06/02/15 01:07:15 .net
IOデータのGA-PIIH8/PCIのWin3.1用ドライバってありませんか?
451:ナイコンさん
06/02/15 21:26:24 .net
お前に喰わせるドライバはねぇ!
452:ナイコンさん
06/02/16 02:14:58 .net
>>443
自分もそのカード使っていたので調べてみたんですが、
そもそも 3DLabs に Permedia2 のドライバって置いてないんですね。(^^;
453:ナイコンさん
06/03/23 22:53:27 .net
インテリポイントのVer2.2へのアップデータはどこかで手に入りませんか?
454:ナイコンさん
06/03/25 13:15:12 .net
dataslim JS03のドライバ持ってる方、おられませんか~?
455:ナイコンさん
06/03/25 17:20:58 .net
起動ディスクでCDドライブが認識できず困っています。
RTHUNDER.SYSを頂けないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
パソコン 型名 PC9821V166S5D2
ドライブ 型名 CND-4FB
456:ナイコンさん
06/03/26 22:14:26 .net
DOSの汎用ドライバが使えないのか?
457:448
06/03/27 11:45:04 .net
>449
DOSの汎用ドライバ意外にも、色々試してみましたが使えませんでした。
ドライブが特殊なのでしょうか?
458:ナイコンさん
06/03/27 12:26:51 .net
>>448
459:448
06/03/27 13:31:51 .net
>451
460:417
06/03/27 13:51:30 .net
>>451,452 俺にはMELCDS.SYSをくれ
461:417
06/03/27 13:54:37 .net
てありがとう
462:ナイコンさん
06/03/28 03:30:01 .net
ないよ?
463:ナイコンさん
06/04/06 00:58:47 .net
Xv20のWINDOWS3.1用ディスプレイドライバありませんか?
464:ナイコンさん
06/04/06 01:50:28 .net
MGAX64.DLLとMGAX64.DRVだけならあるが…この2つだけで使えるんだっけ?
忘れちゃった
465:ナイコンさん
06/04/06 11:25:21 .net
>>456
ソフトウェア補足ガイドP145を嫁
466:456
06/04/22 18:49:48 .net
>>458
ごめん中古ジャンクで買ったので持ってないです。
467:ナイコンさん
06/04/22 21:56:38 .net
>>459
二週間以上放置なので却下
ヒント:添付ディスク (持ってないだろうけど)
468:456、459
06/04/23 23:22:40 .net
しくしくしくしく・・・エーン
いぢわる!
469:ナイコンさん
06/04/24 12:52:17 .net
ドライバ提供スレだろ?
470:ナイコンさん
06/04/24 16:38:40 .net
提供ってか、情報提供スレだと思ってる。
ドライバだって著作権があるしね。
471:ナイコンさん
06/04/24 23:26:05 .net
ドライバ提供スレだろ?
472:ナイコンさん
06/04/30 21:48:03 .net
>>463
同感。良心と法律に従えばそう解釈するより無いよな。
でも、学校や会社でも当たり前のようにOSやofficeのCDを複数台で使い回しているのが現実。。
お陰でおいらも正規ソフト買ってもらえずに、窮屈な生活強いられたこともある。
(もっともそのお陰でImpress(OOo)を覚えられたけどw)。
1さんは、そういう環境の中の人と思われ。
微妙にスレ違いsage
473:ナイコンさん
06/04/30 22:30:31 .net
ドライバは改変さえしなければメーカー側もフリーで提供してたりするけどな
再配布はどうだか知らんけど
474:ナイコンさん
06/05/03 05:31:53 .net
>メーカー側もフリーで提供
実はこの辺についての情報が一番欲しかったりする。
ドライバダウンロードのサイトもメーカーによっては非常に分かりにくくて閉口。
国産マシンのドライバが海外法人のサイトにしか無く、しかも対応機種の標記が微妙に違ったりする、なんてことも有ったな。
475:PANA-CF-02
06/05/05 10:13:54 .net
MEMO 探しにくかったドライバ
Panasonic CF-02に適合 Gunze CFM タッチパネルドライバ
URLリンク(www.xybernaut.com)
URLリンク(www.xybernaut.com)
476:ナイコンさん
06/05/06 19:07:04 .net
>>468
恐ろしくマンドクサそうなURLに全米が泣いた。
477:ナイコンさん
06/05/21 20:07:10 .net
SoundBlaster AWE64D(CT4650)のWIN98様のデバイスドライバの在りかをご存知の方いましたら
教えてください。公式ではサービス終了となっておりダウンロードは終了してしまったようです。
どんなに探してもありません…
お願いします。;;
478:ナイコンさん
06/05/21 22:22:12 .net
お前はどうやって探したんだ。いくらでも見つかるじゃないか。
URLリンク(www.google.co.jp)
479:ナイコンさん
06/05/21 23:12:22 .net
>>470
WIN98様って
Win98ってそんなに偉いのかYO w
480:ナイコンさん
06/05/22 00:23:44 .net
>>472
有難うございました!私、合計10時間程度の時間は費やして検索したはずですが、見つかりませんでした。
本当に有難うございました。!
>>472
用が様になっていました^^;
481:ナイコンさん
06/05/22 00:25:34 .net
1行目 >>472 → >>471
482:ナイコンさん
06/05/22 02:01:55 .net
471さんの一本勝ち!
483:ナイコンさん
06/05/22 06:19:47 .net
一本勝ちというか普通だろ。検索キーワードが並べられなくて
10時間もかける>>470がバカすぎ。せっかく便利な検索システムが
あるのに使いこなせずに2ちゃんに助けを求めてくる香具師時々
見かけるなw
484:ナイコンさん
06/05/22 07:11:29 .net
まあいいじゃないかw
485:ナイコンさん
06/05/22 07:26:47 .net
つまらん事で高飛車になるやつもよく見かけるよな
486:ナイコンさん
06/05/22 12:44:27 .net
日本語サイトだけ探してたからじゃん?
487:ナイコンさん
06/05/22 13:54:15 .net
>>473 10時間なんて嘘に決まってんだろ、検索するのがめんどくせーから2chに書いたと予想。
488:ナイコンさん
06/05/22 19:24:58 .net
10時間ぶっ続けならともかく、
音を鳴らしたい場面に遭遇→検索→見つからねー→まあいいや
って繰り返したなら有り得るんじゃね?
489:ナイコンさん
06/05/22 22:22:55 .net
まあ、10時間なんて釣りでしょう( ´_ゝ`)
負け組みはマジレスしている>>475->>481
ああ俺もな~
490:ナイコンさん
06/05/24 18:41:49 .net
おめぇらその辺捜せばいくらでも転がっているようなデバイスばかり書きやがってったくよー。
いくら探しても見つからないようなひじょーに珍しいデバイス書けよ。
例えば
IBM MDAのWindowsXP用ドライバとか
MiracleSCSI IIのWindowsXP用ドライバとか。
491:ナイコンさん
06/05/24 23:06:21 .net
あの...
この板は
Windows関連の話題はWin3.1までとします。
なのだが。
492:ナイコンさん
06/05/25 08:25:59 .net
だったらいっぱい有るだろ。
493:ナイコンさん
06/05/25 16:07:39 .net
ありもしねぇドライバさがすやつってあふぉじゃねぇか
494:ナイコンさん
06/05/25 19:54:33 .net
「ある」ことは証明できても「ない」ことを証明するのは遥かに難しいのだが
495:ナイコンさん
06/05/25 20:02:34 .net
なんてこともなくはない
496:ナイコンさん
06/05/26 02:07:42 .net
で、おまらい何が欲しいんだ?
俺の8インチ、5インチ、3.5
497:インチ各種風呂ピーや CDROMコレクションから捜してきてやるよ。
498:ナイコンさん
06/05/30 13:53:49 .net
>>489
s-mpuのdosドライバ。
499:ナイコンさん
06/05/30 16:29:29 .net
WAVESTARじゃなくてWaveMasterのドライバ
500:ナイコンさん
06/05/30 19:21:55 .net
+
501:ナイコンさん
06/06/03 07:28:01 .net
PC-9821XA-E01のDOS用ソケットサービス
502:ナイコンさん
06/06/11 08:02:17 .net
I/O-DATAのGA1024Aのドライバ一式、ないでしょうか。
503:ナイコンさん
06/06/11 10:17:22 .net
実は、ない。
504:ナイコンさん
06/06/11 15:30:24 .net
メーカーに有るのじゃ駄目なん?
505:ナイコンさん
06/06/11 18:40:17 .net
>>494
どっちか判らないけど、とりあえず貼っとく
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
506:ナイコンさん
06/07/06 12:06:47 .net
ドライバではないですが、
玄人志向のChanpon3-PCIの9821用SCSIBIOS、探してます。
OVERTOPで貰ったFDが読めなくなってしまいました。
507:ナイコンさん
06/07/06 19:05:02 .net
>>498
つ[Internet Archive]
508:ナイコンさん
06/07/06 19:37:53 .net
急げ
URLリンク(web.archive.org)
509:498
06/07/06 21:48:56 .net
>>499
>>500
助かります。
これであと5年は98で頑張れそうです。
激しく感謝!
では、オンボードSCSIBIOS引っこ抜きの旅に出ます。
510:ナイコンさん
06/07/08 18:52:12 .net
ディスプレイドライバを更新しようとすると
ビデオドライバが無いって言われるんですが・・・
どっかに落ちてませんか?
511:ナイコンさん
06/07/08 19:36:42 .net
ボード名か石名でぐぐれ。
512:ナイコンさん
06/07/08 22:20:52 .net
昨日、4丁目の角に落ちてたよ。
513:ナイコンさん
06/07/09 09:24:12 .net
>>504
何所の四丁目?
514:ナイコンさん
06/07/09 10:46:23 .net
杜王町だよ。
515:ナイコンさん
06/07/09 17:03:46 .net
TEST
516:ナイコンさん
06/07/09 19:04:06 .net
>>506 行ってきます
517:ナイコンさん
06/07/09 19:08:00 .net
>>503
言い忘れてました
ノートなんでグラボないです
っていうか「石」ってなんですか?
518:ナイコンさん
06/07/09 19:27:51 .net
チップの名前。
機種名で検索すりゃでてくるだろ。
519:ナイコンさん
06/07/09 20:21:41 .net
URLリンク(support.ati.com)
のカタリスト? ってビデオドライバですか?
520:ナイコンさん
06/07/22 02:51:58 .net
PCV-Tシリーズのビデオキャプチャーのドライバありませんか?
521:ナイコンさん
06/07/22 06:57:12 .net
>>512
DOSやWin3.1用のは聞いたことないなぁ
Win95以降で使用するなら板違い
522:ナイコンさん
06/07/23 12:27:16 .net
MEMORY SERVER IIもう一度お願いします。
あとneccdf.sysお持ちの方いらっしゃらないでしょうか。
523:ナイコンさん
06/07/23 14:34:23 .net
neccdf.sys
URLリンク(venus.aez.jp)
DLパスワード NEC
MEMORY SERVER II
在るが、今 読み込めるFDDが無い。 98故障中。w
1週間か10日位時間いただければ、考えてみる。
が、期待しないで待ってみて。
誰か持っていれば、その方が早いかも。
524:ナイコンさん
06/07/23 16:16:19 .net
メルコダウン
525:ナイコンさん
06/07/23 17:04:42 .net
neccdf.sys、確かにいただきました。
どうも有難うございます。
もし宜しければ待たせていただきます。
526:ナイコンさん
06/07/23 22:51:22 .net
早速、ご返事いただいたので、98を引っ張り出すの止めてFDドライバ入れたよ。w
URLリンク(www.uploda.org)
受信PASS IO
解凍PASS IO
手数を掛けて無視された>>460の気持ちもわかるので、1週間以内に落ちた場合のみ希望があれば再うpします。
富士通3モードフロッピーディスクドライバで読む事だけはできた。
1モードにしか対応しない不便なXPには困ったものだ。
neccdf.sysについては、苦労して探した経験がある。
98のCDドライブが故障したが、メーカー修理は高額だった。
ATAPIの汎用品を\6,000(当時では破格の値段)を購入したが、ドライバが無い。
このスレが無い頃だから、会社の98PCのリカバリーソフトから発見した。
fが欲しいと云う事は、おそらく同じ状況だと推測し同情しました。
527:ナイコンさん
06/07/23 22:53:51 .net
【追伸】
このスレの初期に「ソフトウエアの著作権」云々がある。
>15 「ドライバは別料金です」って言われたら金払うの?・・・
とあるが、エプソンの初代インクジェットプリンターは、
DOSドライバのみの添付で、WIN3.1用ドライバは\1,500で郵送だった。
インターネットが普及していない頃はこんなだった。
インターネットのおかげでパソコンが売れているのに、
インターネットでドライバを配布しないのは、メーカーの怠慢だと思う。
ドライバは、その対応機器が無ければ意味をなさないソフトだと思う。
ソフトだけでは何にも使えない。
サポートを勝手に打ち切る毎糞ソフトは別として、機器に対するドライバの著作権云々を主張するメーカーはおかしいと思う。
その機器が消滅すれば、他に利用価値の無い意味のないソフトでしかない。
さて「MEMORY SERVER II 」については、立派なソフトウエアだと思う。
しかし、サポートが打ち切られたソフトでしか利用価値の無いクラシックなソフトである。
現行機種や現行OSでは利用できないソフトで、著作権云々は大目に見て欲しい。
サポートでもお世話になったIOさんは、そんな会社だと信じている。
無くなったICMのEOシステムも良いランチャーソフトだったと思う。
会社が無いからと言って、著作権を無視する訳ではないよ。
が、500MBのHDDを5万円以上で買ったのだから、このくらい許せよ!と思うこの頃。
以上、著作権云々への思いです。
528:ナイコンさん
06/07/23 22:54:48 .net
ゲッツ
529:ナイコンさん
06/07/24 05:38:55 .net
>>520=>>514&>>517?
514氏がダウソ完了したら、DELするので連絡カキコして下さい。
カスラックみたいな著作権団体が常駐しているようなので。w
neccdf.sysは、delりますた。
再度、「著作権云」だが、ドライバはその後リリースされるOSには無償提供されているし、
メーカーの機器の説明書にも、「末永くご愛用下さい」などと書かれている。
ドライバを改変して、他の商用目的で有償利用された場合の権利保護を目的として
著作権を明記しているのではないか と、勝手に思っている。
使用者が異なったり、使用者が紛失する場合もある。
その機器を使用するため必要なものなので、大目に見ていただきたい。
本来は製造メーカーがサポートすべき事象なのだが、不具合に対する免責のため
おざなりになっている場合が多い。
ここでなら、ウイルス入りの危険もあり、使用は自己判断しかない。
利用者は、すべて自己責任ではあるが、ジャンクがゴミになるか使えるがの賭けでもある。
それが楽しみでもあり、いつか自分も助けていただきたい。
技術者としては、製品が永く使用される事は嬉しい事である。
販売側の営業としては、困るかもしれないが。
530:514
06/07/24 13:21:31 .net
すみません。
取れませんでした。
>neccdf.sys
中古でV16を買ったのですがCDが動かず、当時RS232C経由でWIN95を送って
ました。
MAXLINKみたいなソフトです。
で頂いたneccdf.sysでも動きませんでした。
ドライブは松下製なのでこれでいい筈なんですが。
お手数をお掛けしました。
531:ナイコンさん
06/07/24 15:25:07 .net
m9(^Д^)プギャーーーッ
532:ナイコンさん
06/07/24 15:40:08 .net
>>522
詰め合わせ
URLリンク(www.uploda.org)
DLパスワード NEC 解凍パスワード NEC
各種CDsysで試してみて。mがあるから松下用かも。
ひょっとして、ファイル名をそのまま使ってないかな?
リネームしてneccd.sysにした?
この時代のPCは色々苦労したよ。w
で、目盛鯖2はもうdelいい?
533:ナイコンさん
06/07/24 15:46:17 .net
失礼、目盛鯖2はもう落ちていたのね。
再度URLリンク(www.uploda.org) pass >>518 と同じ。
534:ナイコンさん
06/07/24 15:56:59 .net
ゲッツ
535:ナイコンさん
06/07/24 16:05:06 .net
アーンド ターン
536:514
06/07/24 16:06:23 .net
無事両方落とせました。
どうもありがとうございます。
CDROMは松下製のCR-583という形番で松下から落としてきたATAPI用やメルコの汎用
も試してみました。
メルコの汎用では認識して常駐するんですがMSCDEXの段階でNOT READYと表示されて
止まってしまいます。
537:ナイコンさん
06/07/24 17:12:31 .net
CR-585ならあるんだが
538:ナイコンさん
06/07/24 17:38:31 .net
んー
つーわけでV166+DOS6+CR-585は、
NECCD.SYS+MSCDEX.EXEでマウンコ確認。
参考にならんな。
さいー
539:ナイコンさん
06/07/24 17:53:38 .net
>>528
目盛鯖2はいいが、ウィン95となると、ここではうるさい方がいるからね。
できれば、これで最後にしたい。
neccdm.sysで、ATAPIのAT互換機汎用CDDを認識した。
ルートにneccd.sys mscdex.exeをコピー。
config.sysの内容も確認しておいた方がいいかも。
インストール用FDと、OEMウイン95CD、からインストールするのも手かも。(無いのかな?)
(98用正規版なら要変更)
------------------------------------------------------------------------------
予め、autoexec.bat config.sys neccd.sys mscdex.exe を入れたFDを用意しておいて、
【autoexec.bat】
@ECHO OFF
oemsetup /K "/IF /IJ" (95初期の例:機種によってCDの構成が異なるかも)
【config.sys】
DEVICE=[ドライブ:][パス]ファイル名 [デバイス ドライバ パラメータ]
パラメータ
[ドライブ:][パス]ファイル名
読み込むデバイス ドライバの場所とファイル名を指定
[デバイス ドライバ パラメータ]
デバイス ドライバで必要なコマンドライン情報を指定
------------------------------------------------------------------------------
インストール用FDでフォーマット、領域確保。
ここで、CDを入れるが当然認識しない。
F3で中止しすると、A:\ となるので、C:リターンし用意しておいたFDからAのルートに上書きコピー。
リセットで再起動すれば、今度はCDDを認識した。
540:514
06/07/24 18:45:37 .net
説明不足でした。
今回95はsetupフォルダの中身を圧縮してFDに分割して98の中にコピーしてインストールしました。
win95環境では問題なくCDを使えるのですが、DOS上ではCDを認識してくれないんです。
一応win95が動けばLANがあるので大きいファイルの転送には困らなかったので
これまでDOS上でCDを使う環境作りを怠ってました。
解説までねだる形になってすみませんでした。
541:ナイコンさん
06/07/24 18:50:32 .net
config.sysとかどのような内容で?
542:514
06/07/24 19:07:38 .net
CONFIG.SYS:
FILES=20
BUFFERS=1
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=A:\DOS62\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS62\EMM386.EXE /UMB /T=A:\DOS62\EXTDSWAP.SYS
DOS=HIGH,UMB
REM DEVICE=EDWARD98.SYS←ATAPI用ドライバー
REM DEVICE=HENRY103.SYS←同じく
REM DEVICE=CDSDMINI.SYS /D:CDR101 /I3 /U /C1←フリーの汎用ドライバー
REM DEVICEHIGH=MELCDU.EXE /A /N /D:CDR101←メルコ製、セカンダリ、スレイブと認識します。
DEVICE=A:\NECCD.SYS /D:CDR101
LASTDRIVE=H
AUTOEXEC.BAT:
@ECHO OFF
PATH A:\DOS62;A:\;
SET TEMP=A:\DOS62
SET DOSDIR=A:\DOS62
REM A:\DOS62\SMARTDRV.EXE /X
MSCDEX /D:CDR101 /L:H /E /M:8 /K
これの組み合わせではメルコ製が確実に認識するのですが、コマンドライン上から
H:としてDIRと打ち込んでもエラーが返ってきます。
543:ナイコンさん
06/07/24 20:27:41 .net
IDEflagsとかどうでしょ
544:514
06/07/24 21:16:02 .net
メルコ汎用と教えていただいたIDEflagsで動きました。
どうもありがとうございます。
545:530
06/07/24 21:47:51 .net
おぉ動いたか。
あぁ俺っていいおんなー^^;
546:ナイコンさん
06/07/27 04:26:38 .net
すみません、2GBのMINI SDが読み込めるドライバってありませんか?
今月こつこつと探しているのですが、全く見つかりません(´・ω・`)
547:ナイコンさん
06/07/27 07:30:33 .net
板違い
548:ナイコンさん
06/07/30 13:30:10 .net
っていうかそういうのは無いかと(;´д`)
549:ナイコンさん
06/08/06 21:17:44 .net
CARABELLとかCONICなんて撤退しちゃったメーカーのドライバーって
どっかにまとまってないっすかね?
550:ナイコンさん
06/08/06 22:56:00 .net
はぁ?
551:ナイコンさん
06/08/12 01:35:33 .net
つ+
552:ナイコンさん
06/12/31 01:42:58 .net
TOSHIBA 10/100イーサネットPCカードB IPCN046A
のドライバをお持ちの方は居ませんか?
古いみたいで東芝のモジュールダウンロードをみても
置いてないみたいです。
553:ナイコンさん
06/12/31 05:41:47 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
554:ナイコンさん
06/12/31 11:44:56 .net
DOSかWin3.1用ドライバを探しているのでは?
555:ナイコンさん
06/12/31 20:39:27 .net
やっぱり板違いですよね。
お騒がせしました。
556:ナイコンさん
07/01/07 07:03:41 .net
f
557:ナイコンさん
07/01/17 02:45:19 .net
PC9801用のDOSって探してもなかなか無いな。
秋葉原で売ってるのはボッタクリ価格だし。
ほんの10年前くらいはどこでも見かけたもんだが…
Appleみたいに過去のOSはFreeDLさせろよ。
もうサポート切れのOSの流通は自由にしてくれよ。
なんでサポートの切れたDOSに数万円も払わなきゃならんのだ?
558:ナイコンさん
07/01/17 06:55:29 .net
ヒント:希少価値
559:ナイコンさん
07/01/17 09:24:04 .net
いまさらDOSのサポートって必要だとは思えないが。
560:ナイコンさん
07/01/17 13:52:54 .net
DOSに希少価値もないだろ、フリーDOSもあるんだし。
メーカーは発売した物について、サポートが切れたら完全放置…
当時、数十万も出したユーザーに対して誠実な態度とは言えないよな。
買ったら手入れをして何年でも使い続けたい人間もいるだろ。
で、サポートもしないくせに中古でも権利を振りかざして古いOSの流通を妨げる。
しかも、当時のOEMのOSなんて個人ではなくH/Wに付随するもんだろ。
新しい物を売るだけじゃなく、
過去の製品のフォローもメーカーの義務と責任にしないと、片手落ちだと思うぞ。
561:ナイコンさん
07/01/17 14:24:57 .net
あえて中古の使い勝手を悪くする事で、新製品の買い替えを促してる。
562:ナイコンさん
07/01/17 17:29:45 .net
あえて中古を壊れやすくする事で、新製品の買い替えを促してる。
563:ナイコンさん
07/01/17 19:25:27 .net
高級ブランドものの鞄とか時計だって、ちゃんと金払ってメンテすりゃずっと使えるんだよな。
だが、PCはいかに高額商品であっても使い捨てなんだよ。
破砕してリサイクルとか、そういう問題じゃないだろ。
それで、まったく同じ機種や同じ使い勝手になるもんでもないしな。
PCメーカーは無責任すぎるぞ。
CRTや記録メディアもすぐに切り捨てるし、
過去の遺産に対してもう少し尊重してもいいのでないか?
564:ナイコンさん
07/01/17 19:53:56 .net
過去のOSなんてFTP鯖にディスクイメージを置いとけばいいだけなのに、それすらやってないな。
565:ナイコンさん
07/01/18 23:12:06 .net
その無責任と、無断配布という著作権侵害の責任とトレードすればよい。
566:ナイコンさん
07/01/19 07:48:34 .net
>552
FreeDOS(98)の動作バージョンは入手困難。動いてる奴も不安定。
GR-DOSはフロッピーにしか対応してない。
DOSがフリーになってくれたら結構助かるよ。
567:ナイコンさん
07/01/19 11:22:25 .net
しかし、GRーDOSは凄いな。
って讃えたらHDDに対応してくんないかな;
568:ナイコンさん
07/01/19 13:26:58 .net
なぜ今頃になってOSが要るんだろ?
ふつー、98と一緒に入手するよね
中古でもOS付きを買えばいいのにね。
569:ナイコンさん
07/01/20 08:00:16 .net
最近の中古はOS無しってのが多いよ。
570:ナイコンさん
07/01/20 14:05:38 .net
OS無ければただのごみ
高くてもOS付きを買えばいい
571:ナイコンさん
07/01/20 14:21:11 .net
だからOSのライセンスがおかしいって話じゃないの?
572:ナイコンさん
07/01/20 15:33:25 .net
いつから中古PCにOSがつかなくなったんだろうか?
そもそもOEMなんだから、中古販売する時でも付属OSは添付されてしかるべきだろう。
なにもMSの権利主義にならう必要性はない、
権利譲渡という行為が、サポートが終わったOSに適用されるのは疑問を感じ得ない。
573:ナイコンさん
07/01/20 15:44:55 .net
>>564
付属品を全部捨てるやつがいけないのかと。w
574:ナイコンさん
07/01/20 16:16:40 .net
>>565
付属品がないからじゃないよ。
権利の問題でOSを付けられない中古PCもたくさんある。
575:ナイコンさん
07/01/21 01:43:16 .net
>>566
>権利の問題
kwsk
本体付属のOSを一緒にして売ってはいけない
ってのが理解できないので。
576:ナイコンさん
07/01/21 03:14:15 .net
元のユーザーが付属OSを使ってアップグレードした場合とか、
OSの権利はユーザーになるから中古で売る時に問題になるんじゃないの?
577:ナイコンさん
07/01/21 04:00:04 .net
OS以外でもユーザーが変わることを認めてない
バンドルソフトが多いらしいけどね。
578:ナイコンさん
07/01/21 15:31:30 .net
だから、リカバリCDを付けて売るのが難しいんだろうな。
579:ナイコンさん
07/01/21 17:44:13 .net
要するにMSが悪いんだよな。
OEMの条件をハードに付随するとなってるのに、使用権は別にしてるのが問題。
580:MS幹部
07/01/21 19:16:57 .net
じゃあMACでも使ってナ、プゲラ
581:ナイコンさん
07/01/21 22:25:39 .net
>>568
>元のユーザーが付属OSを使ってアップグレードした場合とか
そりは元のユーザーが悪いのでわ
>OSの権利はユーザーになる
>>571
本体付属のOSなら他のPCに流用できないから付属PCと一緒に(使用権含めて)売却しても無問題のような。
582:ナイコンさん
07/01/21 23:16:19 .net
実際に中古屋へ行くとこの板に出てるようなPCのOSを入手する事がいかに難しいかわかるだろう。
本体付属のOSでも、なぜかOS無しで売ってるものがほとんど。
そのくせ、リカバリCDがジャンク屋に転がってたりするんだよな。
中古のOSとは不思議な存在だわな。
583:ナイコンさん
07/01/22 18:35:12 .net
>>573
流用利くよ?
584:ナイコンさん
07/01/22 19:23:15 .net
>>575
ライセンス上も桶なのか?
585:ナイコンさん
07/01/22 23:01:02 .net
NEC版のMS-DOS6.2とWin3.1とWin95と
EPSON版のMS-DOS5.0とWin3.1とWin95を
持ってる漏れは勝ち組
586:ナイコンさん
2007/01/23
587:(火) 10:20:38 .net
588:ナイコンさん
07/01/23 15:27:09 .net
著作権違反で73歳の老人が有罪になる時代だからな。。。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
589:ナイコンさん
07/01/24 15:15:04 .net
VistaはWin3.1より売れないと思う
590:ナイコンさん
07/01/24 18:13:22 .net
ᖾ
591:ナイコンさん
07/01/24 23:56:05 .net
最近のジジイを甘くみるな。
毎年淫行で中学生だかを触りまくるジジイが
タイーホされてるしwww
592:ナイコンさん
07/01/25 17:37:37 .net
justyのUTU-01GTR
USBリンクケーブルなんだけど
つぶれててドライバーないね。
593:ナイコンさん
07/01/27 03:47:51 .net
USBは激しく鼬害な希ガス
594:ナイコンさん
07/01/27 05:09:02 .net
鼬害 = いたちがい → 板違い
595:ナイコンさん
07/01/27 06:31:21 .net
番地外 = ばんちがい → 板違い
596:ナイコンさん
07/01/30 13:18:36 .net
>>577
EPSONのWin95を動かすのは大変だった。
597:ナイコンさん
07/02/03 01:02:04 .net
Win95は激しく鼬害な希ガス
598:ナイコンさん
07/02/04 00:57:24 .net
ネットワークカード
ADMtek ADM9511 10/100Mbps Fast Ethernet Adapter Driver をプリズム。。。
本家サイト繋がらないよ。。。('・ω・`)
599:ナイコンさん
07/02/04 01:03:21 .net
100Mbps Fast Ethernetは激しく鼬害な希ガス
600:9801-108
07/02/07 19:55:19 .net
pc9801-108の4680CFGが欲しいと書けば入手できるのですか
601:ナイコンさん
07/02/07 20:42:22 .net
>>591
外出>>28
602:ナイコンさん
07/02/07 22:55:38 .net
URLリンク(www.9800shop.com)
603:ナイコンさん
07/02/17 04:22:08 .net
紙テープリーダパンチャのドライバ有りますか?
604:ナイコンさん
07/03/06 09:09:59 .net
PC-9821のDOS用のCDドライバをいただきたいのですが、どなたか対応して
いただけないでしょうか?
たとえば >>524 のように、詰め合わせだと助かります。
もしくは、neccdm.sysだけでもいただければ幸いです。
605:ナイコンさん
07/03/06 15:21:44 .net
お前もなんかくれよ
606:595
07/03/06 15:43:38 .net
MS-DOS5.0A-HとWindows3.1であれば、何か差し上げることもできるかもしれません。
MS-DOS6.2に、neccd*.sysが入っているようなのですが、オークションとかだと
めちゃくちゃな値段ですよね。
ここでだめなら、買うしかないですね・・・うむむ・・・
上の方でも出ていますが、Windowsまでとはいいませんが、
DOSならフリーにしてほしいですね。
オークションのほうも検討いたします。では。ノシ
607:ナイコンさん
07/03/06 16:33:35 .net
>>595
>>593
608:595
07/03/06 17:11:40 .net
>>598
案内ありがとうございます。
実は、ここもチェックしているのですが、MS-DOS6.2は売り切れになってますね。
5.0A-Hの基本セットはありますが、これでもいけるのでしょうか?
PC-9821 BpにAT機のドライブを乗せて運用しようと思っているのですが。
609:ナイコンさん
07/03/06 17:14:52 .net
もうあほかと
610:ナイコンさん
07/03/06 17:27:10 .net
>>599
Topics
611:595
07/03/06 19:24:26 .net
>>600 >>601
わおっ!サンクスです!気付かなかったぁ・・・
どうもお手数をおかけしました。ありがとうございます。
612:ナイコンさん
07/03/06 22:30:42 .net
規約違反かもしれないけど、周辺機器メーカーのCD-ROMドライバでも
認識するものがあるよ。
613:ナイコンさん
07/05/17 00:28:40 .net
MEMO
LavieC LC50H/3でも使えるWindows2000用内蔵FAXモデムドライバ
URLリンク(121ware.com)
614:ナイコンさん
07/05/17 01:51:35 .net
>>604
板違いです
>
615:・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
616:ナイコンさん
07/05/25 13:53:28 .net
初心者ですみません。
ドライバは、「プログラムの追加と削除」または
「デバイスマネージャー」の
どちらで削除するのですか?
617:ナイコンさん
07/05/25 14:30:06 .net
>>606
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
618:ナイコンさん
07/06/06 12:20:10 .net
URLリンク(www.windrivers.com)
619:ナイコンさん
07/06/11 21:14:44 .net
GA-968V2のWin3.1
用のドライバってどこにあるかご存じのかたいらっしゃいませんか?
620:609
07/06/11 21:40:03 .net
sageと入れるつもりで、sagaっていれてしまった。
あげてしまってすみませぬ。
621:ナイコンさん
07/06/11 22:07:54 .net
>>609
アイ・オー・データのHPにはWin3.1の表示がないが、
ダウンロードしたファイルのルートにちゃんと入っている。
622:609
07/06/11 22:36:56 .net
>>611
ありがとうございます。m(_ _)m
さっそくDLさせていただきました。
623:ナイコンさん
07/06/12 20:36:35 .net
>>611
もしかして GA-PIIH8/PCI もWin3.1用が入手できるのかな
GA-968V2は95,98,98SE,Me,NT4.5,2000の内、どれに入ってましたか?
624:ナイコンさん
07/06/12 22:56:11 .net
>>613
GA-PIIH8/PCIは発売当初からWin3.1未対応。
まずはDLしてね。
つかポイントするだけで「あっな~んだ」ってわかるけど。
625:ナイコンさん
07/06/25 19:04:40 ?2BP(50).net
サウンドカードのLWHA511P7なんですが、どなたかドライバをうpしていただけませんか。
何度もググったりDriver Guideというサイトに登録してみたりとやってはみたのですが、
どうしても手に入りません。どうかお願いいたします。
626:ナイコンさん
07/06/25 20:54:43 .net
その型番でググったらLabway Xwave4000ってのが出てきたんだがこれか?
アスクで拾えるじゃん
ってこんな最新鋭サウンドカードは板違いだろw
627:ナイコンさん
07/06/26 07:12:11 .net
この板に書き込んでるってことは...
DOS用なら使うソフトが対応していないと無理だから
615はPC-98x1のWin3.1用ドライバを探しているとしか思えない
628:ナイコンさん
07/06/26 22:46:51 .net
XWave4000(ALS-4000)かあ…。
SoundBlasterのエミュレーションは難があったよ。
DOSゲームの「F-22 Lightning II」で使ってみたけどPCMにノイズ乗りまくり。
629:ナイコンさん
07/07/01 10:56:07 .net
【サウンドボード】
ENSONIQのES1730(CREATIVEのPCI64)Windows98用ドライバありませんか?
クリエイティブには「サポート終了」と怒られます。今日まで一週間くらいネットを
ちょこちょこ探していましたが、どーも無いようです(TT)
どなたかお持ちの方、ご親切な方お願いできませんか?
630:ナイコンさん
07/07/01 17:13:06 .net
>>619
これ違います?
URLリンク(dw.com.com)
631:ナイコンさん
07/07/01 18:26:32 .net
うひょーーーーーーーーーーーー620さんありがとーーーーーーーーーーー
本当にありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おいらうれしい。人に親切にされたの久しぶりだ(TOT)
632:ナイコンさん
07/07/02 00:15:22 .net
普通に置いてあるだろ・・・
633:ナイコンさん
07/07/08 14:57:51 .net
PC-9821X-B03(Milennium相当品)のWindows3.1用ドライバありませんか?
634:ナイコンさん
07/07/08 15:10:59 .net
普通に置いてあるだろ・・・
635:ナイコンさん
07/07/09 21:36:38 .net
>>623
ほい!
URLリンク(121ware.com)
636:ナイコンさん
07/07/09 21:59:04 .net
甘やかすなよw
637:ナイコンさん
07/07/09 23:35:54 .net
>>623
です。
修正モジュールは知っていましたが、PC-9821X-B03付属の
ドライバがないと適用できません。
無理矢理インストールするテクニックでもあるのでしょうか?
638:ナイコンさん
07/07/10 07:57:57 .net
その辺は確かDirectXの5か6辺りに入って無かったっけ?
639:ナイコンさん
07/07/10 11:24:34 .net
.iniくらいじぶんで書けや
640:ナイコンさん
07/07/10 16:23:03 .net
漏れなんか中古自動車買ったのにドライバーがついていませんでした。
大変困っています。誰かドライバーをよこしてください。お願いします。
641:ナイコンさん
07/07/11 21:04:02 .net
最近の自動車の車載工具はタイヤレンチとジャッキぐらいなんだよ。
素人が変なネジを回さないようになっているのさ。
642:ナイコンさん
07/07/11 23:50:09 .net
>>630
ドライバーて運転手のことか?自分で運転汁!
643:ナイコンさん
07/07/14 10:29:44 .net
スレリンク(win板:230-番)
役に立ってよかったな。bigなdrive に関わるのはコレでおそらく最後になるだろうけど。
644:ナイコンさん
07/07/17 17:45:34 .net
mAgicTV/UGKの最新版か、gv-bctv3/usbのXPドライバありませんか??
前者はもう販売が2年前に終わってるし、後者はIOがけちってドライバWEBにのっけてないです(´・ω・`)
645:ナイコンさん
07/07/17 18:48:00 .net
Win3.1?それともDOS用?
646:ナイコンさん
07/07/17 19:42:00 .net
>>634
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
647:ナイコンさん
07/09/18 07:20:34 .net
PC-9821の猫機PCIセットアップディスク欲すぃ。
648:ナイコンさん
07/10/15 16:09:51 .net
山猫より新しい機種(青札とか)のPCIセットアップディスクがあれば必要ないよ
649:ナイコンさん
07/10/17 13:30:20 .net
知人からFMV CE30H5をHDDなし+リカバリディスクなしの状態で
いただきました。WinXP用のほぼすべてのドライバをネットで
見つけ出せましたが、SDカードスロットのドライバだけが見つかりません。
(スロットを共用するメモステのドライバは見つかりました)
デバイスマネージャでの詳細表示ではベンダーIDが「1180」、
デバイスIDが「0576」となっているので、「ROCOH R5C822」だと
思うのですが、これのドライバがどこを探しても見当たりません。
どなたかお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
650:ナイコンさん
07/10/17 13:43:35 .net
>>639
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
651:ナイコンさん
07/10/17 13:55:13 .net
すいません
検索から来たので間違えてしまいました。
652:ナイコンさん
07/10/17 19:52:22 .net
PCIセットアップディスク、4000円出してまで買う気がない。
(本体525円のXa13より高い)
653:sage
08/01/13 02:16:35 .net
win98SEのヒューマンインターフェース用のドライバってないかな?
654:ナイコンさん
08/01/13 11:53:24 .net
>>643
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
655:ナイコンさん
08/01/13 19:58:46 .net
>>644
あるかないかくらい教えてやれよ!どんだけ東京砂漠か?
わざわざこんなスレあげてまで聞いてんのに可哀想と思わんのか?
俺は知らないが。
656:ナイコンさん
08/01/13 20:18:07 .net
ある意味かわいそうだと思うよw
俺も知らないが
657:ナイコンさん
08/01/13 22:39:23 .net
>>645はここ半年ほどMSXスレを荒らしてる
お子ちゃまニートw
放置でw
658:ナイコンさん
08/01/13 22:46:24 .net
>>647 ← 精神病
659:ナイコンさん
08/01/13 23:56:39 .net
>>648 10分もしないうち脊髄反射レスしてやがるwww
バーカ、それだから粘着ニート言われるんやろがwwww
660:ナイコンさん
08/01/14 00:02:19 .net
>>649 ← 妄想癖
661:ナイコンさん
08/01/15 11:28:21 .net
>>643様
>板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
ってなっていますがここの板、前半部分は、NTと2000の書き込みがありますが?
662:ナイコンさん
08/01/15 11:30:16 .net
誤爆
>>643様じゃなく、>>640様の間違え。
663:ナイコンさん
08/01/15 12:25:01 .net
>>651
この板はほとんどが8ビット機なんだけど??
664:ナイコンさん
08/01/15 15:25:44 .net
>>ってなっていますがここの板、前半部分は、NTと2000の書き込みがありますが?
その前半部分のNTと2000の書き込みも、板違い。
「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」で、
前半部分に板違い書きこみがあれば
自分だって板違い書きこみしたっていいじゃないか!
とは言わないでくれ。
665:ナイコンさん
08/01/15 16:51:43 .net
>>652
重箱の隅をつついてすまんが、それは「誤爆」ではなく、「アンカー間違い」。
666:ナイコンさん
08/01/15 17:12:28 .net
>>654
言わない。この板に「Windows関連の話題はWin3.1まで」って注意がきがないので
書き込みしただけ。
>>655
了解です。
667:ナイコンさん
08/01/15 17:28:42 .net
君は 板 と スレ が別々のものだという事をわかっていないようだ。
君が「板」といっているのは
たぶんスレッド「中古PCのためのドライバ提供スレ」の事。
~~~~
スレッドであり、板ではない。
「中古PCのためのドライバ提供スレ」は、「昔のPC」板の中にあるスレッド。
そして 「昔のPC」板 トップにはその注意書きがされています。
板の中にある各スレッドは、その板内のルールに従います。
板のルールは各スレッドにいちいち書いてありません。
スレッド内ルールだけでなく、板内のルールにも目を通す必要があります。
668:657
08/01/15 17:40:20 .net
と、ここまで書いて
携帯からのアクセスで
「そんなの書いてないよ」って言われたらなんて説明しようか・・・w
669:ナイコンさん
08/01/15 17:47:55 .net
放置推奨
670:ナイコンさん
08/01/15 18:37:30 .net
>>657
すいませんでした。確認しました。ブラウザから2chに逝くと「話題のボーダーライン」
に書いてますね。すいませんでした。
671:ナイコンさん
08/01/15 23:34:06 .net
そんなの書いてないよ
672:ナイコンさん
08/01/15 23:39:46 .net
はい おっぱっぴっ~
673:ナイコンさん
08/02/04 19:02:03 .net
NEC smartvision Pro USB2 のドライバCD一式ほすい、、。
今日NECに電話したが”供給不可”だと
B/UPでもいいです。
お礼はします。
674:ナイコンさん
08/02/04 21:48:36 .net
NECの了解は取ってるのかな?
675:ナイコンさん
08/02/04 22:55:59 .net
>>663
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
676:ナイコンさん
08/02/04 23:06:34 .net
Windows3.1でUSBが使えたら、それはそれで便利だったろうな・・・
677:ナイコンさん
08/02/05 22:03:16 .net
PnP非対応の固定リソースならUSBでもデータのやり取りぐらいはできるんじゃね?
678:ナイコンさん
08/02/06 02:23:23 .net
Windows3.1, DOSのどっちで?
kwsk
679:ナイコンさん
08/02/06 13:36:02 .net
いやあくまで論理上かと
680:ナイコンさん
08/02/06 14:55:27 .net
理論上ってなら
N88-BASICでもUSBが使えることになるが。
681:ナイコンさん
08/02/06 21:27:59 .net
それだっ!
682:ナイコンさん
08/02/11 19:45:33 .net
98で唯一のSCSI-RAIDボード(NEC SV-98/2-B04)のセットアップディスクほしい~
いまでも NECに問い合わせれば売ってくれるのか???
683:ナイコンさん
08/02/11 22:56:29 .net
SCSI-RAIDなんかは企業向けが多いだろうから、今でも保守部品扱いで持ってるのでは?
684:ナイコンさん
08/04/16 16:42:22 .net
sage
685:ナイコンさん
08/05/02 09:20:31 .net
こんにちは。
古いビデオキャプチャカードですがDONGJIN SYSTEMの
MegaPEG(型番MM-100P)のドライバを探しています。
検索しても見つけられなかったのですが、どこかにありますか?
686:ナイコンさん
08/05/02 10:05:28 .net
>>675
板違いです
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
687:ナイコンさん
08/05/02 10:08:37 .net
同人システム?
そんな怪しげな会社名のカードなんて使うのやめちまえ
688:ナイコンさん
08/05/04 00:43:22 .net
>>675
昔は
689:会社のHPにドライバあったんだけど、今はなくなってるよ。
690:ナイコンさん
08/05/11 09:19:00 .net
WebArchiveに残ってね?
691:ナイコンさん
08/05/21 23:54:11 .net
お尋ねします。シャープのPC-MJ10Mのディスプレイドライバが欲しいのですが、
メーカーサポートのページを見てもないのですが、どなたかご存知ではないですか?
692:ナイコンさん
08/05/22 05:14:31 .net
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
693:ナイコンさん
08/05/29 05:43:37 .net
中古PCの定義が古すぎると思う。95年が限度とか、Win3.1とか…
694:ナイコンさん
08/05/29 06:18:16 .net
そういう板なので
695:ナイコンさん
08/05/29 08:54:45 .net
Windows3.1なんか走らないマシンの方が多い板だし
696:ナイコンさん
08/05/29 10:49:59 .net
>>682
IEで見れば、板のトップにボーダーラインが書いてるよ。
681はそのコピペ。
697:ナイコンさん
08/06/10 12:59:13 .net
このスレだけ特例でWindowsMe・2000あたりまではOKにしない?
ほかに適当なスレがないし・・・
698:ナイコンさん
08/06/10 13:01:59 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
699:ナイコンさん
08/06/10 19:28:56 .net
ハードウェア板とかPC板で立てたほうがいいと思うが
700:ナイコンさん
08/06/10 20:15:59 .net
エプソンのVP-1100のWindows98用ドライバ探しています。
よろしくお願いします。
701:ナイコンさん
08/06/10 20:21:16 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
702:ナイコンさん
08/06/11 05:26:31 .net
10年以上前のナカミチのMBR-7というCDチェンジャーのMac用ドライバを探しています。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
703:ナイコンさん
08/06/11 05:53:43 .net
つ CD-ROM Tool Kit
704:689
08/06/11 13:42:32 .net
>>690
万策尽きかけてるんです。なんとかなりませんかm(__)m
705:ナイコンさん
08/06/11 14:13:09 .net
ESC/Pドライバなら標準で入っていてもおかしくないのだが。
そもそもメーカーが作ってるのか?(エプソンに聞いてみたの?)
最終手段として、それ以降の同じ制御コードを使ってるプリンタのWindows98用ドライバを試してみる。それでダメなら諦める。
706:ナイコンさん
08/06/11 15:54:40 .net
Windows95には標準でサポートされてるプリンタ一覧に入ってるから、
Windows98でもサポートされてない?
URLリンク(support.microsoft.com)
ちなみにVistaも対応してるらしいけど。
URLリンク(faq.epson.jp)
URLリンク(www.aibsc.jp)
あとEpsonのページのドライバも、2003年に更新されてるから、そっちを試すのも手かも。
707:689
08/06/11 19:41:22 .net
>>694,695
レスありがとうございます。
メーカにも訊いてみましたが、
OSと一緒に配布されているとのことです。
ドライバが入っているOSのCDがないため
ドライバかCDを探しています。
708:ナイコンさん
08/06/11 21:17:50 .net
万策尽きかけてるというから探してみたが・・・
もう完全にスレと板違いだから、そのへんにしといた方がいい。
709:ナイコンさん
08/06/11 21:36:32 .net
>>Windows95には標準でサポートされてるプリンタ一覧に入ってるから、
XPでも標準サポートプリンタ一覧に入ってるから、中間の98にも当然あると思われ。
(なんで板違いの基地外にこんな親切してやんなきゃなんねんだよイライライライラ・・・)
>>ドライバかCDを探しています。
ヤフオクででも98CD-ROM買えバカ
URLリンク(list3.auctions.yahoo.co.jp)
買ったら回線切って首吊って氏んで生き返ったら屁ーコイて寝て起きて馬に蹴られてまた市ね
710:ナイコンさん
08/06/11 22:45:29 .net
やっぱローカルルールを厳守しないと駄目だな。甘やかすとアホが湧いてくるから。
711:ナイコンさん
08/06/11 23:04:23 .net
なんでwindows板に行かないんだ
板違いも甚だしい
712:ナイコンさん
08/06/13 18:48:20 .net
Win板のWin9
713:8を使い続けるスレは案外充実してるしな。
714:ナイコンさん
08/06/14 21:59:16 .net
>>691
MBR-7.4持ってる(4倍速7連奏)
ドライバもどっかにあると思うけど探すの面倒
ごめんね
715:691
08/06/15 04:40:13 .net
>>702
(´・ω・`)ショボーン
716:ナイコンさん
08/06/16 20:26:45 .net
だから CD-ROM Tool Kit 試してみろよ
717:ナイコンさん
08/07/29 11:46:31 .net
>>698
つカルシウム
718:ナイコンさん
08/07/30 18:59:17 .net
とりあえず、ICMと緑電子とアイドルジャパンについて、ドライバ全部暮れ
719:ナイコンさん
08/08/03 06:05:35 .net
>>706
URLリンク(taiga.hp.infoseek.co.jp)
720:ナイコンさん
08/08/19 22:27:08 .net
どなたかご教授ください。
SHARP Mebius PC-MT1-H1S搭載のHDD
HITACHI_DK23CA-20の最新のドライバが
下記のサイトからどのようにすればDLできますでしょうか?
URLリンク(www.hitachigst.com)
721:ナイコンさん
08/08/19 22:40:35 .net
板違い
722:ナイコンさん
08/08/23 12:36:38 .net
>>708
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
723:ナイコンさん
08/08/31 16:53:52 .net
自分が「一般道の最高速度が60km/hなのはおかしい」とわめいている既知外と同じということに何故気づかないのか
さっさと高速道路にでもサーキットにでも行きやがれ
724:ナイコンさん
08/08/31 20:01:42 .net
ギガバイドのGA-81G1000(Rev 2x)のLANドライバ探してるんだが
知ってる方はいるでしょうか?
さっぱり見つからんorz
725:ナイコンさん
08/08/31 20:06:05 .net
ってすまん スレチだったわ
726:ナイコンさん
08/09/23 19:03:46 .net
そのあたりのなら、蟹のドライバで動くだろ。
727:ナイコンさん
08/10/03 01:49:38 .net
>>364
超古レスだが、1.01からでも1.14にバージョンアップできたわ
728:ナイコンさん
08/12/06 01:26:21 .net
おまけで付いてきた無線LAN
AD11U-1のドライバが見当たりません。
誰か持ってたらうpしてください。
729:ナイコンさん
08/12/06 01:28:53 .net
>>716
キン肉ドライバーでもくれてやろうか?
730:ナイコンさん
08/12/06 01:47:17 .net
>>716
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
731:ナイコンさん
08/12/06 03:45:35 .net
ここに書き込んでるのだから
Win3.1用のドライバが欲しいのでわ?
732:ナイコンさん
08/12/06 10:42:35 .net
Windows3.1で無線LANか。それはそれで萌えるな。
733:ナイコンさん
08/12/12 10:32:08 .net
LucentのWLANなら昔ドライバあったから
やったことあるよ
734:ナイコンさん
08/12/13 19:22:14 .net
オークションでVAIOのVGN-CR90Sを買いました。
VISTA仕様なのに何故かXPになっており更にHigh Definisstion Audioが?マークになって動作しません。
オークションの主に連絡するも、実在しない連絡先でどうにもならずです…
ちなみに自力でRealtecのサイトでドライバをダウンしても当たらずで困っています。
どなたか助けて下さい。
735:ナイコンさん
08/12/13 19:26:16 .net
板違い。もう秋田
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
少し上のレスを無視してるから釣りっぽいが。
736:ナイコンさん
09/03/29 23:14:26 .net
PC-9801-108 NEC謹製 LANボードの設定ディスクとマニュアル(2部構成)を
入手したのだが、明後日でよければどっかにうpしようか?
あのボード、ジャンクで出回ってるけど、リソースの設定はDOSでやらないと
いけないからね。マニュアルはGT-8700Fで画像スキャンして、固めるかね。
737:ナイコンさん
09/04/02 20:49:20 .net
たのむ
738:ナイコンさん
09/04/02 20:58:33 .net
たのむ
739:ナイコンさん
09/04/02 22:37:14 .net
たのむ
740:ナイコンさん
09/04/04 22:45:05 .net
たのむ
741:724
09/04/04 23:10:24 .net
107/108 LANボード用ドライバディスク�
742:父}ニュアル二部。 ディスクイメージはDPACKで吸い取り、ZIP圧縮。 マニュアルはGT-8700Fでスキャンし、Photoshop CS4で880x639のjpegに圧縮、です。 ttp://uproda11.2ch-library.com/1696836Cw/11169683.rar (1.46MB) DLキー : 1080 どうぞ。
743:ナイコンさん
09/04/05 05:12:09 .net
マッハーバロン~
744:ナイコンさん
09/04/28 06:22:40 .net
>>725-728ときて>>730か歌詞は二番だな
745:ナイコンさん
09/05/05 02:53:40 .net
>>729
遅かったか・・・。
また何かの機会に (^^)/~
746:ナイコンさん
09/05/15 12:08:42 .net
VIAのAC97オーディオドライバがどのPCでも苦労する。
誰かある場所教えてください。
富士通のPCではなんとかHPでたどり着いたんですが
SHARPが全くサポートしてないのはなぜ?
ちなみにPC-FS1-C1です。
747:ナイコンさん
09/05/15 20:21:17 .net
AC97規格ってDOSもサポートしてるの?
驚き。
748:ナイコンさん
09/05/24 11:13:09 .net
昔MMXのODP買うとついてきたPC-98のXn用のMMX化アップデートFDがほしいです。
ジャンクで買ってきたODPがつけられません。
板違いならすみませんが、どうかよろしくお願いします。
749:ナイコンさん
09/05/24 11:52:09 .net
URLリンク(coliss.com)
750:724
09/05/28 00:28:34 .net
PC-9801-108のドライバ再うp可能です。要望あれば、します。
それと、PC-9821Ne2/NdのカードサービスFDと、DOS5.0A/Win3.1パッチ、デモFD計4枚。
これもあるんで、欲しい人いたら、挙手願います。
751:ナイコンさん
09/05/28 00:47:08 .net
ノシ
お願いします!
752:724
09/05/28 01:26:27 .net
PC-9801-108用 設定FDとマニュアルのスキャン画像
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
PC-9821Ne2/Nd用PCCard サポートソフトFD
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
PC-9821Ne2/Nd用DOS5.0A アップデータFD
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
PC-9821Ne2/Nd用Win3.1ほか アップデータFD
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
PC-9800Series Demo FD
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
DLパス: 9801
rarファイルにパスはかけていません。中身の.imgファイルがCygwinのddで吸い出した
FDのRAWイメージなので、各種FDイメージ取り扱いソフトで書き戻すなり
してくだしい…。
753:ナイコンさん
09/05/28 02:40:23 .net
横から貰いましたぁ。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
754:ナイコンさん
09/05/28 23:06:30 .net
DLパス無しで落とせましたが、横から頂きました。
755:ナイコンさん
09/05/29 03:18:22 .net
頂きました。ありがとうございます。
PC-9801-108のマニュアルで縦1200位のがあるようでしたらお願いしてもいいですか?
756:ナイコンさん
09/06/20 18:57:34 .net
貰い損ねましたトン
757:741
09/06/21 00:48:03 .net
横からの頂き物ですが、再配布しておきます。
過疎ってるロダなんでしばらく流れないと思います。
パスは 9801 です。
URLリンク(cgi.geocities.jp)
758:ナイコンさん
09/06/21 18:13:36 .net
EPSON PC-486NAUってのが押し入れから出てきたんだが、
PCカードスロットのフラッシュメモリカードやらHDDカードの類を
内蔵HDDと同様に使うために必要なソフト formatic.exe(本体付属のユーティリティディスクに入ってるらしい)が見つからない
誰か、持ってる人いない?
EPSON 98互換機スレで頼んだ方が良いのかなあ?
すいませんが、どなたかよろしく。
759:ナイコンさん
09/06/24 14:28:04 .net
【PC】NEC VALUESTAR
【型番】PC-VL3509D
【OS】XP home
【症状】ローカルエリア接続のアイコンがなくなってます。
ドライバをインストールしたいんですが、どこにあるのか分からず困っています。
誰か分かる方いたら教えてください。
760:ナイコンさん
09/06/24 19:22:50 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
761:ナイコンさん
09/06/27 12:32:40 .net
>>745
SRAMやATAカードを読むためのPCMCIAドライバだよね。
持ってるけど……まだ見てるかな?
762:ナイコンさん
09/06/27 16:41:10 .net
お~い、
・ACE電子製 外付け3.5インチ AF-33W 3MODEドライバディスク(DOS3.3x/5.0A/6.2対応)
とマニュアルのスキャン画像(中身のドライブはMITSUMI D353T5 x 2基)
・α-DATA製 同上 AD-F35SR 付属の 3MODEドライバディスク(DOS3.3x/5.0A/6.2対応)
とマニュアルのスキャン画像(中身のドライブはTEAC FD-235HG)
リクエストあればうpするが、交換条件で誰か!PC-9801-100ボードのNEC設定ユーティリティFD
と、LaneedのLD-BDN3の設定ディスクはありませんか!?
PC-9801-100ボードは、Adaptec AHA-1030PのOEMのものですが、リソースの設定がOrz
希望あれば、PC-9801-108ボードの設定ユーティリティともっとデカイ解像度の画像を再うpします。
763:ナイコンさん
09/06/28 16:38:36 .net
>748
まだ見てます、毎日じゃなくて2~3日おきに。
SRAMやATAカードを読むため、っていうよりは、HDDパックと同様のフォーマットに変換したくて。
単に使うだけならWindows経由でも使えるんですが...
DOSでメモリカードを読むためのドライバは、
PCカード(メモリじゃなく拡張カードの方)用のドライバと一緒に入れてあったようで、
HDD内に残っているのですが、formaticは不要と決めつけて削除してしまったのか、HDD内には見つかりません。
もしあればよろしくお願いします。
764:748
09/06/29 22:19:43 .net
>>750
CardSoftとformatic.exeは同じディスクに入ってるけどformaticの方は俺も使った事ないな。
俺が持ってるのはAU用のRel 1.0だけど問題は無いと思う。
イメージ送るから捨てアド出してくれる?
ロダに上げて不特定への配布みたいな形は避けたいんで、一応w
あと、俺が週末くらいから出張(離島だぜw)に出るんでヘタしたら一ヶ月くらいネット使えなくなる。
なのでタイミングが合わなかったら悪いけどおあずけって事で。
同じEPSON機ユーザとして有効活用してくれる事を祈る。
765:ナイコンさん
09/06/30 00:47:21 .net
ありがとう、
メアド yobun33@yahoo.co.jp あてで、よろしくお願いします。
766:ナイコンさん
09/06/30 09:48:45 .net
>>752
送りますた。
間に合って良かったです。
767:ナイコンさん
09/06/30 23:57:59 .net
>753
受け取りました、どうもありがとう。
486AUが内蔵HDDと比べてどの程度の速度で読み書きできるようになるか楽しみです。
768:ナイコンさん
09/07/20 20:54:04 .net
>>724
再うpおねがい
769:ナイコンさん
09/07/20 23:52:02 .net
>>755
>>744
770:ナイコンさん
09/07/30 12:49:10 .net
随分前にnyに108ディスクやMMXうpでーとディスクが流れてたんだが誰も拾わなかったのか…
771:ナイコンさん
09/07/30 21:49:40 .net
nyなんてやってないから拾うのは不可能
772:ナイコンさん
09/07/30 21:59:46 .net
いくらなんでもニューヨークとは遠すぎるだろ
773:ナイコンさん
09/07/31 22:26:23 .net
PC-9821A-E11のWin3.1用ドライバが欲しいのですが、
どなたか所持していませんか?
121wareからはatls8.drvとかドライバそのものの修正版を入手したのですが、
OEMSETUP.INFとかがないので結局設定を変えられなくて困っていますor2
PC-9821A-E11の中古を探してもボード単体しか見当たらないので・・・。
774:ナイコンさん
09/08/09 21:22:00 .net
保守
775:ナイコンさん
09/08/28 15:33:34 .net
PC-9821Ne2用のWin3.1グラフィックドライバ(CL-GD5428)を探していますが、どこを検索しても見つかりません。
所持されているかた、どうかお願いします。
776:ナイコンさん
09/08/28 22:16:42 .net
>>762
driverguide.comにもあるけど、
大概は CL-GD5428 driver win 3.1 という様に検索すると見つかる
URLリンク(www.pcdriverupdate.com)
777:ナイコンさん
09/08/29 10:04:37 .net
これPC/AT互換機用じゃないの?
778:ナイコンさん
09/08/29 11:41:44 .net
763さん、ありがとうございます。
764さんのおっしゃる通り、PC/AT互換機ようだと思われます。
PC98でもドライバは当たるのですが、エラーになって起動しなくなってしまうのです。
NECに問い合わせるしかないのでしょうか。
779:ナイコンさん
09/08/29 21:51:09 .net
グラフィックドライバー!!
Win3.1でPC-98の探すの?
漢字Talk6でモニタRadiusなら
システムから剥ぎ取れるんだけど。
(ごめんなさい、スレ蒸してください。)
780:ナイコンさん
09/09/01 21:43:31 .net
PC9821のSCSI I/Fドライバ"ASPINEC.SYS"を持ってる人いらしたらUpしてください。
よろしくお願いします。
781:ナイコンさん
09/10/04 13:29:10 .net
NECのVersaPro(VA70J)のサウンドチップ”YMF743”のドライバー”acxg4342.exe”
がないため、音が出なくて困っています。ネットにも落ちていませんでした。誰かお持ちの方はうpして頂けると助かります。宜しくお願いいたします。
782:ナイコンさん
09/10/04 14:32:07 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
783:ナイコンさん
09/10/04 16:59:16 .net
URLリンク(121ware.com)
784:ナイコンさん
09/10/04 20:02:56 .net
>>770 鼬害のアフォを甘やかすと癖になるからいくない
785:ナイコンさん
09/12/12 18:34:00 .net
>>771 甘やかしてダメ人間にしてやればいいと思うよ
786:ナイコンさん
09/12/12 21:52:07 .net
日本は、国民がダメ人間だから
天下りなんて存続するわけだが。
787:ナイコンさん
09/12/14 07:30:05 .net
中韓よりかは1000倍マシだよ
788:ナイコンさん
09/12/15 18:35:24 .net
小国だし戦争に負けちゃうしダメだよ
789:ナイコンさん
09/12/26 23:06:19 .net
EPSON PCLSV2のWindows3.1用ドライバディスクをお持ちの方いらっしゃいませんか。
Windows95用はEPSONからダウンロードできますが、
95で使用するためにはメモリが厳しいので、3.1で使いたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
790:ナイコンさん
09/12/26 23:30:21 .net
777げっと
791: 【凶】 【1487円】 株価【20】
10/01/01 06:19:58 .net
>>776 捨てれ
792:ナイコンさん
10/01/07 00:52:46 .net
EPSON Windows95も入手困難だな
793:ナイコンさん
10/01/10 23:48:54 .net
>>779 鼬害、つーか今更いらんだろそれ
794:ナイコンさん
10/01/12 18:50:25 .net
パソコン欲しい人、楽天オークションで
中古パソコン GB
で調べてみて。掘り出し物が出品されてるよ
795:ナイコンさん
10/01/22 13:25:13 .net
NEC LaVie L LL700R/7にXP入れたんですけど対応しそうなドライバ分かる方いらっしゃいませんか?
796:ナイコンさん
10/01/23 17:09:34 .net
121行けばあるんじゃね
797:ナイコンさん
10/02/07 18:11:17 .net
>>782
>>769
798:ナイコンさん
10/03/03 23:00:48 .net
PC-9801-108ボードの設定ユーティリティお持ちの方がいたら、
どこかにUPしていただけませんか?
お願いしますm(__)m
799:ナイコンさん
10/03/04 19:23:05 .net
NEC PC-9801-100 (Adaptec AHA-1030P) のサポートディスクをお持ちの
方がいらっしゃいましたら、分けていただけないでしょうか。
ここ以外に頼るところがありません、どうぞよろしくお願いいたします。
800:>>786
10/03/08 22:31:49 .net
自己解決できそうです。
オクでドライバ付きのボードを入札しました。
ちょっと高かったけど、まぁーボードは予備でおいとくことにします。
数日で手元に来ると思うので、またサポートディスクが必要な方がいらしたら仰って下さい。
801:ナイコンさん
10/03/09 13:36:30 .net
AOPEN製の946GZ-DAGのマザボのドライバCDを紛失して、メーカーのサイト
(URLリンク(aopen.jp))からドライバを落としてきました
ビデオカード、サウンドは問題ないのですがLANだけ認識してくれません。
再起動もしました。LANドライバがまちがっているのでしょうか?
さらに、ネットを検索してみると「PCを開けてLANチップの番号から直接ドライバを取りに行く」方法で解決したとあるのですが、
PC本体内部を開けて、マザーボードはみたのですが、
どの番号が「LANチップの番号」かわかりません。
どなたか自作経験あるかたや、946GZ-DAGで同じような問題に直面した方、アドバイスよろしくお願いしますm()m
802:ナイコンさん
10/03/09 16:19:58 .net
>>788
ここはかなり古いPCの板ですから、自作板の
★AOpenマザー友の会★ Part28
スレリンク(jisaku板)
で、訊いてみて下さい。
803:ナイコンさん
10/03/09 16:20:28 .net
>>787
入手おめ
俺も買おうかと迷ってた…(譲ってもらったPCにPC-9801-100が
入ってるんだが、サポートディスクがないので設定が出来ない)
804:>>786
10/03/10 17:43:11 .net
>>790
届いたんで早速イメージ化しました。
ステアド晒してくださればおく*ます。
805:ナイコンさん
10/03/10 18:43:06 .net
スレ違いかもしれないが…
パソコンを売りたいんだけど、近くにソフマップとじゃんぱらとヤマダ電機があるんだが、
いったいどこが高く買ってくれるでしょうか?
機種 TOSHIBA dynabook RX1/S5EE (文教用)
商品リスト
■商品名: TOSHIBA dynabook RX1/S5EE
■状 態: 中古(付属品一部欠品)
■詳 細:
付属品 アダプタ・PCを入れるバッグ・説明書
・バッテリーの状態は正常。
・色あせなどはほとんどなし
・動作も正常
・多少の傷あり
・裏面シリアルが少し破れている
が主な内容です。
皆様よろしくお願いします。
806:790
10/03/11 20:44:18 .net
>>791
少し遅れましたが、お願いします。
bug_19056809@upken.jp
807:ナイコンさん
10/03/12 01:28:40 .net
>>793
2010/3/12 1:27 に yahoo.co.jp より発信いたしました。
不具合などがあればご連絡いただけますようお願い申し上げます。
808:793
10/03/12 02:46:42 .net
>>794
すみません、無理みたいです。(先の捨てアドは削除しました)
自分でドライバ付きのを探すか別のを探すかしてみます。
お手数かけました。
809:ナイコンさん
10/04/03 17:25:57 .net
長年利用していたVALUESTAR VL500/E (PC-VL500ED)が起動できなくなってしまいました。
別のPCを購入し、以前のPCからキャプチャーカードを移植したのですが、
「マルチメディア ビデオ コントローラー」に[!]マークが表示されています。
以下のデバイス情報から検索したのですが、該当するドライバが見つけられませんでした。
PCI\VEN_1033&DEV_013A&SUBSYS_82AF1033&REV_0B\4&1F7DBC9F&0&18F0
このドライバに関する情報、ドライバファイルをお持ちの方はおられませんでしょうか。
NECサポートへ問い合わせましたが、アップデートされていない
ドライバファイルの単体提供はないとのことでした。
まだ使えるパーツをそのまま捨てるのも勿体無いので宜しくお願いいたします。
810:ナイコンさん
10/04/03 19:31:51 .net
>>796
NECでしょ。なら自社製のSmartVision使ってるはず。といっても専用版だから他社のドライバどころか
単体製品版のドライバも使えなんだよな。
元の本体のHDDを移植してOS入ってるパーティーションやリカバリー領域に入っているファイルを取り出せ。
その中に目当てのドライバも入ってるはず。
・・・それくらいは試したんだろうと思いたいが、念のため。
811:ナイコンさん
10/04/03 20:17:34 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
812:ナイコンさん
10/04/03 22:44:50 .net
>> 797
貴重な情報ありがとうございます。
リカバリー領域は、Norton Ghost形式で圧縮されている為か
ドライバはありませんでした。(NECサポセンサポート対象外とのこと)
しかし、教えていただいたワード「SmartVision」でネット検索を行った結果、
システムディスク領域「C:\WINXP\enc153」に目的のドライバを発見。
無事、動作しております。
皆さまには、スレ違いとなりましたことをお詫びいたします。
>> 797 さん本当に有難う!
813:ナイコンさん
10/04/04 23:45:17 .net
>>796=799
氏ね
>>797
完全なスレチに回答するなよ。
スレチが減らねぇだろ。
814:ナイコンさん
10/04/04 23:50:07 .net
スレ違いどころか板違いだろ
スレ違いと板違いの区別もつかない基地外もお帰り下さい・・・
815:ナイコンさん
10/05/06 22:00:01 .net
そしてだれも
816:ナイコンさん
10/05/18 10:07:54 .net
VAIOノートのPCG-V505 リカバリCDをどちら様かお持ちでないでしょうか・・・
先日中古で購入も、メーカーでドライバ配布していない為、現在コンシューマー機になっております。
良く確認して買えば良かったのですが、値段に釣られてポチっと・・。
どうかこの低能基地外に憐みを・・・><
817:ナイコンさん
10/05/18 10:09:31 .net
>>803
すいません 場違いでした。
別板行ってきます・・
818:ナイコンさん
10/07/30 14:55:52 .net
PC=9821Ct20のTVキャプボ用のドライバない?
Win95のアップグレード版についてきたNECのドライバキットに入ってたような・・・
819:ナイコンさん
10/10/01 01:03:02 .net
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
820:ナイコンさん
10/11/04 15:58:08 .net
今更なんですが 9821Nr用 cyber 9385 windows3.1ドライバ
どこかに無いですか?
821:ナイコンさん
10/11/04 23:33:56 .net
ダウンロード板なら、きっとなんとかしてくれるはず。
822:ナイコンさん
11/04/01 18:57:29.30 .net
URLリンク(replay.waybackmachine.org)
SII ImagePad TWOのドライバをお持ちの方いらっしゃいませんか?
今更ながら中古で手に入れたのですがドライバが見つからず…宜しくお願いいたします。
823:ナイコンさん
11/04/18 22:12:00.91 .net
LaneedのLD-BDN1ってCバス用LANボードのドライバ恵んでください。
ネット上には無いようです。
824:ナイコンさん
12/02/08 23:55:55.18 .net
PC-9801-108関係のファイル再うp希望
825:ナイコンさん
12/04/25 01:12:46.24 .net
PC-98用ドライバの希望者多いな
826:ナイコンさん
12/07/07 18:17:05.49 .net
ほす
827:ナイコンさん
12/08/05 06:31:46.43 .net
昔PCのドライバやらなんやら
定番のユーテリティーとか
それがなかったら困るやつは
20世紀遺産ですから~
手に入らなかったら公共福祉に著しく悖るっつーの
だれかアーカイバにしてどっかにUPっとけって漢字
GO.jpでやれってかんじ
世界のやつを
国連の機関がやれ国連の機関が
NGOに委託すれ
828:ナイコンさん
12/08/14 01:14:43.62 .net
>>814
PC-98 slot1機のITF書き換えソフトをそこにぜひ
829:ナイコンさん
13/01/20 22:58:13.31 .net
過疎ってるな
830:ナイコンさん
13/01/23 13:09:10.56 .net
AddonicsSV750のドライバありませんか?
Addonicsのサイトみても見つからず、チップ製造元のTridentに行っても変な所に飛ばされて困っています
831:ナイコンさん
13/01/28 15:57:37.97 .net
アルヨ
832:817
13/01/28 18:20:19.59 .net
>>818
もらえませんか?
833:ナイコンさん
13/01/29 15:43:03.06 .net
ヤダヨ
834:ナイコンさん
13/02/06 15:37:10.56 .net
PC-9801-100の設定ユーティリティ欲しいぜ、と思って来てみたらちょっと上の書き込みがもう3年前なのな
108の設定ユーティリティなら持ってるから誰か交換してくれ
835:ナイコンさん
13/03/10 17:40:55.98 .net
IOI-A100U2WのBIOS(Ver.1.03D)と
AHA-2940U2W のVista x64用のドライバをお願いします
836:ナイコンさん
13/03/11 00:36:29.78 .net
>>821
マダ見てるか?
100の設定ディスク持っているぞ
837:821
13/03/11 12:12:04.37 .net
>823
見てるぞ ご協力いたければ幸甚でございます
fa46468(atmark)inter7.jp
838:823
13/03/11 20:36:39.12 .net
>>824
ステアド晒してくれるかい
メールに添付して送るから
839:821
13/03/12 13:17:41.79 .net
>825
(atmark)を@に読み替えてくれ、それメアドだから
840:823
13/03/12 21:25:47.42 .net
送ったので宜しくです
841:ナイコンさん
13/03/13 02:57:42.23 .net
貰う方が高姿勢に見える件w
842:821
13/03/14 14:55:02.09 .net
>827
メールに返信しといたけど念のためこっちでもお礼しておきます 本当にありがとう
843:ナイコンさん
13/03/17 09:59:49.39 .net
HP dc 7100 SFFのドライバーを持っている方
お願いします。
ネットでリカバリーCDを買ったら日本製が未対応でした。
844:ナイコンさん
13/03/17 10:04:30.84 .net
昔のPC@2ch掲示板
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
845:ナイコンさん
13/06/17 17:46:19.59 .net
PC-9801-108 の設定用ソフト4689CFGきぼん
846:ナイコンさん
13/06/24 10:34:31.58 .net
PC-9801-尺八 の設定用ソフト4689CFGきぼん
847:ナイコンさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
PC-9821As3/Ap3
内臓GA(S3 Vision864)のWindows3.1用ドライバお持ちの方、お願いします
気長に待っています…
848:ナイコンさん
13/09/10 22:43:44.02 .net
内臓はなー
849:ナイコンさん
13/09/17 16:24:01.76 .net
足りないんだな内藤の
850:ナイコンさん
13/09/20 00:19:46.66 .net
>>834
NECは修正パッチしか出さないんだよな
Millenniumもだけど
851:ナイコンさん
13/09/21 01:22:33.44 .net
>>837
HDDモデルの本体買った人からプリインストールされてるファイルを抜き出すのは難しいかな
その人がバックアップディスク購入券を使ってメディアを入手してれば簡単なんだけど確率低い…
FDDモデルにも付属してるシステムインストールディスクなるFDにも入ってる筈なんだけどな
852:ナイコンさん
13/10/09 10:59:44.12 .net
>>834
同じVision864搭載のXnにWindows3.1起動なのがヤフオクに出てるから手動で移植したら
853:ナイコンさん
13/10/09 23:24:55.17 .net
>>839
いや、オクで落としてまで(金掛けてまで)欲しくはないw
854:ナイコンさん
13/10/10 08:54:05.10 .net
乞食乙
855:ナイコンさん
13/10/11 19:01:10.89 .net
>>840
入札されているじゃないか!いいのか?
856:ナイコンさん
13/10/11 22:04:07.80 .net
貴重な3.1が他人の手に・・・
今すぐ入札してよ
857:ナイコンさん
13/10/13 04:55:26.47 .net
だから金払ってまでイラネ
858:ナイコンさん
13/11/01 23:09:43.61 .net
真面目にやろうぜ
859:ナイコンさん
13/11/21 22:50:49.67 .net
パソ通のファイルボードみたいな昔のPDSのアプロダ�
860:チてないのかな?
861:ナイコンさん
13/12/31 10:19:00.09 .net
pc-98のITF関係の著作権切れるのいつかな?
切れたらITF書き換えソフトが自由に配布できるようになるのに
862:ナイコンさん
13/12/31 13:56:15.65 .net
書き換えソフトなら配布してもいいんじゃないの?
863:ナイコンさん
13/12/31 17:07:52.03 .net
手を加えるのもダメだよ
864:ナイコンさん
13/12/31 18:07:33.99 .net
えっ!?なんで?
自分で購入したものなんだから何やってもいいんじゃないの?
865:ナイコンさん
14/01/01 00:29:55.96 .net
ディスっちゃダメよ
866:ナイコンさん
14/01/01 19:25:30.57 .net
Roland S-MPU-2Nの添付イネーブラーを御持ちの方、
宜しく御願いします。
867:ナイコンさん
14/01/02 06:43:35.79 .net
>>851
専用じゃなきゃ問題ないんじゃないか?
オリジナル試作ITFの書き込みと試験読み出しはできないの?
868:850
14/01/02 07:28:58.51 .net
そうそう
それが言いたかった
869:ナイコンさん
14/02/20 10:50:06.74 .net
>>849
マジかよ
何年待てばいいんだよw
Rv226に鯛セレデュアル準備できてるのに
870:ナイコンさん
14/08/07 12:14:13.69 qpXaaog3K
保守
871:ナイコンさん
14/11/05 18:31:13.91 .net
>>855
70年待って下さい。
872:ナイコンさん
15/03/29 12:21:49.46 sl6UJakIe
別に70年でもいいよ
合法的にtualatinが動けば
873:ナイコンさん
15/06/16 13:07:23.39 .net
MELWARE 5.0
おながいします
874:ナイコンさん
15/06/16 22:57:13.57 .net
>>859
確か持ってた希ガス 暫し待たれよ
875:ナイコンさん
15/06/17 01:02:50.36 .net
>>860
ありがとうございます!!
なお、いまP2Pが使いづらいんです…できればWebダウソでおながいします
876:ナイコンさん
15/06/17 15:09:06.69 .net
うpしたよ
URLリンク(www.dotup.org)
パスは昨日の4桁
877:ナイコンさん
15/06/17 22:59:06.64 .net
>>862
ありがとうございます!!!!! 内容も確認しました。
2chでここまで助けられたの初めてです!! 心より感謝します。
878:ナイコンさん
15/06/17 23:22:07.34 .net
>>863
はーい、お役に立てて良かったよ!
では消します
879:ナイコンさん
15/06/20 11:08:08.46 .net
いずれもPC98用で
・LAN Manager 2.1J以上
・NetWare 3.11J以上
・CentreNET PC/TCP
・ODIPKT、DIS_PKTなどの、パケットドライバ
9801のDOSでLANするためのドライバ類です。
どなたかお持ちでないでしょうか。
880:ナイコンさん
15/07/19 14:05:08.58 .net
乞食
881:ナイコンさん
15/07/19 16:23:21.77 .net
CentreNETってけっこう高かった記憶があるな
882:ナイコンさん
15/07/24 10:57:24.61 .net
うん、3万円くらいしたような・・・・。
883:ナイコンさん
15/08/10 00:53:13.10 .net
Windows8 64bit DSP版の DVD ISOイメージ
どなたか提供いただけないでしょうか
8.1ではなく8、Professional でななくスタンダードのほう、もちろん日本語版です
メディアを破損させてしまいインストール出来ず困ってます
MSに問い合せましたが代替メディアの送付サービスはやってないとの事
プロダクトキーは持っているのでメディアだけどうにかしたいのです
気長に待ちます
884:ナイコンさん
15/08/12 16:18:30.88 .net
>>866
スレの意味というか役割というか、そんなモノを無視したレスだな
もしくは、このスレの存在そのものについて言ってるのか?
885:ナイコンさん
15/08/13 08:42:17.38 .net
>>869ですが自己解決しました
別PC用に購入したWin8.1のディスクでインストールし8のプロダクトキーで認証できちゃいました
お騒がせしました
886:ナイコンさん
15/08/13 17:16:33.38 .net
コジキング
887:ナイコンさん
15/10/05 21:26:01.46 .net
PC-9801-118の付属のドライバディスクお願いします。
中古でもディスク欠品ばかり
888:ナイコンさん
15/10/05 22:39:49.96 .net
あげんなよクズ
889:ナイコンさん
15/10/05 23:38:38.59 .net
ageハゲ
890:ナイコンさん
15/11/15 18:46:44.10 .net
>>852
今見てるか知らんけどもあげとく
スイッチなしで走らせれば対話形式で色々聞いてくる
pass:SMPU2ENA
URLリンク(www.creative-hive.com)
見返りってわけじゃあないけど誰かinic-1060p搭載scsi/ifの98 BIOS(Ver1.03dでもいいしCHANPON-3のでもいい)持ってたらお願いしたいところ
まあ古い話だし期待はできんけども
891:ナイコンさん
15/11/17 18:54:29.91 TZ44Ag/rI
>Ver1.03d
IOI-A100U2W持ってたから
initioかioi(どちらか忘れた)とメールで相談して送ってもらったよ
5年くらい前の話
892:ナイコンさん
15/11/17 19:29:12.56 .net
>>852
今見てるか知らんけどもあげとく
スイッチなしで走らせれば対話形式で色々聞いてくる
pass:SMPU2ENA
URLリンク(www.creative-hive.com)
見返りってわけじゃあないけど誰かinic-1060p搭載scsi/ifの98 BIOS(Ver1.03dでもいいしCHANPON-3のでもいい)持ってたらお願いしたいところ
まあ古い話だし期待はできんけども
893:ナイコンさん
15/11/23 19:24:54.41 .net
UIDE-133/98-AのBIOSのうpお願いします。
894:ナイコンさん
16/01/24 03:39:17.18 BsckIFhwb
>>879
UIDE-66のBIOSを手直しで動くんじゃなかった?
895:852
16/04/05 19:23:42.97 .net
>>878
今頃気がついたので残念ながら消えていましたが、
有り難う御座いました。
896:ナイコンさん
16/04/21 20:46:44.43 .net
>>878
1.03Dは自分も欲しかった
98用BIOSがネット上に現在ないならここに書き込めばあげるよ
897:ナイコンさん
16/05/03 12:20:19.31 .net
PC-98のCirrusのウンドウアクセサレータで800x600や64K色が
出せる機種のWindows3.1用ドライバお持ちの方いませんか?
CL-GD5430野がほしいのですが、CL-GD544Xのでもいけたかな?
・CL-GD5430
PC-9821Cx2
PC-9821Cx3
PC-9821Xe10
PC-9821Xb10
PC-9801BX4
・CL-GD5440/5446
PC-9821Cx13
PC-9821Cb2
PC-9821Cb3
PC-9821Cb10
PC-9821Ct16
PC-9821Cu10
PC-9821Xc13
PC-9821Xc16
PC-9821Xc200
PC-9821Xa7e
PC-9821V7
PC-9821V10
PC-9821V13(/M7系以外)
PC-9821V16(/M7系以外)
PC-9821V20(/M7系以外)
898:ナイコンさん
16/05/03 12:21:44.54 .net
>>878
私も今頃気づいたが、既に消えてしまったか。でもありがとう。
899:ナイコンさん
16/05/03 12:26:24.46 .net
>>878
もしよろしければ、もう一度上げていただければ助かります。頻繁にこの
スレを見ておかないとね。ただscsi/ifのBIOSは持っていないスマヌ。
900:ナイコンさん
16/05/25 16:54:56.00 .net
>>883
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
901:ナイコンさん
16/06/03 00:13:16.83 .net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
902:ナイコンさん
16/06/08 23:53:12.22 .net
>>886
乙乙
903:ナイコンさん
16/06/27 16:59:07.56 .net
>>881 >>884-885
どうせAT用だろと思いつつ、下のSMPUENA.EXEを試したら動いたよ。
ATと98共用なのかもね。
URLリンク(www.houseofsynth.com)
904:852
16/07/08 21:26:17.77 .net
>>889
教えて頂き有り難う御座います。
試してみます。
905:ナイコンさん
16/07/30 15:23:54.94 .net
ハハハ
906:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/09/10 07:02:04.02 .net
ドライバは確か、デバイスドライバと呼ばれる専用のプログラムソフトウェアさ。
例えば、APMマザーボードのCR12DEなら、それに対応したデバイスドライバがなけりゃ、
そのマザーボードの機能を極限まで活かすことはできんからな。
つまり、CR12DEを上手にコントロールするためのお抱え運転士ということだ。
907:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/09/10 07:04:59.57 .net
しかし、どうして重要な任務をあのバカに任せるのはちょっと…。
そのバカという文字はないでしょ!?部長。
実は、大型第二種免許を持っている人に関して
新かつしか署のコンピュータで責任者を選ばせた結果、
中川君、麗子君、そして最後に両津という結果が出たのだ。
908:ナイコンさん
16/10/08 03:23:50.75 VHSgkTEuP
S-MPU-2NのWindows95ドライバもお願いします
909:ナイコンさん
16/10/08 03:48:10.55 .net
S-MPU-2NのWindows95ドライバもお願いします
910:ナイコンさん
16/10/25 03:08:28.18 .net
SC-98IIIのドライバディスクをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
バージョンはいくつでもかまいませんので、どうか頂けないで
しょうか。
よろしくお願い致します。
911:ナイコンさん
16/10/25 21:48:43.33 .net
メーカサイトにあるじゃん
URLリンク(www.iodata.jp)
912:ナイコンさん
16/10/25 22:05:04.52 .net
それ差分
913:ナイコンさん
16/11/06 18:31:44.50 .net
差分!ひでぇ
昔のFDとか迂闊に処分できないのか・・・
914:ナイコンさん
16/11/22 15:33:14.21 .net
エプソンノート Lスロット用の
PCLSV2 または PCLKB2 の
Windows3.1用ドライバをお持ちの方いらっしゃいませんか?
915:ナイコンさん
16/12/04 17:50:09.36 .net
>>896
探せば多分どこかにある
ディスクが読める状態かは分からん
FDケースを漁ってみるか
916:ナイコンさん
16/12/07 12:31:52.69 .net
メルコのWAB-S、WAB-1000、WAB-2000の付属ドライバもっている人いませんか?
Windows3.1用のドライバが欲しいです。
917:ナイコンさん
16/12/10 01:47:20.70 .net
PC-9801BX4かPC-9821Xe10のWindows3.1用のグラフィックドライバ誰かもってませんか?
918:892
16/12/10 07:17:29.84 .net
>>901
お返事遅れましたが、もしあればよろしくお願いします。
919:ナイコンさん
16/12/10 07:24:48.20 .net
BX4/Xe10ってCirrus Logic CL-GD5430でしょ?
Windows標準でドライバ入ってない?
920:ナイコンさん
16/12/10 13:47:42.41 .net
世代的にOSには入ってないよ 3.1だぜ?
921:ナイコンさん
16/12/10 18:56:42.23 .net
CL-GD54xxである程度共通で動くから、
Cs2とかBe/Bs/Bpとか、そんなの用で動かないか?
それでも駄目なら、PC-9801B3-E02のドライバで動くんじゃない?
Xe10の付属ディスク(Windows3.1)なら持ってるんだけど、ドライバだけ抜くの面倒。
922:ナイコンさん
16/12/11 15:35:37.84 .net
>>907
PC-98のCirrusのドライバは16bit Windowsでは互換性が無い。
たとえばCL-GD5428内蔵機種とCL-GD5430機種ではドライバの
互換性が無い。
NTや9xではドライバ含まれているから大抵写るし、CL-GD54XXのドライバで
統合されているようだが
923:ナイコンさん
16/12/11 17:32:03.54 .net
ゴミゴミ
924:ナイコンさん
16/12/11 17:51:52.17 .net
>>905
チップが共通の�
925:鼾№ヘ、インストール情報が入ったファイルを 手動で書き換えないと最終OEMが違っていた場合は同じチップと 認識しないことがあるね。 Windows3.1なら他社ドライバーを無理やり上書きして 動きそうだが
926:ナイコンさん
16/12/12 01:27:20.28 .net
32bit Windows用のドライバはインテリジェントになっているが、
NEC純正のPC-98の16bit Windows用のドライバはあまりインテリジェントじゃないので
Cirrus系でも機種によってアクセラレータのI/Oアドレスが違うから
対応したドライバが必要になる。
927:ナイコンさん
16/12/12 02:48:11.13 .net
WIN-OS/2で型番違いがうまくいったときもあった
そうはいっても9800版OS/2を探す苦労とドライバ探す苦労が同じくらいか
928:ナイコンさん
17/02/12 14:20:53.28 .net
ほs
929:ナイコンさん
17/04/12 23:31:35.62 .net
どなたかIBM CHIPカードのドライバーをお持ちの方
いらっしゃりませんか?WEBとかではもうDL出来な
くなってるみたいなんで・・・
930:ナイコンさん
17/05/10 18:17:34.85 .net
CHANPON-3の9821BIOS WebArchive これか?
URLリンク(web.archive.org)
931:ナイコンさん
17/05/11 23:07:34.17 .net
スーパードライバーズ 32bit版は現在入手可能でしょうか。
932:ナイコンさん
17/11/25 12:19:13.47 Gb6iLwTK4
スーパードライバーズって何?
933:ナイコンさん
17/11/25 21:36:22.05 SeQ2UqUCQ
そのからだどこでてにいれたのっていってるの?
体型だ
えすて? じむ?
934:ナイコンさん
18/01/22 21:19:11.77 .net
9821用のpentium odp専用bios書き換えディスク
無いですかねぇ
935:ナイコンさん
20/04/26 22:53:47 .net
PC-98用のYAMAHA SW20-98のドライバお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
挿せば使えると思ったら何も起きない・・・
Webbackで方々探してSW20-PCは見つけたけど98用は無し・・・
困ったぁ~
936:ナイコンさん
20/08/10 18:50:47.21 .net
クソスレ埋
937:ナイコンさん
20/09/19 04:36:14.24 .net
>>920
実家にあったと思うけど生死不明
938:ナイコンさん
20/11/13 15:49:49.65 .net
ちぇ~👶?
939:ナイコンさん
20/11/13 15:50:49.79 .net
イコケ?🌰
940:ナイコンさん
20/11/13 15:51:25.34 .net
とうふさんのお🏡
941:ナイコンさん
20/11/13 15:51:30.33 .net
なんJから
942:ナイコンさん
20/11/13 15:52:18.65 .net
おんJから
943:ナイコンさん
20/11/13 15:52:58.97 .net
くこけくこけ?
944:ナイコンさん
20/11/13 15:53:09.13 .net
爆砕から
945:ナイコンさん
20/11/13 15:53:26.60 .net
ガルちゃんから
946:ナイコンさん
20/12/12 11:40:54.06 .net
記念パピコ?
947:ナイコンさん
20/12/12 12:01:47.30 .net
記念真紀子
948:ナイコンさん
20/12/12 15:24:05.82 .net
記念真美子
949:ナイコンさん
20/12/14 06:23:08.91 .net
VIPから
950:ナイコンさん
20/12/14 06:24:40.71 .net
うんちw
951:ナイコンさん
20/12/14 06:25:36.64 .net
チンフェやんけ!
952:ナイコンさん
20/12/14 06:26:33.74 .net
VIPからきますた
953:ナイコンさん
20/12/14 06:27:25.08 .net
いけるやん
954:ナイコンさん
20/12/14 06:28:45.89 .net
立教大学法学部法学科の樋渡翔音や!
ワイは高校の時に女子中学生を上野のラブホに連れ込んだんやで!
955:ナイコンさん
20/12/14 06:28:52.14 .net
なんJから
956:ナイコンさん
20/12/14 06:29:11.08 .net
立教大学から
957:ナイコンさん
20/12/14 06:29:12.26 .net
クソスレとなんJ民(映画化決定)
958:ナイコンさん
20/12/14 06:29:29.68 .net
ちぇ~?
959:ナイコンさん
20/12/14 06:30:14.55 .net
しおけ?
960:ナイコンさん
20/12/14 06:30:26.17 .net
ワイは立教大学法学部法学科の樋渡翔音や!
なお放送研究会副会長や!
女子中学生をラブホに連れ込んでたけど高校時代やから時効やで!
961:ナイコンさん
20/12/14 06:31:49.34 .net
そうなのですか?
962:ナイコンさん
20/12/14 06:33:25.74 .net
おんJから
963:ナイコンさん
20/12/14 06:34:22.85 .net
埋めるで~
964:ナイコンさん
20/12/14 06:34:37.71 .net
ちなワイの画像や
URLリンク(i.imgur.com)
立教大学法学部法学科の樋渡翔音がイケメンすぎると話題やで
965:ナイコンさん
20/12/14 06:34:48.00 .net
こんな�
966:Sミスレ必要ねえわ
967:ナイコンさん
20/12/14 06:35:40.21 .net
>>949
立教大学法学部法学科の樋渡翔音さんかっこいいわ
968:ナイコンさん
20/12/14 06:35:44.91 .net
嫌儲から
969:ナイコンさん
20/12/14 06:35:46.50 .net
しおけ??
970:ナイコンさん
20/12/14 06:36:06.37 .net
VIP+から
971:ナイコンさん
20/12/14 06:36:17.03 .net
>>949
立教大学法学部法学科の樋渡翔音って人なの?
これ将来アナウンサー確定じゃね?
972:ナイコンさん
20/12/14 06:37:01.79 .net
青葉真司くん!
973:ナイコンさん
20/12/14 06:37:47.81 .net
>>949
立教大学法学部法学科3年の樋渡翔音さんイケメンすぎ!
974:ナイコンさん
20/12/14 06:38:07.96 .net
唐澤貴洋
975:ナイコンさん
20/12/14 06:39:13.86 .net
鬼滅の刃見ようぜ
976:ナイコンさん
20/12/14 06:39:21.26 .net
きねん
977:ナイコンさん
20/12/14 06:39:26.06 .net
立教大学法学部法学科3年の樋渡翔音さんが立教池袋高校時代に
女子中学生を上野のラブホテルに連れ込んでセックスしたって本当ですか?
URLリンク(i.imgur.com)