコンさん
17/01/04 14:37:29.27 .net
>>623
M72というとラスボスがセクースしてしまって真ボスが産まれるXマルティプライがあったなw
643:ナイコンさん
17/01/04 20:01:16.77 .net
V30CPUアクセラレータは?
644:ナイコンさん
17/01/04 20:40:03.75 .net
知り合いの年末掃除手伝ってたら放置されてたBX3をモラタ。
なんかボードもいっぱいささってるw
645:ナイコンさん
17/01/04 21:21:51.62 .net
乞食?
646:ナイコンさん
17/01/04 21:32:04.81 .net
98に嫉妬w
647:ナイコンさん
17/01/04 21:44:16.30 .net
いいとしこいて貰うとか
648:ナイコンさん
17/01/04 21:47:19.51 .net
>>627
モニターとソフトは大丈夫なのか?
ちゃんと動くならいいなw
649:ナイコンさん
17/01/04 22:51:54.39 .net
オレが掃除の主だったら、タダで廃品回収してもらってラッキーと感じるな
650:ナイコンさん
17/01/04 22:54:45.48 .net
いつまでも価値観の違いを認められない子供がいるなw
651:626
17/01/04 23:11:36.95 .net
>>631
>モニターとソフトは大丈夫なのか?
>ちゃんと動くならいいなw
電源が入るのは確認してるけど完全動作するかの確認はまだ。
この機種は31KHz出力できるはずだから普通のVGA写る液晶で
どうにかなるかと。
後、ささってたボードはWAVESMITとPOWERWINDOW928Gでした。
652:ナイコンさん
17/01/04 23:25:15.52 .net
中古、乞食、貧乏生活スレ
653:ナイコンさん
17/01/04 23:33:53.45 .net
>>634
そこそこいいのが刺さってたんだなw
FDが動けば割といい感じで遊べるじゃん
よかったな
654:ナイコンさん
17/01/04 23:39:00.69 .net
V30がないとゲームができないおやじ
655:ナイコンさん
17/01/04 23:51:30.31 .net
>>637
レス乞食乙w
656:ナイコンさん
17/01/05 00:09:29.41 .net
しょうがないっしょ。実機も触ったこと無いだろうし
知識も無いんじゃDesるしか出来ないだろうしねぇ。
657:ナイコンさん
17/01/05 13:07:21.62 .net
ゲームとか幼稚すぐる
658:ナイコンさん
17/01/05 15:34:07.68 .net
0.01GHz
659:ナイコンさん
17/01/05 19:17:56.72 .net
いずれにせよ、>>613が単独でやっているのは丸分かりなんだよな
660:ナイコンさん
17/01/06 05:19:18.67 .net
おじいちゃん、うんこあげる
661:ナイコンさん
17/01/06 05:47:55.67 .net
質問させてください。
PC-98xx シリーズで発売されていたと思われる
アダルトゲームの
タイトルがわかりません。
特徴は
・婦警さんがプレイヤーを咎める。
・「坊や・・・国家権力を舐めると・・・」
・「感じるぅ?」
だけで、動いていた頃は、最終的にPC-ATだとエラーがでて
強制終了して、DOSにもどったはずです。
このゲームのタイトルがわかる方
教えてもらえないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
662:ナイコンさん
17/01/06 08:04:13.25 .net
>>644
なんで98用のゲームがAT機で動くんだ?
663:ナイコンさん
17/01/06 09:09:52.52 .net
>>644の件とは関係ないが、「Campus~桜の舞う中で~」(アセンブラージュ/エーテル)のNewEditionは
一枚のCD-ROMがWindows/Macintosh両対応だったっけ。
ゲーム以外の小さいフリーソフトで一つの*.exeファイルがPC-9801,FM-R,PC/AT互換機の
どれでも正常に使えるケースならLHAなど幾つかあった。
市販のVzEditorは、PC-9801版,J3100版,DOS/V版が一つのパッケージに同梱されてたっけ。
664:ナイコンさん
17/01/06 09:33:22.02 .net
Windows、PC-98、TOWNS版が1枚のCDで!ってゲームもあったな。
665:ナイコンさん
17/01/06 11:59:35.20 .net
その光学ドライブがここまで廃れるとは思ってもなかったよ