13/10/17 19:15:11.81 .net
>>544
MSX-DOS用にEDIT-80なんて安く出てたかな?
551:ナイコンさん
15/04/27 16:17:52.78 .net
OS-9は今でも開発が続いてるそうだが、なぜ専用のサイトがないのだろう
552:ナイコンさん
15/04/29 22:11:32.09 .net
>>551
実質組み込み向けだし、個人向けの販路もないでしょう?
ゆえに、一般に公開するページは必要ないのでは?
日本のForksもQNXの方に力が入ってる感がある。
そもそも論だけど、今の一般ユーザは、どの環境でOS-9を使ってるんだろう?
553:ナイコンさん
16/01/12 21:47:39.98 .net
OS-9 Ver.5.x/6ってどこで入手できるのだろう
554:ナイコンさん
16/06/30 11:15:36.02 .net
どっかで見た話
店員「OS何ですか?」
自分「OS-9です」
店員「えっ!OS無いんですか?」
自分「いえ!あります」
店員「で、OS何ですか?」
自分「OS-9です」
店員「えっ!OS無いんですか?」
たぶんネタだろう
555:ナイコンさん
16/07/02 23:10:30.05 .net
Oh!FMだった気がする
556:ナイコンさん
16/07/17 11:49:56.32 .net
古典だな
「OSなんですか?」
「OS-9です」
「えっ、OS無いんですか?」
「はい、OS-9です」
「それは大変ですね」
「ええ、まぁ」
557:ナイコンさん
16/07/18 08:20:15.58 .net
「はい、OS-9です」
「それは大変ですね」
「ええ、まぁ」
558:C2Q信者
17/03/24 23:21:31.05 .net
どう見たって買い時なんて無かったよなw
i7時代すべてでw
貧乏初心者がAMDの4コアCPU()という地雷を買っちゃいました
→今の主役層に笑われて相手されませんでした
→怒り狂って涙目でファビョって過去の主役層のスレに来てここなら勝てるとイキる
→過去の連中にすら全く羨ましがられない(当たり前)なもんでボロカス
→自称コアi(要するにi5の方が価値あるみたいな聞こえ方の誘導w)を名乗る(そもそもi7以外は全く相手にもされてないのも未だにわからない)
→それも看破されcore2で十分という報告と理由も多数
→怒り狂って短文人格否定のキチガイ>>16=>>107=>>137などのコロコロ自演 ←今ここw
哀れやね。。。
いくら喚いても買い替えなかった方が正解なのハッキリしてる今何も響かない
以下コア2糞でcoreiマンセーのキチガイが自演してブリ返すだけw
もう相手にもされていないという
559:ナイコンさん
17/06/17 09:18:30.09 .net
OS-9を試すならCoCo3のVCCでOS-9互換OSのNitros-9を試すと楽だな
VCC
URLリンク(www.coco4.com)
URLリンク(www.coco4.com)
NitrOS-9
URLリンク(sourceforge.net)
ここにある
URLリンク(sourceforge.net)
ここにあるnos96309l2v030300coco3.zipをダウンロード
nos96309l2v030300coco3.zip
これを解凍してできたファイルの中のシステムディスクがこれ
nos96309l2v030300coco3_80d.dsk
VCCを起動するとBASICが起動する
nos96309l2v030300coco3_80d.dskをVCCのCartridgeのFD-502 Drive 0にInsertする
次にVCCのBASIC画面で
DOS
と入力する
するとNitros-9が起動する
おまけ
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
URLリンク(www.colorcomputerarchive.com)
560:ナイコンさん
17/06/17 09:20:17.15 .net
OS-9ではchxコマンドで実行ファイルの入ってるフォルダのパスを指定する
このフォルダ以外の実行ファイルは絶対パスを指定しないと実行できない
例)chx /d0/CMDS
絶対パスの指定は/d0/CMDS/copyのように指定
ドライブの指定は/d0や/d1、/d2のように指定
ドライブ1のディレクトリの表示は
dir /d0
ドライブ2のCMDSディレクトリの表示は
dir /d1/CMDS
詳細表示ha-eをつけて
dir -e /d1/CMDS
カレントディレクトリはchdやcdで変更できる
例)chd /d1
561:ナイコンさん
17/06/17 09:21:15.38 .net
basic09の起動は
basic09
と入力
basic09の終了は
bye
basic09のプログラムの入力は
e
で編集モードに移行
q
で編集モード終了
e
10 for i = 0 to 20
20 print i
30 next i
q
という感じ
list
でプログラムリストの表示
run
で実行
562:ナイコンさん
17/06/17 09:41:34.08 .net
そう言えばこの板には Flex09のスレは無いのね
563:ナイコンさん
17/06/17 09:58:42.46 .net
CoCo3のディスクイメージとのファイルのやり取りはtoolshedというツールでできる
URLリンク(sourceforge.net)
ここのtoolshed-2.1-win32.zipをダウンロードして解凍する
この解凍されたファイルを適当なところにおいてWindowsのPATHを通す
これらのコマンドはWindowsのコマンドプロンプトから実行する
ディスクイメージの作成
os9 format userdisk0002.dsk -ds -dd -ds -t80 -e -9
a.txtをディスクイメージに格納したい場合は
os9 copy a.txt userdisk0002.dsk,a.txt
ディスクイメージからa.txtを取り出したい場合は
os9 copy userdisk0002.dsk,a.txt a.txt
テキストイメージの場合は
os9 copy -l a.txt userdisk0002.dsk,a.txt
(-lオプションを付けると改行コードを適切なものに変換してくれる)
ディスクイメージに既に存在するファイルを上書きしたい場合は
os9 copy -r a.txt userdisk0002.dsk,a.txt
テキストイメージを上書きしたい場合は
os9 copy -l -r a.txt userdisk0002.dsk,a.txt
注意:これらは必ずVCCからディスクイメージをEjectした状態で行わないとエラーが出る
564:ナイコンさん
17/06/17 10:01:37.09 .net
toolshedの使い方
URLリンク(sourceforge.net)
565:ナイコンさん
17/06/17 10:35:38.43 .net
追記
URLリンク(sourceforge.net)
ここの
nos96809l2v030300coco3.zipは6809用
nos96309l2v030300coco3.zipは6309用
6309は日立の6809互換CPUで6309用はこの6309独自の拡張モードを使ったもの
HD6309
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
566:ナイコンさん
17/06/17 10:41:44.81 .net
CoCo3/OS-9に、スクリーンエディタがありますか?
567:ナイコンさん
17/06/17 13:27:02.90 .net
URLリンク(www.colorcomputerarchive.com)(360K)%20(Tandy)%20(Coco%203).zip
scred
568:ナイコンさん
17/06/17 13:28:52.33 .net
Document
URLリンク(nitros9.sourceforge.io)
569:ナイコンさん
17/06/17 17:23:39.23 .net
CoCo3/OS-9に、アプリケーションソフトがありますか?
データーベース、表計算、他。
570:ナイコンさん
17/06/17 17:37:56.49 .net
ないんだな、それが
571:ナイコンさん
17/06/17 23:09:38.28 .net
あるだろ
572:ナイコンさん
17/06/18 06:35:09.98 .net
ないかもしれない
573:ナイコンさん
17/06/18 22:52:47.71 .net
DYNASTAR、ワープロ
DYNACALC、表計算
CSG IMS、データーベース
などが製品としてあるはず、いま入手可能かどうかは不明
星光電子のカタログから
URLリンク(ja.wikipedia.org)
574:ナイコンさん
17/06/18 23:09:40.85 .net
オク見れ
575:ナイコンさん
17/06/19 19:57:51.57 .net
OS-9の アプリケーションソフトを発見、ただし動作確認をしてません。
URLリンク(archive.worldofdragon.org)
576:ナイコンさん
17/06/21 22:35:22.33 .net
StylographにDynacalc・・・懐かしすぎて泣ける・・・
577:ナイコンさん
17/06/28 15:50:22.87 .net
>>562
マイナーだからな。俺はLISP09のソースをflex09のラインエディタで入力し切った。
flex09のラインエディタはかなり優秀。使いやすい。6809用として最強のflex09の
アセンブラを使いこなせなかったことが残念だな。
OS-9のBasic09も使いやすくて良い言語なんだけど、Level2でもメモリが厳しい
んだよねぇ。プロセスを分割するしかなかった。
578:ナイコンさん
17/06/29 20:57:45.86 .net
>>577
OS-9スレでもこんな状態だけど
偶にFlex09についてカキコミしたいなと
思ったもので。
LispやForthは解説本をちらっと見たきり
手を付ける事ができなかった。
579:ナイコンさん
17/07/01 17:26:49.03 .net
>>577
68kでBASIC09欲しかったねホント
580:ナイコンさん
17/07/12 21:22:54.94 .net
OS-9でTiPOみたいなPDA作りたかった
581:ナイコンさん
17/07/12 22:44:27.46 .net
Dragonballは68kベースだからPalmにOS-9移植というのも不可能ではなかっただろうか
582:ナイコンさん
17/07/24 14:21:03.11 .net
本来BASIC09ありきで始まったはずなのにBASIC09はいずこ
583:ナイコンさん
17/07/24 16:22:17.17 .net
OSKではMW-BASICが提供されていたと思うけどやはりBASIC09とは全然別物だったのかな
OS-9ではもっぱらアセンブラかSEC(Small Enough Compiler? ざべ?に載っていた)使ってたな
584:ナイコンさん
17/07/24 17:23:34.61 .net
BASIC09は6809の開発と平行して開発されたものじゃなかったっけ?
6809ありきでしょ。
585:ナイコンさん
17/07/24 20:06:26.01 .net
何適当放いてんだ
6809の出だしにはMikbugやFLEXがあったろ
あと、あのPASCAL
BASIC09と同時開発されたのは、OS-9/6809だ
586:ナイコンさん
17/07/25 11:06:19.81 .net
>>585
無知にも程があるな。
587:ナイコンさん
17/07/25 11:43:27.64 .net
>>585
BASIC09は1978年に考案され、6809と同時に開発された、とBASIC09の
マニュアルに書いてあるよ。
URLリンク(www.roug.org)
BASIC09を動かす環境として開発されたのがOS-9な。
588:ナイコンさん
17/07/26 23:48:58.74.net
構造化BESICの中では、BASIC09>>末期のMSBASICコンパイラ
MSはコンパイラだとメモリの制限が楽になるんで悪くなかった
使ってたはJ3100SSだったんで、東芝向けのTBASICだった
当時からペイントよりはましなお絵かきソフト作れたな
BASIC09はマルチプロセスとかプロセス間通信とか光ファイバーのRS232Cで別の部屋のX-1turboを端末にしたり
もっとちゃんと使えるアプリ作っとくんだった
589:ナイコンさん
17/07/27 18:24:56.54.net
6809のリリースは79年
BASIC09のリリースは80年
590:ナイコンさん
17/07/27 18:47:50.84.net
Mikbugは6800用だからASSIST09か
591:ナイコンさん
17/07/27 21:32:16.49.net
スクリーンエディタがバンドルで欲しかった
592:ナイコンさん
17/07/27 22:40:47.06.net
>>591
ソフトバンクから出てたOS-9 Programming Tools(だったっけ?)に入ってたね
9800円くらいだったんで買った人も多かったのではないだろうか
自分はYet Another Editorってのを使っていた記憶
593:ナイコンさん
17/08/09 15:57:03.10 .net
>>562
DOSとしてはマイナーすぎるからな。
Flex09のラインエディタはすごく使い易かった。ラインエディタ使って
List09のソースを3日くらいかけて打ち込んだわ。
594:ナイコンさん
17/08/09 15:59:19.94 .net
ASSIST09って6809のプログラマーズマニュアルの巻末に載ってた奴だっけ?
595:ナイコンさん
17/08/09 17:05:20.35 .net
>>593
おじいちゃん、それは>>577で聞きましたよ
でもまそれだけ優秀なラインエディタだったんですね
596:ナイコンさん
17/08/10 01:03:58.12 .net
結局BASIC09は6809MPUより後発だったんだよな
記憶と合う
597:ナイコンさん
17/08/10 09:20:13.40 .net
>>596
開発は平行して行われてる。それを活かすOSが無くてOS-9のリリース待ちで
リリースが遅れただけだろ。
598:ナイコンさん
17/08/10 17:01:14.06 .net
プロセッサより先に出せとか無茶言うなよw
599:ナイコンさん
17/09/17 18:44:28.90 .net
600
600:ナイコンさん
18/02/22 21:37:08.27 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――
601:ナイコンさん
18/03/09 18:27:14.69 .net
>>559
OS-9がためせるエミュレータは貴重だね
602:ナイコンさん
18/03/09 18:41:43.11 .net
6809でOS-9動く最低限のハードってなんですか
メモリ64kとUARTあれば動きますか
タイマー位いるのかな
ワンボードでBASIC動かしてみたい
603:ナイコンさん
18/03/10 08:15:17.53 .net
>>602
どれを要望ですか
①複雑であってもMC6809で動くOS-9とBASICが欲しい
②MC6809のBASICが欲しい
③とにかく簡単なワンボードBASICが欲しい、CPUは問わない
④OS9/BASIC09を動かしてみたいだけ
①複雑であってもMC6809で動くOS-9とBASICが欲しい
富士通FM-7のOS9を自作ボードへ移植するのだろう
②MC6809のBASICが欲しい
富士通FM-7のROM-BASICが容易だろう、I/OがBIOSになっている。
③とにかく簡単なワンボードBASICが欲しい、CPUは問わない
方法1
8052-BASIC,インテルのBASIC内蔵のCPU、ROMソースやマニュアルがネットにある。
方法2
中日電工のZ80マイコンボード、BASICを含む完成品。自作ボードへ移植も容易
④OS9/BASIC09を動かしてみたいだけ
エミュレータ上で動かすのがかんたん
604:ナイコンさん
18/03/10 11:31:24.07 .net
8bitで64KBは贅沢な範囲
つか、64KB以上使うとなるとMMUとかそれに類するハードが必要
OS-9もLebel2が必要
605:ナイコンさん
18/03/21 00:28:54.28 .net
level2な
606:ナイコンさん
18/03/21 00:31:40.34 .net
あーぁ、昔FM7-11-8x2を捨てたのが悔やまれる
607:ナイコンさん
18/03/21 23:35:37.13 .net
FM-11AD2とAD2+を持っていたが引越しの際に処分した
今になって思えば片方でも残しておけばよかったなあ
608:ナイコンさん
18/03/22 10:04:28.54 .net
引っ越しの最中は忙しくてもうこんなん処分しちゃえってなっちゃうよね
時間に余裕があればオクで高価で売れるのに
保存しておくにしてもそのスペースと負担を保管料に換算すると
実はオクの価格と変わらないくらいかかってるんだけど、11は貴重だからもったいないね
609:608
18/03/23 22:37:35.77 .net
両方とも中古で手に入れたマシンだったけど、AD2+の前のオーナーは相当な
マニアな人だったようで8088カード、第2水準漢字ROM、ソフトではMW-Cや
LISP、Modula2やスクリーンエディタなんかがごっそりが付いていた。
付いてきた256kBカードは秋葉の半導体販売店でDRAMを買ってきて
1MBカードに改造して使っていた。(当然MC6809⇒63C09換装)
あとジャンク屋漁りしていて見つけた富士通の67MBHDDをつなぐために
ごそごそやっていたけど時間切れで放置。
610:ナイコンさん
18/03/23 23:04:04.66 .net
Modula2て市販されたっけ?
Oh!FMから打ち込んだんかな
611:ナイコンさん
18/03/23 23:05:18.41 .net
処分したってのが廃棄だったら万死に値する
612:ナイコンさん
18/03/24 00:18:00.13 .net
Modula-2/09
URLリンク(i.imgur.com)
613:608
18/03/24 00:24:41.10 .net
某BBSで欲しい人が見つかったから譲ったよ。
なんでも生産ラインの制御用に使っていたFM-11が
故障して探していたとか。
614:ナイコンさん
18/03/25 00:42:55.96 .net
ならば良かった
615:ナイコンさん
18/03/25 11:19:19.28 .net
FM-11は「象が踏んでも壊れない」戦車パソコンなんて言われていたからなぁ
OS-9は制御用にも使われていたとか
私が目にしたのは超伝導関係の測定装置でOS-9/68kで動いていた
616:ナイコンさん
18/03/26 13:16:12.01 .net
俺も引っ越しの時に11EX(AD2+相当までROMも含めて改造)捨てちまったよ。
残ってるのは8088の代わりに挿したV20と63C09Eくらいだな。
代わりになるものはいくらでもあるけど、Unified I/Oなんて他になかったな。
画面をファイルにコピーすれば画像ファイルが作れたり、プリンタにコピーすれば
印刷出来たりとかね。
617:ナイコンさん
18/03/29 00:59:44.56 .net
>>615
自分が見たのは半導体製造装置。
CDEっていうドライエッチング装置の一種。
OS-9/68Kだったけど、いまいちモッサリだったな・・・
618:ナイコンさん
18/04/03 13:14:05.78 .net
【昭和レトロ】 Oh!mz 1983年2月号 日本ソフトバンク
商品説明
注意事項
発送詳細
支払方法
DOSについての解説記事が載るようになりました。
CP/Mなんてなつかしい話です。
MZ-80K/C用に6809ボードが発売され、OS-9が走ったなんて…
ついつい読みふけってしまいます。
X1の紹介記事もあります。
時代を考えたらたいへんきれいな一冊です。
状態「中」
1983年だったのか・・・
619:ナイコンさん
18/04/05 08:31:21.38 .net
ReFlex(6809用flexエミュ)というシェアウェアを
使っている人は居ますか?
居たら使用感を聞きたいのですが。
620:ナイコンさん
18/04/05 14:22:40.25 .net
動作環境がWin95/98かAmigaか。
621:ナイコンさん
18/04/05 14:59:26.47 .net
>>620
Win95/98(Win7)です。
AmigaやAtariは、資料もソフトも持って無いので。
622:ナイコンさん
18/05/12 20:48:13.02 .net
>>619
これじゃないの?
Windows7上で普通に無料で使えるみたいだけど
ただ、イメージディスクのファイル吸出しツールが使えないのでイメージディスクからファイルが取り出せない
Windows7上のファイルをディスクイメージにコピーすることは可能
(多分エミュレータ上のWindows98とかでならイメージディスクのファイル吸出しツールが使えるかも)
623:ナイコンさん
18/05/12 20:49:01.80 .net
URLを貼り忘れた
URLリンク(www.datapipe-blackbeltsystems.com)
624:ナイコンさん
18/05/12 20:56:01.93 .net
>>623の簡単な使い方
flexのディレクトリ表示
cat
cat,0 ドライブ0を表示
cat,.cmd *.cmdの表示
cat,1,.cmd ドライブ1の*.cmdを表示
システムドライブ、ワーキングドライブの設定
asn,w=1,s=0 ドライブ1をワーキングドライブに、ドライブ0をシステムドライブに設定
basic basicの起動
xbasic xbasicの起動
flex basicからflexに戻る
新しいvirtual diskの作成
コマンドプロンプトから
mad temp-disk001.dsk TEMPDISK 1111 255 255
virtual diskにファイルをコピー
コマンドプロンプトから
inject hoge.txt temp-disk001.dsk hoge.txt
virtual diskからファイルをコピー
windows95上からDOSプロンプトで(Windows7だと動かない)
distill hoge.txt temp-disk001.dsk hoge.txt
625:ナイコンさん
18/05/12 20:58:32.34 .net
URLはこっちの方がいいか
URLリンク(www.datapipe-blackbeltsystems.com)
626:ナイコンさん
18/05/15 08:00:26.66 .net
>>622 - >>625
thx!
シェアウェアなので機会があれば送金したいと
思うが。
メールでcredit cardの情報を送るというのが...。
627:ナイコンさん
18/07/27 19:00:01.56 .net
FLEXのエミュレータは他にもあるね
URLリンク(www.evenson-consulting.com)
ダウンロードはここから
URLリンク(www.evenson-consulting.com)
FULL Kitのこれを落とすといいかも
URLリンク(www.evenson-consulting.com)
インストールしたら
SWTPCemu.exeを起動
最初に開く画面でまたは[View]メニューの[Options]の画面で
[Restore From File]ボタンを押してSWTPC_6809_FLEX.cfgを選択
MonitorにはROMImages\6809の中に入ってるSbug18.stxを指定
ProcessorはSWTPC 6809を指定
ドライブ0にはDisks\FLEX6809の中にあるDisk08.dskを指定
[Save to File]で設定を保存
OKで閉じる
ONボタンを押すとモニタが起動するので「U」を入力
するとドライブ0から起動する
Disksにいろいろなディスクが入ってるので試してみるといい
628:ナイコンさん
18/07/27 19:00:20.84 .net
ディレクトリ表示は
cat
ドライブ0のディレクトリを表示したいなら
cat,0
ドライブ0の拡張子がCMDのファイルだけ表示したいなら
cat,0,.CMD
(大文字小文字は区別されます)
テキストの表示は
LIST
ドライブ0のFLEXLIB.TXTを表示したいなら
LIST,0.FLEXLIB.TXT
ドライブ0のFLEXLIB.TXTを表示したいならの1行目から20行目までを表示したいなら
LIST,0.FLEXLIB.TXT,1-20
バーチャルディスクへのファイルの追加や取出しは[Tools]→[Manipulate Floppy File]で行う
Importで追加
Exportで取り出し