872:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 15:51:03.25 BDKgtNE80.net
>>835
自分的には2ndキャッシュをチップに内包したセレロン450MHzの方を評価したい
873:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 16:04:16.77 BDKgtNE80.net
知人に連れられて某オウム系とは知らずにその系列店でPCワンセット購入したかつての思い出…
インテルチップセットの440BXとセレロン450MHz、nVIDIAのRIVA TNTという当時としてもコスパ優れた組み合わせだったんで
もうこれにはPC-98も価格も性能も対抗できなかったな
874:ナイコンさん (ワッチョイ 1305-lM3r)
16/11/26 16:22:17.38 /JqGAgiI0.net
>>836
勿論その構成は486からワープしたんじゃなく現在の完結形態
その前はSuper7の別構成だったよ
板:XA100 Plus
石:K6-2 350MHz → 後にK6-2 550MHz
画:RAGEⅡC → Savage4 Pro
音:YMF719 ISA → 後にXwave6000
その前はこんな構成で初の自作だった
板:P55VPX
石:MⅡ300GP
画:Virge 4MB
音:Sound Blaster AWE32
478マザーに北森Pen4のネトバも組んでるが、これはWin2kマシンとして現役ぢゃ
>>838
As2/U8W の内蔵GA(S3 928)だったよ、描画が遅いんじゃなく動作が遅かった
IDEがネックだったね
>>840
トライサルとかネットバンクだろ?俺もベアボーンキット買ったよ このレスの最初の構成がそう。
オウム経営なのは知ってたが安かったからねw
875:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 16:32:50.73 BDKgtNE80.net
>>841
トライサル…
いま、その店名を思いだした
買ったのはそこ
かつてのザ・コンピュータ館手前に構えてた虎の穴とかも入居してたキッツイ傾斜の階段昇った3Fにあったパーツ屋で
ウェスタンデジタルの98用に置き換えHDD買った思い出も甦ってきた
ここもオウムだったな
876:ナイコンさん (ワイモマー MMff-lM3r)
16/11/26 19:26:43.05 sv9CFIy4M.net
わいもそこやw
狭い階段をえっちらおっちら登って買いに行ったわw
世間知らずでマハポーシャとかグレイスフルもオウムと知ったのはかなり後だったな
877:ナイコンさん (アウアウウー Sa07-xxCi)
16/11/26 20:05:46.88 FjE20d47a.net
動いてナンボのマニアと、使えてナンボのユーザーとの認識の違いだな。
マニアは98を貶すがユーザーは貶さない。
878:ナイコンさん (ワッチョイ 1fd5-n86f)
16/11/26 20:10:02.49 03WT7woG0.net
2万未満でV30(8086)機買うのは無理っぽい。
オークションしなきゃだめなん?
879:ナイコンさん (ワッチョイ 139f-61bz)
16/11/26 20:22:33.23 4oKemQ460.net
PowerWindow 6410VAを買った猛者はいるかね?
あんな遅いタイミングでわけわからんチップ搭載で何がしたかったんだ…(笑)
880:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 20:30:09.89 BDKgtNE80.net
店舗ならショバ代込みで売れようが売れまいがレトロ機にはプレミアつけてくるだろうし
ヤフオクには弾数こそ少ないけどちらほらと見かけるよ
今時そういうのを狙うのなら自分で補修していけるかどうかの見極めはできるでしょ?
と、今動態のPC-98GSでとるな
CD-ROMドライブ付き方のレアものだ
自分が欲しいかどうかは疑問だけど、73ボードの持っている機能すべてを動作させられる環境だから
ある意味すっごく貴重
881:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 20:35:28.61 BDKgtNE80.net
>>846
9801Bxシリーズ向けだよ
確か音源も搭載していたはず
むしろvision968載っていたPW968の残念仕様の方が当時は目を引いた
カノプも高性能チップ仕入れたはいいがPCIバス普及までは期間が空きすぎていてCバスで妥協したんだろうけど
なんとももったいない
882:ナイコンさん (ワッチョイ 1fd5-n86f)
16/11/26 20:47:39.92 03WT7woG0.net
98GSって高価なのにSX積んだ残念機じゃなかったっけ?
うーん、微妙
883:ナイコンさん (ワッチョイ 6f39-MWp0)
16/11/26 20:58:02.27 UxJ9/LDA0.net
PowerWindows968はCバス用とPCI用があったけど
PCI用はDOS/V専用で98じゃ使えなかったんだよな
884:ナイコンさん (アウアウウー Sa07-/sNf)
16/11/26 21:30:49.68 STslemxEa.net
>>848
音源付きはPowerWindowT64Sの方では?中古で入手しても音源部分がどうにもならんと言う…。
885:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/26 21:42:03.52 Dub+ZocR0.net
スマフォに劣るおもちゃでもりあがるスレ
886:ナイコンさん (ワッチョイ cfbd-sTmH)
16/11/26 22:10:40.28 rTI8sfrh0.net
世間じゃスマホに劣るミニファミコンが大人気だよ。
887:ナイコンさん (ワッチョイ 1fd5-n86f)
16/11/26 22:13:09.76 03WT7woG0.net
安価な98払底したなぁ。みなオークション頼み?
888:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/26 22:38:32.89 BDKgtNE80.net
>>851
ご指摘のとおり、っぽい
ドライバはInternet archiveにリンク活きているのが今もあるかどうかに掛かっているような
889:ナイコンさん (アウアウウー Sa07-/sNf)
16/11/26 22:54:13.74 STslemxEa.net
>>855
そもそもPWT64Sのサウンドドライバが公開されていた記憶が無い…。Trio64のGAドライバはWindows3.1と95用が公開されてたけどね。
890:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/27 00:30:19.07 qsyvKWEx0.net
t64s_95.exeっての持ってっけどつかえるの?
891:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/27 01:04:36.18 U0PYQzLA0.net
それ自己解凍型だから実行して出てきたファイル群のなかのinfファイル読めば何用のドライバなのかわかるはず
確保してたブツを実行して展開しようとしたけどWin10では認証ないのはロックされるんだな
実行しても大丈夫なのはわかっているのにメンドクセ
そのボードを手にしたことないのでドライバ入手にも関心ないゆえに詳細はうかがい知れないけど、恐らく同梱されていると思う
もしくは機能別に別ファイルでの配布かもしれない
過去にPower MovieやPower Vision持っていたので対応ドライバを確保しているんだけど、機能別かわからないが
配布ファイルは複数に分かれてた
892:ナイコンさん (ワッチョイ 837b-lM3r)
16/11/27 07:06:55.55 +G7GZpq90.net
成田空港 東峰地区
URLリンク(www.youtub)
893:e.com/watch?v=_akag7UV9y4
894:ナイコンさん (スプッッ Sd2f-6JlG)
16/11/27 10:22:07.19 WWW0Uydqd.net
98フェローでウィンドウズ使おうっていう記事が当時よくあったなぁ
895:ナイコンさん (ワッチョイ 9b74-S5sA)
16/11/27 12:25:53.19 8Dgkt3xZ0.net
>>860
使ってたよBX3+GA1024で
Win95が限界だった
896:ナイコンさん (ワッチョイ 139f-61bz)
16/11/27 12:41:34.73 16tgS1230.net
BX3の頃は、アクセラレータが安くなって来た時代とは言え、
10万近くかけてフル装備してもAp2程度の性能だろうしな。
897:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/27 15:54:39.42 qsyvKWEx0.net
BX3ってなんちゃって9821だっけ
898:ナイコンさん (ワッチョイ 2f69-FWBh)
16/11/27 16:09:56.58 l05ki4U80.net
DAのあとのFAが486SX16MHzという殿様商売っぷりにすごいがっかりした覚えがある。EPSON 486GRが輝いて見えたw
899:ナイコンさん (ワッチョイ b739-znN9)
16/11/27 17:54:21.53 u8cmt/Px0.net
>>863
なんちゃって9821は次のBX4だね
900:ナイコンさん (ワッチョイ a362-znN9)
16/11/27 18:47:19.30 ncDXnEFP0.net
なんちゃって9821はPC-9821B○シリーズでしょ
BX4は9801名を名乗った9821な気がする
901:ナイコンさん (ワッチョイ 6f39-MWp0)
16/11/27 19:24:31.76 jZBHhD2h0.net
>>864
でもそこでエプソンに負けたくらいじゃ次は20-25MHzくらいで出てきたように思う。
DOS/Vの攻勢が迫っていたからこそMate A/DX2-66になったわけで。
902:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/27 20:19:08.06 qsyvKWEx0.net
BA3買ったことあんだけどライトバック486ってどんだけ速いんだろかて感じでさ
でもベンチで数%くらいしか違わなかった気がする
903:ナイコンさん (ワッチョイ 4bc8-/sNf)
16/11/27 22:28:54.53 r+ebKNv+0.net
98の最終モデルってなんだろ?
あのDOS/Vもどきを除いて
904:ナイコンさん (ワッチョイ 6f39-MWp0)
16/11/27 23:06:44.59 jZBHhD2h0.net
Ra43だったかな確か
905:ナイコンさん (ワッチョイ ab08-41mg)
16/11/27 23:13:51.32 TJdhArmd0.net
デスクトップモデルはセレロン433MHzのPC-9821Ra43辺りか?
ノートはMMXペンタ300MHzのNr300とかじゃなかったっけ。
906:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/28 00:43:38.70 KapT8zbO0.net
BX3は中国にブン投げの外注製造じゃなかったか?
初の10万円を切るPC-98だったけど、弾数を用意できないとかでトラブった反省からBX4はXe10との同一設計にして
量産効果でのコスト削減を目指したモデルだったような
一応Windows対応機と謳うXシリーズなら大量導入も期待できるし
>>866
メーカ的にもそもそもの機能的に9821である仕様上の定義をXシリーズで完全に破たんさせてしまった後ではMateBシリーズも
Windowsに向けた機種なら9821名乗ってもいいよね?という扱いされても仕方ないな~
907:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/28 00:46:05.72 KapT8zbO0.net
>>867
コンパックの10万未満PCの出現はNECもやっぱり意識したんだろうなとは思う
性能は並びでも価格が高いのではもはや訴求力はない
高額モデルを出したいが為のA Mateだったけど逆にTOPメーカーならではの自意識からなのか9801Fシリーズとは一転
世界トップ性能を誇示しようとしてた
世界初のペンティアム60Mhz機とか当時では最高性能クラスだったMGA Ⅱ搭載とか、S3も当時は光ってた
ま、MateAシリーズの終焉とともにそういう性能で意地を張る姿勢は消えちまったね
Bシリーズの想定外の市場受けがそういう自信つぶしたんだろうしXシリーズではどこかしら性能で妥協してたよ
908:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/28 00:58:06.83 KapT8zbO0.net
あとDOS/Vの文言にも個人的に気になるところはあるな
アキバの屋号に掲げている店舗あったりして知名度高いワードだと思うけど、自分的にはDOS/Vそのものが勃興したという感覚ない
Windows3.1の時代は何それ?マニアしか手を出さないだろみたいな印象だったし、その後はWindows95の隆盛にのって
PC-98とその他大勢という感じでDOS/Vはすっ飛ばされたような感覚があるよ
まぁWindowsという土俵で98に対抗する勢力というくくりでまとめるときにタイミングよく出てきた言葉だったので
当てはめやすかったのかもしれんけど
909:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/28 01:59:32.24 p1gMTGcO0.net
9821の定義はWin環境で256色が出せるってことだったからな
910:ナイコンさん (ワッチョイ 5b39-I6rL)
16/11/28 04:06:02.16 /gibrJ+r0.net
ソフトは意識低すぎたけどな
911:ナイコンさん (ワッチョイ 5f3e-8X+z)
16/11/28 19:40:32.37 cmUKHLCA0.net
>>869
事実上FAじゃないか?
912:ナイコンさん (ワッチョイ a362-znN9)
16/11/28 20:46:25.15 JggbR5hs0.net
>>874
実機は酷いゴミだったけどFMV-DESKPOWERはかなりインパクトあったんじゃないかな
913:ナイコンさん (ワッチョイ 4b56-sTmH)
16/11/28 21:01:24.66 DUhoS/6m0.net
>>878
95年6月に一体型PC買った(DESKPOWER C2)けど同時期のCanbeと同じかそれよりも安かったのに仕様的には1ランク上だったからなぁ。
98用DOSアプリ(ゲームとか98専用ソフトとか)の資産が無ければ安い方を選ぶ人は多かった。自分もそうだったし。
914:ナイコンさん (ワッチョイ 6f39-MWp0)
16/11/28 22:24:58.73 ciw/DfuZ0.net
>>878
98の牙城を崩した記念すべき機種だからね。初代DESKPOWER
915:ナイコンさん (ワッチョイ 2f69-FWBh)
16/11/29 08:09:47.55 kpREstQd0.net
9801はテキストVRAMのおかげで日本語表示はこんなにも高速!なんてCMを打ってたのがなつかしい。
低価格DOS/V機に日本語表示という城門突破されてもはや風前の灯火のNEC。
おや?富士通がアップをはじめたようです。
916:ナイコンさん (ワッチョイ 139f-61bz)
16/11/29 08:50:36.14 IenloVTO0.net
DOS/Vなんてアプリがないし、日本語遅くても問題ないよな。
Windowsマシンなんだから勝負が成立してない。
DOS/Vっていう名称がOSじゃなくて
互換機を指してると思われてるぐらいマイナーだからな。
917:ナイコンさん (ワッチョイ 3718-lM3r)
16/11/29 08:52:32.48 cnTnWobV0.net
そして97年にNXを出して敗北宣言。
「DOS/Vではありません。AT互換機です」と頑なに言って
DOS/Vに負けたのではないと苦しい言い訳をしてたっけ。
918:ナイコンさん (アウアウアー Sa9f-AQyI)
16/11/29 09:27:07.15 Om7wCUQoa.net
>>883
>「DOS/Vではありません。AT互換機です」と
すでにWindowsだったしね
919:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/29 10:10:58.63 +5HZzf5b0.net
NECはもともとAT機つくってアメリカ売ってたわけだし
日本は98があったから売らなかっただけ負けとかの話じゃない
920:ナイコンさん (ワッチョイ 0b57-7iL3)
16/11/29 12:26:10.54 CJv1J2EP0.net
>「DOS/Vではありません。AT互換機です」
PC98-NX発表当初の話なら
「PC-9801でもPC/AT互換機でもない、PC98(規格)準拠の新しいPC」という主張だったはずだぜ
AT(ISA)バスを全廃したのもその主張の一環だった記憶がある
921:ナイコンさん (オッペケ Sre7-/sNf)
16/11/29 21:28:00.29 hggYFDltr.net
>>886
PC-98NXってPS/2ポートがボード上にあるのにわざわざコネクタ潰してレガシーフリーだと言い張ったお笑い草マシンだっけw
922:ナイコンさん (ワッチョイ 6f39-MWp0)
16/11/29 22:17:08.12 K9xI+eUo0.net
結局ユーザーの要望�
923:ェ多いのでPS/2端子は生かすようになったんだよな
924:ナイコンさん (ワッチョイ b739-/sNf)
16/11/29 22:24:15.62 Ek12KreS0.net
どうでも良い気がするがCEREB付属のワイヤレスキーボードに繋ぐマウスってPS/2接続だった
925:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/29 23:16:16.43 VJTUK31i0.net
DOS/Vに負けただのをまだ言ってる
3.1ならまだしもWin95ではDOS/Vの片りんも残っていないのにね
AX連合とかいう初めから負け戦強いられて98にぼろ負けしたようにNEC除くメーカーは独力では勝てなかった
MS黒船にうまく便乗しただけよ
北米市場でも日本と同様に独自仕様のPCメーカーが競ってはいたんだが今残っているのはIBMの仕様っぽい別の何かだね
IBMというよりはインテルMSが決めましたPCかもしれんな
規格出した当のIBMはPS/2で必死に足掻いたけど逆に母屋を取られる羽目に陥っている
PC-98は結果論だけど世界で一番最後に残った独自規格PC、MacはインテルMacになって名前だけ引き継いだ別のMacだしね
926:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/29 23:47:03.64 VJTUK31i0.net
もっと言うと自分の製品に見切りをつけたのが早いか遅いかの違いでしかない
おそらくNECもWin95の時点で互換機路線に乗っかってWindows一本路線に切り替える模索はしてたんじゃないかな?
PC98-NXの特殊マザーボードとかPS2コネクタ隠しとか微妙にAT互換機仕様からはかけ離れたモノにしようとするつくりから
どうやって独自仕様として策定したのかがうかがえるし、そういうのは製造期間も考えると1年そこらでは形にはできないでしょ
そういう主張は早晩翻ったけど不毛な意地張りだった
927:ナイコンさん (ワイモマー MMff-lM3r)
16/11/29 23:59:08.00 7d1UWA+DM.net
企業は2000が出るくらいまでは使ってたけど、95以降はDOS/Vじゃないかな
秋葉でのショップのパワーバランスはそんな感じだと思う
928:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/30 01:03:16.10 XxNnXI3L0.net
単にWInで使うにはコストがかかるPC-98x1系を捨てただけ
TEXTVRAMも漢字ROMもCバスや独自バスもコストを引き上げる金魚のふんでしかないし
929:ナイコンさん (ワッチョイ 0b57-7iL3)
16/11/30 01:59:48.01 X6dJRzVT0.net
>890
>DOS/Vに負けただのをまだ言ってる
見てると要はDOS/VってIBM(MS)-DOS/VってDOSなんだぜって言いたいので?
わからなくはないが今更感があるのと
PC/AT上のソフトのみで日本語処理がDOS/Vによってなされて一連の流れがあるわけなので
レトリックとして「DOS/Vに負けた」はそれほど外れているとも思えないがなー
930:ナイコンさん (ワッチョイ 9339-lM3r)
16/11/30 02:15:31.97 XxNnXI3L0.net
やはり正統派PC-9801でかつWinが安く動かせるPC-9801にGA載っけて
コストダウンを図ったPC-9821Bシリーズを推し進めるベキだったな
PC-9821AとかXとか時代錯誤もいいところ
931:ナイコンさん (ワッチョイ 374e-P18E)
16/11/30 02:30:34.68 ERR0O+m40.net
そもそもNECは90年代初めには海外でAT互換機販売してたし。
932:ナイコンさん (ワッチョイ 0b57-7iL3)
16/11/30 05:26:14.34 X6dJRzVT0.net
とはいえコモディティと化したPC互換機メーカーに転身したらいろいろ失う物が多いから
国内で98で食えるなら食って行きたかっただろう
それに音を上げたのはまあ敗北なんではあるまいか
単に時代の流れのような気がするからことさらくさすつもりもないけど
933:ナイコンさん (ワッチョイ 5b39-I6rL)
16/11/30 05:48:01.80 c2A59u3g0.net
しかし今や98でソフト出してたメーカーは殆ど零落してるし
ゲームに至ってはゲームそのものを滅ぼす遠因にすら成り果ててるし
934:ナイコンさん (スッップ Sdaf-/sNf)
16/11/30 06:06:40.05 cMZsSFDTd.net
>>896
パッカードベルNECなんて会社もあったな。
935:ナイコンさん (スププ Sdaf-/sNf)
16/11/30 08:03:34.47 968Ofkdid.net
>>895
XはBの後継じゃなかったっけ?
936:ナイコンさん (アウアウウー Sa07-/sNf)
16/11/30 12:32:32.76 Lms7So2da.net
>>899
パッカードベルを買収したんだっけ。互換機売るのは本社じゃやりたく無かったのかな?
937:ナイコンさん (ワッチョイ 3718-lM3r)
16/11/30 14:06:25.80 IChqOrBA0.net
>>898
ジャストシステムですら、ここまで沈むとは思ってなかったろうね。
一太郎検定なんてのがあったのを思い出す。
938:ナイコンさん (ワッチョイ f321-7lIT)
16/11/30 17:41:49.25 ds0wU4la0.net
>>895
>>900の指摘のとおりBシリーズの後継がのちの98主流ですぞ
>>901
北米での事業拡大手段として販路持っていたパッカードベルを足掛かりにしようとした
実際は沈む泥船つかんだだけだった
939:ナイコンさん (ワッチョイ cb4e-sTmH)
16/11/30 19:37:41.56 8O5+i47k0.net
>>898
全然98関係ないな。
940:ナイコンさん (ワッチョイ 7539-9/3X)
16/12/01 00:55:54.35 D4Wa7SFg0.net
>>904
大いにあるだろ
DOOMとか出てる時代に16色な紙芝居エロゲばっか
941:ナイコンさん (ワッチョイ f157-lWFk)
16/12/01 02:34:47.18 VJTtMLFs0.net
98自体の話ならば98版のDOOMもあるけどどうなん
942:ナイコンさん (ワッチョイ 21ed-NTgB)
16/12/01 06:40:29.89 lv8HDkAs0.net
元から256色出せてPCM音源積んでる機種ならぬるぬる動くし音も迫力あって悪く無かったと思うよ
後付けGAで動作させる機種だと結構ガクガクだった気が
943:ナイコンさん (ワッチョイ 3ebd-/mAi)
16/12/01 21:34:03.09 IvCeM/ic0.net
98RXに486とメルコのグラボ乗せてDOOM遊んだ記憶が…。
944:ナイコンさん (ワッチョイ f157-lWFk)
16/12/02 01:05:35.28 WXgfkqWu0.net
9821にはUltima UnderworldやStrike Commanderみたいな
486+VGAの要パワーな洋ゲーも移植されていて
当時ATに移っていた身だけど日本語化されているのは逆にちょっとうらやましかったりしたんだぜ
945:ナイコンさん (ワッチョイ 21ed-NTgB)
16/12/02 04:25:46.63 9rCdzTUx0.net
98のエアーコンバットですげえ思ってた身にはストライクコマンダーは衝撃すぎた
946:ナイコンさん (ワッチョイ 3018-NTgB)
16/12/02 10:24:20.09 hIcgLKTg0.net
MSFS5は9821Aシリーズでやるとダブルバッファ描写ができなくて悲惨だった。
947:ナイコンさん (ワッチョイ 7539-9/3X)
16/12/02 13:40:23.03 YN7vpGtv0.net
95出た初期のゲームに
「9821Aシリーズでの動作は保証しません」なゲームが出てきたな
948:ナイコンさん (ワッチョイ 7539-9/3X)
16/12/02 13:43:39.00 YN7vpGtv0.net
>>910
しかしその後に出たエリア88のフライトゲーは前時代過ぎてずっこけたが
というか98ゲーは最後まで「486+VGAの要パワー」路線に適応すらできなかったが
というかそれが後々のPS360世代の和ゲーで露呈してしまって
今の「ご覧の有様だよ」な状況にまでなっちまったがな
949:ナイコンさん (ワッチョイ f157-lWFk)
16/12/02 17:39:00.63 WXgfkqWu0.net
元々日本人がそういう路線を苦手としてるんじゃねーかな
950:ナイコンさん (JP 0H9d-Z4eY)
16/12/02 18:05:28.80 L4h+fh66H.net
日本国内だと大半がSLGかRPG、ADVに分類されていて、有名な絵師やライターを売りにしてた気がする。
リアル路線だと、どうしても微妙なハード時代だから限界があったんだろうけど、
フライトインハワイみたいなリアル路線ゲームは好きでしたよ。
951:ナイコンさん (ワッチョイ 4b39-NTgB)
16/12/02 19:45:03.42 WtdXZkfH0.net
国際的
952:エロゲマシン
953:ナイコンさん (ワッチョイ 7539-9/3X)
16/12/02 21:25:05.16 pTZcqgVE0.net
>>916
まさに国辱
954:ナイコンさん (ワッチョイ 3ebd-/mAi)
16/12/02 21:39:21.35 W9wo8XwR0.net
海外 いかに3Dで現実に近づけるか
日本 いかに3Dで漫画/アニメに近づけるか
955:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/02 22:28:14.46 9+hOvb+j0.net
日本のプロデューサーは少ないPCリソースをどのようにやりくりして最も効果的なゲームデザインにするかを
問題視して工夫してきたんじゃないかな
PCで表示できる表現に限界がある以上的確な抽象化が必要だし、そういう取捨選択して体現化する技能は高い
ゆえにレトロゲーム機時代の日本ゲームの席巻はなされたと思う
今もそうだけどマスコット化や意匠キャラの創造では日本人の作るものってやはり抜きんでているでしょ
PCパワーに任せてとことんリアル路線に拘る方向性が現在の主流だけど、得手不得手は抜きにして発想の方向性が
海外のと日本人は違うんだよ
それとゲーム性への取り組み方も考えが異なる
端的に言えば遊びでの整合性を先に考えるかリアルモデル挙動の整合性を先に考えるかという方向性かな?
PC-98があったからそういうリアル路線で世界から後れを取ったと考えるのは間違いだろう
元からそういう発想でゲームを作ろうと考える人が少なかったから、じゃないかな
956:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/02 23:06:57.99 9+hOvb+j0.net
玲於奈というのが出ているけど、外部ドライブ用コネクタが存在するということは98本体でダンプして
書き込みは別の外付けドライブにするということなのかな?
10万ぐらいしていたような商品だったはずだけど本当に商品存在してたんだね
957:ナイコンさん (ワッチョイ 4b39-NTgB)
16/12/02 23:52:19.38 WtdXZkfH0.net
日本のエロゲ文化は98が育てた
958:ナイコンさん (ワッチョイ c2d5-qzSw)
16/12/03 00:34:12.93 9hxHSRWX0.net
>>853
>スマホに劣るミニファミコン
それでもいいよ。君が移植してくれるなら・・・。
ouz....
959:ナイコンさん (ワッチョイ 3ebd-/mAi)
16/12/03 01:03:26.62 rzE92K1w0.net
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
960:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/03 01:06:57.04 48zL0Fs5M.net
アインシュタインとか玲於奈って聞くとよくわからないのになんかわくわくするよな
今はKryoFluxみたいなのでわりと簡単に取れるっぽいが当時は果てしないイタチごっこだったから
解析とかできる人をすごいと思ってた
関係ないがテレドライブ欲しい、、、
961:ナイコンさん (ワッチョイ 50db-/mAi)
16/12/03 02:02:55.15 kLNNuX/A0.net
あの手のハードウェアデュプリケータは、解析機能が特にすごいのではなく、
書き込み時の制約を取り払うことを主眼に設計されていました。
コピープロテクトを除去するのではなく、オリジナルを丸ごと(プロテクトも含め)再現することを目指したものです。
98のFDDは、FDCに元々備わっているメディア診断機能を応用することで
わりとどんな形式でも中身を見ること自体はできました。
問題は書き込みで、そもそもセクタを作る「フォーマット」と、セクタ内にデータを書く「書き込み」は
同時にはできないことをはじめ、FDCの仕様に由来する多くの制限がありました。
これらの機能差を利用してコピープロテクトのチェックが成り立っていたので、
じゃあ制限だらけの標準FDCなんか迂回して専用ハードウェアでFDDを自由に操って
どんな複雑なトラックでも再現してしまえ、との考え方で作られたものです。
962:ナイコンさん (ワッチョイ f157-lWFk)
16/12/03 03:23:36.18 q1KgtrWU0.net
>919
得手不得手でいうならなんかゲームに限らないけど
開発が体系的で規模が大きくなってくるととたんに弱くなるような気がするんだなあ
海外はむしろそうなってくると強い
963:ナイコンさん (ワッチョイ 4b09-RvZM)
16/12/03 03:31:43.52 EsdqBBQl0.net
KryoFluxで結構な精度のデータは取れる。取れはするけど現行のバージョンだと
まんま同じモノの書き込みが出来るかとゆーと…orz
それっぽくは書けるがビットズレ?等が再現出来てなくてプロテクトでダメに
なるってのが結構ある
ファームとかサポートソフト(DTC.exeとか)の対応で何とかなるんかな?これ
「旧バージョンでは読み取りが不十分でした。新バージョンで再度読み取りして
下さい」とかになると結構泣ける
964:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/03 03:46:38.10 Tyux5KOYM.net
>>927
ストリームモードでダメなの?
965:ナイコンさん (ワッチョイ 4b09-RvZM)
16/12/03 04:14:53.27 EsdqBBQl0.net
>>928
DTCで-i0オプション指定したKryoFlux stream files, preservationのデータを
同じドライブで-wで書き戻してもダメ
オリジナルメディアから読み取ったデータをHxCのソフトでd88形式に変換した
イメージファイルと、書き戻したメディアから再度KryoFluxで読み取った
データをd88形式に変換したイメージがバイナリでまず一致しないって
パターンがあったりする
ビットストリーム解釈上、インデックスホールを跨いだセクタがあったりすると
結構ダメっぽい
他のパターンもあるかもだけど印象に残ってるのは上記のパターン
966:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/03 04:23:55.11 Tyux5KOYM.net
同じドライブでダメだともうどうしようもないな
読む時と書く時の速度が微妙に違うのか、読んだ時と書いた時の閾値が変わるのか、FDの磁気媒体による誤差なのか、etc
アナログ読みすれば割と万能なイメージがあったけど難しいものだね、、、
967:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/03 04:24:44.83 Tyux5KOYM.net
>>929
忘れてた><
教えてくれてありがとう
968:ナイコンさん (ワッチョイ 4b09-RvZM)
16/12/03 04:29:57.11 EsdqBBQl0.net
ちなみにスレの主旨からは外れるけども
オリジナルディスクから読み取ってd88形式に変換したデータ
はそのままエミュレータ上で動作したりします
少なくとも書き戻し実メディアでプロテクト所以と思われる動作不具合場所は
通過します(念の為?タイトルは出しませんが)
なので書き
969:出しが不十分なのかなーと
970:ナイコンさん (アウアウアー Sa42-2YVp)
16/12/03 08:02:00.45 srxHZoyqa.net
>>914
カーマゲドンはじめてやった時、キンタマ震えたわ
さすが毛唐、やることが外道と思った
湯島の神田川沿いの、シナジーだかレーザーだか
いうCD-ROM屋で買ったやつ
971:ナイコンさん (ワッチョイ 41c8-yaSi)
16/12/03 10:38:13.51 uPqJa6jk0.net
一度吸い出せてしまえばSD HxCから起動できるんかな?
972:ナイコンさん (ワッチョイ 4b39-NTgB)
16/12/03 20:02:51.88 mlo35Xpc0.net
いそいで口で
973:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-yaSi)
16/12/04 01:02:58.15 ZN0T1Mwx0.net
DD使って吸出したPC-98のHDDのイメージがあるんだがデータ見ることってできないかな?
974:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/04 01:05:34.19 /RirKjhvM.net
Linuxでマウントすれば見れるかもだけど、めんどくさいよね…
975:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-yaSi)
16/12/04 01:07:20.69 ZN0T1Mwx0.net
>>937
pc-98はフォーマットが違うから無理じゃないか?
976:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-yaSi)
16/12/04 01:11:52.20 ZN0T1Mwx0.net
一応DiskExplorerでパーティションは見れた
URLリンク(i.imgur.com)
977:ナイコンさん (ワッチョイ 6ba7-+zg9)
16/12/04 05:03:58.53 TM1Qf4sw0.net
>>937
オフセット指定すればマウントして読めるよ
978:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/04 23:46:00.00 JnzhNNgrM.net
地下のお店でオーバーホールされたRA、RX、DXが売られてた
ちょっと欲しくなってやばかった
あの店は危険だ、、、
979:ナイコンさん (ワッチョイ 41c8-yaSi)
16/12/04 23:52:05.45 51ALHxRv0.net
イメージ化用FDDドライブとしても有用だったのに
980:ナイコンさん (ワッチョイ 212d-NTgB)
16/12/05 16:05:54.05 tmhAvcam0.net
今時無理かもしれないけどCバスのカバーってどっかに売ってないかな
それかオクに流れるのを待つか
981:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/05 16:22:46.75 tRZe+M8gM.net
何か刺せばいいじゃん?
音源、MIDI、SCSIで3つは埋まるやん
982:ナイコンさん (ブーイモ MM79-yaSi)
16/12/05 16:26:16.17 X/GsAikjM.net
>>943
薄い樹脂の板切ってネジ穴開ければ良いんじゃね?
983:ナイコンさん (JP 0H9d-Z4eY)
16/12/05 16:51:48.49 q91+Pv2oH.net
ホームセンターで売ってるアルミ板やアクリル板、プラ版で問題ないとおもう。
ネジ穴開けるのが楽な、プラ版やアクリル板がオススメだけど、1mm以下ならアルミ板でも簡単に穴が開くよ。
自分は、ファイル用の穴あけパンチで開けてワッシャーで隙間埋めてる。
984:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/05 16:58:33.38 tRZe+M8gM.net
そこまでしなくても紙とテープで塞げばいいんじゃw
エアフロー気にしないといけない機体とかってあったっけ?
985:ナイコンさん (ワッチョイ 212d-NTgB)
16/12/05 17:10:53.56 tmhAvcam0.net
こんなレスつくと思わなかった
物置の98をオクに出そうかと思って出してみたらCバスのカバー無くて見た目がなぁ・・・って思っただけなんだ
音源は高そうだから適当に安いSCSI落として付けとくだけで出すかな
986:ナイコンさん (ワッチョイ 414e-/mAi)
16/12/05 18:18:19.86 xVApKBRx0.net
今時98を落とそうとする奴が拡張スロットのカバーの有無を気にするかな。
987:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/05 18:36:44.43 bw0Tduia0.net
出品者が個人ならあまり気にしないけど、業者のだと集合管理だろうから内部への埃、塵侵入は覚悟しないとなぁ
自分的にはスロットカバーの有無よりもフロントマスクの焼け具合や汚れの方が見た目の印象を左右しそうな感じはする
動作は問題なくても筐体カバーが歪んでいたり錆が激しかったりするとどんな管理されていた
988:んだろうかと不安感がついて あまり応札したくなくなる
989:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/05 18:37:25.61 tRZe+M8gM.net
俺は外側のキレイさは気にするけど、どうせ86ボードとMIDIを刺すから蓋の有無は気にしないかな
4つ中全部ないとかだとちょっと気になるかもだけど、、、
990:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/05 18:38:31.64 bw0Tduia0.net
それと玲於奈の落札額すげー
あれでは転売するものきついだろうな
991:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/05 18:46:30.74 tRZe+M8gM.net
35万ワロチw
5万以降は2人しかいないから業者とかだろうね
992:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/05 18:49:09.43 bw0Tduia0.net
自分もそう思ったんだけど片方の評価数一桁なので個人入札者かもしれない
食い付いていった方もすごいよ
993:ナイコンさん (ワッチョイ 212d-NTgB)
16/12/05 19:20:26.40 tmhAvcam0.net
>>949-951
なるほど、蓋1個だけだからこのまま出すかな
確かにケースはディスプレイあげてたから?歪んでるし、少しサビもあるから蓋1個どうこうの問題でもないか
アドバイスありがとう。
994:ナイコンさん (アウアウカー Sa05-qvsi)
16/12/06 06:58:56.11 0MUt/TWia.net
>>952-954
そして送られてくるのはコピー品
995:ナイコンさん (ワッチョイ 4b39-NTgB)
16/12/06 07:57:21.74 BFG6EDX30.net
おめでとう
996:ナイコンさん (ワッチョイ 4321-fzmX)
16/12/06 23:25:12.97 HJf/zLC70.net
ハードウェア品なのにコピーとはなんぞや?
997:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-lKew)
16/12/07 01:37:14.71 wL2dLu/40.net
LOADALL命令ってPentiumとかには搭載していないよな?
.
998:ナイコンさん (ワッチョイ 4639-os22)
16/12/07 03:52:11.67 Y/JaYZBB0.net
ナイアル
999:ナイコンさん (ワッチョイ 5594-yQe2)
16/12/07 09:47:08.62 4ydYiOAx0.net
KDDIが、ISP事業を展開するビッグローブを買収する方針を固めたと、
12月6日付けの日本経済新聞電子版が伝えた。ニフティの買収も目指しているという。
KDDIは報道について「当社が発表したものではなく、
現時点で決定した事実はない」とコメントしている。
日経によるとKDDIは、ビッグローブ親会社の日本産業パートナーズから、
ビッグローブを700億~800億円程度で買収する方向で大筋合意したという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
1000:ナイコンさん (ワッチョイ 6a0f-NTgB)
16/12/07 20:36:16.99 gvUXCy730.net
486+VGA環境は256色の絵が書ける職人がいなかったんだよ。
市場自体も限定的になるから、16色で作ったほうが売れたし。
1001:ナイコンさん (ワイモマー MMe6-NTgB)
16/12/07 20:49:29.38 sHgblxj6M.net
>>956
基板のパチものとか、そっちのほうがプレミア付いてそうじゃんw
1002:ナイコンさん (ワッチョイ 3908-0Pj7)
16/12/07 22:29:00.38 IcCUfGrl0.net
よんだ?
フォーミュラーVer2
1003:ナイコンさん (ワッチョイ 9b39-62ww)
16/12/09 00:33:17.28 zTeWj96h0.net
>>962
77AVとかMSX2とか68とかTOWNSとかでいただろ
1004:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 02:06:32.15 DdH24hWk0.net
PC-9801のノートを再生してるんだが、電源入れるとコンデンサ液がふきだしてたw
とりあえず、怪しいのを2つほど交換したけど直らない…全部交換になりそう(´・ω・`)
そして、コンデンサの手持ちが足りない…終末にアキバにいかな…
1005:ナイコンさん (アウアウカー Sa67-2o4d)
16/12/09 06:58:47.48 9s4U5Acga.net
PCBに気を付けろ
1006:ナイコンさん (ワッチョイ 1b94-mK2l)
16/12/09 10:32:05.71 G6lRQjhR0.net
>>966もう捨てなさい
1007:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 13:38:19.33 DdH24hWk0.net
>>9
1008:67 PCBって使われてるんだっけ? >>968 直らなかったら諦めてPC9821を弄ることにスル。
1009:ナイコンさん (ワイモマー MMff-drn7)
16/12/09 13:49:24.10 iqcxoSYDM.net
自分で修理できるとかうらやましい(´・ω・`)
1010:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 19:14:25.79 syud5lEb0.net
えみゅで故障しらず
1011:ナイコンさん (ワッチョイ 37db-WrC4)
16/12/09 19:16:31.93 EJlbe0RQ0.net
>>969
ポリ塩化ビフェニルが使われた電子部品を搭載している98は、おそらく一台も存在していないです。
PCBの製造・輸入が禁止されたのが1970年代なのに対し、98は初代が出たのが1982年なので。
あとそもそもですが、PCBとはそもそも化学的安定性に優れた「絶縁油」です。
大電力を扱う大型コンデンサの誘電体として、あるいは大型トランス類の絶縁体兼熱媒体として重宝されたものです。
パソコンのような、ごく小さな電力しか扱わない機械には、仮に使用が禁止されていなくても、まず使われることはありませんでした。
ましてノートパソコンになど全く関係ない話です。
1012:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 19:55:37.08 BP5UwiRE0.net
エミュレータはあくまでも”らしき”動作を体感できるものであって、実機を動かした場合とでは差異は少なからずある
エミュがあるからとか自慢気味な人は大方ネットにあった記事に追従して動かした気になっているだけではないかな?
本物を動かせる人は今の時代エミュを動かすことも造作ないし、ましてやエミュがあるからどうのこうの主張はしないと思う
1013:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 19:59:44.87 syud5lEb0.net
なぜえみゅの文字に過大に反応するのかそっちが気になる
1014:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:09:23.59 BP5UwiRE0.net
>>970
コンデンサの張り替え作業自体はしっかりとしたハンダごて用意すれば難しくはない
でも安物だとコテ温度があまり上がらなくてハンダ溶かすのに時間掛け過ぎちゃって基盤のパターンを剥がしちゃう失敗はある
FD1138T補修で基盤外そうとしたときに4本組みリード先のハンダ付け替えに手間取って何度も繰り返し挙句基盤のパターン
剥がしちゃった…
結局ちょっと基盤に力こめて歪ませればコンデンサ張り替えできたから4本組みの方はリードを外さなくてもよかったのだけど
他は破損してないだけになんとも勿体ないFD1138T 1基がある
1015:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 20:11:28.20 syud5lEb0.net
基板なこれだから素人は
1016:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:12:08.42 BP5UwiRE0.net
>>974
エミュはあくまでも実機の代替であって、それをもってPC-98を語るのはどうか?と思うからね
本物を弄ったゆえのエピソードを述べるのならスレ趣旨に合っているでしょ
1017:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 20:14:09.87 syud5lEb0.net
さすがに時代にとりのこされたじじぃは必死だな
1018:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:18:07.83 BP5UwiRE0.net
即レッテル貼りっすか?
流石エミュ自慢をする軽薄なおつむの持ち主だ
1019:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:22:51.08 BP5UwiRE0.net
そろそろ次スレ建てる頃合いだけど、次スレはワッチョイの扱いどうすればいいのかな?
1020:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:23:31.99 DdH24hWk0.net
駄目だ、手持ちでコンデンサーを7個交換したけど直らなかった。
6.3V 22μF とかもってないので土日に買いに行きます。
基板のパターンはげは一箇所怪しいところがある。
最悪、導電性接着剤で繋げるかな。
1021:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:25:52.07 DdH24hWk0.net
>>972
ワザワザ、ありがとうございます。
1022:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:26:17.39 BP5UwiRE0.net
1023:アダプタの電圧は怪しくないんですか?98本体だけでなくACアダプタの方も相当な年代物でしょ?
1024:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 20:27:22.32 syud5lEb0.net
いまどき実機なんぞ馬鹿がいじるもんだしな
1025:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:30:59.14 DdH24hWk0.net
>>983
一応、突入で70Wの表示でてるので生きてはいるけど。
テスターで調べてみます。
1026:ナイコンさん (ワッチョイ 5339-drn7)
16/12/09 20:32:49.12 syud5lEb0.net
机の下のH33Kに足をのせるといい感じだが倒れやすいのが難点だな
1027:ナイコンさん (ブーイモ MM07-pd/+)
16/12/09 20:34:25.83 3a/FSt4sM.net
>>981
22μfのコンデンサ結構余っているんだよな…
PCの電源のノイズ取りしか使い道が無くなってきた
URLリンク(i.imgur.com)
1028:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:39:53.81 DdH24hWk0.net
>>987
おう、いっぱい持ってるね。
ちなみに、35V 27μF、10V 47μF、も無い。
終末のアキバは混むだろうな…
1029:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:45:59.63 BP5UwiRE0.net
ワッチョイ外して次スレ建てました
PC-9821/9801スレッド Part79 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(i4004板)
1030:ナイコンさん (ブーイモ MM07-pd/+)
16/12/09 20:48:05.12 q1t9rpT+M.net
>>988
27μfは無かったが22μfと4.7μfで何とかなりそうURLリンク(i.imgur.com)
47μfもあった
URLリンク(i.imgur.com)
1031:ナイコンさん (ワッチョイ b321-4hZN)
16/12/09 20:48:46.65 BP5UwiRE0.net
コンデンサって生ものとかいう文言見たけど普通に保管して何年ぐらいは大丈夫なんだろう?
よく実機についているのは通電を定期的にすれば長持ちするとも聞かれるね
1032:ナイコンさん (ワイモマー MMff-drn7)
16/12/09 20:54:25.32 ozkP0mG3M.net
>>975
ハンダごて扱うのはそんなに難しいとは思ってないんだけど、それ以前の
基板を外したりする作業でツメを折ったり、元のケーブルがどこに刺さってたかを覚えていられない
あと、ネジがどっかいったり、、、
クラッシャーなのは自分でもわかってるので、基本的にはメンテ済みのものを買うようにしてるよ
アドバイスありがとう
1033:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:54:45.54 DdH24hWk0.net
>>990
まあ、この時代のモノにジャストってのはないかもね。
>>991
どうなんだろうね。室温保管でも10度~30度くらいはあるから劣化はしていくかと。
実際、押入れに入れたらマザーの液コンが吹いたたなんてことも普通にあるしね。
1034:ナイコンさん (ブーイモ MM07-pd/+)
16/12/09 20:55:55.97 rxhR4tOGM.net
>>993
結構容量が特殊なのもあるしな
1035:ナイコンさん (ワイモマー MMff-drn7)
16/12/09 20:57:56.10 ozkP0mG3M.net
>>989
おつおつ
1036:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:58:02.26 DdH24hWk0.net
>>994
低い容量と低い電圧のモデルじゃなければ近いモノで大丈夫だとは思う。
個人的には電圧はあわせた方がいいと思ってるけど…
低電圧モデルはラベルだけ張替えなんて話もあるしどうなんだろうか?
1037:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 20:58:27.91 DdH24hWk0.net
>>989
乙
1038:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 21:00:27.98 DdH24hWk0.net
埋めるか(^ω^)
1039:ナイコンさん (ワッチョイ eb92-ZZzq)
16/12/09 21:01:53.18 DdH24hWk0.net
(^ω^)
1040:ナイコンさん (ブーイモ MM07-pd/+)
16/12/09 21:02:02.73 FLT3e1u9M.net
>>1000ならPC-9801NS/T修理
1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています