PC-9821/9801スレッド Part78at I4004
PC-9821/9801スレッド Part78 - 暇つぶし2ch259:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 22:37:40.54 CVPDu6AE0.net
>>251
タブレット並のサイズか
悪くないな

260:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 22:38:47.51 CVPDu6AE0.net
コンデンサ交換で復活キター

261:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 22:45:35.07 ZwRpfrLF0.net
>>253
おめでとう(´∀`)
何処のコンデンサだったの?

262:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 22:51:51.10 CVPDu6AE0.net
>>254
コンデンサの場所?
コンデンサのメーカー?

263:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 22:57:18.61 ZwRpfrLF0.net
>>255
そう、場所です。
普通のコンデンサ?それとも面実装型電解コンデンサ?
面実装はけっこうめんどくさそう。

264:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:01:41.57 ZwRpfrLF0.net
>>252
LCD-8000VH持ってるけど高いんだよなこのシリーズは。

265:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:02:13.57 CVPDu6AE0.net
>>256
元のコンデンサはこんな奴
URLリンク(i.imgur.com)
交換して動くようになった場所は多分ここだと思う
URLリンク(i.imgur.com)

266:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:02:50.56 CVPDu6AE0.net
>>257
10.1インチの奴持っていたが確かにこのシリーズは高かったな

267:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:06:08.74 ZwRpfrLF0.net
>>258
画像本当にこれでいいのか?
白コンのが逝ってたのか、ふつう黒くて四角いのが逝く場合がおおいらしいけど。

268:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:07:39.77 ZwRpfrLF0.net
>>259
そう、高いうえに意外と使う機会がなかったりするんだよね。
結局、このての動作確認用になってしまってる。

269:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:10


270::05.95 ID:CVPDu6AE0.net



271:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:11:04.63 CVPDu6AE0.net
>>261
俺の場合VitaTV繋いで遊んでいたけど結局数年で故障した

272:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:12:20.72 ZwRpfrLF0.net
え、じゃあ修理後がUC50mHf?
漏れた液清掃しなかったの?

273:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:13:51.77 ZwRpfrLF0.net
>>263
確かに、10インチと8インチじゃ全然違うからね。

274:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:14:36.01 CVPDu6AE0.net
264
それほど酷く無かったから液漏れ掃除していない

275:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:15:16.48 CVPDu6AE0.net
>>265
でもそっちのモニターの方が便利な気がする
電池駆動可能だし

276:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:21:24.42 CVPDu6AE0.net
また不具合出てきた
電源が勝手に落ちるし電源入らないし

277:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:22:42.42 ZwRpfrLF0.net
>>266
そうなん、画像だけみるとかなり酷そうに見えた。
長く使いたいなら清掃はしといた方がいいかと。
スプレーのクリーナーがオススメ。

278:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:23:34.75 CVPDu6AE0.net
>>269
接点復活スプレーは持っているがそれでも良い?

279:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:24:17.02 ZwRpfrLF0.net
>>267
まあ、用途はそれぞれだからね。一番つかいにくいのはUSBだけのモデルだと思う。

280:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:26:36.42 ZwRpfrLF0.net
>>270
駄目、それやるともの凄い勢いで劣化するから。
俺はサンハヤト 接点洗浄剤 ニューリレークリーナー RC-S201 使ってる。
あとは、ホーザン(HOZAN) オーバーホールクリーナー Z-294とか。
単純に無水エタノールとかでも洗えるけど、四級塩電解コンデンサはアルコールに溶けないらしい。

281:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:26:47.79 CVPDu6AE0.net
ちょw勝手に電源切れて勝手に再起動しやがるw
コンデンサ全て交換しなきゃ駄目か…

282:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:27:37.44 CVPDu6AE0.net
>>272
ありがとう
今度買ってみるは

283:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:34:15.62 ZwRpfrLF0.net
>>274
すまん、全部がそうかは知らないけど。
接点復活剤は洗浄後に被膜が出来るはず。上のクリーナーは洗うだけで被膜は出来ない。
あと、水置換性とかに違いがあったはず。
なので上のクリーナーは基盤洗浄も項目にあるけど、接点復活剤にはない。

284:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:35:45.28 ZwRpfrLF0.net
>>273
単純にショートしてるんじゃないのか?

285:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:37:00.71 CVPDu6AE0.net
>>276
マジかよ…全てネジ付けて組み立てちゃったよ…

286:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:41:51.45 ZwRpfrLF0.net
>>277
液コンの漏れは腐食の原因なので絶対に洗浄した方がいいというか、導体なんだからショートの原因にしかならんだろ?
基盤洗浄剤と綿棒で洗って一度ちゃんと動くか確認してみることだね。
乾いてるようでも熱もつとすぐに流体に戻るからね。

287:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:43:27.87 CVPDu6AE0.net
>>278
分かった明日やってみる
色々とありがとう

288:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:44:42.38 ZwRpfrLF0.net
>>279
頑張ってね(´∀`)
こすりすぎて、パターン剥がさないようにね。

289:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:48:21.92 CVPDu6AE0.net
>>280
おk
一回コンデンサ外した方が良い?

290:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/19 23:51:36.10 ZwRpfrLF0.net
>>281
長く使いたいな外した方がいいかと。
当然、パターンとハンダの間に汚れがあるのは良くない。
コンデンサーまで変えるかはテスターで調べてくれ。

291:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/19 23:53:44.71 CVPDu6AE0.net
>>282
分かった

292:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/20 17:02:37.19 yiSkIrsg0.net
コンデンサの液漏れ掃除したら安定するようになった
マジでありがとう

293:ナイコンさん (ワイモマー MM9f-BbL1)
16/09/20 19:30:57.70 R6OkBkzMM.net
黒コンは液漏れして当然として、白コンまで液漏れする時代になったか。

294:ナイコンさん (ワッチョイ d308-R6TX)
16/09/20 20:01:35.61 oYZvmutP0.net
基本的に電源入ろうが入らないとか言うよりもPC98

295:ナイコンさん (ワッチョイ d308-R6TX)
16/09/20 20:06:22.24 oYZvmutP0.net
基本的に電源入ろうが入らないとか言うよりもPC9801系ノートは中古で買ったら
コンデンサー全交換は必須でしょ。コンデンサーお漏らしして電源入れたとたん
に ボン! って話もよくきくし。

296:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/20 20:15:32.23 yiSkIrsg0.net
>>287
ジャンクだけど動作品だったからそこまで気にしていなかったんだよな

297:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/20 20:41:45.75 n6e08xTo0.net
>>284
正直、最初に画像を見たときはかなり驚いた。
すでに一回修理されて、それが液漏れしたのかと思ったほどで。
まあ、なおって何よりでした。

298:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/20 20:43:41.84 n6e08xTo0.net
>>285
白コンが原因なのはちょっと驚いたけど、まあ時代が時代だしね。
むしろ、黒コンが大丈夫なのか心配してる。

299:ナイコンさん (ワッチョイ a75c-mGWo)
16/09/20 20:56:17.94 rN0XMoMO0.net
necはどのブランドコンデンサを主に使ってたんですか?

300:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/20 21:01:12.51 yiSkIrsg0.net
>>289
あれは半田付けの時拭かなかった液が焦げただけだと思う

301:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/20 21:04:34.39 yiSkIrsg0.net
>>290
コンデンサが足りなくてまだ交換していないのもあるが今のところ問題無し(黒コンも含む)

302:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/20 21:06:36.18 yiSkIrsg0.net
ところでCRTパックのピンアサイン分かる人はいないかね?

303:ナイコンさん (ワイモマー MM9f-BbL1)
16/09/20 21:13:39.77 CiXf2tY2M.net
RA21とXa13持っているけど液漏れない。電源のでっかいコンデンサーは交換済みだけど。

304:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/20 21:40:53.46 n6e08xTo0.net
>>292
そうなん、写真で大げさに写っただけかもね。
>>293
黒コンが問題ないってのは珍しいな。まあ、ちゃんと動いてるんだからいいか。

305:ナイコンさん (ワッチョイ 17bd-mecg)
16/09/21 17:12:53.10 fe27GCAR0.net
63V22µFのを50V22µFにしちゃってるのはあまりお勧めできん。
ファラッドは同じでボルトは上なら問題なかったような。
>>291
ルビコンとかMarcon?あとNEC自体のブランドのはよく見かける。
現在はNECブランドのコンデンサーはほぼ売ってないけど。
もし換えるなら国内メーカーのでええで。
>>295
RAとかは微妙に4級塩の前の時期にあたるから比較的良コンだね。

306:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 17:17:44.81 3I6eROIT0.net
>>297
画像じゃ見にくいが6.3Vだった

307:ナイコンさん (ワッチョイ a3e9-D0fg)
16/09/21 18:01:48.72 7MlLitLP0.net
>>298
耐圧は上位互換と言ってもあまり大きすぎても性能に影響が出ると聞いた
パスコンなら関係無いかも知れないけど

308:ナイコンさん (ワッチョイ 83fd-D0fg)
16/09/21 18:10:47.87 1hsLD3if0.net
>>295
むしろその中間の機種が危ないんですよ・・・

309:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 18:11:45.38 3I6eROIT0.net
>>299
まあ手元に無かったし仕方ない

310:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 18:14:59.35 3I6eROIT0.net
セレブでDVD再生してみたら1024x768以外じゃ画面がおかしくなるな
URLリンク(i.imgur.com)

311:ナイコンさん (ワッチョイ fb5a-chWY)
16/09/21 19:21:39.53 kCSkewqU0.net
URLリンク(time-space.kddi.com)

312:ナイコンさん (ワッチョイ c7db-chWY)
16/09/21 19:33:36.58 4geBNhU70.net
>>299
電解コンデンサの耐圧は、基本的には大は小を兼ねます。
が、実際にかかる電圧よりも耐圧の方があまりに


313:高いと、 ・表示の容量より小さい実容量になってしまう ・本来の自己回復性能が得られない といった不利益が生じます。 また、高耐圧品は、中身の絶縁紙を厚くして電極箔間の距離を確保しているので 耐圧に比例して部品自体が太くなります。 そのため、物理的に大きすぎて交換には向かない、といった状況もあり得ます。 ただ、10μFくらいまでの小容量帯では、品種にもよりますが そもそも50V耐圧以上の物しか作られていない (表示は16Vでも50V品と同じものの印刷を変えてるだけ) という話もあります。



314:ナイコンさん (ワイモマー MM9f-BbL1)
16/09/21 20:02:53.75 h8qE6FFFM.net
コンデンサーを替えると音質が変わるからね。オーディオ通としては見逃せない。

315:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 20:07:46.22 3I6eROIT0.net
>>303
何で98ノートじゃなくてデスクトップにしたのか…

316:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 20:10:00.50 3I6eROIT0.net
>>305
確かに安いUSBオーディオに電解コンデンサ付けたら音質少し良くなって驚いたよ

317:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/21 22:12:37.58 lgIMTkIX0.net
>>307
ピュアオーディオの沼にははまらない方がいいと思うよ。

318:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 22:20:20.82 3I6eROIT0.net
PC-9821やっぱりデカイな
テレビ台からはみ出る

319:ナイコンさん (ワイモマー MM9f-BbL1)
16/09/21 22:32:18.69 IYKQ5dn8M.net
>>307
低音に厚みが出て、音が立体的になるよね。

320:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/21 22:35:32.78 lgIMTkIX0.net
>>309
自作でもケースに座れるかどうかが重要な指標だからな。
頑丈なのはいいことだ。

321:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 22:37:17.40 3I6eROIT0.net
>>310
そうそう
元々2百数十円の奴だったから特に音質良くなった

322:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 22:38:05.55 3I6eROIT0.net
>>311
確かにモニター乗せるから強度は必要だな

323:ナイコンさん (ワッチョイ fb21-EzWf)
16/09/21 22:43:28.85 IDwjpLD00.net
オクですげぇのが出てきた
ほしいけど入札は跳ね上がるんだろうなぁ

324:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 22:44:30.65 3I6eROIT0.net
>>314
詳細を

325:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/21 22:45:43.57 lgIMTkIX0.net
>>314
星戦争のやつ?

326:ナイコンさん (ワッチョイ fb21-EzWf)
16/09/21 22:49:38.37 IDwjpLD00.net
card86-rだよ
見たところ添付品も揃った完品みたいだよ
あとUSBの98キーボードもページめくりしたAnで使っていたもの最終にある

327:ナイコンさん (ワッチョイ 17ca-mecg)
16/09/21 22:53:49.46 lgIMTkIX0.net
>>317
これは凄い、2万は超えてきそう。

328:ナイコンさん (ワッチョイ c739-wJFc)
16/09/21 22:57:26.70 3I6eROIT0.net
>>317
付属品有りなら凄いな、

329:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/22 20:21:19.57 Uj/FAt4V0.net
どっかでFD安くて大量に売っていないかな

330:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/22 21:54:01.34 LQxWnca20.net
>>320
大量ってどれくらい?アキバのジャンク屋まわればそれなりの枚数は手に入ると思うけど。

331:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/22 22:02:41.93 Uj/FAt4V0.net
>>321
50枚ほどあれば良い

332:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/22 23:37:35.18 0Cy0PJ150.net
秋葉原の昭和通口から神田川の方に行ったところに磁気メディア販売している店があったね
むかし、ここで売れるモノじゃないせいか8インチFDの箱パッケージひとつ頂いたことがあったな
眺めるだけでフォーマットもできず押し入れに鎮座しているけど
で、この店まだ営業している
MAG-LABというらしい

333:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:08:24.91 MKDeSuWL0.net
>>322
50枚ってけっこうな数だね。仕事で使うならぱそこん倶楽部で40枚で14000円、10枚で4000円の新品が売ってる。
今なら、ハローキティモデルもある。
ジャンクで50枚だと…100枚くらい買わないと正常動作品はあつめられないかも。
なんせ、下手すると野ざらしのばら売りだからね。

334:ナイコンさん (ワッチョイ 682e-5q76)
16/09/23 00:13:57.99 1HeK3ALl0.net
>>323
磁気研究所でしょ。
昔からメディア販売で有名なところだったはず。
CD-Rが流行り始めの頃にはあやしい台湾製のメディアとかを
かなり安く売っていたような記憶が。

335:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:14:25.35 Y1JEkaAs0.net
>>323
ああ、じゃんばら4号点の横のみせか、まだあったと思うけどな。GOOGLEMAPにもまだ映ってるし。
FDDのネット販売もしてるけど、在庫を店においてるかはしらないな。
8インチFDは今オクに流すとナカナカな値段になるよ。

336:ナイコンさん (ワッチョイ f49f-yqPf)
16/09/23 00:18:04.58 EXz/DZ/V0.net
3.5インチが50枚1k程度で購入できていた頃からすると、もの凄いお値段ね。。。

337:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:20:32.23 Y1JEkaAs0.net
まあ、終息メディアの消耗品なのでしかたないかと。
家には使ってないGDDが10枚とXPのインストール用に使ってるのが3枚ほどあるね。

338:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 00:24:33.61 q9uQbXFd0.net
安いの無いかメルカリとかで検索したら結構出てきた
36枚で3000円とか

339:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:27:52.49 Y1JEkaAs0.net
メルカリか…どうもね…
あとは、リサイクルショップとかにうもれたりするのでソッチを探してみるとか?

340:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 00:29:59.62 q9uQbXFd0.net
>>330
メルカリはたまに安い物が手に入って便利
前に5000円でFDDとバッテリー以外正常な98ノートゲットできたし

341:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:35:45.97 Y1JEkaAs0.net
まあ、地雷踏むかどうかは運だからね。
そっちでかって、ヤフオクで転売してみれば?

342:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 00:38:13.11 q9uQbXFd0.net
>>332
でもそれほど品数は無いんだよな
pc-98系は

343:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:41:18.72 Y1JEkaAs0.net
>>333
まあ、ヤフオクは商売になってるからね。
そのてんメルカリは付け値が甘いんだろうけど。

344:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 00:43:06.95 q9uQbXFd0.net
>>334
古いから安くしている人もいた

345:ナイコンさん (アウアウ Sa25-Px3x)
16/09/23 00:43:10.76 S/nsV3Bba.net
古いのは未使用@ハードオフで全然使えなかったりしたからイメーションの在庫でもさがしたほうがいいかも
少し前はばおーやケーズで売ってた
ケーズは店によるがメディアの在庫に力入れてる所がある

346:ナイコンさん (ワッチョイ 885c-NoHY)
16/09/23 00:46:43.86 VceYA7Ul0.net
ところで
98パソコンと郵送について、大体の出品者はどの安全にこんな鉛板類なものを梱包してる?
例え誰かが壊れた98があったの?特にモニタのほう壊れ易いと思う。

347:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 00:52:06.67 Y1JEkaAs0.net
すまん、98の郵送はやったことないわ。
いっかい自作PCで郵送中に壊れたことがあったな。

348:ナイコンさん (ワッチョイ e0db-5q76)
16/09/23 01:28:15.21 Fcuqdqf70.net
組み立てたPCに比べると、98は丈夫だと思うよ。
特に、内部の基板類は拡張部分も含めて、しっかりと固定されるように設計されています。
ただ、本来の梱包材で保護していない状態だと、フロントパネル周りや
筐体の隅に位置した手で回せる形状のねじなんかが、ダメージを受けやすいです。
ところで>>337は中国の方ですか? <


349:br> その書き方では質問の意図が伝わらないので、聞きたい事柄を箇条書きにしたほうが良いと思います。



350:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 01:42:29.85 Y1JEkaAs0.net
あっちって98の需要ってあるんだっけ?

351:ナイコンさん (ワッチョイ 885c-NoHY)
16/09/23 02:16:09.27 VceYA7Ul0.net
>>338
でわ到着を待つしかない見たい。
出品者は98と共にモニターにダンボール箱で収まったはずですが、
その「ただのがらくた」イメージでばらばら放り込んだら。。
>>339
いえ、中国人じゃないが。。
あっ、中国の話だがそのフロッピーを探している方、もしまだいるならこちらはどうですか?
URLリンク(world.taobao.com) 約1個110円
秋葉原の相場は精通していないが多分taobaoのほうはより安いと想像できる

352:ナイコンさん (ワッチョイ 522c-F3+e)
16/09/23 03:03:45.96 7Y1WUQXl0.net
日本語でおk

353:ナイコンさん (ワッチョイ 885c-NoHY)
16/09/23 03:56:36.01 VceYA7Ul0.net
ない。
中国語にナビするしかない
まぁ、できないなら、秋葉原に行ってらっしゃい。

354:ナイコンさん (ワッチョイ 7a2e-5q76)
16/09/23 17:50:33.96 RQkch4R90.net
いまさらな話なんですが、PC-9821Xt13/K12で使えた実績の
あるPCI複合ボードご存じの方いませんか?
PCI接続のLANとUSBが欲しくて、物は試しと、システムトークス SUGOI CARD SGC-42UFL
を買ったんですが、Xt13はPCI2.0なので対応しておらず、指すとエラーで起動すらできなくなりました。
他にもXt13は結構相性があるらしく、今パワーアップに苦労してます。
現状として、PCI1にはGA-VDB16/PCIが刺さっています。
HDD接続に関しては、手持ちのUIDE-98を使おうとすると、BASE MEMORY PARITY ERRORの嵐。
これは検索で相性が悪いというのが分かったので、使用実績のあるらしいUIDE-66を手に入れようと画策中です。
ブリッジチップを使用していないタイプの複合ボードだと使えるのでしょうか。

355:ナイコンさん (ワッチョイ ddfd-UBrL)
16/09/23 19:55:59.96 D8WBT92+0.net
CHANPON2とか?

356:ナイコンさん (ワッチョイ 4015-881g)
16/09/23 20:46:59.87 ydyzFFAH0.net
ブリッジチップ載ってないカードでVIAのUSBコントローラ積んだのだと
USBコントローラ内蔵のブリッジ機能使ってるだろうから
山猫でVIAのUSBが動作実績あるなら動く可能性はあるかも?

357:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/23 20:56:32.57 F2JKG9khH.net
凄い気になるけど、USBを何に使おうと考えてるんだろう・・・

358:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 21:04:02.51 q9uQbXFd0.net
Windows95にUSBマスストレージのドライバ入れたのに使えない…

359:ナイコンさん (ワッチョイ 885c-NoHY)
16/09/23 21:04:54.07 VceYA7Ul0.net
pc-9801-73はそんなに稀に見るものなの?
ヤフオクで探してたんですが、非。
もっとも、グーグル自体はそんなに結果は示していない

360:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/23 21:15:12.05 F2JKG9khH.net
気になるだけじゃ申し訳ないので・・・
たしか、USB2-PCIのカードを使ってる人の話を見た事がある。
俺もUSB2-PCIL4持ってるので試そうか悩み中だったけど手を付けてない・・・確かVIAチップ
ドライブ関連は、IDE-CF変換が良いんじゃない?

361:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 21:23:23.66 q9uQbXFd0.net
DVD-R読み込ませたらCDと認識してデータが見えないんだが仕様?

362:ナイコンさん (ワッチョイ dda7-xdvH)
16/09/23 21:32:08.87 bSJPWIEx0.net
閉じろ

363:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 21:47:43.34 Y1JEkaAs0.net
>>351
認識容量�


364:フ壁じゃないのかね?



365:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/23 21:57:30.49 F2JKG9khH.net
MS-DOS6.2は、DVD(パイオニアのSCSI-DVD-ROM)も読み込めた。
windowsは98/2000共に問題ないかな。

366:ナイコンさん (ワッチョイ 3dc8-xdvH)
16/09/23 22:11:19.45 YeSIC6ni0.net
>>344
クロシコのチャンポンだかチャンピオンとか言うボード位じゃない?
ヤフオクでも中々出て来ないから頑張って

367:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 22:12:29.95 q9uQbXFd0.net
>>353
一応認識はしているっぽい
フォーマットのせいかな?
URLリンク(i.imgur.com)

368:ナイコンさん (ワッチョイ 5905-5q76)
16/09/23 22:20:01.69 ZL/GUkTM0.net
>>322
3.5"なら3枚パックがダイソーで普通に売ってるが?

369:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 22:26:37.78 Y1JEkaAs0.net
>>357
え、まだ売ってるんだ(゚Д゚)!

370:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 22:30:08.25 Y1JEkaAs0.net
>>356
あれ?FAT16は2Gまでは認識できるはずなので、独自フォーマットとか?
あるいは、動画ならVOBの頭だけ認識してるとか?

371:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/23 22:30:21.24 KbRmS0kIM.net
>>344
chanpon3はブリッジもきちんと動いてたし
PCIセットアップディスクからもブリッジデバイスが見えてるからUSB2部分以外は初期化もうまく行ってるはず
でも>>165の右の機械はusb1ボードに入れ替えた

372:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/23 22:32:20.64 q9uQbXFd0.net
>>359
ファイルシステムは一応UFDだが

373:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/23 22:53:02.43 KbRmS0kIM.net
>>356
多分UDF1.02しか読めないOS使ってる
Win2000だと1.5までは読めるけどまずDVD-RAMドライバ拾ってこないとWin9xだと読めないよ

374:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/23 22:56:54.25 Y1JEkaAs0.net
>>362
UDFってこんなにバージョンがあるんだな。
知らなかった…

375:ナイコンさん (アウアウ Sa25-Px3x)
16/09/23 23:47:24.84 rHiDsCipa.net
>>357
もう三年くらい見てないな
以前店員に聞いたらもう型番在庫も入荷もないと

376:ナイコンさん (ワッチョイ 6139-xdvH)
16/09/24 00:09:03.48 KiP8KHbl0.net
>>357
3枚100円なら30枚1000円。今となっちゃかなりお買い得

377:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/24 01:29:08.57 j/Hw0fCMH.net
>>356
Windows98seでDVD-ROMからubuntuのインストールメディア(DVD1.07GB)を見たけど、
表記はCD-ROMでファイルシステムはCDFSになってる。
これはubuntu公式サイトでダウンロードできるISOを焼いたもの。
別のゲームDVD(3.5GB)を読み込んだらファイルシステムがUDFになってた。
HDDの空きが無いので全てのコピー確認はできなかった。
1.5GB超えのcabファイルとかあるので。
環境は、PC-9821V12(Pen166MHz改 Win98se)、WAVEMASTER、パイオニアDVD-304S
Windows95環境が無いので確認できず。

378:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/24 01:34:54.47 M92EnxMK0.net
久々に覗いてみたら2DDにも在庫あるね。
42枚で1万くらい。

379:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/24 03:32:27.16 7RtIe3K40.net
対応するUDFリーダーを試してみれ
URLリンク(datyotosanpo.blog.fc2.com)
Roxio UDFリーダー というのがサイト生きているしファイルもダウンロードできる
アイオーのDVD-RAMドライブ使っていてXPに添付UDFドライバ入れたけど、単に大容量の記録メディアとしか使わないのであれば
要らなかった
OS自体UDF1.50読めたのでドライバなくても不自由しなかったんだろうけどWindows95ならUDFドライバないと
DVDメデイアは読み取れないかもしれないな

380:ナイコンさん (ワッチョイ 5905-5q76)
16/09/24 04:09:29.76 8b2odlKS0.net
>>364
その店では切らしたんだろ

381:344 (ワッチョイ 7a2e-5q76)
16/09/24 11:31:35.30 sPsIsYXE0.net
いまさらながらの報告その2。
手元のジャンク箱をさがしていたら、I-O DATAのSil3512搭載の
SATAボードが出てきた(SA-PCI/2R)ので、大熊猫さんの
非公式BIOSを書き込んで、Xt13で使えるか検証してみた。
・・・メモリカウント後、たぶんボードの認識のところで強制リセットが
かかりました。
別に持ってる山猫機(PC-9821Xa7、かなり初期型)ではうまく認識した
ので、やっぱりXt13特有の相性ですね。多分オンボードSCSIが悪さ
してるんだろうけど・・・
SCSIは生かして使いたいので考えどころです。
山猫Xaは他にも所有しているので、Xt13に拘っているのは
スロット数の為のみなんですけどね・・・

382:ナイコンさん (ワッチョイ 885c-NoHY)
16/09/24 12:17:15.93 DAqe1A2I0.net
UR型に付属したキーボードはどちだったんですか?

383:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/24 20:21:29.60 M92EnxMK0.net
磁気研究所にいってきたけど、FDDは普通に売ってた。ジャンク扱いで一枚180円だったね。
ジャンク街で物色してらフォーマット済みのディスクで一枚100円が相場。
ざっと、40枚ほどは見つけた。

384:ナイコンさん (ワッチョイ c12d-5q76)
16/09/24 22:41:11.01 w0k/7wfm0.net
9821RaにつけてたWaveSmitがFM音源だけ突然出なくなった・・・
MIDIドーターボードもPCMも出力できてるのに何でFM音源だけ
DOSゲーではFM音源ボードが無いと表示、WinではFMシンセサイザーでMIDI再生するとフリーズ
こういう症状ある?

385:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/24 22:42:53.15 3ibA5M2GM.net
>>373
Raの電池が切れて内蔵PCMがIRQ12を奪った

386:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/24 22:54:51.72 M92EnxMK0.net
>>373
この時代だと普通に接触不良とかありそうだな。

387:ナイコンさん (ワッチョイ c12d-5q76)
16/09/24 23:02:05.74 w0k/7wfm0.net
>>374
helpから起動するセットアップメニュー?だっけ?これだと内臓音源は使わないになってるけど
時計も狂ってないから、電池はまだ大丈夫そうだけどなー

388:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/24 23:34:51.91 3ibA5M2GM.net
>>376
エスパーしてみたけど駄目でしたか
とりあえずSICの表示はどうです?

389:ナイコンさん (ワッチョイ c12d-5q76)
16/09/24 23:53:11.46 w0k/7wfm0.net
>>377
sound id(0A460H)=41h:PC9821A?/2/3,Cs2,Ce,/2, PC-9801-86(0188h)
FM/SSG/Rhythm音源 = OPNA拡張モード
SoftwareDS(881Eh) = 7ch
これの表示で合ってるかな

390:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/24 23:53:51.52 j/Hw0fCMH.net
PCIセットアップディスクで予約内容を確認したりするとか?
うちは非PnPボード乗せてるからセットアップ必須なんだよね。

391:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/25 00:27:48.95 1VMfNqQsM.net
>>378
その下に9801-86系音源
でSoundIDとBASEとINT表示されないの?
URLリンク(light.dotup.org)

392:ナイコンさん (ワッチョイ c12d-5q76)
16/09/25 00:37:20.89 L82csPoR0.net
>>380
表示されないな。

393:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/25 00:47:04.83 1VMfNqQsM.net
なぜかチップのYM2608系機能だけが死んでる
自分なら敢えて288に設定したりINTを変えたりしてジャンパ周りの配線の生き死にを確認する

394:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/25 01:42:26.60 W/43v3zP0.net
SS撮るときはもちっと撮影機器を離してやろうよ
被写体に寄りすぎて逆に見にくくなっている気がする
部屋ン中を出したくないのであれば後でクリッピングしちゃえばいいし
フォーカス合ってれば多少被写体がちいさく映っても文字等は判別できる�


395:ニ思う



396:ナイコンさん (ワイモマー MMdf-xdvH)
16/09/25 01:44:06.99 o1oWJpTiM.net
タブレット端末使いこなせない俺が悪い
次から気にします

397:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/25 02:42:35.24 W/43v3zP0.net
sound id(0A460H)=41h:PC9821A?/2/3,Cs2,Ce,/2, PC-9801-86(0188h)
...        ↑
あと、>>380 のSSと比較するとbit 0のフラグが違うような

398:ナイコンさん (ワイモマー MMdf-xdvH)
16/09/25 02:50:18.57 o1oWJpTiM.net
自分のは初期状態がOPNになってしまうけどOPNA対応ソフト動かすとビットが変わる
後文字が緑なのは電池切れでメモリスイッチが緑画面モードになってたせい

399:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/26 17:12:31.56 gQz3VcPh0.net
セレブに付属していたワイヤレスキーボードだと映像出力を24khzに変更できないんだが仕様かな?

400:ナイコンさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/26 18:31:46.82 t0yiVk37a.net
ワイヤレスだからリセットした途端入力なくなるんでね?

401:ナイコンさん (ワッチョイ 5908-4gIs)
16/09/26 21:53:18.52 maE4xbBP0.net
今日、秋葉のジャンク箱でこんなカード見つけたんで買ってきた。
ちなみに500円だった。YM2608が載ってるなからOPNA系のサウンド
カードなんだろうと思われ。
URLリンク(fast-uploader.com)

402:ナイコンさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/26 23:23:56.53 /9OYQqgGa.net
>>389
スピークボードっぽい

403:ナイコンさん (ワッチョイ 9fe2-xdvH)
16/09/27 00:08:26.27 catRqov20.net
>>358
地元のケーズデンキに普通に売ってた
ケーズデンキ以外では見なかったが

404:ナイコンさん (ワッチョイ 682e-5q76)
16/09/27 03:14:18.20 BnzZlCOW0.net
さすがにもう特定機種用のPCIセットアップディスクを手に入れる事ってできないですよね?
Xa7/9/10用のVer1.20は本物を持ってて、同じバス構成の山猫機のXa10やXa13はこれでOKだった
んだけど、今回手に入れたXt13はスロット数が違うからきちんと設定できそうにない。
別で手に入れたVer1.30の物も、バージョンこそ上だけど、多分Vシリーズ用
でCバスとPCIが2スロット分しか設定できないし。
だれかXt13で使えるPCIセットアップディスクめぐんで下さい・・・

405:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/27 03:20:08.12 k6DTtY8iM.net
>>392
exeの方なら/c5オプションつけたら大丈夫じゃない?
ちなみにRV2のディスクだと普通に設定できてるよ

406:ナイコンさん (ワッチョイ 682e-5q76)
16/09/27 03:39:31.18 BnzZlCOW0.net
>>393
オプション設定があるとは知りませんでした。
手持ちのはexeでは無くFDだったんですが、PCIセットアップディスク内の
CONFIG.SYSに記述している起動オプションを言われた通り/c5とすると、
設定できるスロット数が増えました。
これでなんとかリソース重複が解消できそうです。
情報どうもありがとうございました。

407:ナイコンさん (ワイモマー MMff-xdvH)
16/09/27 03:47:35.30 k6DTtY8iM.net
まあでもIRQ設定はどのCバス設定に書いても同じように動くらしいよ
むしろ一つ目に全部押しつけても大丈夫
PCIバス側がおかしいわけじゃなくて良かった

408:ナイコンさん (JP 0H99-5q76)
16/09/27 20:01:28.07 AVHgby5fH.net
PCIセットアップディスクって、
目的としてはPCIで自動的に割り振られる前に予約して選択肢から弾くだけの機能なので、ソケット数はあまり意味ないかも。
入力できる項目に限界があるのと、選択できるエリアアドレスが制限されるから分かれているだけかと思う。
Cバスの複合ボードを2スロット分で設定してたけど、1か所でまとめても同じ動きだったので。

409:ナイコンさん (ワッチョイ 1cca-UEA8)
16/09/27 23:36:08.56 srMsCQvn0.net
結局、Card86-Rは2万超えたね。

410:ナイコンさん (ワッチョイ 1e39-FqUR)
16/09/28 08:43:20.55 z2nlIob+0.net
2万出せばNA買えるわな

411:ナイコンさん (ワッチョイ 5908-4gIs)
16/09/28 20:10:06.82 dJ1d+KOl0.net
まあ、Na系ノートも厳密に言うと86音源の一�


412:伯ン換だからなあ。つうか、純正 PC98系ノートで86音源内蔵(完全互換)ノートって1個もないんじゃね?



413:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/28 20:16:14.00 ghFsghON0.net
やっとセレブの起動音の謎が解けた
これCanBeの起動音と同じだ

414:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 20:26:54.31 ozy6sI3h0.net
周辺機器タイプの優越性は汎用性の高さだから
内蔵型はPC逝ってしまうと終わりだけど代替PCがあれば問題解決できる利点は大きい
ま、Na用意するコストとCard86買うコストをどう受け取るかは人それぞれだし~
>>399
NaのはCanbe音源だわな
FM音源部分はほぼ互換PCMはMateX互換じゃなかったかな?
Nr以降は86互換部分と排他仕様の+サウンドブラスタFM音源(20音)だったと思う

415:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 20:49:01.85 ozy6sI3h0.net
それと業者の出しているBeは悩ましいブツだね
PC本体というかガワはゴミだけど…

416:ナイコンさん (ワッチョイ 2362-5q76)
16/09/28 20:52:59.94 bWdhr90B0.net
本体内蔵で86完全互換なノートPCはないな

417:ナイコンさん (ワッチョイ ff39-5q76)
16/09/28 20:56:36.42 VUXRRTG+0.net
貧乏すぎていまだに98なのかやれやれだぜ

418:ナイコンさん (ワッチョイ 5908-4gIs)
16/09/28 21:04:43.64 dJ1d+KOl0.net
>>401
>NaのはCanbe音源だわな
んだね。 因みにCARD-86も86PCMは互換あるけどFM音源チップのベースが
YMF288?辺りなんで86の完全互換じゃないぽ・・CSM音声合成切られてるし。

419:ナイコンさん (ワイモマー MMf4-xdvH)
16/09/28 21:24:43.45 DlDIR2PCM.net
URLリンク(hackipedia.org)
わかりやすい資料
ところでCSM使ってる有名ソフトって例えば何があるの?

420:ナイコンさん (ワイモマー MM1f-UBrL)
16/09/28 21:31:53.87 r/XrWkADM.net
GA-VDB16/AGPがなぜかPC-98カテゴリにでてる

421:ナイコンさん (ワッチョイ 9fe2-xdvH)
16/09/28 21:43:10.06 rTMSijLp0.net
>>401
Bio100%のowl-zooはPCM音源対応でドライバが自動認識するけどNaのPCM音源は認識しなかったな

422:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/28 21:59:51.13 ghFsghON0.net
Super Depthってもうダウンロードできない?
ベクターはもう死亡していた

423:405 (ワッチョイ 5908-4gIs)
16/09/28 22:28:23.79 dJ1d+KOl0.net
>>406
>わかりやすい資料
おお、サンクスです。
>ところでCSM使ってる有名ソフトって例えば何があるの?
P88SR(98実機で88エミュレーター)とか使う場合はCSM音声合成機能
無いとゲームアーツ系ソフトのOPサンプリング(プレゼンテッドバイ~)
とかシルフィード88のザカリテがしゃべらなくなる等。
因みにこのソフト(P88SR)使いはみんな86音源にちび音載せてたな。

424:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 22:50:18.89 ozy6sI3h0.net
>>409
たぶん公式に頒布しているところはない
アレやコレして纏められたブツを求めてサルベージするしかないと思う
2は作者に断りを入れたうえで配信しているところがあったはず

425:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 23:35:05.97 ozy6sI3h0.net
9821Be落札した人はバススロットに入っていた86ボードが正常品だったか晒してほしいな
近頃の86ボードの落札経緯みれば動作品ならみっけもんだったでしょ
でも8kg近くの鉄くずと抱き合わせってエグイことするなって思った

426:ナイコンさん (ワッチョイ e039-xdvH)
16/09/28 23:37:24.60 ghFsghON0.net
これって安い?
『FMサウンドボード SXM-F NEC …(¥


427:;3,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m990211390/



428:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 23:54:43.50 ozy6sI3h0.net
86のFM音源対応ゲームやりたくて音源ボードを持っていないのであればアリなのかなぁ?という判断
置き場所困らないのなら初代A MATEをオクで落札してゲームした方がPCM使うゲームも遊べて良いかなぁとか思わないでもない
せいぜい1000円ぐらいまでのブツ

429:ナイコンさん (ワッチョイ 9721-tjSy)
16/09/28 23:59:17.00 ozy6sI3h0.net
つかCEREBに同一音源チップ積んでいるんじゃないか?

430:ナイコンさん (ワッチョイ 97db-RPp1)
16/09/29 01:09:39.40 AYsYhf8+0.net
Aの初代は、ロットにもよるがジャンパ多すぎ。使われているASICやGALも異常に多い。
腐食する電解コンデンサは全ロットに渡り満載。
歴代98の中でも機械としての信頼性に最も欠ける一群だと思う。
何も手を入れてないのに無事な個体は、もう一台も無いんじゃないかな。
たとえ箱入り未開封だったとしてもコンデンサの漏液でランドが腐食して死んでると思われる。
腐食しててもジャンパ飛ばせばいいじゃんと思うかもしれないが、
不必要に複雑な基板のせいで、ランドのつながりが追えなくて断念すること多し。

431:ナイコンさん (ワッチョイ a306-iWDg)
16/09/29 01:32:35.53 2Ud/CwXy0.net
仙人並のスキルが無いと駄目だろうな

432:ナイコンさん (ワッチョイ a321-wzI6)
16/09/29 02:03:30.69 ctwg5eq60.net
あ~そうか、製品としての安定性に疑問のある機種だったね
確かにこれでもかというくらい部材使ってるしなぁ

433:ナイコンさん (ワッチョイ 9362-RPp1)
16/09/29 08:26:34.49 xCn5/QUE0.net
BA・BXと同様に突貫工事で仕上げた機種だからなあ
FELLOWは既存の9801をコストダウンするための改変だからまだマシだけど
MATEは色々機能を盛らなきゃいけなかったし

434:ナイコンさん (ワッチョイ 4318-RPp1)
16/09/29 08:51:23.10 Oz+SQI6L0.net
何しろDOS/Vが脅威だったからな

435:ナイコンさん (ワッチョイ 9bfd-ETlQ)
16/09/29 08:57:55.88 Rtyfc09h0.net
>>390
というかこれ、そのものかも・・・いいじゃないの

436:ナイコンさん (アウアウ Sa77-rzru)
16/09/29 09:16:48.03 MTrw8+eOa.net
>>421
完動品ならヤフオクとかで万単位の金額になるな

437:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-RPp1)
16/09/29 19:34:23.91 mrK4fgaL0.net
>>421-422
半月ほど前、不動品RA21に刺さってるのがヤフオクに出てた
ボードの説明一切なしで落札価格1万超えてたね

438:ナイコンさん (ワッチョイ 4b08-6ZRq)
16/09/29 20:30:01.02 Nji8f5E80.net
今日も帰り際に変なものを見つけたので捕獲したぽ。ちなみに100円(税込み)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
つうか、マウスでかっ!

439:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/09/29 20:33:59.31 IYo9YrVD0.net
>>424
接続は何だった?

440:ナイコンさん (ワッチョイ a306-iWDg)
16/09/29 20:40:32.77 2Ud/CwXy0.net
アダプタとマウスの通信方式は赤外線?
接続はバスマウスじゃないの?

441:424 (ワッチョイ 4b08-6ZRq)
16/09/29 21:01:53.75 Nji8f5E80.net
本体(レシーバースタンド)とPC本体の接続はPC9801バスマウス(角型9ピン)
マウスは赤外線接続だぉ。

442:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/09/29 21:09:50.12 IYo9YrVD0.net
Windows95のユースフルパックインストールしていた時に一部のフロッピーディスク使わなかったが何だったんだろう

443:ナイコンさん (ワッチョイ a321-wzI6)
16/09/29 22:20:03.84 ctwg5eq60.net
過去赤外線接続のヘッドホンがあったなあ
先のマウスと同様に発信機とヘッドホンの組み合わせのものだけど

444:ナイコンさん (ワッチョイ a306-iWDg)
16/09/29 22:35:49.30 2Ud/CwXy0.net
>>427
やっぱりね
時期的には23年位前の製品かな

445:427 (ワッチョイ 4b08-6ZRq)
16/09/29 23:27:42.43 Nji8f5E80.net
マニュアル見ると1991年(25年前)なんで、だいたい合ってるかなと。
それと写真にはUpしなかったけど98用トラックボールも100円だった
んで買ってみたんだが、チェックしたら両方(無線マウス、トラックボール)とも正常動作したのには笑ったわ。
流石 MAID IN JAPAN・・・今の秋葉は違う意味でメイドインジャパンだけどな(==;

446:ナイコンさん (アウアウ Sa77-LGiF)
16/09/30 10:35:32.70 hzzI45z3a.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
× PC98
◯ PC-98

447:ナイコンさん (ワッチョイ c339-RPp1)
16/09/30 17:29:18.60 FBRp6Xbs0.net
まだ実機つかってるおこちゃまいたんだ

448:ナイコンさん (アウアウ Sa77-rzru)
16/09/30 19:04:55.49 K/zmw0ENa.net
おこちゃまに実機はムリ

449:ナイコンさん (ワッチョイ 1f3e-kUAU)
16/09/30 20:13:09.98 aM+XikR20.net
普通の人には実機は無理だね
ところで i286 のプロテクト→リアル ってなんだったっけ

450:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-RPp1)
16/09/30 22:33:57.67 YIjKKgji0.net
LOADALL

451:ナイコンさん (ワッチョイ 372e-RPp1)
16/10/01 01:46:15.89 9jLJ6PZG0.net
>>432
値段がわからんけど、SDカード1枚がFD1枚対応なんて
すごい無駄な設計だよね。
無知な人が使う現場向けに、設計思想としてわからんでもないけど・・・

452:ナイコンさん (ワイモマー MM17-t5Ne)
16/10/01 08:06:10.86 /KMQaxTvM.net
>>437
無駄って(笑)。業務で使うんだから、保証付ならそれくらい問題ないだろ。
ジャンクで中古フロッピー使い続けろとでも言うの?

453:ナイコンさん (ワッチョイ 7bfb-ETlQ)
16/10/01 08:15:44.07 FkRvhtb60.net
>>437
お仕事なら金額や多少の無駄は気にしないわ
まずは動いてくれることが優先

454:ナイコンさん (ワッチョイ a321-wzI6)
16/10/01 10:27:12.34 b+fYOEfK0.net
>>432
系番の誤記はわりとどうでもいい感じがするのに、むしろ”代替え”の方にツッコんで欲しかったぜ
元記事の方はきちんと代替って記載しているのにな
>>437
高機能化とともに信頼性を損なう面が拭い去れないのでフェールセーフという概念から単一機能を追及する考え方もある
単一のIFに複数の動作を入れ込んでしまうと人間の誤操作による失敗の起こる確率が大きくなるが単一機能ならばかなり防げる

455:ナイコンさん (ワッチョイ a321-wzI6)
16/10/01 10:34:04.36 b+fYOEfK0.net
コスト面からすると無駄なことだけど冗長性をとるというのは、安全性との引き換えとも言えるからね
あとSD内のファイルセレクタ省いたり単一フォーマット特化仕様にするなどシンプル機能に抑えているようだから
代替ドライブ自体はそれなりに安く提供できるんじゃないのかな?

456:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/10/01 12:09:37.48 OQiNuVbV0.net
神奈川の某中古PCショップ行ったら8インチFDD見かけたが結構デカイな

457:ナイコンさん (ワッチョイ eb39-rzru)
16/10/01 12:16:31.94 fJEBe9v00.net
会社の倉庫に8"メディアが保管してある。15年くらい前には実際に動いてた。当時既に化石だったが。

458:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/10/01 12:17:28.50 OQiNuVbV0.net
>>443
貴重だからカビには注意しろよ

459:ナイコンさん (アウアウ Sa17-LGiF)
16/10/01 14:01:40.44 2udc7eEKa.net
>>442
そんなニッチな店がまだあるのか

460:ナイコンさん (アウアウ Sa17-LGiF)
16/10/01 14:03:13.02 2udc7eEKa.net
>>437
専用SDが必要ってのはやっぱりお客さん用なのかね?
動作保証の問題なら普通のでも使えるのかな

461:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/10/01 14:04:43.09 OQiNuVbV0.net
>>445
リカバリー付きの9821Nr166も売っていた

462:ナイコンさん (ワッチョイ 4b08-6ZRq)
16/10/01 15:30:13.75 beTN2wp10.net
Roland CM-500が電源は入りますが音が鳴りませんのでジャンク300円って書いて
あったんで買ってきたんだけどMIDIインターフェースに繋いでみたら普通に使え
たんだけど店ってどういうチェックしたんだろう?多分、古いからゴミみたいな
扱いだったのかもしれんが。
 

463:ナイコンさん (オッペケ Srb7-rzru)
16/10/01 19:39:21.99 Ifq0OqHXr.net
中古PCの店ならUSBで繋げなきゃ電源チェックのみ、動作未確認ジャンク扱いじゃね。
楽器の扱いあるならMIDIインターフェースやキーボード繋いで音鳴らすだろうけど。

464:ナイコンさん (ワッチョイ 47ca-36HP)
16/10/01 23:00:02.62 FJME1X+30.net
>>446
三月兎があつかってるやつのが使いやすいんでね?
あれは、SD一枚で何個もFDを仮想化できたはずだし。

465:ナイコンさん (ワッチョイ 372e-RPp1)
16/10/01 23:11:34.88 9jLJ6PZG0.net
SD HxC Floppy Emulator REV Fはそれなりに知識ないと
面倒だぞ。元が36pinの機種は1対1で置き換えるなら繋ぐだけなら
特に問題ないけど、1.44MBフォーマットも使いたい場合はケーブルに
加工が必要になる。

466:ナイコンさん (ワッチョイ 9739-rzru)
16/10/01 23:58:04.29 OQiNuVbV0.net
ちなみに神奈川の某中古PCショップのサイト
URLリンク(muraoka.ocnk.net)

467:ナイコンさん (ワッチョイ 97db-RPp1)
16/10/02 00:18:23.84 23UeZwBP0.net
>>448
あえてエスパーすると、CM-500だとモードが4種類あって、
そのうちのモードBだとCM-64もどきの動作になるので、
MT-32系音源の流儀に則って、初期状態ではMIDI CH 1に入ってくる情報を全て無視する。
チェックした店員のMIDIキーボードがCH1に設定されていて、かつCM-500がモードBだったとすると、
反応しない、壊れてる、と判断したかもしれない。

468:ナイコンさん (ワッチョイ a321-wzI6)
16/10/02 10:34:10.53 vXrG/Sd80.net
>>447
オクでいつも思うんだけど、リカバリーメディアあるんなら何故対応本体と一緒に出品しないのかなと
マニュアルだけ単品バラで出していたり
一緒ならバラの2~3倍以上の落札額期待できるのにね
>>453
そんなところまで配慮せずに、結論は>>449のとおりじゃないの
最近はやりのFDD代替装置のアレだけど、98で使う場合は2HDの扱いが二通りあるからそういうことに詳しくない人が
繋げてポンのお手軽置き換えできると思わない方がいいと思う
ググればいいと反論あるかもしれないけど、逆にそういう事をわかっている人がアレを買っているんじゃないかな
そういう面倒を考えなくていいところは>>432に挙がったハギワラの機器の良いところじゃない?

469:ナイコンさん (ワッチョイ c339-RPp1)
16/10/03 00:50:37.32 JWcnCk5u0.net
いまだに実機にしがみついてるバカっているんだな

470:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-Wl+/)
16/10/03 01:20:36.77 ML68ctAe0.net
まあそう怒るなよ

471:ナイコンさん (ワッチョイ 174e-iWDg)
16/10/03 22:34:28.77 My1rB6NC0.net
最近実機にしがみつき始めたんだけど、ぎゅわんぶらあ自己中心派って386マシンじゃ動かんのか?

472:ナイコンさん (ワッチョイ 4b08-6ZRq)
16/10/04 01:41:49.49 Wp4glGEe0.net
秋葉原ジャンク本日の戦利品(500円)
URLリンク(fast-uploader.com)

473:ナイコンさん (オッペケ Srb7-4N5r)
16/10/04 12:40:12.98 jepAW2LVr.net
おれなんか実務でドングルを認識させ起動するソフトを使う関係で実機を使わざるを得んから
エミュ環境で動かすことができる奴が羨ましいわ
空のPCにlinux+wine入れてエミュ動かしても実機の100倍は早いし

474:ナイコンさん (スッップ Sd8f-rzru)
16/10/04 17:10:09.51 7TYgycnPd.net
>>459
とんぐるころころとんぐるこ

475:ナイコンさん (ワッチョイ 1bc8-rzru)
16/10/04 17:49:40.19 XvfXXYkV0.net
ドングルは単なるプロテクト?
チェッカー潰しは現行法だと違法か

476:ナイコンさん (ワッチョイ 1715-qYfZ)
16/10/04 18:05:33.94 HkBBB1+I0.net
チェック潰してエミュ動かすPCに形だけでもドングル付けとくのはダメなんかね
逆アセ禁止がうたわれてたらダメだろうけど

477:ナイコンさん (オッペケ Srb7-4N5r)
16/10/04 19:56:51.60 v6Qezn6Sr.net
コンプライアンスにやかましいんだよね…
上はエミュにもいい顔しないし(ROMとかDOSとかのゴニョゴニョが駄目だって)

478:ナイコンさん (スププ Sd8f-rzru)
16/10/05 08:12:07.43 aECprFXUd.net
ゴニョゴニョってダウンロードのことか?
そんなの前提ならクズすぎる
持ってる本体とディスクからイメージ化すれば何の問題もないだろうに
ひょっとしてDOSがコピー品とかか?

479:ナイコンさん (ワッチョイ c339-RPp1)
16/10/05 10:52:54.78 tOQpZx6O0.net
馬鹿は実機をつかえばいいだけ

480:ナイコンさん (ワッチョイ c639-Y5Cc)
16/10/06 17:41:48.98 kVRYHjP+0.net
最強の外部記憶ってなんだろう

481:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/06 17:47:37.40 6UVe+nQb0.net
Windows3.1をWin98の起動ディスクで作ったMS-DOS環境にインストールしようとしたが無理だった…

482:ナイコンさん (エムゾネ FFa8-xaNP)
16/10/06 20:04:59.82 cLVtKFEyF.net
>>466
実績で言うたら石碑。

483:ナイコンさん (スププ Sda8-xaNP)
16/10/06 20:21:03.12 mFixewfgd.net
殷の時代の金文もなかなかの耐久力だな

484:ナイコンさん (ワイモマー MM9b-xaNP)
16/10/06 20:28:46.59 /gtjnykiM.net
>>467
以下転載なので自分で試してね
WIN95 OSR2やWIN98のIO.SYS
osr2fixってのに入っているW3xStart.exeってツールでパッチする
IO.SYSをパッチしたうえでWIN386.EXEもパッチしましょう。
PC-98のWINDOWS98SEのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに対応させる方法。 下のコードを検索して、変更する。
81 FF 00 04 73 06 BE

81 FF 00 03 73 06 BE
0F 0A C0 58 74 EE 80 0E

0F 0A C0 58 90 90 80 0E
番地で言うと
0x180A8の 04 を 03 に
0x180BBの 74 を 90 に
0x180BCの EE を 90 に
PC-98のWINDOWS95 OSR2.xのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに対応させる方法。
0x17878の 04 を 03 に
0x1788Bの 74 を 90 に
0x1788Cの EE を 90 に
MS-DOS7.1のWindows 3.x エンハンスドモード対応パッチ(IO.SYS)は
エンハンスドモードでWindows3.1が起動できるが、サブディレクトリ(例:C:\WOINDOWS)
からWindowsを起動すると、Windows終了時にファイルアロケーションテーブルが
不良ですと出たり、DIRをしたときにバグって表示される問題がある。
一旦ルートディレクトリ(C:\)まで戻れば正常になる。がこのままでは不便だが、
WIN386.EXEを修正することにより直るようだ。
バイナリエディタでWIN386.EXEの
66 C7 46 49 FF FFを検索して6A FF 8F 46 49 90に書き換える。
2箇所あるので両方書き換える。
すると直る。

485:ナイコンさん (オッペケ Sr4d-oEV5)
16/10/07 12:24:57.66 hQE


486:IsGYpr.net



487:ナイコンさん (ワッチョイ 3018-lsIp)
16/10/07 12:48:45.06 9yMJWphG0.net
>>467-470
Windows 3.1すら走らないMS-DOS ver.7は失格だな

488:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/07 16:27:00.05 iuyr8IRQ0.net
レア物かな?
☆NEC PC-9801 PC-9881セット☆ URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

489:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/07 17:31:18.66 iuyr8IRQ0.net
DOSシェル風のテーマ作ったが何か足りない気がするんだが
URLリンク(i.imgur.com)

490:ナイコンさん (ワッチョイ 21fd-yd9a)
16/10/07 20:59:32.36 F4Bqgz6g0.net
98シリーズとは関係ないけどなんか欲しいな・・・

491:ナイコンさん (ワッチョイ bf62-lsIp)
16/10/07 21:02:05.79 ND5sJqBI0.net
PC9821-v13S5C2ってのがウチにあるんだがこれプレミアとかついてない?

492:ナイコンさん (ワッチョイ 6b05-lsIp)
16/10/07 21:10:48.27 HTpdxGoZ0.net
>>474
おお、素晴らしいジャマイカ

493:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/07 22:22:13.97 iuyr8IRQ0.net
Windows7でもやってみたがやっぱり微妙な…
URLリンク(i.imgur.com)

494:ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk)
16/10/08 00:09:37.06 TfAnTBNa0.net
>476
拡張ボードとかモリモリ付いてるならともかく本体自体は微妙・・

495:ナイコンさん (ワッチョイ 6b05-lsIp)
16/10/08 01:41:49.50 ZrEGVcFE0.net
>>478
10でやってみてよw

496:ナイコンさん (ワッチョイ 500c-T5T6)
16/10/08 08:50:36.49 6i7mOymt0.net
>>476
某98ショップで37,800円在庫76台なんて状態だからプレミアには程遠いだろうな…

497:ナイコンさん (アウアウ Sad9-pu+C)
16/10/08 10:22:43.53 kaUer6++a.net
テレビでやってたけど98のリサイクル屋は在庫千台以上のレベルなんだな

498:ナイコンさん (ワッチョイ dae9-IG4E)
16/10/08 10:38:39.52 iI0JVKIW0.net
9821V13の時代は売れたからな

499:ナイコンさん (ワッチョイ c639-lsIp)
16/10/08 10:53:10.04 UiosQ+xS0.net
売れたというかDOS/V勢に対する日電最後の悪あがきって感じ

500:ナイコンさん (JP 0H5d-lsIp)
16/10/08 12:03:06.36 Uq8lkaexH.net
現状、プレミアがつくのは全ての付属品が添付されている場合が多いかな。
メディアと取説、マウス、キーボードなど。
特にリース品流れだと、WindowsOSメディアやインストールFDが無い場合が大半。
これが無いと、バックアップCD-ROMだけあっても意味がない。

501:ナイコンさん (ワッチョイ 3015-OEZc)
16/10/08 14:42:04.73 xHAtnQjL0.net
インストールFD無いとバックアップCDから復活できないんだっけ
DOSからsetup.exe実行とかなかったかな
もうすっかり記憶から消えてるわw

502:ナイコンさん (ワッチョイ d20d-397Z)
16/10/08 16:54:30.86 iecnSTNI0.net
Vシリーズ含め山猫機は食指が動かん。。。

503:ナイコンさん (ワッチョイ 8321-nes3)
16/10/08 20:34:11.21 bwyPoayE0.net
>>486
バックアップファイルの登録一覧がFDにあって、それをもとにファイルを復元していく
単に圧縮ファイルを復元してHDDに置きなおしているだけでセットアップしているわけじゃないよ
>>485の通りインストールFDがない事にはどうしようもない

504:ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R)
16/10/08 22:38:24.51 mCfSUswaM.net
バックアップCD-ROMがあれば、Windows95 だけならインストールはできるけどな。

505:ナイコンさん (ワッチョイ f82e-lsIp)
16/10/09 00:22:31.90 eOL9eAR20.net
俺は逆だな。山猫機までなら後方互換性がかなりいいから。
ただしWindowsはAT互換機で動かす場合。
w型番も悪くはないけど、リセットボタンが無くなってたり
するからね・・・
ただ、電源がATX電源で交換しやすいから、これからも使うなら
そっちのほうがいいかもね。山猫機世代は電源不良で
死んでるのが結構多い感じ。

506:ナイコンさん (ワッチョイ 50db-lsIp)
16/10/09 01:27:34.56 FEi4HbC00.net
Wildcatの頃の機体でも、ATX電源をATマザーボードに接続する変換ケーブルを
ピン配置を入れ替えて使えば代用できますよ。
むしろ、マザーへ3.3Vの供給が必要なので、AT電源では機能的に不足で
ATX電源ユニットが必要になってしまいます。
もちろん、もともとAC100Vを断続していた主電源スイッチをATX電源制御スイッチに置き換える必要はあります。

507:ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R)
16/10/09 09:08:55.50 Jn1YxksvM.net
山猫時代の電源の不都合は、電解コンデンサーの交換でOK。電源用のコンデンサーは大きいから交換も楽。

508:ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk)
16/10/09 20:11:17.88 RL4ufeF40.net
部屋掃除してたらこんなボードを発掘しました。当時持ってたPC-9801DA辺りに付けてたんだっけかな?
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

509:ナイコンさん (ワッチョイ 50db-lsIp)
16/10/09 23:48:07.93 FEi4HbC00.net
>>493
どれも片方がSCSIアダプタの組み合わせなので、別々の3台で使っていたと考えるのが自然ですな…

510:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/10 00:00:14.48 RRaWnGp20.net
今からWindows3.1インストールするが結構わくわくするな

511:ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R)
16/10/10 00:15:22.63 8iDio64HM.net
>>493
3枚目のサブボードは、お宝。
Q-Vision という会社の SecondBus86 (86FM + 86PCM + OPL4 MIDI)。

512:ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP)
16/10/10 00:19:45.58 RRaWnGp20.net
畜生
謎の勝手に電源切れる症状でインストールできねえ

513:ナイコンさん (ワッチョイ a65f-Gwrp)
16/10/10 00:41:45.98 H6yE5b7Y0.net
>>494
2枚で1台分でしょ

514:ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk)
16/10/10 02:17:33.33 4imd+9I80.net
あの後、押入れの埃を被ったダンボール中にCバス系ボードを50枚位見つけた。
当時、どんだけ情熱かけてたんだと(汗

515:ナイコンさん (ワッチョイ b143-OJdz)
16/10/10 09:38:12.20 OL9DaNrB0.net
500

516:ナイコンさん (ワッチョイ f82e-lsIp)
16/10/11 10:13:14.79 aCkBNnak0.net
PC-9821Anを中古で手に入れました。
で、同機種を持っている方にお聞きしたいのですが、
HELP+RESETした時に、通常のピポ音の前に、ピピピッと
短いBEEPが3回鳴るんですが、これってこの機種特有の
現象でしょうか?
他に持っているPC-9821Xa7ではこういう音はしていないので・・・

517:ナイコンさん (JP 0H57-8qPS)
16/10/13 19:20:47.08 matLnNzBH.net
キーボードを押してる間、ずっとピピピって鳴ってない?
キーを離すまで鳴るなら、キーを押しているのが原因だと思うよ。
でもAnは持ってないので、正しいかは判りません。

518:501 (ワッチョイ f72e-8qPS)
16/10/13 19:57:22.23 gdxZy3Cv0.net
>>502
キーを押しっぱなしにした時に鳴るBEEPとはちょっと音の間隔が違うんです。
丁度短BEEP3回鳴った後、ピポ音でメニューが出るのでAn特有かな
と思ったんですが・・・

519:ナイコンさん (JP 0H57-8qPS)
16/10/13 20:30:29.42 matLnNzBH.net
そうですか、Anは持ってないので正確な事は判らないです。
使用者が現れると良いですが・・・力になれなくて申し訳ない。

520:ナイコンさん (ワッチョイ eb05-8qPS)
16/10/13 23:18:29.45 kBcQnLB50.net
昔持ってたAs2だと ピピピピ!ピピピピ!… と続いて手を離すとピポッ!だった記憶がある

521:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8qPS)
16/10/13 23:23:22.49 /bcb2P8f0.net
URLリンク(i.imgur.com)
唐突で申し訳ないのですが
これのタイ�


522:gルわかる人いますか?



523:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8qPS)
16/10/13 23:39:59.50 /bcb2P8f0.net
>>506
ごめんなさい、解決しました
スルーして下さい

524:ナイコンさん (ワッチョイ 0b50-7aZL)
16/10/14 15:51:06.36 mrz2R9vC0.net
メモリスイッチの設定がおかしくなっている時とかにビープならなかったっけかな。
ちなみにAnだとコンデンサの不具合で何か起動時にエラーが出ている可能性も。

525:ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS)
16/10/14 16:50:29.87 dc72oRZP0.net










526:ナイコンさん (ワッチョイ 8765-8qPS)
16/10/14 17:19:55.98 MKCF3VJJ0.net
>>506
のようなエロゲーも今では児ポ対象なんだろうか

527:ナイコンさん (ワッチョイ cf86-8qPS)
16/10/14 19:49:16.88 HkcDAN8v0.net
2Dイラストで18歳以上だと明言してないと規制対象だろうな。

528:ナイコンさん (ワッチョイ cf86-8qPS)
16/10/14 19:49:56.05 HkcDAN8v0.net
×2Dイラストで
○2Dイラストでも

529:ナイコンさん (ワッチョイ 6fd5-8qPS)
16/10/14 23:26:49.60 aYpFFEHk0.net
>>501
An持ってるけど、ディップスイッチの設定では普通に使っていればそんな音しない。
ただ、ソフトディップスイッチでハイレゾモードを指定して、
ハイレゾボードない場合など、設定の不整合があるときの挙動は知らない。

530:ナイコンさん (ワッチョイ f72e-8qPS)
16/10/15 07:19:19.55 FruJ4bT+0.net
>>504
こちらこそどうもありがとうございました。
>>513
どうもありがとうございます。大変参考になります。
BEEP、鳴らないのがオリジナルですか。普通そうですよね・・・
中古で買ったのでちょっとばらしていろいろ点検して
みたら、どうもCPUがオリジナルのPentium90MHzから、
WinChip2A 240MHzに換装されていました。
性能的には大歓迎なのですが、どうもこれのせい?
かもしれませんね。正規CPUがついていないという
音なのかな・・・古いPentiumが手に入れば確認も
できるのですが。
動作的にはまったく問題ないので、気にせず使う事にします。
他の方も情報寄せて下さりありがとうございました。

531:ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2)
16/10/15 10:30:17.40 UAOemMoE0.net
WinChip2Aは神チップだよ。良かったね。

532:ナイコンさん (ワッチョイ 8321-wXRu)
16/10/15 14:23:27.71 5J627O3v0.net
中古とのことでいったん分解してダストブロワー掛けたりコネクタの差し込み確認をしてみると良いかもしれない
それと前持ち主がコンデンサの交換を施しているのならともかく、電解液の漏洩がないかも確認しておくと安心できるかな
交換していない場合はいずれ交換せざるを得ない羽目に陥る可能性も捨てきれない
電源入れてもピポらないとかスピーカーからガリノイズ載るとか

533:ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS)
16/10/15 16:38:54.73 hGbo97aZ0.net
エロゲマシン

534:ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2)
16/10/16 08:40:31.15 wDR/FWSP0.net
趣味レーションも多いだろ

535:514 (ワッチョイ f72e-8OG1)
16/10/16 10:38:08.88 iK2EdHRk0.net
一応事後報告をします。
倉庫にあった別の古いPCからPentium133MHzをひっぺがしてきて、
Anに取り付けて現象の確認を行いました。
そうすると、確かにBEEPが鳴らなくなり、普通にピポ音のみで
メニューが立ち上がってきました。
やっぱりCPU換装が原因で間違いないようです。
気になっていたことが解決しました。
いまどきこんな現象、検索しても出てこないので、
みなさんにいろいろ情報いただいて大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

536:ナイコンさん (JP 0H57-8qPS)
16/10/16 11:07:23.98 zkuswm7DH.net
ベースクロックか倍率があってないとかそういう事は関係ないのかな?
Winchip 240とPentium133じゃ、ベースクロック違うんじゃない?倍率も。
ジャンパとか確認してみては・・・と思ったけど、検索してみたらAnって設定用ジャンパが存


537:在しないのかな? 133MHzじゃなくて、90MHzで動作してるのかも?(60MHzx1.5倍) 検索するとAnによるWinchip2A 240Mでの改装成功率は高いっていう記事が見つかりましたよ。 でもPentium133で動くなら、そのままでも良いのかもしれませんね。



538:ナイコンさん (ワッチョイ 8321-wXRu)
16/10/16 11:36:05.40 JpoGyKms0.net
WinChip240はPentium133の1.5倍率設定で4倍速だったはず
Pentiumも166MHz以降は1.5倍設定を廃止し、その設定を3倍速かに転用したような気がする
150以下は1.5、2.0、2.5の三通りじゃなかったかな?
もう記憶があやふや
なんにせよCPU置き換えで少し動作異常がある様子なら電源出力がもうギリギリなんじゃない?

539:ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS)
16/10/16 21:45:05.03 GVnwvVrh0.net
エロゲマシンはピポじゃなくピュッピュッて鳴らないとな

540:513 (ワッチョイ 6fd5-8qPS)
16/10/16 23:49:27.33 tjVP+NHU0.net
AnでWinchip2 240MHz動作は、流行ったけど、
動作電圧がPentium 90MHzより高いんで、
電源ユニットのねじの調整で上げている人が多いんだが、
そうすると他の部品に負荷がかかるみたい。
Pentium 200MHzの足にUEW線で結線して、
60x3倍の180MHz動作が、一番楽かな。
(200MHzでもx1.5倍は残ってます)
それでもメモリとIDEは遅い。

541:ナイコンさん (ワッチョイ 4f0c-XnCm)
16/10/17 07:21:07.35 mYyXpPMS0.net
WinChip 2Aって3.3V版と3.52V版の2種類あったんだな
今更だが知った

542:ナイコンさん (オッペケ Srd7-Oa01)
16/10/17 14:52:14.65 rIY+qgOxr.net
>>489
98の場合はCDからの起動ができないので無理
>>486の通り

543:ナイコンさん (ワッチョイ d744-vjb2)
16/10/19 19:57:38.00 xN4ket260.net
98NOTEのNr166を購入したので、
Win3.1日本語版を入れたまでは良かったのですが、
Win3.1がCD-ROMドライブを認識していなくて、
Win95のアップグレード版が使えないのですが、
Win3.1にCD-ROMドライブを認識させるには如何すれば宜しいですかね?

544:ナイコンさん (ワイモマー MM2f-Oa01)
16/10/19 20:13:41.93 sxTirw/bM.net
DOS用ドライバが準備できないと言う話なら
95のCDの中にMicrosoft製のドライバが準備されてあるから別の機械でフロッピーに書き出せばいい
config.sysの書き方はどこにでもあるはず
Nr166の光学ドライブが壊れた場合ならide接続の薄型CDドライブを探してきて交換
はずしてたらごめんね

545:ナイコンさん (ワッチョイ 5739-Oa01)
16/10/19 20:34:57.84 WeUItyZT0.net
Nr166のCDドライブの端子は普通の2.5インチHDDと同じ端子だから探すの難しくね?

546:526 (ワッチョイ d744-vjb2)
16/10/19 20:36:24.50 xN4ket260.net
>>527
Win95 for PC95アップグレード版の
CD-ROMの中に確かにドライバありました。
それで何とか出来そうです。
ありがとうございました!

547:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8OG1)
16/10/19 23:13:01.03 tle+QNI00.net
98のCD-ROMは何種類もドライバがあって面倒くさかったな

548:ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2)
16/10/19 23:21:07.76 0hmZ3jp+0.net
そこは「面白かったな」とするのが昔の人だよ(笑)
無駄に暗記するぐらいじゃないと。

549:ナイコンさん (JP 0H57-tgdF)
16/10/19 23:26:40.64 xCQT7FzwH.net
SIMM ECC 64MBx2は、オクですら滅多に見かけなくなった。
32MBx2を64MBx2と誤認させる様に売ってる人もいたけど、落札者も良い評価にしててワロタ。
分かった上で落札してるのかな・・・?

550:ナイコンさん (ワッチョイ 5df4-YT5Q)
16/10/20 21:42:55.15 NifYqQHA0.net
>>532
それってどんな意味があるんですか?

551:ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH)
16/10/20 23:08:45.54 8vTk7Icv0.net
単純


552:に出品者が分かってないだけだと思うよ。 たとえば、当時のメルコはEMW-64Mという商品を出してたん だけど、これは32MBのメモリ2枚組みの商品。 でも、メモリには2枚ともEMW-64Mとシールが貼ってあるので、 知らない人がみたら1枚64MのSIMM2枚に見える。 なので、実際には32MB2枚組みの商品を64MB2枚組みとして 出品してる人がいるわけ。 当時のメルコのメモリは64Mに限らず皆そういう名づけ なので、SIMM1枚なら商品名の半分の容量しか無いよ。 その点、I-O DATAは同じ64MBのセットでも32M*2という商品名 で出していたので良心的。



553:ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d)
16/10/20 23:59:56.20 JXQVbnnq0.net
>>532
は98カテゴリでメモリ探しているのか?
メモリカテゴリでsimm ecc検索すればバッチリ出るがな
元より弾数すくない代物だからホイホイ出るほうがおかしい
32MB組なら当たり前に流通していたがな

554:ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d)
16/10/21 00:05:52.76 l9Etdil50.net
えー、Pentium以降のSIMMは2枚刺しが基本って当時の常識じゃなかったっけ?
商品販売も2枚組が当たり前だったと思う
DIMMしかメモリーボードを知らない人であっても前知識なしにクラシックペンティアム機を弄ろうとおもうのかな?

555:ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-hXSP)
16/10/21 00:08:40.83 6u42yfm90.net
そういえば98では30ピンSIMMって使われなかったね
その時代は61だったからな

556:ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d)
16/10/21 00:20:39.11 l9Etdil50.net
うーんレスをよくよく見ると出品者の理解度を問題視しているのか
ま、そうであっても入札する方は出品物の素性を調べて納得してから入札するんじゃない?
拙速に入札してあとから喚いても馬鹿ねとしか言い様がないし、大抵は分かったうえで入札するものじゃないかな?

557:ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d)
16/10/21 00:23:24.01 l9Etdil50.net
>>537
30pinは初期Macとかサウンドブラスタの波形フォント用追加メモリ用途とかでしか聞かないね

558:ナイコンさん (アウアウ Sae5-vevC)
16/10/21 00:33:27.65 +Q6Zr2Ota.net
テラドライブ

559:ナイコンさん (ワイモマー MMf4-YT5Q)
16/10/21 01:11:11.58 /aVlJlu0M.net
酒の勢いで深夜によく見ずに入札してしまうミスを何度もしてると自分の馬鹿さにあきれたりする

560:ナイコンさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/21 05:00:35.66 +nlOL6bSd.net
>>539
少しマカーだったので30PIN4枚差し大容量化変換ボード思い出した
QUADRA950で使っていた思い出

561:ナイコンさん (ワイモマー MM0e-Cm2F)
16/10/21 06:30:31.02 Xst0PMsgM.net
アメリカのamazonやebayだと結構安く64MBや128MBなSIMMがでてくるけど
実際使ってみたことある日といる?

562:ナイコンさん (ガラプー KK5f-mX2h)
16/10/21 08:07:48.23 JQ2QQAUeK.net
>>543
まりもさんのソフトいれて問題なく使えてるよ
128メガ二枚をRa20

563:ナイコンさん (ワッチョイ 3f39-AIfR)
16/10/22 16:23:00.96 nFFxkqA50.net
どうせ静電気破壊でビット落ちしてんだろ

564:ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH)
16/10/24 16:38:53.15 ERoSwyAg0.net
こんにちは。
Windows98SE上で、IEEE1394の利用の話なんですが、
AT互換機用ではありますが、242975JPN8.EXEでアップデート
してやらないとまともに動かないですよね。
それ自体は大熊猫さんの所や、
URLリンク(weblabo.griffonworks.net)
にも記述があり、了


565:解しているんですが、その際ハードウェアの 取り外しはうまく動くものでしょうか? 上記掲示板だと普通に動いてるようですが、うちの環境 だと、例外エラーが出て動きませんでした。 問題なファイルは、NTMAP.SYSである事までは確認済みです。 (古いファイルに変えると、例外エラーが出なくなるが、 ハードウェアの取り外しは作用しない。これは https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/436025 にて、NTMAP.SYS経由で作動する為と確認済み。 98用のオリジナルのバージョンは4.10.0.2222で、 242975JPN8.EXEでは4.10.0.2226でした) 多分、環境に左右されるんだとおもいますが・・・ うちの環境は以下のとおりです。 PC-9821Xt13/K12 GA-VDB16 UIDE-66 IFC-PCI6GLIU2 IEEE1394ドライバのみアップデートした場合は、特に問題なく 動作しました。 掲示板ではXt16の方がSUGOI-CARD (SGC-42UFL)を使用されている ようですが、うちでは同カードを指すと起動できなくなるので、 M/Bのリビジョンやチップセットの違いもあるのかな・・



566:ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH)
16/10/24 16:58:40.01 ERoSwyAg0.net
もし、ハードウェアの取り外しがきちんと動いている方が
おられましたら、環境とNTMAP.SYSのバージョンを
教えて頂ければ幸いです。

567:ナイコンさん (ワッチョイ 87fa-l6JH)
16/10/26 10:58:52.47 pjomwB1d0.net
勘違いしている人が多い?言葉の切れ目
●地名系
ウラジ・オストク
プエルト・リコ
田原本・線
東・京都
●人名系
カ・メハメハ
ホー・チ・ミン
清・少納言
仲・里依紗
●その他
ヘリコ・プター
プリマ・ドンナ
マク・ドナルド
ニュート・リノ
登・竜門
綺羅・星のごとく
●このスレ系
PC-98・01

568:ナイコンさん (ワッチョイ b16c-YT5Q)
16/10/26 19:52:44.44 bior5yiD0.net
オナ・ニー

569:ナイコンさん (ワイモマー MMe5-Ttyw)
16/10/26 20:32:41.87 b8KTMcmlM.net
ドンキ・ホーテ

570:ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-mYIq)
16/10/26 22:00:58.67 KCkLZmgd0.net
フランケン・シュタイン

571:ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-hXSP)
16/10/26 22:22:47.50 4GNWhbCU0.net
>>550
ドンキは庶民の味方

572:ナイコンさん (ワッチョイ 9f05-AIfR)
16/10/26 23:46:45.19 c9wki3Vz0.net
× ドンキ・ホーテ
○ ドン・キホーテ

573:ナイコンさん (アウアウ Saff-O9pn)
16/10/27 06:15:15.91 jjsBrxgCa.net
マ・クベ

574:ナイコンさん (ワッチョイ e369-JJ20)
16/10/27 08:24:03.63 UZ8af/e+0.net
ミ・アモーレ

575:ナイコンさん (ワッチョイ fb9f-Iz4y)
16/10/27 09:19:46.97 Dk0xXJZg0.net
ア・ッー

576:ナイコンさん (ワッチョイ df9f-MxoT)
16/10/27 09:25:22.77 xioKmsLG0.net
ヌル・ポ

577:ナイコンさん (オッペケ Sr7f-Jz20)
16/10/27 09:28:10.26 d9cs4jKrr.net
この・先生・きのこる

578:ナイコンさん (ワッチョイ f79f-0DI1)
16/10/27 10:16:24.23 NgGlopEH0.net
PC-9801ゲームの想い出 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
2016年10月25日、レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの
配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都千代田区、代表取締役・鈴木直人)は、
同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG(※)』において、
新規コンテンツ『ブランディッシュ リニューアル(PC-9801版・Windows10対応版)』の
リリースを開始しました。
URLリンク(www.4gamer.net)

579:ナイコンさん (ガラプー KK7f-cpoA)
16/10/27 23:58:58.96 uhJDtkPwK.net
アドレスA800Hが20H、他がゼロのとき、青い点はどこに現れる?

580:ナイコンさん (ワッチョイ 0ffb-WjTj)
16/10/28 00:06:46.31 nf9nqxGF0.net
>560
該当内容
URLリンク(www.axfc.net)
スキャナが調子悪かったのでスマホ撮影orz

581:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-JJnL)
16/10/28 01:18:17.49 Jmf3CW1H0.net
SCREEN 1だったら青い点なんか出ないよ!
みたいな

582:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-P+0V)
16/10/28 15:53:33.09 lV8Rja6+0.net
今PC-9821Ra18というのを使っている(PentiumPRO180MHzを200MHzにクロックアップ)
内蔵HDDはマザーボードではなくウルトラIDEだったかボードを経由しているのでアクセスは速いがうるさい
ネットブラウズはrep2すら重くなった
たぶんネットの転送時に圧縮をかけたからだと思う
停電から復帰するたびに電源のLEDが点滅するので起動しているが
ほとんど当時の環境のままだからなつかしすぎる
Windows NT4が入ってたけどWindows98に入れ替えた思い出
知識も不足してたのによくやったわ、俺

583:ナイコンさん (ワッチョイ 7b39-0DI1)
16/10/28 15:57:54.02 Udl+Gn7L0.net
電源を切るときはSTOPキーを押してから切るのじゃぞ

584:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/28 16:27:50.03 pTtbQxGEM.net
なんかマジで実機を触ったことのある人の話みたいだな

585:ナイコンさん (ワッチョイ 7b50-wjsV)
16/10/28 20:17:54.89 ovg2nTgd0.net
>>564
それってSASIの頃の話では?
PC XTでIDEより前のだとparkコマンドだったっけか

586:ナイコンさん (ワッチョイ 2b62-corf)
16/10/28 20:43:23.25 ghKC3TsD0.net
SCSIになった頃にはオートリトラクトを謳うHDDばかりになってたような気がする

587:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-P+0V)
16/10/28 21:03:45.59 lV8Rja6+0.net
いちおうSCSIボードもついてるわ
昔100MBのHDDをつけてた

588:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-/v9k)
16/10/28 22:36:24.21 jadYMio+0.net
95になっても「コンピュータの電源を切る準備ができました」が表示されたら
STOPキー押してから電源落とす癖ついてたな(笑)

589:ナイコンさん (アウアウウー Sa7f-Jz20)
16/10/28 23:03:09.98 L4kDnIQQa.net
>>567
今の時代のHDDでは不要何だけど一応、と教えて貰ったなぁ>終了時のSTOPキー

590:ナイコンさん (ワイモマー MM7f-2EBX)
16/10/28 23:12:33.99 PSKOjFttM.net
少なくとも PC-HD100 はオートリトラクト対応だった。
PC-HD040(初代) とか5インチドライブの PC-HD130 とかは微妙だな。

591:ナイコンさん (ワッチョイ e3e2-Jz20)
16/10/29 08:25:33.96 VjL0gTTn0.net
>>559
EGGはハイブリッド課金だから嫌い

592:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-/v9k)
16/10/29 08:57:21.75 zOt9P33D0.net
最初だけ払えばいい頃に買ったゲームが数本残ってる

593:ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj)
16/10/29 14:11:40.13 rTFTQG680.net
ドライブ側でオートリトラクトができなかったのは、
シーク用のアクチュエータがステッピングモーターだった大昔の話だと思うよ。
98用だと、9801-27接続の、いわゆるSASIのドライブだけと思っていいはず。

594:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 17:14:21.52 BdQD1


595:NyK0.net



596:ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH)
16/10/30 17:46:00.53 xnUKxriEH.net
スーパーリセットと充電池の確認とかしてみては?

597:ナイコンさん (ワイモマー MM7f-Jz20)
16/10/30 18:22:24.15 wuq8oaZ6M.net
メモリが640kbになってないときなんかによく見る
DOS6ならF6?でconfig.sys無視できるからプロンプトにたどり着いたあと640kbに設定
ROM-BASICしかなかったらどうすればいいんだろう

598:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/30 20:15:29.03 ygE7ApESM.net
>>575
SCSIボードとかに何もディスクが繋がってないとそんなふうになったりしたような気がする、、、
なんか拡張してるなら全部外してみたら?

599:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 20:21:22.40 BdQD1NyK0.net
>>578
PC-9821Na12/S10Fだけど特に何も刺していないんだよなぁ…

600:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/30 20:45:07.32 4AUxrXO5M.net
>>579
俺も持ってる、奇遇だなw
フロッピーで起動してみるとかできないの?

601:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 20:48:49.20 BdQD1NyK0.net
>>580
95の起動ディスクで起動はできた
持っていたNS/TのHDD入れたら5.0Aが起動できた

602:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 20:51:41.30 BdQD1NyK0.net
>>577
ダメだった

603:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/30 21:09:32.45 4AUxrXO5M.net
>>581
じゃぁ、ディスクに不良セクターができてるんだな、、、
チェックディスクしてもう一回OSから入れなおすか、今ならまだCF→IDEの変換コネクターが売ってるから
そっちに移行したほうがいいかも

604:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 21:12:18.17 BdQD1NyK0.net
>>583
既にCF化してあるんだよなぁ…

605:ナイコンさん (ワイモマー MM7f-Jz20)
16/10/30 21:12:52.22 wuq8oaZ6M.net
起動しない方のcommand.comが壊れてないか確認
95のフロッピーからHSBで領域指定でブート
sys.comでもう一度システム書き込み
適当に思いつくこと書いてみた
よく見たんだがどうやって直してたかなあ…

606:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 21:27:33.69 BdQD1NyK0.net
駄目だ…もうよく分からん…
とりあえずHDDとCFを両方搭載して何とか起動して使用することは可能になった

607:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 21:36:10.87 BdQD1NyK0.net
>>585
command.comは5.0Aのと入れ換えたが何も変わらなかった

608:ナイコンさん (ワイモマー MM7f-Jz20)
16/10/30 21:39:47.77 wuq8oaZ6M.net
せっかくHDDもつないでるならCFの大事なファイルをHDDに移して
パーティション切るところからやり直した方が早いかもしれん

609:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 21:44:22.42 BdQD1NyK0.net
>>588
HDDは80MBしか無いしいつ死ぬか分からない

610:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/30 22:00:09.05 4AUxrXO5M.net
プロンプトまでいってないからIO.SYSかMSDOS.SYSが壊れてるんじゃないの?

611:ナイコンさん (ワッチョイ ef39-/v9k)
16/10/30 23:06:43.80 uqsN+Z+W0.net
最初に組み込んだデバドラがハングしてるようにも見える

612:ナイコンさん (ワッチョイ fb4e-WjTj)
16/10/30 23:11:59.66 EnSEpkm90.net
これはconfig.sys公開の流れですな。

613:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/30 23:14:51.62 BdQD1NyK0.net
どうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

614:ナイコンさん (ワッチョイ ef52-S0WP)
16/10/30 23:49:11.05 oIRsc46U0.net
Flashメモリーもデータは消えるからね
CF化したのが結構昔なら、CFのデータ全部書き直した方が良いんじゃないか

615:ナイコンさん (ワッチョイ fb4e-WjTj)
16/10/31 00:17:38.30 T5+5FxGo0.net
なんつうかいかにもデフォルトな9821ノート用のCONFIG.SYSだな。
HIMEM.SYSやEMM386.EXEの組み込みエラーの表示も出てないし、
>>590 の言うとおりじゃ無いかな。

616:ナイコンさん (ワッチョイ 1339-6Zez)
16/10/31 00:24:18.04 nISBUvAz0.net
・これまで動いてたのが動かなくなった
・メディアはCFだった
俺も>>590の言う通りCFが壊れただけの可能性が高いと思う

617:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 00:26:20.34 +RLLDCid0.net
>>596
ごめん 言い忘れていた
違うパーティーションに入っているWindows95は起動した
cfは死んではいない模様

618:ナイコンさん (ワッチョイ 8715-lsiI)
16/10/31 00:35:39.57 npoMaJa70.net
CFが壊れたんじゃなくてしばらく通電してなかったからDOSのデータが飛んだんだろ

619:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 00:39:29.16 +RLLDCid0.net
>>598
マジかよ…

620:ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj)
16/10/31 01:12:38.40 fxU5hYvJ0.net
Windowsはただ起動するだけで何かしら書き込みが発生するけど、
DOSは何か作業しない限り、書き込みが起きない。
そのせいで、DOSで使っていた領域の記憶が先に揮発したのでは?
フラッシュメモリの自然揮発に、たんなる通電や読み出しは対策にならないです。
再書き込みすることでのみ、フローティングゲート内の電荷は元通りにできますが、
書き込み操作によってフラッシュメモリデバイス自体の物理寿命は削られます。
悩ましいですな。

621:ナイコンさん (ワッチョイ fb4e-WjTj)
16/10/31 01:13:21.27 T5+5FxGo0.net
フラッシュメモリは一応揮発するからな。
ファイルのデータが壊れてるかもしれないね。
やっぱMOが最強だな。

622:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/10/31 07:32:57.89 nFlxN8PA0.net
DOSのそこで止まるのは時計異常の場合だったと思う。
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT無しの状態で立ち上げて
みてごらん。
日付と時間を聞いてくると思う。2次電池交換コースだな。

623:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 07:46:24.21 +RLLDCid0.net
>>602
とりあえず何とか起動できた
URLリンク(i.imgur.com)

624:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 07:52:35.76 +RLLDCid0.net
一応これも貼っておく
URLリンク(i.imgur.com)

625:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 07:55:32.29 +RLLDCid0.net
自己解決した
@ECHO OFFを@ECHO ONにしたら起動した

626:ナイコンさん (ワイモマー MMff-Jz20)
16/10/31 09:18:39.33 DOEtkPcRM.net
それだけで行けるならconfig.sysとautoexec.bat無視するF6でいけたはずなのになんで駄目だったんだろう

627:ナイコンさん (ワッチョイ e332-Iz4y)
16/10/31 10:13:16.43 /oJlYtQz0.net
一度>>602の方法で起動して、日付と時間を入力したからじゃない?
電源落としてしばらく時間がたてばまた同じ現象が起きると思われる

628:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/31 13:50:44.50 CB2K6+59M.net
まぁ、なんにしてもよかったじゃん
大事に遊んでほしいな

629:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 14:53:33.44 +RLLDCid0.net
あっ…ごめん@ECHO OFFにしても起動した

630:ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1)
16/10/31 14:54:49.05 CB2K6+59M.net
ECHOのON/OFFはメッセージが出るか出ないかだから、関係ないと思うぞ

631:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 15:05:08.25 +RLLDCid0.net
じゃあ時計が原因か…

632:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/10/31 15:11:21.94 nFlxN8PA0.net
とりあえず起動するようになったようでなにより。
最初のときの時計は狂ってたの?
もし狂ってたのなら、ノート内臓の時計維持用の2次電池
(バッテリーパックとは別物)がへたってるだろうから、
しばらく電源入れっぱなしにして充電して、
それでも再発するなら電池交換するしかないね。

633:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/10/31 15:18:32.19 +RLLDCid0.net
>>612
時計はWindows95の方は狂っていなかったはず
現在一応充電中

634:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/10/31 23:24:59.62 nFlxN8PA0.net
WaveStarのBIOS ROMの話なんですが、昔アップデート
サービスやってましたよね。
もちろんQVISIONはとっくに倒産して、今からBIOS
手に入れるのはほぼ不可能だと思いますが、
個人でWaveStarのBIOSの焼き増ししてくれる人って
いませんか?
元の正規料金分ぐらいは払ってもいいんですが・・・
MPUインテリジェントモードに対応したBIOSが
欲しいんです。

635:ナイコンさん (ワッチョイ 9b21-ABl6)
16/11/01 00:15:31.99 oDfS4tSZ0.net
普通にMPUを手に入れてmidiインターフェースは専用ボードに任せるのが手っ取り早いのではないか?
WaveStarの仕様みたらMPU機能


636:を切り離せるみたいだし もしかして上に載るサブボード持っているの?



637:ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj)
16/11/01 01:30:55.36 Mgfoe5as0.net
98におけるMIDI普及の経緯を考えても、RolandのMPU-PC98系が実質的標準なので
それを別途手に入れるのが確実でしょう。
それ以外の物は、あくまで互換でしかないです。
同じく、音源もRoland製が圧倒的な普及率を誇っていたので、多くのデータやゲームの再現性を考えれば
同社製DTM音源は外せないです。
ところで、WaveStarのROMは、98アーキテクチャとしてのBIOSではなく、
86エミュレーションを実行するハードウェアのためのファームウェア、
と言ったほうが適切な気がします。
UV-EPROMは、今のEEPROMやフラッシュなどと違って、それ専用の回路でないと書き込めないので、
技術はあっても環境を持ってる人はもうあんまりいないんじゃないかと思いますよ。

638:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/11/01 12:09:27.37 HLK31w5k0.net
>>615 >>616
実はその通りで、サブボードのMIDI STAR GS持ってるんです。
さらに言うと、Wave StarでなくWaveSMITなんですが、音源部分の
ROMは同じみたいですので。
UV-EPROM、ちょっと検索してみましたが、消去はなんとかなっても
書き込みは設備が無いと無理みたいですね。
それ以前に元のBIOSの読み込みもしないといけないし、チップに
対応するROMリーダとライタが必要ですか・・・
素直に後期型BIOS付きの出物を待つしかないですかね。
86ボードとMPU-PC98IIも持っているのですが、
とにかくCバスを節約したくてWaveSMITを買い足した
ので残念です。実際使ってからこの問題に気が付いたの
ですが、下調べも大事ですね。

639:ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH)
16/11/01 14:26:46.92 xG9X8cwgH.net
うちは、外部音源使ってる。
RS-MIDIも使ってるけど、DOSゲームはWAVEMASTER経由かな。

640:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/11/01 18:22:04.93 HLK31w5k0.net
>>616
よく考えたら、別に単にROMなんだから、元付いてるUV-EPROMを
消去・書き込みしなくても、中のデータさえあれば、別のEPROMでも
いいわけですよね。
EPROMはまだなんとか書き換え環境を揃えれそうなので、
データさえあれば書き込みして試す事はできる事に気がつきました。
初期投資がかかりますが、以外に安くUSB
もし、WaveStarもしくはWaveSMITをお持ちの方で、BIOSデータを
吸出せれる方がいましたら、お礼はしますので一考してみて下さい。
サウンド側の「WST07A」、SCSI側ROM「QSMT07」

641:ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf)
16/11/01 18:31:52.47 HLK31w5k0.net
すみません書きかけで送信してしまいました。
以下書き直しです。
>>616
よく考えたら、別に単にROMなんですから、元付いてるUV-EPROMを
消去・書き込みしなくても、中のデータさえあれば、別のEPROMでも
いいわけですよね。
EPROMはまだなんとか書き込み環境を揃えれそうなので、
データさえあれば書き込みして試す事はできる事に気がつきました。
初期投資がかかりますが、1万円以下でUSB ROMライターも売っている
ようです。
もし、WaveStarもしくはWaveSMITをお持ちの方で、BIOSデータを
吸出せれる方がいましたら、お礼はしますので一考してみて下さい。
最後のバージョンの、サウンド側用「WST07A」、SCSI側用「QSMT07」
が手に入ればと思っています。
手元の現物は「WST03」「QSMT05」ですが、共に256Kbチップ?の
L27C256GUが乗っていました。
一応ヤフオクの出物も待ってみます・・・

642:ナイコンさん (ワッチョイ 9b21-ABl6)
16/11/01 21:36:12.94 oDfS4tSZ0.net
ひたすらに9801円でチップを出品していた方がいたけど5k出品のオクで決まった件は過去にあったね…
出品されるのを待つというのならそれでいいけど、ネット掲載の文言を調べるとサブボードのはGS準拠とは謳われているけど
あくまでもGSのようなものだそうだよ
dosゲームで鳴ればいいというのなら問題ないけど、いま時98でフル活用するには厳しいからCバススロット一つ分節約して
何かほかに活きる点があるのかと考えるとねぇ
そこまで労力かけて得られるものはどうなのかと、ぶっちゃけ98はWindows動いてNICあればデータ受け渡しに十分だし
ドライブ増やしてもあまり大容量ハンドリングできないし
音源のSC88も今となってはレトロの低機能音源だから1k程度の出品もあるから省スペースに拘り過ぎないのであれば
これに対する出費も納得出来るのではと思う
ただレトロプレミアアイテムとしてQvisionのボードは保持することで気分良くなるブツという感覚はある

643:ナイコンさん (ワッチョイ 2b62-corf)
16/11/01 21:39:59.92 ipdOX/rN0.net
俺はひねくれ者だからヤマハのXG音源使ってた

644:ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20)
16/11/01 21:40:11.61 VMVoPD2k0.net
cf化したらノイズが酷いんだが対処法無いのかな?
アクセス時にノイズが出る

645:ナイコンさん (ワントンキン MMff-O9pn)
16/11/01 21:55:18.39 Lbm5JLAfM.net
ヤマハのドーターボードはジャンクのcx13とかct16辺りから調達した思い出

646:ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH)
16/11/01 22:05:53.97 xG9X8cwgH.net
DOSでもRS-MIDIって使えたんだっけ?
Windows98だと、RS-MIDIドライバ入れてSC-88をRS-MIDIケーブルで接続すると32ch再生できるんだよね。
TMIDI player使って、過去に作成したR36ファイルなんかを再生してたりする。

647:ナイコンさん (ワッチョイ 9b21-ABl6)
16/11/01 22:15:07.06 oDfS4tSZ0.net
これでいいんじゃないの
URLリンク(www.vector.co.jp)

648:ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj)
16/11/01 22:54:30.68 Mgfoe5as0.net
>>620
既に理解しておられるとは思いますが、
欲しいであろうサウンド側のROMは、98にとって本来の意味での「BIOS」ではないです。
つまり、メモリマップ上に現れて98のCPUから見えるROMではないので、
エミュレータ用として存在しているBIOS吸出しツールではアクセスできません。
ボードから抜いて、ROMライタにセットしないと中身が取り出せないです。

649:ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH)
16/11/02 13:15:47.22 0XZYf2qmH.net
>>626
昨日試してみたけどVMM386持ってないので使えなかった。
情報ありがとね。

650:ナイコンさん (ワッチョイ 7b39-0DI1)
16/11/02 18:03:08.18 uwgP342Q0.net
MIDIはCバスのI/FじゃなくRS-232Cに接続して使ってた

651:ナイコンさん (ワッチョイ 8f0c-geF8)
16/11/02 22:00:06.81 MpxCWCFI0.net
>>624
MIDIドーターなんて単品で売ってなかったから
俺もジャンクのCx13/S7Mを探しまくって調達したわ

652:ナイコンさん (ワッチョイ dbcb-heVs)
16/11/02 23:56:12.18 FSN0FGs70.net
MIDI Star/GSがクソなのは、当時を知る方ならお分かりのはず。
MIDI Star/GSがクソすぎて、WaveBLASTER2に乗り換えた人がいたくらいです。
全く音楽鑑賞に適さない。GSという名のFMシンセサイズより酷いと評判でした。
あれだったらAptivaについてるMT32互換のドーターボードの方がいいです。
GS互換として使うならYAMAHAのDB60XGの方がマシ(隠し機能としてGS/MT32互換)。
WaveSTARもクソです。MPU互換で認識できたとしても、MIDI側の音が割れるので。
お金の無駄です。素直にMPU98にSC-55系を接続したほうが実用的ですよ。

653:ナイコンさん (ワッチョイ 2a2c-cnCL)
16/11/03 00:29:39.91 4PN9nUyb0.net
DB50XGとかそこらで売ってたでげす

654:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s)
16/11/03 01:03:50.28 gajA4QK0M.net
ウサギが一匹逝ったようだな
おまえらちゃんと毎週秋葉に通えよな

655:ナイコンさん (ワッチョイ 3556-9tC1)
16/11/03 06:08:30.73 Vvor3wMq0.net



656:http://aucview.aucfan.com/yahoo/b233184334/ PC-98H33なんだけど電源スイッチはドコ?



657:ナイコンさん (ワッチョイ 8ae4-uTye)
16/11/03 06:21:55.01 qkcE2kiI0.net
>>634
銘板がフタでその中じゃなかったのかなぁ?

658:ナイコンさん (ワッチョイ d039-DGmA)
16/11/03 13:38:14.11 skQNQ4iR0.net
ドッキングステーションってノートの後ろのファン塞ぐけど熱大丈夫なのか?

659:ナイコンさん (アウアウウー Sa89-DGmA)
16/11/03 13:44:27.02 VyeAmHoNa.net
本来PC-9821-N04/05が想定してたNf/Np/Nsは背面に排気ファン無かったはず。

660:ナイコンさん (ワッチョイ d321-6XCn)
16/11/03 13:50:09.74 FNV3Ta6m0.net
それにはNa系統の機種も載るけど元はNpNsNdNe2向けのもの
光学トライブありの音源ありのNaはオールインワン型なのでメーカーとしては対応機種としては想定していないんじゃない?
強制排気しているNaでの長時間稼働では心配になるね

661:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s)
16/11/03 13:55:13.65 Sf9RbCANM.net
久しぶりにノートの電源を入れたら液晶がシミみたいな状態になってた、、、orz

662:オイコラミネオ (ワッチョイ)
16/11/03 14:53:46.73 mineo9310.net
オイコラミネオ うるさいわ Ticket #:2fbd9159070c0b32-NRT

663:オイコラミネオ (ワッチョイ)
16/11/03 14:54:27.17 mineo9310.net
オイコラミネオ うるさいわ Ticket #:2fbd9255e38c2e09-NRT

664:ナイコンさん (ワッチョイ d039-DGmA)
16/11/03 14:55:28.35 skQNQ4iR0.net
てす

665:オイコラミネオ (ワッチョイ)
16/11/03 14:55:56.97 mineo9310.net
オイコラミネオ うるさいわ Ticket #:2fbd948714071317-NRT

666:ナイコンさん (ワッチョイ d039-DGmA)
16/11/03 17:50:39.03 skQNQ4iR0.net
そういえばUV-EPROMってこれの事?
URLリンク(i.imgur.com)

667:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s)
16/11/03 17:53:53.08 f8WN5Ic8M.net
はみこんのカセットみたいやね

668:ナイコンさん (ワッチョイ d0db-Xqtn)
16/11/03 18:18:40.88 cV6Uh+P+0.net
>>644
そうです。
透明な窓は石英ガラスでできていて、紫外線を通します。
消去するときは、この窓を通して紫外線を当てます。
すると、紫外線のエネルギーでフローティングゲートに溜まっていた電荷が叩き出され、
全ビットがゼロにクリアされます。
情報を記憶して製品に組み込んで使うときは、中身が消えては困るので、窓の上に不透明なシールを貼ります。
UV-EPROMは、この窓付きパッケージのせいで値段が大変高いです。
そのため、一度書いたら消さないことを前提に、同じチップを普通の黒いプラスチックパッケージに封じたものもあり、
ワンタイム品と呼ばれ、安価に供給されました。
98でも、大量に出荷された機種を中心に、ワンタイムUV-EPROMがBIOS用等に使われた機体が見られます。

669:ナイコンさん (ワッチョイ d321-6XCn)
16/11/03 18:33:31.25 FNV3Ta6m0.net
>>639
ビネガー発症したのは隔離しておかないと伝染するらしいね
本体生きているのならニコイチ素材か

670:ナイコンさん (ワイモマー MM86-8n5s)
16/11/03 18:37:49.28 H05SUwF1M.net
>>647
マジですか!?
1台しかないんだが、液晶部分を外しておいた方がいい?

671:ナイコンさん (ワッチョイ d039-DGmA)
16/11/03 18:50:32.62 skQNQ4iR0.net
>>645
そう ファミコンのカセット
スーパーマリオブラザースが入っていた

672:ナイコンさん (ワッチョイ e639-nKLB)
16/11/03 19:11:11.72 PVgfGge90.net
兎死んじゃったのか。
年明けはいつもあそこの福袋報告で初笑いだったのに残念だ

673:ナイコンさん (ワッチョイ d321-6XCn)
16/11/03 19:17:55.50 FNV3Ta6m0.net
>>648
そこまで分解しなくても液晶と本体の間にティッシュはさんで閉じ、その機体だけ隔離しておけばいいでしょう
隔離というのは液晶のビネガー症状が他の本体の液晶パネルに移るのを防ぐためだよ
単体しか持ってい�


674:ネいのであれば症状が進まないとように気を付けるしか パネル素材が加水分解して起こる症状ということだから風通しの良い換気のきく場所においておけばいいと思うよ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch